10/10/20 19:08:33 VhoBgjbR
お前のかーちゃんがな
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:24:03 67N+RlpX
生きろジョブズ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 22:24:49 3Ig9EAge
死んでも伝説として残るけどね。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:30:43 vKs9MYmU
当たり前過ぎて逆にだからどうしたと
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 18:50:19 h5gPOazn
当たり前のことだったが気が付かなかったw
頼むからジョブズ不老長寿の薬手に入れて!
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:55:12 TlOSswgL
>>1
そして、コンピューター業界が、またつまらなくなっていくよ。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 01:14:29 cSfUOqP9
Macは今が買い時なのに、なんでiPhoneユーザーはWindowsパソコンとセットで使うんだ?
自作なら仕方ないけど
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 07:49:51 pq9rOEaN
Mac欲しい
でも、嫁を説得できない
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 11:56:09 4AwkncGK
そういう時は、
「次にPC買い替える時はmacにしたい。macならWindows積んで、両方使えるから」
とかなんとか適当に言っておいて、その後なるべく早く買い替えるように持っていくんだよ
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 15:48:59 7PLuwA7+
地味に貯金したら?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 03:22:23 8DnzYOQM
>>9
そういうのいいからw
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 19:44:41 6JHw+JYC
ドザチョンとかこんなのばっか>>1
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 21:12:03 j1ZQrlgr
>>7
同意
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 23:46:44 1RQ2CXnI
コンピューター業界だけだもんな、未来が未来っぽくなったのって。
メガネ無しの立体テレビも、空飛ぶ自動車も、月旅行もすぐだと思ってた幼き頃
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 03:41:22 iEXzMv+z
ジョブズは多分本来の意味での人類初の人造人間になるんじゃない?
頭以外、すべて機械の体
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 04:04:29 5GOG4/xH
ジョブズならあり得る
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 23:56:55 xXTPmvTN
ジョブズがいなくてもシラーがCEOになって
サーレイ(Mac OS X担当)やフォーストール(iOS担当)やアイブ(デザイン担当)がクリエイティビティ発揮してやっていくよ
実務面はCOOのクックがちゃんと見ていてくれるし
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 02:12:55 P1TAqh4B
俺がジョブズの代わりになってやるよ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 02:33:52 e9F2bObu
tes
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 04:02:42 3yCJpgx/
>>15
来年のCEATEC JAPAN 2011に行くといいよ。
最初に、壁掛けテレビが大手メーカーから出たときは、驚いた。
未来が来た!!って感じ。
パイオニアもDVDを、いち早く出していたなぁ。シミジミ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 04:07:35 +mA0rjdz
ジョブスが消えるとおそらくAdobeと和解してモバイル機がFlash対応になる
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 04:49:04 NKLZhODq
>>19
Flashよろしく!
あとiTunes縛りもやめてくれ!
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 06:12:40 ywhi0BAV
>>18
短期的にはそれで大丈夫だろうけど、長期的には無理
「常に」革新的であるためには、ジョブズの役割はでかい。くやしいけど
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 14:49:21 P1TAqh4B
>>23
それやったらジョブズの魂は完全に死んでしまう
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 02:15:06 PfEUjoqX
Flash意地でも対応せんやろな~
27:John Appleseed
10/11/06 03:37:12 CmloBzam
Macもう終わりじゃね、って言われてた頃は考えられないことだけど
ジョブズの「俺たち採用しないもんね」が実際に功を奏し始めてるよね。
動画系コンテンツのHTML5/Flash両対応とか、AdobeのHTML5シフトとか。
28:John Appleseed
10/11/09 19:34:24 5GF9K6fO
ジョブスって、今何歳なの?
29:John Appleseed
10/11/10 11:52:03 ROgcpI7B
つぎはアイブじゃないかな。
シラーにはオーラがない。
30:John Appleseed
10/11/10 20:34:43 eGwRclg5
>>29
俺もジョナサンかクックだと思う。ハードのスペックが拮抗すると勝負はデザインになるからな。
31:John Appleseed
10/11/10 23:34:37 u9fhkG6C
新発売のMac製品を買ってはいけない。
iBookのグラフィックチップが熱くなってハンダが溶け、使い物に
ならなくなる欠陥が発覚したが、アップルはユーザに告知せず、
裏で期限付きの修理に応じただけだった。
どれだけのユーザが泣きを見たことか。
Macを買うなら、新発売から1年は待て。
32:John Appleseed
10/11/11 19:18:58 QGq2k/nt
Pingって、どうなの?
33:John Appleseed
10/11/12 00:28:37 KBJaz4zL
>>28
まだ還暦超えてないよ、ギリギリ58歳で俺の親父と同じ年。
頼むからあと五年は生きて欲しい。
34:John Appleseed
10/11/12 09:19:15 lDPBpoPh
毎週専属医に検査受けてるみたいだし、
異常は早期発見できるから大丈夫だろう。
むしろ新規プロダクト進行の際には
過労気味になりやすい仕事の鬼っぷりを
心配している幹部が多いらしい。
健康状態がモロに株価にも影響するし、
まだまだ倒れてもらっては困る。
35:John Appleseed
10/11/12 10:49:40 E7oPxXLD
カリスマ創業者が死んでも、脈々とコンセプトとブランドを維持して
世界的に成功してる企業もあるからね。
ディズニーとか。
36:John Appleseed
10/11/12 20:02:06 GWfXPZf+
>ディズニーとか
現在のディズニーの筆頭株主はジョブスだよ。有名な話。
ジョン・ラセター、ピクサー、ディズニーの関連をググってみ。
37:John Appleseed
10/11/12 21:30:34 KBJaz4zL
ディズニーのさらに下にはマーブルコミックがあるからな。
Appleのコンテンツ量半端ない。
38:John Appleseed
10/11/13 03:27:37 U2T/w+oM
AV機器メーカーでもありコンテンツホルダでもあった
ソニーとか東芝が、それぞれ内部事情に振り回されて
失敗したことを指して「メーカーはコンテンツホルダを
持っちゃいけない(利害関係の当事者になってしまい
業界内の調整や規格推進の障害になりがちだから)」という
言い方がされるけど、Appleは今のところそれを回避できてるね。
39:John Appleseed
10/11/13 10:03:52 PxuhRrve
ディズニーは儲かっているかもだが、劣化してるだろ。
40:John Appleseed
10/11/13 20:47:53 Uot4Ihbg
マイクロソフト信者、満員電車でiPhone操作の男性を殺人未遂
URLリンク(togetter.com)
41:John Appleseed
10/11/14 09:16:17 r7JgiL/w
>>30
コンピュータはソフトあってこその存在だから、経営者としてはハードウェアデザイナーよりソフトウェアのデザイナーの方が適任な気がするんだよな
ジョブズの後継には、UIのエキスパートでプレゼン巧くてカリスマ性ありそうなフォーストールに期待したい
42:John Appleseed
10/11/14 09:36:04 nfH8lZkJ
実質、次期CEOはAppleの筆頭持ち株役員。
実力よりも政治力ってなると、ソフトウェア部門からは難しいんじゃね。
43:John Appleseed
10/11/15 21:30:48 gHTN6atb
Appleはジョブズの頭の中身を現実にするためだけにある手足だろ
脳が死んで手足だけが生き残るなんておかしな話だ
ジョブズ薨去に当たって自主的に解散するのが自然な形
44:John Appleseed
10/11/16 00:21:31 X92jV+y8
>>43
アイデアを考えているのはAppleの社員でジョブズではない
ジョブズがやっているのはその取捨選択に過ぎない
45:John Appleseed
10/11/16 10:04:32 Yll+0L0x
ジョブズがいなくなって取捨選択が出来なくなったら、どうなるんだい?
46:John Appleseed
10/11/16 13:59:47 cZwUVX96
クラシックで指揮者が変われば曲の雰囲気も変わるということだ。
47:John Appleseed
10/11/16 14:12:39 UCE4hsKm
まだAppleのトップシークレットだからな
Apple最後の新製品が
iJobsだってことは
48:John Appleseed
10/11/16 23:03:58 EY3/G5sz
Microsoft は Bing の検索結果を Microsoft 寄りに歪めている
URLリンク(news.livedoor.com)
Microsoftが小売店向け販促資料でライバルを攻撃
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
MS SQL Serverで全ユーザーの生パスワード閲覧可能な脆弱性
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
MS社の新しい検索サービス『Bing』は、『Kayak』のパクリ
URLリンク(wiredvision.jp)
Windows SMB v2の脆弱性を突く新たな攻撃コードが公開
URLリンク(www.computerworld.jp)
依然として赤字が続く Microsoft の『Windows Live』事業
URLリンク(japan.internet.com)
Windows 7の起動、Vista比で42%遅い―PCチューンアップ・ベンダーが報告
URLリンク(www.computerworld.jp)
オバマ大統領、「保護者には子どもがXboxばかりやらないようにする責任がある」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Microsoft、Windowsの売り上げ3割減で3期連続の減益
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Microsoftのスティーブ・バルマーCEOが減給
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
マイクロソフトとT-Mobileの「Sidekick」のデータ消失問題、訴訟に発展
URLリンク(japan.cnet.com)
Windows SMB v2の脆弱性を突く新たな攻撃コードが公開
URLリンク(www.computerworld.jp)
T-Mobileの「Sidekick」ユーザー、マイクロソフトのサーバ障害に激怒
URLリンク(www.computerworld.jp)
Microsoftの無料セキュリティソフトは「お粗末」とSymantec幹部
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Windows 7にゼロデイ脆弱性「死のブルースクリーン」の誘発が可能に
URLリンク(japan.cnet.com)
Microsoft、10月の月例更新は過去最大規模になる見通し
URLリンク(japan.internet.com)
3カ月で新種Windowsマルウェア500万件検出、PandaLabs集計で過去最高
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
マイクロソフト製のFirefox向けプラグイン、脆弱性を理由に一時ブロック対象に
URLリンク(www.computerworld.jp)
ネット史上最大の惨事のひとつ発生―Microsoft Dangerユーザーデータのすべてを失う
URLリンク(jp.techcrunch.com)
Microsoft がレイオフを再開、800人規模の人員削減へ
URLリンク(japan.internet.com)
Windows 7のGUIはMac OSの模倣! - 幹部発言を巡ってMSが火消しに追われる
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
「USB版Windows 7」作成ツールにGPLコード Microsoftが謝罪
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「Windows 7」のアクティベーション、回避するハッキングが出回る
URLリンク(japan.cnet.com)
Windows 7にゼロデイ脆弱性が発覚
URLリンク(www.computerworld.jp)
Datel、Xbox 360の互換メモリ締め出しでマイクロソフトを提訴
URLリンク(japanese.engadget.com)
IE6とIE7にパッチ未公開の危険な脆弱性、攻撃コードが既に出現
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
IEの脆弱性をねらう攻撃コードがより強力に
URLリンク(www.computerworld.jp)
MSがIndeoコーデックの攻撃防止策、脆弱性は修正せず
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
MS、「Office 2003」の不具合を報告--RMSで保護されたファイルへアクセス不能に
URLリンク(japan.cnet.com)
MS、中国の新サービス「Juku」で非難される--マイクロブログのPlurkはコードの盗用を主張
URLリンク(japan.cnet.com)
49:John Appleseed
10/11/17 18:58:41 vbNyrySm
>>47
それ聞いて安心した
Appleはまだまだ
だいジョブす
50:John Appleseed
10/11/21 13:30:45 NrAs99NA
ドザチョンとかこんなのばっか>>1
51:John Appleseed
10/11/21 18:51:28 hFYayd6V
マイクロソフト信者、満員電車でiPhone操作の男性を殺人未遂
URLリンク(bunzaemon.jugem.jp)
52:John Appleseed
10/11/30 10:35:27 bCK7Gvih
ジョブズが死んでもガイ・カワサキがいるから無問題。
ガイ・カワサキ、そろそろ戻ってこいよ。
お前の辛口トークが聞きたいぜ。
53:John Appleseed
10/12/01 13:48:19 +gNu0D64
ここはナオトで行くしかないだろう
54:John Appleseed
10/12/01 21:19:38 2K056Ipy
現代医学を掻き集めれば脳だけでも生かす事は出来るんじゃね?
55:John Appleseed
10/12/03 17:47:46 8bk7OIqG
>>49をもっと評価してくれない?
56:John Appleseed
11/01/02 12:48:41 pUkUrre8
座布団一枚!
57:John Appleseed
11/01/04 02:15:34 L8NpHxs/
実は彼は三人目
株主総会でジョブズが質問に答えてる
「私が死んでも代わりはいるから」
58:John Appleseed
11/01/18 08:37:55 7LqKJhxC
ジョブズ休養か。ヤバいな~。
彼が死んだらAppleも堕ちるが、この業界全体がダメっぽくなるからな。
なんだかんだいいながら、他社はAppleに影響されてるしなー。
Appleなんかなくても技術はどんどん進歩するけど、
まともなカタチでキレイにまとまった製品じゃなくなってしまう。
無節操に進化して滅んでったカンブリア紀のわけわかんない生き物みたいに。
59:John Appleseed
11/01/18 10:13:12 Ya/zAIM7
理由としては、死期が迫っているか、肝臓再移植のどちらかだろうな
誰もが前回以上に深刻に受け止める事態だな
60:John Appleseed
11/01/18 11:52:52 MUBUajEB
休養したのはソックリさんです
オリジナルから採取した細胞からクローンが出来たので交代するとかだったら映画になりそ
器だけあってもかわりは出来ないから無理か
61:John Appleseed
11/01/18 11:54:25 6MNKqMvG
むしろジョブズが消えたらアップルは更に発展する
62:John Appleseed
11/01/18 13:38:28 4aJt/28d
ジョブスは後継者を育てておくべきだったな
63:John Appleseed
11/01/18 14:39:29 C+K59G/w
マイケル・ダグラスも末期癌だったのにピンビンして表に出てきてるから
アメリカの医療はすごいんじゃないかな
64:John Appleseed
11/01/18 19:25:55 gUJtvn4K
もし、死んだとして
後を継ぐのって、やっぱりティム クック?
65:John Appleseed
11/01/18 19:35:42 KVKAfI/u
ジョブズ氏の病気療養--再燃する後継者問題とクック氏の手腕
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(japan.cnet.com)
66:John Appleseed
11/01/23 23:40:29 UTgIiwJ3
ジョブズがいなくなっても俺らが買い支えればいーだろJK
67:John Appleseed
11/01/27 13:04:20 0NW0ul+c
創業者が健在なら外野のヤジ漣も沈黙してるが、退場したとたんに五月蠅くなるだろ。
幸之助が退場した後のマネシタとか盛田・大賀とかが退場した後の糞ニーとか。
それに、二代目以後をサラリーマン経営者が引き継ぐと、先代と違った独自性を演出したく
なるから、イメージやら企業基盤を壊してダメにすることもあるな。砂糖水屋以降のアポとか。
ウォズはエンタプライズじゃないからダメだろうし、現側近達も基本YESMenだろ。
代替えなし。なるようにしかならないだろうな。
68:John Appleseed
11/02/14 03:36:45 D1RfKHRl
あのジョブズが、東京都墨田区鳩の町商店街に現る!?
furuhonbiyori 4.2 presentation/Tomy(Book Tree CEO)
URLリンク(www.youtube.com)
69:John Appleseed
11/02/16 23:18:33 VHY+5LLS
つらまん
70:John Appleseed
11/02/17 12:27:44 d3F+oHxb
あと6週間
71:John Appleseed
11/02/17 14:46:56 BL6fij9/
URLリンク(www.gizmodo.jp)
ネタだっつーの
72:John Appleseed
11/02/17 15:21:31 59wp2omT
>>8
MAC使ってみたいが、Windowsしか使ったことないので敷居が高い。
仮にMACを購入してインターネットとメールとiPhoneの母艦としてしか使わないならもったいないしな・・・・
でもあのMACBOOKのデザインは好き
73:John Appleseed
11/02/19 09:23:49 UEuWhiqg
>>72
BootCampって知ってるか?
MacBookでもiMacでも一度試しに使ってみたら?
74:John Appleseed
11/03/23 03:54:11.09 21nGFr3b
んだんだ!BootCampっつっても、禿げた黒人の方じゃねーぞ?どっちの禿げもブーンブーン言うのは似てるけどな。
75:John Appleseed
11/04/05 22:07:08.68 4voPQ6RT
デザインで能率が上がるわけでもなく
76:John Appleseed:
11/04/11 10:11:37.62 71NXFoT0
ジョブスが居なくなったらAppleなんて
知恵の実から八百屋の林檎ぐらいまでに転落するだろ
77:John Appleseed
11/04/19 17:48:37.38 fn/kAJyf
本当にMac使ってみたいなら、思い切って買えばいいと思うよ。Win95の頃からWinだったけと、iPhone買ってからMacBook買った俺が居る。
フリーソフトが少ないのと、ゲーム出来ないのが残念。
78:John Appleseed
11/04/19 22:58:34.66 AXk2baLU
ゲームは確かに少ないよな。
フリーソフトは必要性なものは見つからない?
79:John Appleseed
11/04/29 18:19:33.35 9kDCLXN4
実際のところ、信者の最大の懸念事項なのは残念ながら事実である。かつてのJobs追放後のAppleが辿った道をくりかえすだろう。または最近のソニーの体たらくが参考になる。
80:John Appleseed
11/05/03 21:03:59.40 G+0gy14M
>>77
macはもっとiphone化すればいいとおもうけど、
どうにもなる気配ないよね
フリーソフトがたくさん使えるからiphoneとかwinはいいわけで
81:John Appleseed
11/05/03 22:41:50.91 gpL8LwOG
>>79
後継者育ててる今と追放された当時とをどうやったら同列に語れるんだ
82:John Appleseed
11/05/03 22:44:56.36 fiQHUNxg
天才を育てるとか
83:John Appleseed
11/05/09 05:01:02.27 9ZwxwCJA
>>79
当時と同列で語ってる時点で、あなたが時代に取り残された可哀想な爺さんであることは分かった。
84:John Appleseed
11/05/09 09:03:45.10 enhHYUSr
ジョブズがいなくなったら似たような道歩むかっていうと
歩みそうだと思うけどな
85:John Appleseed
11/05/09 21:55:26.45 0rKUs5Ev
今の日本マクドナルドの社長は前日本アップルの社長なんだが
経済誌のインタビューでダメな経営者とは?の問いに
「後継者を育てられない経営者は例え今が良くても後々会社を傾かせる」
と答えていた、つまりジョブズが死ねばアップルは終わりってことだ
86:John Appleseed
11/05/18 02:41:03.96 Viwlc6DO
育ててるつもりで調子こいて、後で右往左往する原田の姿が目に浮かぶよw
87:John Appleseed
11/05/27 08:28:59.14 xmApgUEL
よく知らんけどMicrosoftはゲイツが一線を退いてからパッとしないような?
ジョブズがいなくなった後のAppleはその比じゃなさそう
88:John Appleseed
11/05/27 13:26:12.22 kYctmKwg
パッとしないと言っても死に体だったVistaからまぁ成功の7、ゲーム事業も順調だし
問題はモバイル関係だけでしょ
89:John Appleseed
11/06/07 03:09:44.52 HXXdV/Tf
あ
の
日
見
た
花
の
名
前
を
僕
達
は
ま
だ
知
ら
な
い
90:John Appleseed
11/06/07 18:14:39.50 vi4vsupH
【スライドショー】ジョブズ米アップルCEOの軌跡
URLリンク(jp.wsj.com)
91:John Appleseed
11/06/07 20:41:18.66 msPbaPTw
>>90
URLリンク(jp.wsj.com)
URLリンク(jp.wsj.com)
26年でこれ程変わるものなのか
というか本当に同一人物か?
つか
URLリンク(jp.wsj.com)
この時点で相当禿げてて隠してるのに隠しきれてないジョブスかわゆす
92:John Appleseed
11/06/07 21:11:18.16 2xe72HAU
>>91
つるのたけしだっけ?
あの人も10年前と今とでだいぶ違う
93:John Appleseed
11/06/08 00:48:06.15 RVyuIHwo
20年先まで考えてるから、そこまでは何とかなるだろう
94:John Appleseed
11/06/08 12:14:35.73 UFZPS2mA
情弱ですが、禿がiphoneを独占してるのってジョブスとの信頼関係があるからなんでしょ?ジョブス氏ねば日本のiphone販売方法とか、何かが変わったりするかな?
docomoでiphoneでるとか?
95:John Appleseed
11/06/08 17:59:28.23 1KKlfvft
>>94
普通の経営者ならSBとの蜜月関係はさっさと終わらせて
auとドコモと手を組みたいところだが
ドコモはドコモ自体でサポートをしたい、林檎は林檎自体でサポートしたい
って思惑があるからauはあってもドコモはやっぱり難しいんじゃね
96:John Appleseed
11/06/08 21:36:53.97 eKe8zsS2
yahooとサービスかぶりまくりのappleに禿が入れ込む理由がわからん
97:John Appleseed
11/06/08 21:51:17.63 1KKlfvft
ただ、今auとドコモからiphone出されたら
新規の純増は三社並んじゃうだろうけどね
98:John Appleseed
11/06/08 22:54:27.67 nzVGVwb9
>>91
1枚目イケメンすぎww
99:John Appleseed
11/06/09 17:49:20.01 Wtcu/z0u
ジョブス死後のアップルと、池田大作死後の草加では、どっちが堕ちかた激しいかな。
100:John Appleseed
11/06/09 20:25:13.18 Uefh4PFs
問題は前者はいずれ死ぬが後者は死なないということだな
101:John Appleseed
11/06/09 21:35:02.41 Wtcu/z0u
何を言ってる。
大作もそろそろヤバイだろ。
あと2~3年で死ぬぞ。
その後の権力闘争で、草加が弱体化するのを願っているのだが。
102:John Appleseed
11/06/09 22:07:05.81 NxH2HY1x
創価のような巨大組織がもはや一個人の才能で動いているわけがないだろ
日本屈指の頭のいい奴が運営してるはず(はず)
だいたい宗教なんて不在の信仰対象がなくてどうするってしろものだし
奴が死んだらなお強大化すること必死
これはAppleにも当然当てはまる
地球レベルのスケールでなw
103:John Appleseed
11/06/10 05:38:36.02 SsC+rMBE
>これはAppleにも当然当てはまる
>地球レベルのスケールでなw
imacが出るまえ産廃レベルで廃業寸前まで追いこまれた企業があったな
104:John Appleseed
11/06/12 04:07:37.60 2BvLk1qy
>>103
今じゃ業界No1だけどなwww
105:John Appleseed
11/06/12 11:50:07.43 lEO4wg9O
膵癌だったらもう亡くなってるはず。
肝移植するとなればPSCもしくはLCかな。
106:John Appleseed
11/06/23 19:52:29.15 KXZYUJ21
/ ̄ ̄ ̄\
/ .\
/ ─ヽ .─ \ 市長からメールこないお
| (●) (●) .|
\. (__人__) /
( ヽ ___ ././
.\ \| .,レ゛/
.\旨 爻ン
107:John Appleseed
11/06/24 20:37:37.03 M2lQqAXe
>>19
ジョブスの代わりに◯んでくれるのか?
108:John Appleseed
11/06/24 23:56:59.60 QxEokWD7
産んで 食んで 揉んで 編んで 噛んで 挟んで
109:John Appleseed
11/06/25 08:38:00.87 r7iiuKPJ
擦って
110:John Appleseed
11/06/25 10:34:04.20 8pDHzF5g
だから今のうちにデータセンターにジョブスの知能を移しておくのだ。
111:John Appleseed
11/06/29 21:25:20.07 SYxTzMBp
けいおんは ネ申 アニメ
112:John Appleseed
11/07/01 19:16:19.69 IHSajhYD
ジョブズの脳をデータ化してバックアップ取っておけばいい
不死ジョブズが林檎を永遠にしてくれる
113:John Appleseed
11/07/01 21:19:26.65 GcBprRxy
ジョブズの行動パターンを解析すりゃいいだけのこと
たまに退社するけど
114:John Appleseed
11/07/10 21:33:45.66 4S+/2BKH
>>1
三日後に生き返るから大丈夫
115:John Appleseed
11/09/08 01:27:02.73 6jrIKJTS
あー、早くジョブズしなないかなー
最近、アップルがウザくてしかたねー
元々は好きだったんだけどなー
116:John Appleseed
11/09/08 01:36:50.04 EATwmtNo
ジョプスがチねば林檎衰退とか考えるほどにジョプスが強大なんでつね
117:John Appleseed
11/09/08 13:56:23.54 biavp0xV
ジョブスで保ってる会社なんだから当たり前じゃん。
118:John Appleseed
11/09/09 05:38:06.42 gh859d7a
>>114
その後、天に帰るだろ
それじゃダメだろ
信仰は残るけど
119:John Appleseed
11/09/09 11:39:56.70 zJQFxOYJ
サムスンが代わりを務めるからappleは消えて良いよ。
傲慢すぎる商売が目に余る。
120:John Appleseed
11/09/10 17:50:07.86 zXybqoBS
>>119
サムスン笑
本人居なくなったらモノマネ芸人どうすんのよ
121:John Appleseed
11/09/10 18:41:39.46 l659OKZW
マイクロソフトがアップルに負けてたよね資産で
122:John Appleseed
11/09/10 19:15:04.42 5Ta2xLJH
>>120
ルパン三世を思い出せ
少なくともジョブズいない時期のマックよりはサムチョンのほうがましだろうし
123:John Appleseed
11/09/10 20:38:04.32 zXybqoBS
>>122
将来、韓国人がAppleのトップになると?
ありえるから嫌だ
そうなったら、やっとAppleから我々は開放される
124:John Appleseed
11/09/11 19:57:02.57 NTEnMVt3
在米韓国人なんて普通にいるしな
しかもそれなりに優秀だろうし
まぁ時期が時期だから今すぐはならんだろうけど
125:John Appleseed
11/09/11 21:12:07.58 NDj139R+
マイクロソフトは落ち目だよ
126:John Appleseed
11/09/11 22:00:26.30 NTEnMVt3
マイ糞ソフトの落ち目って言っても
ウィンドウズは別にそこまで落ちぶれてないし
ゲーム事業もそこそこ
絶望的なのが携帯電話事業くらいなもんで
127:John Appleseed
11/09/12 13:15:53.79 JFH/wGMF
ジョブズがまた生まれ変わって大発明するからちょっと待ってて
128:John Appleseed
11/09/12 23:49:59.02 A7YjQIXM
>>127ダライラマカヨ!w
iPodを手に生まれて来たら本物と認めてやってもいいぞw
129:John Appleseed
11/09/13 09:36:56.13 AGL1icId
iPadだと、乗って生まれてくるって大きさだなw
130:John Appleseed
11/09/14 20:04:26.09 O5zTvc7c
iシートもしくはiカーペットはまだか
131:John Appleseed
11/09/14 20:58:20.63 yGdFA2xI
そしてi-Town、i-City、i-Nationとなるのか。
132:John Appleseed
11/09/14 21:09:03.42 O5zTvc7c
iアース、iコスモ、iユニバース、iワールド、そして
133:John Appleseed
11/09/18 00:54:18.80 Pr2D/EOE
ここまでマイクロソフトが落ちてしまうとは想像してなかった
134:John Appleseed
11/09/18 01:44:20.32 cpKHRGoM
マイクソソフトは落ちたというより、ねぇ
Vistaがあれだったとはいえ7で持ち直したし
ゲーム事業はそこそこだし
やっぱり携帯事業がぱっとしないというより完全死に体なのが痛いね
135:John Appleseed
11/09/18 01:46:58.26 BoaVYoQf
iPad風Windowsが出るよw
136:John Appleseed
11/09/18 03:56:15.67 1lUDL64F
ジョブズが自分の死後、Appleが道を見失った時は頼むとゲイツに頼んだ
という夢を見た
本当に映画のような人生だなジョブズ
最近、バトルofシリコンバレーを繰り返しみるよ
137:John Appleseed
11/09/18 03:58:42.72 ijplrLVZ
ゲイツは同性愛者団体と便器の研究ばかりしてるよ
138:John Appleseed
11/09/19 17:04:39.13 Emq8BU7A
iジョブスが出てappleを導いてくれるよ。
139:John Appleseed
11/09/19 20:19:16.82 cNWyWQYJ
iアップルでiインターネットでiワールドだぜ?
140:John Appleseed
11/09/19 22:52:22.14 8zWB4AbI
>>139
iモード最強ですね
141:John Appleseed
11/09/20 00:32:46.74 1QuVS7ST
世界は愛に包まれた
142:John Appleseed
11/09/20 01:55:40.84 NKRY9ZGo
スカバンしている人をやっつける方法教えてください
URLリンク(live.zan9.com)
143:John Appleseed
11/09/21 02:42:55.12 FUHUEy7/
スカっとしたバンダナ?
144:John Appleseed
11/09/22 02:15:22.07 P6zcPLI9
アップルは傲慢すぎる
どんなにいい商品が出ようが手を出したくない
145:John Appleseed
11/09/22 08:29:51.86 jb4rOSYY
確かに傲慢だな。
だか、WindowsやAndroidをメインに使う気はない
146:John Appleseed
11/09/22 19:01:51.72 Ghvi8TTD
確かに過不足なく、iPhoneが手に馴染んだよね。
その後に勢いでmac買いましたが、携帯電話はいつも買って
からひとしきり公式サイトで遊んだら、直ぐに解約
する時期を想いめぐらせたものだけど。
147:John Appleseed
11/09/22 20:37:59.63 SOMt1gzT
>>145
俺はwinとアンドロメインでiPadサブのtouchはお遊び程度だな
どうにもiphone>ipad>macと狂信者化していけるのが信じられん
148:John Appleseed
11/09/22 21:38:34.58 nzMjTO95
>狂信者化していけるのが信じられん
カルトってそんなもんでしょ。
私は、初代Macから使ってますが、ソフトの構造とか、
ユーザーインターフェースの哲学とか、ハードの出来とか
Windowsより使いやすいパソコンで有る事は確かです。
149:John Appleseed
11/09/22 23:20:29.44 SOMt1gzT
そうかがっかりだぜそうかがっかり
俺もはじめてのPC買う前に8080もらったことあるが
遅すぎて速攻捨てたぜキャハー
以来98>2000>XP>7と根っからのWin者だ
やっぱ増設できるってのは楽しみだよ
メモリだけではなくCPUから何もかも変えられるというのはいい
150:John Appleseed
11/09/23 07:36:37.98 o2CtZey9
>>148
でも、MacOSとMacOSXの操作性は全く違いますよね。
Windowsは早くから今のMacOSXに近い操作性を
持っていたのは知っていますか?
ホイールスクロールとか、タスクバーのことです。
151:John Appleseed
11/09/23 07:41:36.99 4sVttPk3
とりあえずボタン一つのマウスは信じられん
152:148
11/09/23 18:18:07.65 SBzqksNB
わたしゃ、年寄りなもんで多分皆さんが見た事も
無い、バージョン2の頃からwindowsを見ています。
95以前のwindowsは、OS とは言えずホトンド、
アプリケーションランチャーの用しか成さなかったのを
ご存知ですか。
>Windowsは早くから今のMacOSXに近い操作性を
>持っていたのは知っていますか?
知ってると言いますか、OSXよりOS9までの方が使いやすかった
と思っています。
WindowsはGUIの癖して知っていなくちゃいけない事、憶えてなくちゃ
ダメな事が多過ぎます。
未だにパスを通すなんて儀式が必要だったり、不要なソフトは、アン
インストールを明示的に行わないと消えなかったり、仕組みを理解し
ていない人にとって不条理かつ理不尽です。
153:John Appleseed
11/09/23 21:51:03.10 4sVttPk3
>WindowsはGUIの癖して知っていなくちゃいけない事、憶えてなくちゃ
>ダメな事が多過ぎます。
それもそうだがXPとVista/7で用語とか位置とかが微妙に違って
macOS9とXの違いより大きいんじゃないかとひそかに思ってるんだが
でもmacが便利かっていうと微妙だけどな
「俺これ作ったからお前らこれ一本で行け、使いにくいとか言うな
細かい設定はするな」とか言われても非常に困る俺はな
154:John Appleseed
11/09/23 23:48:25.91 OpgYBy4s
マイクロソフトがスクロールバーを消すよ
155:John Appleseed
11/09/26 00:35:02.13 xW/St9e5
昔のwinが使いにくかったのは仕方ないでしょ
わかりやすいUIにできるほどハードのパワーがなかったし
ていうかPC(OSやソフト含め)の構造が解らないまま使える現代は異常
156:John Appleseed
11/09/26 01:15:02.85 hVVD+DN/
昔は「エクセルがそこそこサクサクに動けば」だったのが
そこらへんよりハードがおかしくなってどんどんおかしくなってたな
正直ようつべニコ動地デジが出てこなければ一般人はWin2000とPen3の1GHz前後で十分だったはず
157:John Appleseed
11/09/26 01:15:33.95 hVVD+DN/
×ハードがおかしくなって
○ハードがよくなりすぎて
158:John Appleseed
11/10/01 00:24:25.31 7zjVl2aV
>>152
>95以前のwindowsは、OS とは言えずホトンド、
>アプリケーションランチャーの用しか成さなかったのを
>ご存知ですか。
95以前って3.1/3.11なんかを言ってるのか?
95/98で差があると思えんので95より前と勝手に読み替えるが
ブートローダのDOSと分離販売だからなんて形式的なことを言ってるわけではないよな?
95がOSなら3.1も十分にOSと呼べる存在だ。3.0も。
2.0から3.0への移行で何もかも変ったのを見て、見切りをつけたが。
PC用OSならOS/2の方が遥かに優れていた。
窓はAPIの名称や互換性、一貫性の無さなど一部だけを見ても設計の酷さが分かる。
159:John Appleseed
11/10/01 08:24:41.70 WHmV0okh
>PC用OSならOS/2の方が遥かに優れていた。
>窓はAPIの名称や互換性、一貫性の無さなど一部だけを見ても設計の酷さが分かる。
激しく同意。
160:John Appleseed
11/10/01 11:53:11.89 gsJWK2gm
>>148
>ソフトの構造とか、ユーザーインターフェースの哲学とか、ハードの出来とかWindowsより使いやすいパソコンで有る事は確かです。
MacのほうがUIが優れてるというのはまだしも、ハードの出来がいい ってのは何かの冗談とかしか思えない。
161:John Appleseed
11/10/01 14:13:47.52 WHmV0okh
Windowsパソコンは、同一の仕様に基づいて様々なメーカーが
ハードウエアを作成構成しています、そこで発生するのが
市場での価格競争です。結果Windowsパソコンは安いけど
ヘナヘナ、というハードウエアが多いのは事実です。
appleの製品は、高価な分、しっかりと作られています。
キーボード、マウスなど人が触る部分の出来は多くの
Windowsマシン向けの物より高品質です。
162:John Appleseed
11/10/01 16:01:53.84 tSO3Q5MG
>appleの製品は、高価
最近のあぽー製品は安価すぎるからしっかりと作ってないんだね
163:John Appleseed
11/10/01 18:32:54.30 jYPZqRqk
>>161
>appleの製品は、高価な分、しっかりと作られています。
そう信じて、信者はアップルにどれだけ貢いできたんだろうな
164:John Appleseed
11/10/01 19:30:20.69 y0+X3gTj
性能競争は考慮してないんだな。
apple2の辺りでは、ロジックボードの配線デザインにもジョブスが口を出して、
結果的にシンプルな配線になって故障率が下がったという話はあったけどな。
まあMac使ってたけど、必ずしも高品質だとは言えなかったわな。
でもノイズ対策用のシールドはしっかりしてあって感心したけど。
165:John Appleseed
11/10/01 23:28:53.41 tSO3Q5MG
G1最初期のmac本体がメモリ16GBで30万だったらしい
増設メモリ64GBが60万とか
166:John Appleseed
11/10/01 23:29:36.93 tSO3Q5MG
GBってなんだよ俺
MB、MB
64GB増設メモリ一枚が30万なら今でも安すぎるだろう
167:John Appleseed
11/10/06 08:43:16.45 Ky1AWBgh
本当に死んじゃったじゃねーか
168:John Appleseed
11/10/06 08:44:12.39 +lWKxPS2
【速報】 ジョブズCEO死去
169:John Appleseed
11/10/06 08:45:20.98 fP4NtKQx
URLリンク(www.nbcbayarea.com)
ご冥福を祈る
今まで感動をありがとうな
170:John Appleseed
11/10/06 08:50:04.34 W2khY1l7
あああああああああああああああああああああ
URLリンク(www.apple.com)
171:John Appleseed
11/10/06 08:51:16.68 +xOGqJvH
>>1
お前が死んでもなんも影響ないけどな
172:John Appleseed
11/10/06 08:52:45.50 guXq2oAn
ご冥福をお祈りします。
173:John Appleseed
11/10/06 08:53:22.91 utj7IqzD
ジョブスあぼーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174:John Appleseed
11/10/06 08:59:29.55 fBcXgn7Z
>>173
死ねよクソゴミカスニート。
175:John Appleseed
11/10/06 09:09:04.46 +qhxgSmV
大変に残念です、合掌。これで、ホントに墜ちて行くんだろうな。
176:John Appleseed
11/10/06 09:10:45.99 ZfYGuGZU
本当に召されてしまった。
カリスマリーダーがいない今後のアップルはどうなるのか。
ジョブズさん今まで本当にお疲れ様でした。
ゆっくり休んでください。
177:John Appleseed
11/10/06 09:41:46.92 fsTtdGuz
ある意味 クックのお披露目だった昨日の会見、5じゃなくて4Sだったことで失望感与えた上に
今日はマジでジョブスが逝っちゃったのか・・・
アップルもまた暗黒の時代に逆戻りするんだろうなぁ
凋落しだしたら、一直線に加速するからなぁ
ゲイツのほうが、きちんと自分亡き後のこと考えていた分 経営者としては上だったのかもね
178:John Appleseed
11/10/06 09:52:06.20 +WnMfGoF
Sジョブス
・海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい
・盗んだものを驚くほど効率的に配布できるシステムがある、インターネットと呼ばれているシステムだ
・私たちはいつも偉大なアイデアを臆面もなく盗んできた
・お前、クビな (エレベーターで偶然出会った社員に対して)
・日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた、まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ
・この醜悪な犬の糞をどけろ!! (華道の大家の生け花を見て)
・ちゃんと通訳して、こいつに犬の糞を目の前からどけろと伝えないならお前はクビだ!! (ジョブズを諌めた通訳に対して)
・「邪悪になるな」なんてのはデタラメだ!! (Googleの社是について)
・ポルノが欲しい者はAndroid携帯を買えばいい
・こんな国、二度と来るか!! (関空で)
179:John Appleseed
11/10/06 10:47:30.15 jhNT+kx2
まあ今回のiPhone4Sの発表がすべてを物語っていたな。
ジョブズがいないアップルに新しいものを創造する力はない・・・
180:John Appleseed
11/10/06 10:58:46.44 KiRoFVeh
ジョブズの死をお祝います
サムソンバナーに出そうだな
181: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/06 11:34:21.45 kjm/8x6W
【速報】ジョブスの遺影がiPad2でApple本社に展示される
スレリンク(neet4vip板)
182:John Appleseed
11/10/06 11:48:38.45 fP4NtKQx
>>177
iPhone for(4) S(teve jobs)
183:John Appleseed
11/10/06 12:13:30.22 yt/CqTAq
Wozの復帰はないのだろうか。。。。
184:John Appleseed
11/10/06 12:15:05.47 uv0Si3Mm
>>177
ジョブスだったら
必ず5を出してきたしな!
185:John Appleseed
11/10/06 12:25:19.89 YkJeejOb
>>177 iPhone4SはRAMが1GBらしいから、買う人が増えると思うぞ!!
186:John Appleseed
11/10/06 12:39:13.79 il1vljDO
>>184
Jobsがゴーをだしたから4Sなんだよw
普通ならアンテナとかであんだけケチついたデザインのままだせねぇよ
187:John Appleseed
11/10/06 12:52:21.89 P8+PvNmc
iPhoneユーザーでもマック買う奴ほとんどいないしジョブズいてもいなくても関係ないだろ
188:John Appleseed
11/10/06 15:57:13.91 KZe+tsCO
今時iPhoneやiPadの中身が韓国製とかほざいてる奴は情弱。
というよりネトウヨ。
189:John Appleseed
11/10/06 18:25:32.50 0YQLMJM/
このスレが立ってからちょうど1年で死去とかなんという皮肉
>>1はエスパーかよ
190:John Appleseed
11/10/06 18:44:08.99 /awfzbU2
ちょうど1年でなんでエスパーなの?馬鹿なの死ぬの?
191:John Appleseed
11/10/06 19:26:38.92 P+k+WD+s
IEでこのあたりの板…
URLリンク(hibari.2ch.net)
URLリンク(hibari.2ch.net)
URLリンク(hibari.2ch.net)
URLリンク(hibari.2ch.net)
背景が…
192:John Appleseed
11/10/06 19:47:35.54 9ATXMBCy
喪に服してるね
193:John Appleseed
11/10/06 19:53:48.99 EYs9l2Vl
もう、わくわくするデバイスは現れないんだろうな・・・。
194:John Appleseed
11/10/06 20:41:20.81 0YQLMJM/
>>190
冗談で言ったのに何興奮してんだよ
頭ガチガチのドザかよ
195:John Appleseed
11/10/06 22:18:27.37 f9bLdL0c
さっきソフトバンクに行って献花してきました。店員はハァ?という顔をしてました。ジョブスが無くなったことを知らないんでしょうか?
失礼ですよ!ソフトバンクのiPhoneなのに!信じられません!
196:John Appleseed
11/10/06 22:29:29.51 apd7HmSI
き ン た
ま
197:John Appleseed
11/10/06 22:37:42.18 AwtBqc2S
4Sネタにディスっちゃってるオツム弱い奴w
3Gの次に出たの覚えてるか?w
198:John Appleseed
11/10/07 01:45:31.23 xfuH1sAn
>>195
いや、それはハァ?てなるような行為だからね?
199:John Appleseed
11/10/07 19:54:23.26 H77hdBpN
>>198
イチイチ言わんくてもみんな分かってるよ
そんな時代なんだろ
いずれにしても思いは一つだからOKだと俺は思う
200:John Appleseed
11/10/07 20:25:55.86 Om3aYafR
199が絶対にわかってない件
201:John Appleseed
11/10/07 21:44:53.50 ZXWeXCxO
じゃぁみんなで>>199の家の前に林檎置きに行こうか
202:John Appleseed
11/10/08 00:52:57.74 TsZ6rJay
4Sは余り売れないのを判ってて、ジョブスの遺言で亡くなった日を変えたんじゃない?
医者にお金積んで頼むとかして。
もしくは先が長くないから、あえてプレゼン後に呼吸器を外すように頼んだか。
203:John Appleseed
11/10/08 00:57:11.69 LElQcFWR
>>202
俺もそんなところじゃないかと思ってる。
あまりにもタイミングがよすぎるもんなあ
でも本人はアップルを愛していたし会社のためなら自分の死も利用してもおかしくないと
204:John Appleseed
11/10/08 02:06:59.56 5efevzx2
うむ
205:John Appleseed
11/10/08 02:26:19.10 uRchabGj
>>202
アメリカとはいえ死ぬ日は変えられないだろうから
脳死してたとしても延々延命させてたとかだろうぬ
あと、正直広告臭い
4Sのニュースよりもワイドショーでとりあげる
「ジョブズという人はこんだけすごかった」という時間の枠のが長い
206:John Appleseed
11/10/08 05:44:05.51 +vUBRoBg
別に死ぬ日をコントロールする必要はないじゃん
マスコミ発表する日や内容をコントロールすればOK
医者には発表する義務はないどころか患者のことは一切話してはならない
207:John Appleseed
11/10/08 06:36:51.65 uRchabGj
>>206
一応仮にも10月5日に死去となってるんだからねぇって話
君は仮に9月30日に死んでたとしてもバレなきゃいいって話でしょ
208:John Appleseed
11/10/08 13:53:48.60 wTWjx4S0
悲しくてたまらん。iPhoneで音楽ききながら泣いた。
209:John Appleseed
11/10/08 14:04:52.74 8mqW4/7D
>>208
そんなヤツいねーよ(w
210:John Appleseed
11/10/08 16:10:40.56 dpv4ODxU
iphoneのゲーム専用機が出ると聞きましたが、このスレでよかったですか?
211:John Appleseed
11/10/08 20:24:21.63 uRchabGj
>>210
ノンノン
PSPが電話になるのです!
212:John Appleseed
11/10/10 01:09:07.95 z6Kl01jo
ねえ、教えてw
ジョブスが死んで「寂しくなるなぁ……」と言っていたゲイツは、どうして、
韓国を代表する企業サムソンが、ジョブスのアイデアを盗んだ件で、韓国と戦っていたこの時期に、
Xboxから竹島表記を消したり、韓国ゲーム会社に技術提供をしたりしてるの?!
ねえ、どうして韓国の、主要な銀行の株式は、100%近くアメ金・ユダ金が握ってるの?
ねえ、ゲイツはユダヤ人って本当?
213:John Appleseed
11/10/10 01:13:30.56 O9ui/lAu
窓板へどうぞ
214:John Appleseed
11/10/10 07:46:22.83 fCdRI6F+
あちこちで貼ってる奴って質より量で影響力を持ちたいタイプなんだろうな
215:John Appleseed
11/10/10 13:46:24.76 Gg05gLXT
別にiPhoneその他なんぞ無くたって、コンピュータには
不自由しないし、情報処理にさほど困らない。
あいつは確かに「神」だった。
人をたぶらかし熱狂させる新興宗教の教主だった。
ただ、それだけ。 信念の塊だった。
それが教主になれる奴のもっとも大事な才能。
216:John Appleseed
11/10/10 17:00:29.74 jzdL/N5+
思いっきりアップル株を空売りしたいな。。。
手数料面ではどこが有利かな?
217:John Appleseed
11/10/10 17:54:07.60 09+IiJ/3
無印良品化する前の
ジョブスがいない時に出してた製品の方が好きだったりするので、
また違う層も戻って来るかもしれない。
218:John Appleseed
11/10/10 18:01:57.52 jzdL/N5+
ジョブスがいないときに出た名器ってどんなのある?
219:John Appleseed
11/10/10 19:28:03.26 dTfalNrf
ジョブズがいなくてもジョナサンアイブがいれば大丈夫。
逆にジョブズが生きてたとしてもアイブがやめたりしたら完全に詰みだな。
220:John Appleseed
11/10/10 21:05:06.74 8VLIxJkO
>ジョブスがいないときに出た名器ってどんなのある?
NEWTON
221:John Appleseed
11/10/10 22:09:27.47 q1OU7sod
天才だが器の小ささを感じさせるやつだな
ナポレオーネボルパルティーノを思い出す
222:John Appleseed
11/10/10 22:13:44.26 fCdRI6F+
>>219
セックスにも必要不可欠だよな、あいぶ