MediaCoder Part9at AVI
MediaCoder Part9 - 暇つぶし2ch187:名無しさん@編集中
10/05/02 08:36:34 ckMuHDRk
>>183

I-frame、P-frame、B-frameの値を1つずつずらせば少しはマシになるよ。

I-frame 23
P-frame 24
B-frame 25

こんな感じ。

188:名無しさん@編集中
10/05/02 15:33:57 yIirBvIm
>>183
AB/VB/CB/2pass/3pass
どれで脈動しますか?
VBだと脈動しないのでは?

>>187
スレリンク(avi板:136番)
同様に18、19、20 がいいと思う。

189:名無しさん@編集中
10/05/02 16:40:12 U/qjncK1
と言うことはCUDAはMainConcept社製の改造版使ってるのか?

190:名無しさん@編集中
10/05/03 00:30:57 yRY67HUA
>>187
>>188

ありがとうございます。確かにほとんど脈動しなくなりました!
サイズが結構大きくなるので画質見ながらで数値を弄ってみます。




191:名無しさん@編集中
10/05/03 00:59:42 0AT70Imt
ガーン

久しぶりに使おうと思ったら、CUDA disableされてるじゃーん
いったいどうしたらいいんだよぉ・・・・・・・・


192:名無しさん@編集中
10/05/03 12:22:39 0AT70Imt
エラー回避は、未だカレンダー変更しか手はないの?

193:名無しさん@編集中
10/05/03 13:18:48 nDtElv7b
>>192
0.7.2.4570使っててMediaCoder CPU Optimization Packsを入れたらエラーでたけど、
cudaH264Enc.exeを0.7.3.4616のと入れ替えたら治ったよ。

194:名無しさん@編集中
10/05/03 15:40:43 0AT70Imt
>>193
4640のものと差し替えても治らなかったんだけど、4616だとオケ???

195:名無しさん@編集中
10/05/03 16:22:24 0AT70Imt
4498だとカレンダー戻したらオケなのに
4640だとカレンダーを戻してもエラーになる

196:名無しさん@編集中
10/05/03 16:49:29 P7KtMUV+
久々にアップデートしてからしばらくの間
MP4Box.exeがバグ版に置き換わってるの気がつかなかった。


197:名無しさん@編集中
10/05/03 22:05:09 ZDCzIZLG
最近のMP4Box.exeのバグ版ってどのバージョン以降?

198:名無しさん@編集中
10/05/04 10:17:46 aY74AvM8
>>178だけど
4640でMP4音声出た!と書いたけど
Videoソースによってアス比がおかしくなったり
他微妙に変なファイル吐き出してたり。しばらく気づかなかったw

結局4625に戻しました。。

199:196
10/05/04 10:19:57 jaHCInHa
少し訂正

4522で、「mp4boxのパッチ(その3くらい?) 」のmp4box-20091004.7zを使用してバグ回避してた
(巨大ファイル作成時のバグを直したmp4box)

4582にアップデートしたらタイムスタンプが2009.02頃のMP4Box-0.4.6?に置き換わってバグ再発

4582以降はまだ使用してないので不明

200:名無しさん@編集中
10/05/04 17:50:04 bfGf8X12
このくそソフトだと4096x2048、30fps、h.264/AVCのmp4の動画ってつくれないんすか?
level5.1の動画は作れないんすか?
このくそソフトだと!

201:名無しさん@編集中
10/05/04 17:58:10 LpJ7oZa9
はいはい、そうでちゅか

202:名無しさん@編集中
10/05/04 18:41:08 bfGf8X12
このくそソフトが!!

203:名無しさん@編集中
10/05/04 18:57:27 NUnp6BdW
4625を何も入れ替えない状態で、x264+Nero+MP4Boxでのmp4の音声は出てるし
アス比もおかしくならないよ。
(ふだんはx264をr1510他に取り替えているけど、4625についてきたr1538に戻して検証)

Windows Media Player 11.0.6002.18065、Media Player Classic Homecinema 1.3.1249.0、
VLC Media Player 1.0.2、QuickTime 7.6.5、
ffdshow tryout rev.3200 (icl 10)、Haali Media Splitter 1.10.120.15
Windows Vista SP2

もちろんMediaCoderの全ての設定組み合わせを試すのはムリだから
不具合が出る設定があるのかもしれないけど、再現手順がわからない。

204:名無しさん@編集中
10/05/04 18:59:01 bfGf8X12
うるせー馬鹿

205:名無しさん@編集中
10/05/04 19:10:15 02qRbRCd
>>203
>>204
手を取り合って病院に行きなさい


206:名無しさん@編集中
10/05/04 19:14:24 dszyMdE+
>>204
ママのおっぱいでも吸って落ち着いてこいよ

207:名無しさん@編集中
10/05/04 20:01:41 bfGf8X12
このくそソフトが!!

208:名無しさん@編集中
10/05/04 22:38:06 nb65q+2y
 あーっとここでID:bfGf8X12をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ

209:名無しさん@編集中
10/05/04 23:05:45 luN9OFJ/
狂ってる!どいつもこいちも狂ってる!! 狂ってる 狂ってる! 狂ってるMediaCode!!

MediaCoderもMediaCodeMediaCoderも狂ってるんだああおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

恥ソフト!糞ソフト!!! 恥のソフト!  恥の殿堂ソフト!!!

恥の殿堂入りした糞ソフトなのはなのはー紛れもない事実だろうがよっぉおぉぉおぉぉおおおお!!!!!!!

210:名無しさん@編集中
10/05/04 23:43:15 ODqn8pmM
iPod用設定とPC用設定を保存したいのですが、どう保存・呼び出ししますか?


211:名無しさん@編集中
10/05/04 23:57:05 bfGf8X12
俺を満足させるバージョンおしえろ

212:名無しさん@編集中
10/05/05 00:06:15 wSayLmPh
4640オススメ

213:名無しさん@編集中
10/05/05 01:14:08 2DsEr+G8
4496を使っているのだが、2passの設定でパス2/2 100.0%でよく止まったままに
なってしまう。元ネタ(mpeg2)ファイルの問題かと思ったが、もう一回やると
今度はちゃんと最後まで終わる。これって何が原因なんだろ。

214:名無しさん@編集中
10/05/05 03:11:26 WCMzqNt5
水泳でクイックターンに失敗して骨折してる感じ

215:名無しさん@編集中
10/05/05 18:16:45 V94nhMXQ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

216:名無しさん@編集中
10/05/05 18:59:00 yOKX4/oT
Core i7 860買ったから、これで十分だ

217:名無しさん@編集中
10/05/05 22:52:36 uCw+ZQGO
4640でIpod用に変換するのはどうしたらいいの??

218:名無しさん@編集中
10/05/05 23:31:23 i4RilknT
Core i7 860と、AMDの新しい6コアは、
どっちが早くエンコ出来そう?

219:名無しさん@編集中
10/05/05 23:36:19 MKQi0Nvm
AMDのほうが早い。単純にコア数の影響が大きいようだ。20%ほどだけどね

220:名無しさん@編集中
10/05/05 23:46:07 i4RilknT
なるほど
AMDの方が値段的にもお得だし、
良いかもしれませんね。

221:名無しさん@編集中
10/05/06 02:27:25 8PmNC50v
俺にはTDP100Wを超えるCPUで静音PCを組む自信がない…orz

222:名無しさん@編集中
10/05/06 15:14:09 548VCIpk
AMDの6コアは以外と発熱は低いと聞くぞ

223:名無しさん@編集中
10/05/06 16:06:14 IQl4/xbH
URLリンク(www.techspot.com)

x⑥1090T≧x④965≧i⑦930
(\34660)(\16470)(\27680)
(125W) (125W) (130W)

i⑤750≧x⑥1055T
(\18400)(\21860)
(95W)  (125W) 

224:名無しさん@編集中
10/05/06 16:27:57 Z8rzrHqy
TSファイルをエンコしての比較なら興味ある

225:名無しさん@編集中
10/05/06 17:26:11 U+fqT0D1
あれ、i5 750って、意外と速いんですね

226:名無しさん@編集中
10/05/06 17:58:06 GX4gWPeQ
64bit対応でh264エンコできるソフト教えてくだしい

227:名無しさん@編集中
10/05/06 20:04:18 hEsmjGY/
x264

228:名無しさん@編集中
10/05/06 23:45:30 IQl4/xbH
TMPGEnc4Xpress
TMPGEncKarmaPlus



229:名無しさん@編集中
10/05/07 19:07:17 Pht+iUCw
「浩(ひろし)の錬金術師」
は、直るのかね(笑)

230:名無しさん@編集中
10/05/07 21:41:25 gDWtKyGa
ポニョがダニョとか(^_^;)

231:名無しさん@編集中
10/05/07 22:29:08 TZvHcm5i
鋼の錬金術師.wmvは相変わらず浩の錬金術師だた

232:名無しさん@編集中
10/05/07 23:05:56 DOrIfXkj
ダメ文字の呪いは凄いよな
たぶん未来永劫2バイト圏民を苦しめるw

233:名無しさん@編集中
10/05/07 23:31:31 YpT2Vdq4

だったらこんな糞ソフト MediaCoderみたいなのにしがみ付いてるんじゃねぇーよwww

未来永劫2バイト圏民を苦しめるw()笑  未来永劫2バイト圏民を苦しめるw()笑 サッサと捨てろバーカww 馬鹿か?






234:名無しさん@編集中
10/05/07 23:49:16 uzVAmf6d
作者はいつになったらダメ文字対策するんだ?

235:名無しさん@編集中
10/05/08 01:24:37 tZX3l8Ws
MediaCoderの作者って上海在住じゃなかったっけ?
あそこは2バイトコード使ってないのかね? それともShift-JISのみ非対応って事?


236:名無しさん@編集中
10/05/08 03:23:34 rqUULsqB
なんか起動するたびに変な漢字見せられるしブラウザ立ち上がるし。
中華産?このソフト信頼していいのかな・・・

237:名無しさん@編集中
10/05/08 05:45:30 tZX3l8Ws
そのうちスパイウェアでも仕込まれそうだw

238:名無しさん@編集中
10/05/08 09:27:45 ZqpsoZok
車専

239:名無しさん@編集中
10/05/08 12:58:06 Rffohj9o

URLリンク(ja.wiktionary.org)
転(新字体)


240:名無しさん@編集中
10/05/08 17:28:58 Rffohj9o
轉轉轉=グルグル
→NowLoadingって意味っぽいな

241:名無しさん@編集中
10/05/08 19:36:16 Rffohj9o
0.7.3 build 4642 URLリンク(www.mediacoderhq.com)
今のとこ32bitだけみたいだな。

URLリンク(wiki.mediacoderhq.com)
0.7.3.4642 5/8/2010 Update Pack Only
[update] MediaCoder build 4642
[fix] AviSynth script generation issues
[update] x264 r1583

242:名無しさん@編集中
10/05/08 19:39:23 Rffohj9o
0.7.3.4640 4/26/2010
[update] MediaCoder build 4640
[add] new x264 options for Blu-ray encoding
[add] Bluray encoding preset file (experimental)
[fix] CUDA H.264 compatibility issue with latest nVidia driver (197.13 or later)
[fix] several UI issues
[fix] output MP4 not streaming issue
[update] x264 command line options
[update] iPod UI plugin (iPad and Apple TV preset added)
[update] French translation (Muriel Bonfils)
[update] x264 r1564 (supporting Blu-ray encoding)
[update] MediaInfo 0.7.30
[update] MP4Box 0.4.6-dev (rev 5)

0.7.3.4625 4/15/2010
[update] MediaCoder build 4625
[fix] audio CD ripping breakage
[fix] invalid flags option in FFmpeg command line
[fix] A/V sync issue with some input formats (including Canon 5D-MKII produced video)
[fix] AviSynth path bug
[fix] FFmpeg interlaced encoding issue
[update] FFmpeg r22815
[update] MediaInfo 0.7.30
[update] x264 r1538

243:名無しさん@編集中
10/05/08 23:32:23 aERPuOP0
x264が最新に追いついたか

244:名無しさん@編集中
10/05/08 23:35:20 OTXD2Hv2
>>243
追いついたところで明日にも抜かれるんじゃないのか?

245:名無しさん@編集中
10/05/09 17:59:38 muvC9MfY
4640とかOS入れなおしたPCに新しく入れると正常に動作する。
4616とか入ったPCに入れると動作がおかしくなる。
新しいVer入れるときに古いVerの完全削除してくれなかなぁ。

246:名無しさん@編集中
10/05/09 18:05:14 Uhl3VTN7
レジストリのクリーナーとか使ったらどうかな?

247:名無しさん@編集中
10/05/09 23:11:00 muvC9MfY
mp4boxとかの組み合わせがおかしくなって動作がおかしくなる気がする

248:名無しさん@編集中
10/05/09 23:34:33 OmHA/iQs
このソフトを導入して変換してみたらソースが30分の動画が10分しか変換されなかった。
でもちゃんとダイアログでは変換完了って出たし……どういうことなんだ?

249:名無しさん@編集中
10/05/09 23:51:30 muvC9MfY
ソースのファイルが悪いか、ソースの再生用ソフトが悪いか、
作業領域が十分じゃないか…

250:名無しさん@編集中
10/05/09 23:55:03 OmHA/iQs
ソースの再生ソフト……はたぶん大丈夫だと思う

あ、作業用領域心当たりあるわ。
変えてみる、トンクス。

251:名無しさん@編集中
10/05/10 00:17:38 NyW5Y0+9
もう一度試してみた。

Switch Bentchmarkっていうのが出てきた……
マシンスペック上げろってことかな?

252:名無しさん@編集中
10/05/10 00:33:56 cKMLL1ED
右端中央のTask ModeがNomarlになってないとか?

253:名無しさん@編集中
10/05/10 00:54:11 NyW5Y0+9
Normal……っていうのはないな。
Taskmode1~5までしかない。

一応今公式から落とせる最新版を使ってる。

254:名無しさん@編集中
10/05/10 00:56:19 cKMLL1ED
俺は4616使ってる。公式からは落とせるか判らん。
4640で普通に使えるはずだが。

255:名無しさん@編集中
10/05/10 03:27:57 HfWwhjnC
>>253
日本語だとそうなる、英語にしてみ

256:名無しさん@編集中
10/05/10 07:02:45 cKMLL1ED
タイプミスしてた。w>>252
Normal

>>253
255さんの指摘どおりだね。
日本語表示 英語表示
Taskmode1 Normal
Taskmode2 Benchmark
Taskmode3 Demux
Taskmode4 Split
Taskmode5 Move

257:名無しさん@編集中
10/05/10 13:54:56 NyW5Y0+9
ありがとう、ためしにもう一度エンコしてみたら行けたわ。

258:名無しさん@編集中
10/05/10 15:29:00 Qja5MBTy
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_

259:名無しさん@編集中
10/05/12 23:44:58 G8wBBRRh
【本文】↓
更新きたお
URLリンク(www.mediacoderhq.com)
0.7.3.4666
5/12/2010

[update] MediaCoder build 4666
[add] encoding speed control
[add] experimental realtime RTSP/RTP streaming out
[fix] faulty picture scan type detection for some files
[fix] processor affinity option bug
[fix] some AviSynth script generation issues
[update] x264 r1583
[update] MediaInfo 0.7.31


260:名無しさん@編集中
10/05/12 23:54:27 s2BCPWZ3
64bit版は更新されてないのに、いちいち更新通知されてうざい…

261:名無しさん@編集中
10/05/12 23:54:37 8H0bvHwC
どんなにバージョンが上がろうとも、0.7.1.4498で満足してる俺は異端かな・・

262:名無しさん@編集中
10/05/13 00:04:23 PI4PQohp
これを長く使い続けている人ってどれくらいいる?
自分は2ヶ月で放棄した。

263:名無しさん@編集中
10/05/13 03:11:06 VdO3Zdq5
>>262
なんで?
この程度が使えないとか、英語が判らないとか、日本語にする方法が判らないとか
知恵遅れなの?

264:名無しさん@編集中
10/05/13 03:23:52 eagoLDkJ
俺はむしろ複数使ってたエンコードソフトが何個か使わなくなった。
携帯動画変換君とか・・・

265:名無しさん@編集中
10/05/13 03:28:05 GyLeac/N
1月から使ってるけど、何も問題ないぞ

266:名無しさん@編集中
10/05/13 03:45:08 TICDJEWU
俺は1ヶ月ぐらい・・・・・・

267:名無しさん@編集中
10/05/14 01:36:59 31zPmuku
早く64bit版も更新してくれ

268:名無しさん@編集中
10/05/14 08:37:47 xOZhaqnR
どこの設定いじってもインタレ保持してトランスコードしてくれない俺は負け組

269:名無しさん@編集中
10/05/14 19:14:25 TOaCeYpt
pmp_muxer_avc_ppaってどっかで配布されてるの?

270:名無しさん@編集中
10/05/14 19:50:35 JuqlOoeJ
>>268
以前、mencorderのオプションをいくらいじっても反映されず、しかしFFMPEGの設定をいじったら
mencorderの呼び出しオプションも変わったという経験があるので
他のエンコーダの設定もいじってみるといいかもしれない。

271:名無しさん@編集中
10/05/14 23:55:00 Yc7zr2Wz
>>270
thx!
こんなチラ裏にレスしてくれるなんてやさしいな。
気を取り直していろいろ試してみるよ!
4666来たしね。

272:名無しさん@編集中
10/05/15 04:42:20 nePTha7z
ちなみに保持してない判定はなんかのソフトでやってるの?
目視?

273:名無しさん@編集中
10/05/15 13:22:30 KjPxkhty
>>272
重ね重ねthx

目視でも明らかにインタレ解除失敗したような映像になってるし、
MediaCoderの右側に出てくるプロパティの変換後のファイルの映像->scanがprogressiveになってる。
解除すんなって言ってるのに。

もう少し頑張って本当にダメだったらちゃんと質問させてください

274:名無しさん@編集中
10/05/15 16:03:30 AbGuf7Wx
今一番安定してるバージョンって何?

275:名無しさん@編集中
10/05/15 16:30:49 OxuQakBW
用途と環境によります

276:名無しさん@編集中
10/05/15 18:10:57 27fNekZ5
安定だけで言えば4200番代

277:名無しさん@編集中
10/05/15 23:42:08 EzimX3Bc
おこんばんは、スレの衆よ
従来TMPGEncしか使ったことない人間で、どうしても音ズレ解消できないソースに
ぶち当たったため、これのPSP Edition(4666)を使い始めたんですが…

元の映像が29.97fpsで出力も29.97fpsにしたいのに、
元を保持、とか直接29.97とか指定しても違う数字になる。
それが、23.97や30.0みたいにありがちな値じゃなくて
29.86、29.57、29.27って見たことのない数。

それと音声のサンプルレート、元が48kHzで出力も48kHzにしたいのに
44.1kHzにされてしまう。
これも同様に元を保持にしても48000を直接設定してもダメ。

なんか、数字を入れてApplyボタンを押してエンコードしてから
もう一度その項目を見ると変更前の数字に戻ってる。
Revertは決して押してません。

最初の問題だった音ズレに関しては解決になっているし、
なによりTMPGEncの固定量子化よりコンパクトで綺麗なファイルが出来るので
どうにか使い続けたいのですが、
設定値を保存しておくインターフェースに何か特有の癖があるんですか?


278:名無しさん@編集中
10/05/16 00:32:34 m7JrhT4a
それそもそもソースにドロップフレームとかあるんでねーの?

279:名無しさん@編集中
10/05/16 11:06:18 /8d5yReb
ソースがVFRとか?


280:277
10/05/16 12:09:47 0/U2bnpW
レスありがとうございます。ソースはMPEG2です。

CATVのSTB内蔵HDDにテレ東デジタルの30分アニメをDR録画して、
それを再生しているものをS-Video接続したMTV2000でアナログキャプチャしたもの。
ハードMPEG、映像CBR12Mbps・音声PCMというもの。

同じ環境でもう4年くらい、週30本前後やってるけど
TMPGEncでエンコードすると音がズレるってのは始めて。

STB内のTSは残してあるけど、私はTS抜いたりとかはできないので調べられません。
キャプしたMPEGは、TMEの「再エンコード部分検索」で破損箇所がないことを
確認しています。

TMPGEncで Iフレオンリー品質100+音声PCMのMPEG2にエンコードすると
音ズレのないファイルができるのですが、これをソースにして
PSP用のH264/AVCにするとズレます。

>>279
もし、STB内のTSにコマ落ちがあって、それをキャプチャしているんだとすると、
VFR扱いになりますか?


281:名無しさん@編集中
10/05/16 13:22:36 doslcSrZ
更新きたお

0.7.3.4668 - 5/15/2010
* [update] MediaCoder build 4668
o [add] encoding raw audio and video streams without muxing
o [add] encoding speed control
o [add] experimental realtime RTSP/RTP streaming out
o [fix] faulty picture scan type detection for some files
o [fix] processor affinity option bug
o [fix] some AviSynth script generation issues
* [update] x264 r1583
* [update] MediaInfo 0.7.31

282:名無しさん@編集中
10/05/16 13:24:45 /b5lMdjS
64bit版の更新がこない…

283:名無しさん@編集中
10/05/16 22:04:34 ZdtiYsRd
64bitOSで32bitソフト使うとパフォーマンスどれくらい落ちるの?

284:277
10/05/16 22:23:15 0/U2bnpW
何度もすみません。
PSP Edition(4666)をアンインストールして、Full Edition(4668)に変えてみたら
29.97fpsで48kHzでちゃんとPSPで再生できるファイルができました。

まだ設定値の加減がよく分からなくて1分ぐらいに切ったソースで
試行錯誤してる最中ですけど、TMPGEncよりも少しだけエンコードが
速いんで助かります。

お騒がせしてすみませんでした。


285:名無しさん@編集中
10/05/17 11:26:32 GWp26e+S
MediaCoder で字幕焼き付けをする際に .TCC ファイルに含まれる先頭以外のフォントを
指定することはできないのですか?


286:名無しさん@編集中
10/05/17 15:07:23 AhqaTF8c
メモ

NVIDIAドライバ 190.38以降はCUDA2.3エンコーダ使用

287:名無しさん@編集中
10/05/17 17:55:43 fHko0xeY
>>285
指定はできるようだが
反映されないってこと?

288:名無しさん@編集中
10/05/17 22:00:16 GWp26e+S
>>287
.ttc トゥルータイプフォントコレクションには固定幅フォントとプロポーショナルフォントと
もうひとつ入ってるみたいですがファイル指定では先頭の固定幅フォントが使われます

後ろのプロポーショナルフォントやもう一つを指定方法があれば教えてほしいのですが


289:名無しさん@編集中
10/05/18 03:03:48 V9Sj1/Cj
IDってのはそれとはちがうのかな?

290:名無しさん@編集中
10/05/18 03:15:12 tj9Rz4WD
>>289
IDは字幕データが複数入ったファイルを処理するときにどのデータを
処理するか指定するもの(この表現でいいのかな?)です


291:名無しさん@編集中
10/05/18 19:34:46 X1r5jgpp
>>283
64bit Windows上、64bitMediaCoderと32bitMediaCoderで同じ動画を同じセッティングでエンコした場合
64bit:5209sec
32bit:8819sec

32bit用のCoreプロセッサ最適化パッチは未使用、64bit版にないので

292:291
10/05/19 17:25:06 /hBJC4vV
32bit用のCoreプロセッサ最適化パッチ使ったらすげえ早くなった
32bit:5391sec

64bitにも最適化パッチが欲しいなぁ…

293:名無しさん@編集中
10/05/19 17:27:28 ukZJWX9G
YADIFの他のモードって復活しないのかな?

294:名無しさん@編集中
10/05/19 17:40:28 jt+vnG6i
>>292
適用したMCのバージョンとバッチ教えてくれる?


295:名無しさん@編集中
10/05/19 18:42:23 /hBJC4vV
>>294
4640でパッチは↓
URLリンク(www.mediacoderhq.com)

296:名無しさん@編集中
10/05/19 18:48:03 jt+vnG6i
>>295
サンクス!

297:名無しさん@編集中
10/05/19 21:45:05 HFm4x+Wv
46xx@32bitOS(XP SP3)
46xx@64bitOS
46xx64bit@64bitOS

で速度比較とかできます?
OSをXP SP3からXP64bitかWin7_64bitに変えたほうがいいのか知りたいので。

298:名無しさん@編集中
10/05/19 21:59:39 jt+vnG6i
>>297
4496@Windows 7 64bit 723s
4668@Windows 7 64bit 901s


299:名無しさん@編集中
10/05/20 20:58:51 tDLOV7Vz
使い始めて日が浅い者なんですが、
みなさんはクロップするピクセル数をどうやって決めてます?

この、マウスでつかんで位置決めするクロッパーてやつは
左に1ピクセルだけ動かしたいようなとき極めて使いにくいですね。
上下にも動いちゃうしなかなかマウスで1ピクセルって難しい。


300:名無しさん@編集中
10/05/20 21:04:32 Kf3d57mW
>>299
数字を直接入力
80:60:544:360
とか

301:名無しさん@編集中
10/05/20 21:18:45 tDLOV7Vz
その数字をどうやって決めてます?

もしかして、毎回映像を確認しなくても一律に決まってるもの?


302:名無しさん@編集中
10/05/20 21:32:24 Kf3d57mW
>>301
ソースによって固定かと
マウスで近いとこまで持って行って4の倍数くらいで調整とか

303:名無しさん@編集中
10/05/21 00:37:46 Sd7Krr/W
>>298
同じバージョンで違うOSでの比較じゃないじゃん

304:名無しさん@編集中
10/05/21 00:56:38 CdlXN0Oe
>>303
・Windows7を入れる
・MEも新しいバージョンを入れる
・ガッカリする
そこで>>298を思い出す。

という流れを読んだのじゃよ。

305:名無しさん@編集中
10/05/21 01:41:09 Sd7Krr/W
何故2割も差が出るのか知らんが、4496は古すぎだろ。

だれかXPSP3と 7かXPの64bit 使ってる人いないの?

306:名無しさん@編集中
10/05/21 01:50:29 CdlXN0Oe
>>305
XPSP3と 7 64bit使ってるけど別pcだから意味無いだろw
それより同一のソースをエンコして貰って、pc環境とエンコ結果をupして貰ったら?
以前ウィスキーのCM使ってやってた。

反応があるか判らんけどw

新しくても遅いVerなんて使えない。

307:名無しさん@編集中
10/05/21 03:18:23 Sd7Krr/W
>>73>>81の人がデュアルブートとかしてそうな気ガス

308:名無しさん@編集中
10/05/21 06:47:38 Jdei3NMa
更新きたよ
0.7.3.4670 - 5/21/2010
* [update] MediaCoder build 4670
o [add] very experimental support of VLC video source (mainly for webcam and streaming input)
* [update] x264 r1592
* [update] MediaInfo 0.7.33
* [update] MPlayer/MEncoder r31170
* [update] FFmpeg r23107

309:名無しさん@編集中
10/05/21 08:56:24 Sd7Krr/W
>>308
お、VLCビデオかエンコード可能になったのか
早くVFAPI対応してくれないかなぁ


310:名無しさん@編集中
10/05/21 13:56:55 D8jri3vC
>>308
4668から4670にしてCUDAでエンコしてみたら1割くらい遅くなったから即効戻した。

311:名無しさん@編集中
10/05/21 18:11:27 4/Aci5o9
で、CUDAの試用期限切れトラップは回避されたの?


312:名無しさん@編集中
10/05/21 23:37:30 4IJVWZVz
変換早くなるかもしれんので0.7.1.4496から0.7.3.4668にしたけど4時間半位でおわってたのが6時間位になったので
また元に戻しますた



313:名無しさん@編集中
10/05/22 05:20:38 AqNjwWz0
h.264CUDAエンコは1920x1080pや1440x1080pではどれくらいのビットレート
がオヌヌメですか?

314:名無しさん@編集中
10/05/22 07:11:21 PHrUhtcq
5M

315:名無しさん@編集中
10/05/22 07:12:40 Eid9HGVM
画質を考えると10,000以上は欲しいですね

316:名無しさん@編集中
10/05/22 07:59:38 AAoTzUfi
15Mかなあ

317:名無しさん@編集中
10/05/22 11:38:33 AqNjwWz0
んー。10M、15Mですかぁ。
VGA@Baselineで2.5Mは綺麗なんで、1080p@Highだとそれくらいが妥当なんですかね。
CUDAで固定品質とかでやると30Mbpsになってたりして唖然。


318:名無しさん@編集中
10/05/22 11:53:18 uhm7nSxA
CUDAの画質って良くなったの?
多少時間かかってもcpuで処理した方が綺麗で小さくできない?


319:名無しさん@編集中
10/05/22 22:31:03 AqNjwWz0
時間が多少じゃないから多少大きくなってもCUDAという思考。
小さくするならx264しかない。

320:名無しさん@編集中
10/05/23 01:05:09 OANzsNZ6
すいません、MediaCoderで字幕をつけたいのですが、
字幕タブのファイル指定部分が灰色になっていて、ファイル選択ができません
こちらは、srtファイルを直接ドロップすることで解決できたのですが、


字幕のフォント指定欄も空白になっていて、フォントの指定ができません
4570,4668,4670のバージョンを試したのですが、全て駄目でした
ググると同じような質問をされている方もいたのですが、スルーされていたりで答えとなるものはみつかりませんでした

自分が使っているのはビスタです
どなたか解決方法を教えてください

321:名無しさん@編集中
10/05/23 01:17:03 bARqS3Qw
そんな機能普通使わないから、excite翻訳使って公式で質問したら?


322:名無しさん@編集中
10/05/23 01:18:16 OANzsNZ6
どなたか分かる人教えてください

323:名無しさん@編集中
10/05/23 01:37:05 BfX6E8tW
アメリカ知ったると人か思うよ。

324:名無しさん@編集中
10/05/23 01:44:24 1XalyHSM
>>320
管理者として実行


325:名無しさん@編集中
10/05/23 02:14:59 OANzsNZ6
>>324
できました!!!!
ありがとうございます;;;;;;;

326:名無しさん@編集中
10/05/23 11:43:26 mqOfmTFP
NormalizeのMode1とMode2の違いってなんですか?

327:名無しさん@編集中
10/05/23 13:41:21 W5H4Izdf
C:\Program Files\MediaCoder\mccore.xml

<node key="splash" type="int" text="Show splash for specified time (in seconds) on startup. 0 for disable startup splash.">
<value>0</value>
</node>
少し幸せになれた。

328:名無しさん@編集中
10/05/23 15:38:46 xhN5OKST
PSP用の動画で、480x272で出力するのと、360x272で出力するのを
キューに混在させようとするのですが、
どれかのサイズを決定すると他のぜんぶのサイズが同じ値にされてしまいます。
これは避けようがないのですか?
バージョンは0.7.3.4668です。


329:名無しさん@編集中
10/05/23 16:08:55 W5H4Izdf
Preset Fileを2種類用意しとけば良いような

330:名無しさん@編集中
10/05/23 21:05:17 QN+zsS8O
URLリンク(www.mediacoderhq.com)

ここのソフトの話あまり出ないけどここのソフト使ったほうが早い感じの人とか多いんじゃないかな?

331:名無しさん@編集中
10/05/24 09:35:23 WFrxQNah
2時間もののDVDをWMPでは普通に再生できるのに
いざ変換しようとすると再生時間が1167.0秒と表示されていて
全編変換できないのはなぜなのだろう

332:名無しさん@編集中
10/05/24 10:33:25 M5f3gu7K BE:1483855564-2BP(0)
>>331
WMPでの正確な再生時間はどうなってるの?

333:名無しさん@編集中
10/05/24 11:41:59 cUMwiaK2
それ以前にどうやってDVDを変換しようとしてるかだと

334:名無しさん@編集中
10/05/24 14:54:55 0l7IbkrT
>>330
PSPEditionにはお世話になってます
pmpに変換できるしね

335:名無しさん@編集中
10/05/24 15:45:23 0l7IbkrT
なんでファイル名に「ポケモン」が入ってると「ダケモン」になるの?

336:名無しさん@編集中
10/05/24 17:05:20 Q+lhLexf
>>335
ダメ文字
でぐぐれ


337:名無しさん@編集中
10/05/24 17:23:37 3xnhgtfo
動画をエンコする時に、W1位のmaximizerを通すことができればなぁ。

338:名無しさん@編集中
10/05/24 20:23:49 ARfXnle2
すみません、>>328に自己レス。

480x272や360x272を決めるところの右側にある
□Global ってとこのチェックを外すのが正解ですた。
くだらぬことでスレ汚しすまぬ(´・ω・`)


339:名無しさん@編集中
10/05/24 20:39:16 cUMwiaK2
>>338
ぉお、知らなかったよサンクス

340:319
10/05/25 06:29:45 D2Tzvjye
1920x1080@30Hz こんな感じ。CudaABR13Mbpsかx264-crf24~26が妥当かなと。

URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_crf26相当47_Xvid.mp4 309.33 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_Cuda_qp18-qpp19-qpb20-rc020or30.mp4 317.11 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_Cuda_ABR_3M.mp4 21.53 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_Cuda_ABR_4M.mp4 27.45 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_Cuda_ABR_5M.mp4 33.33 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_Cuda_ABR_6M.mp4 39.17 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_Cuda_ABR_8M.mp4 50.49 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_Cuda_ABR_10M.mp4 61.49 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_Cuda_ABR_11M.mp4 66.95 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_Cuda_ABR_13M.mp4 77.64 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_x264_-crf26_11Mbps.mp4 55.65 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_x264_-crf25_13Mbps.mp4 64.17 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_x264_-crf24_15Mbps.mp4 73.88 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_x264_-crf22_19Mbps.mp4 96.9 MB
URLリンク(www.megaupload.com) 1225-6_1920_x264_-crf20_25Mbps.mp4 125.63 MB

341:名無しさん@編集中
10/05/25 22:17:45 WPZlm+Xk
また新しいコーデックがGoogleから発表されましたよっと

【IT】グーグル(Google)、オープンソースでロイヤリティフリーの動画規格「WebM」を発表 [10/05/20]
スレリンク(bizplus板)

つべ720p以上が対象になるそうな

342:名無しさん@編集中
10/05/25 23:14:19 V6U3gkoH
>>340
サンクス、オレは今CUDA環境じゃないが、これから落として参考にさせてもらう

343:名無しさん@編集中
10/05/26 05:05:00 wzNQUzgE
4672来たお x64も!!
URLリンク(www.mediacoderhq.com)
URLリンク(www.mediacoderhq.com)

344:名無しさん@編集中
10/05/26 13:34:36 fHULxyNm
2passだめでも1passならいけたりするのはなんでなんだろう
特に.asfでビデオがVC-1の物は1passでも最終ファイルがでけん。
h.264、neroでHE-AAC V2、MP4コンテナにしてiphone用に小さくリサイズしてます
Win7-64bitで4672 x64版でも変わりませんでした。

345:名無しさん@編集中
10/05/26 13:46:26 7nAlNkAD
あるある。
2パス目で100%いってるのに終わらないとか。
終了させようとすると「変換中ですけど、いいの?」みたいなメッセだすし。
性悪女だぜ!

346:名無しさん@編集中
10/05/26 13:49:49 51+gjl4X
それ聞くとx64の4625はかなり安定してるのかもしれん
いままで特に不具合なし

347:名無しさん@編集中
10/05/26 21:58:07 PMtzXytO
更新するとドツボにはまりもう懲りますたwww

348:名無しさん@編集中
10/05/27 00:34:31 prf4JXJW
インスコ→テスト→アンインスコの間に、1ファイル余裕でエンコ出来てしまうから
鉄板見つけてからはそのまま。

349:名無しさん@編集中
10/05/27 00:36:18 ss6XJVJE
更新してエンコが遅くなるとか訳判らんしね。

350:名無しさん@編集中
10/05/27 07:17:52 afhGt+Wg
x264に渡すだけなのに何故遅くなるの?

351:名無しさん@編集中
10/05/27 09:20:50 XVRVMZqg
4672、エンコした動画の途中から音が出なくなる…なんだこりゃ?

352:名無しさん@編集中
10/05/27 09:43:33 afhGt+Wg
kwsk

353:名無しさん@編集中
10/05/27 09:48:38 WzXkqQEy
MediaCoderはx264専用のフロントエンドでもなんでもないんだがな。

それにx264を使うにしても、x264(Video Encoder)に渡す前に読み取る(Video Source)という段階がある。
さらに別途Audioのほうでもそれぞれのことをやって、Audio FilterやVideo Filterを通過して、
たとえばMP4box(Multiplexer)でmp4 Containerに格納する段階がある。

MediaCoder本体以外に、SourceやらEncoderやらのバージョンが変わっていたりで
順列組み合わせパターンが複雑に多様化するから、
いろんな箇所で相性問題が生じて遅くなっている可能性がある。
さらにマシン環境は個人で異なるわけで、原因はそれぞれのユーザーが
自分で切り分けしてみつけるほかない。

バックエンドが限定的な人は、それぞれの安定版をなるべく余計なGUIを介さずに使うほうが、
膨大な時間をかけてMediaCoderのいろんなバージョンで手探りでテストをするよりもはるかに効率的だよ。

354:名無しさん@編集中
10/05/27 09:58:21 WzXkqQEy
>>351
Nero Encoderを使っているとしたら、4668以降は本体との相性が悪い。
とりあえずは、Video SourceをMEncoder+Auto Selectにして、
Audio SourceをMPlayer+Auto Selectに、Audio EncoderをFAACにしてみる。


355:名無しさん@編集中
10/05/27 09:59:13 dhHjTx2A
>>353
つまり、MediaCoderはエンコーダーのバッドエンド、という訳ですね。了解。

356:名無しさん@編集中
10/05/27 11:08:53 tBcFkFXg
なんでだよ

357:名無しさん@編集中
10/05/27 13:01:04 afhGt+Wg
+Auto Selectってのはいかがなものか

358:名無しさん@編集中
10/05/27 13:12:40 WzXkqQEy
同感だが、こちらの4668~のテストでは、
Auto Selectをはずして明示的にエンコーダを指定すると
音声がうまくいかない場合が多かったというだけの話。
もちろん問題のない人は指定すればよい。

359:名無しさん@編集中
10/05/28 14:11:24 1gAuXVPy
4670使ってみた。出だしでノイズが出る。少しカットすれば出ない。あとは特に変化なし
何が良くなったんでしょね

360:名無しさん@編集中
10/05/28 23:36:51 VeOEXy0t
flvファイルを再エンコードしようと4670入れたんだが
何度やっても途中で止まりこのスレを見て環境とヴァージョンの相性を知りました
4640にしたら何の問題もなくエンコード出来ました
スレ住人の皆さんありがとう!

361:名無しさん@編集中
10/05/29 07:52:19 0YUmvaZA
自分の場合も、最近のバージョンでは、今のところ 4640 が一番無難。
ただし videohelp.com に置いてある旧版インストーラはダメで、 MP4Box でライブラリ不足のエラーが出る。

362:名無しさん@編集中
10/05/29 15:20:17 0g5bkfkI
4616@XPSP3と4640@XPSP3使ってるが、MC入れたことの無い環境に
入れるなら最新でも安定動作するっぽい。

363:名無しさん@編集中
10/05/29 15:41:55 +v4LweIG
45XXを使い続けてるぜぃ

364:名無しさん@編集中
10/05/30 13:15:47 ecdwgCec
MP3の変換をしていると エラーの#17が頻出するんですけど
これはどういうエラーなんでしょうか?
もう一度変換すると何事もなかったかのように変換できるので
変換できないというわけではないのですが
幾つもまとめて変換するときに、一度にできないと
エラーが起きたファイルをもう一度変換させるために
その場を離れてたり寝てるうちに変換というわけにいかなくて
面倒です。

ビデオの変換では起きたことがないです。

365:名無しさん@編集中
10/05/30 13:22:17 ecdwgCec
書き忘れましたが、  4630 32bitです。 

エラー#17 の 頻度ですが たとえば今朝は80個中17個でおきました(2割強)
今回はもう一度変換すると、ぜんぶが大丈夫でしたが
場合によっては途中から全部がエラー#17になって、再変換でもダメ
再起動(OSではなくアプリを)するとそれなりに(エラー率2割程度で)変換するなんて
こともあります。



366:名無しさん@編集中
10/05/30 21:37:08 eOUX2rsK
>>351
4670でも同じ現象起きたよ
4672でもなるのか・・・

367:名無しさん@編集中
10/05/30 21:41:35 omGmF5N3
よくあることだよ

368:名無しさん@編集中
10/05/31 01:01:07 uBNWNktL
>>364
エラー#17が出たときに表示されるHPの表記を転載するくらいしろよ


369:名無しさん@編集中
10/05/31 01:35:52 XBRsUYEw
TMPGEncの固定量子化では、真っ暗なシーンでグチャグチャに
なるのがイヤでMediaCoderを使い始めたんだけど(H264・AAC)、
これはこれで真っ白なシーンに弱いのな。


370:名無しさん@編集中
10/05/31 03:47:21 Jyg2mUZe
どれを使ってるかわからんが
予想としてはx264が弱いってことだろう

371:名無しさん@編集中
10/05/31 10:07:41 PcCeKyzm
>>368
どうやら君なら読めるようだから転載しておくよ

017
说明:无法写入输出文件标签


372:名無しさん@編集中
10/05/31 10:11:27 PcCeKyzm
>>364
日本語(全角文字)のファイル名をたくさん使ってないか?
それとも半角英数だけのファイルでもなる?

373:名無しさん@編集中
10/05/31 10:22:05 dEvT3xGx
説明:書いて出力ファイルのラベルに入ることができません

(´・ω・`)?

374:344
10/05/31 15:21:44 mWBZsK1y
あまりにMEncoderが止まっちゃうんで、videoのソースを自動をやめて
AviSynthに変えてみた。なんかエンコ遅くなったけどちゃんとやってるみたい。
そんなもんなんですかね


375:名無しさん@編集中
10/05/31 15:36:12 R2PPjDE5
>>371
error code 17
説明:出力ファイルにタグを書くことができない

どうせ読めてもお前さんに解決出来ないだろう?

376:名無しさん@編集中
10/06/01 03:41:39 SphnO3g4
>>375
読めても、なにも解決できなかったのはおまえさんじゃないのか?
>>371>>372で先に進んでんぞ。

377:375
10/06/01 05:18:15 +26lKUv9
>>376
ん?俺は371の態度が気に食わなかっただけ、

それに372に進んでても解決した様子も無いが?


378:名無しさん@編集中
10/06/01 09:26:08 m3EmvhrU
ただの煽りと認めてやんのw

379:名無しさん@編集中
10/06/01 12:47:43 SSfbD3xw
>>375
「出力ファイルに書くタグ」ってなんなの?

380:364
10/06/01 12:55:05 C/9OrQ29
>>372
ありがとうございました。 解決しました。
やはり日本語のファイル名では結果が不安定なようですね。
半角かななどもダメでした。
よく見たら、変換はうまく行ってもファイル名が微妙に変わっているのとかもありました。

381:名無しさん@編集中
10/06/01 13:17:29 dgc0X75S
ちゃんと解決してんじゃんw

382:名無しさん@編集中
10/06/01 14:12:40 ogMEo65H
>>380
解決オメ。

>>377
読めるんだと思ってたよ。 それはすまんかった。

>>379
ファイル名だって最初から言ってるんだが、まあタグが書けないとか訳されたら
ID3タグとかと混乱したりしても無理はないわな。「ファイルに付ける名札=ファイル名」ということ。

全体としては、出力ファイルの名前に異常があって書き込みができなかったという意味。
Winodwsのエラーの ERROR_DIRECTORY や ERROR_INVALID_NAME などが起こってるんだと思う。
同じファイル名だといつも同じ結果になるわけじゃないあたりも謎なんだが
Genericタブの「元のフォルダ構造を…」にチェックを入れると発生頻度が上がるところを見ると
おそらく、このソフトには、ファイル名の処理になにか中文特有の都合でもあるのか
それとも単なるバグなのか、日本文字を含むファイル名やディレクトリ名を正しく処理できていない。
ファイル名の文字化けはだいぶ前から指摘もされてるよね。先頭1文字欠けたりとかも。





383:名無しさん@編集中
10/06/01 17:44:43 SidARZR+
わからないので文章量でごまかすのか

384:名無しさん@編集中
10/06/01 17:53:42 3YCK1RqI
なにがわからないのかオレにはわからない。

385:名無しさん@編集中
10/06/01 18:25:17 h5HJm5lE
382の必死さで今日も飯が旨い

386:名無しさん@編集中
10/06/01 19:00:13 QIHT3ujO
SUPER C (多形式に対応した動画/音声ファイル(約40種類)を相互変換する世界最強の動画変換コンバータフリーソフト)
内蔵コーデック 一部
ビデオ形式 [DivX・H264・XviD・MPEG4・FLV・WMV・MKV・RM・MPEG2・DVD(VOB)・TS・ 3GP等]
オーディオ形式 [MP3・OGG・ AAC・AC3・WAV・WMA・MP4等]
※コーデックは全て内蔵されており、様々な動画/音声ファイルの変換と再生をすることができます。
これさえあれば他の動画変換ソフトは必要無し! 名前の通りとってもSUPERなソフト
使い方
例1) 1920x1080の再生がスペック等の理由でカクツク時は1280x720や704x396等小さい解像度にSUPER Cで変換
例2) 解像度やフレームレートがおかしい時はSUPER Cで正常値に変換
例3) DVD.TSやflv.mp4.ogm.mkv.その他色々なファイルをmp4.divx.avi等にSUPER Cで相互変換
例4) 可変フレームレートで上手く他の変換ソフトで出来ない時はSUPER Cで変換
紹介サイト
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(pcgenki.com)
SUPER Cの使い方 設定サイト
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(wweden.s18.xrea.com)
SuperC 日本語マニュアル
URLリンク(www.kh.rim.or.jp)
最新版ダウンロード SUPER c v2010.build.37 (Jan 2, 2010) ※10/02/06(土) 現在
URLリンク(www.erightsoft.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(www.erightsoft.info)
            ↑こちらをダウンロードし、出てきたファイルをクリックしてインストールを選択して下さい。

387:名無しさん@編集中
10/06/01 20:57:21 hwSWv/3w
>>385 飯旨オメ

388:名無しさん@編集中
10/06/02 00:11:50 leW+yXpw
>>386
懐かしいwwwwwwwww

389:名無しさん@編集中
10/06/02 02:23:00 lVm5rivX
スパC、ソフトとしてはいいんだけど、俺のZENとか動画ボロボロになるし途中で動画切れるしどーも使えなかったなぁそういや

390:名無しさん@編集中
10/06/02 10:21:09 huuGFvnJ


391:名無しさん@編集中
10/06/02 11:40:33 aqK/tdWh
誰かに役に立つかもしれないメモ:
音声だけを変換するときのエンコーダについて。 4630。

MPEGの動画をストリームコピーして音声だけを他のフォーマットに変えようとしているんだけど
Mencoderでそれをやるとフレームの順が入れ替わったりして、正常にコピーされない。
Mencoderを直接コマンドラインから使ってもストリームコピーがうまく行かないので
MediaCoderのせいではないかもしれない。
ffmpegだと大丈夫なようだ。

ここからMediaCoderの問題。
ビデオのエンコーダの自動選択を解除して、ffmpegを選んでも
ビデオオプションやオーディオオプションをよく見るとMencoderの
ままになっていることがある (その逆もある)
そのときには、ビデオ・オーディオのエンコーダやコンテナの多重チャンネル・remuxerの4つを
明示的にffmpegに指定(逆の場合はMencoderに)してから
不要な指定を元に戻す(自動選択などに)とたいていは正常に変更される。
それでもダメなときには、4つを一旦全部違うものにしてから、目的のものに
いまのところそれでなんとか変更されている。

392:名無しさん@編集中
10/06/02 12:13:24 dt5e1N/L
使う時は参考にさせてもらうわ

393:名無しさん@編集中
10/06/02 15:47:04 leW+yXpw
mediacoderっていつ1.xxになるんだろうな

394:名無しさん@編集中
10/06/02 15:51:22 ra8FtdDe
更新するたびに、~が前より遅くなった、~がボロボロになった・・・というのがなくなるまでは
メジャーVerはあがらない(あげられない)。ニンニン。

395:名無しさん@編集中
10/06/02 20:32:22 dt5e1N/L
作者も全般的な変換の早さの改良などは当然意識しているだろうけど
上で出ている作者が台湾、が本当なら
日本のTSの変換に関しては上の誰かみたいに
ちゃんと要望を作者に伝えないと改良は望めない

396:名無しさん@編集中
10/06/02 20:38:11 Qoj6rueQ
75になっても、うちの環境ではまた途中から音が出なくなるでおじゃるよ

397:名無しさん@編集中
10/06/02 20:53:54 dt5e1N/L
ちゃんと要望を作者に伝える
とか
使用Verを以前のものに戻すことを躊躇しない
とか
新Verに無闇に期待しない
だな、まあ一番上以外はみんなやってることだよね

398:名無しさん@編集中
10/06/02 22:14:57 QjB0Vhsu
タダだしな

399:名無しさん@編集中
10/06/02 23:58:53 /PVzabmz
0.7.1.4496 つこうてる

400:名無しさん@編集中
10/06/03 00:19:17 6UiOmBmJ
H264でインターレース保持する場合どこ設定すればいいの?

401:名無しさん@編集中
10/06/03 01:06:47 Yr5ucOFL
>>395
TSてなに?

402:名無しさん@編集中
10/06/03 01:15:51 2pRzU+oy
>>400
H264が特別なら知らないけど
普通のインターレス操作は
[画像]-[エフェクト] [インターレス除]
これをDisabledにすればいけんじゃね?

>>401
URLリンク(ja.wikipedia.org)

403:名無しさん@編集中
10/06/03 07:17:24 xdCBqb6p
明示的にMencoderに指定が鉄板

404:名無しさん@編集中
10/06/03 14:17:25 Yr5ucOFL
>>395
> 作者も全般的な変換の早さの改良などは当然意識しているだろうけど 

この作者はラップされたインターフェイスを作ってるだけjなくて
エンコーダそのものにも手を入れてるの?



405:名無しさん@編集中
10/06/03 14:21:24 Yr5ucOFL
× だけjなくて 
○ だけじゃなくて

406:名無しさん@編集中
10/06/03 15:18:16 QVfnerNG
だから恥辱の殿堂入りを果たせたんだろ?

407:名無しさん@編集中
10/06/03 17:50:23 6UiOmBmJ
>>402
その方法試してみたけど、なぜが再生してもハードウェアでインターレース解除されないんだよなあ

aviutlで作成したやつはちゃんと解除されるのに・・

408:名無しさん@編集中
10/06/03 17:55:32 2pRzU+oy
>>407
>>400はインターレース保持だからDisabled
解除したいならYADIFとか選んどけ


409:名無しさん@編集中
10/06/03 18:28:16 OG4s8Yiy
mediacoder(4116)使ってるんですが、設定を保持するにはどうしたらいいんでしょうか?

起動するたびに再設定しなくてはいけないので、面倒なんですが・・。
(前は自動的に保存されたけど、再インストしてからできなくなった)

410:名無しさん@編集中
10/06/03 18:56:51 ItisCdpE
鉄板プリセットを作ってからは、UIをいじったことがないわ。
起動時にパラメータとして渡してるし。

411:名無しさん@編集中
10/06/03 19:11:40 hwVXynhB
おおっ、すげーな。かっけー!

412:名無しさん@編集中
10/06/03 20:12:01 6UiOmBmJ
>>408
再生時にインターレース解除したいからインターレース保持したんだよ
Disabled でやってみたんだけど再生時にインタレ解除されない…

413:名無しさん@編集中
10/06/03 20:18:13 2pRzU+oy
>>412
いいか
おちついて聞けよ



それは再生ソフトの問題

414:名無しさん@編集中
10/06/03 20:26:32 2pRzU+oy
ああ、ハードウェアで解除って話か
すまん判らん。


415:名無しさん@編集中
10/06/04 02:56:38 6Ji/RNn8
>>414
少なくともこのソフトは関係ないw

416:名無しさん@編集中
10/06/04 03:17:45 Tu/QqbNb
[ビデオ][エンコーダ]でx264を選ぶか、今選んでるなら他のにするとか?

417:名無しさん@編集中
10/06/04 03:53:23 HmqaneL5
>>412
x264ならx264.exeだけでも新めの入れて
nal-hrdでググって必要な追加オプション入れろ
と言ってもわからないなら、まともに再生できないファイルに成るかもしれんから諦めろ

418:名無しさん@編集中
10/06/04 20:16:54 5Hb2p5V6
このソフトでスポーツ物のエンコにインタレ保持を使いたくて
Yadef mode2 が正常に動くバージョンを探し続けてるんだけど
4498~4640迄全部ダメだったな。音声が超遅延状態になる。

60iの動画をちゃんと作れてる人っています?

419:名無しさん@編集中
10/06/04 21:58:11 LsoTMCsm
>>418
go to
TXP or HDCAPPCIE


420:名無しさん@編集中
10/06/05 21:44:45 KqEXyQou
てs

421:名無しさん@編集中
10/06/05 21:46:38 KqEXyQou
ffmeg入れ替えてる人いますか?

422:名無しさん@編集中
10/06/05 21:48:47 KqEXyQou
間違ったffmpegです。

423:名無しさん@編集中
10/06/05 23:45:35 VFrvTkMt
サントリーのCM代わりになりそうな動画見つけてきた。
といってもずいぶん古い奴だけど

TE3demo_kishin6Mbps.mpg
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
■サンプルムービー「機神」 6Mbps MPEG-2ファイル 48.5 MB (評価用)
・映像 MPEG-2 2PassVBR 平均6000Kbps
・音声 MPEG-1 Audio Layer2 192Kbps

自pcの結果
MediaCoder 0.7.1.4496
ビデオ:H.264 Two-Pass x264
オーディオ:Nero Encoder ビットレート66
画像:1280x720

i7 920 3.19GHz(152MHzx21) アイドル:121w エンコMAX:180w 72s
i7 920 4.00Ghz(191Mhzx21) アイドル:135w エンコMAX:257w 57s

気が向いた人はどうぞ。

424:名無しさん@編集中
10/06/06 00:06:41 77zMB2fn
h264.exeがどこかのverで大幅にパラメータ機能の変更があったらしく(r1472以降)、最新版にしたら
画質がガッツリ落ちて、膨大な改編履歴を調べるのに懲りてからは、入れ替えはあきらめたわ。

425:名無しさん@編集中
10/06/06 06:24:17 CDIHgOlB
>>424
どのVerだろ。で、大幅変更の前のVerとそれに対応するMCのVer判ります?
URLリンク(www.up-cat.net)

426:名無しさん@編集中
10/06/06 12:07:40 eQcBEgy9
[MediaCoder] x264 revision
--------------------------
[0.7.3.4677] x264 r1629
[0.7.3.4640] x264 r1564
[0.7.3.4625] x264 r1538
[0.7.3.4612] x264 r1471
[0.7.3.4606] x264 r1442
[0.7.3.4600] x264 r1416
[0.7.2.4570] x264 r1376
[0.7.2.4500] x264 r1247
[0.7.1.4496] x264 r1239
[0.7.1.4485] x264 r1195
[0.7.1.4450] x264 r1165
[0.7.1.4430] x264 r1163
[0.7.0.4390] x264 r1145
[0.7.0.4380] x264 r1140
[0.7.0.4370] x264 r1137

427:名無しさん@編集中
10/06/06 13:07:56 77zMB2fn
>>425
日本語訳サイトがあったのねんorz

MCは4536でその時のx264.exe r1332が元ですわ。(無茶古いよw)

少しずつx264.exeだけVerUP(ここがミソ)して、r1471までは問題なし。
ナイナリ配布サイトに残ってる次のVerが、r1510でそれを試したら今まで
10MB位でできていたテストファイルが8MBになった。

# ".\codecs\x264.exe" - 480x320 --fps 2997/100 --no-progress --preset veryfast -
-level 40 --keyint 250 --min-keyint 25 --non-deterministic --crf 25 --sar 32:27
--threads 2 -o "E:\mctemp3432.264"

MCとの整合性がとれなくなったからかな。

428:名無しさん@編集中
10/06/06 13:31:12 sJNp1MHJ
>>427
1509でsuperfastが追加されてるからその関係でveryfastのプリセットも変わってる
&MCの渡すパラメータも多分ずれてる
バージョンによってはsubmeなんかも同じ様にズレが生じる可能性有るから
同じプリセット使いまわしてたら画質が大きく変わるのは当然

429:名無しさん@編集中
10/06/06 14:02:59 77zMB2fn
>>428
今、r1509の日本語訳読んだ。
fastestだけの影響と解釈してたが、fast系全般を指すのか。。。thx

430:名無しさん@編集中
10/06/07 00:02:41 3vJ6aYAQ
もう疲れました
地デジをipod用640*368mp4に変換する
お勧めソフトを教えて下さい

431:名無しさん@編集中
10/06/07 00:03:54 exb9Tce0
フィールドオーダーがオートだと、うまくデインターレースできないときあるね
手動で指定したら、うまくいった

432:名無しさん@編集中
10/06/07 00:05:25 s2k1jtfV
URLリンク(www.google.co.jp)

433:430
10/06/07 00:15:46 xczxIixT
さんざんググッてたどり着いたのがMediacoderだったの
長時間番組だとドンだけやってもエラーになる
土日が無駄に終わった



434:名無しさん@編集中
10/06/07 00:22:54 2c0qmkm5
これは試した?
URLリンク(www.dvdvideosoft.com)


435:名無しさん@編集中
10/06/07 03:34:23 tVB33lkO
>>426
You are now using 0.7.3 build 4616
x264 20010-03-10_01:55:30 6,351,360バイト

これって、x264 r1471?

436:名無しさん@編集中
10/06/07 03:45:05 mbvU2LhK
0.7.3.4677使ってる人いますか?(今公開されてる最新版)

ビデオファイルの音だけ小さくしようと、
ビデオをコピー にチェック入れて
サウンド>ゲイン にチェック>-10とかにして
ノーマライズ>Disabled
で何度も変換してみたんだけど、まったく音量がかわらない。
(ビデオをコピーを外して、ビデオも変換すると音量の変更もできてる。)

これ、何か他に設定するところがあるんでしょうか?
今までは0.7.2台を使ってて、その時はこの設定で音量の変更だけできてた。
なんか設定項目増えてるみたいだから、どこか設定するところが他にもあるのか、
それともこのバージョンの不具合なのか、試行錯誤してるけどわかりません。
誰かアドバイスを。

インストールする時に、前のバージョンアンインストールしてしまったので、
具体的にはどのバージョン使ってたかもわからず。
これって、違うバージョンのmediacoderそのまま置いておいても大丈夫なもんなんでしょうか。
それとも、他のバージョン試す時は入れなおし?

437:名無しさん@編集中
10/06/07 12:24:28 +NlkHSFT
MediaCoderで使えるMEncoderってマルチコア対応してないっぽいなぁ
マルチコア対応mencoder.exe入れるとエラー出るし…

438:名無しさん@編集中
10/06/07 13:02:21 DNAHJtwe
>>435
-h

439:名無しさん@編集中
10/06/07 13:45:00 vl2kiCHR
>>433
どういうわけかしらんが近頃、mpeg2repair 使わなくても完走するようになった

440:名無しさん@編集中
10/06/07 13:49:18 tVB33lkO
>>438
ThankYou! x264.exe -h
x264 core:88 r1471 1144615
だった。

441:名無しさん@編集中
10/06/07 14:11:34 tVB33lkO
>>437
MEncoderは再生にしか使わないし、x264がエンコでCPU使いまくるから
実質全く問題ない。

442:名無しさん@編集中
10/06/07 14:22:50 DNAHJtwe
コマンドラインで動くタイプは、

? /? /h -h -? -help ・・・位かな?でUsageとバージョンが出ることが多い。
DOS時代から引き継がれているので、どこかで役に立つかも。

443:名無しさん@編集中
10/06/07 15:33:32 tVB33lkO
>>442
ありがとう。勉強になった。

444:名無しさん@編集中
10/06/07 15:34:52 tVB33lkO
鯖遅すぎなので勝手に転載↓
◆MediaCoder_4677.zip 
URLリンク(www.mega)<)
upload.com/?d=OP1U2U3J

445:名無しさん@編集中
10/06/07 17:02:26 +NlkHSFT
>>441
それがなぜか、MEncoder使うとx264.exeも1コアしか使ってくれない…なんでだろう…

446:名無しさん@編集中
10/06/07 17:31:58 DNAHJtwe
x264のパラメータで、スレッド数指定が1になってるとか。
0指定なのに1コアしか使ってないなら、適宜指定したらどうかな。

447:名無しさん@編集中
10/06/07 17:53:53 tVB33lkO
MediaCoderのGerericタブでcore_to_useにall_coresにチェック入ってますか?

448:名無しさん@編集中
10/06/07 18:10:03 +NlkHSFT
>>447
それはもちろん

>>446
ちと試してみる

449:名無しさん@編集中
10/06/07 18:10:39 DNAHJtwe
を?
そんなUIになってるのか・・・。>>446はあとまわしでorz

450:名無しさん@編集中
10/06/07 18:39:52 +NlkHSFT
だめですた…orz

451:名無しさん@編集中
10/06/07 18:40:09 tVB33lkO
x264エンコ中にタスクマネージャ開いて使用Coreを指定するとか。

452:名無しさん@編集中
10/06/07 18:51:47 +NlkHSFT
>>451
全部コアを使うようになってる
リソースモニターみてるとx264_64.exeが3~4スレッド使ってるけど、CPUパワーを3%程度しか使ってない、なんでだろ
ffmpegなら大丈夫なんだけど、ffmpegだとデインターレースできない動画があって
それでMEncoder使おうとしてる

453:名無しさん@編集中
10/06/07 19:25:05 tVB33lkO
MEncoderの代わりにMPlayer使うのは試した?

454:名無しさん@編集中
10/06/07 19:34:15 +NlkHSFT
>>453
エラー#13がでる
ソースはMPEG2

455:名無しさん@編集中
10/06/07 19:56:18 +NlkHSFT
最新のmplayer入れたら、エラーは出ないけど0.0fpsで全然エンコできない…orz

456:430
10/06/07 21:45:04 xczxIixT
>>434
ありがとう でも駄目でした

駄目もとでエラーが出るファイルをVLCでPSファイルに変換したら
無事MP4に出来ました

457:名無しさん@編集中
10/06/08 00:14:15 E5GXWdhg
同じパラメータで動かしても、Mencoderのバージョンによって
出来上がるファイルサイズが違うのは
圧縮アリゴリズムの改良の(改変の)せいと考えていいんですよね?
あたらしいバージョンが必ずしも小さくなるわけじゃないところが
残念といえば残念ですが。

458:名無しさん@編集中
10/06/08 19:01:13 z3hBd6Dg
サイズよりスポーツものの画質向上を重視したかも

459:名無しさん@編集中
10/06/08 20:28:42 E5GXWdhg
MediaCoderとは直接関係ないが
動画ファイルをダンプして眺めてたら
ずいぶん冗長な「U」とか「0」の並びがあるんだね。


460:名無しさん@編集中
10/06/08 20:31:55 E5GXWdhg
っと 途中で送っちゃった。

そういうのも小さくして欲しいと思った。 長い動画では誤差なのかもしれないけど
短いのでは1パーセント以上がなんかがそんなデータなんてこともあったり

>>458 
なるほどそういうこともあるんだ。
ファイルサイズと違って、画質ってどのくらいよくなったが数値化しにくいから
わかりにくいなと思った。

461:名無しさん@編集中
10/06/09 01:07:58 dTfPfLGx
0.7.3.4672 x64使ってるんだけど
一般タブでいうと優先度のドロップダウンと親和性のドロップダウンの右側をクリックすると
amazonと訳のわからんサイトが開かれるんだがいったい何事?
既出ならすまない

462:名無しさん@編集中
10/06/09 10:27:45 Rr+8kiiJ
>>461
4677 x86ではそんなことおきないけど…

463:461
10/06/09 11:27:10 dTfPfLGx
一見全く関係ないサイトが開かれてるようだったが
どうも下のNews等のリンクが全く関係ない所でクリック出来るようになっているようだ
ウィンドウのサイズによって位置が変わるが大体前記の優先度・親和性の・使用するコアの右側辺りに発生する

URLリンク(gallery.wikkiss.com)
URLリンク(www.mediacoderhq.com)
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.com)
等が開かれるが、一覧にないアドレスが開かれてる物もありかなり謎

>>462
レスTHX

464:名無しさん@編集中
10/06/10 12:11:21 ZV5+zhm0
てs

465:名無しさん@編集中
10/06/10 13:30:12 tIrSWWrd
4670が MPEG → DivX 変換中にエラーが出てとまる
10分くらいの映像では問題ないのに‥

466:名無しさん@編集中
10/06/10 15:38:36 n0i588lg
>>465
エラー019だよね?
俺もmp4への変換で困ってるんだけど、どうやって切り分けしたらいい?
元のTSファイルのmpeg2repairでチェックしても問題ないし。

32bit版4677と64bit版4675どちらもダメでした。
後者はエラーダイアログでないし。

467:名無しさん@編集中
10/06/10 16:23:05 mUUxYdOC
4625で試してダメなら4616試す
くらい。

468:名無しさん@編集中
10/06/10 16:26:02 sgNvah6Q
Xvidだとうまくいったりしない?

469:名無しさん@編集中
10/06/10 18:23:02 mUUxYdOC
DivXやXvidなんてもう使う必要ないじゃん

470:名無しさん@編集中
10/06/10 18:34:21 RIJyyIiR

            恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

         恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

        恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                             恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

      恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                   恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                                 恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんてもう必要ないじゃん

                  恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                                恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

       恥の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

                      の殿堂入りソフトのMediaCodeなんて使う必要ないじゃん

471:名無しさん@編集中
10/06/10 18:35:32 sgNvah6Q
エロはAVIでないとな

472:名無しさん@編集中
10/06/10 21:56:29 Jokvp7EP
>>471
うむ

473:名無しさん@編集中
10/06/10 22:24:19 mUUxYdOC
エロがx264で時間をかけて高画質に仕上がったものだったら
率直に感動するぞ。
DivXやXvidのボケた映像なんか捨てたくなる。


474:名無しさん@編集中
10/06/10 22:28:11 sgNvah6Q
>>473
お前は判ってない

475:名無しさん@編集中
10/06/10 22:36:57 RIJyyIiR

x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質  x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質

DivXやXvidのボケた映像はゴミ!!! DivXやXvidのボケた映像はゴミ!!! DivXやXvidのボケた映像はゴミ!!!

x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質 x264で時間をかけて高画質

476:名無しさん@編集中
10/06/10 22:49:32 mUUxYdOC
>>474
何がどう判ってないのか説明よろしく

477:名無しさん@編集中
10/06/11 00:59:40 QDerir+H
>>475
x264は時間をかけなくてもDivX6やxvidほどひどくはならない

478:名無しさん@編集中
10/06/11 01:44:17 XMPhrwmy
>>476
エロに感動は必要ないし
感動するエロでは抜けない

綺麗な動画が見たいのならそりゃx264にするさ
んなこたぁ判ってる
あえてエロだけはAVIだと言っているんだから
当然別な理由に決まっているだろ
そこに考えが至らないお前には判らない


479:名無しさん@編集中
10/06/11 07:33:43 p7ah79IM
シークのことかい?
それならH.264もbaselineでやればいいだけじゃん。

480:名無しさん@編集中
10/06/11 08:00:01 qVkmACAM
なんかすごい人がいるな。

481:名無しさん@編集中
10/06/11 09:02:14 hm9z2tXh
アタマのカタイやつはほっとけ

482:名無しさん@編集中
10/06/11 17:01:41 KSiEvoEg
>>466
うちでは#19じゃなくて 番号のないエラーになる。
「エンコーダが停止して長時間になるよ」って感じのダイアログが出て、待つか止めるか聞かれる。
まってみても進展はないし、すぐまた聞かれる、 30秒以内に答えないと中止されちゃうようで
最後まで待ったことはないけど、その間にファイルサイズが全く増えないようなので
遅くなってるだけなんじゃなくてホントにとまってるみたい。

>>469
うちのプレイヤーがH264に対応してないんだ。

483:名無しさん@編集中
10/06/11 18:43:08 p7ah79IM
>>482
26インチモニタが3万程度で買えるし、
40インチ以上の家電テレビにはD-subが仮になくともHDMI入力は必ずある。
PCのビデオカードは今時HDMI出力は普通。
H.264に乗り換えてPCで再生しな。

>>480-481
>あえてエロだけはAVI~当然別な理由に決まっているだろ
とりあえず説明してくれよ

484:名無しさん@編集中
10/06/11 19:56:58 8OEFfb3Q
>>483
"AV"Iだから

485:名無しさん@編集中
10/06/11 20:30:00 p7ah79IM
H.4610もAVIか?

486:名無しさん@編集中
10/06/11 22:30:56 XPaJkIp9
4498だとx264の設定で速度変えられない?slowerとかにしたいんだけど見当たらない・・

487:名無しさん@編集中
10/06/11 23:30:45 XPaJkIp9
やっぱり火狐導入しなきゃだめなのかね

488:名無しさん@編集中
10/06/12 04:10:16 Q87eGgzm
>>483
> H.264に乗り換えてPCで再生しな。 

26インチモニタもPCも既に持ってるが、それは持ち歩かないんだ。



489:名無しさん@編集中
10/06/12 14:29:02 2xEtX7Jv
ID:p7ah79IM

H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ!

今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 

H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ!

今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 

H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ!

今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 


H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ! H.264以外はゴミ!

今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 今時AVIとか言う低スペは消えろ! 

 

490:名無しさん@編集中
10/06/12 17:13:08 xHHDxsCM
4677,4670,4640と試してみたけどcudaでエンコードできない(Error14)

x264ではエンコードできてる
vRevealではcuda使えてるからcuda自体が無効ってことはなさそう

起動時に
GPU: <GeForce GT 220> CUDA 1.2 device 0 detected
H.264 Encoding: Yes
って出てるんだけど"0 detected"ってことは使用不能って意味かな
4月にライセンス切れって話題が出てるようだけどこれも同じ?

491:名無しさん@編集中
10/06/12 20:52:00 fkxLvqVv
テスト

492:名無しさん@編集中
10/06/12 20:54:08 fkxLvqVv
インタレース保持の項目ってどうして消えちゃったの?
パスのとこにインタレース保持を入力すれば使えるから問題ないけどさ
あとPS3でも再生できるインタレースになったから便利だね
今はとりあえずいろいろ問題が無いかエンコードしてみてるけど

493:名無しさん@編集中
10/06/12 21:31:59 5FcmoeG0
>>492
インターレース除去をオフににておけばいいとかじゃね?

>>488
H.264ならiPodやiPadで使えるぞ。iPodはBaseline、iPadはMainだが。

494:名無しさん@編集中
10/06/12 21:51:11 Q87eGgzm
>>493
> H.264ならiPodやiPadで使えるぞ

そんな大きなもの持ち歩かないし baselineやmainだと対して意味ないじゃない。

495:名無しさん@編集中
10/06/12 22:09:46 UOEAjQAB
CUDA3.0っておいしいの?

496:名無しさん@編集中
10/06/12 22:35:34 5FcmoeG0
DivXやXvidをどう持ち歩いてるんだい?

497:名無しさん@編集中
10/06/12 22:41:03 QzCzv4BZ
こう、肩に掛ける感じで。

498:名無しさん@編集中
10/06/13 00:03:16 dRXwGw+0
こう?w
URLリンク(www.doplaza.jp)


499:名無しさん@編集中
10/06/13 00:09:56 1uNeH2+g
うん。

500:名無しさん@編集中
10/06/13 00:37:52 d5CAHUqM
たしかに26インチモニタ付きのPCよりはだいぶ小さいな。

501:名無しさん@編集中
10/06/13 02:22:25 Qegk7GW1
しかしかなり重かった…

502:名無しさん@編集中
10/06/13 03:36:13 d5CAHUqM
26インチモニタ付きのPCよりも重いのか?

503:名無しさん@編集中
10/06/13 06:06:15 dRXwGw+0
初期の携帯電話ショルダーホン
「未来が日常に…携帯「重さ3キロ、連続通話40分」

URLリンク(www.docomosev-th.co.jp)
重さ 約1450g


504:名無しさん@編集中
10/06/13 20:20:26 PK3CszNf
皆さんのお力を貸してくれ。

720x480のMPEG2ソースを480x272にリサイズしてエンコードしたいんだけど、
縦は480→272ではなく、480→266ぐらいのリサイズで
上下に黒いとこ付けて272にしたい。
あるいは、はじめに480の上下に7ドットぐらい黒いとこ付けて494→272
て感じでもいいです。

が、黒帯付けて中間出力なんてことをやるのは手間なので、
MediaCoderだけでどうにかならんものかと思って
クロップのところを0:-14:720:494のようにしてみたら
mencoderが起動できないなどと言い出す始末。
これは出来ないことなんでしょうか。


505:名無しさん@編集中
10/06/13 21:31:50 dRXwGw+0
>>504
>上下に黒いとこ付けて
TXPで480x266にリサイズで出力480x272にすれば上下に黒になる
HUFFYUV2.1.1で出して、MediCoderに投じろ。

506:名無しさん@編集中
10/06/13 21:37:55 jlj3Dfr5
このソフト、CUDA使えてる人いるの?

507:名無しさん@編集中
10/06/13 21:53:16 utEolEgY
いる。

508:名無しさん@編集中
10/06/13 22:33:54 dRXwGw+0
モバイル向けエンコにはCUDAは使える。
HDはx264のほうがいい。時間は相当かかるが。

509:名無しさん@編集中
10/06/13 23:07:41 dm6opME5
>>508
i7 860使ってるけど、2パス目は8スレッド使ってくれるので、そんなに時間かからんよ

510:名無しさん@編集中
10/06/13 23:29:53 PK3CszNf
>>505
TXPスレでも世話になってる兄貴ですね?
このコーデック、実は2003年にダウンロードしたものが
使い道分からないままHDDに残っていた。

今インスコしてavi出力中なんですが、プレビュ見ると
目的の絵があっさりとできてるっぽい。どうもありがとう。

…あ、出力終わったw


511:名無しさん@編集中
10/06/14 08:24:16 etnxGKLO
>>510
2003年w
長生きなHDDですね。私はHDキャプチャ時代なので5年くらい前の倉庫用HDDを
エクセレント状態で数十台売り払いました。移し変えに買ったHDDの方が安かったw

512:名無しさん@編集中
10/06/14 11:57:23 uJIdD32n
>>503 PCのほうが重いな。

513:名無しさん@編集中
10/06/14 11:59:49 uJIdD32n
2003年もののHDなんてうちでは新しいほうだな。
94年製なんてのがまだある。

514:名無しさん@編集中
10/06/14 12:35:56 etnxGKLO
BigFootっていう5インチの4GBのHDDあるよ。使ってないけどw

515:名無しさん@編集中
10/06/14 12:39:23 hsaJMfuj
>>514
ちょっと前に10GBまでのディスクは、全部分解廃棄したので、
一部が鳥よけのキラキラ円盤として再利用中。

516:名無しさん@編集中
10/06/14 13:30:00 uJIdD32n
HDの板は鳥除けには重くね?


517:名無しさん@編集中
10/06/14 14:28:43 hsaJMfuj
>>516
親が拾っていったから、問題ないみたい。

518:名無しさん@編集中
10/06/14 15:23:30 nmCh6QpW
あれ?4680でたのか
4677のアップデーターをダウンロードしようとしたら
接続切れてリロードしたらバージョン表示が変わった

519:名無しさん@編集中
10/06/14 17:44:23 etnxGKLO
MediaCoder-0.7.3.4680.exeまだ出てないぞ

520:名無しさん@編集中
10/06/14 18:11:47 nmCh6QpW
じゃあなんだろうなこのバージョン
4680に更新しちまったい


521:名無しさん@編集中
10/06/14 19:41:15 4G/elhTz
>>520
みつからん

522:名無しさん@編集中
10/06/14 20:54:51 uJIdD32n

ですかね

523:kawamoto76
10/06/15 02:07:10 rlGIgWLb
>>521
URLリンク(forum.mediacoderhq.com)
Stanley: The recent update of FAAC caused this problem. Please download and install update 4680 which has bundled the previous build of faac.
Kirk: Thank you for the update. Do you know where I can find 4680?. Web site still points to 4677...
というのがあるので、一度upされて、消されたのだと思うよ。 こういうのたまにあるよ。
0.7.3.4640の時にも、URLリンク(forum.mediacoderhq.com)
upされてからすぐ後で同じファイル名で中身が変わったので、未修正のものをdownloadしてしまった人は混乱しました。


524:名無しさん@編集中
10/06/15 12:26:19 5NhyN4im
MediaCoderはバージョンの数字が同じなのに
内容が違うものが数種類あるというのがしょっちゅうあるよ。

とは言っても、改竄されているとかいうのではなくて、
オフィシャル経由で配布されているものが番号は変わらずに修正される。
特に外部サイトに上げられてる過去バージョンは、問題のある初期パッケージが多い。

525:名無しさん@編集中
10/06/15 12:50:01 qn73NVST
>>523-524
そういうことか
thx all

526:名無しさん@編集中
10/06/15 17:13:53 hjZNq1xP
微修正でも番号新しくすればいいのにね

527:名無しさん@編集中
10/06/15 17:23:28 h/UpurdW
7桁でも足りないほど修正してると好意的に捉えよう
しかし7桁目が1になるのはいつになるやら

528:名無しさん@編集中
10/06/15 18:58:18 3USMmXMc
つか、完成版出す気ないだろ、これw

普通はverとかrevごとに開発目標というか仕様みたいなものというか、ここまで装備してしばらくバグ出しと
いうフェーズがあると思うんだが、これはもう「バージョンアップの為のバージョンアップ」みたいな気がしてる。

なんかバックにパトロンかスポンサーか何か居て、
  バージョンアップ頻度でもらう金の額が変わるから、とにかくバージョンアップする
・・・みたいなふいんきが。


529:名無しさん@編集中
10/06/15 19:54:49 mNU8elt4
バグを直す作業はたのしくないので
もんくが多く出ないとやらないだけだろ

530:名無しさん@編集中
10/06/16 20:28:59 OxL6ISdn
4680、32bitだけ着てるね
64bit早く来い!

531:名無しさん@編集中
10/06/18 14:10:49 dz12tkXF
回転した覚えがないのに何故か90度回転して出力されてしまった
なんでだろ
どっかで回転設定しちゃったのかな、と思ったけど画像の設定のところにも
回転ボタン見当たらないしどーすればいいのかわからない
俺が使ってるバージョンは0.7.3.4680なんですけど、回転ボタンはどこにありますかね?

MP4出力、ビデオH.264・エンコーダx264、オーディオLC-AAC・エンコーダNero
16:9のオリジナルをリサイズで小さくして4:3になるように黒帯つけました
これらは上手くいったけど、何故か90度回転した状態で・・・orz
出力時の概要も512×384って書いてあるのに出来上がったのは384×512・・・

だれか助けてください
よろしくお願いします

532:名無しさん@編集中
10/06/18 20:05:47 EjkA/+Zs
4682来てる

>>531
アンインストールしてPC再起動して4682入れたら?

533:名無しさん@編集中
10/06/18 20:37:20 begWrlW4
動画変換中に小窓で再生されない設定を教えてください。

534:名無しさん@編集中
10/06/18 22:12:28 J+6N31Ev
起動すると

mediacoder.exe - エントリ ポイントが見つかりません
プロシージャエントリポイント cuWGLGetDeviceがダイナミックリンクライブラリ nvcuda.dllから見つかりませんでした。

とエラーが出るんだけど、cudaって必要ないから設定で無効にできないの?

535:531
10/06/19 00:31:53 Rp6HutV7
>>532
わかった、やってみる。ありがとう。

536:531
10/06/19 11:35:18 Rp6HutV7
旧バージョンをアンインストールして4682いれたんですけど
また違う問題がorz

設定は前回と同じく
>MP4出力、ビデオH.264・エンコーダx264、オーディオLC-AAC・エンコーダNero
>16:9のオリジナルをリサイズで小さくして4:3になるように黒帯つけました
なんですけど、変換時の表示動画ではうまくいってたのに出来上がった動画がどう見ても16:9・・・
でもGOM PLAYERでもMPCでも動画のプロパティは4:3・・・

でも一つ思ったのがMPCでは512x384 (16:9)って表示されてること。
512x384は4:3だし、16:9は元動画の話?

今回旧バーでなかった若干の音ずれが全くないから使いたいんだけど
どーすればいいですかね。よろしくお願いします。

537:531
10/06/19 12:16:08 Rp6HutV7
ごめんなさい、自己解決しました
Keep display arをSet display ar 4:3にしたらOKでした

538:名無しさん@編集中
10/06/19 12:21:03 iW1zMye1
またエンコ速度が遅くなってる。
いったいどこまで遅くする気なんだか。

539:名無しさん@編集中
10/06/19 12:28:06 gl39TShX
サッサとこの糞ソフト使うのやめろカス!

540:名無しさん@編集中
10/06/19 18:12:40 F0UgPOku
複数の動画をエンコする際に
動画ごとに設定を変えるにはどうすればいいでしょうか?
Aを設定してBを設定したあと、Aにもどっても下のパラメーターがBの設定のままなんですが。

541:名無しさん@編集中
10/06/19 19:19:31 iW1zMye1
>>540
リサイズの右にある[全般]チェックボックスをoff

542:名無しさん@編集中
10/06/19 20:07:34 Xga8clTz
avsを読み込むと、オーディオは認識されるんだけど
ビデオが認識されないみたいで、
音声しかエンコードできません。(mp4にしたいがm4aだけ出力)
avsで読み込んだ映像をMediaCoderに認識させる設定をご存知のかたが
いらっしゃいましたらご教示願います。
ちなみに、ffdshowのVFW設定は、「Raw video:YV12」
にしてます。

543:540
10/06/19 21:11:34 F0UgPOku
>>541
音質など解像度以外の設定も個々に設定できないのでしょうか?

544:名無しさん@編集中
10/06/19 23:52:16 hlg8Q9H7
MediaCoderってVC1読めますか

545:名無しさん@編集中
10/06/20 02:03:51 W1dBg0gA
試せば分かることだろ

546:名無しさん@編集中
10/06/20 15:30:03 wyowdKKy
>>540
つ プリセット

547:名無しさん@編集中
10/06/20 17:29:18 2jnpneQ2
>>536
あー
たしかに音ズレしなくなってる

548:名無しさん@編集中
10/06/21 03:00:43 +gaBvN6F
H.264 VBR (x264)

100 -crf0
99 -crf0
98 -crf1
97 -crf1
96 -crf2
:
:
52 -crf24
50 -crf25
48 -crf26
:
:
2 -crf49
1 -crf49

549:名無しさん@編集中
10/06/21 17:58:37 LTttpxx+
はは

550:名無しさん@編集中
10/06/21 23:59:52 /ELfZjYh
tsをx264でしかエンコしてないから他はわからないけど
ソース側をMEncoderにすると
最初の数秒間ブロックノイズが発生することがある
FFmepgに変更後は特に問題なくエンコできた
自分は実用上問題ないから特別改善は望まないけど
そういう症状が出る人いる?

551:名無しさん@編集中
10/06/22 14:04:55 JapjNEaY
0.6.1.0使用。mp4,1280x960のファイルを変換しようとすると失敗するんだけど、最新版だと問題ないのだろうか

552:名無しさん@編集中
10/06/22 17:41:47 0fTglyGJ
tsをx264とMP3でMP4にした場合
ビデオソースをMEncoderにすると音がずれる
FFmpegにすると音はズレないが先頭にブロックノイズ
AviSynthにすると音ズレ無しでブロックノイズ無し

だがFFmpegとAviSynthではエンコードレートががくんと落ちて1.1xくらいになる・・・
よくわからないっす

553:名無しさん@編集中
10/06/22 17:48:03 CvKZWbFk
俺のとは違うなぁ

554:名無しさん@編集中
10/06/22 17:52:03 CvKZWbFk
途中だった。

ズレた分をエンコするときに補正指示してやればいいじゃない。

555:名無しさん@編集中
10/06/22 18:20:58 VL/rxAJM
うちもAVISYNTHだと極端に速度が落ちる

556:550
10/06/22 18:27:57 6Hp3Kmdk
>>552
tsを0.7.3.4682でソース側をFFmepgにして
エンコーダーをx264
音声はNeroAACだけどまったく問題ないよ
>>550
に書いたとうりソースをMEncoderにすると先頭にブロックノイズが発生する
だから音声をAACにしてみれば?

スレ違だけど、NHKのMAGの音声って約145kbpsとかいう変なビットレートなんだね
地上波は基本256kbpsなのに

557:名無しさん@編集中
10/06/22 21:02:42 E60uGnnt
128kbpsじゃなくて?

558:名無しさん@編集中
10/06/22 21:17:16 6Hp3Kmdk
>>557
PS3やPCのプレイヤー、MediaCoderでもそれくらいで表示されるから
約145kbpsで間違いないみたい

559:名無しさん@編集中
10/06/23 00:56:59 whIPYN1G
mediacoderで音声非圧縮の動画を作りたいのですが、どういう設定をしたらいいんでしょうか?

元がWAV形式でオーディオのエンコーダをWaveformにするといいとWikiでみたのですが、
何度やっても017のエラーメッセージが出てしまいできません。

560:名無しさん@編集中
10/06/23 01:34:00 4GYHJp5S
ipad版 0.73 4672 64bit
日本語のファイル名の文字化けが醜い
一応言語は日本語です
環境はwin7 64bitです



561:名無しさん@編集中
10/06/23 06:41:32 5vw6oxoq
だからどうした

562:名無しさん@編集中
10/06/23 12:25:42 4GYHJp5S
>>561
誰もお前には言ってないし
いちいち噛み付いてくるな・・・・
学校でいじめられたのか?

563:名無しさん@編集中
10/06/23 13:06:43 TnK+XSRL
>>562
いきなり>>560だけ書かれても>>561と言わざるをえない

564:名無しさん@編集中
10/06/23 13:10:53 ONBzj5Jm
ID:4GYHJp5

565:名無しさん@編集中
10/06/23 13:45:57 dd+00XOt
>>560
物を尋ねるにも尋ね方があるって事だ 普通は>>561の様になるわな

566:名無しさん@編集中
10/06/23 13:49:49 F26L/zUx
それ以前に、質問なのか報告なのか判らない。

567:名無しさん@編集中
10/06/23 13:57:48 dd+00XOt
あれで質問したつもりなんだろう

568:名無しさん@編集中
10/06/23 14:08:13 4GYHJp5S
報告にきまってるんだろ
他に似たようなやつがいるならでてくればいいんだろ
貧乏XP所持者はだまってろw

569:名無しさん@編集中
10/06/23 14:27:07 dd+00XOt
まっこんなもんだろう 笑

570:名無しさん@編集中
10/06/23 15:41:19 850t7OM6
>貧乏XP所持者はだまってろw

こんなことを書いたら無関係な人間まで不快になる
のが分からんのか?

二度と来るな。

571:名無しさん@編集中
10/06/23 15:56:19 X0woBVkI
XP搭載の計測機器(いわゆるオシロ)は見たことあるけど7やVista搭載のは見たこと無いんだが・・・

572:名無しさん@編集中
10/06/23 15:59:15 /6DmpF4z
自分は前にここで同じこと質問したことあるよ。
文字化けがひどいんですが、どうしたらいいのでしょうか、直せるものなのでしょうか、って。
そしたら複数の適切なレスがついた。
なぜ文字化けが起こるのかもわかったし、製作者がおそらく直すつもりもないのもわかった。
過去ログ読めなくても、mediacoder 文字化け でググればそこに回答は出てる。
聞き方を責められるのが嫌なら自分でググればいい。

573:名無しさん@編集中
10/06/23 16:27:04 lwFg1ZmM
酷いの一言では、客観的に伝わらないよw

(例)
元:あいうえお

変換後1:Xいうえお
変換後2:X×うえお
変換後3:X××えお
変換後4:X×××お
変換後5:X××××

どの段階から酷いになるの?

574:名無しさん@編集中
10/06/23 17:43:29 tw6BYRTU
>>573の段階で。

575:名無しさん@編集中
10/06/23 18:10:20 lwFg1ZmM
>>574
何が?

576:名無しさん@編集中
10/06/23 20:53:11 8pVVMH0P
>>575
酷いになる段階

577:名無しさん@編集中
10/06/23 23:38:53 jgg/D5Ds
文字化けは、作者に対して原因の解説と対処法を英語で説明して
複数人で修正要望出さないとだめなんじゃない?

これ以上エンコスピードが遅くなる前に、さっさと修正して貰わないと!w

578:名無しさん@編集中
10/06/24 01:10:54 DV8mcssz
ファイル名の化けは1年以上前から
言われていることだし今更すぎるな

579:名無しさん@編集中
10/06/24 01:21:36 u6ZTb8ul
>>568
カッカしてんなよ
いつものようにママのおっぱいでも吸ってこい

580:名無しさん@編集中
10/06/24 10:16:30 PjoX36DM
趣味の園芸→趣味の園契w

581:名無しさん@編集中
10/06/24 13:22:03 aNCNDb7x
最近の文字化け
ポワトリンー>ダワトリン
仕掛人->仕垣人
無敵鋼人ダイターン3ー>無敵浩人ダイターン3

582:名無しさん@編集中
10/06/24 13:24:55 aNCNDb7x
あと文字化けっていうよりファイル名がブツ切りされてしまうこともあるね
編笠十兵衛ー>兵衛

583:名無しさん@編集中
10/06/24 22:44:07 IV0i2+J0
VBRなんじゃないの?

584:名無しさん@編集中
10/06/25 11:48:31 IEJsmPCW
.m2tsが変換できないんだが、普通は変換できるものなのか?

585:名無しさん@編集中
10/06/25 20:18:24 PFodvYwf
NHK教育の2カ国音声をエンコすると音だけ超スローになるんだが
なんか設定ある? MP3LANE とNeroで同じ症状なんだが・・

586:名無しさん@編集中
10/06/25 21:01:09 3VNncwTX
>>584
できるお

587:名無しさん@編集中
10/06/25 22:41:16 bDc+yeQp
Perfume - ダリリズム

588:名無しさん@編集中
10/06/25 22:44:41 bDc+yeQp
そういえばさ、MPEG2→x264でエンコしてるんだけど同じ条件で録画したファイルでも
エンコ途中で撥ねられる時があるよね。

何でなんだろ。

そんな時はAnyVideoConverterでやってる。

589:名無しさん@編集中
10/06/25 22:54:02 GGaodQe2
AnyVideoConverterは1年位前まで使ってた
rmとかいうのをaviに変換して見るのにつかてたけど
ノイズ消しとクッケルできるメデコさんに乗り換えてからはメデコ一筋よ
今わ時代遅れだけどh.264おXvidにしてノイズ消しとクッケルさせてaviに変換するのがメインだ
みんなtsだのmp.4だもんな

590:名無しさん@編集中
10/06/26 19:10:59 ZV9Ualyv
CUDAH264、音声Nero-EncでLC-AACにしてるんだが、できあがった動画の途中で音声が無くなってしまう。
デコーダーもFFMぺgとMencを試して見たんですが、どなたか同じような経験をお持ちの方はいないでしょうか。

591:名無しさん@編集中
10/06/26 20:59:21 gTR2INiF
絵はAnyVideoConverterの方が綺麗に見えて仕方ない

592:名無しさん@編集中
10/06/26 21:44:37 99E+xL8R
                             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                             |                  |
                      ━┳━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧          _ ─┬─   .┃         . |    |
 ( ´д` ) ∫ ェェ.エエ工. |    |     ┃         . |    |           マ・マジで??
 //\ ̄ ̄旦\       ̄ ─┴─   .┃         . |    |
// ※\___\           ━┻━ _____|    |____
\\  ※  ※ ※ ヽ                  |                 |
  \ヽ-―――ヽ             .    |___________|

593:名無しさん@編集中
10/06/26 23:00:42 FMJD1ShZ
設定の問題では?
同じ設定で?

594:名無しさん@編集中
10/06/27 00:02:11 MB1YpJkZ
>>590
x264でエンコしてるけど同じ症状になる
ソース側を変更したりすると大丈夫に自分はなった

595:名無しさん@編集中
10/06/27 13:59:34 068gW7qS
MediaCoder 4682
Downloading vlc-1.0.5-win32.7z
Freeeeeeeeeeeeeeeeeez orz
why?

596:名無しさん@編集中
10/06/27 15:40:22 dN5nQh0l
>>594
現在のプロファイルをバックアップ/消去してから、4640 (videohelp版以外)にする。

597:名無しさん@編集中
10/06/28 05:39:44 LGRZy2gG
MediaCoder-0.7.3.4682

画像調節のタブで出力ファイルの解像度を704×396に指定したいんですが
近いのが720×400くらいしかありません。
選択できる解像度を増やすにはどうすればいいんでしょうか?

598:名無しさん@編集中
10/06/28 05:51:44 rOBCki8d
>>597
数値を直接入力

599:名無しさん@編集中
10/06/28 08:50:46 sNMd8cKn
>>597
396は8の倍数じゃないからやめたほうがいい。

600:名無しさん@編集中
10/06/28 16:19:55 HQah23ZY
x264でインターレース保持設定なくなったの?

601:名無しさん@編集中
10/06/28 17:16:45 vRWaiuXn
>>600
パスで入力すれば大丈夫
設定の項目としては無くなったみたいだけど

602:名無しさん@編集中
10/06/28 18:42:46 bp7QiVd9
4685

603:名無しさん@編集中
10/06/28 18:45:09 Vfv7D/SC
CUDAキッツいがVBR品質100でなんとか見られる程度かなぁ
1280x720、51、3、300、18、19、20

けいおん12話(30:31)の場合
容量の方は3287MB→803MB、Q9650+9800GTで約20分で完了
ビットレートは平均3488kbps、最大26.8Mbps

604:名無しさん@編集中
10/06/28 19:42:43 sNMd8cKn
容量や画質を重視するならx264しか選択肢が無いのが現実。
アニメならTXPの固定量子化w試してみな。1440x1080@24pで300MB切るから。

605:名無しさん@編集中
10/06/28 19:46:21 XxUHxdrq
でも激遅だって聞いてるが・・・よくは知らないが・・・

606:名無しさん@編集中
10/06/28 20:58:28 sNMd8cKn
>>605
x264 CUDA TXP比較実測よろしく。

607:名無しさん@編集中
10/06/28 21:22:36 m926u5MJ
x264は遅いから擬似的に2タスク(2つアプリ開いて同時エンコ)
すると4コアフルに近い占有率で稼働させる事ができる。

TXPはパッチ処理で2つ以上の同時エンコ。

そんな感じで時間短縮するしかないね。

Q9550+GTX260環境だがAMD6コア95Wに行くべきか
i7 4コア8スレッドに行くべきか迷ってるわ

608:名無しさん@編集中
10/06/28 21:34:09 XxUHxdrq
TXPなんて持ってないよ

609:名無しさん@編集中
10/06/28 21:45:02 /T2ElQfK
>>607
<node key="videoenc.x264.threads">4</node>
じゃあかんの?
2コアだから試せないんで、なんともいえんけど。

610:名無しさん@編集中
10/06/28 21:54:51 UwKAkGs6
Core i7 860の場合
1stパスは限界があるらしく、4スレッド程度しか使ってくれない
2ndパスは8スレッド全部使ってくれる

611:名無しさん@編集中
10/06/28 22:23:16 In6VIjTo
TXPは14日間のお試し期間短すぎだわ
そんな毎日シコシコしてる訳じゃないので
使えるか使えないのか良く判らん

612:名無しさん@編集中
10/06/28 23:35:22 m926u5MJ
>>609
あーx264でもAviutl経由のguiの方だった。

>>611
ペガシス系はとにかくカット編集が楽なのと
コーデック入れておけばとにかくファイル読み取りが
簡単でエンコ出来る点が利点かな。重くなるけど
cpuパワーさえあればmkv直で入力出来るし。

ニコニコとか動画サイト向けの低ビットレへの
エンコはスレ見りゃ分かるがお勧めせん。

613:名無しさん@編集中
10/06/28 23:47:01 XxUHxdrq
まあTME系なんて使わないよ

614:名無しさん@編集中
10/06/29 11:01:49 0MFXvY6Q
>>607
x264はAMD6コアに対応したらしいが、
x264は1パスでintel8スレッドだとCPUフルに使ってくれないのか?
俺はCore2Quad4コア環境。

>>608
更新毎に14日使えるんじゃないの? ロゴが入るけど。他は英語版の割れ探すか。
URLリンク(download1.pegasys-inc.com)
URLリンク(download1.pegasys-inc.com)
URLリンク(download1.pegasys-inc.com)
URLリンク(download1.pegasys-inc.com)

615:名無しさん@編集中
10/06/29 11:28:12 /napxUk9
4685のx64版まともに動きませんね。
エンコ始めようとするとエラーで終了。4677に下げたら動いた。

616:名無しさん@編集中
10/06/29 12:09:19 1abOan+A
まあTME系なんて使わないよ

617:名無しさん@編集中
10/06/29 13:44:51 TuKltAAB
>>614
1055Tでエンコしてるけど快適
だから少なくともAMDでは問題ないぜ
Core2Duoからの乗り換えだから3倍ぐらいの早さでエンコできる

618:名無しさん@編集中
10/06/29 13:59:15 EsSA+KKj
>>617
1stパスも全コア使ってくれる?

619:名無しさん@編集中
10/06/29 14:00:07 EsSA+KKj
あれ?なんでIDかわってんだ…?

620:名無しさん@編集中
10/06/29 14:14:26 TuKltAAB
普段VBRでエンコしてるから軽い動画をCBR・ABRでもエンコしてみた
HDでは特に問題はない感じ
SDでは50%ぐらいまでしか使用できないみたいだけど

621:名無しさん@編集中
10/06/29 19:12:50 6B74z9KF
x264で100%近くに貼り付けたいならthreadsオプションを
手動設定でコア数の1.5倍程度にすれば良いと思う
自分のPhenomX4環境だと
使用率が80%程度しか行かないと思ったらなぜかthreads5に設定されてる時が有るんで
オプションで6に固定するようにしてる

622:名無しさん@編集中
10/06/29 19:50:27 EsSA+KKj
>>621
Core i7 860なんだが、12スレッドにしても1stパスはやっぱり最大で5スレッドしか使ってくれない…orz

623:名無しさん@編集中
10/06/30 17:58:38 ODqf7cJU
SD解像度30分300MBくらいでいいので、あまり映像が崩れないでエンコ・再生共に軽い設定って何かありませんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch