外人(特に三国人)の観光マナーが悪すぎるat TRAVEL
外人(特に三国人)の観光マナーが悪すぎる - 暇つぶし2ch378:列島縦断名無しさん
14/10/05 13:07:55.32 D/tJD2Nf0
【社会】外国人観光客を対象に全品目の消費税免税がスタート 購買後押しに期待
スレリンク(newsplus板)

379:列島縦断名無しさん
14/10/06 22:11:53.67 GvddTOHZ0
フライブルク市民団が訪問URLリンク(www3.nhk.or.jp)
松山市の姉妹都市、ドイツ・フライブルク市から招待された市民が6日松山城などを訪れ、茶道や風呂敷など、
日本の伝統文化を体験しました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
松山市に招待されたのは、ドイツの南西部にあるフライブルク市の市民17人です。
松山市とフライブルク市は、25年前から姉妹都市の提携を結んでいて、松山市は平成7年から日本の文化への
理解を深めてもらおうと、フライブルク市の市民から希望者を募って招待し、交流を進めてきました。
一行は6日午後から、松山城の二之丸史跡庭園にある茶室を訪れ、伝統的なお点前を体験しました。
最初は慣れない正座に戸惑っている様子でしたが、市民グループがたてたお茶が運ばれると、
「茶碗は何回回せばいいのか」とか、「一回で飲み干さなければいけないのか」などと積極的に質問して、
礼儀作法を学んでいました。
そして、初めて味わったお茶について「クリーミーでおいしい」とか「慣れない味だ」と感想を言い合っていました。
一行は、お手玉の遊び方や風呂敷の使い方も体験し、風呂敷が何回でも繰り返し使える環境にやさしいものだと
いう説明を聞いて、さまざまな結び方を楽しんでいました。
参加した男性の1人は、「日本を訪れたのは初めてだが、茶道は静寂を感じる文化で、非常に感銘を受けた」
と話していました。
一行は7日、しまなみ海道を訪れたあと広島や京都などの観光地を回って、ドイツに帰国することになっています。
10月06日 19時30分

380:列島縦断名無しさん
14/10/09 17:13:20.33 5AWPCfrm0
北大生、イスラム国参加意志強く「戦闘員になり人殺す」

産経新聞 10月9日(木)7時55分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)




.


 イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の戦闘員に加わるため北海道大学の男子学生(26)がシリア渡航を企てた事件で、北大生が警視庁公安部の任意の事情聴取に
「戦闘員になって人を殺すつもりだった」などと供述していることが8日、捜査関係者への取材で分かった。
北大生は最近、イスラム教に入信し、アラビア語を学んでおり、公安部は渡航に強い意志があったとみている。

 私戦予備・陰謀容疑で6日、関係先を家宅捜索された北大生は事情聴取に「シリアへ渡り、イスラム国に加わるつもりだった」と供述。
戦闘員となり、殺害行為などに加わる意志があったことを認めている。

 渡航を考えたきっかけについては「就職活動がうまくいかなかった」と説明。公安部は、行き詰まりを感じた北大生が、
イスラム国に展望を見いだし、渡航計画を本格化させたとみて、裏付けを進める。

 一方、海外渡航歴がなかった北大生が今年5月、旅券を取得し、8月に千葉県の20代の男性らと数人でシリア渡航を計画していたことも新たに判明。
北大生は公安部が強制捜査に乗り出した翌日の今月7日、再び出国する予定だった。

 公安部の調べでは、北大生は、イスラム世界に詳しく、イスラム国の支配地域を訪れたこともある元大学教授の男性(54)らの手助けを受けて、渡航を準備。
7月には北海道から上京し、東京都杉並区内のシェアハウスに居住し、千葉県の男性らと8月に渡航を計画したが、旅券紛失や家族の反対などで中止した。

 公安部は、北大生や元教授らの関係先を捜索。北大生の旅券や、イスラム教に関連する書籍などを押収した。
元教授は「シリア行きを希望する北大生を手伝いたかったが、うまくいかなかった」と説明している。

381:列島縦断名無しさん
14/10/09 17:18:31.05 5AWPCfrm0
渡航手助けの元教授「司令官に会わせるつもり」

読売新聞 10月9日(木)14時41分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)




.


 イスラム過激派組織「イスラム国」に外国人戦闘員として加わろうとしたとして、警視庁公安部が北海道大の男子学生(26)の関係先を捜索した事件で、
シリアへの渡航を手助けしたとされる元大学教授が「イスラム国側はあなたを歓迎している」と北大生に伝えていたことが同庁幹部への取材でわかった。

 公安部は、元教授が北大生のシリア渡航を後押ししたとみている。

 この人物は、イスラム法学が専門の中田考・元教授(54)。

 同庁幹部によると、中田元教授は、東京都千代田区の古書店関係者から北大生を紹介され、イスラム国の内情などを解説。
中田元教授は先月、フリージャーナリストの常岡浩介氏(45)と2人でイスラム国の支配地域を訪れ、イスラム国の司令官と面会しており、
公安部の任意の事情聴取に対し、「北大生が計画通りに渡航していれば、司令官と会わせるつもりだった」と話しているという。
.
最終更新:10月9日(木)14時41分

382:列島縦断名無しさん
14/10/10 16:37:05.34 KBHjq+7w0
【韓国】 海外で収監されている韓国国民、40カ国1172人、日本474人で最多[10/07]
スレリンク(news4plus板)

383:列島縦断名無しさん
14/10/12 16:34:28.77 U0d94XYW0
【社会】中国船、小笠原(東京)に押し寄せ傍若無人な振る舞い・・・サンゴ密漁 「自分達の領土で好き勝手されているのに守るすべがない」★2
スレリンク(newsplus板)
【日中】国境の島・小笠原に押し寄せる中国魚船…目的は高級サンゴの密漁「日本の領土で好き勝手にされているのに守る術ない」[10/12]
スレリンク(news4plus板)

【日中】安倍政権、中国人向け「数次ビザ」緩和を検討、富裕層対象…経済効果を期待、日中の融和ムードを後押し[10/12]
スレリンク(news4plus板)

384:列島縦断名無しさん
14/10/17 11:28:15.02 9UVZV6IT0
いらん人ぽい子供が量り売りのお菓子を手で触って戻した。
日本に来るな。
注意しない店員も悪い。

385:列島縦断名無しさん
14/10/25 09:35:31.09 N07gUcJz0
高知日米協会の設立総会URLリンク(www3.nhk.or.jp)
アメリカでも人気が高まっている高知県出身の幕末の偉人、ジョン万次郎を通じて日本とアメリカの交流を深めようと、
24日、高知市で「高知日米協会」が設立されました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「高知日米協会」は幕末にアメリカに渡って日米の友好に大きな役割を果たしたジョン万次郎の出身地・高知で、
官民が一体となって設立したもので、24日の設立総会には、高知県や県内企業の経営者ら100人余りが出席しました。
総会では、まず、協会の会長に就任した高知県商工会議所連合会の青木章泰会頭が、「高知県民が『アメリカ』
と聞いて真っ先に思い浮かぶのがジョン万次郎だと思います。
万次郎を通じて、国際化が進む現代でも、高知とアメリカとの関係をさらに密接にしていきたい」とあいさつしました。
続いて、アメリカ総領事館のアレン・グリーンバーグ総領事が「高知は自然に恵まれ、ジョン万次郎の出身地でもあり
ことし8月の着任以来、ずっと来たいと思っていた場所です。協会の発展を心から願っています」と祝辞を述べました。
高知日米協会は、今後、ジョン万次郎関連のイベントを高知に誘致するなどして活動を活発化させることにしています。
10月24日 21時14分

386:列島縦断名無しさん
14/10/27 19:25:06.61 wcffe6D50
エボラ出血熱、日本上陸の最悪シナリオ「中国経由が最有力」©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

387:列島縦断名無しさん
14/11/05 13:40:45.79 HSPxekeV0
タイの人気番組 KSBと共同制作11月04日 17:52 URLリンク(setonaikai.co.jp)
タイの人気番組とKSBが共同制作です。URLリンク(www.youtube.com)
タイの人に岡山・香川を中心とする瀬戸内海の魅力を知ってもらおうと、観光や産業、
グルメなどを紹介する番組のロケが行われています。
今まさにタイで放送される番組の収録が行われています 桃太郎にて人気のジ-ンズなどを紹介してるようです
ロケが行われているのはタイで放送されている情報ドキュメンタリ-です 毎週日本文化を紹介するタイの人気番組で
その名もすごいジャパン 地域の素晴らしさを発信しようとksbのプロジェクトらぶ瀬戸内海と通じることから
今回瀬戸内海エリアを舞台にksbと共同制作を行っています 4日は国産ジ-ンズ発祥の地、倉敷市児島の
児島ジ-ンズストリ-トで撮影を行いました タイでは児島のものをはじめ ジ-ンズの人気も高いそうです
縫製工場や店舗を回りこだわりの品がどのように生まれているかを紹介します 昔の機械を使うことによって味がある
味のある昔ながらの生地を再現できる 税込で1万5984円です 高くない 日本語とタイ語でインタビュ-するのは
タイで最も活躍している日本人俳優の佐野ひろさんです 現地で製作会社を立ち上げ この番組のレギュラ-として
番組で母国の素晴らしさを紹介しています 今回は去年ベストジ-ニスト一般新人部門グランプリに選ばれたモデルの
志摩マキさんも一緒にmcを務めます タイ人と日本人のハ-フです 2人は生地の手触りを確かめたり気に入った服を
試着したりして児島のジ-ンズの魅力をprしていました 佐野さん 瀬戸内海の地域はまだまだ 未開の地なんですけど
逆にそこが1つの魅力だと思います 見るもの全てが 自分にとっても新鮮で それをタイの視聴者に
伝えられたらいいなと思います ロケは6日まで行われ 番組は30日から5週にわたりタイで放送されます

388:列島縦断名無しさん
14/11/06 08:50:49.34 e0XFR9Mp0
フェリー特割で外国人誘致URLリンク(www3.nhk.or.jp)
国が定めた広島と松山を結ぶ新たな観光ルートで外国人旅行客を呼び込もうとこの航路を運航するフェリー会社は
外国人を対象にした料金の特別割り引きを今月から始めました。
観光庁は、京都から広島を経由して松山にいたるルートを「新ゴールデンルート」と名付けて、外国人旅行客の誘致に
力を入れています。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
これを受けて松山市の石崎汽船と広島市の瀬戸内海汽船は、今月から来年3月末までの5か月間、外国人を対象に
松山と広島を結ぶ航路で料金の特別割り引きを実施することになりました。
割り引きとなるのは、高速船のスーパージェットとフェリーの往復運賃で、▼スーパージェットが大人7100円、
▼フェリーが大人3600円といずれも片道の料金で往復できるということです。
また、この航路の一部区間となる松山と呉、呉と広島の間でも割り引きが適用されるとということです。
チケット売り場で、外国籍のパスポートを提示したうえで、現金で支払えば割り引きが受けられるということで、
松山市などでは、このルートをつかった外国人旅行客の増加につながると期待しています。11月06日 08時12分

389:列島縦断名無しさん
14/11/06 09:47:31.28 0l+ZBBft0
なんだよ、これはw

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

390:列島縦断名無しさん
14/11/10 17:44:49.04 QrVIf5Tr0
日韓の高校生が交流URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本と韓国の文化の違いなどに理解を深めるため韓国の高校生が岡山市の高校を訪れ、書道などの日本文化を
体験しながら生徒たちと交流しましたURLリンク(www3.nhk.or.jp)
この交流事業は、公益財団法人の日韓文化交流基金が行っているもので、韓国各地から集まった高校生45人が
岡山市中区の岡山城東高校を訪れました。
はじめに歓迎会が開かれ、石井一郎校長が「この交流が両国の友好につながっていくと確信しています。
しっかり楽しんで下さい」とあいさつしました。
そして、高校の教師が尺八で韓国の民謡の「アリラン」を演奏すると韓国の生徒たちが演奏に合わせて口ずさんでいました。
このあと韓国の生徒たちは2つのクラスに分かれて書道や音楽の授業に参加しました。
このうち、書道の授業では、日本の生徒たちに漢字の意味や筆の使い方などを教えてもらいながら慣れない手つきで
「桜」や「福」などの字をしたためていました。
韓国の17歳の男子高校生は「日本に旅行に来ることはあっても日本の高校生との交流はめったにない経験なので
とても有意義でした」と話していました。11月10日 13時32分

391:列島縦断名無しさん
14/11/11 00:07:28.07 9nEdqSWe0
【話題】世界各地で非難の米ナンパ師、日本人&女性差別のセミナーで来日予定 入国拒否求め3日間で3万人が署名[11/09]★4 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

「日本人女性は好きなようにヤレるよ」と豪語する白人ナンパ師、豪州から追放される©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

392:列島縦断名無しさん
14/11/11 17:58:06.29 Jk88atTG0
ミャンマー大学生が藍染め体験URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本文化を知るために来日しているミャンマーの大学生たちが、11日、徳島市の高校で藍染めを体験しました。
徳島市の城西高校を訪れたのは、日本文化を知ってもらおうという外務省のプロジェクトで来日しているミャンマーの
大学生23人です。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
この高校では、徳島伝統の藍をみずから栽培し、藍染めの製品を作る学習に取り組んでいて、11日、ミャンマーの
大学生が高校の生徒といっしょに藍染めの作業を体験しました。
大学生たちは、2人1組で、布を縛ったり握ったりしながら染料につける「絞り染め」の技法を教えられ、
白いハンカチを何度も液につけて染め上げていきました。
そして、藍染めのハンカチが完成すると高校生と一緒に記念写真を撮っていました。
参加した大学生は、「日本の伝統工芸を体験することができてうれしいです。
藍染めのハンカチを持って帰って家族や友人に自慢したいです」と話していました。
大学生たちは、12日以降、東京で博物館などを見学した後、15日に帰国することになっています。11月11日 15時45分

393:列島縦断名無しさん
14/11/18 17:49:08.27 RKVslUDW0
タイのマスコミ対象の旅行ツアーURLリンク(www3.nhk.or.jp)
タイからの観光客を呼び込もうとタイの旅行会社やマスコミ関係者に岡山の観光名所を案内しその魅力について
知ってもらうツアーが岡山市内で行われています。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
このツアーは岡山市と観光業界が企画したものでタイの旅行会社やテレビ局などのマスコミ関係者、およそ20人が
参加しています。
一行は18日朝、日本三名園の1つ、岡山市北区の後楽園を訪れ、後楽園が江戸時代に岡山藩主、池田綱政によって
憩いの場として作られたことなどの説明を受けたあと園内を散策しました。
タイでは日本のように春夏秋冬がはっきりしないため、四季折々の変化が観光の魅力の一つになっているということで
ツアーの参加者たちは園内を歩きながら赤く色づいた紅葉の様子を写真におさめていました。
また、園内の茶屋では岡山名物のきびだんごもふるまわれ、その味を楽しんでいました。
岡山県によりますと県内を訪れたタイの観光客は昨年度1年間で1865人と前の年度のおよそ2倍に増えていて去年、
ビザの発給要件が緩和されたことから今後も増加が見込まれるということです。
参加したタイの雑誌社の女性記者は「赤やオレンジ色の葉がとてもきれいでした。きっとタイの人たちは岡山のことを
気に入ると思います」と話していました。一行は19日、倉敷市内などを観光したあとタイに帰国するということです。
11月18日 13時05分

394:列島縦断名無しさん
14/11/19 09:21:02.03 bkJ4hBqT0
香港メディアが祖谷を取材URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県の観光地の魅力をより多くの外国人観光客に知ってもらおうと、徳島県などが招待した香港の雑誌記者らが、
18日、三好市の祖谷地方を視察しました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県の観光地を訪れているのは香港の旅行雑誌の記者ら5人で、徳島県の豊かな自然や伝統文化などの魅力を
外国人観光客に伝えてもらおうと、県などが招待しました。
一行は、17日から徳島県を訪れていて、18日は、三好市の祖谷地方を訪れました。
旅行雑誌では、グルメ情報が重要になることから、昼食を兼ねて訪れたそば屋では、「祖谷そば」やアメゴそれに
「でこまわし」など、郷土料理を熱心に撮影していました。
このあと訪れた「祖谷のかずら橋」は、年間の外国人観光客が去年、初めて1万人を超え、ことしは、さらに去年を
上回るペースで外国人が訪れる人気のスポットで、記者たちも、ゆれる橋を慎重に渡りながら美しい景色を撮影していました。
参加した香港の雑誌記者は「食べ物も美味しいし景色もきれいですばらしいところだと思います。
かずら橋ではいい写真がたくさん撮れて面白かったです」と話していました。
一行は、20日まで徳島県内に滞在し、大歩危の遊覧船や鳴門の渦潮などを訪れる予定です。11月18日 19時00分

395:列島縦断名無しさん
14/11/19 17:59:59.74 FO7sLimc0
( ´∀`)< 毎日、新聞を読んでます
<丶`∀´>< 毎日新聞を読んでます

( ´∀`)< うん、この味だ!
<丶`∀´>< うんこの味だ!

396:列島縦断名無しさん
14/11/19 18:56:10.20 bkJ4hBqT0
近藤兵太郎氏が縁 台湾の生徒が松商を訪問(愛媛県)■ 動画をみるURLリンク(w2.rnb.co.jp)
 修学旅行で愛媛を訪れた台湾の高校生たちが、松山市内の高校生と交流した。
松山商業高校を訪れたのは、台湾の高校にあたる国立宜蘭高級中学の生徒と教職員あわせて39人。
 国立宜蘭高級中学2年の王博智さんは、「四国とは文化や景色などずい分違うと思う。
みなさん、もし機会があればぜひ宜蘭へ遊びに来てください」と日本語でスピーチした。
意見交換では、生徒の中で誰が一番イケメンかなどといった質問が飛び出し、会場が笑い声に包まれる場面もあった。
 今回の学校交流は、戦前、台湾の野球部を指導し、ことし、台湾で公開された映画のモデルにもなった
近藤兵太郎さんが松山商業高校にゆかりがあることなどから、実現したという。URLリンク(w2.rnb.co.jp)
 宜蘭高級中学生は、(翻訳)「みなさんが熱烈に歓迎してくれて、また、バレーボールの試合もできて、
あまり上手ではなかったけどこんな交流もできてうれしく思う」と話し、URLリンク(w2.rnb.co.jp)
松山商業の生徒は「台湾の人は固いイメージがあったんだけど、今回話してみてなごやかな雰囲気になって、
とても話しやすいと思った」と感想を述べていた。[ 11/18 16:09 南海放送]ぎらん

397:列島縦断名無しさん
14/11/20 09:30:42.89 kOK5/EU50
愛大附属高が初の国際交流協定URLリンク(www3.nhk.or.jp)
松山市の愛媛大学附属高校は、海外の学校として初めてルーマニアの国立高校と交流協定を結び、俳句など
愛媛独自の文化の伝承などを通じた交流を図っていくことにしています。
愛媛大学附属高校と交流協定を結んだのは、ルーマニアの首都、ブカレストにある国立イオン・クレアンガ高校です。
協定は愛媛大学がルーマニアにある2つの国立大学と学術交流協定を結んでいる縁で実現したもので、愛媛大学
附属高校が外国の高校と交流協定を結ぶのは今回が初めてです。
両校の具体的な交流は来月から始まる予定で、インターネットを使ったビデオ通話で▼お互いの国や学校を紹介
しあうことに加え、▼両校の生徒が作った俳句の披露も行われるということです。
また今後は、▼附属高校がルーマニアに教職員を派遣して現地の教育制度を学んだり、▼学生の交換留学を
行ったりする予定だということです。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
愛媛大学附属高校の彦田順也副校長は、「ヨーロッパの高校と初めて交流協定を結ぶことができて非常に喜んで
います。イオン・クレアンガ高校では俳句を学んでいる生徒もいると聞いているのでそういった文化も共有できればと
思います」と話しています。11月20日 08時19分

398:列島縦断名無しさん
14/11/26 19:18:20.56 d9TOScrF0
四国インバウンドフェア(愛媛県)■ 動画をみるURLリンク(w2.rnb.co.jp)
台湾や韓国などから四国に観光客を呼び込もうと25日、東南アジアなどの旅行会社との商談会が開かれた。
四国インパウンドフェアには、台湾や韓国など6カ国から16社の旅行会社が訪れ、四国四県の観光施設などと
商談を行った。URLリンク(w2.rnb.co.jp)
A 商談会では、それぞれの国の観光客に合わせた旅行プランの説明があり、Wi-Fiが導入されているかなどの質問を
受けていた。B 一行は26日以降、しまなみサイクリングや高知でのカツオのわら焼き体験を行う予定だという。
[ 11/25 15:45 南海放送]URLリンク(w2.rnb.co.jp)
A 通常は日本のスタイルで1品1品 お出しするんですけれど 台湾の方に関しましては 日本でいう、一気出しというか
/そうそう 一回に写真して
B 韓国の旅行会社 女性日本語 大阪とか東京はよく行くから 行ってなかった ところとか探しているので、四国は魅力的


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch