地方・田舎は夜が早すぎるんだよ!!at TRAVEL
地方・田舎は夜が早すぎるんだよ!! - 暇つぶし2ch252:列島縦断名無しさん
14/04/05 02:44:01.18 uyyHS8Vv0
>>237-238
税金返せよ
カス以下
親にも借金返せ
必死で働いてな
社会不適合者のクズ

253:列島縦断名無しさん
14/04/07 19:24:22.27 IjVImRc70
地方は夜が早く朝も早いというけど
別に店が早朝から開いてるって訳でもない
あと、週に一日は必ず定休日がある。二日休むところもある

254:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
14/05/07 11:59:59.65 LxVwfetj0
>>252
9億4000万円も相続税を払った俺は、
おそらくあんたが生涯で納税する額よりも多いだろうにw

255:列島縦断名無しさん
14/05/08 02:28:50.19 dWBpZ51h0
昔は東京だって朝7時から夜11時まで営業するだけで画期的に長時間営業だった

256:列島縦断名無しさん
14/06/06 15:24:21.40 W3BS/zGC0
20年くらい前、東京の中野に一人暮らししてたけど
駅近くのスーパーが確か19時半ごろ閉店だった
ちょっと残業して帰るともう閉まっていたからなあ

257:列島縦断名無しさん
14/06/24 20:57:32.70 h36/3hGO0
>>254
夢見てんじゃねえよ
働けよ蛆虫以下
迷惑かけんなよ世間に

258:列島縦断名無しさん
14/07/16 01:10:09.87 x2vWG4Hr0
<生活基礎調査>子どもの貧困16.3%、過去最悪

毎日新聞 7月15日(火)21時27分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


 厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、
過去最悪だった前回調査(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し、初めて全体の貧困率を上回った。
同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。

 毎年調べている、1世帯当たりの平均所得(12年)は、前年比2%減の537万2000円で、85年以降、過去4番目の低さだった。
暮らし向きを尋ねたところ、「大変苦しい」「やや苦しい」と答えた人が計59.9%に上り、上昇傾向が続いている。

 こうした中、12年の相対的貧困率は85年(12%)から27年で計4.1ポイント上昇。背景には非正規雇用の割合が全体の36.7%
(13年、総務省調査)に達したことに加え、低所得の単身高齢者の増加がある。子どもの貧困率も85年(10.9%)より5.4ポイント悪化した。
6人に1人は貧しい計算だ。

 また、単独世帯の増加に伴い、1世帯の平均人数は2.51人(13年)と過去最低になった。5人だった53年から半減した。
65歳以上の高齢者が65歳以上を介護している世帯の割合は51.2%(13年)。初めて半分を超え、「老老介護」の増加ぶりが浮かんだ。

 調査は13年6~7月に実施。抽出した29万5000世帯中、23万世帯から有効回答を得た。所得に関する質問には3万6000世帯のうち、
2万6000世帯が答えた。政府は今年1月に施行された「子どもの貧困対策法」に基づき、近く大綱を閣議決定する。【佐藤丈一】

 【ことば】相対的貧困率

 世帯所得から税や社会保険料を除いて計算した、国民一人一人の年間手取り額を少ない方から並べると、2012年は244万円が真ん中に来る。
相対的貧困率は手取りが真ん中の半分(12年は122万円)に届かない人の割合を指す。
子ども(0~17歳)の貧困率は同居する親の所得などで計算する。調査は3年に1度。厚労省は民主党政権当時の09年、貧困率を初めて公表した。

259:列島縦断名無しさん
14/07/17 19:21:19.49 QWysRYL90
北新宿の丸正は20時に閉まるんで仕事帰りに寄れない

260:列島縦断名無しさん
14/07/24 01:16:08.69 N7jBmnnY0
五島列島、「簡単には行けない」交通事情…遠のく本土、近づく中韓

産経新聞 7月23日(水)13時15分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 長崎県・五島列島での生活は他の離島と同様、不便さを伴う。

 運転免許を取得するには本土の長崎県大村市に行かなければならない。「同じ長崎県民なのに、なぜ、高い運賃を支払って大村まで行かないといけないのか」。
福江青年会議所の前理事長、土岐達也さん(35)は納得がいかないという。

 土岐さんによると、苦労は他にもたくさんある。「大学入試センター試験だって、福江島(五島市)で受けられるようになったのは平成21年から。
それまでは、船に乗って長崎大(長崎市)まで受けに行った。天候の問題があるから、4、5日前に行くわけですよ。受験生の負担は大きかった」

 五島ふくえ漁協の熊川長吉組合長(61)も「われわれは生まれたときから離島というハンディを背負って生きている」と話す。

 五島にとって本土は年々遠い存在になっている。象徴的なのが、交通事情の悪化だ。

 五島列島最大の福江島と本土を結ぶ空路は、福江-福岡の1日4便と福江-長崎の1日4便だけだ。伊丹(大阪)などと結ばれていた時期もあったが、
搭乗率の低さなどから廃止になった。

 料金も高い。福岡までの場合で正規料金は1万8800円、島民向けの割引料金でも1万2850円だ。五島市の荒尾正登市議会議長(52)は
「早割料金だと福岡から東京に行くのとそんなに変わらない。これでは、いくら観光客を呼んでも来てもらえない。
議会でも国に是正を要望し続けているが、いい答えは返ってこない」と嘆く。

 海の便も島民の期待に十分には応えられていない。こちらも福江と福岡、長崎を結ぶフェリーなどの航路があるが、燃料費の高騰で値上がりが続き、
今では長崎への便で1万円を超えた。「同じ県内の長崎市にさえ、簡単には行けない」と荒尾議長は話す。

 地元紙「五島新報」(廃刊)の元社長、永冶克行さん(65)によると、フェリーの無料化は島民たちの長年の願いだという。「国や県に補助を
要望しているが、受け入れられない。過疎化が進み、この国境の島に人がいなくなったら、結局、日本全体の安全が脅かされる事態になることを分かってほしい」

 島内での移動でも本土より条件が悪い。土岐さんは「五島は日本で一番ガソリンが高い」と話す。

 「五島では車なしで生きていけないのに、どんどん値上がりして、1リットル200円ぐらいだったこともある。本土で160円になったというような
ニュースを聞くと、何年前の話なんだと思う」

 本土から遠のくに従って、独自に生き延びる策を模索しなければならない。五島市などが目をつけたのが韓国、中国からの観光客の誘致だ。

 五島列島は、西海国立公園に代表される自然景観や遣唐使の寄港地だった歴史、世界遺産登録を目指している「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を
構成するカトリック教会など、観光資源が少なくない。

 その一方で観光客は減り続けている。五島市の観光客は平成17年に年間22万人だったのに、24年には19万5000人と20万人を切った。
観光によって消費される金額も年間71億円から67億円にしぼんだ。

 荒尾議長によると、復活のために参考にしているのは長崎県・対馬だ。対馬市には、年間で人口の6倍にあたる18万人もの韓国人観光客が押し寄せている。
五島市は昨年4月から、国際交流員に韓国人を採用、精力的に観光客誘致作戦を展開している。

 対馬では、韓国との接近の結果、観光客の増加の一方で、韓国資本に不動産を次々に買われるという深刻な問題も起きているが、
荒尾議長は期待のほうが大きいという。「世界遺産登録を目指しているのは追い風。韓国はカトリック教徒がかなりいる。観光業者だけでなく、
神父さんもツアーを組んでいるらしい。先日も韓国人観光客が30人ほどきていた。これからは中国や韓国が狙い目だ」(編集委員 宮本雅史)

261:列島縦断名無しさん
14/07/24 09:14:17.38 qlHbds8P0
中韓に頼ると悲惨な未来が待っている

262:列島縦断名無しさん
14/07/28 00:02:35.30 RK8jfCp50
チェーン店本部はすべて東京
全国の利益は東京へ流れる
お金が東京に流れれば人も東京に流れる

大災害が起こるたびに都市機能分散っていうけど、 消費税率が上がったからだよ
田舎だと店がやっていけなくなり、ますます都会に集中する

消費税増税で増えた自殺者は地方の経営者が多い

立川、八王子は戦後人口が増加の一途。減った事など一度もない。
特に八王子は1970年代の20万人台から現在は60万人になろうとしている。

例えば地方はイオンの1人勝ち状態が続く
そしてイオンは地方にお金を落とさない
地方の儲けは東京本部の社員の給料になり、地方で儲けておいて納税は東京でするから潤うのは東京のみ

7-11グループもみな同じ
全国チェーンは地方に雇用を生むが利益は全部東京で吸い上げる

変化を嫌い閉鎖的で、周囲の目を気にして自己主張もしない
向上心にも乏しく集団で人を叩くことに熱中しやすい田舎者の自業自得

人も企業も何故東京や大都市圏に流れるのか
その理由を直視した方がいいよ

消費税上げると、デフレになり、利益も薄れるから、薄利多売でないと成り立つのが難しくなる。
薄利多売は都会で無いと成り立たないし、どんどん人が都会に集中していく。

263:列島縦断名無しさん
14/07/28 00:31:00.33 +qg3kTVF0
> 変化を嫌い閉鎖的で、周囲の目を気にして自己主張もしない
> 向上心にも乏しく集団で人を叩くことに熱中しやすい田舎者

どこに全国チェーンの入り込む余地があるんだ。

264:列島縦断名無しさん
14/07/28 06:35:19.64 6q/cuH/L0
以前の俺は、夜遅くまで外出していたが、仕事帰りにもそのまま店に出かけていたが、
中年になってからは、・・・・早く家に帰りたい。

夜は、お店には出かけなくなってしまった。

265:列島縦断名無しさん
14/08/01 23:36:23.82 zuI+evoq0
岐阜の高島屋は18:30で閉店していたな

266:列島縦断名無しさん
14/08/02 04:16:46.34 cHiddxKT0
松山三越は18:00で閉店していた

267:列島縦断名無しさん
14/08/02 08:22:06.13 2maGOpnD0
>>262
消費税が上がろうが地方で暮らす人々がいる以上、一定の需要があるわけで・・・


大都市と地方では物価と所得も違うわけで・・・

268:列島縦断名無しさん
14/08/03 12:49:37.04 bLmZWFh90
>>262
イオンの本社は千葉市美浜区なんだが。
それに企業の納税だけど、事業税などの地方税に関しては事業所が複数あればその自治体にも申告納税するはず。

269:列島縦断名無しさん
14/08/05 17:48:01.10 2ecITJErO
宇都宮に住んでた頃、最終バスが22時台前半で超困ったもんだ
東京遊び行ってちょっと遅くなったら駅からアパートまで徒歩60分、ふざけるな

一方、名古屋にも住んでたが市バスが路線によっては最終が22時台、政令指定都市のくせにふざけるな
ついでだが川崎も市バス(臨港バスも)路線によっては最終が22時台だった

やっぱ東京、大阪の二大都市のどっちかに住むに限るな

270:列島縦断名無しさん
14/08/06 12:17:24.92 3OQLdrF3O
おい大変だ
首都・東京の足立区に田んぼだか畑だかがあったぞ。
どうしてそうなった

271:列島縦断名無しさん
14/08/08 16:40:57.25 Gt8Dkvxl0
練馬や世田谷にも田んぼや畑あるよね。
小平とか行ったらもう畑だらけだし、八王子やあきる野、檜原村、奥多摩、青梅、日の出町とかは山ばっかり。

272:列島縦断名無しさん
14/08/08 17:36:05.27 lXn/keVFO
>>271
マジすか、世田谷区 練馬区にもあるの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch