MediaCoder Part9at AVI
MediaCoder Part9 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@編集中
10/06/07 18:39:52 +NlkHSFT
だめですた…orz

451:名無しさん@編集中
10/06/07 18:40:09 tVB33lkO
x264エンコ中にタスクマネージャ開いて使用Coreを指定するとか。

452:名無しさん@編集中
10/06/07 18:51:47 +NlkHSFT
>>451
全部コアを使うようになってる
リソースモニターみてるとx264_64.exeが3~4スレッド使ってるけど、CPUパワーを3%程度しか使ってない、なんでだろ
ffmpegなら大丈夫なんだけど、ffmpegだとデインターレースできない動画があって
それでMEncoder使おうとしてる

453:名無しさん@編集中
10/06/07 19:25:05 tVB33lkO
MEncoderの代わりにMPlayer使うのは試した?

454:名無しさん@編集中
10/06/07 19:34:15 +NlkHSFT
>>453
エラー#13がでる
ソースはMPEG2

455:名無しさん@編集中
10/06/07 19:56:18 +NlkHSFT
最新のmplayer入れたら、エラーは出ないけど0.0fpsで全然エンコできない…orz

456:430
10/06/07 21:45:04 xczxIixT
>>434
ありがとう でも駄目でした

駄目もとでエラーが出るファイルをVLCでPSファイルに変換したら
無事MP4に出来ました

457:名無しさん@編集中
10/06/08 00:14:15 E5GXWdhg
同じパラメータで動かしても、Mencoderのバージョンによって
出来上がるファイルサイズが違うのは
圧縮アリゴリズムの改良の(改変の)せいと考えていいんですよね?
あたらしいバージョンが必ずしも小さくなるわけじゃないところが
残念といえば残念ですが。

458:名無しさん@編集中
10/06/08 19:01:13 z3hBd6Dg
サイズよりスポーツものの画質向上を重視したかも

459:名無しさん@編集中
10/06/08 20:28:42 E5GXWdhg
MediaCoderとは直接関係ないが
動画ファイルをダンプして眺めてたら
ずいぶん冗長な「U」とか「0」の並びがあるんだね。


460:名無しさん@編集中
10/06/08 20:31:55 E5GXWdhg
っと 途中で送っちゃった。

そういうのも小さくして欲しいと思った。 長い動画では誤差なのかもしれないけど
短いのでは1パーセント以上がなんかがそんなデータなんてこともあったり

>>458 
なるほどそういうこともあるんだ。
ファイルサイズと違って、画質ってどのくらいよくなったが数値化しにくいから
わかりにくいなと思った。

461:名無しさん@編集中
10/06/09 01:07:58 dTfPfLGx
0.7.3.4672 x64使ってるんだけど
一般タブでいうと優先度のドロップダウンと親和性のドロップダウンの右側をクリックすると
amazonと訳のわからんサイトが開かれるんだがいったい何事?
既出ならすまない

462:名無しさん@編集中
10/06/09 10:27:45 Rr+8kiiJ
>>461
4677 x86ではそんなことおきないけど…

463:461
10/06/09 11:27:10 dTfPfLGx
一見全く関係ないサイトが開かれてるようだったが
どうも下のNews等のリンクが全く関係ない所でクリック出来るようになっているようだ
ウィンドウのサイズによって位置が変わるが大体前記の優先度・親和性の・使用するコアの右側辺りに発生する

URLリンク(gallery.wikkiss.com)
URLリンク(www.mediacoderhq.com)
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.com)
等が開かれるが、一覧にないアドレスが開かれてる物もありかなり謎

>>462
レスTHX

464:名無しさん@編集中
10/06/10 12:11:21 ZV5+zhm0
てs

465:名無しさん@編集中
10/06/10 13:30:12 tIrSWWrd
4670が MPEG → DivX 変換中にエラーが出てとまる
10分くらいの映像では問題ないのに‥

466:名無しさん@編集中
10/06/10 15:38:36 n0i588lg
>>465
エラー019だよね?
俺もmp4への変換で困ってるんだけど、どうやって切り分けしたらいい?
元のTSファイルのmpeg2repairでチェックしても問題ないし。

32bit版4677と64bit版4675どちらもダメでした。
後者はエラーダイアログでないし。

467:名無しさん@編集中
10/06/10 16:23:05 mUUxYdOC
4625で試してダメなら4616試す
くらい。

468:名無しさん@編集中
10/06/10 16:26:02 sgNvah6Q
Xvidだとうまくいったりしない?

469:名無しさん@編集中
10/06/10 18:23:02 mUUxYdOC
DivXやXvidなんてもう使う必要ないじゃん

470:名無しさん@編集中
10/06/10 18:34:21 RIJyyIiR

            恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

         恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

        恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                             恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

      恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                   恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                                 恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんてもう必要ないじゃん

                  恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                                恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

       恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                      の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

471:名無しさん@編集中
10/06/10 18:35:32 sgNvah6Q
エロはAVIでないとな

472:名無しさん@編集中
10/06/10 21:56:29 Jokvp7EP
>>471
うむ

473:名無しさん@編集中
10/06/10 22:24:19 mUUxYdOC
エロがx264で時間をかけて高画質に仕上がったものだったら
率直に感動するぞ。
DivXやXvidのボケた映像なんか捨てたくなる。


474:名無しさん@編集中
10/06/10 22:28:11 sgNvah6Q
>>473
お前は判ってない

475:名無しさん@編集中
10/06/10 22:36:57 RIJyyIiR

x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質  x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質

DivXやXvidのボケた映像はゴミ!!! DivXやXvidのボケた映像はゴミ!!! DivXやXvidのボケた映像はゴミ!!!

x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質

476:名無しさん@編集中
10/06/10 22:49:32 mUUxYdOC
>>474
何がどう判ってないのか説明よろしく

477:名無しさん@編集中
10/06/11 00:59:40 QDerir+H
>>475
x264は時間をかけなくてもDivX6やxvidほどひどくはならない

478:名無しさん@編集中
10/06/11 01:44:17 XMPhrwmy
>>476
エロに感動は必要ないし
感動するエロでは抜けない

綺麗な動画が見たいのならそりゃx264にするさ
んなこたぁ判ってる
あえてエロだけはAVIだと言っているんだから
当然別な理由に決まっているだろ
そこに考えが至らないお前には判らない


479:名無しさん@編集中
10/06/11 07:33:43 p7ah79IM
シークのことかい?
それならH.264もbaselineでやればいいだけじゃん。

480:名無しさん@編集中
10/06/11 08:00:01 qVkmACAM
なんかすごい人がいるな。

481:名無しさん@編集中
10/06/11 09:02:14 hm9z2tXh
アタマのカタイやつはほっとけ

482:名無しさん@編集中
10/06/11 17:01:41 KSiEvoEg
>>466
うちでは#19じゃなくて 番号のないエラーになる。
「エンコーダが停止して長時間になるよ」って感じのダイアログが出て、待つか止めるか聞かれる。
まってみても進展はないし、すぐまた聞かれる、 30秒以内に答えないと中止されちゃうようで
最後まで待ったことはないけど、その間にファイルサイズが全く増えないようなので
遅くなってるだけなんじゃなくてホントにとまってるみたい。

>>469
うちのプレイヤーがH264に対応してないんだ。

483:名無しさん@編集中
10/06/11 18:43:08 p7ah79IM
>>482
26インチモニタが3万程度で買えるし、
40インチ以上の家電テレビにはD-subが仮になくともHDMI入力は必ずある。
PCのビデオカードは今時HDMI出力は普通。
H.264に乗り換えてPCで再生しな。

>>480-481
>あえてエロだけはAVI~当然別な理由に決まっているだろ
とりあえず説明してくれよ

484:名無しさん@編集中
10/06/11 19:56:58 8OEFfb3Q
>>483
"AV"Iだから

485:名無しさん@編集中
10/06/11 20:30:00 p7ah79IM
H.4610もAVIか?

486:名無しさん@編集中
10/06/11 22:30:56 XPaJkIp9
4498だとx264の設定で速度変えられない?slowerとかにしたいんだけど見当たらない・・

487:名無しさん@編集中
10/06/11 23:30:45 XPaJkIp9
やっぱり火狐導入しなきゃだめなのかね

488:名無しさん@編集中
10/06/12 04:10:16 Q87eGgzm
>>483
> H.264に乗り換えてPCで再生しな。 

26インチモニタもPCも既に持ってるが、それは持ち歩かないんだ。



489:名無しさん@編集中
10/06/12 14:29:02 2xEtX7Jv
ID:p7ah79IM

H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ!

今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 

H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ!

今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 

H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ!

今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 


H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ!

今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 

 

490:名無しさん@編集中
10/06/12 17:13:08 xHHDxsCM
4677,4670,4640と試してみたけどcudaでエンコードできない(Error14)

x264ではエンコードできてる
vRevealではcuda使えてるからcuda自体が無効ってことはなさそう

起動時に
GPU: <GeForce GT 220> CUDA 1.2 device 0 detected
H.264 Encoding: Yes
って出てるんだけど"0 detected"ってことは使用不能って意味かな
4月にライセンス切れって話題が出てるようだけどこれも同じ?

491:名無しさん@編集中
10/06/12 20:52:00 fkxLvqVv
テスト

492:名無しさん@編集中
10/06/12 20:54:08 fkxLvqVv
インタレース保持の項目ってどうして消えちゃったの?
パスのとこにインタレース保持を入力すれば使えるから問題ないけどさ
あとPS3でも再生できるインタレースになったから便利だね
今はとりあえずいろいろ問題が無いかエンコードしてみてるけど

493:名無しさん@編集中
10/06/12 21:31:59 5FcmoeG0
>>492
インターレース除去をオフににておけばいいとかじゃね?

>>488
H.264ならiPodやiPadで使えるぞ。iPodはBaseline、iPadはMainだが。

494:名無しさん@編集中
10/06/12 21:51:11 Q87eGgzm
>>493
> H.264ならiPodやiPadで使えるぞ

そんな大きなもの持ち歩かないし baselineやmainだと対して意味ないじゃない。

495:名無しさん@編集中
10/06/12 22:09:46 UOEAjQAB
CUDA3.0っておいしいの?

496:名無しさん@編集中
10/06/12 22:35:34 5FcmoeG0
DivXやXvidをどう持ち歩いてるんだい?

497:名無しさん@編集中
10/06/12 22:41:03 QzCzv4BZ
こう、肩に掛ける感じで。

498:名無しさん@編集中
10/06/13 00:03:16 dRXwGw+0
こう?w
URLリンク(www.doplaza.jp)


499:名無しさん@編集中
10/06/13 00:09:56 1uNeH2+g
うん。

500:名無しさん@編集中
10/06/13 00:37:52 d5CAHUqM
たしかに26インチモニタ付きのPCよりはだいぶ小さいな。

501:名無しさん@編集中
10/06/13 02:22:25 Qegk7GW1
しかしかなり重かった…

502:名無しさん@編集中
10/06/13 03:36:13 d5CAHUqM
26インチモニタ付きのPCよりも重いのか?

503:名無しさん@編集中
10/06/13 06:06:15 dRXwGw+0
初期の携帯電話ショルダーホン
「未来が日常に…携帯「重さ3キロ、連続通話40分」

URLリンク(www.docomosev-th.co.jp)
重さ 約1450g


504:名無しさん@編集中
10/06/13 20:20:26 PK3CszNf
皆さんのお力を貸してくれ。

720x480のMPEG2ソースを480x272にリサイズしてエンコードしたいんだけど、
縦は480→272ではなく、480→266ぐらいのリサイズで
上下に黒いとこ付けて272にしたい。
あるいは、はじめに480の上下に7ドットぐらい黒いとこ付けて494→272
て感じでもいいです。

が、黒帯付けて中間出力なんてことをやるのは手間なので、
MediaCoderだけでどうにかならんものかと思って
クロップのところを0:-14:720:494のようにしてみたら
mencoderが起動できないなどと言い出す始末。
これは出来ないことなんでしょうか。


505:名無しさん@編集中
10/06/13 21:31:50 dRXwGw+0
>>504
>上下に黒いとこ付けて
TXPで480x266にリサイズで出力480x272にすれば上下に黒になる
HUFFYUV2.1.1で出して、MediCoderに投じろ。

506:名無しさん@編集中
10/06/13 21:37:55 jlj3Dfr5
このソフト、CUDA使えてる人いるの?

507:名無しさん@編集中
10/06/13 21:53:16 utEolEgY
いる。

508:名無しさん@編集中
10/06/13 22:33:54 dRXwGw+0
モバイル向けエンコにはCUDAは使える。
HDはx264のほうがいい。時間は相当かかるが。

509:名無しさん@編集中
10/06/13 23:07:41 dm6opME5
>>508
i7 860使ってるけど、2パス目は8スレッド使ってくれるので、そんなに時間かからんよ

510:名無しさん@編集中
10/06/13 23:29:53 PK3CszNf
>>505
TXPスレでも世話になってる兄貴ですね?
このコーデック、実は2003年にダウンロードしたものが
使い道分からないままHDDに残っていた。

今インスコしてavi出力中なんですが、プレビュ見ると
目的の絵があっさりとできてるっぽい。どうもありがとう。

…あ、出力終わったw


511:名無しさん@編集中
10/06/14 08:24:16 etnxGKLO
>>510
2003年w
長生きなHDDですね。私はHDキャプチャ時代なので5年くらい前の倉庫用HDDを
エクセレント状態で数十台売り払いました。移し変えに買ったHDDの方が安かったw

512:名無しさん@編集中
10/06/14 11:57:23 uJIdD32n
>>503 PCのほうが重いな。

513:名無しさん@編集中
10/06/14 11:59:49 uJIdD32n
2003年もののHDなんてうちでは新しいほうだな。
94年製なんてのがまだある。

514:名無しさん@編集中
10/06/14 12:35:56 etnxGKLO
BigFootっていう5インチの4GBのHDDあるよ。使ってないけどw

515:名無しさん@編集中
10/06/14 12:39:23 hsaJMfuj
>>514
ちょっと前に10GBまでのディスクは、全部分解廃棄したので、
一部が鳥よけのキラキラ円盤として再利用中。

516:名無しさん@編集中
10/06/14 13:30:00 uJIdD32n
HDの板は鳥除けには重くね?


517:名無しさん@編集中
10/06/14 14:28:43 hsaJMfuj
>>516
親が拾っていったから、問題ないみたい。

518:名無しさん@編集中
10/06/14 15:23:30 nmCh6QpW
あれ?4680でたのか
4677のアップデーターをダウンロードしようとしたら
接続切れてリロードしたらバージョン表示が変わった

519:名無しさん@編集中
10/06/14 17:44:23 etnxGKLO
MediaCoder-0.7.3.4680.exeまだ出てないぞ

520:名無しさん@編集中
10/06/14 18:11:47 nmCh6QpW
じゃあなんだろうなこのバージョン
4680に更新しちまったい


521:名無しさん@編集中
10/06/14 19:41:15 4G/elhTz
>>520
みつからん

522:名無しさん@編集中
10/06/14 20:54:51 uJIdD32n

ですかね

523:kawamoto76
10/06/15 02:07:10 rlGIgWLb
>>521
URLリンク(forum.mediacoderhq.com)
Stanley: The recent update of FAAC caused this problem. Please download and install update 4680 which has bundled the previous build of faac.
Kirk: Thank you for the update. Do you know where I can find 4680?. Web site still points to 4677...
というのがあるので、一度upされて、消されたのだと思うよ。 こういうのたまにあるよ。
0.7.3.4640の時にも、URLリンク(forum.mediacoderhq.com)
upされてからすぐ後で同じファイル名で中身が変わったので、未修正のものをdownloadしてしまった人は混乱しました。


524:名無しさん@編集中
10/06/15 12:26:19 5NhyN4im
MediaCoderはバージョンの数字が同じなのに
内容が違うものが数種類あるというのがしょっちゅうあるよ。

とは言っても、改竄されているとかいうのではなくて、
オフィシャル経由で配布されているものが番号は変わらずに修正される。
特に外部サイトに上げられてる過去バージョンは、問題のある初期パッケージが多い。

525:名無しさん@編集中
10/06/15 12:50:01 qn73NVST
>>523-524
そういうことか
thx all

526:名無しさん@編集中
10/06/15 17:13:53 hjZNq1xP
微修正でも番号新しくすればいいのにね

527:名無しさん@編集中
10/06/15 17:23:28 h/UpurdW
7桁でも足りないほど修正してると好意的に捉えよう
しかし7桁目が1になるのはいつになるやら

528:名無しさん@編集中
10/06/15 18:58:18 3USMmXMc
つか、完成版出す気ないだろ、これw

普通はverとかrevごとに開発目標というか仕様みたいなものというか、ここまで装備してしばらくバグ出しと
いうフェーズがあると思うんだが、これはもう「バージョンアップの為のバージョンアップ」みたいな気がしてる。

なんかバックにパトロンかスポンサーか何か居て、
  バージョンアップ頻度でもらう金の額が変わるから、とにかくバージョンアップする
・・・みたいなふいんきが。


529:名無しさん@編集中
10/06/15 19:54:49 mNU8elt4
バグを直す作業はたのしくないので
もんくが多く出ないとやらないだけだろ

530:名無しさん@編集中
10/06/16 20:28:59 OxL6ISdn
4680、32bitだけ着てるね
64bit早く来い!

531:名無しさん@編集中
10/06/18 14:10:49 dz12tkXF
回転した覚えがないのに何故か90度回転して出力されてしまった
なんでだろ
どっかで回転設定しちゃったのかな、と思ったけど画像の設定のところにも
回転ボタン見当たらないしどーすればいいのかわからない
俺が使ってるバージョンは0.7.3.4680なんですけど、回転ボタンはどこにありますかね?

MP4出力、ビデオH.264・エンコーダx264、オーディオLC-AAC・エンコーダNero
16:9のオリジナルをリサイズで小さくして4:3になるように黒帯つけました
これらは上手くいったけど、何故か90度回転した状態で・・・orz
出力時の概要も512×384って書いてあるのに出来上がったのは384×512・・・

だれか助けてください
よろしくお願いします

532:名無しさん@編集中
10/06/18 20:05:47 EjkA/+Zs
4682来てる

>>531
アンインストールしてPC再起動して4682入れたら?

533:名無しさん@編集中
10/06/18 20:37:20 begWrlW4
動画変換中に小窓で再生されない設定を教えてください。

534:名無しさん@編集中
10/06/18 22:12:28 J+6N31Ev
起動すると

mediacoder.exe - エントリ ポイントが見つかりません
プロシージャエントリポイント cuWGLGetDeviceがダイナミックリンクライブラリ nvcuda.dllから見つかりませんでした。

とエラーが出るんだけど、cudaって必要ないから設定で無効にできないの?

535:531
10/06/19 00:31:53 Rp6HutV7
>>532
わかった、やってみる。ありがとう。

536:531
10/06/19 11:35:18 Rp6HutV7
旧バージョンをアンインストールして4682いれたんですけど
また違う問題がorz

設定は前回と同じく
>MP4出力、ビデオH.264・エンコーダx264、オーディオLC-AAC・エンコーダNero
>16:9のオリジナルをリサイズで小さくして4:3になるように黒帯つけました
なんですけど、変換時の表示動画ではうまくいってたのに出来上がった動画がどう見ても16:9・・・
でもGOM PLAYERでもMPCでも動画のプロパティは4:3・・・

でも一つ思ったのがMPCでは512x384 (16:9)って表示されてること。
512x384は4:3だし、16:9は元動画の話?

今回旧バーでなかった若干の音ずれが全くないから使いたいんだけど
どーすればいいですかね。よろしくお願いします。

537:531
10/06/19 12:16:08 Rp6HutV7
ごめんなさい、自己解決しました
Keep display arをSet display ar 4:3にしたらOKでした

538:名無しさん@編集中
10/06/19 12:21:03 iW1zMye1
またエンコ速度が遅くなってる。
いったいどこまで遅くする気なんだか。

539:名無しさん@編集中
10/06/19 12:28:06 gl39TShX
サッサとこの糞ソフト使うのやめろカス!

540:名無しさん@編集中
10/06/19 18:12:40 F0UgPOku
複数の動画をエンコする際に
動画ごとに設定を変えるにはどうすればいいでしょうか?
Aを設定してBを設定したあと、Aにもどっても下のパラメーターがBの設定のままなんですが。

541:名無しさん@編集中
10/06/19 19:19:31 iW1zMye1
>>540
リサイズの右にある[全般]チェックボックスをoff

542:名無しさん@編集中
10/06/19 20:07:34 Xga8clTz
avsを読み込むと、オーディオは認識されるんだけど
ビデオが認識されないみたいで、
音声しかエンコードできません。(mp4にしたいがm4aだけ出力)
avsで読み込んだ映像をMediaCoderに認識させる設定をご存知のかたが
いらっしゃいましたらご教示願います。
ちなみに、ffdshowのVFW設定は、「Raw video:YV12」
にしてます。

543:540
10/06/19 21:11:34 F0UgPOku
>>541
音質など解像度以外の設定も個々に設定できないのでしょうか?

544:名無しさん@編集中
10/06/19 23:52:16 hlg8Q9H7
MediaCoderってVC1読めますか

545:名無しさん@編集中
10/06/20 02:03:51 W1dBg0gA
試せば分かることだろ

546:名無しさん@編集中
10/06/20 15:30:03 wyowdKKy
>>540
つ プリセット

547:名無しさん@編集中
10/06/20 17:29:18 2jnpneQ2
>>536
あー
たしかに音ズレしなくなってる

548:名無しさん@編集中
10/06/21 03:00:43 +gaBvN6F
H.264 VBR (x264)

100 -crf0
99 -crf0
98 -crf1
97 -crf1
96 -crf2
:
:
52 -crf24
50 -crf25
48 -crf26
:
:
2 -crf49
1 -crf49

549:名無しさん@編集中
10/06/21 17:58:37 LTttpxx+
はは

550:名無しさん@編集中
10/06/21 23:59:52 /ELfZjYh
tsをx264でしかエンコしてないから他はわからないけど
ソース側をMEncoderにすると
最初の数秒間ブロックノイズが発生することがある
FFmepgに変更後は特に問題なくエンコできた
自分は実用上問題ないから特別改善は望まないけど
そういう症状が出る人いる?

551:名無しさん@編集中
10/06/22 14:04:55 JapjNEaY
0.6.1.0使用。mp4,1280x960のファイルを変換しようとすると失敗するんだけど、最新版だと問題ないのだろうか

552:名無しさん@編集中
10/06/22 17:41:47 0fTglyGJ
tsをx264とMP3でMP4にした場合
ビデオソースをMEncoderにすると音がずれる
FFmpegにすると音はズレないが先頭にブロックノイズ
AviSynthにすると音ズレ無しでブロックノイズ無し

だがFFmpegとAviSynthではエンコードレートががくんと落ちて1.1xくらいになる・・・
よくわからないっす

553:名無しさん@編集中
10/06/22 17:48:03 CvKZWbFk
俺のとは違うなぁ

554:名無しさん@編集中
10/06/22 17:52:03 CvKZWbFk
途中だった。

ズレた分をエンコするときに補正指示してやればいいじゃない。

555:名無しさん@編集中
10/06/22 18:20:58 VL/rxAJM
うちもAVISYNTHだと極端に速度が落ちる

556:550
10/06/22 18:27:57 6Hp3Kmdk
>>552
tsを0.7.3.4682でソース側をFFmepgにして
エンコーダーをx264
音声はNeroAACだけどまったく問題ないよ
>>550
に書いたとうりソースをMEncoderにすると先頭にブロックノイズが発生する
だから音声をAACにしてみれば?

スレ違だけど、NHKのMAGの音声って約145kbpsとかいう変なビットレートなんだね
地上波は基本256kbpsなのに

557:名無しさん@編集中
10/06/22 21:02:42 E60uGnnt
128kbpsじゃなくて?

558:名無しさん@編集中
10/06/22 21:17:16 6Hp3Kmdk
>>557
PS3やPCのプレイヤー、MediaCoderでもそれくらいで表示されるから
約145kbpsで間違いないみたい

559:名無しさん@編集中
10/06/23 00:56:59 whIPYN1G
mediacoderで音声非圧縮の動画を作りたいのですが、どういう設定をしたらいいんでしょうか?

元がWAV形式でオーディオのエンコーダをWaveformにするといいとWikiでみたのですが、
何度やっても017のエラーメッセージが出てしまいできません。

560:名無しさん@編集中
10/06/23 01:34:00 4GYHJp5S
ipad版 0.73 4672 64bit
日本語のファイル名の文字化けが醜い
一応言語は日本語です
環境はwin7 64bitです



561:名無しさん@編集中
10/06/23 06:41:32 5vw6oxoq
だからどうした

562:名無しさん@編集中
10/06/23 12:25:42 4GYHJp5S
>>561
誰もお前には言ってないし
いちいち噛み付いてくるな・・・・
学校でいじめられたのか?

563:名無しさん@編集中
10/06/23 13:06:43 TnK+XSRL
>>562
いきなり>>560だけ書かれても>>561と言わざるをえない

564:名無しさん@編集中
10/06/23 13:10:53 ONBzj5Jm
ID:4GYHJp5

565:名無しさん@編集中
10/06/23 13:45:57 dd+00XOt
>>560
物を尋ねるにも尋ね方があるって事だ 普通は>>561の様になるわな

566:名無しさん@編集中
10/06/23 13:49:49 F26L/zUx
それ以前に、質問なのか報告なのか判らない。

567:名無しさん@編集中
10/06/23 13:57:48 dd+00XOt
あれで質問したつもりなんだろう

568:名無しさん@編集中
10/06/23 14:08:13 4GYHJp5S
報告にきまってるんだろ
他に似たようなやつがいるならでてくればいいんだろ
貧乏XP所持者はだまってろw

569:名無しさん@編集中
10/06/23 14:27:07 dd+00XOt
まっこんなもんだろう 笑

570:名無しさん@編集中
10/06/23 15:41:19 850t7OM6
>貧乏XP所持者はだまってろw

こんなことを書いたら無関係な人間まで不快になる
のが分からんのか?

二度と来るな。

571:名無しさん@編集中
10/06/23 15:56:19 X0woBVkI
XP搭載の計測機器(いわゆるオシロ)は見たことあるけど7やVista搭載のは見たこと無いんだが・・・

572:名無しさん@編集中
10/06/23 15:59:15 /6DmpF4z
自分は前にここで同じこと質問したことあるよ。
文字化けがひどいんですが、どうしたらいいのでしょうか、直せるものなのでしょうか、って。
そしたら複数の適切なレスがついた。
なぜ文字化けが起こるのかもわかったし、製作者がおそらく直すつもりもないのもわかった。
過去ログ読めなくても、mediacoder 文字化け でググればそこに回答は出てる。
聞き方を責められるのが嫌なら自分でググればいい。

573:名無しさん@編集中
10/06/23 16:27:04 lwFg1ZmM
酷いの一言では、客観的に伝わらないよw

(例)
元:あいうえお

変換後1:Xいうえお
変換後2:X×うえお
変換後3:X××えお
変換後4:X×××お
変換後5:X××××

どの段階から酷いになるの?

574:名無しさん@編集中
10/06/23 17:43:29 tw6BYRTU
>>573の段階で。

575:名無しさん@編集中
10/06/23 18:10:20 lwFg1ZmM
>>574
何が?

576:名無しさん@編集中
10/06/23 20:53:11 8pVVMH0P
>>575
酷いになる段階

577:名無しさん@編集中
10/06/23 23:38:53 jgg/D5Ds
文字化けは、作者に対して原因の解説と対処法を英語で説明して
複数人で修正要望出さないとだめなんじゃない?

これ以上エンコスピードが遅くなる前に、さっさと修正して貰わないと!w

578:名無しさん@編集中
10/06/24 01:10:54 DV8mcssz
ファイル名の化けは1年以上前から
言われていることだし今更すぎるな

579:名無しさん@編集中
10/06/24 01:21:36 u6ZTb8ul
>>568
カッカしてんなよ
いつものようにママのおっぱいでも吸ってこい

580:名無しさん@編集中
10/06/24 10:16:30 PjoX36DM
趣味の園芸→趣味の園契w

581:名無しさん@編集中
10/06/24 13:22:03 aNCNDb7x
最近の文字化け
ポワトリンー>ダワトリン
仕掛人->仕垣人
無敵鋼人ダイターン3ー>無敵浩人ダイターン3

582:名無しさん@編集中
10/06/24 13:24:55 aNCNDb7x
あと文字化けっていうよりファイル名がブツ切りされてしまうこともあるね
編笠十兵衛ー>兵衛

583:名無しさん@編集中
10/06/24 22:44:07 IV0i2+J0
VBRなんじゃないの?

584:名無しさん@編集中
10/06/25 11:48:31 IEJsmPCW
.m2tsが変換できないんだが、普通は変換できるものなのか?

585:名無しさん@編集中
10/06/25 20:18:24 PFodvYwf
NHK教育の2カ国音声をエンコすると音だけ超スローになるんだが
なんか設定ある? MP3LANE とNeroで同じ症状なんだが・・

586:名無しさん@編集中
10/06/25 21:01:09 3VNncwTX
>>584
できるお

587:名無しさん@編集中
10/06/25 22:41:16 bDc+yeQp
Perfume - ダリリズム

588:名無しさん@編集中
10/06/25 22:44:41 bDc+yeQp
そういえばさ、MPEG2→x264でエンコしてるんだけど同じ条件で録画したファイルでも
エンコ途中で撥ねられる時があるよね。

何でなんだろ。

そんな時はAnyVideoConverterでやってる。

589:名無しさん@編集中
10/06/25 22:54:02 GGaodQe2
AnyVideoConverterは1年位前まで使ってた
rmとかいうのをaviに変換して見るのにつかてたけど
ノイズ消しとクッケルできるメデコさんに乗り換えてからはメデコ一筋よ
今わ時代遅れだけどh.264おXvidにしてノイズ消しとクッケルさせてaviに変換するのがメインだ
みんなtsだのmp.4だもんな

590:名無しさん@編集中
10/06/26 19:10:59 ZV9Ualyv
CUDAH264、音声Nero-EncでLC-AACにしてるんだが、できあがった動画の途中で音声が無くなってしまう。
デコーダーもFFMぺgとMencを試して見たんですが、どなたか同じような経験をお持ちの方はいないでしょうか。

591:名無しさん@編集中
10/06/26 20:59:21 gTR2INiF
絵はAnyVideoConverterの方が綺麗に見えて仕方ない

592:名無しさん@編集中
10/06/26 21:44:37 99E+xL8R
                             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                             |                  |
                      ━┳━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧          _ ─┬─   .┃         . |    |
 ( ´д` ) ∫ ェェ.エエ工. |    |     ┃         . |    |           マ・マジで??
 //\ ̄ ̄旦\       ̄ ─┴─   .┃         . |    |
// ※\___\           ━┻━ _____|    |____
\\  ※  ※ ※ ヽ                  |                 |
  \ヽ-―――ヽ             .    |___________|

593:名無しさん@編集中
10/06/26 23:00:42 FMJD1ShZ
設定の問題では?
同じ設定で?

594:名無しさん@編集中
10/06/27 00:02:11 MB1YpJkZ
>>590
x264でエンコしてるけど同じ症状になる
ソース側を変更したりすると大丈夫に自分はなった

595:名無しさん@編集中
10/06/27 13:59:34 068gW7qS
MediaCoder 4682
Downloading vlc-1.0.5-win32.7z
Freeeeeeeeeeeeeeeeeez orz
why?

596:名無しさん@編集中
10/06/27 15:40:22 dN5nQh0l
>>594
現在のプロファイルをバックアップ/消去してから、4640 (videohelp版以外)にする。

597:名無しさん@編集中
10/06/28 05:39:44 LGRZy2gG
MediaCoder-0.7.3.4682

画像調節のタブで出力ファイルの解像度を704×396に指定したいんですが
近いのが720×400くらいしかありません。
選択できる解像度を増やすにはどうすればいいんでしょうか?

598:名無しさん@編集中
10/06/28 05:51:44 rOBCki8d
>>597
数値を直接入力

599:名無しさん@編集中
10/06/28 08:50:46 sNMd8cKn
>>597
396は8の倍数じゃないからやめたほうがいい。

600:名無しさん@編集中
10/06/28 16:19:55 HQah23ZY
x264でインターレース保持設定なくなったの?

601:名無しさん@編集中
10/06/28 17:16:45 vRWaiuXn
>>600
パスで入力すれば大丈夫
設定の項目としては無くなったみたいだけど

602:名無しさん@編集中
10/06/28 18:42:46 bp7QiVd9
4685

603:名無しさん@編集中
10/06/28 18:45:09 Vfv7D/SC
CUDAキッツいがVBR品質100でなんとか見られる程度かなぁ
1280x720、51、3、300、18、19、20

けいおん12話(30:31)の場合
容量の方は3287MB→803MB、Q9650+9800GTで約20分で完了
ビットレートは平均3488kbps、最大26.8Mbps

604:名無しさん@編集中
10/06/28 19:42:43 sNMd8cKn
容量や画質を重視するならx264しか選択肢が無いのが現実。
アニメならTXPの固定量子化w試してみな。1440x1080@24pで300MB切るから。

605:名無しさん@編集中
10/06/28 19:46:21 XxUHxdrq
でも激遅だって聞いてるが・・・よくは知らないが・・・

606:名無しさん@編集中
10/06/28 20:58:28 sNMd8cKn
>>605
x264 CUDA TXP比較実測よろしく。

607:名無しさん@編集中
10/06/28 21:22:36 m926u5MJ
x264は遅いから擬似的に2タスク(2つアプリ開いて同時エンコ)
すると4コアフルに近い占有率で稼働させる事ができる。

TXPはパッチ処理で2つ以上の同時エンコ。

そんな感じで時間短縮するしかないね。

Q9550+GTX260環境だがAMD6コア95Wに行くべきか
i7 4コア8スレッドに行くべきか迷ってるわ

608:名無しさん@編集中
10/06/28 21:34:09 XxUHxdrq
TXPなんて持ってないよ

609:名無しさん@編集中
10/06/28 21:45:02 /T2ElQfK
>>607
<node key="videoenc.x264.threads">4</node>
じゃあかんの?
2コアだから試せないんで、なんともいえんけど。

610:名無しさん@編集中
10/06/28 21:54:51 UwKAkGs6
Core i7 860の場合
1stパスは限界があるらしく、4スレッド程度しか使ってくれない
2ndパスは8スレッド全部使ってくれる

611:名無しさん@編集中
10/06/28 22:23:16 In6VIjTo
TXPは14日間のお試し期間短すぎだわ
そんな毎日シコシコしてる訳じゃないので
使えるか使えないのか良く判らん

612:名無しさん@編集中
10/06/28 23:35:22 m926u5MJ
>>609
あーx264でもAviutl経由のguiの方だった。

>>611
ペガシス系はとにかくカット編集が楽なのと
コーデック入れておけばとにかくファイル読み取りが
簡単でエンコ出来る点が利点かな。重くなるけど
cpuパワーさえあればmkv直で入力出来るし。

ニコニコとか動画サイト向けの低ビットレへの
エンコはスレ見りゃ分かるがお勧めせん。

613:名無しさん@編集中
10/06/28 23:47:01 XxUHxdrq
まあTME系なんて使わないよ

614:名無しさん@編集中
10/06/29 11:01:49 0MFXvY6Q
>>607
x264はAMD6コアに対応したらしいが、
x264は1パスでintel8スレッドだとCPUフルに使ってくれないのか?
俺はCore2Quad4コア環境。

>>608
更新毎に14日使えるんじゃないの? ロゴが入るけど。他は英語版の割れ探すか。
URLリンク(download1.pegasys-inc.com)
URLリンク(download1.pegasys-inc.com)
URLリンク(download1.pegasys-inc.com)
URLリンク(download1.pegasys-inc.com)

615:名無しさん@編集中
10/06/29 11:28:12 /napxUk9
4685のx64版まともに動きませんね。
エンコ始めようとするとエラーで終了。4677に下げたら動いた。

616:名無しさん@編集中
10/06/29 12:09:19 1abOan+A
まあTME系なんて使わないよ

617:名無しさん@編集中
10/06/29 13:44:51 TuKltAAB
>>614
1055Tでエンコしてるけど快適
だから少なくともAMDでは問題ないぜ
Core2Duoからの乗り換えだから3倍ぐらいの早さでエンコできる

618:名無しさん@編集中
10/06/29 13:59:15 EsSA+KKj
>>617
1stパスも全コア使ってくれる?

619:名無しさん@編集中
10/06/29 14:00:07 EsSA+KKj
あれ?なんでIDかわってんだ…?

620:名無しさん@編集中
10/06/29 14:14:26 TuKltAAB
普段VBRでエンコしてるから軽い動画をCBR・ABRでもエンコしてみた
HDでは特に問題はない感じ
SDでは50%ぐらいまでしか使用できないみたいだけど

621:名無しさん@編集中
10/06/29 19:12:50 6B74z9KF
x264で100%近くに貼り付けたいならthreadsオプションを
手動設定でコア数の1.5倍程度にすれば良いと思う
自分のPhenomX4環境だと
使用率が80%程度しか行かないと思ったらなぜかthreads5に設定されてる時が有るんで
オプションで6に固定するようにしてる

622:名無しさん@編集中
10/06/29 19:50:27 EsSA+KKj
>>621
Core i7 860なんだが、12スレッドにしても1stパスはやっぱり最大で5スレッドしか使ってくれない…orz

623:名無しさん@編集中
10/06/30 17:58:38 ODqf7cJU
SD解像度30分300MBくらいでいいので、あまり映像が崩れないでエンコ・再生共に軽い設定って何かありませんか?

624:名無しさん@編集中
10/06/30 21:28:03 wgGmisAL
>>623
2pass 1536kbps
HE-LC 128k
こんなもんじゃない

625:名無しさん@編集中
10/07/01 01:30:57 f1fWy51h
AnyVideoConverterとMediacoderで比べてみた

ソース
MPEG2 720x480 9000kbps

MPEG4 720x480 1500kbps

画質はMediacoderの方が良かった
時々原因不明のエラーで変換できないファイルがあるのでそのファイルだけ
AnyVideoConverterで変換してる

626:名無しさん@編集中
10/07/01 17:50:07 jcyGlqbA
x264で一番高画質に変換できるプリセットください

627:名無しさん@編集中
10/07/01 17:58:16 ryAehjeZ
知らん間にHDD2Tが1万切ってる もうエンコが馬鹿馬鹿しくなってきた

628:名無しさん@編集中
10/07/01 17:59:59 NeIzt/Cw
台数限定だと昨日8500円いってたしなw

629:名無しさん@編集中
10/07/01 18:30:32 w9EAUFE1
ろくに見もしない動画を電気代掛けて縮めるなんてエコじゃないよね・・・(´・ω・`)

630:名無しさん@編集中
10/07/01 18:44:24 cbcTZVP4
俺の低スペックのPCだとエンコして下げんと
再生してくれない動画がいっぱいあるとです

631:名無しさん@編集中
10/07/01 19:19:56 ryAehjeZ
>>628
まじっすか (゚Д゚)

632:名無しさん@編集中
10/07/01 19:31:07 NeIzt/Cw
>>631
自作版WDスレの>>316あたり
スレリンク(jisaku板)

祖父で\8,480 1人10台限定
売り切れて今は\8,980で入荷待ち。
URLリンク(kakaku.com)
先週はツクモが週末特価で頑張ってた。

633:名無しさん@編集中
10/07/01 20:17:56 ryAehjeZ
>>632
ちょっと前に買った時11kだったのにw 安くなりましたね~ ここら辺が底値かな? それとも7k台いくか?
でも10人限定とは・・・  無理ですなww
情報㌧でした

634:名無しさん@編集中
10/07/01 20:23:28 NeIzt/Cw
>>633
10人じゃなく
1人10台限定w

635:名無しさん@編集中
10/07/01 20:25:55 /3BLMJ+H
>>634
おそろしい・・・・

636:名無しさん@編集中
10/07/01 20:33:13 NeIzt/Cw
月曜にツクモが
\9,480 (税込) 948pt
で1000台さばいてたから対抗したんだろうね。
いくらまで下がるのやら・・・

637:名無しさん@編集中
10/07/01 20:54:20 owO6jiRM
しかしHDDが安くなってきたから本当に全部エンコは無駄な感じになってきたな
地デジエンコだとBSとアニメ以外は基本的にエンコするのは非効率な気がする

638:名無しさん@編集中
10/07/01 21:00:52 tDoJfJPV
>>637
「空から日本をみてみよう!」なんか、細かいディテールが画面全体でゆっくり動くタイプの画面だから、
エンコするとブロックノイズに埋もれたり、ディテールまで残そうとすると、オリジナルよりサイズがでかくなって
しまって、エンコは止める事にした。


639:名無しさん@編集中
10/07/01 21:09:59 owO6jiRM
>>638
地上波は軒並みビットレート不足だからね
対談やニュース番組以外でエンコするのは厳しい
先週のハガレンはアニメなのにビットレート足りていない感じだったし
別にアレってわざと画質落としてなかったよね?

640:名無しさん@編集中
10/07/01 21:43:09 ryAehjeZ
>>634
いや~おっちょこちょいな性格がもろに出てしまいしたなww  (^_^;)ゞ ポリポリ

641:名無しさん@編集中
10/07/01 22:47:13 hgt8m1io
>>639
いや、BSにしても映画や歌番組なんか帯域足りてないせいで
ロゴ消ししたら逆にちょくちょくロゴの輪郭が浮き上がって見苦しくなってる時が・・・。
BShiなんかはエンコーダが古いのかアニメでも荒れる時有るし

642:名無しさん@編集中
10/07/02 07:22:39 J3F7gjMy
話が違う方向にズレてきてるぞ

643:名無しさん@編集中
10/07/02 12:16:52 aV0wrSoI
0.7.3.4685 が出て、WOWOWのHD映画のTS→H.264/AAC/mp4変換が0.7.0.4399並みに出来るように復旧した。
changelogには関連修正が何も書かれておらず、
[update] x264 r1659
[update] FFmpeg r23816
[update] FAAC updated to solve LC-AAC encoding breakage
とだけ、報告されている。 使い方の間違いの修正はchangelogには記載されないようだ。
URLリンク(forum.mediacoderhq.com)


644:名無しさん@編集中
10/07/02 12:21:52 aV0wrSoI
>>615
32bit版(XP)、64bit版(Vista64)、ともに問題なく動くよ。

645:名無しさん@編集中
10/07/02 19:55:44 WwWMApuA
2TB HDD 7,980円(税込)
URLリンク(www.plexshop.jp)
送料480円だけど、それでも安いね。
台数制限もないみたいだしw

646:名無しさん@編集中
10/07/02 20:04:36 NFGIEHF1
>>645
さすがの完売御礼

647:名無しさん@編集中
10/07/02 20:11:50 WwWMApuA
はや!

648:名無しさん@編集中
10/07/02 22:12:32 GanoGKQj
台数制限無しとか意味ねーw

649:名無しさん@編集中
10/07/03 22:02:19 8Y9zeWJZ
MPEG2のファイルをH264に変換して保存してるんだけど50%の確立でErrorになる。
ソースは同じキャプチャーボードで録画したものなんだけどなぜだろう?

AnyVideoConverterで変換できるけどCoderと比べたら画質落ちるんだよね。

650:名無しさん@編集中
10/07/03 22:03:52 FlkXwGgm
2passはエラーになるのが多いね

651:名無しさん@編集中
10/07/04 06:21:00 DGP4w5YJ
なかなか安定しないから他のソフトも使ってる。最低限の変換機能しか無いけどOxelonとか
ホントはCoder一本で使いたいんだけどその日来るのか


652:名無しさん@編集中
10/07/04 16:58:53 2Gzg6rNB
途中で音声がなくなる、という現象に俺も初めて見舞われた。
んで、ちょっと心当たりがあったのでまったく設定を変えずに
そのまま再びエンコードしたら正常にできた。

1回目のときエンコードしてる最中に、LAN内の別のマシンから
10GBほどファイルコピー、さらに別のマシンへもファイルコピー、
そしてEXCELを起動して何かして終了ということをしてた。

それをやった頃のエンコード進捗表示の位置と、
音声の消えた位置がおおむね合う。

Pen4HT、RAM2GB という環境でこんなことをしてはいけないみたい。


653:名無しさん@編集中
10/07/04 17:57:52 wq58dQjs
SUPER C (多形式に対応した動画/音声ファイル(約40種類)を相互変換する世界最強の動画変換コンバータフリーソフト)
内蔵コーデック 一部
ビデオ形式 [DivX・H264・XviD・MPEG4・FLV・WMV・MKV・RM・MPEG2・DVD(VOB)・TS・ 3GP等]
オーディオ形式 [MP3・OGG・ AAC・AC3・WAV・WMA・MP4等]
※コーデックは全て内蔵されており、様々な動画/音声ファイルの変換と再生をすることができます。
他の動画変換ソフトでうまくいかない時などこれさえあれば他の動画変換ソフトは必要無し!
名前の通りとってもSUPERなソフト
使い方
例1) 1920x1080の再生がスペック等の理由でカクツク時は1280x720や704x396等小さい解像度にSUPER Cで変換
例2) 解像度やフレームレートがおかしい時はSUPER Cで正常値に変換
例3) DVD.TSやflv.mp4.ogm.mkv.その他色々なファイルをmp4.divx.avi等にSUPER Cで相互変換
例4) 可変フレームレートで上手く他の変換ソフトで出来ない時はSUPER Cで変換
紹介サイト
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(pcgenki.com)
SUPER Cの使い方 設定サイト
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(wweden.s18.xrea.com)
SuperC 日本語マニュアル
URLリンク(www.kh.rim.or.jp)
最新版ダウンロード SUPER c v2010.build.38 (May 2, 2010) ※10/05/02 現在
URLリンク(www.erightsoft.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(www.erightsoft.info)
            ↑こちらをダウンロードし、出てきたファイルをクリックしてインストールを選択して下さい。

654:名無しさん@編集中
10/07/04 20:51:51 iM+vH/Hi
>>652
Core i7 860、RAM8GB、SSD(Vertex2)の環境でも起こるんだが…

655:名無しさん@編集中
10/07/04 21:08:35 CjwOKpMZ
途中で音声が消えるの俺だけじゃなかった \(^o^)/

656:名無しさん@編集中
10/07/04 21:14:32 iM+vH/Hi
なので4640を使ってるw

657:名無しさん@編集中
10/07/04 21:57:21 0uM+quZU
x264.exeだけは単体で更新してるけど、以外は人柱が面倒なんで古いの使いっぱなし。

658:名無しさん@編集中
10/07/04 22:53:06 I09ilZhe
ここで対策に4640使えって言われたんで、試してるんだけど
今度は音ずれするようになった。
もうどうすれバインダー(´・ω・`)

659:名無しさん@編集中
10/07/04 23:09:34 0uM+quZU
鉄板verが見つかるまでは、とっかえひっかえの3千里。

660:名無しさん@編集中
10/07/05 16:53:14 p7TgzkP7
4642使ってるけど、まったく不具合なし。




661:名無しさん@編集中
10/07/05 17:08:06 p7TgzkP7
mpeg2からx264.mp4変換で2pass
動画  ソース  ffmpeg
音声  ソース  mencoder
エンコーダーnero encoder
   形式 lc-aac

nero acc encoder version 1.5.3.0
x264 0.98.1649
ffmpeg rev.23711

662:名無しさん@編集中
10/07/06 00:49:51 Z2N/FkbL
CUDAで脈動ノイズを軽減する方法。
詳細設定で、IDR periodの値をフレームレートの5倍~10倍にする。


663:名無しさん@編集中
10/07/06 19:51:06 l4fplObh
ver.0.7.3 build 4685を使って、rmvb→mp4に変換しようとしてるんですけど、
error 017が出て変換できない。
フルパスに2バイト文字入ってるからかなーと思って、F:\直下に移動させて、
ファイル名も半角英数字だけにしたんだけど、それでも出る。
なんでだかわかる方いますか?

664:名無しさん@編集中
10/07/06 20:35:19 nUz33Irz
URLリンク(www13.atwiki.jp)
エラーコードの説明が載っているページを訳したもの。+α
◆005 ディレクトリのアクセスエラー
考えられる原因:ディレクトリが存在しない アクセスできない
試しに浅い階層にファイルを置いてみれば?それか英数字だけのディレクトリにするとか
◆006 ファイル入出力エラー
原因:入力ファイルにアクセスすることができない
出力ファイルを作成することができない。例えば、書き込み禁止メディアからファイルを読み込み、出力先のフォルダを<オリジナル>にしている場合。(オリジナルは入力ファイルと同じフォルダ)
◆007 無効な設定の組み合わせ
◆008 不正確なオーディオ形式設定
解決:違うコンテナフォーマット、違うエンコーダを使用してみてください。
◆009 不正確なビデオ形式設定
解決:違うコンテナ、違うビデオフォーマットにしてみてください。
◆010 不正確なコンテナ設定
可能な原因:
選択されたコンテナ形式はエンコーダにサポートされていません。
別のコンテナ形式に切り替えてください。


665:名無しさん@編集中
10/07/06 20:36:46 nUz33Irz
◆011 オーディオソースのエラー
原因:選択されたオーディオソースは、入力された音声またはデバイスを解読できません。
他のソースを選択してください。
◆012 オーディオエンコーダのエラー
◆013 ビデオソースのエラー
原因:選択されたビデオソースは、入力された音声またはデバイスを解読できません。
他のソースを選択してください。
◆014 ビデオエンコーダのエラー
原因: ビデオエンコーダを予想通りに始動させることができません
ビデオエンコーダがありません。
◆015 説明:muxerエラー
可能な原因 変換されたオーディオ/ビデオストリームをミキシング中に、選択されているミキサーにエラーが発生しました。
よくわからない・・・ とにかくミキシングのエラーです。(MP4Box類の
◆016 説明:無効な選択キーにアクセスする試み
◆017 説明:出力ファイル名に異常があり、出力が書きだせない
出力ファイル名に全角文字や半角カナなどの日本語が混じっていると、よく起こるようです。

666:名無しさん@編集中
10/07/06 20:41:21 nUz33Irz
>>663
作業フォルダに十分な空きのあるドライブ(例:R:\temp)を指定して、
出力先どこか適当なHDDのルートに指定して、
ファイル名を1.拡張子にして、出力をAVI(huffyuv)にして駄目ならどうしようもない。


667:名無しさん@編集中
10/07/07 00:38:32 7wpoC0Bx
>>1
テンプレ(相談の場合は全て記入することが望ましい)
【報告/相談】何れにせよURLリンク(www13.atwiki.jp)くらいは読め
【CPU】※CPUの製品名、コア名、周波数等、可能な限り詳しく
【M/B】※メーカー、型番、チップセット
【メモリ】DDR/DDR2/DDR3 PC*-***** *GBx*枚
【VGA】※ビデオカード型番/チップ。M/Bのチップセット統合型のGPUは「オンボード」と記入
【HDD/SSD】※入力/出力/作業フォルダ それぞれメーカー、容量、型番まで詳しく
【光学ドライブ】
【OS】WindowsXP/Vista/7 32bit/64bit等
【使用しているMediaCoderのVersion】x86かx64かとbuild4xxxを明記

668:名無しさん@編集中
10/07/07 17:03:55 11bSCKMx
4700でソースをffmpegにするとエラーでエンコできない
今まで音の不具合やブロックノイズが入ることはあったけど
ソフト自体が動かないことは無かったんだけど

669:名無しさん@編集中
10/07/07 17:07:15 7wpoC0Bx
>>668
>>140

670:名無しさん@編集中
10/07/07 17:33:08 11bSCKMx
>>669
MEncoderは最初にブロックノイズが入ることがあるからFFmpegが使えないと困る
4685でも同じ症状がでてMediaCoderのじゃないFFmpeg入れたら使えたんだよね
だからMediaCoderのFFmpegに問題があるみたいなんだけど

671:名無しさん@編集中
10/07/07 19:15:47 7wpoC0Bx
MEncoderで駄目ならMPlayer使えばいい。
MEncoderで最初にブロックノイズが入るって一体どんな素材なの?

672:名無しさん@編集中
10/07/07 21:10:01 11bSCKMx
>>671
地デジtsだよ
なるものとならないものがある
最初はカットするソフトが悪いのかと思ったけど
いろいろ試したらMEncoderとなんらかの相性不良をおこしてるらしい

673:名無しさん@編集中
10/07/07 21:18:55 AaT/k9tU
7.5.4700使ってみたら、出力フォルダに
.264ファイルと.m4aファイルが出来た


674:名無しさん@編集中
10/07/08 03:53:46 776oSg3R
今まで4598使ってたんだけど、気まぐれで4700をインストールしました。
エンコ中にメモリーリードエラーが出て強制終了、もう一度エンコしようとしたらエラーコード13。
あれ?おかしいなと思って色々見てみたらソースファイルが消えてる・・・・
エンコ放置用の古いPCだからエラーは仕方ないとしても、ソースファイルが消されるのは勘弁してくれ・・・


675:名無しさん@編集中
10/07/08 11:34:25 srA3KZfL
>>674
>ソースファイルが消される
初耳だ。そんな機能が付いたとは!w 操作ミスって自分で消したんじゃ?

676:名無しさん@編集中
10/07/08 11:35:37 2gwszxOS
親心機能が追加されました

677:名無しさん@編集中
10/07/09 14:20:31 P+Dod+p2
音声と映像のdemuxってどうやるんでしょうか?
音声分離ならwikiの方に記述があるんですが、ビデオも有効にするとエラーになる・・・

678:名無しさん@編集中
10/07/09 14:53:17 FjUqfjai
>>667
YAMB使えば?

679:名無しさん@編集中
10/07/09 15:06:50 P+Dod+p2
やっぱそうですよね・・・
失礼しました

680:名無しさん@編集中
10/07/09 15:50:20 Q+Y4HEBT
4700のparallelizeってどういう時に使えばよろしいの

681:名無しさん@編集中
10/07/09 17:37:59 FjUqfjai
ちなみに昨日、
wavをaacに変換できなかったのでNeroをコマンドで操作してエンコした。


682:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:04:30 c/eArmTD
TSのエンコしてる人はどのバージョン使ってる?

683:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:09:55 ociAmJlE
最近のバージョンだとMEncoderがクラッシュするので未だに4640使ってる

684:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:19:07 4QlT4eRQ
4642


685:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:58:23 gAxQ6MsR
アポロ→アダロ
カンニング竹山→カンニング胆山

686:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:48:08 bSod7fxB
>>682
0.7.3.4685がいいですよ(やっと良くなりました)。 0.7.5.4700は未確認です。
URLリンク(forum.mediacoderhq.com) 参照
FriioでキャプチャーしたWOWOWのTFF/RFFフラグ(23.98fpsプログレッシブを29.97fpsに見せかける)
含みのTSをばっちりX264でmp4化できます。 MurdocCutterで切り出した断片をつなぎ合わせたことで
タイムコードが不連続になっている民放のTSでも、映像モード、音声モードに変化がなければ、
変換できます。(但し、接合点が悪いとブロックノイズになったり以後
音なしになったりするので、接合点前後の数秒を切り出したテストファイルを
変換してみて、接合点でスムーズに動画が変換されるようにMurdocでの切断点を
選ぶことが重要です。 CMからの切り替えなどで元の放送ストリーム中で
音声モードが変化している箇所は特に注意) 悪名高きNTVの金曜ロードショーで
左日本語、右英語の0ch2ヶ国語放送は、当然だめなので、BonTSdemuxでばらして
音声返還後、TSMuxerで2トラック音声化してからの扱いになります。
但し、WOWOWやBS11でTFF/RFFを含んだ5.1ch動画では、MC変換時に映像が
間延びするので、音声モードをstereoに強制指定して変換を行って、変換後の.mp4は破棄し、
別途映像無効にして変換して得た.aacと中間残存している.264をYambで
合成して音ズレのない.mp4を得る必要があります。 TFF/RFFフラグを含まない時は、
音声に5.1chを指定しても音ズレなく変換されます。


687:名無しさん@編集中
10/07/12 11:05:15 4UD9SGaO
mediacoderでx264エンコードしたら、元動画にあった暗い雲模様の移動の
ごわごわしたノイズ感がすっきりなくなるのですが、
(他のソフトではそうなりません)
これはx264のどういう設定ですか?mediacoder側の独自の何かですか?

688:名無しさん@編集中
10/07/12 17:58:52 rJdNAqxc
ノイズ感を残したいんだったらx264のタブで
tuneをGrainにすれば細かい部分を残す設定にしてくれる

689:名無しさん@編集中
10/07/12 21:25:21 8hteSJLJ
まず環境をいうとWindows7 64bit で最新の64bit版 0.7.3.4685を使ってます。
ファイルはMatroska video h264 音声はFLACです
とあるファイルの音声コーデックをFLACからMP3に変えようと思い
Videoタブでcopy videoにチェックしてエンコードしようとすると no file is outputedとでます。
copy videoにチェックをいれないとうまくいきます。なにか追加のコーデックをいれないと
いけないのでしょうか?誰か教えてください。

690:名無しさん@編集中
10/07/13 06:05:43 2xLy1uHX
H263,MP3のMP4ファイルを作るには設定をどうしたらいいのかな・・。下の設定で
やってもエラーが出てうまくいかないです(涙

エラー:Audio Stream and video stream cannot be muxed together.


VIDEOタブ
Format : H.263
Mode: Average Bit
Source:Auto Select
Encoder:Auto Select

Audioタブ
Encoder:LAME MP3
Format MP3
Source:Auto Select

Containerタブ
Container:MP4
MultiPlexer:MP4Box




691:名無しさん@編集中
10/07/13 16:50:02 5PY+HeEW
>>689>>690
バージョン変えるかMediaCoder以外を使えばいいと思う

692:名無しさん@編集中
10/07/13 20:40:21 MNDyp2MY
MediaCoderスレでその返事って敗北宣言じゃんよ (´・ω・`)


693:名無しさん@編集中
10/07/13 22:21:34 K5aGIuHN
デコーダがうまく動かない
エンコーダがうまく動かない
連携がうまく動かない
音ズレetc

組み合わせを変えるか、VideoAudioのみで後でMUXするか、諦めましょう
SUPERゥなんちゃらはゴミなので相手にしないようにしましょう

694:名無しさん@編集中
10/07/13 23:14:05 5PY+HeEW
バージョン変えるか違うソフト使ったらって書き込んだけど
軽く調べたらMP4コンテナにH.263は無理そう
MediaCoderって規格上不可能な組み合わせでも設定できて
しまうのが使い辛い

695:名無しさん@編集中
10/07/13 23:36:30 eq2SJI+H
URLリンク(mediacoder.updatestar.com)

696:名無しさん@編集中
10/07/13 23:44:32 2xLy1uHX
設定をいろいろいじってたら作りたいMP4が下の設定で作る事ができました。
アドバイスありがとうございました。

VDIEOタブ
Format:XviD
Encoder:XviD

Audioタブ
Encoder:Helix Mp3
Format:MP3


697:名無しさん@編集中
10/07/14 01:40:55 Bux8jGxb
うむ

698:名無しさん@編集中
10/07/14 01:43:54 pFoLOUP+
なあに

699:名無しさん@編集中
10/07/14 02:45:38 a6UkCTY9
windows7 64bit版で MediaCoder 0.7.3.4685 x64使ってるのですが
lame設定にしても音がでません。 FAAC LC-AACの設定にすると音はでるのですが
なにが問題なのかわからないのですが。
lameは64bitの設定または32bitの設定にするのでしょうか?どなたか教えてください。

700:名無しさん@編集中
10/07/14 02:54:41 a6UkCTY9
MediaCoderで設定をみると64bit のlameがはいってるようなのですが

701:名無しさん@編集中
10/07/14 03:10:44 TNPMj3AJ
XP SP3 32bit 0.7.5 4700で音ずれ問題なし H.264+Nero LC-AAC

702:名無しさん@編集中
10/07/14 03:12:29 a6UkCTY9
上のほうでlameはマルチコア対応じゃないとか書いてあったのですが、現在8スレッドで動かしてますがこれが
原因なのでしょうか?MediaCoderをシングルスレッドで動かすにはどうしたらいいのかな

703:名無しさん@編集中
10/07/14 04:59:28 a6UkCTY9
どうも lameはまだ難しかったのでFraunhofer MP3にしたらPCでは音がでるようになったのですが
LinkTheaterでは音がでないのでFAAC LC-AACにしたらとりあえず、音は普通にでるように
なりました

704:名無しさん@編集中
10/07/15 06:18:25 VRX3f/X3
faacはとても性能悪いのでneroがおすすめです。MP3はLameかHelix。

705:名無しさん@編集中
10/07/15 11:21:41 Ze+7wm+V
>>603のおかげでクソ素人の僕でもcudaで満足いくエンコが出来ました。有難うございます。一つ教えて欲しいんですが、解像度の後の51って何の値でしょうか?


706:名無しさん@編集中
10/07/15 15:03:28 aY6gdih2
MediaCoder7.5.4700でxvidで動画編集すると
無駄なm4vファイルとmp3ファイルが残るんですが、
これ、完了後に消す設定とかないんですかね。
後で消せばいいんだけど、手間といえば手間だし

707:名無しさん@編集中
10/07/15 16:12:40 GYrKbj5Y
チンポでかいやつって何か滑稽だよね

708:名無しさん@編集中
10/07/16 00:27:43 HoZKBbF9
バージョン7.5.4700で、エンコ中に右下の常駐アイコンをクリックしようとすると強制終了しやがる。
2時間の映画のエンコがもうすぐ終りそうだったのに…


709:名無しさん@編集中
10/07/16 02:53:00 DjAptBiu
最大99個までのファイルを入れて連続して変換しているのですが、いままでに何度か
WEBのどこかのサイトに誘導するようなダイアログが出るのですがこれは無視したら
どうなりますか?なんか英語であと何秒とかでてきていつもあせってボタンを押すのですが

710:名無しさん@編集中
10/07/16 03:19:35 DjAptBiu
MediaCoder - XXX seconds left for choice
In case you have some interests in customized media
...
you like to visit out website.

Yes No

711:名無しさん@編集中
10/07/16 09:09:28 kxh3mzmf
>>709
連続30個くらいやった時に同じ様なダイアログが出ていました。

寝る前にスタートしてエンコード終了後、自動シャットダウンにセットしていたので、
無視していました。

出来上がったファイルのタイムスタンプを見ると、5分間隔の開きの間に
8分位の間隔が開くファイルがあるので、所定のエンコード回数ごとに、ダイアログが
出ているようでした。

CPUやHDDの冷却インターバルと考えれば、無視して良いんじゃないでしょうか。

712:名無しさん@編集中
10/07/16 17:27:56 8S9xJmop
変換を開始すると黒いコンソールウィンドウが出てきてしまいます
どこで設定を変えることができますか?

713:名無しさん@編集中
10/07/16 18:50:30 VUpg1BIE
>>712
F6押したら消えなかったっけ?

714:名無しさん@編集中
10/07/16 22:48:44 HTYAIjKT
ニッポン無責任野郎→ニッダン無責任野郎

715:名無しさん@編集中
10/07/17 00:32:56 x7PrRJRx
>>708
あー、それやっぱり仕様なんですね。
違うバージョンだけどそれやると毎回必ず落ちてた。
あるMP4動画をMP4動画(携帯サイズ)に変換すると、一瞬で変換が正常終了したことになって(30分くらいの重い動画が40秒くらい)
正常したことになってしまうんですけどなんででしょう?
コンテナをMP4BOXやffmpeg などいろいろ代えましたがダメでした。
変換が終わったものを再生してみると、倍速くらいの早さで動画が動き、2分くらい進んだところで終わってしまいます。
音声などは早送りになっていませんでした。
エラーも表示されないし、その他の動画はちゃんと変換されるんですけど原因分かる方いますか?

716:名無しさん@編集中
10/07/17 02:24:11 CZ7bcR6Y
ダメ文字一覧表URLリンク(sites.google.com)
文字化けや検索不可などの原因となる、Shift_JIS(cp932)の2byte目が
正規表現などのメタキャラクタ(制御記号)と重なる文字一覧。
¥記号の0x5cとパイプ|記号の0x7cは特に注意する必要があります。
扱う言語やシステムによって有効なメタキャラクタが異なるので、下の表に含まれていても実際にはダメ文字ではない場合もあります。
解説と対策「Shift_JISのダメ文字」
2byte目文字
0x40@
ァА院魁機掘后察宗拭繊叩邸如鼻法諭蓮僉咫奸廖戞曄檗漾瓠磧紂隋蕁襦蹇錙顱鵝纊犾
0x5b[ーゼЪ閏骸擬啓梗纂充深措端甜納票房夕麓兌喙媼彈拏杣歇濕畆禺綣膽藜觴躰鐚饉鷦倞劯
0x5c\―ソЫ噂浬欺圭構蚕十申曾箪貼能表暴予禄兔喀媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔饅鷭偆砡
0x5d]‐ゾЬ云馨犠珪江讃従疹曽綻転脳評望余肋兢咯嫋彎拆枉歉濔畩秕緇臂蘊訃躱鐓饐鷯偰硎
0x5e^/タЭ運蛙疑型洪賛戎真楚耽顛膿豹某与録竸喊嫂弯擔杰歐濘畤秧綽膺蘓訖躾鐃饋鷽偂硤
0x5f_\ダЮ雲垣祇契浩酸柔神狙胆点農廟棒誉論兩喟媽彑拈枩歙濱畧秬綫臉蘋訐軅鐇饑鸚傔硺
0x60`AチЯ荏柿義形港餐汁秦疏蛋伝覗描冒輿倭兪啻嫣彖拜杼歔濮畫秡總臍藾訌軈鐐饒鸛
0x7b{+ボк閲顎宮鶏砿施旬須捜畜怒倍府本養几嘴學悳掉桀毬炮痣窖縵艝蛔諚轆閔驅黠垬葈
0x7c|ポл榎掛弓芸鋼旨楯酢掃竹倒培怖翻慾處嘶斈忿掟桍毫烟痞窩縹艚蛞諫轎閖驂黥埈蒴
0x7d}マм厭笠急迎閤枝殉図挿筑党媒扶凡抑凩嘲孺怡掵栲毳烋痾竈繃艟蛩諳轗閘驀黨埇蕓
0x7e~×ミн円樫救鯨降止淳厨掻蓄冬梅敷盆欲凭嘸宀恠捫桎毯烝痿窰縷艤蛬諧轜閙驃黯蕙


717:名無しさん@編集中
10/07/17 08:34:43 juKMmE4X
>>716
俺はこれを入れてます。

リンク作成シェル拡張for Windows 2000/XP
URLリンク(www.vector.co.jp)

例えば "E:\喰霊―零―" というフォルダは "―" の2バイト目が '\" なので困ったことに。

で、E:\ascii とかいうフォルダの中に半角英数のみの名前で
"E:\喰霊―零―" へのシンボリックリンクを貼っておき、
mediacoderの入力は必ず E:\ascii 経由するようにします。
ショートカットと違って、ファイルの実体であるかのように扱われるので具合がいい。

お箸の国の人なので、元の名前が日本語ならばそれは変えたくないし。


718:名無しさん@編集中
10/07/17 10:24:13 0t6etPgn
一つ賢くなった気がする
今日来て良かった

719:名無しさん@編集中
10/07/17 15:23:00 CZ7bcR6Y
>>717
そのシェル拡張とやらで、ファイル名にダメ文字使ってる場合の
解決に繋がるの?

720:名無しさん@編集中
10/07/17 15:58:05 a5LDCrhi
以前のバージョンだとファイル名がポニシュシュ.tsがダニシュシュ.tsになってたのが0.7.5.4700にしてからならなくなった

721:名無しさん@編集中
10/07/17 22:47:29 CZ7bcR6Y
今週MediaCoder本家のwikiにShiftJISに対応してくれと書いたが、対応してくれたのかな?


722:名無しさん@編集中
10/07/18 13:31:34 9x5lgOww
安定版はどこでダウンロードできますか?
今4677、4685をダウンロードしたのですがエラーばかりで変換できなくて・・・

723:名無しさん@編集中
10/07/18 18:30:24 IMaX25o9
安定版など無い。環境次第で変わる。
うちは4682がいいようだ。

724:名無しさん@編集中
10/07/18 19:22:48 8rwgAwgf
>>723
たしかに、4682 の x264 2-pass は安定してるな。


725:名無しさん@編集中
10/07/18 19:37:27 9x5lgOww
4682のダウンロードはどこでできますか?
wikiから行っても4677と4685しかなくて

726:名無しさん@編集中
10/07/18 20:50:04 qUmzMHor
>>720
うちでは
ポニシュシュ0.avi → ダニシュシュ0.mp4
で相変わらずだたorz

727:名無しさん@編集中
10/07/18 21:33:24 XnMdu+Dg
>>725
>>1

728:名無しさん@編集中
10/07/19 01:16:25 YHuqUWsM
うちの4640はダメだな。4616は使えるが。
改悪・改善誰かまとめてくれ。

>>726
この作者は細かいリビジョン違っても同じファイル名の可能性ある
ようだから、DLし直してみて確かめてみたら?
ま、最新入れてない俺が言うのもなんだがなw

729:名無しさん@編集中
10/07/19 11:37:24 P5mE2uhD
おいは4685で安定している

先日、4702をインスコしたら、タスクトレイのアイコンに
マウスカーソルが重なっただけで必ず終了するので
我慢できずに4685を再インスコしたよ…

730:名無しさん@編集中
10/07/19 16:56:30 HBJsfegk
環境によって、使える、使えないのがあるけど
その環境って何の違い?

731:名無しさん@編集中
10/07/19 22:44:16 YHuqUWsM
フリーソフトの組み合わせや、
MCインストール時にフリーソフト群が上書きされるかされないか
みたいな感じがする。

732:名無しさん@編集中
10/07/19 23:38:22 A8Ad6fO6
4496であヴぃ変換おしてるのはもうぽくだけだろう はいすぺくのみなさんはすべて最新のmp4でしょうきっと

733:名無しさん@編集中
10/07/19 23:42:56 LMHzrntt
twitterでハッシュタグ#hitonoyume 

734:名無しさん@編集中
10/07/20 01:56:39 XhNj2It8
最新版使用中のアニメエンコ初心者です。インタレ解除のフィルタ設定で
設定→VideoFilters→Deinterlacerでyadif_mode0
をとりあえず設定しているのですが、他にいい設定例があったらおしえてください。

あと、形式H264 ソースMencoder エンコーダx264でエンコしているのですが、
画像タブ→エフェクトのsource_filterとは、この場合Mencoderの事を指しているのでしょうか?

735:名無しさん@編集中
10/07/20 02:09:34 h0LumPaX
ダニシュシュってファブリーズみたいなやつ?

736:名無しさん@編集中
10/07/20 03:17:29 poHWZnTu
除菌と害虫退治がいっぺんにできるやつだな

737:名無しさん@編集中
10/07/20 15:50:27 CAqX2mRk
このソフトGTX400シリーズのCUDAエンコードに対応してます?
いまGTX260なんですが速くなりそうなら買い替えでGTX460を検討してます

738:名無しさん@編集中
10/07/20 16:00:01 Y8R7oKhm
>>737
しばらくは変えない方がいいと思う

739:名無しさん@編集中
10/07/20 17:42:43 drKOJlAb
ゴミフォースは買うと暑いからだめだよ(笑)

740:名無しさん@編集中
10/07/20 21:37:26 Jjan15bw
>>737
8800GTXから470変えたけど、全く変化無かったよ。
SuperEngin買った方がまだまし。

741:名無しさん@編集中
10/07/21 02:11:46 5hqZNuCP
0.7.3.4685
CUDAが何者か分からなくてx264でエンコしたらQ6600でエンコードレートが0.7~0.8Xだった。
試しにCUDAにしてみたら9800GTX+でエンコードレートが1.2~1.3Xになった。

742:名無しさん@編集中
10/07/21 10:00:09 k3GNH4Gt
>>737
GTX260使ってた。画質時間考えるとCPUエンコ複数台体制のほうがいい。

>>740
SpursもCUDAもブロックノイズが醜い。SpursのほうがGTX260より早い

743:名無しさん@編集中
10/07/21 14:21:10 Ql9OZzmN
8800GTXとGTX470で変化なしって本島ですか?
CUDAコア数とか関係ないってことでしょうかね


744:名無しさん@編集中
10/07/21 15:00:41 6nE+KuyJ
mediacoderでspursengineが使えるようになったの?

745:名無しさん@編集中
10/07/21 18:54:56 q9gmNbNF
ダメ元でIFOぶち込んでみたら、ちゃんと読み込んで変換してくれてビビったw

上記とは関係ないんだけど、mp3のビットレートが設定通りにいかない。
customで128kbpsにしても出来上がりは32kbps。なでだこれ?

バージョンは4685x64

746:名無しさん@編集中
10/07/21 19:55:52 ossBdZjK
psp editionのアップデートがコネ━('A`)━!!

747:名無しさん@編集中
10/07/21 22:19:25 k3GNH4Gt
>>743
CUDAコア数多いほど早いが、GPUにデータ転送するのにCPU結構使うし、
何がボトルネックになってるか自分で考えてね

>>744
なってない。

>>745
mp3ってことはコンテナAVI? mp3エンコーダーやソースの情報は?

748:名無しさん@編集中
10/07/21 22:20:27 GOMMjGHy
フル機能の使えばいいじゃない?
psp のgui 出てくるよ。
しいていえばフルのだと色々いじくれる分pspで再生できないファイル
作ってしまう危険があるかな(^_^;)

749:名無しさん@編集中
10/07/22 07:49:19 u4m82HDk
0.7.5.4703

7/15/2010 UPDATE ONLY

* [update] MediaCoder build 4703
o [fix] multiple audio stream detection issue
* [update] x264 r1680

0.7.5.4702

7/15/2010

* [update] MediaCoder build 4702
o [update] sync command line syntax with latest x264 revision
o [fix] x264 interlacing encoding command line issue
o [fix] clicking on tray icon causing program exiting bug
* [update] x264 r1675

0.7.5.4700

7/6/2010

* [update] MediaCoder build 4700
o [add] parallelized transcoding
o [add] automatically adjusting encoder threads according to the number of parallelized jobs
o [add] switching between parallelized jobs for viewing statistics data and live preview video
o [add] start position can be specified for test phase
o [add] test phase result can be saved
* [update] x264 r1666
* [update] MP4Box v0.4.6 dev 20100612

750:名無しさん@編集中
10/07/22 10:55:05 PD+39+8F
7/15/2010アップデートだけ
* アップデートMediaCoderは4703を築き上げます。
o 複数のオーディオストリーム検出問題を修理します。
* x264 r1680をアップデートします。
0.7.5.4702

7/15/2010

* アップデートMediaCoderは4702を築き上げます。
o 最新のx264改正で同時性コマンドラインの構文をアップデートします。
o コマンドライン問題をコード化しながら、x264交錯を修理します。
o バグを出て、プログラムを引き起こしながらトレーアイコンの上をクリックしながら、修理します。
* x264 r1675をアップデートします。
0.7.5.4700

7/6/2010

* アップデートMediaCoderは4700を築き上げます。
o 対応させているコード変換を加えます。
o 自動的に、対応させている仕事の数に従って、調整エンコーダスレッドを加えます。
o 統計データを見るための対応させている仕事と動いているプレビュービデオを切り換えながら、加えます。
o 指定されていて、テストフェーズのために開始位置缶を加えます。
o 結果を節約できるテストフェーズを加えます。
* x264 r1666をアップデートします。
* MP4Box v0.4.6dev20100612をアップデートします。


751:名無しさん@編集中
10/07/22 11:39:51 yQqvTGAA
[add] start position can be specified for test phase
(テストフェーズの開始位置を指定できるようにした)

指定されていて、テストフェーズのために開始位置缶を加えます。

何使って訳した?ずいぶんと精度の低い翻訳エンジンのようだが
[add]みたいなのがうまく処理できないのはお約束だからいいとして「缶」って…

752:名無しさん@編集中
10/07/22 12:17:38 LiA1hCXM
Murdoc CutterでCMカットしたm2tsを
PSP向けに変換したんだけど、ある程度再生したら
音なしで絵だけ加速してそのまま再生停止という
よくわからない現象に陥りました。

カットしたm2tsはマズイんでしょうか・・・
それとも変換の設定のせい?

753:名無しさん@編集中
10/07/22 15:42:03 SiZkSsyi
公式HPいくと最新版がundefinedとなってダウンロードできないのですがなんで?

754:745
10/07/22 18:21:01 TYbACVhy
>>747
はいAVIです。エンコーダーはLANE MP3で、ソースは自動選択にしてます。
ためしに ビデオを有効にする のチェックを外して音声だけを変換出力してみたところ、設定した通りのファイルが出来ました。
もうわかりませんwお願いしますm(_ _)m


755:名無しさん@編集中
10/07/22 23:14:12 TTpfp1cp
速度を速くした動画を作りたくてAvisynthのフィルターを使おうと思ったのですが
Failed to load Avisynth, This is possible that the decorder is absent or it doesn't the specified file.
と言われてしまいました。

何が悪いのかよくわかりません。

VideoのSourceをAuto Selectにして、DirectShowSourceをファイル名にしたavsをファイルリストに突っ込んだら
期待通りにエンコードされて出てきました。

スプリクトは以下です

756:755
10/07/22 23:14:53 TTpfp1cp

#DirectShowSource("$(SourceFile)")
#DirectShowSource("D:\Rectest.ts",fps=30)

Crop(8,8,-8,-8)
LanczosResize(1280,720)
ChangePlaySpeed(1.5)

function ChangePlaySpeed(clip clip, float speed, float "fps", bool "pitch") {
fps = default(fps, -1.0)
pitch = default(pitch, false)

clip =
\ ((pitch)
\ ? clip.TimeStretch(rate=100.0*speed)
\ : clip.TimeStretch(tempo=100.0*speed)
\ )

rate = clip.Framerate()
clip =
\ ((0.0 == fps)
\ ? clip.AssumeFPS(rate*speed)
\ :(fps < 0.0)
\ ? clip.AssumeFPS(rate*speed).ChangeFPS(rate)
\ : clip.AssumeFPS(rate*speed).ChangeFPS(fps)
\ )

return clip
}

757:名無しさん@編集中
10/07/24 01:32:33 Fta0s8HM
TSファイルでソースをMEncoderにするとエンコーダに関係なく、ゆっくりと動く画面で引っかかりがある
FFmpegでは発生しないが再生の初めにノイズが載ってしまう
テストで気づいたがあやういわ
0.7.5.4702、4703 XP

758:755
10/07/24 13:00:16 TGbeSO2R
何がおかしかったのか判らないが
今は動作するようになった

動作するようにはなったんだけど、音がすごい事になってる

URLリンク(www.dotup.org)

ちょっと気になったんだけど、これってAvisynth TemplateはMediaCoderのフィルターや圧縮が終わった後にかかるようになるのかな?
だとすると Avisynth Templateで書いたことは x264やaacに対して行われる??

そんなはずないよなぁ

759:名無しさん@編集中
10/07/24 19:15:54 Y6c4/1w1
MediaCoder-0.6.2.4240.exe で、検索してみてください.

760:名無しさん@編集中
10/07/24 23:30:22 UEuLm832
唐突にすみません

私は以前からMediaCoderでPSP用動画を変換しているのですが
先日0.7.3.4703 x64にアップデートしてから,エラー14で変換できなくなってしまいました

困ったので今まで使用していた0.7.3.4625 x64に戻してみましたが,結果は変わらずです

エラー14とのことなので,一応エンコーダを新しいものに変えてみたりもしたのですが,やはりダメです

ちなみに環境は 
Windows7 HomePremium
intel(R) core(TM) i7 CPU 860 @2.80GHz 2.80GHz
メモリ8.00G 64ビット

PCはDOSPARAのPrimeSeriesを使用しています

こちらが私の設定したプリセットです
URLリンク(www.mediafire.com)


間違っているところ,不明な点がありましたらご指摘いただけると助かります

よろしくおねがいします

761:名無しさん@編集中
10/07/24 23:53:06 jLehV9Kx
intel(R) core(TM) はやかましく書いてるのに、Windows7 には何もつけない
のが気になって話の本筋に集中できないぞなもし


762:名無しさん@編集中
10/07/25 00:27:50 3yPVkTDN
>>760
4072.exe→update-4625.exeで出来るかも

763:名無しさん@編集中
10/07/25 11:31:32 6cFXieqE
素朴な疑問です。
なんでバージョンによって動いたり、動かなかったり、挙動が大きく違ったり、差が激しいのか?
つくっている人はいったい何を考えているのか?

764:名無しさん@編集中
10/07/25 13:28:56 aUI+biNS
最新版以外の以前のバージョンって、公式で落とせます?
最新版しか見当たらないのですが。

765:名無しさん@編集中
10/07/25 15:54:04 pQhtz6ry
>>761
失礼しました

Windows 7 HomePremium
Copyright (C) 2009 Microsoft Corporation.All rights reserved.
です

>>762
すみません 4072を見つけることができないのですが,ダウンロード先を教えていただけないでしょうか

>>764
公式ではないでしょうが,私はここで入手しています
URLリンク(www.videohelp.com)
もしもお役に立てたら光栄です
公式では落とせないと思います(私が無知なだけかもしれません)

引き続きよろしくおねがいします


766:名無しさん@編集中
10/07/25 23:34:28 pLb/uttF
>>752
多分切断箇所での接合がうまく出来ていないのが原因だと思います。
音声のstereo、モノラル、5.1chのモードが異なるパケットが挟まっていたり、
画像モードの異なるパケットが挟まるとアウトです。
CMカットして接合した接合点を挟んだ前後10-30秒程度のテストファイルを各々の切断点毎につくって、
MCで変換して、再生してみてください。 どこの切断箇所が悪かったのかわかると思います。


767:名無しさん@編集中
10/07/25 23:41:18 pLb/uttF
>>752
Murdocで切断、接合したTSファイルを、ノーチェックでMCにかけるのはやめたほうがいいですよ。
接合の前後部分を10-30秒間切り出したファイルを変換してみて、各々の接合点での接合が
うまくいっていることを確認してから、TS全体を入力して変換するべきです。
でないと、変換に10-20HかかるHD録画のH.264変換などでは、長時間かけてNGだった時の
ショックがおおきいですよ。 


768:名無しさん@編集中
10/07/25 23:58:53 4Ageemd7
トラブルばかりで自分的に安定して使える0.7.1.4496ずっと使ってるけど
安定バージョン見つけるのに地道に最新版から古いのに一つ一つ試すしかないようだから
バージョンうpすんのはあきらめた

769:>>752
10/07/26 05:31:43 5NDYdkN1
>>766 >>767
レスありがとうございます
ですが、元ソースを消去してしまったのでオリジナルのTSがなく、
トラブルの起きたものに対してはどうしようもなくなってしまいましたw
MC以外でどうにかできないか模索してみます。

今後、編集・変換する際の参考にします。
ありがとうございました

770:名無しさん@編集中
10/07/26 21:27:37 yicnvVHq
CUDA使ったらBadaboomだと殆どCPU使用率使ってないけど
これだと930+460でCPU使用率50%だな
CPUとCUDAの2体制でエンコしてるのかなあ

771:名無しさん@編集中
10/07/27 06:55:00 77iuVJHn
>>770
同じ変換して速くなっているならそうじゃないか?

772:名無しさん@編集中
10/07/27 07:42:59 UhWr+gr1
4616や4625で使用@XPSP3、G41、PentiumDC
1440x1080p@29.97Hz Huffyuv2.1.1
映像x264 vbr:60/ソース:MEncoder/
音Nero/ソース:Mplayer/
フレームレートが
素材29.97fpsで出力29.97fpsに設定したのに、28fpsとか27fpsになるんだが
対策あります?


773:名無しさん@編集中
10/07/27 18:43:45 YrGxuo/4
そろそろ、CUDAでh.264のインターレス保持エンコ出来るようになった?
それともまだ対応してないの?



774:名無しさん@編集中
10/07/29 02:34:10 fRATLAbY
AVIVO対応してくれないかな・・・。

775:名無しさん@編集中
10/07/29 10:55:54 RPccHhCF
4496
DVDを日本語吹き替えでエンコードしたいのに
オーディアIDが128で固定されてて英語になるんだけど
80英語81日本語だと思うんですがどうすれば変更できますか?

776:名無しさん@編集中
10/07/29 16:57:42 3y9ESm0B
選べないなら元を日本語と動画だけリッピングして変換すれば、と

777:名無しさん@編集中
10/07/29 18:08:19 RPccHhCF
DVDエンコするならaviutlの方が楽だね

778:名無しさん@編集中
10/07/29 18:23:58 EYVZI9EZ
aviutlとMediaCoder、どっちがエンコに適してますか?

779:名無しさん@編集中
10/07/29 20:43:22 IyUU2zPE
自分で調べて総合的に評価すればいい

780:名無しさん@編集中
10/07/31 03:32:42 fdaWdQFV
これ普通にサイズが1000分の1くらいのがでますが、なんなんですか?
たとえば100MBくらいのはずが100KBくらいだったり、それもそういうのは数ファイル続くし
いろいろと問題あるのかな?

781:名無しさん@編集中
10/07/31 05:53:26 svLyadrA
>>775
64bit最新版で同じ現象が起きてます。
ソースはナウシカBDで日本語ID指定してるんだけどなあ・・

tsMuxerで日本語だけのTS作ってっていうかこれをかませ
るとエンコードが始まらない。。

どのバージョンってほど試してないけど、ソフトバージョン
によってエンコできるできないやトラブルがあるのかしんど
いなあ・・


782:名無しさん@編集中
10/07/31 10:04:15 jWxZkwhY
DVDやBDは素直にAVIUTLでやったほうがいいよ
MCでやろうとすると逆に手間かかる

783:名無しさん@編集中
10/07/31 12:20:29 yYaAZD45
そういうことはよくある
おれもYADIFを使いたい場合はMCを使わない

784:名無しさん@編集中
10/07/31 14:24:58 svLyadrA
>>782
MakeMKVで1ボタン変換→Coderに突っ込んでマルチCPU
パワーでスピードエンコードって簡単なのが好きだったんですが。
確かにAviUtilだと確実ですね・・

AnyDVDでリップしたBDをMediaCoderをエンコする際に字幕付けるの
って、管理者権限で実行→字幕タブでJpを選んでフォントをメイリオ、
字幕IDもちゃんと選ばないと付かないですか?

字幕エンコが一度も成功しない・・

785:名無しさん@編集中
10/07/31 14:38:09 GwBmZLKE
衛星放送や地デジのハイビジョン録画TSを4GBサイズに圧縮して
DVD-Rメディアに収録出来るようにしようと、Mediacoderでx264変換して
.mp4や.m2tsを作っているのですが、本スレやMCのforumをみると、
やれ.flvだ、.aviだipodだという低解像度のファイルの変換をしている人が
多いようです。 携帯電話で見れるようにダウンコンバートしているのかも
しれませんが、ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。 .flvはYouTube
投稿用なのかもしれませんが、その他についてはこれらの人が何の目的で
さまざまな形式に変換を試みているのか、使途が理解できません。
.mp4で全部カバーできるはずなのですが。。。。。教えてください。

786:名無しさん@編集中
10/07/31 14:45:51 HN0E7u6F
やれ.flvだ、.aviだipodだという低解像度のファイルの変換をしている人が多いようです。

やれ.flvだ、.aviだipodだという低解像度のファイルの変換をしている人が多いようです。

やれ.flvだ、.aviだipodだという低解像度のファイルの変換をしている人が多いようです。

やれ.flvだ、.aviだipodだという低解像度のファイルの変換をしている人が多いようです。

やれ.flvだ、.aviだipodだという低解像度のファイルの変換をしている人が多いようです。


ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。 ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。

ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。 ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。

ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。 ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。

ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。 ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。

ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。 ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。ISO標準の.mp4だけあればいいと思います。

.mp4で全部カバーできるはずなのですが .mp4で全部カバーできるはずなのですが  .mp4で全部カバーできるはずなのですが 

.mp4で全部カバーできるはずなのですが .mp4で全部カバーできるはずなのですが  .mp4で全部カバーできるはずなのですが 

.mp4で全部カバーできるはずなのですが .mp4で全部カバーできるはずなのですが  .mp4で全部カバーできるはずなのですが 

.mp4で全部カバーできるはずなのですが .mp4で全部カバーできるはずなのですが  .mp4で全部カバーできるはずなのですが 

.mp4で全部カバーできるはずなのですが .mp4で全部カバーできるはずなのですが  .mp4で全部カバーできるはずなのですが 

.mp4で全部カバーできるはずなのですが .mp4で全部カバーできるはずなのですが  .mp4で全部カバーできるはずなのですが 

787:名無しさん@編集中
10/07/31 14:56:20 GwBmZLKE
DVD-Video作成は720x480のmpeg2-ac3があれば、DVDFlick等でオーサリングできるし、
HDの1920x1080や1440x1080は.mp4(.264+.aac)でメディアサーバー経由で観賞できるし、
円盤にしたいときは.m2ts(.264+ac3)からmultiAVCHDでBD-MVにオーサリングできる。
.aac<->.ac3は如何ようにも変換できるが、MCを使うもっぱらの機能は.264、.ac3、
.aacのこれらESの作成だと思う。 ESからPSへの合成は.264+.aac=.mp4は
Yamb(mp4box)で、.264+.ac3=.m2tsはTSmuxeRを使えばいい。
.flvだ.mkvだ.aviだという人は、何が目的なんだろう?
BlurayプレーヤやHD-TVなど世の中の電子機器は、今後ハードウェアH.264
デコーダの搭載が当たり前になるだろうし、事実PC用のグラフィックスボードも
H.264のDXVA機能がないものは採用されなくなると思います。 なんで他の
死滅していくと思われるファイル形式への変換が必要なのでしょうか?
PSレベルでは.mp4が最も汎用性が高いもののはずです。

788:名無しさん@編集中
10/07/31 15:00:35 mBl0nV3B
「俺の発言が世界を変えるぜ!」って事ですか?

789:名無しさん@編集中
10/07/31 20:42:16 jWnMeftR
> DVD-Rメディアに収録出来るようにしようと、Mediacoderでx264変換

やがて死滅していくと思われるDVD-Rへの収録は必要なことで、
その他の変換は必要ないこと、って理解でおk?


790:名無しさん@編集中
10/07/31 21:18:48 awoSQpsE
DVDRはまだ10年は残ると思うよ

791:名無しさん@編集中
10/07/31 23:52:01 GwBmZLKE
コンテンツファイルを4GBに収めるのは、DVD-Rに収録できることもさりながら、
FAT32で取り扱えるサイズに収めておくことで、USBメモリーに入れて
ポータビリティを備えるために必要。 画質を高めるためにはbitrateをあげて、
大容量サイズになってしまうことから、4GiBを超えない範囲で限りなく4GiBに
近くなるようにbitrateを決めて変換するのが得策です。 4.3GiBではDVD-Rには
入るが、USBメモリーには入らないので注意。


792:名無しさん@編集中
10/08/01 00:17:05 fEz5XXCz
さまざまな解像度のコンテンツが出入りしてきたのだが、今後は市販DVD-Videoの
SD(720x480)、地デジHD(1440x1080)、フル(1920x1080)の3つ以外は非標準解像度に
なるだろうと思われる。 ホームビデオも1920x1080が当たり前になってきているが、
これらを鑑賞するには、PCを使うよりもAVCHD円盤にしてBDレコやBDプレーヤで再生して
HD-TVで鑑賞するほうがコストパフォーマンスが良いし電気代も安い。
あるいはHPのBD-2000やLG電子のBD-370のようなメディアプレーヤ機能を持った
BDプレーヤにUSBメモリーやUSBディスクをつないでファイルをじかに再生するのが
楽である。 この場合のデファクトはH.264/AVCの.mp4(aac)と.m2ts(ac3)だろう。
aacの.mp4だけあればいいと思われるが、米国の放送TSがmpeg-2/ac3だし、
DVD-Video(ac3使用)へのダウンコンバートが楽だということで、AVCHD向けの
.m2ts(H.264/ac3)が第2標準になる。
わざわざ特定のファイル形式しか扱えない再生ソフトを使って、
電力消費の大きいPCで再生することもなかろうと思う。

793:名無しさん@編集中
10/08/01 00:29:27 fEz5XXCz
液晶TVのDLNA再生機能も、一昔前はmpeg2の.mpgしか扱えなかったが、
最近のTVでは.H264がサポートされ、DLNAでH.264の.mp4ファイルが
再生可能になってきている。 TVメーカーは専ら録画済み暗号化
コンテンツのDTCP-IPに説明を注力しているが、DLNAサーバーに置かれた
非暗号化のコンテンツも当然再生可能である。 .mp4はPCの世界とTVの
世界を融合させる標準フォーマットになっていくだろう。

794:名無しさん@編集中
10/08/01 00:35:53 fEz5XXCz
YouTubeについてはよく知らないのだが、現在は.flvが投稿用の
標準フォーマットであるらしい。 これもそのうち.mp4での投稿が
可能になって、標準に入れ替わるのではないかな。 .mp4はISO準拠なのだ。

795:名無しさん@編集中
10/08/01 00:38:36 +FfWWBB1
ブログに書けよ

796:名無しさん@編集中
10/08/01 09:41:49 yGv1vmx+
mkv(H.264のmp4 AC3)ファイルをaviに変換したんですけど
disabelにしてるのに字幕が画面に入ったまま変換されて困っています。
GOMプレイヤーで再生したときは字幕が表示されないので
元々画面に字幕が焼きこんである動画ではありません
何か解決方法はありませんでしょうか?

ver0.7.3.4682をつかっています

797:名無しさん@編集中
10/08/01 11:40:37 LLDmHMY+
>>796
俺は逆の症状で困ってる・・・

MakeMKVでBDから字幕入りMKVファイルを作成してエンコードすると、
字幕が消えてしまう・・・
DVDでは同じやり方で字幕が表示されるのに何でだ・・・;

字幕タブの設定が悪いんだろうか。DVDでは何もいじらず成功してる
んですが・・・

798:名無しさん@編集中
10/08/01 13:07:18 hQ8D++UE
字幕も多重音声もこのソフトじゃろくに機能しない

799:名無しさん@編集中
10/08/01 23:25:30 qEG0DkSO
GTX460のビデオカード使ってるんだが、mediacoderでCUDA Encoder使おうとするとCUDA 2.1 device 0 detectedって出てきてエラー14になるorz
やっぱCUDA 3.0だからダメなのかな

800:名無しさん@編集中
10/08/01 23:29:01 hQ8D++UE
MCのバージョンは?古いと動かないよ

801:名無しさん@編集中
10/08/01 23:42:57 qEG0DkSO
0.7.5.4710です
公式にThe latest versionって書いてあったから最新のはずなんだけどなぁ

802:名無しさん@編集中
10/08/02 01:04:53 1X0YquFO
0.7.5 build 4702を使ってるんですが、wikiに

Q.起動時のアップデートチェックを止めるには?
A.Overall->Generic->Check for update at startupをNo⇒起動時のアップデートチェックOFF。

とありますが、Overall->Generic->を見てもそんな項目がないんですが…
なんかバージョンで変わってたりします?


803:名無しさん@編集中
10/08/02 03:21:13 zY6R+0A1
>>796
mkvmerge GUI で字幕を分離させてみては?

804:名無しさん@編集中
10/08/02 04:07:54 NCitrS/I
>>799
9800GTX+でも同じエラー出るよ
いっこ前のバージョンで土曜ぐらいから急にエラー出るようになって4710に変えたけど同じ
多分ライブラリの期限切れだと思う
アップデート待つしか無い

805:名無しさん@編集中
10/08/02 04:42:33 qKAMYlR8
さっき同じ症状になったけど、4710にしたら出来たよ・・?
ちなみに8800GTです

806:名無しさん@編集中
10/08/02 09:22:50 2wkwpLPC
>>805
GTX460で4710使ったけど同じエラーが出た

はやくアップデートで対応してくれないかなぁ

807:名無しさん@編集中
10/08/02 11:07:08 cZHbuszU
うちもなった、4710にしても同じ、Forceドライバー入れ替えても同じ、
これOS再インストールで直るのかな。


808:名無しさん@編集中
10/08/02 11:35:20 EBjFubwe
>>799
これ、MediaCoderのCUDAライブラリライセンスが時限つきである事に起因している。
OS再インストールとか言うけど、ようするにレジストリのどこかにCUDA利用開始時刻が
記録されて、一ヶ月だかするとCUDAライブラリが動作しなくなる。
作者、4月頃直したとかMediaCoderのBBSにッキコしてたけど、やっぱ直ってないのかw

809:名無しさん@編集中
10/08/02 11:51:53 cZHbuszU
アンインストールしてからNVIとMediaCordeのレジストリ削除したら直りますかね?
てかなんでCUDAライブラリーに利用期間なんかつけてるんだ
r

810:名無しさん@編集中
10/08/02 12:59:46 cT7psQeP
GT 240だけどCUDAのエラー出た。
アップデート待ちだね。

URLリンク(forum.mediacoderhq.com)

811:名無しさん@編集中
10/08/02 13:25:43 NsCZ0t6o
CUDAEncoderのexpire問題面倒くさいよなぁ
何でいっつも引っ掛かるんだろう
作者はCUDA使ってないんだろうなぁ

812:名無しさん@編集中
10/08/02 16:54:38 cZHbuszU
レジストリー削除で直ったら報告する。


813:名無しさん@編集中
10/08/02 18:46:58 Aws6Ld+K
OSの時間を何日か前にずらしたら動くようになる事がある。動かない時もあるけど。

814:sage
10/08/02 19:22:34 bWIegfBX
CUDAのエラーの暫定的な解決法。
MediaCoderNT CUDA Edition(公式のトップページから落とせる)
これをインストールしてcodecsフォルダーの中からcudaH246Enc(作成日時7/13)
のみ入れ替えればとりあえず。エンコできるようになりました。

ちなみに4710のコーデックは(作成日時5/13)

815:名無しさん@編集中
10/08/02 21:14:37 NCitrS/I
>>814
できた!
しかもエンコ速度が速くなったような気がするw

816:名無しさん@編集中
10/08/02 21:21:15 2wkwpLPC
MediaCoderNT CUDA Editionなんてあったんだね。今まで全然気づかなかった

817:名無しさん@編集中
10/08/02 21:28:41 z/BPu+/7
>>814
4682を使っているけど、その方法でまた使えるようになった。
ありがとう。

818:名無しさん@編集中
10/08/02 21:34:12 2wkwpLPC
>>814
GTX460でも出来ました!

さすがです

819:名無しさん@編集中
10/08/02 22:05:08 G1ixPCZs
うっかりミスで通常版に梱包できてない作者はアホ

820:名無しさん@編集中
10/08/02 23:50:19 /TlKzmDz
作者はアホでチョンでまともなバージョンいつまでも出さない屑だからなw

まさにMediaCoderは糞w 糞エンコーダーはゴミ屑なものしか作れないwww

821:名無しさん@編集中
10/08/03 00:16:52 u58A5YlV
>>814
助かった

822:名無しさん@編集中
10/08/03 01:48:35 aQsbiYS6
チョン批判してる本人がチョン化しててワラタ

823:812
10/08/03 09:03:01 tki3gayx
うわ
レジストリー消しても直らなくて、昨日OS再インストールしちゃったよ
でも直らなくて途方にくれてたのに


824:名無しさん@編集中
10/08/03 11:10:49 1Lw7CGC1
>>814
俺んトコも、それでいけるようになりました
感謝感謝

825:812
10/08/03 13:48:33 tki3gayx
すいません質問なんですが
こちらでは64bit版でCUDAエンコード一度も動いていないんですが、
動いている方いらっしゃいますか?
またCUDAツールキットやSDKは必要ですか?今までドライバーだけで
動いていたのでインストールしていないんですが

826:名無しさん@編集中
10/08/03 14:38:17 aQsbiYS6
>>825
CUDAツールキットやSDKインスコしてる?
してるなら>>814と同じようにMediaCoderNT CUDA EditionのcudaH264Enc.exeひっぱりだしてきて
MediaCoderのcodecsのディレクトリにぶっこべばいい
そのあと、MediaCoder起動して、ビデオタブ→エンコーダ→CUDA Encoderで右の窓で詳細をクリック
ブラウザでの設定画面でPath to the encoderのところをひっぱりでしてきたcudaH264Enc.exeでパス通せば
いいだけ

827:名無しさん@編集中
10/08/03 16:30:30 19mdeog8
rm→wmvに変換した動画をXBOX360で再生したいのですが、どんな設定で変換したら良いのでしょうか?

828:名無しさん@編集中
10/08/03 17:31:32 twOgpzSJ
拡張メニューのPSPからCUDAで変換しようとするとmediacoderが強制停止してしまいます。

拡張設定を使わずにPSP対応のファイルにエンコードするにはどのような設定にすればいいのでしょうか?


829:名無しさん@編集中
10/08/03 17:36:55 aQsbiYS6
>>828
レベル設定
元動画の拡張子

めんどくさいならMediaCoderNT CUDA EditionでPSPプリセットで一発変換

830:名無しさん@編集中
10/08/03 17:37:37 aQsbiYS6
>>827
ぐぐれ

831:名無しさん@編集中
10/08/03 19:14:50 OcsIBzLc
>>826
ありがとうございます。動きました。
自分の場合、パスを変更しても反映されなかったので、
ぶっこんだ「cudaH264Enc.exe」を「cudaH264Enc64.exe」にリネームしました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch