11/05/15 01:44:29.86 NnRk0RT4
その後、詳しいものにちょっと聞いてみた。
規格には
>マルチアングル使用時はビデオ、オーディオ、およびサブピクチャデータを合計したビットレートは
>アングルストリームあたり8.0 Mbps。
これしかないだろうとのこと。
ちなみにWikipediaの>「マルチアングル使用時は映像ストリームの上限は8Mbpsになる」は間違い。
>映像ビットレートは最大約9.8Mbpsで同時に再生する音声のビットレートや字幕データを含めて10.08Mbpsを超えてはならない
この同時とマルチアングルの素材は同じビットレートである必要がある、上限は8Mbpsになるを
合わせると1ストリーム(アングル)辺りの上限と分かるので、当たり前のことは書かない。
まあ、規格に載っていないものを答えることは難しい。
ソフトによってアングル数が増えるにしたがってビットレートの最高値が違うのはこのせい。
マニュアルの発行年数が新しいものほど制限が緩いのは、プレイヤーの進化によるみたいだな。
最後はユーザーの判断に任せると。
で、DSPのマニュアルをもう一度調べてみたら、
マルチアングルトラックとミックスアングルトラックの最大ビットレートの項目で、
>重要:トラックの合計ビットレートを計算するとき、ビデオストリームのビットレートは 1 つを加
>算するのみで済みます
これがあった。やっぱり勘違いする人がいるらしい。
上の方でソフトで規格外のものを作るような話があったが、規格内のものを作るのがソフトの役割なので、
通常エラーも出ないでそのようなものを作ることは難しい。(あったソフトの欠陥)
これをローカルルールと言われたのは参った。こっちは当たり前と思っていたことなので。
でも、調べてたら同じような勘違いしている人が何人かいたな。
DSPの掲示板で常連らしきものが2名。
ブログでセミプロらしきものが1名。
いずれも同じように規格で「ストリーム全部合わせて10.08Mbpsが上限」で説明していた。
知識がそこそこあるものに、規格で説明されたら知らないものが勘違いするものしょうがないと思った。
690:名無しさん@編集中
11/05/15 02:25:23.24 NnRk0RT4
規格の部分についてもっともらしく書いてしまったが、
最初に言われたのは、作ったものは当然、1ストリーム(アングル)で考えているので
そのことをあえて書くわけない。
だいだい、合計なら9アングルのもの作れないだろ。
合計ならDVDの規格作ったものが馬鹿としか思えない。
作れないものを規格として決めてもしょうがない。自分たちが馬鹿と公言しているようなもの。
質問して恥ずかしかった・・・
691:名無しさん@編集中
11/05/15 03:06:16.48 KCtsMnxJ
>>687
> 常にすべてのアングルを読み込んでるわけじゃないから、
でも、vobって全部のストリームを一本にmuxしたものでしょ?
アングルごと別々のファイルをランダムアクセスしていくなら「表示中の画面」だけを
読み込むこともできるだろうけど、一本の多重化ストリームだと再生時には
全部の画面ストリームを読み込んでからプレイヤー側でソフト的に分けることになりそうに思えるけど。
となると、ディスクからの読み込みには結局全画面合計分の転送レートが必要になるよね。
それともマルチアングルのって特殊なvobなのかな?
確認しようと俺の持ってる唯一のマルチアングルDVD(Mike OldfieldのExposed)を
探したけど見当たらないw
どこ行った?
692:名無しさん@編集中
11/05/15 03:47:09.41 KCtsMnxJ
ぐぐってみたらやっぱり単純にmuxしてるんじゃないようですね。
出てくるのはリッピング(マルチアングル解除)の話ばかりで、よく分からんのだけど。
「既に読み込んでる分」をユーザの操作で表示を切り替えるのではなく
ユーザのアングル切替えの指示を受けて「次」に読み込む部分を
ifoを参照して決める(不要分はスキップ)って仕組みかな?
693:名無しさん@編集中
11/05/15 09:09:35.05 4v2cWWIE
DVD-lab PRO2のヘルプ
Bitrate for multi-angles
We mentioned that the bitrate of all videos should be the same or very close.
But what should be its value?
The total sum of the video angles bitrate can exceed the maximum DVD bitrate.
That means generally the maximum bitrate of each angle is limited by
the maximum allowed bitrate of any single video + audio.
However because the player needs to skip over the interleaved chunks with
different angles, using too high bitrate may indeed cause the player to stutter.
We think an average bitrate of 6500kbps per angle should be a good compromise.
Encoding Video for multi-angle Title
Very important part of creating multi-angle title is the encoding.
The angles must be encoded all with the same parameters, most importantly bitrate and GOP structure.
That means you should encode each angle using the same MPEG encoder and same settings.
The video must be encoded using Closed GOP (check settings of your encoder) otherwise
there will be a very visible picture disintegration during angle change.
Parameter
GOP Closed: GOP
Bitrate: max 8000kbps per angle
GOP structure: fixed, same in all angles (not variable GOP structure)
694:名無しさん@編集中
11/05/15 09:11:32.04 4v2cWWIE
間違えた
× GOP Closed: GOP
○ GOP: Closed GOP
695:名無しさん@編集中
11/05/15 12:59:52.00 NnRk0RT4
お、誰も興味ないと思っていたが、
実際、どのような仕組みでマルチアングルを再生させているかを説明することは難しい。
1.マルチアングルのアクセスが通常のものとは違う(特殊なVOB)
2.上記が証明できても>映像ビットレートは最大約9.8Mbpsで同時に再生する音声のビットレートや字幕データを含めて10.08Mbpsを超えてはならない
これを証明してもこの範囲内に収まることを証明するのは至難の業。
だから、幾ら論議を繰り返しても無駄なのかもしれないが、1番に関しては出来そうなのでそこまでは・・・。
・実際、マルチアングルのDVDをPgcEditやDvdReMakeProで開くと、数えることは不可能なぐらいCellの数が異常に多い。
PgcEditやDvdReMakeProで動画にボタンを追加することは可能だが、上記のため不可能。
これをふまえた上で、
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
【0021】
>MPEGシステムの多重化の特徴は、多重化する個々のデータは、そのデコード順に基づくビット列になっているが、
>多重化されるデータ間、即ち、映像、音声、字幕の間は必ずしも再生順に基づいてビット列が形成されている訳ではない。
>これは多重化したMPEGシステムストリームのデコーダモデル(一般にSystem Target Decoder、
>またはSTDと呼ばれる(図3のD段))が多重化を解いた後に個々のエレメンタリーストリームに対応するデコーダバッファを持ち、
>デコードタイミングまでに一時的にデータを蓄積している事に由来している。例えばDVD-Videoで規定されるデコーダバッファは、
>個々のエレメンタリーストリーム毎にサイズが異なり、映像に対しては、232KB、音声に対しては4KB、字幕に対しては52KBを夫々有している。
>【0022】
>即ち、映像データと並んで多重化されている字幕データが必ずしも同一タイミングでデコードもしくは再生されているわけでは無い。
基本情報として上記を。これだけみるとある同時再生時のビットレート制限があるのも理解できる。
つづく
696:名無しさん@編集中
11/05/15 13:00:53.92 NnRk0RT4
URLリンク(www.ekouhou.net)情報記憶媒体、情報記録方法、および情報再生方法/disp-A,2006-216103.html
(上をすべてコピペしてくれ)
ぱっと見て関連する情報は148 151 162 308 309
そこの162
>序章(VOB#1)と終章(VOB#4)は共通の再生パスとして利用し、異なる再生パスのオブジェクト(VOB#2及びVOB#3)が個別に記録されることになる。
>しかし、そのまま記録してしまうと、記録の仕方によって(A)と(B)のどちらか一方は、再生時に読出しが間に合わずに、
>再生が途切れてしまう可能性が生じる。これを解消するために、同図下段に示す様に、夫々のVOB(VOB#2又はVOB#3)を細切れに分けて、
>それを交互に記録する、所謂インターリーブ記録をすることで、シームレス再生を実現している。
実際マルチアングル(インターリーブ)のVOBファイルをそのまま再生するとうまく再生できない。これは細切れであるマルチアングルのcellをIFOでコントロールして
再生している。
URLリンク(tokkyoj.com)
ここでの内容は、従来ではマルチアングル時に動画→静止画→動画がシームレスでてきなかったのを可能にするための案が載っている。
内容そのものは、今回の回答になるものは見あたらなかったが、DVDで様々なことをしようという努力が伝わってくる。
マルチアングルに変なビットレート制限があるとは思えないよ。あるならこっちが先。
特許申請のものは従来の仕組みを説明する必要があるので、上記以外にも役に立つ情報が多いと思う。
マルチアングル(インターリーブ)は特殊な仕組みを利用しているので、ビットレート制限に該当しないと考えてもいいでないか
※上記文献は超流れ読みで抜粋しただけなので、間違っている恐れがあるので注意してくれ。
DVD Architect Proでの試用版でマルチアングルは簡単に作れるので、それで試すのが早いと思うぞ。
697:名無しさん@編集中
11/05/16 11:30:40.35 kjQx3lFH
URLリンク(homepage3.nifty.com)
>カメラアングルとシームレス分岐用の素材の追加は、小さなチャンクをインターリーブさせます。
>プレーヤはチャンクからチャンクへジャンプし、使わないアングルや分岐をスキップし、繋ぎ合せシームレスビデオにします。
>アングルが分けられて収納されているので、ビットレートへの直接の影響はありませんが、
>再生時間に影響します。プログラムに1カメラアングルを加えると、
>約2倍の量のスペースが必要になります(そして再生時間は半分にカットされます)。
>分岐(シームレスとノンシームレス)の例として、Kalifornia, Dark Star, Stargate SEがあります。
直接的に記載してあるものはないかと思ったが、これで確定か。
698:名無しさん@編集中
11/05/24 04:25:18.23 Eunl5hVc
DVDStylerの使い勝手が一番好きなんだけど、
動画がカクカクになったり音ズレがひどいことが多い。
DVD Flicだと問題ないんだけど、メニュー作りが面倒臭い。
699:名無しさん@編集中
11/05/26 13:17:08.98 284opWWy
DVD Flick
ver1.3.0.7で開発が止まっており、これに同梱されている
ffmpegがエンコードが遅い原因になっている。DVD Flickmodに同梱の
ffmpegに置き替えれば、エンコード時間が半分くらいになる。
猫科研究所のα版かDVD Flickmodを使えば音ズレの調整も可能。
しかしメニューの自由が低く、好きなデザインにするのは面倒。
チャプターも好きな位置に設定できない。
DVDStyler
現在も開発が続いており、ffmpegを差し替えたDVD Flickよりもさらに
エンコード速度は速い。メニューの自由度が高くモーションメニューも
作成可能。コマンドが使えるので複雑な構造のDVDも作成可能。
チャプターも時間指定で好きな位置に設定可能だが、ver1.8.4からは
さらに動画を確認しながらの設定も可能になった。
しかしver1.5以降、テキストで一部の漢字が使えなかったり、
日本語フォントはゴシック体から変更できないという問題がある。
ただし別のソフトでテキストを画像化して読み込む事で対処は可能。
メニューの最初の2~3フレームが汚くなる問題もある。
700: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 54.7 %】 !omikuji!dama
11/07/19 02:59:35.76 Ipv5XN8Q
___
_l≡_、_ |_ (
(≡´ⅴ`) ) 次スレはここか・・・
<__ヽyゝヽy━・
/_l:__|
´ lL lL
701:名無しさん@編集中
11/07/22 19:52:32.88 aqCHOuAX
マルチアングル難しいね
702:名無しさん@編集中
11/08/21 04:07:22.23 v8oA1pk2
複数の動画ファイルを登録してオーサリングしたときに、
動画ファイルの数だけタイトルが作られるのではなく、
動画を連結したようにチャプターで区切られるような
オーサリングが可能なソフトってありませんか?
子供の成長記録を毎日数分ずつ撮影して、1か月分を1枚に
焼いて実家に送ってるんですが、チャプターになってれば
「その日の分を飛ばして翌日へ」が出来るのに、タイトルに
なっちゃうと操作が面倒で実家の親が困ってるんです。
連結ソフトとかも探してみたんですが、変な色のノイズが
出たりするので、先に連結はダメっぽいなあ、と。
703:名無しさん@編集中
11/08/22 20:57:07.87 Akvvizjc
>>702
既に試したソフトが何なのか書いた方がいいんじゃね?
単に「それ使い方間違ってる」の可能性も大
704:702
11/08/22 22:12:56.24 wEcIa/ff
>>703
DVD MovieWriterとDVD Flickでしか試してません。
DVD MovieWriterのほうは説明書通り、
DVD Flickのほうは解説サイト見ながら作業したんですが、
使い方が間違ってるんでしょうか?
動画1ファイルを1タイトルとして扱うのは普通のことだと
思うんです。複数ファイルをまとめて1タイトルとして、
1ファイルを1チャプターにしたい、というのが私の要望です。
705:名無しさん@編集中
11/08/22 22:42:15.77 9CspjmqN
>>704
その2つのどちらもできなかったら
↓を使ってみたら? たぶんできるはずだけど、体験版があるから試してみ
TMPGEnc Authoring Works 4
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
706:名無しさん@編集中
11/08/26 22:41:37.23 NfZx+EhT
>>704
DVDFlickの場合
[タイトルを追加]で動画ファイルを追加していくとファイルごとにタイトルになる。
厳密に言えばファイルごとにビデオタイトルセット(VTS)が分かれる。
希望のようにしたければ、まずチャプター1にしたい動画ファイルだけを
[タイトルを追加]で追加する。次に[タイトルを編集]をクリックすると
[タイトルのプロパティ]ウィンドウが開くので、左側の[入力ビデオ]を選択し、
右側の[追加]で残りの動画を追加していく。
これで複数ファイルが1タイトルになる。
707:名無しさん@編集中
11/08/26 22:44:56.55 NfZx+EhT
DVDStylerの場合
メニューの[DVD]-[追加]-[ファイルをチャプタとして]で動画を追加していく。
もしくは、下部ペインの何もない部分で右クリックして
[追加]-[ファイルをチャプタとして]で動画を追加していく。
ファイルブラウザからCtrlキーを押しながらD&Dで読み込む方法もあるけど、
操作ミスする可能性もあるので、[ファイルをチャプタとして]から読み込む方が確実。
708:名無しさん@編集中
11/10/11 02:01:30.15 xn1cr3eP
DVDStyler使ってメニュー作ったんだけど、カーソルの挙動が変なんですが、回避する方法はありますか?
メニューの構成は
メニュー1 …全タイトル再生。
選択できるものはタイトル一つに「次のページへ」。(「前」「次」は全てのページにあるので以降省略)
正常に動作する。
メニュー2 …1~5タイトル再生。
なぜか1,3,5にしかカーソルが合わない。1にカーソルがある状態で下を押すと3に飛ぶ。
2,4は絶対に選択できない。
メニュー3 …6~11タイトル再生。
同じく6,8,10と、カーソルが移動する。
ただしこちらは「前」「次」のカーソルに合わせてからタイトル側へカーソルを戻すと11にカーソルが合う。
11から上へ移動させれば、11→9→7と動くので一応全タイトル選択できる。
いやでも選択できりゃいいってもんじゃないし、挙動変だし。
メニュー4 …12~18タイトル再生
12,14,16,18とカーソルが移動。奇数のタイトルは絶対に選択できないパターン。
メニュー5 …19~23タイトル再生
19,21,23とカーソルが移動。偶数のタイトルは絶対に選択できないパターン。
以上です。
PCで再生しても、PS2で再生しても同じ挙動をします。
ググると同じ症状の人はいるようですが解決策が見つからない…
なんとかならんもんでしょうか?
結構がんばって作ったのに(汗
709:708
11/10/11 03:05:31.14 xn1cr3eP
自己解決。
ボタン間のリンクが自動になってたんですが、変更可能でした。
全て明確に手動設定する事でカーソルの挙動が完全にコントロールできることがわかりました。
長々と長文で質問した挙句に即自己解決とか、ホントにスレ汚しすんませんでした(汗