10/05/07 18:00:08 pKg4I8bE
>>479
同じような機器構成且つ同じような規格外テープをお持ちのようですねw
俺の場合、埼玉北部の児玉中継局から録画したテープが該当する。
このようなテープをBDZ単体で受けるのは難しいと思います。BDZでできる補正は幅がとても大雑把ですし。
外部TBC経由で2Vp-pを正しく送ってあげるしかないでしょうね。
いっそRDでMPEG2化し、TMPGでBD化しては如何?
近年のDVD/BDレコの映像AGCには大雑把に分けて2種類あります。
・入力端子にかかる入力レベルが2Vp-pぴったりになるように自動調整するもの
・実映像の明るさピーク値からゲインを決めるもの
BDZ-X100は前者ですが、RD-XD91やDV-HRD200は後者です。
RDR-HX10は使ったことがありませんが、恐らく後者なのでしょう。
ビデオカメラ等で正しく記録されたテープなら前者が有利かと思いますが、変な放送を録画した規格外テープ再生だと後者のほうが楽かもしれません。
どちらの方式も得意不得意がありますし、エンコーダーにも拘るようならそれこそBD/DVDレコに総当りをかけるしかありません。
RDはXS31系から後者のタイプになっています。参考になれば幸いです。
493:名無しさん@編集中
10/05/15 13:07:14 B5T+ZEta
>>492
結論としてはRDが最高ということでしょうか?
494:名無しさん@編集中
10/05/15 13:26:24 8Qt9DGcQ
残念ながら万能な機種は無い
495:名無しさん@編集中
10/05/15 13:47:30 owsrVnr9
RDって X4の時は結構画質良いって評価だったが
X5では画質悪くなったと評価されているのに
でいまや地デジの時代だアナログのVR変換でもあまり評価良くないみたいよ
(いまや液晶TVばかりなのでブラウン管時代と比べたら良くなってても比較対照のせいで低く評価されてもしょうがないけどね)
496:名無しさん@編集中
10/05/15 14:29:19 UeS61bam
>>493
最高だとは到底思えないが、どうしてもDVDでというなら悪くない選択かな。
>>495
画質悪いのはX5とX3だけ。
同世代の下位機種はちゃんとしてる。
497:名無しさん@編集中
10/05/15 14:30:48 B5T+ZEta
では皆さんはどの機種を使われているのですか?
498:名無しさん@編集中
10/05/15 14:50:20 owsrVnr9
>画質悪いのはX5とX3だけ。
そうなのかだったらRD最強なのかもな
RDならPCより面倒ではあるがCMカットもちゃんとできるんだろうし
499:名無しさん@編集中
10/05/15 15:05:12 zYQ2oRuZ
画質悪いって、どう悪いの?
500:名無しさん@編集中
10/05/15 15:20:50 UeS61bam
X3は色が変。
せっかくのGRTやらD1入力が勿体無いと当時思ったよ。
X5はそんなレベルではなく、とても東芝とは思えないくらいヌケの悪い映像が印象的だった。
RDシリーズの中で最もブロックノイズが酷い機種となってしまった。エンコーダのパラメータ設定ミスったのかね?
どちらも録画での話ね。
VTRからに限らず、放送ソースでも分かると思うよ。
501:名無しさん@編集中
10/05/15 17:48:41 B5T+ZEta
>>500
X6~X9はどうですか?
画質の悪い機種ではなく良い機種を教えてもらえないでしょうか。
502:名無しさん@編集中
10/05/15 18:35:08 UeS61bam
>>501
今のところX8は入手できてないからまだ何とも。
頑張ったところでMPEG2だし上限9.2Mbpsなんで過度な期待は禁物。
その中でならX7 ≧ X6 > X9
X9をみてると入力TBC・入力AGCは進化したものの、肝心なエンコーダーが退化している印象。
入力TBC・AGCのバランスがとれているのは入門機だがXS32/XS35。
X系でいきたいならX4,X6,X7。
送出機がEDBetaクラスならXS30/XS40/X1も捨て難い。
これらの機種でDVDに書き込むとなるとDVDドライブの寿命が心配です。
換装可能なドライブも幾つか確保しておいたほうがいいですね。
503:名無しさん@編集中
10/05/15 18:46:19 pvRMR05X
東芝のネットdeダビング対応機種ならPCにmpgを転送できるから
ドライブ壊れてもあんしん&PCで焼けばx16
504:名無しさん@編集中
10/05/15 19:19:38 UeS61bam
そうすると上記XS30/XS40/X1/X4/XS32/XS35は除外となり、X6/X7しか残らないね
505:名無しさん@編集中
10/05/15 21:02:32 B5T+ZEta
>>502
御紹介有難うございました。
しかし古い機種の方が良いというのもなんとも言えませんね。
RDの新型でAVCに対応してくれると良いのですが。
506:名無しさん@編集中
10/05/15 21:06:55 8Qt9DGcQ
RDならPCへLANで吸い出すのも手
507:名無しさん@編集中
10/05/15 21:46:06 UeS61bam
LAN転送できない頃のRDが画質いいってのが何とも・・・
どうにか初期のRDからLAN転送できないものですかね?
うんと前に試したんだがXS40のHDDをXS46に載せたら、ディスクに問題があり録画も再生もできません云々表示されて出来なかった
H1のHDDをXS46に載せたらできたけど、通常使用ではやる意味ないもんね
508:名無しさん@編集中
10/05/15 21:46:10 61s0/inY
>>504
Z1はダメなの?
509:名無しさん@編集中
10/05/15 21:54:17 UeS61bam
>>508
X6~X9って書いてあったのでスルーしてました
だけどZ1よりX4のほうがいいよ
X6以上X4未満ってところ
アナログ部は進化してる筈なのに不思議なもんだw
AシリーズとX8とX2は触ったことないので分かりませんが、それらを除いたLAN対応機ではZ1が一番ですね
RD-Aシリーズのエンコーダーってどんな感じなんだろうか・・・ 誰か教えて~
510:名無しさん@編集中
10/05/17 00:58:43 Plvcl6ie
X4ずっと使ってるけど、これ暗めの色の時NR切ってっても残像とブロックノイズ出るじゃん。
しかも9.2Mbpsに設定してもそこまでビットレート振ってくてるのなんて本当にまれで、大抵8.5Mbpsどまりじゃん。
チューナーはX3SPTに次ぐ好印象だけど、録画に関してそこまで評価できるのかね…。
前にどこかで「RDは個体差が大きい」って話があったから、それなのかも知れないけど。
511:名無しさん@編集中
10/05/17 01:16:07 gzfz0vQm
うん、だから過度に期待しないほうがいいって書いてる
現行品や同時期他社製よりマシってだけ
暗めの色に限らず残像は完全に消えないよ
DNRオフでもNRかかってるような雰囲気になるのはどうしようもない
X5になるとさらにキツくなるんだぜ
残像が嫌ならXS30/40しかないが、ノイズに敏感すぎるからS/Nの良いソースにしか使えない
当時の東芝はその点を克服したかったんじゃないかな? 残像はその副作用、と
ついでに個体差が酷くなったのはXS53/43からね
512:名無しさん@編集中
10/05/17 17:42:19 Plvcl6ie
>>511
>>ついでに個体差が酷くなったのはXS53/43からね
あ、あれを書かれた方でしたか!
>>うん、だから過度に期待しないほうがいいって書いてる
そうですよね。ぱっと見、過大評価に思えたんです。
失礼しました。
513:名無しさん@編集中
10/05/19 00:09:21 vbl+EBiQ
RDは糞なんだよ
514:名無しさん@編集中
10/05/19 00:17:53 A3IHlV6N
否定はしませんがDVDレコとしてはなんとか実用に耐える画質では?
絶賛する気はないけど家電DVDレコだと他が酷すぎて消去法でRDしか残らないというw
515:名無しさん@編集中
10/05/19 00:29:04 TMU8El++
利便性ではRD同士やPCへファイルを移動出来るのはRDの大きな利点
近年は機能縮小傾向だし
BDは当分OEM製品だろうから期待出来んけど
516:名無しさん@編集中
10/05/19 01:30:55 EiZ4MO1w
120Vを召還するつもりか?
517:名無しさん@編集中
10/05/19 01:54:21 A3IHlV6N
>>516
盛り上がるのかもしれんがやめてくれw
518:名無しさん@編集中
10/05/19 04:22:22 ULtgHZvd
よくもまあ9.2MbpsのMPEG2で妥協できるねぇ
519:名無しさん@編集中
10/05/19 05:12:58 A3IHlV6N
いや、妥協できないからここに来てるわけでw
520:名無しさん@編集中
10/05/20 03:21:14 58QXq6GJ
VHS3倍数本でPCのみ。一番CP良い方法は?
521:名無しさん@編集中
10/05/20 03:43:55 3haNkrCS
情報少なくなんとも答えにくい質問だが再生デッキはあるとして
可逆圧縮出来るキャプチャボードでキャプチャ後、H.264またはMPEG2へ書き出しって事になるかな。
MPEG2にする場合はCCEなんか使えばCP良いといえるかも。
180分テープ録画が9本だったとしても81時間程度だからじっくり時間掛けられる。
522:511
10/05/20 08:56:56 wWZSQy8E
>>520
どの程度の画質音質を望むのか、最終的な保存形式は何にしたいか、テープに記録されてるソース(何から録画したか・ダビング回数・コピー制御信号の有無、自己録再モノ?等)、これらを書いたほうが的確なアドバイスを貰えると思います。
オススメはVHSデッキをSONY製BDレコに繋いでAVC(H.264)でBDに焼く方法。余計な補正をかけずにDVに次ぐ高画質。
BDプレーヤやPS3で再生できるし、必要に応じてPCに吸い上げる等いつでもできる。
ヤフオク等でBDレコを安く調達 → 作業完了後BDレコをヤフオクへ。
ちょっと初期投資(~50000円+α)は大きいかもしれないが半月以内にダビング作業を終え同ヤフオクで売却すれば、落札相場も大差ない筈だから最小限の出費で済むと思う。
最終的には出品手数料(売却価格の5%)+メディア代(国産BD-R20枚で4000円程度)+片道送料(1500~2000)くらいの投資だけで大丈夫ってことになる。
今回の目的ならT55 RS10 RS15クラスで問題なし。これらの機種なら5万でお釣りくる。
URLリンク(search3.auctions.yahoo.co.jp)
BDレコ設定初期化したらAVC15MbpsでVHSからHDDにダビング、完了後BD-Rに書き出し保存しとけばいい。
サラリーマンでも朝出社前にセット、帰宅後次のテープをセットを繰り返せば1日2本はダビングできそう。
これで出来る画質・音質に不満or時間を持て余してるなら無圧縮なりDVなりに走ればいい。
時は金なり、ケチって泥沼に飛び込む前にお試しあれ。
後で形式変換するとしても取込み時以上の品質にはなりません。
間違っても家庭用DVDレコやハードエンコMPEG2専用キャプチャカードなんか買わないように。
VHS3倍がソースじゃMPEG2の9Mbpsモードでも辛い。それなりの補正(化粧)をしてもだ。
上でRDについて触れてるが、初期RDのウリは補正全部切った状態での透明感。
CATVやBSをSHB-β1やW-VHS(SD)で録ったもの等、ソースの状態が物凄く良いならRDでもいい。
DVDレコの中でならマトモでも、無圧縮やDVやBD(AVC15Mbps)が相手じゃ逆立ちしたって勝てません。
523:名無しさん@編集中
10/05/20 11:10:01 1GFaAGH2
>間違っても家庭用DVDレコやハードエンコMPEG2専用キャプチャカードなんか買わないように。
VHS3倍がソースじゃMPEG2の9Mbpsモードでも辛い。それなりの補正(化粧)をしてもだ。
元がわるけりゃそれなりだろ
コストパフォーマンスでいったらusb接続のアナログソフトエンコーダーの物を2・3000円程度で買って
PCで好きなように変換って答えが一般的だとおもうが
最終形式によって考え方や機材は考える必要があるな
524:名無しさん@編集中
10/05/20 11:29:54 wWZSQy8E
>最終形式によって考え方や機材は考える必要があるな
最初にそう書いてるじゃん
MPEG2 9MbpsとMPEG4 8Mbpsでもノイズ耐性は後者の勝ちじゃん?
CCEでン十passやっても化粧なしでやるのは無理があるぜ
その点、後者(BDZ)は一発でそこそこになる
あえてNRかけずにやる物好きがどのくらい居るかは知らんけどVHS3倍じゃ多少の補正は必要でしょう
525:前134
10/05/20 21:29:58 dLT9XWBx
ちょっと昔の中古DVビデオカメラの外部入力は、AGCもそこそこうまく働くので低価格高画質。
VHS->(AVケーブル)DVカメラ->(iLINK)PCのDV形式で保存。
PCのみであれば、わざわざ画質落としてMPEG-2,4などを使う必要なし。
526:名無しさん@編集中
10/05/20 21:41:01 wWZSQy8E
SONYの場合TRV系だとTRV9迄はメディコンとして使えないから注意、買うならTRV10以降で
527:名無しさん@編集中
10/05/20 21:43:57 47qavny7
DVって編集前提の圧縮だからあまり圧縮効率も良くないから
他の圧縮の15Mに比べると不足感、今更感は否めない
528:前134
10/05/20 21:54:01 dLT9XWBx
>DVって編集前提の圧縮
高画質ってこと?
>圧縮効率も良くない
圧縮効率がよくないってのはどういうこと?
もしかして、MPEG系の15Mbpsより画質が劣るとかいうことか?
529:名無しさん@編集中
10/05/20 22:05:21 LbboiWWZ
4:1:1をどう考えるかだね
530:名無しさん@編集中
10/05/20 22:26:02 wWZSQy8E
元がVHS3倍だしMPEGの劣化とDVの劣化を天秤にかけてどっちを取るかだろうね
531:前134
10/05/20 22:59:17 dLT9XWBx
>>529
>>520がPCのみって前提なんだから、4:1:1も4:2:0関係ないんじゃない。
>MPEGの劣化とDVの劣化を天秤にかけて
???
532:名無しさん@編集中
10/05/20 23:04:29 LbboiWWZ
PCのみだとなんで4:1:1も4:2:0関係ないのさ?
それと520のPCのみって、作業環境がPCのみって解釈してるけど自分は。
533:名無しさん@編集中
10/05/20 23:06:14 c3+5q7ka
>>528
>DVって編集前提の圧縮
1フレーム完結圧縮なので再圧縮なしで好きなところで切り継ぎ出来る
>圧縮効率も良くない
前後フレームとの類似点を利用するMPEG圧縮と比べると良くないってことじゃない?
534:前134
10/05/20 23:19:31 dLT9XWBx
>>533
そういう意味ですか。
DV以前はプロもアナログを使ってたわけで、DVならばアナログ以上の画質なんだと思いますよ。
>前後フレームとの類似点を利用するMPEG圧縮と比べると良くないってことじゃない?
フレーム間圧縮をしてもDVと同程度の画が得られれば、たとえば、
静止画(名画を数分おきに表示するなど)であればおっしゃる通りです。
535:名無しさん@編集中
10/05/20 23:33:45 /6vSqfSR
BDZシリーズ+ハドオフとかでテキトーに探してきたSVB10(SV1)でいいよ。
楽で安上がりで高画質。
無理にSB900とかやめろよ。
SVB10じゃなくSB900を選ぶのは、
1.1倍くらいの画質差に、20倍くらいの金をかけるような感じだ。
コストパフォーマンスが悪すぎる。
536:名無しさん@編集中
10/05/20 23:43:44 wWZSQy8E
>>535
楽してそこそこに仕上げたいならそれでいいね
更に上を目指すなら無圧縮なりDVで・・・ってありきたりなオチですね
>>531
崩れ方全然違うじゃん?
537:名無しさん@編集中
10/05/21 00:08:37 gF/MJkBA
DVはPCで使う場合
録り込み時のCodec(データは同じなので単にデコーダとしての差)で画質が変わるので
あまり見た目良くないCodec経由で変換するとあまりに酷い劣化を起こす
DVで録るならそのまま保管になるので袋小路気味
同じCodecを使う場合
前後の差分を使うGOP単位で圧縮する形式の8~10Mが
Iフレームのみで圧縮する場合の15Mぐらい大体同等画質
残像とかはIフレーム圧縮の方が出にくいけど
538:名無しさん@編集中
10/05/21 00:25:56 A88QVPZU
>>520
冗談だけど
番組がDVD化されてたらレンタルしてリッピング
1枚100円~200円で綺麗なものが手に入るよ
539:前134
10/05/21 00:28:55 bRdY96wb
>>536
肝心なのは、>>520の >VHS3倍数本でPCのみ。一番CP良い方法は?
ということなので。
中古のDVCAMならば、画質はMPEGをはるかに超える
(MPEGにもいろいろあるが、一般的なDVDRECやBLU-RAYRECの意味ね)、
しかも、コストもさほどかからない、再生デッキ、録画品質を選ばない。
PCのみであれば一番CP良いと思うが。
>崩れ方全然違うじゃん?
MPEG-2でも-4(コンシューマ録画機の)でも、DVをさらに崩した映像になるなるのでそれは当たり前。
540:前134
10/05/21 00:36:24 bRdY96wb
>>537
>録り込み時のCodec(データは同じなので単にデコーダとしての差)で画質が変わるので
それは、MPEG系でも同じだと思うけど、DVに特別な何かがあるのかな?
>DVで録るならそのまま保管になるので袋小路気味
だから、PCのみ。そこで完結するならっていう話なのですよ多分。
>Iフレームのみで圧縮する場合の15Mぐらい大体同等画質
これは非常に興味ある発言なんですけど、よろしければもうちょっと詳しく教えていただけますか?
541:名無しさん@編集中
10/05/21 00:48:54 aKnhwrcu
>>539
そうして取り込んだものをテレビで見るにはどうすればいいの?
何かしら再エンコが必要だったりするの?
542:名無しさん@編集中
10/05/21 00:49:54 A88QVPZU
質問者のCPの定義が無いのでいろんな意見でるな
>>535みたいなのは追加投資で予算0じゃないが
>楽で安上がりで高画質。
ということならCP的には結構いいって意見もでるし
>>522はいろんな例題かいてるし
>>523は最安値出費2000円で可能って事だし
543:前134
10/05/21 00:56:44 bRdY96wb
>>542
そうなのかもしれませんが、
コイツ -> >>541には突っ込ませてください。
>そうして取り込んだものをテレビで見るにはどうすればいいの?
そんなことは知らねーよ。だからPCのみって言ってんだろ。
544:名無しさん@編集中
10/05/21 00:59:58 2wgZqbCQ
>>543
>>531の「PCのみって前提なんだから、4:1:1も4:2:0関係ないんじゃない。」
の意味を教えてくれ。なぜPCのみだと関係ないんだ。
545:前134
10/05/21 01:10:57 bRdY96wb
たとえばDV形式でPCに4:1:1で取り込んだ後にDVD-videoにすると
DVの4:1:1からMPEG-2の4:2:0に再エンコしなければならず画質は劣化します。
PCに一度取り込んでそのまま視聴ならば、以後の劣化は起こらず関係ないと言う意味です。
546:名無しさん@編集中
10/05/21 01:38:28 gx7FtY2C
家電で再生できないとねぇ
547:名無しさん@編集中
10/05/21 01:44:14 T8Ahf1xX
4:1:1から4:2:0にすることが問題なんじゃないのか
548:前134
10/05/21 01:45:29 bRdY96wb
どこにでもこんな -> >>546 話の主旨を理解できないヤツがいるもんで。
だから、>>520の >VHS3倍数本でPCのみ。一番CP良い方法は?
についての話だろがよ。
>>541
家電で再生したければ、今でもあるのかは知りませんが、I.O.やbuffaloに、
メディアプレイヤー、リンクプレイヤーなるものがありました。
549:前134
10/05/21 01:48:45 bRdY96wb
>>347
4:1:1から4:2:0にすることはないんだから、問題じゃないだろう。
”PCのみ”だよっ。
550:名無しさん@編集中
10/05/21 01:55:18 2wgZqbCQ
>>545
>>531の辺りって、取り込む方法をどうするか、って話をしてるんでしょ?
以後の話はしてない。
551:前134
10/05/21 02:07:04 bRdY96wb
>以後の話はしてない。
4:1:1と4:2:0の違いをどれほど認識してるのかは知らんが、以後の話ぐらいしか違いはないんだけど。
こちらの認識不足なのかもしれんが、顕著な差異があるんであれば教えていただきたい。
552:名無しさん@編集中
10/05/21 02:08:30 gF/MJkBA
>>540
>それは、MPEG系でも同じだと思うけど、DVに特別な何かがあるのかな?
DVは中身が全く同じでもそれぞれ全く別のCodecとして扱うのが大きな違い
再生や変換、再エンコ必要な編集では画質に直結しちゃうCodec選びは重要な部分
しかしPCは保管だけでDV機器に書き出してしまう分にはCodecの差はなく劣化無く書き出せる
というDVは他の物には無いちょっと変わった仕様が有るからね
後はPCで扱うCodec全般に言える事だけど倒産や買収で消えたCodecがあるので
選ぶ物によっては今後再生出来なくなるという可能性も注意点かな
実際消えてるの有るしね
>>548
>家電で再生したければ、今でもあるのかは知りませんが
有るなら驚きですねポピュラーなMS-DVとかQT-DV限定になるのでしょうか?
それともPCでトランスコードした物を再生するだけなのでしょうか
553:前134
10/05/21 02:33:00 bRdY96wb
>DVは中身が全く同じでもそれぞれ全く別のCodecとして扱うのが大きな違い
これは”PCのみ”であれば、大した問題ではないよね。
再インストールして、消しちゃったDISKも持ってないなら困るけど。
>有るなら驚きですねポピュラーなMS-DVとかQT-DV限定になるのでしょうか?
これはすいません。今ざっとIO,BUffaloを見たところ、DVには対応していないようです。
554:名無しさん@編集中
10/05/21 02:39:17 2wgZqbCQ
>>551
じゃあ>>513の関係ないってのは4:1:1と4:2:0は殆ど差が無いから関係ないって意味なの?
555:名無しさん@編集中
10/05/21 02:41:44 gx7FtY2C
ID:bRdY96wb
必死すぎ
質問した奴はもう見てないだろうな
556:名無しさん@編集中
10/05/21 02:55:26 gx7FtY2C
PCのみで再生とは書いてないしw
557:名無しさん@編集中
10/05/21 02:59:40 T8Ahf1xX
CP重視でDVD1枚に全部入れたいとかだったらDVじゃ無理だろうし
H.264化するなら安い無圧縮系+可逆圧縮でも出来けどPCの性能しだいでは微妙
もう本人に登場してもらうしかない
558:名無しさん@編集中
10/05/21 07:15:32 Zt/ggAeo
画質 無圧縮>DVCAM>BD>>超えられない壁>>DVD
ファイルサイズ 無圧縮>DVCAM>BD>DVD
PCでの加工しやすさ 無圧縮 DVCAM>DVD>BD
家電との連携 無圧縮 DVCAM <<越えられない壁<<BD DVD
家電再生対応形式への変換所要時間 無圧縮 DVCAM >>> BD DVD
初期投資額 DVCAM > BD >>超えられない壁>> DVD 無圧縮
大体こんな感じ
559:名無しさん@編集中
10/05/21 15:27:36 KkIRGrxI
最近古い録画VHSをデジタル化したくてMTV2000の導入を検討してるんだけど、
録音の品質って積んでるサウンドカードによって変わる?
560:名無しさん@編集中
10/05/21 16:37:49 Zt/ggAeo
>>559
変わらないよ
非純正キャプチャソフトで変更してからやるなら話は別だけども
もし買ったら画面上部の色変化発生の有無を教えてほしいな
561:名無しさん@編集中
10/05/21 19:38:21 gx7FtY2C
安いんだから自分で買えよ
562:名無しさん@編集中
10/05/21 19:43:42 vpN4/yFy
MTV2000伝説凄いな
563:名無しさん@編集中
10/05/21 19:50:38 VFSV4J9/
>>558
DVってテープに合わせてエラー訂正多めだから
25Mbpsってもそんなに高いかねぇ
古い規格だからノイズもそれなりに有るし
色空間関係で赤が変になったような
564:名無しさん@編集中
10/05/21 20:24:55 KkIRGrxI
>>560
つまりは付属の純正キャプチャソフトだったら録音までキャプボの方で
面倒見てくれるから問題ないって解釈でいいのかな?現状サウンドは
オンボードだから録った音声にノイズ載らないか心配だったんだ。サンクス。
565:名無しさん@編集中
10/05/21 21:01:19 Zt/ggAeo
>>561
無印3枚持ってたけど、デッキによってはTBCオフで画面上部が変色してた
カードを変えても特定のデッキ・テープの組み合わせで必ず出てた
俺だけなのかな?と思ったので
初期DIGAでも同じ症状になった
>>564
ども
566:名無しさん@編集中
10/05/21 22:16:42 dNBvA+Ts
>初期DIGA
E200H世代までな。
567:名無しさん@編集中
10/05/23 02:47:03 qo+CoOJL
Windows7だから、オークションで購入したMTV2000は使用してないな・・・
568:名無しさん@編集中
10/06/09 18:07:08 RNq+4tHw
テメェをデジタル化して死ね
569:名無しさん@編集中
10/06/09 21:17:15 +dh3hDc/
>>568の言葉をリズムにしてみた
う ぼ ぼ ・ う ぼ ・ う ぼ ☆
570:名無しさん@編集中
10/06/10 08:47:31 1rdww8jD
おもろい
571:559
10/06/21 03:11:44 Fxtj3yAm
MTV2000plusを手に入れたから色々と試しにキャプってみた。でもちょっといくつか困ったことが。
カード取り付ける時にサウンドカード内部接続ケーブルがよくわかんなくて
とりあえず挿さずに起動したら、録画映像には音声は載ってるものの、キャプチャソフト上で
スルー状態で再生してる時に音声が全く出ない。地上波を普通に見ようと思っても音が出ない。
別にTV試聴用には考えてないからそっちはいいんだけど、キャプチャ中に何も音が出ないのは
ちょっと不安で困る。音声出すには内部ケーブル挿さないと駄目なのかな?
ちなみにサウンドカードの類は特別付けてなくてオンボード状態。
あと付属のFEATHERでソフトエンコ・29.97fpsの設定でキャプった動画を編集ソフトとかで開くと、
30.00fpsとか30.24fpsだとかのよくわかんない数値になってるのも不安。見た目上は問題ない。
真空波動研で開くと29.97fpsと出るし、ふぬああでキャプると同じ現象は起きない。
それと、TBCの切り方がわからない。もしかして切れないの?
初心者丸出しの質問で申し訳ないけど詳しい人頼む。
ちなみに↓が試しにキャプってみた動画。
URLリンク(www.youtube.com)
572:名無しさん@編集中
10/06/21 08:54:11 vGGgiW2T
すっげぇキレイに撮れてるじゃん
573:名無しさん@編集中
10/06/21 19:40:35 ukZ35hwD
>それと、TBCの切り方がわからない。もしかして切れないの?
切るメリットがわからん。
SB900あるから~とか言うなら、
そもそもMTVシリーズが不要。
574:名無しさん@編集中
10/06/21 23:48:27 IM9IAyRf
>>573
まさにそう。今のところ主にベータ用だからTBCの存在は助かってるんだけどね。
でもいずれVHSの方のもデジタル化したいし、SB900使うから出来るなら切りたいなと思って。
575:名無しさん@編集中
10/06/22 17:10:37 D61gWo0h
>>573
MTV以外しかねえだろw 最強なのw
576:名無しさん@編集中
10/06/22 20:10:52 ZfT7pKmD
日本語でおk
577:名無しさん@編集中
10/06/22 21:05:43 H02ZjfV6
>>571
神すぐる高画質
そんなレア過ぎる貴重過ぎる映像持ってるとは、神だな
俺でさえ、1984年12月31日~の映像しかもってないのに。。。
578:名無しさん@編集中
10/06/22 21:21:38 nYxlhOJV
>それと、TBCの切り方がわからない。もしかして切れないの?
デジタルな録画再生機器は、タイムベースをコレクトする意味でのTBCは必ず作動しています。
MTV2000plusのTBCにどういった不満があるのかはしりませんが、TBCを切る切らないはあまり意味がないのでは。
SB900もフルデジタル処理で、一度無圧縮デジタル化された映像ですので、
タイムベースをコレクトする意味でのTBCは、TBCボタンを押さなくても入っています。
579:名無しさん@編集中
10/06/22 23:28:39 3F/5UyNT
>一度無圧縮デジタル化された映像ですので、
>タイムベースをコレクトする意味でのTBCは、TBCボタンを押さなくても入っています。
そう思うだろ?
でも実際はコレクトされてない。
旧世代ゲーム機の映像をTBC切って再生すると、
29.97fps(59.94フィールド)になってない。
580:名無しさん@編集中
10/06/22 23:34:04 qxqzy3tZ
なんだよな
そういうの扱わないと気づかないものなのかね?
581:名無しさん@編集中
10/06/23 06:22:20 mLu9OsPH
>旧世代ゲーム機の映像をTBC切って再生すると、
ちょっと状況がよくわからないんだけど。TBCのついたゲーム機ってことじゃないよね。
収録映像が29.97fpsじゃなくても再生側で適応させれば問題はないよね。
映画とか24fpsだし。
582:名無しさん@編集中
10/06/23 08:50:01 QPE7RZ8a
>>581
映像関係の知識が根本から間違ってるよ
583:名無しさん@編集中
10/06/23 10:56:29 8JPJ8t3X
ゲーム機のは似非NTSCだったりするから
他の映像機器とは別に考えるべき物だろうさ
584:名無しさん@編集中
10/06/23 21:17:28 ssKbSudC
>映像関係の知識が根本から間違ってるよ
なんて言われちゃったんだけどさ、
>旧世代ゲーム機の映像をTBC切って再生すると、
これの意味がわからないんだよな。
説明してくれんかね?
585:名無しさん@編集中
10/06/23 21:49:36 CLTxs0Ps
>>584
いや、そっちじゃないと思うぞ。(そっちもだけど)
>映画とか24fpsだし。
多分この一言。
TBCの方は、ゲーム機から直接じゃなくて、
録画したものを再生。
586:名無しさん@編集中
10/06/23 22:00:24 CLTxs0Ps
>>583
コレクトされてないことの証明に持ち出しただけだから。
別にゲーム機じゃなくてもいい。
SB770でBS-hiを録画したやつでも同じ。
587:名無しさん@編集中
10/06/23 23:41:39 ssKbSudC
>映画とか24fpsだし。
これは、29.97fpsでなければタイムベースがコレクトされていないような発言に感じたので、
24fpsでエンコードしてもタイムベースはコレクトされているよといった意味。
>SB770でBS-hiを録画したやつでも同じ。
ということは、
SB770でゲームプレイ?をVHS録画して、VHS再生時にTBC-OFFだとタイムベースがコレクトされていない。
ってことで(別に昔のとかゲームとかBS-hiとかは、あまり関係ないんだろ?)
多分君の突っ込みたいところは
>タイムベースをコレクトする意味でのTBCは、TBCボタンを押さなくても入っています。
っていってるのに29.97fpsじゃないじゃないってことかな?
588:名無しさん@編集中
10/06/24 23:10:00 mMsIP2VY
>>587
そう。
実はゲームでも普通の録画でも関係ない。
ただ、普通の信号だと、コレクトされてるかどうか判りづらいのに対し、
特殊な信号だと一目でわかるから、そういう話を持ち出したんだよ。
589:名無しさん@編集中
10/06/24 23:15:23 8siOUYNG
民生機に何を期待してるんだ?w
590:名無しさん@編集中
10/06/24 23:16:30 mMsIP2VY
>多分君の突っ込みたいところは
>29.97fpsじゃないじゃないってことかな?
タイムベースをコレクトというのは、
NTSCの規格から僅かにはずれた信号を、
きっちりNTSC規格どおり29.97fpsにすることだと思っていたんだが、
違うのか?
591:名無しさん@編集中
10/06/25 23:25:46 Q1l/g/Ai
>>588 >>590
そういうことですか。
とにかく、旧世代ゲーム機の映像にTBCをかけるというのが気になって仕方なかったもので。
VHS内部でフルデジタル処理する際のコレクトですので、それは100fpsでも30、24でもパナソニックの決めることです。
592:571
10/06/28 04:59:40 2Xbg6AEe
音に関してはふぬああの設定で自己解決。
TBCは・・・やっぱ切れないのか。まあ仕方ないや。
しかし録っててたまに画面の右下にこんなのが出るんだけど、何が原因だろう。
キャプチャソフトに関係なく出る。使用デッキはSL-2100。
URLリンク(up3.viploader.net)
593:名無しさん@編集中
10/06/28 10:07:32 EejZ2VR9
>>592
MTV2000を使うならこれは我慢するしかない。
諦めようぜ。
どうしても諦めきれないならラインTBC噛ましてみると消えるかも。
594:名無しさん@編集中
10/06/28 14:35:49 jVdKqkqr
人の肌が、動きのある時だけ粒子状の粒々のノイズのような状態になるのだが
これは何が原因でしょうか?
特に肌の影と光のグラデーション部分に出る
595:名無しさん@編集中
10/06/28 18:28:41 efld2FjE
ノイズリダクションの副作用じゃないの?
再生側か録画側かは分からない。
596:名無しさん@編集中
10/06/28 19:22:58 sDtQMwC1
>>593
「仕様」なのか。サンクス。
597:名無しさん@編集中
10/06/28 21:39:53 p2XhzbQJ
>>592
うちも同じ組み合わせだけど、
出ないぞ。
(見落としはない)
598:名無しさん@編集中
10/06/28 21:55:57 1x02uopU
>>597
んー?じゃどういうことだろう。どこかおかしいのかな。
ちなみに他の部品のノイズでも拾ってるのかと思って一番端にボード挿したけど改善しなかった。
SB900で録ってる時は今のところ出てない。
599:名無しさん@編集中
10/06/28 22:23:28 A8aAYzUG
MTV2000とMTV2000plusって何が違うんだぜ?
600:名無しさん@編集中
10/06/29 01:17:26 RlSzgGFk
>>599
Googleで検索して理解したうえで質問しに着てよ。
YAHOO知恵袋あたりで同じ質問見かけた気がする。
601:名無しさん@編集中
10/06/29 02:00:51 4STctqM3
そもそも>>599は質問しているのか?
書き間違えとかじゃないか
>MTV2000とMTV2000plusって何が違うんだぜ?
→MTV2000とMTV2000plusって何か違うんだぜ?と>>598あたりに言っているとか
602:名無しさん@編集中
10/06/29 16:57:09 eDyO9jnJ
ググッたよ
3DY/Cと33DNRが同時に使えるのとソフトの違いくらいか
あとチップが松下製からソニー製に変わったとか言ってる奴がいるけど
どう違うんだろ
603:名無しさん@編集中
10/06/29 20:43:28 y/nQd721
>>602
エンコードチップは松下製だぞ
ソニーのが載ってるロットがあるってこと?
604:名無しさん@編集中
10/06/29 20:55:45 RlSzgGFk
Window7だから MTV使えない・・・・・・
ほこりかぶったWindowsXPが部屋に飾ってある・・・・w
605:名無しさん@編集中
10/07/01 02:37:51 Z0OfLP+w
>>595
やっぱりノイズリダクションが怪しいですかね?一応切ってるんですが、ノイズリダクション入れるとひどくなるから
606:名無しさん@編集中
10/07/01 10:47:54 t/nBMy2e
VHSテープ再生中映像にゴミみたいなチラつき出るんだけど(カビが原因かも)
ビデオデッキとhDDレコーダーの間に画像安定装置っての繋げば改善しますか?
607:名無しさん@編集中
10/07/01 11:00:45 hQYm9I8a
テープの掃除の方をオススメするよ
デッキにも良くないし
608:名無しさん@編集中
10/07/01 11:23:37 /X5qIieG
たぶんメダカノイズだろうけどそういうのは直らない
609:名無しさん@編集中
10/07/01 12:42:39 8oHS+nCD
>>606
再生環境を見直すべき
画像安定装置でその手のノイズは消えません
610:名無しさん@編集中
10/07/01 17:43:59 oyjNFb6B
カビが原因のメダカノイズってクリーニング業者に依頼して
改善するの?経験者の話が聞きたい
611:名無しさん@編集中
10/07/02 00:43:45 VUTk3Wwv
上の方でMTV2000plusでの右下のノイズについて書いたけど、
どうやらダビングされたテープとか映像があまり綺麗でないと出るみたいだ。
同じデッキの再生でもダビングしてない元テープだと何も出ない。
612:名無しさん@編集中
10/07/02 09:05:37 XvfxxdjW
>>611
デッキとMTV2000の間にラインTBC挟んでみて。
613:名無しさん@編集中
10/07/02 10:20:53 VUTk3Wwv
>>612
持ってないから試せないや。何かお薦めとかある?
ていうか、それで変わるってことはつまりボードのTBCが何か悪さしてるってこと?
614:名無しさん@編集中
10/07/02 11:28:57 XvfxxdjW
テレビに直接デッキを繋いでそのテープを見てるときは出ないんですよね?
その段階で出てるようでしたら無意味です。
DVDレコで代用してみては? 簡易的だけど効果あることも。
ただしDIGAのみE200Hまでの機種だと意味ないかも?
615:名無しさん@編集中
10/07/02 22:20:18 EZr/20xu
それ以降でも同じ。
色の安定感以外は変わってない。
MTV3000がそうだから。
616:名無しさん@編集中
10/07/04 18:44:10 VrHGQKK/
>>614
画像安定装置のDVE775を借りてきて間にかませてみたら解消できたよ。色々情報ありがとう。
617:名無しさん@編集中
10/07/04 20:55:50 VrHGQKK/
あーでも何か今度は二重にTBCかけたのがいけないのか、
画面上部の走査線が変にフラついてる・・・。どうにも上手くいかないなぁ
618:名無しさん@編集中
10/07/04 21:10:58 qGqh2xaI
DVE775があるならカノプ以外のボードを試してみるのもアリかと。
TBCが効いてるのかよく分からないスマートビジョン系(HG HG2)とか。
619:名無しさん@編集中
10/07/04 21:51:21 jk1iL6n3
>>617
多分、二重にかけなくてもふらついている。
620:名無しさん@編集中
10/07/04 22:04:14 VrHGQKK/
>>619
いや、そういう感じじゃなくてかなりガタガタになる。上部以外も画面全体が
微妙にプルプル震えてるし、明らかにおかしい。TBC機能付きのDVDレコーダーを挟んでも同様だった。
とにかく持ってる物は手当たりしだい間にかませまくって、どうにもならなかったら>>618の言うような
別のボードを買うか、諦めてノイズが出る箇所だけ撮り直して繋げることにするよ
621:名無しさん@編集中
10/07/04 22:26:49 qGqh2xaI
釈迦に説法かもしれませんが一応。
スマビについてるTBCはほんと期待できない。
TBC内蔵機か外付けTBCみたいなのを持ってない人は避けた方がいい。
622:名無しさん@編集中
10/07/04 23:03:28 VrHGQKK/
何か色々と一人で書きまくって申し訳ないけど、D-VHSデッキのHM-DHX1を通してみたら
右下に何も出ないうえに走査線もブレなくなった。でもボケ気味で色の濃い、
ビクター的な画作りに変わったから妙な違和感が・・・w ベータなのに。
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
623:名無しさん@編集中
10/07/04 23:18:41 qGqh2xaI
>>622
ビクターD-VHSでDHX1みたいな絵が嫌ならDR10000がいいかも。
624:名無しさん@編集中
10/07/04 23:29:14 VrHGQKK/
>>623
でもこれ以上時間かけてるといつまで経っても始められないし、
量があるからそろそろここいらで妥協してキャプり始めるわw 色々ありがと。
625:名無しさん@編集中
10/07/05 02:09:37 FTnCDCol
>>624
悩んでるとちっとも作業が進まないんだよね。
あれこれ手を出すとどんどん泥沼に嵌っていく。
割り切りって大事だよね。
分かってはいるんだけどさ…。
626:名無しさん@編集中
10/07/05 23:57:46 nop1RF4b
>>620
そういう意味じゃなく、
最初のTBCの時点でということ。
627:名無しさん@編集中
10/07/06 00:35:35 KXBTSnU+
作業を終わらせた者こそが勝者なのだ!
628:名無しさん@編集中
10/07/06 07:23:29 hYitx8XA
だからってDVR-120は有り得ねぇんだよ基地外www
629:名無しさん@編集中
10/07/12 21:17:45 zZLuj25g
近所のハードオフにジャンクでADVC-100が\2100で置いてあったから買ってみた
テストでは一応問題なく動いているんだけど、これってどれぐらいの評価なの?
630:名無しさん@編集中
10/07/12 21:27:52 1cyEmvK3
どのDVコーデックを使うかにもよるんじゃない?
631:名無しさん@編集中
10/07/18 09:14:44 t/zj3Rxh
DVコーデックは入れ物なだけで中のデータはどれを選んでも基本変わらない
容量何分の一にとかいうのは劣化させてるけどそれ以外は一律
編集時にの画質が酷いのは一気に劣化するけどな
632:名無しさん@編集中
10/07/18 10:29:48 vaawXpHj
DVを使うメリットって容量以外に何かあるの?
633:名無しさん@編集中
10/07/18 14:13:06 t/zj3Rxh
DVは今となっては欠点の方が多いかな
中間ファイルとしては録った時点で色を間引くし
最終ファイルとしては互換性に難有
当初は良かった各種機器との親和性も現在では疑問点が残る
634:名無しさん@編集中
10/07/18 16:09:31 l69DDv5i
フレーム内圧縮だからブロックノイズが出ないことだろうな。
赤色系が厳しくなるけど、このスレの目的のような過去のアナログ資産のデジタル化なら
アナログの質感の維持には適しているので選択肢としてはアリだと思う。
635:名無しさん@編集中
10/07/21 09:40:02 ACHNDZiv
DVはブロックノイズが出にくいだけで出ない訳ではなかった様な
>>632
民生向けなら機材が中古が捨て値ってのもメリットかな
636:名無しさん@編集中
10/07/21 15:36:15 I6AehSDf
よ~く見ればあるけどペグ2みたいに目立つものじゃないからねぇ
637:629
10/07/24 23:43:14 QoGAqCPA
アドバイスありがとう
とりあえず手持ちのGV-MVP/RXとGV-MVP/RX3とも比べてみる
セットアップすらしてないけどね
638:名無しさん@編集中
10/07/25 00:48:19 +HHLTpWd
じゃぁどの形で、アナログ映像をデジタルデータ化すれば・・・・
VHSやβ ⇒ DV-AVIではなく、、、、、、、なにがいいんだ?
639:629
10/07/25 01:34:04 80gT2OKN
中間ファイルとして使うつもりだったのよ
VHSを取り込むのにもともと持ってたGV-MVP/RX3で
行こうとしてて、下準備のためにS-VHSデッキの
ジャンク探しに行ったらたまたまADVC-100を見かけて
メーカ名だけ見て買ったってだけでDVがどんなものか
詳しく知らなかった
いたらなくて申し訳ない
640:名無しさん@編集中
10/07/25 10:05:50 81wgYIIR
中間ファイルなら可逆なり無圧縮で良いじゃない
641:名無しさん@編集中
10/07/27 18:19:11 kDi5wK5p
うるせージジイ
642:名無しさん@編集中
10/07/29 14:42:11 GX97pVq5
昔、コピガなど無かった時代にレンタルしてダビングしまくった
大量のえっちいビデオ(VHS)を、気に入った物だけ
PCに取り込んでテープは処分しちゃいたいと考えています。
所詮AV、視聴はPCのみで画質にはこだわらず
1作品2時間程度のものを1G前後のファイルにしたいんですが
なるべく手間をかけずに一発でキャプれる製品ってありますかね?
MPG2→ファイル変換、の工程は必須になっちゃうのかな。
643:名無しさん@編集中
10/07/29 16:15:48 dtKEJcHl
とりあえずテンプレ読め
644:名無しさん@編集中
10/07/29 22:52:11 VNoc4nv3
しこって寝ろ
645:名無しさん@編集中
10/07/30 01:20:19 lQFzbRI8
>>642
そのAVに出てる奴らは、もうおばあちゃんになってそうだな・・・
646:名無しさん@編集中
10/08/01 04:21:13 /lHSoxuE
DMR-E700BDって画質はどうなんだろ。
あの時代じゃ特に力の入った世代だったと思うけど。
どっちかっつーとアナログよりBDに向けられていたのかも知れないが…。
デジタル化にこの機種を試した人っている?
647:名無しさん@編集中
10/08/01 04:55:52 WELDuUxr
俺はBD-HD100を2台買っちゃって爆死しましたw
仮にE700BDがデジタル化に向いてたとしても、旧BD専用だしなぁ・・・
648:名無しさん@編集中
10/08/02 09:33:31 3QSGaIU/
>>647
ブルジョア乙
649:名無しさん@編集中
10/08/02 16:48:47 ezDoEtry
自分も録画済殻つきBDが大量にあるけど、再生環境がとぼしくて、今後が心配です。
なにか対策ないでしょうか?すれ違いですが。
650:名無しさん@編集中
10/08/02 17:46:08 pwsIkfM4
>>604
Win7でもMTV2000Plusは使えたよ 32bit限定だけど
・Win7x86 P7P55D+HD5670(DirectX11世代)
・Win7x86 AT3N7A-I(ASUSのIONマザーDirectX10世代)
二機種、羽5.14で確認
XP機に羽インストールしてあるならレジストリを保存して
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\FEATHER\Settings]
"CaptureFormat"="MPEG"
"Mode"="MPEG"
この二箇所をAVIに書き換えておく
Win7に羽入れた直後
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Canopus\FEATHER\Settings]
以下のレジストリが埋まってないから
AVIに書き換えたレジストリを追加
AVIモードで起動するから各種設定が可能
MPEGで録画予約する場合はオーバーレイを表示しない事
DirectX9世代のGPUなら上記のような面倒なく使えるんじゃないかな
651:名無しさん@編集中
10/08/07 22:24:17 NghVEGpF
画質的に、MTV3000より、MTV2000Plusが上なんでしょうか?
652:名無しさん@編集中
10/08/07 22:35:11 1ezvrXdb
使ってる部品が同じなので変わらない
あったとしても同一品の個体差と同等に留まるだろう
MTV3000の方がチューナ2個ある分経年劣化の速度は早いかもしれないのが懸念材料かな
今更アナログで新規に録ることも無いだろうしこれからならMTV2000Plusで良いんじゃね
653:651
10/08/07 22:45:04 NghVEGpF
ありがとうございました。
654:名無しさん@編集中
10/08/10 12:53:27 WWeILtab
先日、BDレコの内蔵HDDにVHSをダビングする目的でフナイのDV-140Vを買ったんだが
TBC付きのDVR-120Vにしとけば良かったかもと少し後悔している。
自分はDVDの録画機能はほとんど使う事が無いのにDVDレコを買うのはもったいない気がして
DV-140Vにしたのだけど、VHSの再生画質がDVR-120Vに比べてだいぶ劣るのなら安物買いの銭失いだなあ、と。
655:名無しさん@編集中
10/08/10 12:59:47 JNX4kbu3
フナイな時点でどうでもいい話じゃね
ついてるのは謎箱足せば良い物程度でしょ
656:名無しさん@編集中
10/08/10 14:08:48 FxTXvd9i
もうVHSで録画したものと違うデッキで再生の時点で
終わってるから
なんでもOKだよ
こだわるよりサクッとブルレイ化できるほうがいいでしょう
657:名無しさん@編集中
10/08/10 16:56:42 WWeILtab
TBC目当てでDVR-120Vを買おうとも思っていたのですが、ダビングするのはS-VHSではないし
違うデッキだからこだわる意味無いですか・・・
TBC搭載のデッキを持っていないので、フナイのTBCの性能を知りたかったのですが
フナイのデッキはあまり評判良くないんですね。
658:名無しさん@編集中
10/08/10 17:07:42 JNX4kbu3
フナイの利点は新品が手に入るって事だけですね
レンタル落ちとかデッキを傷めやすいテープ再生には
買い替え可能で安いフナイは気兼ねなく使えて良いハードだとは思う
659:名無しさん@編集中
10/08/10 23:56:56 WWeILtab
DVR-120Vの取説を読んだらTBCについて何も書かれてなかった。
kakakuの口コミに簡易型のTBCと書いてあったけど、本当に簡易のだったんだ・・
660:名無しさん@編集中
10/08/12 21:58:26 QLHWlXet
劣化の少ないキャンセラーを教えてくれ
安いやつは駄目なのか?
661:名無しさん@編集中
10/08/12 22:06:21 yd6Y5zIv
相性があるから利用予定のデッキを書いた方が答えは良いかも
たとえばパナチップ採用品はパナのデッキとの相性は悪い傾向にあるからね
662:名無しさん@編集中
10/08/13 10:46:24 txPyBTFI
パナのSB900です
663:名無しさん@編集中
10/08/14 02:16:42 GZYBs5o9
え?
SVB10とMTV3000で何の問題もないが。
というか2つ使うと再生側しか効かない。
664:名無しさん@編集中
10/08/16 11:17:22 B+CA8D1h
謎箱での話だから
ドライバでスルー出来るPCチューナは別じゃね
665:名無しさん@編集中
10/08/17 00:29:31 UEq+8uzF
MTVはスルー不可だな。
666:名無しさん@編集中
10/08/17 00:36:39 K3icH7qW
可だよ
667:名無しさん@編集中
10/08/17 22:23:49 UEq+8uzF
無理だろwww
スルー出来ても意味ないし。
668:名無しさん@編集中
10/08/17 22:25:59 UEq+8uzF
ん?
もしかして違う話をしてるか?
>>654から続く話でいいんだよな?
669:名無しさん@編集中
10/08/17 22:27:37 UEq+8uzF
すまん、>>665は>>660の話だな。
670:名無しさん@編集中
10/08/17 22:29:58 K3icH7qW
>>660からの安定装置の話だと思って話してたけど
TBCの話をしてたのか
それは噛み合わないわけだ
671:名無しさん@編集中
10/08/18 22:52:46 4ifl7YRV
今まで普通の安いVHSデッキからコンポジット接続でI-OのGV-MVP/RZ2でキャプチャしてたんだけど
さすがにもうキャプチャソフト?が古いかなと思って
GV-MDVD3とS端子接続のデッキでキャプチャしようかなと思ってるんだけど
画質ってそこまで変わらないもんかな?
目に見えて変わらないんだったら買い換えるのやめようかと思ってるんですが。
後、この条件の場合GV-MDVD3とGV-MVP/XZだったらどちらが画質良くなりますか?
672:名無しさん@編集中
10/08/18 23:06:48 q0itaPuH
MPEG2で録るならGV-MVP/RZ2の方が15Mで録れる分
コストダウンで細かい設定の出来ないGV-MDVD3の方が劣化も考えられるかと
「ふぬああ」とかキャプチャのエンコーダをスルー出来るキャプチャソフト方法で録れば
無圧縮なり可逆圧縮で録れるのでMPEG2の制限は関係なくなり
AD変換チップの性能になるのでそこからは好みじゃないかな
GV-MVP/XZはデジタル放送専用だから残念ながらダビングには使えない
673:名無しさん@編集中
10/08/18 23:42:03 4ifl7YRV
>>672
多分MPEG2で録りますね。
でもRZ2時代も細かい設定とかしてなかったのでw・・・どうなるんでしょうね。
単純に2~3年後に出たもの(GV-MDVD3)の方が性能がいいと思ってました。
XZは使えないのは知りませんでした。危なかったです。
どうもありがとうございました。
674:名無しさん@編集中
10/09/12 10:31:48 Lf+p4bJ6
お前らやってんの?
675:名無しさん@編集中
10/09/12 13:21:35 uljq4QME
またDVR-120V最強で荒らすんですか。
いい加減やめてくださいよ。
676:名無しさん@編集中
10/09/12 18:15:14 Lf+p4bJ6
まぁ、ある意味最強だけどね
677:名無しさん@編集中
10/09/13 01:55:06 A4yM5btm
>>673って2chが4鯖に収まる前の書き込みか
過疎だな
678:名無しさん@編集中
10/09/13 08:24:32 ipl5YGJc
この板なら月数回の書き込みあるだけで過疎じゃない
年1回無い辺りから過疎
679:名無しさん@編集中
10/09/16 23:44:42 tjrKcbO6
ソニーのBDレコ「VHSリマスター」が気になる
680:名無しさん@編集中
10/09/17 00:42:37 NKipZ1Ci
>>679
レポよろ
681:名無しさん@編集中
10/09/17 01:07:16 I6z1Awzg
>>679
レポよろ!画像付きで!
682:名無しさん@編集中
10/09/17 16:59:00 Y+w7WhFZ
何それ
683:名無しさん@編集中
10/09/19 19:46:58 JtI1LwSF
SONYレコ
いい加減PCMに対応しろ
684:名無しさん@編集中
10/10/05 08:18:38 8SZFqd3R
初心者です。
VHSビデオからHDDに移行しようと考えており、MTV1000のキャプチャーカードとデッキをつないでみました。
ちなみに黄色いコンボジットからS端子の変換ケーブルが付属しており、それをつないでおります。
すると画像がすごい荒いです。。ピンクになったり、残像起こしたりしてます。。
ちなみにアナログTVチューナーの画像は綺麗です。音声はビデオの方も綺麗です。
ノイズの問題かと思ってるんですが、MTV1000に詳しい方おられましたらよろしくお願いします。
685:名無しさん@編集中
10/10/05 17:55:24 fzdA194s
>>684
MTV1000側ではなくVHSデッキ側の問題ですね
デッキの型番が分かれば他の人からもアドバイスをもらえるでしょう
686:名無しさん@編集中
10/10/05 19:11:17 8SZFqd3R
デッキはSONYのSLV‐NX35です。
ちなみにアナログTVチューナーの録画はちゃんと出来るんですが、ビデオだとフリーズします。
これは恐らく映像の状態が粗悪なせいでできないと考えてます。。
よろしくお願いします。
687:名無しさん@編集中
10/10/05 20:31:29 Uv9ILwRp
トラッキング合ってる? 標準?3倍?
テレビでそのビデオテープを見る際映像乱れない?
ビデオデッキのアナログty-ナー映像をMTV1000で録画すると乱れる?乱れない?
確認してみて
688:名無しさん@編集中
10/10/05 22:01:59 8SZFqd3R
ビデオデッキを介してアナログチューナーだとやや映像が雑になる感じです。
トラッキングはテープ入れたときに自動で行ってるようです。その後手動でも合わせられます。
テレビでビデオテープを見るときの映像は普通です。
恐らく原因はテープにあるようで、自分が見ていたやつは94~96年の3倍もので、それらはすべて残像やらが出てすごい画面になりました
(トラッキングやってもムダでした)。
一方標準の市販のテープはちゃんと見れたようです。
意外だったのが、96年のものを2000年ころにVHSデッキでもう一度3倍でダビングした奴だと、
もちろん3倍録画のテープを3倍でダビングしているのでそれなりの劣化がありますが、PC上では普通に映りました。
(94~96年の元テープの方がテレビに映すと綺麗ですが、PC上での再生はダビングの方がはるかに乱れがありませんでした。)
みなさんありがとうございましたorz
689:名無しさん@編集中
10/10/05 22:28:30 Uv9ILwRp
送りデッキ側で対処しないといけないようですね。
TBC付のものを探してみてください。
690:名無しさん@編集中
10/10/06 17:46:39 93eyThRX
今時MTV1000とかwww
初心者は家電使えよ
691:名無しさん@編集中
10/10/06 21:30:00 KaxSiSIp
せめて3000かMTVX HF系か。
692:名無しさん@編集中
10/10/06 23:50:30 fECAiYet
Windows7買ってから
可逆圧縮で高画質永久保存することにしました!
693:688
10/10/07 03:16:02 PZncuhSj
例えばMTV1000とMTVX2004HFでは画質に大きく差があったりしますでしょうか?
デッキとボードの間に画像安定装置をかませようと思ってるんですが、やはりTBC機能付きではないとぜんぜん違うんでしょうか?
ちなみに94~96年のテープだとこんなふうになります。。
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
よろしくお願いします。
694:名無しさん@編集中
10/10/07 09:15:28 1v3dvk2l
3倍は出来る限り録画デッキ近辺の機種選んだほうが良いんじゃないかね
695:名無しさん@編集中
10/10/07 09:42:44 DDfSECrB
TBC以前に同期外れてないか?
トラッキングが合うことが一番重要ですぜ。
696:名無しさん@編集中
10/10/07 19:42:51 2q8dWaWq
>>688
以前、MTV1000を使ってる時に、インディーズのAVをキャプチャして
同じような状況になったことがある。テレビで再生するぶんには、普通に
見られるけど、MTV1000で見ると垂直同期が外れたように画面がぶれて
まともにキャプチャできない。それ以外のテープは問題ないから、その
インディーズのテープの録画機材がおかしいんだと思う。恐らく、
フレームが時間的にずれていて、アナログでは見られるけどデジタル
変換時に問題が出るんだと思う。MTV1000はTBCがないので、
こういうのは対処できないみたい。その後、TBCがついたMTV2000Pに
換装したら、同じデッキでこのテープもちゃんとキャプチャできた。
697:688
10/10/07 20:48:12 PZncuhSj
MTV2000PについてるTBCというのは
URLリンク(www.thomson-canopus.jp)
にあるW3Dモードということでしょうか?
MTVX2004HFの購入を考えているんですが、それも同等の機能があると考えて大丈夫でしょうか?
ちなみに>>693の画像は走査線の半分(交互といったほうがいいかも)が画面に焼き付いた感じで定着して動かないという感じです。
698:名無しさん@編集中
10/10/07 21:28:17 NuD4PRwC
>>688
W3Dモードと言うのは、3D Y/C分離と3Dノイズリダクションを同時に
使用出来るモードで、今回の件では関係ないです。3Dノイズリダクションは
残像が出る場合があるので、私は一切使ってなくてW3Dモードはオフ。
MTV2000Pでは、TBCに関しては単独での設定とかは無くて、3D Y/C分離がオンに
なってるとTBCもオンになると思われる。MTV2000P以降の製品は知らないけど、
カノープスの場合は3D Y/C分離が出来るのであればTBCもついてると思う。
699:688
10/10/07 21:32:34 PZncuhSj
わかりました。ありがとうございます。
700:名無しさん@編集中
10/10/09 01:41:22 TkSUzGDe
>>693
伊達vsグラフか、いいなああ
701:688
10/10/09 01:48:57 ijawrwA4
うpしたらURL教えましょうか?
702:名無しさん@編集中
10/10/09 05:55:15 JCkSa5pw
なんだぁ
初心者は犯罪者かwwwwwww
703:名無しさん@編集中
10/10/19 13:35:47 6q5BNCkP
SONYブルーレイのVHSリマスター試した人いたらレポよろ。
まだ搭載機は上位機種しか出てないから来月にならないと無理かな…
704:名無しさん@編集中
10/10/21 01:28:03 6ZA9n9/q
MTV2000、MTV2000Plus、MTVX2004HF、GV-MVP-GX2、辺りで購入を迷ってる。
ビデオキャプしかやらない予定だけど、どれがオススメでしょうか?
705:名無しさん@編集中
10/10/21 01:40:07 cR4mRmzs
安いし安定してるしカードの大きさで問題なければMTV2000か2000pでいいんじゃない?
706:名無しさん@編集中
10/10/21 08:25:52 4Edr5qCR
相性出るソース対策用に
チップ違う2種類用意を薦めたいがな
707:名無しさん@編集中
10/10/21 11:48:04 bEuAaq/c
その中ではチップが新しく尚且つ可逆も出来る2004HFだべ
708:名無しさん@編集中
10/10/21 12:39:52 bXK8Ox6a
>>704
コピーガード誤反応されそうな古いテープからのキャプなら、MTV2000あたりで、
もし、音声をドルビーデジタルで録画したいなら、GV-MVP/GXシリーズのどれかかな。
どちらも要設定だけど。
709:名無しさん@編集中
10/10/21 13:06:05 Nakk39AF
MTV2000 2000p
当時、音ズレでかなり苦労した記憶があるな。
710:名無しさん@編集中
10/10/21 13:39:27 Gy6x+0iY
知ってる人いたらおせーて
MTVX2004HF中古(ボードとドライバCD)でゲットしたんだが、音声入力端子が良くわからん
多分カノープスサイトに取り付け云々や付属品などのpdfマニュアルがあるんじゃないかと思ったんだがなさげ・・
MTV1000には白、赤のヤツがあったんだが、
試しにS端子入力の横の二つの穴に差してみたら(規格はあってないっぽくて差すというか当ててるって感じ)一応聞こえる。
711:名無しさん@編集中
10/10/21 14:15:45 khJTgcXo
>>709
ハードエンコ板で音ズレとな?
712:名無しさん@編集中
10/10/21 15:43:49 Nakk39AF
>>711
そうだよ。
発売当時だけどね。
どう対策したかは、忘れた。
713:704
10/10/21 17:08:09 6ZA9n9/q
>>705 なるほど >>706 相性対策…さすがな指摘 >>707 2004HFか…
>>708 音声DDならGV-MVP/GXか… >>709 音ズレの可能性が…?
どれを選べばいいのか迷いは晴れないけど、それぞれの意見を参考にさせて貰います。感謝!
714:名無しさん@編集中
10/10/21 17:23:29 Gy6x+0iY
>>710
自己解決しますたすまそ
715:名無しさん@編集中
10/10/21 19:37:11 asswztf1
CMカッター使ったらPCでは音ズレないんだがそれをDVDにしたりHDDメディアプレーヤーなんかで見るとズレた。
市販のソフトでもクローズドGOPとGOP完結両方チェック入れるとズレやすかったような遠い記憶
716:名無しさん@編集中
10/10/21 19:38:40 khJTgcXo
それって板のせいじゃなくてソフトのせいでは?
717:名無しさん@編集中
10/10/21 22:30:18 BxLi2DG0
えーと確か初期のカノープスって音声はサウンドカード経由とかじゃなかったっけ?
それならズレもあるとおもう。
718:名無しさん@編集中
10/10/21 22:42:18 khJTgcXo
何か誤解してるようだが、MTV2000は視聴時に音出す場合にサウンドカード経由にするのであって、録画時にサウンドカード経由の音声を記録しているわけではないよ。
録画したMPEG2には音声もちゃんと入ってるから、リアルタイム視聴時に音が出なくてもいいならサウンドカード経由にする必要はない。
HW-MPEG2ではなくAVIで録ってたとかなら話は別だけどさw
719:名無しさん@編集中
10/10/21 22:44:01 BxLi2DG0
なるほど、そうだったのか。
720:名無しさん@編集中
10/10/21 23:31:42 dQpWzR4Y
>>711
MTVは、ハードエンコとソフトエンコで、
音の開始位置が違う。
709が何のことを指して言ってるのかは知らんが、
どちらか片方のモードがずれているのは間違いないだろう。
どちらもFEATHERの初期設定でキャプってのことなので、
設定がおかしいということはない。
721:名無しさん@編集中
10/10/29 21:32:34 uhI7dHNa
ずっと前にもここで書いたけど、FEATHERで録画する時fps指定しようがしまいが
29.97fpsにならないのってどうにかならないのかな。コーデックに関わらず起きる。
この現象って自分の環境だけ?ふぬああ使えば問題ないんだけど、たまにドロップフレーム出るから
出来れば安定した公式ツールを使いたいんだが・・・
722:名無しさん@編集中
10/10/30 16:31:01 OLRZRftX
なんでいまさらMTVXなんかがお勧めされてんの?
編集してると破綻が気になって使えないぞ。
723:名無しさん@編集中
10/10/30 17:36:46 VxjQSFNS
じゃあ別のおすすめおせーてよ
724:名無しさん@編集中
10/10/30 21:18:40 XLvcGqLy
MTV2000かMTV2000pだろう
725:名無しさん@編集中
10/10/31 05:57:06 kQfbXV7+
>>724
そのへんは、コンデンサ劣化して、
本来の性能出せないだろ。
みんな気付いてないだけで
726:名無しさん@編集中
10/10/31 11:05:25 zRYRth6G
じゃあ別のおすすめおせーてよ
727:名無しさん@編集中
10/11/03 00:13:23 w0tjlsJO
SAA713x系なら中古で捨て値だろうから買っとくかな。
728:名無しさん@編集中
10/11/05 00:34:09 oJv29h+E
可逆圧縮 AVIを作成しようとしてるのだが、作り方がわからない・・・・
ぐぐってもわからん。。。
729:名無しさん@編集中
10/11/05 00:38:03 51w8IJJs
ぐぐった上で何がわからない?
録り方?変換の仕方?
730:名無しさん@編集中
10/11/19 04:02:54 8Z6IwCfm
これ誰か持ってる人いる?
URLリンク(www2.dennobaio.jp)
取り込み後のフォーマットと解像度が知りたい
731:名無しさん@編集中
10/11/19 12:12:00 SJUUMNy3
ジョ-シンに記事があったよ。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
偽物が多いって。
732:名無しさん@編集中
10/11/19 23:13:47 3O2wTs4J
おめこ
733:名無しさん@編集中
10/11/20 16:05:47 AfGGdHxP
VHSソースをMTV2000のメディアクルーズ最高画質でキャプしました。
キャプチャサイズ: 720 x 480
ビデオビットレート: 8000000 bps (CBR)
これをDVD-Video化してPS2で再生しているのですが、ブラウン管テレビのときは問題なかったのですが今回液晶テレビを購入し再生したところ倍速液晶にもかかわらず動画ボケが酷く困惑しています。
BDレコーダーを購入予定なのですが、パソコンの他のソフトで再キャプするかレコーダーでキャプしても良いのですが、動画ボケの低減方法が有れば御教示お願いします。
734:名無しさん@編集中
10/11/20 17:11:15 koH4RccY
液晶テレビだから。
キャプチャボードは関係ありません。
735:名無しさん@編集中
10/11/20 18:22:35 AYYtiV+w
だな。
液晶テレビだからだ。
736:名無しさん@編集中
10/11/20 18:37:32 8CUmePMg
皆はキャプる時ノイズリダクションはどうしてる?
自分の場合資料的な意味で貴重な映像は残像出てるNRオンの映像だけじゃ
ダメなような気がするからいつもNR有り無し両方録ってるんだが、みんなそうなんだろうか。
737:名無しさん@編集中
10/11/20 18:39:34 qDyBF83l
俺はオフだな。
間違ってオンにしてえらい目にあったことあるわ・・・・
動きが無いやつならオンでもかまわないんだろうけど。
動きがあるやつはオフの方がいい。
モタスポ動画やってると特に思うわw
738:名無しさん@編集中
10/11/20 19:16:29 AfGGdHxP
733ですが症状の説明が不足したようなので書き足します。
同じくMTV2000でアナログテレビ放送を標準画質でキャプしDVD-Video化してPS2で再生しても動画ボケを感じることは有りません。
ところが上記の場合は徒歩のシーンですらボケが出ます。
ですからVTRからのキャプ方法に何らかの問題が有るのでは無いかと・・・
739:名無しさん@編集中
10/11/20 19:24:32 /UW6QUjL
>>738
その説明じゃ分からないよ
ぼけた画像、アップしなよ。
740:名無しさん@編集中
10/11/20 20:51:47 AYYtiV+w
んじゃーVTR側でDNRオンにしてあるか、MTV2000のノイズリダクションがオンになってるんじゃない?
741:名無しさん@編集中
10/11/20 21:25:03 AfGGdHxP
>>740
ローコストモデルのビデオデッキなのでDigital Noise Reduction は搭載されていません。
MTV2000のノイズリダクションは強・弱ともoffになっています。
742:名無しさん@編集中
10/11/20 21:50:19 koH4RccY
フィールドオーダーが間違ってるとか?
インタレ映像をプログレ映像として扱っちゃってるとか?
743:名無しさん@編集中
10/11/20 21:53:25 r6RUW7ld
>>741
ダビング(エディット)、標準の画質設定もない?
744:名無しさん@編集中
10/11/20 21:53:46 lmn+97nr
ノイズリダクションってONにしたら、画像ぼけるの?
745:名無しさん@編集中
10/11/20 22:05:38 AYYtiV+w
>>743
デッキの型番を聞いた方が早いだろうな
>>744
MTV2000だとボケは少ないな
746:名無しさん@編集中
10/11/20 22:07:56 lmn+97nr
>>737
どんなふうになるの?('A`)
747:名無しさん@編集中
10/11/20 22:22:10 AYYtiV+w
>>746
マシンが分身してる面白動画になるよw
748:名無しさん@編集中
10/11/20 23:27:32 AfGGdHxP
デッキはSLV-NX15です。
URLリンク(www.sony.jp)
ビデオカメラはCCD-TR1000です。
VHSテープとHi8テープからキャプしています。
どちらのソースも同じようにボケます。
今色々やってみているのですが、パソコンで(TNパネル)で再生するとあまりボケません。(画面の大きさの違いもあるのでしょうが)
テレビで再生すると背景などの静止部は問題なく、人物など動く部分がブレる感じで暫く見ていると気持ちが悪くなる。
アナログテレビ放送をDVD-Video化したものは問題なく再生されるのでPS2とテレビには問題が無いと思われる。
矛盾した症状で困っています。
749:名無しさん@編集中
10/11/21 00:04:07 99sSRIk/
なんで画像はらないのか
750:名無しさん@編集中
10/11/21 00:12:41 YwZrksMq
おじいちゃん、ボケてるのは頭の方だよ、わかる?
って言いたくなるわw
動画ファイルか画像貼ったほうがわかりやすいのに。
751:名無しさん@編集中
10/11/21 00:21:50 NIupLXop
>同じくMTV2000でアナログテレビ放送を標準画質でキャプ
これだけじゃなくアナログ放送をデッキのチューナー通して黄色コードでMTVに繋いだ場合ぼけないかやってみるべき
752:名無しさん@編集中
10/11/21 01:55:04 D3jEsFHf
ボケの原因が液晶TVだからとかテキトウなこと書いてるヤツ・・
PCのモニターはブラウン管じゃないだろう
今時、液晶だろうに
現に748で書いてるし
インタレはちゃんと出来てるだよね?
なんでもいいからボケてるというやつを
どっかにUpするのが適切なレスを貰う早道
BDレコーダーを購入予定ということだし
スキルが無いならそれ(でデジタル化)が自分で解決する最も早道
753:名無しさん@編集中
10/11/21 03:13:26 dybLLRdW
こんなに釣れたぜwwwww
ちょろいな。
754:名無しさん@編集中
10/11/21 03:16:27 99sSRIk/
なんだ釣りだったのか
755:名無しさん@編集中
10/11/21 05:08:51 icdJWN3v
>>752
えらそーなこというまえに最初の質問よく読め
ブラウン管だときにならないけど液晶だと酷いことになる
ってのが発端だからそういう切り分けしてんじゃねーか
756:名無しさん@編集中
10/11/21 05:13:49 82KfHsGi
教えてください。
pornhostのように、インターネットで膣をキャプチャしてアップしている人がいますが、
膣はどうやってキャプチャしているのでしょうか?
757:名無しさん@編集中
10/11/21 12:47:50 NO6hcwAX
733ですが色々ヒントを貰ったようなので、研究してみます。
p2p泰明期に自炊をしていたので結構自信があったのですが、暫く遠ざかっているうちにすっかり時代に取り残されたようです。
758:名無しさん@編集中
10/11/22 08:32:52 GWsWTDXy
通報しとく
759:名無しさん@編集中
10/11/23 00:36:42 OMEqD2NL
何の自信だ…。
画質とか言うなよ。
よく「エンコの腕が」などという奴がいるが、
上手いも下手も無い。
設定が正しいか正しくないかだ。
760:名無しさん@編集中
10/11/23 01:19:56 hivJacNO
DVR-120V最強君、出番ですよ~w
761:名無しさん@編集中
10/11/23 12:02:58 zgyr05P3
可逆圧縮の仕方もわからないし、可逆圧縮した場合再生が重くなるのが嫌だから、
俺はVHSとかの映像をDV-AVIで保存しまくったぞ!
762:名無しさん@編集中
10/11/23 13:23:05 O8IfouvY
そりゃ良かったね
763:名無しさん@編集中
10/11/23 13:28:33 CZlNUn3m
可逆は別に再生は重くない圧縮自体は低圧縮の部類だし
容量もDVとほぼ同じぐらいになるのもいくつかある
どっちにしろPCでしか見れないのは不便な所
良い再生機器無いかね
DVぐらい対応してよとは思うがPC向けフォーマットがバラバラだから無理かね?
結局PCで再生機組むのが一番に行き着くという袋小路過ぎるのも怖い所
764:名無しさん@編集中
10/11/24 16:25:24 8RmxG9v2
地デジ対応でIOのデジタルチューナーを買った。S端子から16:9で出力可能なので
MTV2000でキャプッてみたが、これが結構使える。
今の液晶でも小さいTV(1366x768)なら、これでも良いかと言う感じ。
765:名無しさん@編集中
10/11/24 22:34:58 IHyaWpcg
やはりMTV2000を超えられるキャプボは無いな
766:名無しさん@編集中
10/11/24 23:00:43 gBrHNdhB
MTV2000を持ってるのだが、Windows7じゃ使えなかったのでヤフオクにでも出すか・・
767:名無しさん@編集中
10/11/26 15:06:49 K8/0r5fU
譲って下さい
768:名無しさん@編集中
10/11/26 18:17:26 aVEVRKQ9
windowsの設定かなんかで使えるようになるんじゃなかったっけ?
769:名無しさん@編集中
10/11/26 20:40:33 vs2QAibi
>>767
ジャンク品として500円で譲りますよ!
770:名無しさん@編集中
10/11/26 20:43:52 Mr90hsU7
本体は格安で譲りますが、送料は5000円とさせていただきます!
771:名無しさん@編集中
10/11/26 22:39:46 vs2QAibi
YES!!!!!
772:名無しさん@編集中
10/11/28 21:04:38 a9ITs7Am
MTV2000plusがハードオフのジャンクコーナーに置いてあったな。
次行ったときには売れてたがw
773:名無しさん@編集中
10/11/28 22:19:07 nk9HeiED
MTV系は専用のS端子⇔コンポジット変換端子がネック。
あれがないだけでジャンク扱いの場合がある。
これは予備板としてお買い得。知らずに買ったヤツは
端子でドツボにハマルとw
774:名無しさん@編集中
10/11/29 21:53:19 322OV2jL
ところで、
アナログVHSをDVコンバータで可逆圧縮のAVI作成できるの?
アナログVHSをDV-AVIにするのと、ブルーレイ(H.264)にするのは、どちらがあまり圧縮されないの?
775:名無しさん@編集中
10/11/29 22:08:03 K4qywZuW
DVの時点で1/5に圧縮されるよね
世間ではブルーレイ(H,264)が効率よく圧縮できていいとの評判が多い
実際にやってみてもDV-AVIとBDZ-AX2000の15Mbpsで比較してみても後者の効率は良いと感じた。
気に入ったのはDVで保存してるけど、どうでもいいのはAX2000で十分と感じる。
776:名無しさん@編集中
10/11/29 22:30:38 oq4N26xx
BDZ-AX2000の15MbpsとやらはH.264と考えて良いのだね?
SDで15Mbps使ってくれるの?
777:名無しさん@編集中
10/11/30 00:09:40 tQwA8+U8
>>776
そうだよ
778:名無しさん@編集中
10/11/30 16:24:08 +0qrx4Er
なんという贅沢、可逆圧縮と見分けが付かんのではないかな
779:名無しさん@編集中
10/11/30 16:58:03 tQwA8+U8
贅沢かどうかは置いておいて、AX2000特有・・・というかSONYのBDレコ全般のエンコーダーに癖があるからね。
解像感重視ではなく、どちらかといえばS/N重視の絵づくり。
破綻はし難いが、ヌケが物足りない。
その辺りが好みの分かれるところだと思う。
ノイジーなソースは得意ですね。
780:名無しさん@編集中
10/11/30 18:33:57 2xMbGFly
>>778
いや、余裕でわかる。
ただ現時点では、家電でこれ以上の物はない。
781:名無しさん@編集中
10/11/30 18:34:51 2xMbGFly
↑余計なこと言っちまった。
最強はDVR-120Vでした。すいません。
782:名無しさん@編集中
10/11/30 19:11:47 tQwA8+U8
9年モノのMTV1000以下の画質なDVR-120Vなんぞに用は無い。
無駄金使わせやがってろくでもねぇ奴だな。
783:名無しさん@編集中
10/11/30 21:42:23 tbNeHwTQ
価格COMより、DVR-120V レビュー・評価
>VHSが搭載されたBDレコーダーもありますが、
>せっかく買っても壊してしまうとショックなので、
>この程度の安いものがちょうどよい気がしました。
何と言う的確な評価w
784:名無しさん@編集中
10/12/01 01:16:28 ClICJRc9
騙されて買う奴もどうかと思うが、やっぱり騙す側が悪いな
騙す気がなくて、上を知らない奴はタチが悪い
上位モデル使ってるのが分かれば無知を棚に上げて僻んでばっかりだしな
MTV1000以下ってことならMTV2000使ってれば余裕だわな
785:名無しさん@編集中
10/12/01 01:47:29 WRKrZDSF
騙される奴なんていないと思うが・・。
そんなこと言うなら、DIGAを搭載した130IREのSXG550を勧めるぞ。
786:名無しさん@編集中
10/12/01 02:26:09 ClICJRc9
SXG550とか冗談よしてくださいな
787:名無しさん@編集中
10/12/02 14:34:04 bhO2SbjR
冷静に考えると、録画してから15年間一度も再生しなかったテープを保存する意味があるのだろうか?
とは言え、いきなり捨てるのは踏ん切りがつかないので、
手持ちのMTV2000Pでいい加減にキャプチャーだけして、テープ廃棄するか
788:名無しさん@編集中
10/12/02 15:52:10 gM849U1J
世界で他に誰も録画してない最後の一本だとしたら・・・?
789:名無しさん@編集中
10/12/02 16:24:17 bhO2SbjR
>>788
貴重な物はまた別、
どうでも良いテープを整理するだけでも随分マシになるだろ
790:名無しさん@編集中
10/12/02 23:46:08 fsOrgyRD
>録画してから15年間一度も再生しなかったテープ
え?
そういうもんだろ。
テープはタイムカプセルみたいのものだと思ってるが。
791:名無しさん@編集中
10/12/02 23:49:47 L1hthtYf
15年前といえば、ギルガメッシュナイトを放送してた頃か。
792:名無しさん@編集中
10/12/03 14:48:32 DQHjOoic
>>790
オマイは部屋中タイムカプセルに埋もれて生活してるのか?
子供の頃の物だからと言って、全てを保存しておくのは無駄だ
793:名無しさん@編集中
10/12/03 15:03:29 52oa3RzA
逆に捨ててしまった物を再購入の日々ですが
794:名無しさん@編集中
10/12/03 17:47:32 ZKR4osSz
物に支配される時代は、とっくに終わりました。
795:名無しさん@編集中
10/12/03 23:31:49 kz6QVjR6
>>792
んなことするかよwwww
物置に保管してるわ。
796:名無しさん@編集中
10/12/04 00:20:05 IBt9/j/q
>>795
今頃カビだらけだろうなwwww
797:名無しさん@編集中
10/12/04 01:12:19 C0Bf1vjy
空気が流れない環境は良くないよね
798:名無しさん@編集中
10/12/04 09:03:20 nJtdEp75
>>796
1984年からだが、カビたテープは0。
799:名無しさん@編集中
10/12/04 12:43:38 anVkhz6P
ギルガメ
トゥナイト
平成女学園
おにゃん子クラブ
水泳大会
11PM
海賊ちゃんねる
アサヤン
オールナイトフジ
とかいろいろなβ、VHS、S-VHS、Hi8、Digital8、
乾燥剤(1ヶ月に1回交換してる)入れて保管してるのだが、
さっさとデジタル化したい。
DV-AVIで保存でいいかな・・・
DVコンバータで可逆圧縮作成できるのかな?・・
800:名無しさん@編集中
10/12/04 17:19:20 C0Bf1vjy
古い時代から録画している人って、アナログ機器の知識や所有機材が凄かったりするけど
デジタル化に関する知識が90年代で止まってたりするよねw
801:名無しさん@編集中
10/12/04 19:03:49 MarlbK3d
クローゼットや押入れに入れて適度に風通してたのは一度もカビなかったぞ。
むしろ、物置に入れてたのはカビた。
802:名無しさん@編集中
10/12/05 03:00:53 9fe7K/0E
トムソン・カノープス/Thomson Canopus MTU2400Fのレビューと評価: 故障から回復記念レビュー♪ [coneco.net 商品レビュー]
URLリンク(club.coneco.net)
同じ症状でごみ箱行きにしたな これ
803:名無しさん@編集中
10/12/05 22:08:48 fk2QKGy/
うちとは真逆だな。
物置は平気。押入れは即死。(1ヶ月持たなかった)
つまり、何処其処なら大丈夫というのは、少しも当てにならんということだな。
804:名無しさん@編集中
10/12/06 00:07:12 ZPA9lfPQ
物置は
高温になったりする
805:名無しさん@編集中
10/12/06 00:21:01 9uG1VDvY
単純な建物周辺の気候とか
物置の設置場所
物置の品質差
が有るんだろうさ
806:名無しさん@編集中
10/12/06 19:16:53 9bcNbvuT
>>803
>>801だけど一番のキーポイントは
>適度に風通してたのは
この部分な。
物置はしめっぱなしで風が通らずジメジメしてた。
逆に押入れは開けっ放しだった。
まぁ、2階だったのも大きいけどな。
1階だとジメジメしやすいからカビるかも。
807:名無しさん@編集中
10/12/06 20:20:19 mBCBp6x2
後、同じ部屋の中でも床に近い方が湿度が高い。
背丈ほどあるビデオ棚の一番下に入れてたのがカビたが、
それより上の棚のは何ともなかった。