悪徳情報商材業者ダイレクト出版at ANTISPAM
悪徳情報商材業者ダイレクト出版 - 暇つぶし2ch1:被害者
08/07/27 00:35:29 nuoSFpDQ0
被害者多数!悪徳情報商材業者ダイレクト出版を訴えよう!
1ページでわずか100円でセールスレターの秘密がわかる!
勉強できる!と書いており、カードで申し込むと一ヶ月後には
勝手に会員にされ2万円もの請求が毎月来る。被害者は多数!
これ以上の被害者を出さないよう撲滅しましょう!

2:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/07/27 00:47:19 dRe3cH4B0
ホームページはこれだな。URLリンク(www.d-publishing.jp)

たしかにあやしい。おそらく電話しても通じないか、現在使われてないだな。



3:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/07/27 11:49:23 gzsLLYRD0
>>1
とりあえず返金要求をしたらどうだい?

4:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/07/28 18:01:29 vvs9DNzm0
一ヵ月後から 月に2万円の課金がされる事を
HP上で「見やすい場所」に「はっきり」と表示しているかい?

もし、そうなら残念ながら1の主張は通らない

表示がなかった、あるいは わかりにくくしてある場合は特商法違反なので
返金を申し立てればいい
この場合、販売者は
1が入金した日から返金する日までの日数を計算し
法定利息内の利息をつけて返金する義務がある

とりあえず1がどのページを見て騙されたのかURLを晒せ
まずはそれを見てからだ
(改変されないように魚拓は1が責任もってとっておけよ)

5:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/07/28 23:18:03 DgBUEUaT0
1です。

>>4
URLリンク(www.123marketing.jp)

6:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/07/28 23:43:24 dE5ErD040

一応2ヵ月後には自動延長とは書いているが分かり難い。
代引きにするとなぜか特典は付かないし。特商法違反だな。
特典も自動延長制になってるし。
1の2万というのは9800円と9700円足した金額ということか・・・。約2万ね。
まあ素人じゃだまされるな。ただ60日以内なら返品できると書いてあるから
普通に返品すれば?

7:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/04 13:53:38 nNN+rHBa0
このクソ会社の買ってめっちゃ損した

つうかこの会社、億単位で儲けてるらしい
最近HP譲渡サイトで他人のサイトを買収しようと
申し込みをしてきているとの情報を中の人に聞いた。


URLリンク(tuiterune.livedoor.biz)
URLリンク(www.123marketing.jp)
URLリンク(www.d-publishing.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)


グーグルでも派手にPRしとるな。
メルマガなんかでも相当はめこんでるようだ

何か裏があるのうこりゃ

8:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/04 14:12:36 nNN+rHBa0
URLリンク(www.drmaltz.jp)

URLリンク(www.allinonewebcopy.com)

URLリンク(www.123profit.jp)

URLリンク(www.yaniksecret.com)


URLリンク(www.123marketing.jp)


URLリンク(www.123marketing.jp)


URLリンク(www.123marketing.jp)




この異常なまでの誇張宣伝







9:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/04 14:15:24 AmRFc+T10
URLリンク(kjkadota.blog.ocn.ne.jp)

10:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/04 21:53:12 gTj/0NRH0
つかここの情報なんか無いの?数億稼げるって言い切る集団だぜ?

11:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/05 10:59:28 52vtFtnr0
怪しすぎる
ぽまえら商材買ってみろw

12:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/08 11:49:23 r+rbEc120
詐欺なの?

13:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/08 15:39:47 e9iOJh1R0
>>1は何処へ行ったんだ!

14:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/09 23:32:38 hZqEJ8dd0
ダイレクト=直接
つうのが怖いな

15:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/11 09:02:41 fxLERJPZ0
だいれくとって悪質業者なんですか。買ってみようと思いますがまずいですか。株で負けたんで。

16:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/12 10:31:38 qPUf+p360
ダイレクトに億 儲けさせる事になりませんか

17:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/12 10:36:59 MKq4ovGqO
テs

18:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/12 15:44:29 9hXHnY8s0
副業【元祖】手作業で月給45万稼ぐ方法
↑これってどんな商材か知っている方いませんか?
さんざん今まで騙され続けて手作業の仕事にしようかと思っているのですが・・・

19:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/12 19:43:17 qPUf+p360
明らかに詐欺なのは分かってるんだが
(素人に月に40万とかまず無理だから)
被害者が少数しかネット上に情報を流してないのが気にかかる

ひっかかっても、文句を言えないシステムにしてるんじゃなかろうか
公開入会したらどうだ?
ここの住民が検証してくれるんじゃねえか

20:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/13 10:08:49 7hxstFNj0
素人ですみません
公開入会ってなんですか?

21:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/13 10:33:30 palEZ6Dz0
集会に集めて洗脳して集団に入会することじゃねえの

22:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/13 13:21:21 7hxstFNj0
被害者が情報を流してるところどこですか?
ちょっといってみたいのですが。

23:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/13 13:38:32 palEZ6Dz0
うるせえよお前ダイレクトの社員だろ しねよ

24:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/13 13:58:54 g0otpdwz0
このホームページの目的はシンプルです。
目的はシンプル。んーだめだな。

25:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/13 20:50:17 palEZ6Dz0
ホームページとか言ってるのTVくらいのもん

26:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/16 12:33:27 PQK8VxmL0
ダイレクトの商材に申し込んだら
変な勧誘がきますた

27:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/19 10:46:16 yfokx+cI0
だいれくつ

28:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/19 23:51:47 M4y3Tgcp0
dairekutoshine

29:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/25 23:18:02 c7YzcNlN0
1です。
被害者多数!悪徳情報商材業者ダイレクト出版を訴えよう!

とりあえずぼろ糞に返金要求を出してください。
消費者センター。公正取引委員会。警察等全てに訴えましょう!
そして被害者の会を発足させ悪徳業者ダイレクト出版を業務停止にさせ
小川を詐欺罪で訴えましょう!はっきいってやっていることは詐欺です!
重要なことを小さく書いて非常にわかりにくくしてあります。
これは明らかに!
錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤
錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤
錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤
錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤錯誤
小川氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
ダイレクト潰れろ!ダイレクト潰れろ!ダイレクト潰れろ!ダイレクト潰れろ!

30:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/08/27 23:36:16 NIRmntXz0
1>> 一体何をされたんだ?kwk

31:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/09/08 17:13:27 T+4PS9P/0
国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
電話番号: 03-3446-0999 (相談専用番号)
受付時間: 平日 10時~12時、13時~16時



32:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/09/08 17:39:11 T+4PS9P/0
消費者センターは基本的に電話対応だが
メールで訴えることもできます。

消費者トラブルメール箱
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

33:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/01 17:53:27 qYuhGl2m0
ある人の体験記

URLリンク(www.strayflower.com)


34:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/02 09:59:13 prbWtEm9O
完全に板違いなわけだが

詐欺板とか弁護士板とかでやればいいのに

35:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/07 23:47:18 MzL+4KtU0
小川忠洋で2ch検索してみよう。
こいつはこのダイレクト出版の親玉の香具師。
同様に騙されたケースで本人降臨してめちゃキモイかきこ
してるから。
こんな奴の言うことなんか一つも信じられないだろ。

36:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/07 23:56:05 qVk7MezX0
>>35

たとえば、このカキコもそうかな。>>34

37:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/08 03:06:00 f+F4EA4l0
>>36
いやちがうと思う。
川島和正の板でもあるけど、やたら「うんこ」とか「うんこ食え」だとか
汚くて、気が狂ったような言葉を連呼してカキコしてくる。

俺はあれ読んでこいつは信用ならん詐欺師だって分かったもん。

38:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/09 01:05:59 G3Nv+nd80
>情報商材詐欺・EBOOK詐欺に注意!
>情報商材・EBOOKは全て詐欺・悪徳商法・マルチ商法です。
>
>>5月26日更新 効果のない攻略法を販売した業者に290万円の支払い命令、岡山地裁
>>【裁判】 「パチンコ、こうすれば当たりが来ます」 ウソ攻略法に62万払った女性、勝訴…代金返還訴訟
>>【裁判】 「パチスロ必勝情報に490万円払ったのに、勝てなかった」訴訟で、情報提供会社に支払い命令
>>「組織的欺瞞的商法の典型的手口」攻略情報を誤認した男性、勝訴…業者に540万円支払い命令 名古屋地裁
>>ビジネス教材で悪質勧誘の27社に業務停止処分
>
>
>不当景品類及び不当表示防止法 (不当な表示の禁止)
>特定商取引に関する法律(誇大広告等の禁止)
>
>公正取引委員会
>不当景品類及び不当表示防止法第4条第2項の運用指針
>なお,「著しく優良であると示す」表示か否かの判断に当たっては,
>表示上の特定の文章,図表,写真等から一般消費者が受ける印象・認識ではなく,
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>表示内容全体から一般消費者が受ける印象・認識が基準となる。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>
>国民生活センター
>URLリンク(www.kokusen.go.jp)
>
>国税庁
>URLリンク(www.nta.go.jp)
>
>警視庁
>URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>
>経済産業省
>URLリンク(www.meti.go.jp)
>
>情報詐欺・EBOOK詐欺の撲滅にご協力お願いいたします。(コピペ自由)


>■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
> URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>■全国ハイテク警察リンク集 URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
>■警視庁ホームページ URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>■警察総合相談電話番号 URLリンク(www.npa.go.jp)
>■警察庁 URLリンク(www.npa.go.jp)
>■サイバーフォース URLリンク(www.cyberpolice.go.jp)
>■警視庁ハイテク対策 URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>■都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
>URLリンク(www.npa.go.jp)

39:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/10 08:17:58 TiRVNBne0
39


40:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/10 12:39:26 tTRIWv4C0
こうして引っかかった。
URLリンク(www.strayflower.com)


41:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/10 18:46:32 TiRVNBne0
このサイトから見る小川の顔ってやばくない?
もうすぐ死にそうなぐらい禍々しいオーラを発してるな。

42:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/10 18:47:55 TiRVNBne0
小川忠洋ってただの詐欺師なの?
スレリンク(affiliate板:101-200番)

参考までに。

43:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/11 13:27:12 j9ciFUj40
こいつのFX商材とか買う奴いるんだろうな、詐欺なのに。

44:456
08/10/11 13:46:34 c0TtRlSR0
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■―貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


45:456
08/10/11 13:48:13 c0TtRlSR0
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■―貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


46:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/11 15:13:39 j9ciFUj40
嘘、大げさ、紛らわしい広告、セールスレターで不本意な契約を
結んだことにされお金を支払わされたあなた!
国民生活センターに連絡しましょう、無料の法律相談のサービスも
教えてくれますよ、ダメもとでもタダであなたのお金を取り戻すチャンスです。

47:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/13 23:30:14 /u89m6F+0
 「トップガンニュースレターとの不本意な契約」
URLリンク(www.strayflower.com)


48:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/14 11:08:39 s0wCKWkJ0
>情報商材詐欺・EBOOK詐欺に注意!
>情報商材・EBOOKは全て詐欺・悪徳商法・マルチ商法です。
>
>>5月26日更新 効果のない攻略法を販売した業者に290万円の支払い命令、岡山地裁
>>【裁判】 「パチンコ、こうすれば当たりが来ます」 ウソ攻略法に62万払った女性、勝訴…代金返還訴訟
>>【裁判】 「パチスロ必勝情報に490万円払ったのに、勝てなかった」訴訟で、情報提供会社に支払い命令
>>「組織的欺瞞的商法の典型的手口」攻略情報を誤認した男性、勝訴…業者に540万円支払い命令 名古屋地裁
>>ビジネス教材で悪質勧誘の27社に業務停止処分
>
>
>不当景品類及び不当表示防止法 (不当な表示の禁止)
>特定商取引に関する法律(誇大広告等の禁止)
>
>公正取引委員会
>不当景品類及び不当表示防止法第4条第2項の運用指針
>なお,「著しく優良であると示す」表示か否かの判断に当たっては,
>表示上の特定の文章,図表,写真等から一般消費者が受ける印象・認識ではなく,
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>表示内容全体から一般消費者が受ける印象・認識が基準となる。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>
>国民生活センター
>URLリンク(www.kokusen.go.jp)
>
>国税庁
>URLリンク(www.nta.go.jp)
>
>警視庁
>URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>
>経済産業省
>URLリンク(www.meti.go.jp)
>
>情報詐欺・EBOOK詐欺の撲滅にご協力お願いいたします。(コピペ自由)


>■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
> URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>■全国ハイテク警察リンク集 URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
>■警視庁ホームページ URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>■警察総合相談電話番号 URLリンク(www.npa.go.jp)
>■警察庁 URLリンク(www.npa.go.jp)
>■サイバーフォース URLリンク(www.cyberpolice.go.jp)
>■警視庁ハイテク対策 URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>■都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
>URLリンク(www.npa.go.jp)




49:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/14 20:42:57 s0wCKWkJ0
ダイレクト出版の代表的詐欺商材と言えば何?

答えーFX商材!
みなさん、ダイレクト出版のFX商材にも気をつけましょう、詐欺られます。

50:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/21 09:50:24 ACplV+090
嘘、大げさ、紛らわしい広告、セールスレターで不本意な契約を
結んだことにされお金を支払わされたあなた!
国民生活センターに連絡しましょう、無料の法律相談のサービスも
教えてくれますよ、ダメもとでもタダであなたのお金を取り戻すチャンスです。




51:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/24 19:08:34 4Dosvc470
>情報商材詐欺・EBOOK詐欺に注意!
>情報商材・EBOOKは全て詐欺・悪徳商法・マルチ商法です。
>
>>5月26日更新 効果のない攻略法を販売した業者に290万円の支払い命令、岡山地裁
>>【裁判】 「パチンコ、こうすれば当たりが来ます」 ウソ攻略法に62万払った女性、勝訴…代金返還訴訟
>>【裁判】 「パチスロ必勝情報に490万円払ったのに、勝てなかった」訴訟で、情報提供会社に支払い命令
>>「組織的欺瞞的商法の典型的手口」攻略情報を誤認した男性、勝訴…業者に540万円支払い命令 名古屋地裁
>>ビジネス教材で悪質勧誘の27社に業務停止処分
>
>
>不当景品類及び不当表示防止法 (不当な表示の禁止)
>特定商取引に関する法律(誇大広告等の禁止)
>
>公正取引委員会
>不当景品類及び不当表示防止法第4条第2項の運用指針
>なお,「著しく優良であると示す」表示か否かの判断に当たっては,
>表示上の特定の文章,図表,写真等から一般消費者が受ける印象・認識ではなく,
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>表示内容全体から一般消費者が受ける印象・認識が基準となる。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>
>国民生活センター
>URLリンク(www.kokusen.go.jp)
>
>国税庁
>URLリンク(www.nta.go.jp)
>
>警視庁
>URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>
>経済産業省
>URLリンク(www.meti.go.jp)
>
>情報詐欺・EBOOK詐欺の撲滅にご協力お願いいたします。(コピペ自由)


>■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
> URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>■全国ハイテク警察リンク集 URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
>■警視庁ホームページ URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>■警察総合相談電話番号 URLリンク(www.npa.go.jp)
>■警察庁 URLリンク(www.npa.go.jp)
>■サイバーフォース URLリンク(www.cyberpolice.go.jp)
>■警視庁ハイテク対策 URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>■都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
>URLリンク(www.npa.go.jp)

52:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/24 21:47:25 4Dosvc470
姑息な奴だ。

53:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/25 17:19:21 P1CGBL6V0
詐欺師だろ、下劣な詐欺師。
他人の財布に手を突っ込むことしか考えていない。

54:エホバの証人信者 中川和久(オフィスアセンション)
08/10/28 11:09:16 vpmKJ0l50
エホバの証人信者 中川和久(オフィスアセンション)

インチキな情報商材やマルチ商法でお金を騙し取る詐欺師。
投資した金を持ち逃げされることを実現する方法を教える。
茶髪でひげずらのキモイおっさん(笑)
URLリンク(www.yumejitugensaseyou.com)

エホバの証人コンビ 中川和久&かまたあきよしの
アセンション・フォトンベルト詐欺の手法 の手口(警察HP)
URLリンク(www.police.pref.kanagawa.jp)


55:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/10/28 22:05:46 NqoKrf3A0
国民生活センター(地域の消費者センターに通報。購入してしまった場合は必ず相談。)
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

国税庁(地域の国税局・税務署に通報。)
URLリンク(www.nta.go.jp)

警視庁(悪質な場合は迷わず通報)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

経済産業省(余裕があれば通報)
URLリンク(www.meti.go.jp)

56:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/11/02 23:40:52 8E/3Sg540
詐欺師小川。

57:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/11/07 09:09:33 /W/syaL/0
犯罪者を告発することは国民の義務であり権利です、さあみなさん
堂々と犯罪者をお縄にしましょう。


>>5月26日更新 効果のない攻略法を販売した業者に290万円の支払い命令、岡山地裁
>>【裁判】 「パチンコ、こうすれば当たりが来ます」 ウソ攻略法に62万払った女性、勝訴…代金返還訴訟
>>【裁判】 「パチスロ必勝情報に490万円払ったのに、勝てなかった」訴訟で、情報提供会社に支払い命令
>>「組織的欺瞞的商法の典型的手口」攻略情報を誤認した男性、勝訴…業者に540万円支払い命令 名古屋地裁
>>ビジネス教材で悪質勧誘の27社に業務停止処分
>
>
>不当景品類及び不当表示防止法 (不当な表示の禁止)
>特定商取引に関する法律(誇大広告等の禁止)
>
>公正取引委員会
>不当景品類及び不当表示防止法第4条第2項の運用指針
>なお,「著しく優良であると示す」表示か否かの判断に当たっては,
>表示上の特定の文章,図表,写真等から一般消費者が受ける印象・認識ではなく,
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>表示内容全体から一般消費者が受ける印象・認識が基準となる。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>
>国民生活センター
>URLリンク(www.kokusen.go.jp)
>
>国税庁
>URLリンク(www.nta.go.jp)
>
>警視庁
>URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>
>経済産業省
>URLリンク(www.meti.go.jp)
>
>情報詐欺・EBOOK詐欺の撲滅にご協力お願いいたします。(コピペ自由)


>■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
> URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>■全国ハイテク警察リンク集 URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
>■警視庁ホームページ URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>■警察総合相談電話番号 URLリンク(www.npa.go.jp)
>■警察庁 URLリンク(www.npa.go.jp)
>■サイバーフォース URLリンク(www.cyberpolice.go.jp)
>■警視庁ハイテク対策 URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
>■都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口等一覧
>URLリンク(www.npa.go.jp)

58:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/11/08 08:08:13 oLBhg3XD0
小川忠洋への挑戦
感情を抑え、具体的に批判する。
URLリンク(www.strayflower.com)


59:↑
08/11/10 22:38:54 20wz8US20
川島スレにも書きこんでたな

お前が無能なだけだろーがw

60:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/11/11 19:56:53 lT4yim0h0
こいつも豚面と同じ穴のムジナだよ。

61:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/11/12 01:08:20 04OGptiD0
小川本人登場か?
だます人間よりもだまされるほうが悪いって言いたいらしい。
まさに犯罪者の発想そのものだ。


62:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/11/23 23:59:02 JF9/Y3Ht0
スレリンク(hikari板)l50

63:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/11/26 21:07:04 oPBhBSKI0
>不当景品類及び不当表示防止法 (不当な表示の禁止)
>特定商取引に関する法律(誇大広告等の禁止)
>
>公正取引委員会
>不当景品類及び不当表示防止法第4条第2項の運用指針
>なお,「著しく優良であると示す」表示か否かの判断に当たっては,
>表示上の特定の文章,図表,写真等から一般消費者が受ける印象・認識ではなく,
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>表示内容全体から一般消費者が受ける印象・認識が基準となる。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

64:やられた
08/12/11 11:53:39 S76s/W8w0
僕もダイレクト出版にやられた。
送料のみの負担でDVDを注文できるのだが、
商品が2週間以上も届かない。
専用フォームにて質問も返答がない。
もし料金が引き落とされるなら訴えてみようと思う。

65:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/12/22 02:00:34 hn2xPP3l0
URLリンク(www.123marketing.jp)
のサイトは駄目でしたか?

support@123marketing.jp
にめーるしてみて。

それでも駄目ならカード会社に連絡、
まともな会社なら引き落としを阻止できるという。



66:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/12/31 15:39:49 TgRS1rxj0
2年ほど前にやられました。
消費生活センターに相談して、抗議文をしたためました。
あとは、サポートにメールをして、わりとすぐに全額返金されました。
ですが、いまだにDMは送られてきます。
個人情報を抹消してくれと言ったのですが対応してくれません。
苦々しく思いつつも、淡々と受取拒否と書いて返却しています。

ちなみにカード会社は話になりませんでした。
ダイレクト出版がそのカード会社の加盟店ならば指導することは
可能だけれど、そうでなければ請求があれば引き落とすとのことです。
カード会社はKC、終始、面倒くさそうな対応が印象的でした。
こういう相談が多いのかも。

67:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
08/12/31 21:03:15 jeGA+BRc0
個人情報を漏洩したんだとよ。社員が。
今日、お詫びの文書が送られてきた。


68:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/01 01:22:34 FhXjOo4r0
なんだよ情報漏えいでお詫びの文書だけって。
フザケンナ

69:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/01 22:06:01 py9DvqNT0
年賀状に混じってお詫びの手紙きた。

随分検討して、詐欺じゃないと信じて
アフィリやってたのにひどい。

なので、もしリンクから購入してしまった方がこのスレ見て、
手紙が届いていないようでしたら、こちらの連絡先まで。

手紙にあった連絡先転記します

TEL 06-6265-1760
FAX 06-6268-0851
master@d-publishing.jp

support@123marketing.jp と以前書いたけど
今回は違ってたので注意!

そんで営業は1月5日からなんだそーな。

セッションハイジャックの件もあわせて検討してもらおう。









70:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/02 17:38:27 G5hmVQZ40
これって損害賠償すべきだよね。
手紙一枚だけで済まそうなんてむしのいいこと考えてやがる。
個人情報流出がどれだけの責任なのか、もっと感じないとだめだな

71:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/03 20:45:47 +8mxD3UA0
てか個人情報漏洩とか本当気持ち悪いから
てか手紙を送ってくんな

72:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/03 23:34:10 ulIE1ZSh0
どこに漏れたんだろ。
いかがわしい企業だろうな。
ほんとうぜー。誰かこの件で電話したやついる?

73:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/04 02:46:34 AwvYV0bI0
てかこの会社自体と関わりたくないから電話するわけがない

74:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/06 15:23:21 RJrCZop50
12月に入って2件投資の話が携帯に掛かってきたんだよ。
今までそんなこと無かったんだけど、どうやらここの流出のせいらしいな。
年収500万以上のかたに電話してるって言ってたけどどういう触れ込みでリスト売ってんだよもう

75:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/06 23:33:30 IyiiCxgK0
お客様各位


年末に封書にてお知らせした、お客様情報流出の件ですが、
本日付けでお客さまよりいただいた新しい情報や、よくある質問
今後の対応などをサイトにアップしましたのでご覧ください。

URLリンク(www.d-publishing.jp)


76:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/08 02:22:24 lMHs+Gcy0
>>72
個人情報流出の封書が届き、その後今まで一軒も無かった迷惑メールが多発している為、今日の昼間電話した。
多数の迷惑メールが来ている旨を伝えてどう対応するのかと尋ねた。
ろくな謝罪もなく一応迷惑メールのアドレスをどんどん送ってくれとの事。
これは白日の下に晒し徹底的に糾弾すべきと思う。




77:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/08 11:31:42 xxFY+Y2z0
ダイレクト出版:お客様情報の流出に関して
URLリンク(www.d-publishing.jp)

関係情報
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

78:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/08 15:17:38 XGCc4HIz0
>>70
個人情報取扱事業者は法の定める義務等に違反した場合、
「6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金」の刑事罰が課せられます。

さらに、漏えいした個人情報の本人から、
漏えいによる被害や、実被害が無くても、
漏えいしたという事実による損害賠償民事訴訟のリスクが発生します。
これらによって、大規模漏えい事件事故の場合は
巨額(総額)の賠償金支払いに直面する可能性もあります。

「個人情報保護法対策室 違反時の罰則とリスク」より


79:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/08 20:00:59 XGCc4HIz0
ダイレクト出版の個人情報漏洩のおかげで
次から次から詐欺会社がら電話がかかってくるようになりました。

本当に有難う御座いました。

鴨ネギ子

80:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/08 21:15:31 XGCc4HIz0
出会い系や風俗系からの迷惑メールも
非常にたくさん送信イタダイテオリマス。

81:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/08 21:26:08 LyK023CY0
それで最近迷惑メールめちゃくちゃ多くなったんだ。
>>78 賠償金とれるってことkな

82:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/08 22:16:29 XGCc4HIz0
判例もあるようだし
やり方しだいでしょうね!

「実被害が無くても」って所が重要。

一人あたり数千~数万円の賠償金らしい。

83:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/09 02:06:33 CxjKpZ450

株式会社共和トラストって所から公表もしていない俺の携帯に
先物取引の勧誘電話が入りました。
来客中でしたので、「今忙しい」の一言でガチャ切りしましたけどな。

勧誘電話なんか滅多にないのに…(1年に1回あるかないか)

着信番号を控えて、ぐぐってみたらここに行きつきました。
ここの出版社使ったことないんだけどな~ 何か問い合わせでも
したんだろうか????

84:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/09 10:02:08 rpSJyZvo0
ここ使ったこと無いなら別のルートから流れたんじゃね?
業者もいろんなとこから仕入れてるだろうし

85:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/09 12:44:55 iWxg1h+z0
ほんとむかつくぜ

86:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/09 15:45:11 XakIu2In0
キョウワトラストから同じく電話ありました。

で、数日前までダイレクト出版の個人情報漏洩のページに
この社名あったけど、昨日は消えてた。

どーなってるの?


てか、名簿屋に売った元社員って誰?

なんてやつなんだろう。

ホント許せない。

87:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/09 16:30:23 rpSJyZvo0
>>86

一応その点はページに記載されてる。
速やかに対応したところは消したんだってよ

88:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/09 18:13:09 hNvWY31Q0
ジェームスのCD無料プレゼントっての見たらなんかややこしかったから申し込まなかったけど、
申し込んだら大変なことになってたのか。

89:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/09 23:43:29 iWxg1h+z0
住所に変なDMきたらどうしようかな。。。
受け取り拒否みたいなのできるの?迷惑メール拒否みたいに。

90:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/10 03:37:41 ckrLLtrd0
天草特産品ショップってところが特産品プレゼントの懸賞やってて、そこの
店主が小川を崇拝するあまり、プレゼントに応募してきたやつに当選の条件
としてダイレクト出版に直接小冊子を請求するよう仕向けていた。
応募したやつ数人が個人情報漏れのもよう。

91:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/10 04:18:06 TmwQX/fA0
>>90
俺もそこの当選商法に引っ掛かったわ
マジむかつく

92:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/10 12:04:08 UDetAWNo0

【ダイレクト出版】お客様情報の流出に関してお詫び
スレリンク(owabiplus板)

93:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/10 17:24:21 gp40piIa0
>>86

>てか、名簿屋に売った元社員って誰?

ひょっとしたら、実在しないのかもしれないよ??

だって、仮に実在したら、被害者(私もその一人)への封書や
メールで明かされているはずじゃないか。
「担当上司」の実名(?)は明かされているんだからさ。

強引に問い合わせたら、「田中です」みたいな感じで、
ありふれた回答が帰ってきそうな気がする。


94:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/10 20:21:52 I/1muQ3r0
くそむかつく!!
そっこう電話したらさ、こんなこと言われた。

俺『お宅らさ、もしこれで架空請求、オレオレ詐欺関係に情報流れて、被害あったらどうすんだ?責任とれんのか?』
受け付け女『その件に関しましては、今後、情報を更新していきますので・・・』
ってな感じにはぐらかせられた。

>>93 

>ひょっとしたら、実在しないのかもしれないよ??

仮に会社の上位ぐるみで仕組まれた詐欺芝居とかだったらぞっとしますねw
一件の個人情報2千円で換算すると、今回約4万件流出!×約5社(この×5社からネズミの繁殖みたいに枝分かれ漏洩)

まあ間違いなく、漏れたら危険な出会い系業者からオレオレや架空請求業者までにいきわたるかも・・・

登録してない出会い系からメールきてさ、しかも俺のフルネーム入りww
ゾクゾクしたわ・・・あ~もし外部から知り合いが何かのタイミングで検索とかしたら俺の名が・・・
みたいに密かにびびってますw
それにしても、FXのDVD購入したのは二年くらい前だったのに・・・こいつらさ、いつまで個人情報所持してんだかw

>>93

私たち素人では真相を調べることは難しいと思いわれます。
こうなったらマスコミ全社に被害情報、詳細を書いて送ってみますか・・・
マスコミさんらならしつこく嗅ぎまわるとおもうし・・・
真相も明らかになるとは思う。
ってか私はへたれなんで電話で文句言って精一杯だったw
もう引越しして電話番号変えないと今後狙われ続けるんだろうな・・・それ考えるだけでキレそう。


95:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/10 21:26:49 9AhQPr3v0
個人情報漏らすなんて犯罪だろ。
どう責任とるつもりなんだこいつらは

96:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/11 00:52:36 yXWwETGXO
元々、マトモな会社じゃない。
個人情報を買う側の人間の集まり…(((゜д゜;)))

97:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/11 04:13:56 ajPNBcBi0
実際、小川自身が、メールアドレスの販売業に関わってたことあるよ。
これは、CDの中で小川本人が語っていること。

98:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/11 05:15:49 ajPNBcBi0
>>94

個人情報漏洩は犯罪だからねー。
マスコミもいいけど、警察が動いてくれるともっと効果的だけど、
警察は動いてくれるかな?
個人情報を売り渡したとされる容疑者の名前が明かされていないし、
被害者にはそれを知る権利があるはずだから、でるべきところにでれば、
当局としても動かざるを得なくなるはずだが。

99:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/12 13:30:14 ZJDr/CcR0
会社の狂言じゃありませんよ。
事実です。

100:フレンズパーク
09/01/12 17:07:38 f4KkQvQ00
無料CDは天草じゃなくても、
アフィリ系ブログやFXサイトや自己啓発系サイトで沢山
リンクされている。
あるブログの管理人に問い合わせたら、
「マネージャークラスの人と飲みに行ったりしますが、
誠実な方々ですよ。あの事件は、末端の社員が起こした事件
で、企業としては信頼できる会社です」
なにがだろおか。
このスレの存在、世の中の人々にはバレてないと思ってる。

101:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/13 23:13:58 JVAdFlPN0
小川公式ブログ
URLリンク(www.ogawatadahiro.net)
流出以後、とたんにブログが更新されなくなった・・・

102:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/14 07:28:56 53hJUcZP0
もう更新しなくていいよ。見たくない。
自分のPCや書棚、書類から小川を駆逐しよう。

103:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/15 10:58:56 mjiQcFoa0
購入者の人に商品をプレゼントしたらどうかいな?

104:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/15 11:00:35 Av3XgIFxO


105:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/16 01:35:28 VIE6Gd0x0
俺はここである人のセミナーでその人のセミナーに行った後何故か
この会社でジェー○スのセミナーCDを無料でプレゼント!!
とか言う手紙が来て、たかがCDなのにメール便で送れば160円くらいの
送料なのに何故か無料であなたには何もリスク無く体験できるとか言い
ながら送料名目で結局970円とられた。何が無料なんだよ。笑。
腹立つのは本当に成功してるジェー○スなどを利用して小金名目で金集めてる
ダニどもが許せんよ。こいつら先日客の個人情報流失したくせにこの会社の寺○隆○
とか言う奴から情報商材の案内ばかりくる。しばらくはメルマガは自粛するがセールスメールは
送り続けるそうだ。こいつら客の個人情報流出したことを全く反省してないカス
の集まり。メルマガは自粛するクセにセールスメールは自粛しない?爆。
意味わかんねー。

情報商材買おうなんて言うみんなへ。はっきり言って薦めれない。
俺も違う情報商材を試しに金捨てる気で買ったことがあったが結局は
ネットを使ったねずみ講だった。情報商材ですぐ稼げるほど甘くない。
情報商材は基本的に怪しいのが多いことは肝に銘じとくべき。
俺の意見では止めとく方がいいと思う。それ買うなら金持ちになった人の
自叙伝とかの本を買った方がためになるぞ。

106:あぼーん
あぼーん
あぼーん

107:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/16 01:50:47 VIE6Gd0x0
この個人情報流出事件は絶対自作自演だって。
担当上司や盗んだ社員の名が何故明かされない?
容疑者確定してわかってるなら名前教えろって
感じなのに教えない。だいぶ怪しい。警察に言ってみるよ。

108:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/16 06:20:14 s34AEmYu0
担当上司の名は、すでに明かされている。

URLリンク(www.d-publishing.jp)

ところが、

>被疑者の名前については、まだ容疑が確定していませんので、
>公開は出来ません。ご了承下さい。

と書かれている。

じゃ、なんで、担当上司の名前が公開できるんだ?

109:フレンズパーク
09/01/18 11:48:04 cP/yH4f10

江崎孝彦氏からのむかしのメールでこんなのあった
どっかで見た名前だとおもってメール検索したら出てきた

そんな日本トップアフィリエイターの川島さんが、
『楽して成功できる非常識な勉強方法』
という本を出版されています。


28歳という若さで年収1億円を達成された
その"秘訣"を知ることができます。
下記から入手しておいて下さい。

URLリンク(kawashima.tk)

なんでダイレクト出版が
自身の会社の商品でなく、ついでとはいえ、
よその人の商材紹介するのだろうと笑ってしまった。
毛、この時点で部下は嫌気がさしていたに違いない。

110:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/19 18:22:23 0U+mNnkl0
電話で聞いたら、名前を公開させると
「名誉毀損」で訴えられかねないからだそうです。

だけど、犯罪者でしょ?

って言ったんだけど、「申し訳ありません」の一点張りでした。


流出させたヤツ誰なんでしょうね?

2度とネットの世界に存在できなくさせたいですがね。



111:サイト
09/01/19 20:49:07 7ei5gLgIO
こんなサイト運営してる馬鹿もいる!

URLリンク(www.freepe.com)

112:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/20 06:14:51 y6lXHBOq0
>>110
名誉毀損っていうんだったら、
なんで担当上司の名前公開するんだろうね?

やっぱ、会社ぐるみの狂言だったってことかな。

113:俺
09/01/21 03:56:12 2st6f7Xw0
一被害者の俺がきましたよ。

この人たち、売るためのテクニックは確かにズバ抜けてると思う。
最初に契約したとき、俺はインターネットマーケティングの
プロフェッショナルからノウハウを盗めるチャンスだ、と思ったんだよ。
実際に数十万の金を出したけど、別に惜しくはなかった。

実際にある程度はノウハウを盗めたから、それはそれでよかった。
でも「なんかちがくね?」という違和感があった。なんだろなぁと
思ってたけど、このひどい対応っぷりを目の当たりにしてハッキリ認識した。

ダイレクト出版には「まっとうにビジネスをやろう」という信念がないんだ。
客をカネとしか見てないことが、ありありと感じられるんだ。

きっと彼らが客に望んでいることは、長期にわたって信頼関係を結び続け、
Win-Winの関係を築くことではなく、「いいから早く財布出せよ」なんだろう。
だけど最後に残るものって、「カネ」じゃなく「信頼」だと思うんだよね。

こういう事件って、企業にとってはある意味でいい機会だと思う。
本来なら叩かれてもしょうがないのに「オマエんところ大変だな、大丈夫か?」
って心配してくれる、本当の顧客がどれだけいるのかがわかるから。
どれだけ社会から必要とされてるのかがわかるから。

顧客と本当の信頼関係ができてたとしたら、擁護派のコメントが一定量あって
しかるべきだと思う。なのにそれがほとんど見当たらないというのは、今まで
顧客との信頼関係をないがしろにしてきたことの表れだろう。

まあ、ここに書いてスッキリしたし、いい勉強代だったとあきらめるよ。

長文スマソ


114:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/21 04:57:50 5ybLZ2pR0
大変でしたね!
ほんと、小川のやり方って、「無料です」で人誘っといて、
人の財布ギュッと握って、「いくらくれる?」ってな感じね。

>まあ、ここに書いてスッキリしたし、いい勉強代だったとあきらめるよ。

まだまだあきらめないで!
ちょっとでも取り返しましょうよ!

115:俺
09/01/21 13:34:24 2st6f7Xw0
>>114
いや、皆さんに任せて俺はマターリしてます。。。

騙された分は新たに稼げばいいだけの話だし、こういう
マイナスのエネルギーを動力に動くのってホント疲れるから。

それに彼らからしてみれば、文句言って離れてく客よりも、
ある程度のカネを落としていた客が無言で遠のいていくほうが
ダメージが大きいしね。

116:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/21 14:23:35 ub1krw6G0
では、お気持ちを新たに、お仕事に取り組んでください。
ただ、奴に番号を教えたクレジットカードはなんとかしといた方が
いいような気はしますが。

117:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/21 14:34:41 HdgOLjQp0
べつに騙されたとは思わない。
だけど皆が言っているように、お金にガメツイところがあるのは感じてた。
結果的に、顧客情報を流出させた社員が出たというのも、社風が影響していたと思う。
同じ会社の中にいて、お互いに腹のさぐりあいみたいな状態に陥ってたんじゃなかろうか?
上役は濡れてに泡でもうけているのに、下にいる人間は正当な評価をうけてねーぞ!みたいな。
ITを利用する会社にはありがちなんだけど、技術部をなめている場合もあるしね。
ってか、社内SEをやっていた俺の愚痴だなこりゃ。(w

小川氏からは、この事件の事も含めて色々な事が学べて良かったと思う。
結果的に小川氏のオーラがかすんで見えてしまったので、今後はどうするか不明だけど。

118:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/21 16:54:37 ub1krw6G0
>>117

おそらく、社内の統制がもともとうまく取れていなかったであろう
ことに加えて、さらに今回の騒ぎでますます混乱状態だろう。

今後、どうやって立ち直るのか?

立ち直れるのか?

商品は安定して供給していけるのか?

119:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/21 19:00:19 5bxKgp0g0
小川とかいいからリス夫だしてくれよ、リス夫

120:俺
09/01/21 22:08:45 2st6f7Xw0
仕入れるモノが情報なだけに、初期投資の必要性はそんなに
ないはずだから倒産ってことはないと思う。
スタッフの削減をする可能性はあると思うけど。

最悪のケースでダイレクト出版が回らなくなったら

別会社作る

社長雇う

小川自身は影のアドバイザー

でまた同じ客相手に同じような商売やるでしょ。

俺が小川なら多分そうする。

121:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/21 22:20:37 69TQqrxi0
>でまた同じ客相手に同じような商売やるでしょ。

そうですねー。一度だまされた人は何度も騙されるって言いますねー。

気をつけなきゃ。

案外、小川も影の人物に操られているのかもしれませんね。


122:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/21 22:52:50 JsYISGgC0
>小川自身は影のアドバイザー

あ、それ自分も考えた。
たぶんプランとしては組み込まれてると思う。
そうしたら、同じものを同じように売れる。何度でも。

123:俺
09/01/21 23:25:25 2st6f7Xw0
>>121
>>122
リストは流出済みだからいくらでも既存顧客にアプローチできるし、
ピンチはチャンスだね。

124:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/22 10:52:15 +gCgwXvz0
ダイレクト出版が無料と称して提供しているDVDとか見ると、
内容的にはなかなかいいんだよねー。

だけど、クレジットカード番号やら個人情報と引きかえに
無料(?)で貰うと、後が怖い。
ダイレクト出版から直接貰うのは危険。

だれか、他の人から譲ってもらうのがいいんだよねー。
互助会でもつくりましょうか?

125:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/23 01:56:56 H+CSUjgI0
つくりますか。

126:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/23 02:08:57 AZoB+pOZ0
そうですな。つくりますか。

127:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/23 17:51:54 cRA+4mSJ0
ダイレクトに賠償金出してもらいたい

128:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/23 18:01:55 iiuCAZZa0
情報流出の迷惑料って500円くらいが相場だよ。

129:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/23 19:09:52 Ew5DWPA20
なんか再開してからのニュースレターのクォリティーが下がってないか?

130:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/23 19:41:24 8JRBb+280
きっと、流出事件の前から社内がおかしくなってたんだろ。

131:あぼーん
あぼーん
あぼーん

132:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/24 07:31:12 fQYA0ls90
2006年に書かれたメルマガのなかで、すでに次のような記述がある;

URLリンク(archive.mag2.com)

>このアフィリエイトシステムの情報源はどこですか?

>これを主宰している小川忠洋氏をご存知ですか?
>このシステムに参加すると、商材の中身は見れるのでしょうか?


>実は私、この小川忠洋という人をもう5年前くらいから
>知っているのですが、あまり信用していません。

>ご存知かもしれませんが、ネットワークビジネス業界では
>悪名高き人物です。

>私の私見ですが、詐欺みたいなことを繰り返している人です。
>(ほんとに私の私見です。)


133:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/24 13:32:05 ue+L0atv0
小川のネットワークビジネス時代の活動ってなんだろう。

134:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/24 13:50:30 wDKkVW9O0
俺も知りたい

135:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/24 16:54:44 3kymApNB0
何年も前から騙し稼業やってたんだったら、
今じゃもう筋金入りだよね。

ちょっとでも怪しいことがあったら、
疑ってかかった方がいいよね。

136:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/24 19:44:28 ue+L0atv0
2006年時点でここまで他人に言われるって、なにやってたんだ?小川?

>私の私見ですが、詐欺みたいなことを繰り返している人です。
>(ほんとに私の私見です。)

137:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/24 23:05:00 eSyUzg990
>>136
メルマガ発行人のアフィリエイターも同罪ってことで
よろしく。

この香ばしいメルマガ発行人は、
もち、自身の2ティア獲得目的。
その後の参加者の運命がどーなるかなんて関係ない。

無料で参加してアフィリエイトプログラムだけ~
で済むとおもったら大間違い相手はogaちゃんなんだから♪

138:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/25 01:11:25 7A3xRB380
アフィリエイターになって客紹介しても
ちゃんとコミッションもらえるのかな。
建前は、無料の客引っ張り込んだら
数千円もらえるってことになってるけど、
本当?

139:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/25 01:16:57 fKs5LCuG0
よくわからんが、オレのとこにも今日きた。
リー○ルティア、300名にDVD無料プレゼント。
リー○ルティアさん自身は悪いヒトには見えんが・・・


140:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/25 02:17:41 7A3xRB380
リーミルティアの教材も、ヤニク・シルバーのニュースレターも、
ダン・ケネディのニュースレターも、モルツ博士の教材も
小川を通さずに入手することを考えた方がいい。
たとえ無料と銘打っていても、小川からは入手するな。

『タダほど高いものはない』という格言はこういう時の
ために存在するんだ。
 賢くなろう。

141:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/25 22:27:06 z+7DgY1d0
英語できないから無理

142:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/26 00:36:44 kg7Xiixc0
なるほどな。
「タダほど高いものはない」か。
ご忠告、感謝。

モルツ博士、よくでてくるな(笑)

オレの場合、フォレスト出版のマイケルボルダックさんの本買ったら、
無料特典とかで小川さんが出てきたわけだが・・・。
フォレストとなんか関係あるのかなあ?

143:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/26 02:59:32 nB9z8Hr+0
>>141
誰だって最初は英語できないよ。

日本語版と英語版を読み比べたり、
英語でマーケター関連の話を聞いたりして、
少しづつでもできるようになっていこう。

誰でも最初はそんなもん。

144:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/27 06:23:52 Xlz+AwjB0

最強の流れはこうだろ;

・知人やヤフオクを経由して、小川が出してる教材を安く手に入れる。
 もちろん、その中には小川自身が語っているものもあるし、 
 ダン・ケネディやヤニク・シルバーやモルツ博士が作ったものが
 日本語化されているものもある。

 それらを読んだり視聴して、コピーライティングやマーケティング、
 自己啓発の知識を得る。

・ダン・ケネディやヤニク・シルバー、モルツ博士が出しているものの英語版を
 海外のサイトから手に入れる。

 あらかじめ日本語で知識を得ているので、英語版もそこそこ理解できて、
 結果的に英語が身につく。

 英語で情報収集できるようになる。

 小川が言う、「無料で手に入る!」「100円で勉強できる!」などといった
甘言には決してのせられてはいけない。

145:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/27 08:06:25 z8U+BaB60
実際に無料でなんかくれたことってあったっけ?
いつもクレジットカード番号を入力していた気がするんだが・・・。

146:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/27 17:06:59 aNISytJa0
無料といいつつ、
クレジットカードの番号とって、
いつでも課金できるようにしておくのが
ここのやり方。
怖いねぇ。

147:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/27 17:30:08 D91ofxhD0
それで請求くるのですか?

148:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/27 18:50:42 aNISytJa0
ここをじっくりお読みください。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)


149:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/29 23:17:00 ePTeZNus0
今日ダイレクト出版から来たメルマガによると、
小川は進めてきたプロジェクトを中止したそうだ。

理由は、これ以上続けると、今後赤字が膨らむからだ、
とメルマガには書いてあった。

そのプロジェクトのシステム開発に当たっていた会社の
社長は、「感動しました」とか言ってたらしいが、
仕事を中断されて、気分がいいわけない。

ただでさえ、不景気で仕事が少ないのに...。

あなただってそうでしょう?

続けていた仕事が突然なくなったら
どんな気になるか...

もうコイツとは取引しないぞ、っていう気になるよ!

これまでも散々、人を裏切ってきたんだろうな、コイツ...

150:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/30 14:11:05 2a/YFSAl0
自己中が世界をまわしてるんだな。
依存的で受動的なやつが搾取されるんだよ。
だが!有史以来それはありなんだ。
くやしかったら能動的な側になるしかない。
ヤツみたいに毎日休まず営業なり製造なり勉強なりメルマガなりやるしかない。
やるしかない。


151:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/30 15:32:04 fOECj2Ho0
>>150

まぁ、現実の全てを言い当てているとは思えないけど、
現実の一面を指摘したものとして
かなり鋭いことを言っているね。

あなたの言葉を心に留めて、私も頑張るよ。

最初は収支マイナスから始まって、
やがて時給0円になり、やがて100円になり...

ダン・ケネディも言っているように、
成功のために必要なことは「大量行動」。
結果が出るまで、大量にやるっきゃないね。
それは事実。

152:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/01/31 23:02:20 M8biFquq0
>>150
>>151
小川本人

自演やめれ


153:俺
09/02/01 19:30:34 dm0VIjtf0
>>152
でも、150や151が言ってることは、あながち間違ってないと思うよ。

儲ける仕組みを作るところから始めるんだったら、休みなく働くのは当然だし。
ランチェスター経営の竹田陽一先生も「最低でも年間3700時間以上働け」って言ってるっしょ。

154:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/03/26 18:56:03 CRe9R4Om0
本日のクソ営業電話

女:「お客様はFXとかやっておられますか?」

「あの、情報流出したリストで営業するのやめてもらえます?」

女:「出なきゃいいじゃん!」

「必要な電話もあるんで」

女:「出なきゃいいだろ!」

「そういうこ(ガチャ)」

超逆ギレ女に乾杯

155:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/03/27 17:37:32 dK3bXDlq0
まあ、詐欺師ってのがどんな人種か実際に会って騙されるのも
若いうちには良い経験にはなると思うがw

いっぺんこういう輩が詐欺師だって分かると、雑誌を見ても
自分で真っ当なビジネスから金を豊富に得ている人物と
読者を嵌め込んで金を稼ごうとしてるやつの顔の違いに気づく。

だまそうとしてる奴は顔色が悪くなる、何故か?

人間は人を騙し続けることは無意識的に強烈なストレスを生み出すからだ。
人間は太古から一人では生きられず、必ずなんらかの集団に属さざるを得ない、
その集団からはじき出されることは、即生死に繋がる。

よって他人を騙すことが、幼い頃から罰を与えられ、集団からつるし上げられるという
イメージを社会から受け続けた大多数の者は、騙しているということが
潜在意識的に恐怖感を与え続ける、それによって受けるストレスは24時間365日に
及ぶため、肉体的にも多大な影響を与える。

いま2chで叩かれてるネット詐欺師の連中はおしなべて皮膚のハリツヤがない。
どんなにエステや、健康に気を使おうと潜在意識からくるストレスの
生体への影響はごまかしきれない。

156:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/03/29 01:02:23 iFZiARQu0
超丸見え○○○画像
スレリンク(hikari板)l50




157:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/03/29 06:39:43 Ky3sDm78O
42:03/29(日) 05:38 4cy6YVGAO
みなさまおはようございます。
今日も淫乱女は健在ですかね
今日の行動がたのしみです。
性ヤリア病院2
スレリンク(hosp板)

158:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/03/31 20:33:44 itUCOfn90
だまそうとしてる奴は顔色が悪くなる、何故か?

人間は人を騙し続けることは無意識的に強烈なストレスを生み出すからだ。
人間は太古から一人では生きられず、必ずなんらかの集団に属さざるを得ない、
その集団からはじき出されることは、即生死に繋がる。

よって他人を騙すことが、幼い頃から罰を与えられ、集団からつるし上げられるという
イメージを社会から受け続けた大多数の者は、騙しているということが
潜在意識的に恐怖感を与え続ける、それによって受けるストレスは24時間365日に
及ぶため、肉体的にも多大な影響を与える。

いま2chで叩かれてるネット詐欺師の連中はおしなべて皮膚のハリツヤがない。
どんなにエステや、健康に気を使おうと潜在意識からくるストレスの
生体への影響はごまかしきれない。


本人はどんなに意識的に否定しても、これは人間という種の本能に近い
衝動だから、潜在的にストレスの刺激を生体に発し続ける。

このストレスを甘くみてはいけないよw

159:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/04/07 19:07:22 V81y5Wf70
        l\|\ト、,、       小川よ…… 逃げる気だな……!
.      ト、| lll   ||| l\    あんたの商売はもうとっくに終わっている…
.     l`ミ、、  !!!  ||| ||| \    今さらまた、会員制ビジネスをぐだぐだ
      |=_、 ゙ミシべ⊥l」」_ッヽllヽ     ひっぱってどうする……?
     l` ヾミ/    ==== ヽli   そんなはした金握って逃げても
    |===/ ─- 、  , -─゙|    その後がねえだろ……?
.     !=;r‐、ゝ ===j= ,,,r ==j=}
.    l={ r=ト|  `二´  \二´/  世間の連中に気付かれないためには……
     l=l E」|   , -‐ r__ \/   住民票も出さずに…… ひっそり隠れて
    /:l=`ー/\ / ー─‐7′    暮らすしかねえんだ……
-‐''"|   !=:/   \   = /       落ち着いてから一発
-‐''"!  ∨       \.  /\     商売で当てようと思っても……
  │   |\      `r1  |`ー- あんたは信用ゼロなんだぜ……
   |   |;:;:;:;\     /;:;|   |`ー-  真人間の生活は生涯手に出来ない
   !   |;:;:;:;:;:;:;:;ゝ k;:;:;|.   |     つまり人間として
.  |.    l;:;:;:;:;/;:;| l;:ヽ;!    |      あんた死んだも同然……!

160:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/04/19 13:20:59 3uXruhkl0
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
↑自己破産で借金を踏み倒す方法販売してる悪人です。


161:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/04 13:03:28 ztH/lx2w0
ダイレクト出版、詐欺だ悪徳だと、ネットでも辛口の評価をちょくちょく目にするね。
この会社で扱っている商材(ダン・ケネディ、リー・ミルティア等)自体はいいものだと思うよ。
自分は実際ダイレクト出版から販売されているFX商材(松下さんの)で結構な利益を出せている。
たぶんFX商材の中では超優良の部類に入ると思う。
個人的にはダイレクト出版が叩かれるのは、とても残念に感じる。
ナポレオン・ヒル・プログラムなんかの自己啓発関連のものを法外な値段で売って暴利を貪っている
某悪徳企業のような方向に行かないことを願うよ。

ダイレクト出版、売っているものはとても良いのだけれど、売り方がちょっと違うなぁ~と感じる。
小川さんはダン・ケネディのセオリーを上手く活かしていると思うけど、企業運営に関して疑問に
感じることはあるね。
支払い関連のことは、顧客から金を毟り取ろうとかそういうことではなく、たぶん単純な不手際からきて
いるように思う。
自分も一ヶ月のお試しでいくつか申し込んだことがあるけど特にトラブったことはないから、詐欺とか
悪徳とかではなく、事務ミス云々のようなことが原因じゃないのかな?
ただ、お試し後の自動延長に関してもっと分かりやすくしたほうがいいと思う。

売らんかな云々に関しての書き込みがあるけど、確かにそういう体質はあるね。
一時期やたら紙媒体のDMを(それも中身が丸見えの透明ビニールに入れて)送ってきたり、FX関連
の担当投資家のメルマガをやたら宣伝に利用したりして非常に不信感を持ったことがあるのは事実。

ダイレクト出版が今後企業として長く生き延びるためには、小川さんが人と人との信頼関係をどう築ける
かにかかってくるだろうね。
小川さんはメルマガでとても良い内容のことを書いていると思うけど、身近な自分の足元をしっかり
固めることを少々軽く見ているかもしれないね。

162:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/15 14:35:44 PjgQ9AZS0
ずっと前に退会済みだったのだが、メインのメールアドレスがスパムでボロボロっすよ。
おまけに、時限送信メールで、きっかり1年後にウェルカムメールくるし。ずさんです。

松下誠もびみょーっすよ。一万円/月取って、新ネタは有料追加。この辺は、
かなり呆れますた。ま、最初に送付される DVD のネタは悪くないっすが。


163:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/15 15:51:57 Wsmr+p3j0
だまそうとしてる奴は顔色が悪くなる、何故か?

人間は人を騙し続けることは無意識的に強烈なストレスを生み出すからだ。
人間は太古から一人では生きられず、必ずなんらかの集団に属さざるを得ない、
その集団からはじき出されることは、即生死に繋がる。

よって他人を騙すことが、幼い頃から罰を与えられ、集団からつるし上げられるという
イメージを社会から受け続けた大多数の者は、騙しているということが
潜在意識的に恐怖感を与え続ける、それによって受けるストレスは24時間365日に
及ぶため、肉体的にも多大な影響を与える。

いま2chで叩かれてるネット詐欺師の連中はおしなべて皮膚のハリツヤがない。
どんなにエステや、健康に気を使おうと潜在意識からくるストレスの
生体への影響はごまかしきれない。


本人はどんなに意識的に否定しても、これは人間という種の本能に近い
衝動だから、潜在的にストレスの刺激を生体に発し続ける。

どんなに酒やタバコを断ち健康のために金を使っても、脳からの24時間
一年中発し続けられる不安のストレスの肉体・精神への影響は重大。
ずっと毒を飲み続けてるようなもんだから・・・・・

小川さん、大丈夫?

164:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/16 20:46:40 2nV9IfzG0
>162
なんとなく思うんだけど、ダイレクト出版はダン・ケネディやらリー・ミルティアなどの
プログラムの版権を取得してネットで流通させるだけの、企業というよりは個人マーケッター
の守備範囲が広くなっただけという感じがする。

情報漏洩の時の対応でも、小川さんは後ろに引っこんじゃってたからね。
小川さんはブログで自身を理系の人間だと書いているけど、おそらく理屈だとかセオリーを
現実に適用させるというような感覚の持ち主だと思う。

ネットで散見する様々なダイレクト出版のトラブルを読むと、生身の人間に商売をしている
という感覚が薄いな~と思うんだよ。
だから、ウェルカムメールが一年後に来るというようなことも起こるんじゃないかな?
小川さんは、ダン・ケネディの手法を取り入れるとか、Dr.モルツのプログラムの版権を取る
とか、物凄く着眼点が鋭いし優れているんだけど「商売」が分かってないんだよね。
なので、自分はダイレクト出版を「企業」とは見ていないし、コンテンツの入手先位として
しか考えていない。
ダン・ケネディやリー・ミルティアはとてつもなく優れているにも関わらず、日本では
ほとんど知られていない人達だから、こうした人達のプログラムや考えを得られるのは
とても有難い。
こうしたものを日本に流通させているというプラス面がとても大きいと思っているから、
料金関係のことなどで悪評が定着しないことを願ってる。

松下さんの新ネタの一件は、たぶんダイレクト出版側の入れ智恵だと思う。
会員用掲示板も結構燃えたよね。
松下さんの投資法はとても優れていると思うんだけど、基本を学んだあとは自分で自分
のルールを作りこんでどんどん応用していける人じゃないとちょっとキツいような気がする。
松下さんの商材は中長期トレードを主体にしているけど、スイングなどの短期も一緒にやる
とかしないと、それ程大きな資金を持っていない大多数の人にとっては期待しているような
利益が得られないというのが現実だと思う。

165:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/16 21:11:04 42n+VNGh0
活発に展開するところは見ていて面白いが、ちょっと無機質な印象。
海外商品の日本総代理店で、SSIナポレオンヒルの田中孝顕と共通するロボット臭を感じる。

166:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/17 00:41:42 tovSqp0O0
>165
いや、それでいいんだと思うよ。
小川さんも、流通システムとしてダイレクト出版を考えているフシがあるから。
ダン・ケネディーの手法の取り入れ方や適用のさせ方等、物凄くシステマティック
にやっている感じだし。
個人的にはダン・ケネディやリー・ミルティア、まだ日本ではよく知られていない
海外の優れモノを販売し続けてくれればOKだと思ってる。

そうそう。
一時期SSIがやたら大躍進していた時期があったね。
でも、彼らは電話や対面などでの相当酷い強引な営業やり過ぎたもんだから
瞬く間にネットで悪評が広まってしまったね。
田中孝顕はダン・ケネディーの「ニュー・サイコサイバネティクス」を翻訳
して出版しているのに、プログラムは発売していないね。
版権が取れなかったか、もしくは、大抵の自己啓発モノは「セルフイメージ」
を改善しない限り役に立たないということは知っている人は知っているけど、
そのことが知れ渡ると主力のナポヒルの売り上げに影響するからあえて手を出
さなかったのかもしれないね。

ここで書き込みしているのは、ダイレクト出版の良いところ悪いところをきちんと
切り分けておきたいと思ってなんだよ。
悪評が広まって定着し果ては倒産なんてことになってほしくないからなんだ。
結局ネット販売って、ひとりひとり個々のお客がコンピュータ画面でレター
読んで買っているわけで、実のところ物凄く「個人性」が強いんだよね。
ダイレクト出版クラスだと評判ひとつであっという間に傾く可能性は充分
あるからね。
ダイレクト出版のシンパというわけでは全然ないけれど、売っている商材は、
とっても新鮮で活きのいいモノだから、そうした商材を扱っているところ
に潰れて欲しくないという気持ちがある。

167:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/17 01:24:24 Ooz/8F3a0
確かに、Dr.モルツとか知らなかったな。調べたら、いろいろ書籍があって全部
読んでみたが。ダイレクト出版からは買わないw

サポートとのやり取りとかね、松下氏の扱い(入れ智恵)とかね、いろいろ
伝わってくるもんから、あんまり良いものは感じない。関係者が幸せとは感じ
られない。顧客にWinをもたらすことより利益優先。ネタが良くてもねぇ...。

松下氏ネタもね、WRで会員引き留めていくのは、限界あると思うよ。半年
越えて有り難がって継続する人は勉強不足かな。実際、長期トレンドフォロー
システムオンリーで利益出せる我慢強い人なんて、そうそういないわけで。
漏れはサイクル絶対主義的論調が鼻についたね。
要は時間分析。その後どうなったか知らんが、発展性なさすぎ。
セミナー、新ネタで直接お金儲けより前に、やることあるんじゃないでしょか。


168:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/17 02:27:15 tovSqp0O0
「ダイレクト出版からは買わないw」の書き込みでフイてしまった。
ほんとダイレクト出版嫌いな人は嫌いなんだね。
ネタがいいのに残念だなぁと思うよ。
仮にダイレクト出版が潰れても、扱っているものが優良情報
だから、別の人かあるいは小川さんが別手段で売るだろうね。

松下さんのWRやDVDは投資教育プログラム的なものだから、
>167さんが書いているように、サイクル理論やトレード
ルールのことが分かったらそれでいいという面はあるね。
松下さんの投資法から学んだことをベースに中長期・短期あら
ゆるトレード法を組み立てていけるから、それができる人は、
たぶん>167さんもそうなんだろうけど、特別WR継続する意味
はないだろうね。
自分は松下さんの投資法やモノの考え方、会員への手厚いサポート
などなど、とても気に入っているし性に合うのでたぶんずっと会員
続けると思う。
もう自分なりの投資法(短期も中長期も)は作れているしそれなりの
利益も出せるんだけどね。

松下さんが対象にしているのは、初心者か損失抱えて苦しんでたり
リベンジを期している人、あるいは投資ルールを作りこめない人な
んだと思うよ。
セミナーや新ネタをやっているのは、たぶんそうしたことが一番需要
が多いんだと思う。
投資の世界は1:9の割合で損している人のほうが多いんだからね。
ま、なんにしても、松下さんの手厚いサポートに救われている会員
さんも多いし、FX関連の商材の中で優れモノの部類に入ると思うよ。
ただ、ダイレクト出版絡みで一緒くたにされて詐欺商材扱いされる
のを心配している。

169:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/17 17:17:01 Ooz/8F3a0
>>168
そこまで判っている人が大半であれば、良いんですがね。掲示板でも4割
ぐらいは判っている感じでしたが、残りの『初心者か損失抱えて苦しんでた
り、リベンジを期している人』6割が、ある意味松下氏の人柄、投資法や
モノの考え方をエサに、ダイレクト出版(のやり方)にやられてしまう構図が
結構厳しいもんがありました。
この辺が判ると、無理っすね。自分の場合。何かのきっかけだったんでしょう
が、松下氏も乗っかっているワケで。もっと、メンタル強化に効く本とか、望み
を叶える考え方とか、いろいろ出せるよう気がします。明らかに彼は判ってい
るし。弊害なんじゃないかな、こういったもろもろが。

170:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/17 17:46:12 4uWKqFkV0
情報ビジネスって億単位で儲けると混乱を招くのかな。
SSI、神田、平、ナントカ塾の塾長の面々・・・。
たくさん売ろうとすると、コピーや手法の個性が強くなる。
結果、たくさん売ると、大金と引き換えに反感を買うってことか?


アメリカはどうなんだろう?ヤニクなんかは相変わらず発展し続けてるのかな?

反発されないおとなしい方法じゃ、何億も売れないだろうし、バランスが難しいよね。

171:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/17 19:12:22 tovSqp0O0
>168
うん、確かにとても黒に近いグレーな部分は自分も感じる。
まぁ、人の世はグレーだらけだから良い面に焦点を当てて、そこを自分のプラスに
するのが自分のやり方なんだ。

松下さんも確かに承知で乗っかっている面はあるし、特に小川さんのブログとの
タイアップなど最近イヤに営業色を強めていて、う~ん、ちょっとヤバイん
じゃないだろか?という感じにはなってるけど、2chと同じで自分に必要な
情報を取捨選択できる人じゃないと搾取され続けるだろうね。
たぶん会員さんで継続的に利益をあげられてるのは3割~4割位で、あとは年中
入れ替わってるか、搾取され続けているという図式なんじゃないかな。
松下さんは割とまっとうな営業努力をしていると思うんだけど、新ネタの一件のよう
なことで悪評が立ってしまうというようなマイナス面がネット商売では結構デカ
イということを分かっていないかもしれないね。
あの新ネタは、自分は買わなかったし必要も感じなかったから内容は詳しく知
らないんだけど、当時この内容についてチラッと書いてくれた会員さんの書き
込みから推測するに多分今ネットで無料で流している移動平均を使うようなオ
ーソドックスなものなんじゃないかと思う。
確か3万ナンボで販売しますというようなことだったと思うけど、確かにやり過ぎ
だったね。

ダイレクト出版で扱っている情報は、活かし方を知っている人には千金の価値
があるけど、分かっていない人はかつてのナポヒルプログラムで酷い目にあった
人達と全く同様の展開になってしまうと思う。
ダイレクト出版も今のままだと、SSIあたりと同じ道に進むだろうなぁと実は思
ってるんだ。
ただ、分かっている人にとっては、ダイレクト出版の料金設定はSSIなんかと比
べると「良心的」だからカイだと思うよ。
モノ自体は確かにいいものだから。
早めにダイレクト出版の体質に気づいて適切な関わり方ができる人は、うまいこと
利用/活用できると思うね。

>170
本国アメリカでも、やはり日本と同様で結構タタかれているようだよ。
Dr.モルツの版権を持っているマット・フューリーのところにはしょっちゅう
批判メールが来るというようなことを自身のメルマガで書いてるから。

結局、自己啓発モノだとかネットビジネスのノウハウとか、根本的な活かし方、
情報の選択の仕方といった基本的なことを知っていないと何の役にも立たず
何の効果もないということになってしまうと思うんだよ。
能力開発やノウハウの習得は一足飛びに進むなんて事は不可能で、個々それ
ぞれ皆バラバラのステージにいるわけだしね。
170さんが書いているような人達や企業は、活用の仕方を知っていて準備の
できている人にコンテンツを比較的安価で手に入るようにしているという大
きなプラス面がある反面、搾取され続けるだけの結果に終わってしまう人達
からお金を取り続けるというマイナス面の両方を持たざるを得ないのが現実
だろうね。

ビジネスや商売の場合ある意味騙すこともワザの内だから、何から何まで全て善という
ことはあり得ないし、小川さんが販売に力を入れているコピーライティングのノウハウは、
実は必要のない人や分かっていない人、本当は買わないほうがいい人まで買う気にさせる
為のテクニックということも言えるしね。

ネット系商売に対しては、従来よりももっと買う側が賢く選択する目を持つ必要が強くあると思うよ。

172:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/17 23:53:15 tovSqp0O0
連続カキコでごめんね。

>>170(アンカーの入れ方ずっと間違ってた。^^;)
>>170さんの書き込みに関してふと思ったことがある。
それは、ネット商売って資本主義経済システムの本質を良くも悪くも体現しているということ。
これは投資なんかのトレードをやっている人は良く分かっていることだけど、相場のトレンドに
上手いこと乗っかると信じられないくらいの凄まじい勢いで利益が伸びていくんだけど(昨今の
原油相場なんかいい例だよね)、このレバレッジ効果というのが資本主義社会のパワーでもあり、
また汚点にもなり得るということになると思う。

貧富の差の拡大というのが最近顕著になったけど、経済システムのトレンドに乗っかれた人は、
そのレバレッジ効果によって自動的にどんどんいくらでも豊かになり、乗り遅れた人/乗れなか
った人というのは当然のことながらどんどん貧しくなるか収益の伸びが少ないか増えない。
この辺のことはダン・ケネディーが非常に鋭い解説をしているけど、小川さんのやっているダイレ
クト出版は上手いことトレンドに乗っかれて今はレバレッジがかかってどんどん伸びている状態
なんだろうし、ネット系商売で成功しているダン・ケネディやヤニク・シルバーといった人達は、
このシステムの持つレバレッジ効果ということをよく理解してるんだと思う。

だから、その流通スピードは従来とは比較にならない位早くなった為、上手く利用できる人と搾取
される人の構図がえげつないまでに拡大されてしまっているのが現状なんだろうね。
購買者数の急激な伸びがダイレクト出版の対応能力を超えている可能性があるし、ネットなどでの
クレームの内容はもしかしたら対応能力を超えてしまって収拾がつかなくなっている結果かもしれ
ないよ。
自分は一度もダイレクト出版とのトラブルがないし、ダイレクト出版の対応を褒めているブログ記事
(明らかにサクラじゃないものだよ)も確かにあるので、こうした経済システムという大枠との関連
があるのかもしれない。
あくまで私見だけど、課金関係でカモるようなチャチいことをしようなんて意図は多分ダイレクト
出版側にはないような気がする。
売っているものが原価のほとんどかからない情報だから、その利益率は大したもんだと思うしね。
ただ、ダイレクト出版も儲けだけではなくきめ細やかな顧客への対応というのをそろそろきちんとし
ないと、逆レバレッジがかかったときにひとたまりもないよね。

173:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/18 01:42:05 f9RX7HwN0
>>172さん、うむむむ・・・とても明快な説明でよく理解できました。面白い人ですね~。

~~~~~~~~~
そのレバレッジ効果によって自動的にどんどんいくらでも豊かになり、
乗り遅れた人/乗れなか った人というのは当然のことながら
どんどん貧しくなるか収益の伸びが少ないか増えない。

この辺のことはダン・ケネディーが非常に鋭い解説をしているけど、
小川さんのやっているダイレ クト出版は上手いことトレンドに
乗っかれて今はレバレッジがかかってどんどん伸びている状態
なんだろうし、ネット系商売で成功している
ダン・ケネディやヤニク・シルバーといった人達は、
このシステムの持つレバレッジ効果ということを
よく理解してるんだと思う。
~~~~~~~~~~~~~~~

 この話、気に入りました!ダンケネディの非常に鋭い解説、どこで読めますか?
 アマゾンで買える「究極の~」シリーズですか、それともダイレクト出版が配っている本でしょうか?

 すみませんが、教えてください。

174:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/18 02:35:03 gM8+VXBi0
>>173
この本とかこの教材とかある特定のものは、残念ながら紹介できないんだよ。
ダン・ケネディの書いてるものとか、ブログとか、ダイレクト出版からのCD
なんかで総体的に導き出されたのが上の書き込みなんだ。
ダン・ケネディって、要はレバレッジを如何に上手く活用するか?ということ
を色々な表現で話したり書いたりしているんだと思うよ。
コピー書くのに物凄く人間の集団心理なんかを深く研究しているのも、こう
したことと関係してるんだと思う。
株とかFXとかの相場原理とネットビジネスの原理って物凄く似てるから、
ダン・ケネディの考え方や手法はホント面白いなぁ~と思う。
自分でネット商売やりたいとは全然思わないけどね。

「富を引き付ける方法」っていう、ダイレクト出版がリー・ミルティアの
「ミリオネア・スマートコーチング・プログラム」の毎度お馴染みお試し特典で
配っているCDをとりあえず聴いてみるといいと思うよ。
(リー・ミルティアがダン・ケネディーにインタビューしているという内容)
URLリンク(www.milteer.jp)
ダン・ケネディの思考の土台になってるモノの見方のコアの部分が詰まってる
と思うよ。
確か継続しなくてもこのCDはタダでもらえたんじゃなかったかな。

因みに自分はリー・ミルティアのプログラムは月々大した金額じゃないし
内容がとても良かったんで継続することにしたけどね。
なんか、ダイレクト出版の営業みたいな書き込みになってきちゃったけど、
ダイレクト出版にどう対応するかはちゃんと自分で考えてね。^^

175:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/18 10:43:38 2V6IJB450
>171

新ネタの件はその通りw
極論ですが、ドンチャンブレイクアウトシステムでも同様の結果が得られる。
WRなしでね。あった方が精神的に楽かも知れないが。


誤解を恐れずに言ってしまうと。
漏れ自身、どの程度『陽の波動』を身につけられてるか判らないけれども、
松下氏以外のダイレクト出版の面々の動画等を見る限り、何かが叫ぶ
んだよね。




こ い つ ら と 関 わ る な ! と w

ちなみに、新ネタの一件で、松下氏の掲示板カキコを見て、なーんだ、同じ
穴の狢じゃーんと思ったら、オワタw

176:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/18 13:24:35 6Ky00eCO0
>>174さん、そうですか、具体的な一節が在ったわけじゃないんですね。
172は名カキコ!! モヤモヤ感がスッキリ消えました。
異常な速度で躍進する人が出てきたり、あっという間に落ちる人がいたり。
わけのわかんない時代だなあと思っていたんですが、なるほど!という感じです。

ところで、今後の情報起業はどうなると見ておられますか?
独断と偏見の意見を期待します。よろしくお願いします。





177:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/18 19:51:05 gM8+VXBi0
>>175
ドンチャンって、「40/20ドンチャン・チャネル・ブレイクアウト」のこと?
自分がブレイクアウト系で使ってるのは、リンダ・ラシュキの「タートルスープ+1」。

松下さんのトレード法は殊更優れているわけではないけれど、トレードテクニックって、
要は単純化とデフォルメの仕方の様々なヴァリエーションなんだと思うんだよ。
実際のところ相場にはサイクルというものは存在しないわけで、サイクルという見方
を当て嵌めて優位性のあるデフォルメをしているだけというのが実態に即している
と思うんだ。
様々なやり方があるけど、50年前のトレードテクニックであるテイラーの3日サイクル
が現在でも優位性を持ってるしね。
トレードって謂わば「飽きないで商いする」というのと同じで、あるルールに則って
ひたすら同じことを繰り返すという非常に地味な面があるわけで、個々の人がそれぞれ
自分に合った方法を使えばいいんだと思うよ。

松下さんが商売でやっている面は勿論あるけれど、トレードで最も重要な資金管理や
損切り等のことを徹底して伝えているという大きな役割のプラス面が非常に大きいと
自分は思うよ。
結局、負けて相場から撤退していく人の大半の原因は、松下さんが繰り返し繰り返し
強調していることなんだから。

>>176
それでは、「独断と偏見の意見」を述べさせて頂きますw

自分は特にネット商売に詳しいわけでもなんでもなくて、ただそのシステムの成り立ちや
推移が見ていて面白いので外野からあれこれ考えているだけ。
今後の情報企業がどうなるか?
間違いなく言えるのは、所謂情報商材といわれているものをきちんとしたビジネスモデル
に則って販売できる人が出てくるかどうかにかかっているということ。
今はとにかく金儲けができりゃいいやという輩ばかりで、インフォなんとかというような
とんでもない詐欺業者が大儲けしているのが現状なわけで。
インフォビジネスと言われるビジネスモデルは、とてつもない可能性を秘めていると思う
し、正しい方向へと進めばそれはひとつの文化にもなり得ると思うんだ。
誰もが不安も心配もなく、本当に優良な情報を手に入れることができる環境が整うなら
極端に言うと自分の人生をコントロールできる人が増え、それは司馬遼太郎なんかが書い
ている「この国のかたち」を変えることに繋がるだろうね。

でもどんなに革命的な要素を内包しているものが現れても、扱う側の人間の意識が旧態依然だと
はるか太古からやっていることをやり方を変えて繰り返すだけということになってしまうよね。
インターネットがいい例だよ。
インターネットというインフラが発達して、今現状どうなっているかというと、結局アダルト
サイト隆盛というお粗末な状態になっているわけで・・・。
アメリカの名門企業と言われるAT&Tの一番大きい収益源がアダルトサイトからなんだからね。

売る側と買う側双方の意識が変わらなければ、情報企業も同じ道を辿ると思う。

>>176さんが、もしインフォビジネス系のものをやりたいと思っているのなら
高い志を持ってもらいたいなと思ってる。

178:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/05/21 18:30:29 +XQfTbmq0
えっ?松下って昨年8月ぐらいに日経平均爆上げするって宣伝してた人でしょ?同じくサイクル理論で(爆
あの通りに行動してる人はもうマーケットに残ってないでしょ。
この人毎回上昇するとしか言わないよ。そりゃ株価は上がることもあれば下がることもあるわな。
なら毎回上がるって言ってればいつかは上がる。ぎゃはは

179:ダイレクト最悪
09/06/12 13:59:40 R+/ogTHg0
 半年前にお詫びの手紙が来て、半年以上経過した今でも迷惑メールがやまない。
やまないどころか、最近は増えています。ダイレクト出版に問い合わせても
何ともしがたいというような返答ですが、もう、嫌になって来ました。
 三菱の場合は賠償金を払ったんだそうですが、数ヶ月で収束に向かっている
そうで、いったいダイレクトは何をしているの?という感じ。
 訴訟をするとか、そんな余裕は無いんですが、私たち被害者?には
何もできなというか、なんか出来ないもんでしょうか?
 顔が見えない関係で、つながりも無く全国バラバラの被害者を救って
くれる法律とか組織とか無いんでしょうか?
 消費者センターや総務省に相談しても、ダイレクト出版の
一件は知っているけれど、どうしようも無いと言う返答、これってどういう
事でしょうか? 半年もたっても、被害が収束に向かっていないなんて
そんな会社には、社会的な制裁を加える必要もあると考えるのは
どこか間違っていますか? 具体的で的確な方法は無いものでしょうか?

 

180:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/06/19 14:25:37 A8d4aaQr0
>>179
迷惑メールでしょ?

もうねー、1回業者に渡ったらアウトみたいよ。こちらも10年以上使用の
メールアドレスに毎日数十件ヘンなメールがきます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
プロバイダ側の設定で、From が yahoo.co.jp からメールを遮断したら、
かなりマシになった。他は、個別対応で。

もう、関わらないようにしましょー。ダイレクトうんざりw

181:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/06/23 19:28:25 pGDiPDb20
最近本名と住所のばれているFX投資spamが届くようになったぞ。
おもいっきりここから流出した情報っぽいな!

182:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/06/24 15:17:13 NnYk1m2q0
俺んとこには投資会社から電話が来た これは明らかにここからの流出だ うっとうしいよ

183:あぼーん
あぼーん
あぼーん

184:ダイレクト最悪
09/06/26 09:04:03 igW0SclU0
180~182

そうそう、迷惑メールです。 ホントに最近、また増えていて
ちゃんと名前まで丁寧に入った迷惑メール。たちが悪い。
 プロバイダで6割くらいはじけるのですがそれでも4割程度は
巧みに入って来てしまいます。 仕事中のデスクに迷惑メールが
入るなんて、、、、。配布印刷物(名刺等)に記載のアドレスなので
変更は不可能に近い(=全員に連絡は無理です)。
 このアドレスをダイレクトに登録した過ちを悔いるしか無いのですが
まさか、ここまでいい加減な会社とは思いませんでしたから(甘いか?)

 現在、一番気に食わないのが社長がのうのうと普通の給料をもらい
生活している事。これだけ被害が継続?拡大??しているのに処分ゼロ
ですよ。現状となっては。 3ヶ月の減給は当然として、その後も被害が
続く限り減給なり降格なりを、誠意をもって自発的に示してもらいたいと
思いませんか? 
 もっと言えば、毎日のうのうとブログをアップしている暇があれば
この情報流出対策に関して勢力を注いで欲しいものです。 

185:騙された。
09/06/29 05:10:15 baZrvOlB0
ダイレクト出版から高額な情報商材トップガンを買ったのが運の尽き↓
半年後にお詫びの手紙が来て、半年以上経過した今でも迷惑メールがやまない。
やまないどころか、最近は増えています。ダイレクト出版に問い合わせても
削除していますとの返答です。いい加減です。
トップガンのキャンセルを申し込みしましたが途中解約は出来ないとの
返答でした。 
 消費者センターや警察に相談しても、ダイレクト出版の
一件は知っているけれど、どうしようもないとの事でした。
結局は泣き寝入りするしかないのでしょうね。
高い授業料でした。


186:ダイレクト最悪
09/07/05 05:59:03 uhHYgGqQ0
185>
結局は泣き寝入りするしかないのでしょうね。

 なんとか、泣き寝入り以外の方法を、探しませんか?
もう、ダイレクトは潰れてもらいたいくらいです。
 悪徳業者と呼んでも過言ではないのでは?と。
消費者保護法とか、まだ道はありそうな気がして来ました。

187:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/05 12:09:25 NiAGNNMs0
>>185

> 消費者センターや警察に相談しても、ダイレクト出版の
>一件は知っているけれど、どうしようもないとの事でした。

そうですね。法には触れないようにしているからね。

>高い授業料でした。

私もそうですよ。彼を信じるんじゃなかった。
人は見かけによる、ということを痛感したよ。
やっぱ、考えてることって人相に出るね。

188:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/05 23:25:54 a2xyEU4i0
>>187 『人は見かけによる』wwwwwwwwwwwwwwwwww 名言だ!

189:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/09 20:02:41 Vd0cyjqs0
誰だって、人の性格を外見で判断すると大半の場合的中する、ということは
本能的に、あるいは経験を通して知っているよね。

「人は見かけによらない」というフレーズがまかりとおっているのは、
例外に出会ったときの説明のため、あるいは人相が悪い人が自分を守る
ためかな。

190:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/11 19:26:16 dwazkfAT0
>>189 なるほど。コツコツやればいいことあるの類と同じか。
支配する側の言葉だろ?こんなのも。

191:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/12 13:12:52 aDY+Gi7Q0
そうね...コツコツ努力を積み上げてトップに上りつめる人は少ない。
勤勉が美徳である、というのも、雇用者(支配者)側の倫理かも。

「人はみかけによらない」とか、
「時は金なり」(実際には、富豪になる人は時給で仕事を考えません)とか、

一部の人の利益を守るために喧伝されているフレーズは、
他にもたくさんあるんでしょうね。
ただ、私たちが意識していないと気がつかないだけ。

192:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/14 02:21:22 8M1HC2Q90
私も、ダイレクト出版にクレジットカードから高額の不正請求をされました!!!
あきらかに意識的にやっており犯罪であるのはあきらかです!!!

193:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/14 06:44:54 eArWlWT30
>>192
さんざん叩かれているからね。
財政的に苦しくなっているんだろう。
で、ますます悪行に向かうことになる。
借金している人が借金を重ねるのと同じ道を歩むことになる。


194:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/14 09:11:05 eArWlWT30
そういえば、このページの真ん中あたりでも、小川の悪行がそれとなく揶揄されています。
URLリンク(www.ibc-bookstore.com)

195:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/14 17:38:30 5ifRxBDy0
小川のとこ、売上ダウンしてるんかな?

あと、>>194へ。宣伝は止めておこうね、わかった?

196:あぼーん
あぼーん
あぼーん

197:最悪/
09/07/16 23:52:24 90gOab310
 ここ、書き込みしても、勝手に削除されちゃうんだ?
驚いたよ。 みんなでダイレクトに苦情の電話しようね。 て
書き込みしたら、勝手に削除されたんだよ。 わかる?

 ヒドいね。 誰が検閲してるわけ?

 

198:最悪/
09/07/16 23:54:15 90gOab310
 ちなみにさ、みんなで日時を決めて
ダイレクト出版に苦情の電話をし続けようね。 て
提案したんだよ。 小川社長を始め彼らには、深いレベルで
自覚してもらわないといけないって。

 なのに、削除ってヒドい仕打ちだよね? まさか関係者見てるの?
 
 

 

199:あぼーん
あぼーん
あぼーん

200:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/17 13:33:03 4+Fy7CYN0
電話番号を含んでいるから削除されてるだけだろ。
2chがなんだか分かっているのか?

201:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/17 22:34:35 DC2qkPPT0
まー、削除依頼が出ているってことだよね?
見てるんだろね。んでもって、2chだからこの悪評が削除されないワケだw

せいぜい、落ちないように書き込もう。

202:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/18 08:08:58 vH19hUb10
最近どうなってるんだ?ここの勢いは衰えてきているのか?
人々の関心が薄れてきている感じがするんだけど、どうなんだろ?

203:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/18 09:27:59 N53KD5Kq0
www.d-publishing.jp/news/20090105.html

204:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/18 21:33:35 WM6xt8jv0
マルチ商材まだ売ってるの?

小川の顔の悪さったらないよなw

205:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/21 07:11:21 jFNYHHVd0
>>204
と、いうか、「お金儲けの方法教えてあげます」で人から金とっていて、
その内実が「私とおんなじことやりなさい」ということが大半だから
情報ビジネスは世間的にはマルチ商法に見られるっていうことだと思うよ。

いろんなツールとか、なんちゃらマーケティングで
カムフラージュしていても、実際にはお金を儲けたい人を釣る
マルチと同じだってね。

ただ、小川の場合は、その釣り方・ふんだくり方がえげつない
(無料であげます → クレジットカードに課金)
もんだから、叩かれてる。

そして、そのやり方があなたも言うとおり、人相に表れてるから
話題になってるっていうこと。


206:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/22 06:53:03 Bq1US+RW0
さっさと情報起業からは手をひくのがいい。
あんなのは、お金が欲しい人の間でお金を回しっこするだけ。
儲かるのは元締めだけ。
たまに儲けた末端の連中が成功者として取り上げられたりするけど、
その成功だって長くは続かないよ。

あんな虚業はやめて、正業に参入しよう。


207:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/07/23 22:13:11 CO05MTjG0
>>206
>あんなのは、お金が欲しい人の間でお金を回しっこするだけ。
情報商材コレクターってのもいるぞ。
一種の中毒状態ね。次から次から、新しいのが出る度に買っていく。

208:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/08/03 14:35:21 2g5JtdE00
まだ胡散臭いことやってんの、この会社。

確かちょっと前にネズミまがいの商材を売ってなかった?

209:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/08/04 04:07:47 ONBCCVQ40
この商品を売りなさい!そうすればあなたも儲かります!
って言って商品を売るのは、根底にネズミの発想がある。
なんちゃらかちゃらビジネス、とかいってカムフラージュは
するけどね。

210:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/08/05 03:42:55 HaMEpnPQ0
新しいタイトルで次から次へと迷惑メールが止まらないね。
開封したり、配信解除をクリックしないようにしているんだけど、
(これをやると余計に増える)毎日6~8通は配信される。

以前に会員情報が流出したと言っていたが、
自ら会員の情報を売っているとしか思えない。
流出だったらここまで多くの迷惑メールが配信されないと思うのですが。

211:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/08/05 04:25:36 66FiHvT00
あの会社の収益源は、

・顧客のクレジットカードに対する不正課金

・メールアドレスの不正販売

ではないかとすら思えてしまいますね。

当局のみなさん、本当のところはどうなのか、捜査してくれませんか?


212:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/08/12 23:54:42 Mg8Fzway0
そんなに悪い奴なのか?しかし疑惑が多いし、やられた!って奴が多いんだろうなあ、このスレを見る限りでは

213:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/08/13 06:08:04 VGN5L+4K0

法的には問題ないようにしているのかもしれないけど、
客から「やられた!騙された!迷惑だ!」と思われてる時点で
商売人として失格だよ。

214:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/08/29 23:14:09 cTRQMUBc0
こんなにネットで悪評が書かれて彼の商売には影響出ているんだろうか?
外から見ても分からないよねえ 年商10億円ペースはキープできるの??

215:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/09/17 08:52:10 j/PPfZdf0
オレもダイレクト出版にクレジットカードに対する不正課金
やられたよ

カードの明細は頻繁にチェックしたほうがいいね

小川忠洋は詐欺師だったんだね


216:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/09/17 11:45:06 HSgVzg1M0
いろんな所でクレジット被害の話聞くけど
行政処分下されないの?

217:さいあく
09/09/18 06:58:52 wfAEDI+S0
 もう、最近また迷惑メール増えてませんか?
9月に入って、もう数十通以上来ています。
 行政処分でも何でも、責任を取って欲しいんですけど
なにかできるアクションを知っている人いませんか?
 一人では出来ないけど、皆でなら出来る?

 第一、あのヒドい顔の社長が毎日のうのうと下らない
ブログを更新しているのが許せなく無い?



218:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/09/24 03:36:55 qQU18d/M0
必ず勝てる株の情報サービス

超短期爆発銘柄&仕手株銘柄配信サービス「スナイパートレード Explosion」

URLリンク(kabuocool.com)

219:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/09/26 18:19:17 XhmPkzg40
苦情はこっちにも投げてくれ。現金もらえるぞ。
URLリンク(www.yucharo.com)



220:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/12/02 00:28:39 1XKWyqep0
小川ってURLリンク(www.quiz5.net)こいつか?
ここでも儲けてんのか?

221:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
09/12/02 22:26:53 HyVrrgtG0
>>220 宣伝かよっ 引っかかって見てしもうた 少し悔しい

222:123
10/01/13 18:00:25 yZoX0rSp0
松下誠の投資レポートの購読中止を去年ダイレクト出版に伝えて了解得たんだけど

レポートだけ中止になって料金だけいまだにカードから請求されてるよ

223:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
10/01/21 14:07:15 DA86tjxT0
>>222 事務上のうっかりミス?それともワザとなのか?
 うっかりミスの割には報告が多過ぎのような気がするね

224:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
10/02/02 23:30:32 tAPy7Yu50
>>222
おれも「松下誠の投資道」ってメールマガジン登録して見ている。
でも、登録してそのあと全然配信されないのでおかしいな  
て思ったら、プロバイダが迷惑メールフォルダに振分けていた。www

メールの内容自体はまとも。
毎朝、あっている(ような)アドバイスをしてくれると信用しそうになる。
というか、信用して、商材を買いかけた。
「自分の投資スタイルをつくれ」
「まめにしろ。」
「相場に流されず、逆らわず」
メールマガジンで言っていること至極まっとう。ただし、商材ページ
「机の前の30分で儲かる」なんていうのは、ねえ。

でも、1回のロスカットで、2万円なんてなくなるし・・。
うーん また誘惑にかられる・・。
たぶん、エリオット波動系の話なんだろうけど・・。

>>222 
投資レポートの内容はどうでした?

225:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
10/02/06 12:01:16 oSFu9NFa0
>>223
いずれにしても、信用をなくすことやってるね。
新規顧客を獲得すればするほど、信用をなくしていく。
頭のいい人間がすることとは思えないねぇ。

226:オレオレ!俺だよ!名無しだよ!
10/03/10 05:45:29 TNMa3vHK0
ダイレクト出版からベストオブ・アンダーグラウンド・オンラインセミナー
完全版を代引きで5万で買ったんですが。日曜日に注文して月曜日に発送するみたいな事を
メールには書いてあったんですが、2日経ってもまだ発送のメールが来ません。
一応、5営業日経っても届かない場合は連絡しろとは書いてありましたが。
ググったら評判が良くないみたいで不安になってきたんですが購入した人が
いたら教えてほしいんですが、そもそもこのDVD自体はいい物なんでしょうか?
会社が会社だけに不安になってきました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch