【サンデー】若木民喜 神のみぞ知るセカイ06at WCOMIC
【サンデー】若木民喜 神のみぞ知るセカイ06 - 暇つぶし2ch8:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止
14/07/01 21:31:52.84 h+YPzbQo0
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月20日 21:36
石崎じゃなくて石橋だろバーカw
>担当編集が石橋だった時期だけ売れてるんだよバーカ
ここに反論して見せろクズw
お前の都合のいいキチガイ妄想はどうでもいいよ どうせ次回作は爆死するんだから

名前:名無しさん 投稿日:2014年03月20日 21:39
それに、本当にマニュアルとやらを学んでいるなら 石橋が抜けた後で”急激に”売り上げが落ちるわけがないだろ どこまでバカなんだコイツww

名前:名無しさん 投稿日:2014年03月20日 21:40
327 石橋がいないと若木はヒットさせられなかったって最大の根拠があるんだけどな お前のキチガイ妄想とはレベルが違うんだよw

名前:名無しさん 投稿日:2014年03月20日 21:47
過去編が人気なさ過ぎて打ち切りになったか。 そりゃ仕方ないは 本当に面白くなかったもの

名前:名無しさん 投稿日:2014年03月20日 21:52
若木はこの先一人じゃやっていけんだろうな 有能な編集頼りの寄生虫作家だったからw

名前:名無しさん 投稿日:2014年03月20日 21:53
全盛期からいきなり5万も落とすとか無能にもほどがあるね・・・

名前:名無しさん 投稿日:2014年03月20日 21:56
過去編がそれまでの話よりも面白いのであれば普通に売り上げも維持できるか伸びるかしてたんだろうね それができなかったのは有能な編集が抜けて作者の地金が現れたから


2 : 以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/04/23(水) 23:20:03.53 ID:s2feUc2n0 [1/1回(PC)]
ハクアのフォローが無さ過ぎる

3 : 以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/04/23(水) 23:24:56.54 ID:4bKRuXdu0 [2/2回(PC)]
桂馬の魅力は現実<ギャルゲーの思考そのものだったのに最後で崩しやがった
一人一人の好きなキャラは分かれるだろうけど読者のほとんどは最初から最後までぶれない桂馬を見ていたかったに違いないのになぜあんな終わりにした 成長したんですとでも言いたいのか


119 :マロン名無しさん:2014/04/24(木) 08:11:11.67 ID:???
99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 08:08:09 ID:yVtBcTMo0
意図的にでも仮にもラブコメというジャンルでこれだけネガな描写ばかりで恋してますなのは他に類を見ないんだよな
それに不本意に傷付けたとはいえ攻略に支障きたす程に気持ちが残ってしまってたなら、例え不謹慎な状況だろうとも好きな相手と関われる事に喜びを感じてしまうものだと思うのだがな
ちひろの友達関係の配慮もせずそれによってちひろがまた傷付くかもしれないのに三度目の正直やるくらいポジティブなのと、無表情な設定ならまだしも照れは普通にしてたから尚更変に感じた
作者の恋愛観がそうだったというだけかもしれんがな

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 11:46:51 ID:yVtBcTMo0
>>100 少女まんがこそ例えどんな状況だろうとも好きな相手と居たら舞い上がってないかな
少女まんがにおいてのテンプレはロミオとジュリエットで大体の作品は当てはまるわけだが、最大の障害なはずの歩美やバンドのメンバーである結に対しても全く障害になってなかったから、心情までは参考にしてたとは思えないな
そう考えると実は女神編が本来作者の予定していたエンディングでそこから引き延ばしになったとも考えられるし、色々辻褄は合ってくるな
過去編で桂馬のちひろへの執着は感じられるが負い目からただただ苦しいと逃げてるだけで、その罪悪感からちひろへの償いとして好きだという感情に変換して逃れようとしてるに過ぎなく見えてしまってたんだがな 色々振り回されてて描きたくても出来なかったのかもな

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2014/04/23(水) 15:30:30 ID:sEENTvhg0
大雑把に言えば十年前に窺える心理の方向性が最終回に結び付かない
宿主達を解放してゲームを終わらせ、理想のセカイに目を向ける事と ちひろへの恋心をどうするかは筋を分けるべきだった
少なくとも過去編を経た流れでは



少年サンデー 2014第21号 連載150回目『BE BLUES!~青になれ~』、『神のみぞ知るセカイ』遂にエンディング - +ENOKORO+
URLリンク(enokoromia.blog106.fc2.com)

個人的にはなんかモヤモヤっとする終わり方でしたなぁ。
キャラが多いので後日談も少なめだし、女神の存在とかどうなんのって感じですし。そこはゲームとは違って現実の攻略は容易じゃないって表現でもあるんだろうか。
なんか終わった!って感じがしない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch