情報商材レビューサイトでいいとこない? Part5at AFFILIATE
情報商材レビューサイトでいいとこない? Part5 - 暇つぶし2ch142:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:06:18.95 FzkcUUXt0
相変わらずキャバ行ってますw

最近真面目にアフィしてるから忙しいよ
年内に計画通りに仕込めれば、来春はウハウハの予定
アフィ部屋も借りたし頑張ろうっと

143:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:06:39.79 jIUyFJsw0
a

144:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:07:27.73 FzkcUUXt0
アフィ部屋って、わざわざ借りる必要あるか?w

145:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:07:39.82 jIUyFJsw0
a

146:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:08:19.73 jIUyFJsw0
a

147:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:08:42.24 FzkcUUXt0
>やる気を見るのに高額

馬鹿のせりふ 意味なし

148:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:09:04.83 jIUyFJsw0
a

149:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:09:49.31 FzkcUUXt0
セミナーって開催場所に行って、講義を受けるってことだろ。

仮に参加費用が1000円だったとしても、

他府県から参加する場合、交通費を考えると数万円する場合がある。

やる気があってどうしても参加したいセミナーがあったら、そういう場合でも参加すると思うぞ!

やる気がなけりゃー、わざわざセミナーの為だけにそんな高額な交通費出すわけないからなwww

150:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:10:01.23 jIUyFJsw0
a

151:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:10:58.27 FzkcUUXt0
セミリタイアを夢見る22歳です
圧倒的な自由、暇の使い方に悩むという皆様の生活に憧れます。

突然で失礼な話なのですが、弟子にして頂けないでしょうか?
アフィリエイトの基礎からたたき込んで頂きたいです。

お師匠様になって頂ける方には、恐らくメリットは無いです。
私が出来る事は、成長した私の姿をお師匠様お見せする事ぐらいです。

万が一、こんな私を弟子にしてみよう・・・と思って頂ける方がいらっしゃいましたら
deshi-kiboudesu■aurora.ocn.ne.jp(■は@)
までご連絡頂けないでしょうか?

アドバイスをくださる方、こうこうこうすれば師匠になってやるという方も
ご連絡頂けるととても嬉しいです。

私は本気でがんばりたいです、よろしくお願い致します。

152:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:12:19.52 g33etiFh0
誰も、そんな暇人いねーよ!。月100万金出すなら考えてもいいがな。

153:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:12:22.90 jIUyFJsw0
a

154:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:13:26.99 g33etiFh0
月100万とか、バロスww

155:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:13:33.17 jIUyFJsw0
a

156:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:14:36.26 g33etiFh0
っつーか売れる小説や漫画の書き方を教えてくれ、っつってんのに等しいからな。
基本的なことは教えてやれるがそこから先はセンスだし教えられるもんでもない。
つーわけだから基礎をネットで調べて抑え、その後はサイトを作りまくれ。
ひとつ作って反省点を見つけ、を繰り返しゃいい。10万くらいならそのうち行けるだろ。

157:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:14:43.30 jIUyFJsw0
a

158:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:16:03.60 FzkcUUXt0
やり方もセンスも人それぞれ
俺は本当にネットの事を知らない時から始めたが、ちゃんと稼げるようになった。

いまだにプログラムとかさっぱりだが稼げる

無料で読める情報商材とかでも参考になるのはたくさんあるから独学でまずは頑張りな
金出して情報商材買うのはバカだぞ


本気でやる人ならコツがわかるまで失敗するもんだよ

159:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:16:10.16 jIUyFJsw0
a

160:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:17:11.14 FzkcUUXt0
そそ、プログラムは使いこなせれば便利だが、なくても十分稼げる。
小さな成功を積み重ねて、大きな成功まで育てていけば誰でも
サラリーマンの年収ぐらいはすぐに稼げるようになるよ。

161:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:17:12.43 jIUyFJsw0
a

162:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:18:22.92 FzkcUUXt0
アフィリエイトでコンビニのバイト以上の時給を稼ぐのって、
かなり難しいと思うんだけどなぁ。

163:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:19:45.93 FzkcUUXt0
アフィリで稼げる、稼げないは人それぞれ、向き不向きあるしな。

164:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:19:59.62 jIUyFJsw0
a

165:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:20:55.25 FzkcUUXt0
上手くいっている人を参考にするのはいいと思うけど、いろんな人を見てきた限り、その人にあったやり方があると思う。
実際、一度アルバイトを雇って、いろいろ教えながら作ってもらったけど、やっぱりそれなりにしか行かなかった。
教え方が悪いといわれたらそれまでだけど、そいつは自分で工夫して俺だったら絶対にやらない方法でサイトをしっかり収益化したよ。

1000サイトはやりすぎだと思うけど、月に1サイト作るくらいをベースに1ずつ作りこんでいけば成功体験と非成功体験がつみあがって
自分にあったウェブサイトの運営方法が出来上がっていくんじゃないかなぁと思います。

やり方だって、特定のECに絞り込む方法、アドセンスに頼る方法まで沢山あるんだから、いろいろチャレンジしてみてください。

166:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:21:02.26 jIUyFJsw0
a

167:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:22:04.65 FzkcUUXt0
何この机上の空論討論会

他人の意見なんかやくにたたねーよwww

168:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:22:06.84 jIUyFJsw0
a

169:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:23:10.71 jIUyFJsw0
a

170:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:23:34.81 2RAYggi/0
他人の意見ほど役にたつけどな

いい意見も悪い意見も

171:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:24:01.65 jIUyFJsw0
a

172:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:24:42.28 2RAYggi/0
物事の本質を見極められる大人になればおk

173:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:25:51.43 2RAYggi/0
通りすがりの者ですが質問
サイト作るのにHPビルダーとかじゃなくhtml手書きの方がいいのは何故?

174:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:26:50.71 jIUyFJsw0
a

175:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:27:12.76 FzkcUUXt0
不要タグというものが出来てサイト全体が重くなる
0.1秒でもスムーズに表示させたい側としては死活問題

+細かい所まで手が届かないからね。
実際はHPなんていくつか作っていると自分なりのテンプレが出来るから
後はそれをちょっとずつ変えていけばいいから
そんな労力もかからんしね。

そんな僕はterapad使ってます

176:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:27:49.03 jIUyFJsw0
a

177:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:28:20.28 FzkcUUXt0
サイトの重さよりソースの糞さの方が重要
検索エンジンは希望的にHPビルダーで作られたサイトを嫌う

178:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:28:53.81 jIUyFJsw0
a

179:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:29:29.54 FzkcUUXt0
良い事は他の人が言ってる通りだけど今の時代どっちでもあまりかわらんよ

180:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:29:50.31 jIUyFJsw0
a

181:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:30:43.99 FzkcUUXt0
昔のモデムの時代ならまだしも今の時代に死活問題って事も無いでしょw
俺もその時代にタグは覚えちゃったからいまだに手書きだけどHP作成の依頼とか
たまに受けると非常にめんどくさい、、、
でもソフトを今更覚えるのも非常にめんどくさい、、、

182:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:30:53.68 jIUyFJsw0
a

183:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:31:51.06 FzkcUUXt0
>検索エンジンは希望的にHPビルダーで作られたサイトを嫌う

それはないだろw
本当に儲かってる???

希望的にじゃなくて・・・・「基本的に」じゃないのか?藁

184:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:32:59.92 FzkcUUXt0
>検索エンジンは希望的にHPビルダーで作られたサイトを嫌う
都市伝説でしょw

ちょ、俺もつられたw

185:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:33:16.96 jIUyFJsw0
a

186:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:34:22.28 UVY/GEst0
正確には「ビルダーが自動生成するタグを修正できなければSEO対策の基本が練れない」だ
特に今YahooはXHTMLを非常に好む

ちなみに「希望的に」の部分は誤字だ
「これ見よがしに」とか書こうとしてたが、なぜ「希望的に」となってるのかは分からない

187:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:34:30.15 jIUyFJsw0
a

188:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:35:29.76 UVY/GEst0
XHTMLかぁ めんどくせえな

189:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:35:44.38 jIUyFJsw0
a

190:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:36:33.21 jIUyFJsw0
a

191:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:36:38.95 UVY/GEst0
ホームページninjaは論外ですかww
おれninjaで稼いでるけど

192:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:37:30.80 jIUyFJsw0
a

193:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:38:00.23 FzkcUUXt0
作り元はなんでもいいんじゃね?

サイト、もしくはブログの中身がしっかりしていれば何も問題なし!!!!

逆にいえば、その「しっかりした内容」が非常に難しいけどなw

194:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:39:07.42 FzkcUUXt0
SEOを追うのは良いけど定番以上の事やって上位来たって変化して落ちたら意味ないでしょう
そんなんじゃ定期的に稼げないしセミリタイアなんて怖くて出来ない

XHTMLが好むのを調べたのはすごいが好まなくなったらそのサイトは駄目って事だろ?

SEOは定番やっとけば十分だよ
ビルダーだと定番も出来ないって言うならそれでもかまわないしw

195:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:39:13.75 jIUyFJsw0
a

196:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:40:16.41 FzkcUUXt0
その通りだ
もしもおまえが言うように、おれのサイトが売上をあげてる要因がXHTMLに依存してるなら
セミリタイヤなんか出来やしない
もちろんXHTMLなんぞ付け焼き刃だ

だが、その付け焼き刃が非常に重要だ
そのサイトをそのサイトに仕立て上げてる決定的な強みは間違いなく必要だが、
それを最大級に引き出すには両手の指いっぱいの付け焼き刃がいる
そのひとつがHTMLソースな訳だが、この付け焼き刃ひとつの完成度をバカにしてるようじゃ
それこそ怖くてセミリタイヤなんか出来やしないよ
チリもつもれば山になるんだぜ?

おれはSEO対策実験用のサイトをひとつ持っている
SEO対策は、付け焼き刃の中ではなかなか重要である場合が多いが
おまえのサイトは大丈夫か?いや、大丈夫ならいいんだ

ビルダーでもソース編集は出来る
(にんじゃは知らね)
だから別にビルダーは悪かない
無知であることが悪いんだ

197:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:40:26.31 jIUyFJsw0
a

198:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:41:38.88 FzkcUUXt0
ビルダー利用者は得てして無知である場合が多い
しかも使いやすいがゆえ、無知であることに目をつぶらせる能力が優秀すぎるんだビルダーは!
よっておれは初心者にはビルダーは勧めない
あー言うソフトを使うのは、HTMLとCSSを覚えてからでも遅くないと思う

ビルダーで稼いでる奴も、ソースを勉強してみたらどうだ?
売上増えると思うよ

199:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:41:45.40 jIUyFJsw0
a

200:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:42:47.75 FzkcUUXt0
おまえらいつも何してんの?
アフィの次のステップに移行したいんだけど
なかなかこれはってのが思いつかないんだよね

201:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:42:49.54 jIUyFJsw0
その通りだ
もしもおまえが言うように、おれのサイトが売上をあげてる要因がXHTMLに依存してるなら
セミリタイヤなんか出来やしない
もちろんXHTMLなんぞ付け焼き刃だ

だが、その付け焼き刃が非常に重要だ
そのサイトをそのサイトに仕立て上げてる決定的な強みは間違いなく必要だが、
それを最大級に引き出すには両手の指いっぱいの付け焼き刃がいる
そのひとつがHTMLソースな訳だが、この付け焼き刃ひとつの完成度をバカにしてるようじゃ
それこそ怖くてセミリタイヤなんか出来やしないよ
チリもつもれば山になるんだぜ?

おれはSEO対策実験用のサイトをひとつ持っている
SEO対策は、付け焼き刃の中ではなかなか重要である場合が多いが
おまえのサイトは大丈夫か?いや、大丈夫ならいいんだ

ビルダーでもソース編集は出来る
(にんじゃは知らね)
だから別にビルダーは悪かない
無知であることが悪いんだ

202:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:43:56.72 FzkcUUXt0
あら、、、怒っちゃったかな?
「検索エンジンは希望的にHPビルダーで作られたサイトを嫌う」とか
「ビルダーで稼いでる奴も、ソースを勉強してみたらどうだ?売上増えると思うよ」とか言うからさ~
ちょっとかんべんしてほしいなって思ったんだよね
君のやり方は否定しないが上記のようないい加減な事はここではかんべんしてよ
(まっ俺の勝手な希望だけどw)

それとビルダーからだろうと手書きからだろうとまずやる事が大事なんであって
入りやすい方で良いじゃん
まあ手書きから始めると大方の人は嫌になると思うけどw

203:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:43:57.72 jIUyFJsw0
ビルダー利用者は得てして無知である場合が多い
しかも使いやすいがゆえ、無知であることに目をつぶらせる能力が優秀すぎるんだビルダーは!
よっておれは初心者にはビルダーは勧めない
あー言うソフトを使うのは、HTMLとCSSを覚えてからでも遅くないと思う

ビルダーで稼いでる奴も、ソースを勉強してみたらどうだ?
売上増えると思うよ

204:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:45:26.97 1AJuiEz80
ビルダーはコピペするときに重宝する

205:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:46:34.49 1AJuiEz80
それもそうだな

ただおれは企業相手のサポートしてたんだが、相手が「企業」でも初心者がビルダーを使うと
いかにもど素人が作りましたと主張してやまない痛々しいサイトになることが
やっぱ多いんだよな
その時のイメージがどうもな……

まぁ、もうなんも言わんよ

206:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:46:44.68 jIUyFJsw0
その通りだ
もしもおまえが言うように、おれのサイトが売上をあげてる要因がXHTMLに依存してるなら
セミリタイヤなんか出来やしない
もちろんXHTMLなんぞ付け焼き刃だ

だが、その付け焼き刃が非常に重要だ
そのサイトをそのサイトに仕立て上げてる決定的な強みは間違いなく必要だが、
それを最大級に引き出すには両手の指いっぱいの付け焼き刃がいる
そのひとつがHTMLソースな訳だが、この付け焼き刃ひとつの完成度をバカにしてるようじゃ
それこそ怖くてセミリタイヤなんか出来やしないよ
チリもつもれば山になるんだぜ?

おれはSEO対策実験用のサイトをひとつ持っている
SEO対策は、付け焼き刃の中ではなかなか重要である場合が多いが
おまえのサイトは大丈夫か?いや、大丈夫ならいいんだ

ビルダーでもソース編集は出来る
(にんじゃは知らね)
だから別にビルダーは悪かない
無知であることが悪いんだ

207:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:47:43.75 1AJuiEz80
1日の作業時間って何分ですか?
アフィ歴何年ですか?

貧乏人に教えてください><

208:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:49:06.54 1AJuiEz80
人それぞれだ! ヴァーーーーーーーーーカ!!

209:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:50:15.87 1AJuiEz80
新しい事始めたら眠くなるまでやって起きてまた眠くなるまで、、、
これを終わるまで繰り返すかな、、、
思いついたらやる気のあるうちにば~っとやらないと途中で飽きちゃうもので、、、
まあ好きな時間にやれて休みたければ数日分やっとけばいつでも時間作れるのはメリットかな?
専業にしないで副業でアフィやれたらそれはそれで幸せだと思いますよ
同僚よりはるかに金を持って遊べるから楽しいと思います。
ただ税金だけは気をつけてね!

210:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:51:25.20 1AJuiEz80
そんなに繰り返したらサイトなんか3日で出来るんじゃない?

211:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:52:50.08 1AJuiEz80
3日ぐらいで出きるよ~
それくらい根詰めないとまったく完成しない汗
ダラダラ作って途中までいって放置しているのが何個もある、、、
ただ連続では作らないけどね

212:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:53:59.42 1AJuiEz80
200万PV/月、リピーター率70%のサイトを持ってて、月のアフィ収入が15万~30万ある。
もう一段上を目指したいんだけど、どうするのがいいと思う?
ちなみに、今は半分以上がアドセンスで、残りが成果報酬。

213:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:55:08.82 1AJuiEz80
自分で考えな!

214:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:56:31.64 1AJuiEz80
逆にききてーわ

どういうサイトだと200万PV/月、リピーター率70%になるんだ?

215:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:58:12.79 jIUyFJsw0
a

216:クリックで救われる名無しさんがいる
11/02/22 12:58:34.15 1o32Julk0
>>212
URLリンク(utsudemodekiru.com)

ここ読んで実践すれば次のステップ
いけるよ。俺は実践中。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch