【大地の芸術祭】越後妻有アートトリエンナーレat TRAVEL
【大地の芸術祭】越後妻有アートトリエンナーレ - 暇つぶし2ch2:列島縦断名無しさん
12/06/13 21:01:04.62 Uap3E0JX0
今年の目玉作品は何なのか

3:列島縦断名無しさん
12/06/16 03:23:53.46 qjZ5EOG+0
レアンドロはどんなのやるんだろう
新作だったらいいな

4:列島縦断名無しさん
12/06/18 17:37:02.43 iKrTXe/G0
今年行こうかどうか考え中

5:列島縦断名無しさん
12/06/21 19:23:53.78 O7/O4UVp0
前行ったわ
とても全部回れれなったけど結構おもしろかったな

6:列島縦断名無しさん
12/06/29 18:49:36.76 HnwyR+gU0
作品詳細まだか

7:列島縦断名無しさん
12/07/04 23:53:56.33 HcNY/a7H0
おらおら続報おせーぞ

8:列島縦断名無しさん
12/07/10 15:05:10.62 Z14dhLNx0
前回初めて行った。全部は見れなかったけど8割くらいはがんばった。
今年はあまり時間が取れないので新作中心に回りたいのだけど、
旧作保存+新作は少しなのか、それともほとんどの施設が新作になるのか。
公式見たけどよくわからない。経験者の方知ってる方よければ教えて下さい。

9:列島縦断名無しさん
12/07/10 19:53:04.92 ODyvJvFU0
旧作保存+新作だよ
旧作に変更を加える場合もあると思うけど屋外作品なんかはそのままの方が多いはず
HPの作品情報は開幕前ギリギリにならないと更新されないし
新作は会期が始まってからもしばらくはコンセプト図しかアップされなかったりするから注意が必要だね

10:列島縦断名無しさん
12/07/11 20:22:53.31 3u1inOHN0
4月初め、まつだい駅の南側にある公園に行ったけど
置いてあるものは雪に埋もれて何も見えなかったわw

11:列島縦断名無しさん
12/07/11 23:27:57.43 uX8kOc7I0
朝から作品回ると捕まったイタチとかにあえるのも大地の芸術祭ならではですね。
前回のありの巣にプレートつけたみたいなサプライズはあるのかな?w

12:列島縦断名無しさん
12/07/12 17:40:57.35 RlWSucah0
大地の芸術祭の里 公式FB
URLリンク(www.facebook.com)

13:列島縦断名無しさん
12/07/15 18:33:47.79 TBB/hTQW0
>>10
昭和の日に行っても途中、山とか遠くの田んぼに雪見えるからなw

14:列島縦断名無しさん
12/07/16 05:44:46.47 vZ/z4G1O0
>>9
遅くなりましたが8です、教えてくれてありがとう!
焦らず開幕前後に公式チェックしてみます

15:列島縦断名無しさん
12/07/17 17:57:56.64 9ri7p7eu0
公式ツイッター
URLリンク(twitter.com)

16:列島縦断名無しさん
12/07/24 00:35:35.59 R7+2W3000
しかし何で日曜開幕なんだろう?まずは近隣の人達にお披露目ってことかな?

17:列島縦断名無しさん
12/07/25 17:10:12.30 EhviAnwV0
Echigo Tsumari動画チャンネル
URLリンク(www.youtube.com)

18:おい
12/07/25 18:17:20.48 +wzXfDrK0
54562215666644882156325885441257445742588698523256322214458852332291365485
5589666 6 96555564112
2222224444488541256 <<<<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>
665596523321563214412574448741100000100000010001010145745458565852654

俺様が体内で分泌する新物質ジノサヴァリウムで貴様らを支配する
ヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヒハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヒヒヒフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハフ


ンンンンンンンンヤァァァァァァァァァァァァハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
イィィィィィィィィィィィィアハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

19:列島縦断名無しさん
12/07/30 01:59:03.83 olI1KGkQ0
昨日行った人いないの?

20:列島縦断名無しさん
12/07/30 05:45:52.48 v2a5woWf0
一度も行った事ないんだけど、数は多いけど、広範囲に散らばってるんでしょ?
一人で行っても楽しめるのかね?

俺のイメージだと、カップルで観光と鑑賞を兼ねて、村の中を歩き回るカンジと思ってるのだが


21:列島縦断名無しさん
12/07/30 06:56:44.44 olI1KGkQ0
去年一人で行ったけど充分楽しめたよ
楽しめるかどうかは人それぞれじゃない?

22:列島縦断名無しさん
12/07/30 19:28:27.86 VUHyG4pJ0
作品一覧更新されてる
URLリンク(www.echigo-tsumari.jp)

23:列島縦断名無しさん
12/08/01 03:47:21.69 cU7+LKvF0
>>20
一人でレンタカー借りて走り回るんだよ
なんなら途中で女の子を乗せてあげよう

24:列島縦断名無しさん
12/08/04 03:00:19.65 NbDG2BqY0
多くのものは無料で見られるけど一部有料で
もし有料のを見たければパスポートなくても個別に払えば見られるって感じ?

25:列島縦断名無しさん
12/08/05 12:16:48.41 qGUQ2r9S0
>>24
そうです。ただキナーレ2階の美術館、個別だと1500円なんて例もあります。

26:列島縦断名無しさん
12/08/05 14:33:52.94 OSn2VZ/Q0
>>25
ありがとうございます!
今年初めて行ってみようと思ってます

27:列島縦断名無しさん
12/08/05 21:42:12.35 f+WHcJpY0
今月末に行こうと思うんだけど、道は混雑しそうでしょうか?
十日町駅出発10時、十日町駅到着15時30分くらいで、レンタカーを借りて回ろうと考えているところです。

28:列島縦断名無しさん
12/08/06 18:07:45.87 paHc0AvV0
>>27
前回お盆にいった時はそんなに混雑してなかったような。
十日町は混むかもしれないけど印象に残った渋滞が興味本位で行った津南のひまわり畑の迷路しかないですね。

29:列島縦断名無しさん
12/08/07 22:06:39.16 DEgI0sJG0
同じく去年のお盆に行ったけど、確かに渋滞は無かった。ただトリエンナーレでどれだけお客さんが多くなるかだね。

30:列島縦断名無しさん
12/08/07 22:35:26.69 OQ+LCrgk0
屋外の作品は基本的に無料で見られるの?
現地に行けばそこにある感じ?

31:列島縦断名無しさん
12/08/08 11:56:14.19 3x9Mu9vfO
松代は遊歩道を山登りしてるとところどころにアートがあってなかなか面白い
森の中で腰を下ろして作品観賞ってのは田舎ならではの気分の良さだと思った

…が、今どきパスポートの紛失再発行不可ってのはどうにかならんもんか
遠路はるばる来たのに室内展示一つも見ずに帰ったわ

32:列島縦断名無しさん
12/08/08 12:20:12.35 4XvD6Huy0
なんか今年人出好調らしいな

33:27
12/08/08 21:16:07.78 Fx5RYMdW0
ご解答くださった方ありがとうございます。
十日町でレンタカーは可能かどうか別にしても、渋滞は心配なさそうですね・・・

34:列島縦断名無しさん
12/08/08 23:54:40.95 wDQ4Yxqk0
>>31
俺も瀬戸内の芸術祭で初日の午前中に紛失して泣く泣く再購入したぞ
次の日も見る予定だったから仕方ないが

35:列島縦断名無しさん
12/08/09 18:19:51.95 8NMcveAJO
>>31
パスポートは買わない方が得だよ
そういう紛失のリスクあるし、有料展示はそのつど払っても一回500円とかだし
キナーレ2階は展示少ないからスルーして温泉だけ利用すべし

36:列島縦断名無しさん
12/08/10 19:05:32.07 oOGLisLt0
おいおいレアンドロ・エルリッヒも見ずに帰る派か

37:列島縦断名無しさん
12/08/12 01:19:19.52 X8tsrKdY0
行ってきた。トリエンナーレにしては,キナーレ以外は
人があんまりいなかった。思ったより新作が少ないからか。

電車とバスでちょろっと廻るぐらいならパスポートなし
でもいいだろうが,車でがんがん行くならありえんだろ。

38:列島縦断名無しさん
12/08/14 10:12:16.78 sl7uMPZa0
宿泊なしで一日でも楽しめる?
パスポートは買うか迷い中…

39:列島縦断名無しさん
12/08/14 12:17:35.82 PQWsbuv+O
キナーレと農舞台の周辺に絞れば日帰りも可能だよ。

40:列島縦断名無しさん
12/08/15 16:39:40.28 UbenRUHQ0
広範囲に分散してるから、主だった所以外は混雑してないね。閑散という訳でもないけど。カレーノーカレーが食えなかったのが悔やまれる。

41:列島縦断名無しさん
12/08/16 08:48:41.51 5+ixW4XpO
イベント中に空き家作品が無人になっているところがある
個別鑑賞券の料金を徴収する人間もいないし、
パスポートに押すスタンプを持っていってしまったようで、自分で押すこともできなかった
これは残念

42:列島縦断名無しさん
12/08/17 05:04:53.83 HGJEhgJL0
au規制でかけなかった。
津南で話してたら今年は関西方面から結構来てて前回の4割増しらしいです。
道は混んでないけど駐車スペースがやや限界越えてるわw

43:列島縦断名無しさん
12/08/17 17:54:10.63 ks3q7uJRO
おみやげのデザインがかわいくてつい買いすぎてしまう。

44:列島縦断名無しさん
12/08/20 20:17:19.04 b+mbXDLs0
>>42
瀬戸内国際芸術祭のおかげでファンが増えたんやな

45:列島縦断名無しさん
12/08/22 13:45:45.24 JmNWkG610
地元だけどこんなスレもあるんだな

46:列島縦断名無しさん
12/08/23 13:05:25.26 DJXAP2yD0
>>45
まちBBSじゃ大地の芸術祭は酷い言われようだけど
地元の人はあんな感じなの?

47:列島縦断名無しさん
12/08/23 14:14:46.93 dS3xDgul0
>>46
まあ掲示板は数人頑張れば結構簡単に話の流れができるから一概には言えないかと。
あれだけ大規模にやって6万人いる市民が全員納得というのはあり得ない。

48:列島縦断名無しさん
12/08/24 16:15:54.88 y+UQrw060
地元人、新作見た感想でも書いてくれや

49:列島縦断名無しさん
12/08/29 23:27:44.68 wvhN7Coj0
古着とはいえ、もったいない

50:列島縦断名無しさん
12/08/30 19:10:30.54 i/T220v10
ボルタンスキーっていつも死をテーマにしてるけど
ちょっと表現方法が安直すぎないか?

51:列島縦断名無しさん
12/08/31 22:40:04.54 3B5W4PTd0
キナーレのやつや最後の教室はそうは思わないけど、豊島の心臓音のアーカイブは安直だと思った

52:列島縦断名無しさん
12/08/31 23:17:57.49 o5cSzdu+0
部屋が暑すぎて気持ち悪い

53:列島縦断名無しさん
12/09/02 23:54:24.66 xVYPUCgQ0
心臓音のアーカイブはボッタクリスギー

54:列島縦断名無しさん
12/09/03 12:35:39.49 pCYZLfp9O
ボルタンスキーからはtanasinnを感じる

55:列島縦断名無しさん
12/09/09 11:47:04.21 GfZinLXgO
昨日一昨日で回ってきたが今年はこの時期になっても例年より残暑が厳しいね
毎回行ってての印象だと今回はどうも有料の新作がインパクト足りない感じ
それと恒久作品で退色・劣化してる物があるのが残念(絵本と木の実とか)
グッズはお洒落な物がいろいろあってショップは見てるだけでも面白い
あと毎度のことだが公式ガイドブックは作品ガイドとしては使い勝手が悪すぎ

56:列島縦断名無しさん
12/09/11 06:55:53.71 MLCljTo/0
>>55
豚カレーがお土産として好評だった

57:列島縦断名無しさん
12/09/11 07:34:57.41 jMWqlKaH0
>>1
以前 NHK教育だったかで日比野と篠原ともえがやってたの思い出し
3年に一度というので行ってみようと調べ出すと、いろいろ面倒くさいんだなww
一気に行く気萎えたww

てか、各作品の場所をGoogleMapでKMLかGPXフォーマットでダウンロードできるようにしろよww
場所わかんねぇーーーーーーよww

58:列島縦断名無しさん
12/09/11 17:55:11.34 U8qrA7By0
>>57
ガイドマップPDFダウンロードして、どうぞ

59:列島縦断名無しさん
12/09/11 18:29:48.43 W67fA/c60
>>58
てか、各作品の場所をGoogleMapでKMLかGPXフォーマットでダウンロードできるようにしろよww
場所わかんねぇーーーーーーよww

60:列島縦断名無しさん
12/09/11 18:51:50.47 KmEqFvLXO
>>58>>59
現地で特に車移動の場合だと山道をマップ片手は不便なんだよね
そのままナビに使えるマップデータのダウンロードサービスがあればと思ったよ
そういや松代で推定1㎞半先の作品を目指して炎天下の急坂を徒歩で上がってった人達
大丈夫だったろうか…

61:列島縦断名無しさん
12/09/12 00:30:22.35 5xRd5Dgy0
>>60
100円で売ってる公式マップに全作品のMAPCODEのってるよ.
おかげでかなり捗った.

62:列島縦断名無しさん
12/09/12 01:46:10.73 pd2Usffh0
>>1のアートナビにもマップコードあるじゃん

63:列島縦断名無しさん
12/09/12 08:07:22.06 I3g3J9qr0
iPhoneアプリとかあれば便利だと思ったけど電波がw

64:列島縦断名無しさん
12/09/12 12:20:59.56 SDUZ1QJs0
> マップコード

なにそれ?ww
その独自用語w
てか 一カ所ずつしかポイントのダウンロードできないじゃん
なにそのアクセスビリティの悪さw
オイ芸術家ども! しっかりしろよw

つかえねぇーーなオイ

65:列島縦断名無しさん
12/09/12 16:54:19.71 jOLUAmIQ0
マップコード知らないやつwwwwwwwwwww
ナビ使えねーなこいつw

66:列島縦断名無しさん
12/09/12 20:38:58.29 cfI9QfiH0
都会のように交差点が沢山あるわけじゃないので、他県の人間でも地図と作品番号の立て札でそれ程迷わないよ

67:列島縦断名無しさん
12/09/12 21:53:20.73 OmvHg8pYO
ただまあ…
広域山間地での開催だしルートガイドは親切すぎる程で丁度いいと思うんだよね
不便さも醍醐味と好意的に捉える向きには課題とは映らないのかもしらんけど
大規模な観光イベントでいろんな年代いろんなニーズの客がいる訳だから尚更ね

68:列島縦断名無しさん
12/09/13 20:41:22.35 192381OI0
スノーワーカーズバレエ見に行くぞー

69:57、64
12/09/13 21:22:49.25 H33MoA7k0
案内所と作品の所在地をGoogleMapにプロットしてみたw
6時間くらい掛かったぞ。w
これでパソコン上で巡回ルートを検討できる。
作品所在地をハンディGPSに入れて自転車で現地巡りが出来る。w


てか GoogleMapって匿名じゃ投稿できないんだなw
自分のアカウント晒すのは嫌だし、捨てアカウント作るのも面倒だしKMLファイルをzipに包んでアップローダに置くよ。

URLリンク(www.chitaro.com)
DLKey : geijyutu
大地の芸術祭「越後妻有アートトリエンナーレ」
2012年の展示作品と案内所の所在地をプロットした。
元データはURLリンク(www.kanko-navi.jp)を利用した。

ただし「A001.妻有広域のサイン」の所在地情報が「エリア全域に多数点在」と記述され詳細が不明なためプロットしていない。
データ入力後、一通りチェックしたがデータの完全性は保証しない。

70:列島縦断名無しさん
12/09/14 00:21:22.09 ukx+ufyt0
芸術祭行ってきたが、なかなか不便だな・・・。作品は最高なのに・・・。
なんであんなにバラバラに作品を置いてるんだ?数箇所にまとめておいておいてくれればいいのに。
おまけにガイドや表示のわかりにくいこと分かりにくいこと。あんな小さな標識じゃ見落とすだろ。
住所がないからカーナビも使えないし、山で電波がないから携帯電話もあまり役に立たず。
車だったけど大変だったぁ。あれ自転車だの歩きだのじゃ途中で死ぬだろってレベル。

しかも全作品を観る標準期間が1週間って。誰がそんなに休み取れるんだよ。
1日でそこそこ満足だったが、とりあえず慣れない山道で神経が疲れたわ・・・。


71:列島縦断名無しさん
12/09/14 00:29:56.25 swGDnoft0
まあ案内はともかくバラバラに置くのはしょうがない。
一度に全部見るのは無理だと思うわ、みた人とかいるんかな。

72:列島縦断名無しさん
12/09/14 00:57:38.47 CaWHlnrX0
> おまけにガイドや表示のわかりにくいこと分かりにくいこと。あんな小さな標識じゃ見落とすだろ。

>>69


73:列島縦断名無しさん
12/09/14 16:21:06.76 ve5DEUIY0
>>70
いろんなとこに行くから楽しいんだろ
都会の美術館の四角い白い部屋の中にただ作品並べるとか、もう時代遅れなのだよ

74:列島縦断名無しさん
12/09/14 19:12:14.25 4ejGtp2bO
>>73
美術作品の楽しみ方は人それぞれだし大地の芸術祭は先進的な取り組みであっても
ハコモノ美術館を時代遅れと切って捨てるならキナーレも農舞台もキョロロもハコだよ
つか今年はいつまでも暑いんで尚更あちこち回るのも大変よね

75:列島縦断名無しさん
12/09/14 22:24:21.35 i9AR0sRY0
>>70
確かに作品「だけ」観るなら効率悪いけどね。
移動の間に連れと作品について話したり、
ナビしてもらったりするのもいいものだよ。
忙しい人にこそゆったり回って欲しいと思わんでもない。

それとまとめて作品を置くとそこが渋滞して
迂回路のない田舎では致命的だったりする。

76:列島縦断名無しさん
12/09/15 00:47:42.87 hv9Xw5eQ0
>>74
建物を全部ハコモノだと思うのは大きな勘違いだね
狭い敷地で経済効率優先で何でも展示できるように漫然と作った建物をハコモノという
余裕のある敷地に特定の展示に合うように作り、さらに建物自身もアートになったものとは全く魅力が違うのだ
ハコモノが好きなら窓もない倉庫みたいな美術館が近場にいくらでもあるから行けばいいよ

77:列島縦断名無しさん
12/09/15 21:40:10.42 Ci+RqLF80
そもそも大地芸術祭は各地点在する使われなくなった古民家を利用してるのが特徴だからな

78:アートに温泉
12/09/17 12:45:47.34 t0nNDF3PO
3連休で終わりなので
昨日、新潟の西方の湯から寄りました
越後妻有里山現代美術館[キナーレ]が混んでて、理髪店マークの次の展示が待ち多数でバス
明石の湯に入って休んでから再度行ったら時間すぎてて入れず
グッズ買いました
中庭のドクッドクッの音を聞くと
越後妻有にキタ感じに

・Θ・) ファンノカタガ ヨロコンデ クダサルノデ

79:列島縦断名無しさん
12/09/17 13:15:02.06 6qM2knqU0
なんでワザワザくそ暑い夏にやるんだよ。
春とか秋にすればいいのに。

80:列島縦断名無しさん
12/09/17 13:54:23.64 FX+r0Sd4O
>>79
春秋は農繁期で観光客がウロウロすると作業の邪魔になるしね
あと学生ボランティアは夏休みの方が集めやすいし
しかし暑くて疲れるよね…

81:列島縦断名無しさん
12/09/17 23:16:09.47 K1Ca37Jk0
トリエンナーレ終了~

82:列島縦断名無しさん
12/09/18 05:57:36.13 AMTagH8r0
有料のとこが増えた気がした。
キナーレに入れないって言われたときは耳を疑ったわ。

83:列島縦断名無しさん
12/09/18 09:34:07.04 YdoA/QH70
疑ったわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~♪w。

84:列島縦断名無しさん
12/09/18 12:55:28.72 Sx++qQaiO
>>82
まあ有料でも収益が地元に還元されてればいいんだけどね
そこらへんの配分ってどうしてるんだろうね

85:列島縦断名無しさん
12/09/18 18:36:37.68 m5UZCEye0
まあそこら辺は今回の報告書が出ないと何とも・・・。
この連休に十日町在住の友人と回ったけどよかったよ、
2日じゃ全然回れなかったけれどもw

>>78
この連休のキナーレは混んでたな・・・駐車場が無いw
初日断念して昨日の朝一で行ったよ。

86:列島縦断名無しさん
12/09/18 20:35:57.13 YdoA/QH70
> キナーレ

w
無料だけ見れば十分w

87:列島縦断名無しさん
12/09/18 23:57:06.16 K3rV7g/50
全作品プロットして無料しか見なかったのかw

88:列島縦断名無しさん
12/09/19 00:08:55.55 2oR1JAr5O
まあパスポートの方が有料無料を意識しなくなるから現地では楽だかもね
初期投資が必要だけどさ

89:列島縦断名無しさん
12/09/19 00:24:06.45 Cb10BFZ80
>>87
なにそれ

90:列島縦断名無しさん
12/09/20 04:46:46.46 F3s+l11i0
多くの方にお越し頂いた大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2012。
2012年9月18日(火)に行われた十日町市長による定例記者会見で発表された2012年9月16日(日)までの
入込客数の合計は450,974人となり、2009年に開催された第4回展の同時期と比較して25%の増加となりました。
URLリンク(www.echigo-tsumari.jp)

9/17分が入ってないから最終の数字じゃないが第1回から順調に伸びてるな

【参考】
第1回(2000)約163,000人
第2回(2003)約205,000人
第3回(2006)348,997人
第4回(2009)375,311人

91:列島縦断名無しさん
12/10/19 01:35:24.46 +ismoh9i0
第5回(2012)488,848人 最終入込客数

92:列島縦断名無しさん
12/10/25 14:40:48.71 4T6Ebo0pO
今年初めてで休日の度にバイクで行ってたけど楽しかったな
最後に黄色い手帳無くしてコツコツ貯めたスタンプが無くなって切なかったけど

93:列島縦断名無しさん
13/04/18 02:01:16.31 ywue7vih0
兄弟分の瀬戸内国際芸術祭会期中ついであげ

94:列島縦断名無しさん
13/04/18 06:37:48.85 DX+X7nCH0
このスレ気がつかなかったよー
過去2回どちらも3泊ほど予定をとって行きましたが
それでも全部回れなかったなあ。
宿の若おかみが「毎週休みの度に足を運んで
全部制覇しました!」って楽しそうに話してたよ。

95:列島縦断名無しさん
13/12/12 18:09:10.23 pWWDQZH80
あげ

96:島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ
14/06/26 20:59:50.93 WxKv1m7A0
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめと口裏合せと口封じの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch