14/02/24 17:56:10.72
亜鉛の基礎知識
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
酸化亜鉛は実は吸収率が高い。
医者のブログでも臨床栄養士のブログでも酸化亜鉛は吸収率が高いとの記述がある。
医薬品としても使われている。
医者
URLリンク(www.shibuya3clinic4men.com)
臨床栄養士
URLリンク(mblog.excite.co.jp)
ダイソー亜鉛(105円、20日分、月150円)
グルコン酸亜鉛15mg
クロム25μg
セレン25μg
ダイソーは国内だと安い。
横綱‐名前忘れたけど最近商品化されたやつ
大関‐Lオプチ
関脇‐ペプジン、オプチ
小結‐ZMA、AAC
前頭‐ぴこりん☆
十両‐グルコン(国内亜鉛はほとんどこれ)、亜鉛酵母
幕下‐酸化亜鉛
スレイチ押しLオプチ
URLリンク(www.iherb.com)
URLリンク(www.iherb.com)
Vitacost L-OptiZincR -- 0 mg - 200 Capsules
URLリンク(www.vitacost.com)
オプチ
URLリンク(www.iherb.com)
URLリンク(www.iherb.com)
オプチは銅の吸収を阻害しないかも?
グルコン酸亜鉛50mg250錠
URLリンク(www.iherb.com)
ピコリン酸結合亜鉛120カプセル
URLリンク(www.iherb.com)
AAC亜鉛 110錠
カルシウムも入ってて吉。
URLリンク(jp.iherb.com)
グリシン酸亜鉛(これが一番効く人も)
URLリンク(www.iherb.com)
ペプジン(ピロリ菌や胃に効く)
URLリンク(www.iherb.com)
3:ビタミン774mg
14/02/24 17:59:55.56
ペプジン(成分名ポラプレジンク・医薬品名プロマック)は寝る前など空腹時にも飲めて空腹時に飲めば高吸収。
あるサイトだと吸収率5割~6割と書かれてるし医薬品のデータでも空腹時摂取で血漿中の濃度は上がってる。
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
No significant changes in serum total and serum free testosterone were observed in response to ZMA use.
食事で亜鉛足りてればZMAでテストステロンは増えない
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
ZMAはテストステロン、インスリン様成長因子、成長ホルモン、コレステロール、テストステロンに対するコルチゾールの割合、筋肉と肝臓における筋肉トレーニング反応酵素、に有意な変化を与えなかった
4:ビタミン774mg
14/02/24 18:04:07.95
亜鉛は舌下吸収で効果が倍増する。
過去スレではダイソー亜鉛でも舌下吸収でギンギンになった報告を多数散見した。
自己責任で試してみる価値はある。
5:ビタミン774mg
14/02/24 21:26:02.05
>>1Zn
これは乙じゃなくて亜鉛なんだからねっ
6:ビタミン774mg
14/02/26 20:04:22.30
効果を実感したサプリメントってエビオスとアルギニンだけだわ
7:ビタミン774mg
14/02/26 20:24:19.65
キャンドゥのでも十分だわ
8:ビタミン774mg
14/02/26 22:48:44.85
Lオプチと、エビオスの併用だと亜鉛取りすぎでよくないですか?
9:ビタミン774mg
14/02/27 10:47:04.56
ライフスタイルは全然だめなのか?
話題にあがってこないけど
10:ビタミン774mg
14/02/27 19:12:12.00 OQrJ/nQi
ハンバーガーとコーラを常食しているビルゲイツやバフェットを見れば栄養学の常識がいかにいい加減か分かるね
11:ビタミン774mg
14/02/27 19:32:05.35
>>8
エビオス(ビール酵母)って亜鉛の含有量が特別高いわけでもないから
なーんも問題ないよ
12:ビタミン774mg
14/02/27 20:10:10.79
>>8
昔のSPAの特集だと、
エビオスだけより、亜鉛だけより、
エビオス+亜鉛 が最強の効果を発揮したらしいよ。
13:ビタミン774mg
14/02/28 17:14:16.03
ミルク牡蠣サプリは?「亜鉛」でネットで調べたら必ずヒットするんだけど、良いの?
オススメ教えてほしい。
目的は仕事に対しての活力と子作り。
14:ビタミン774mg
14/02/28 19:24:16.04
>>2
横綱‐名前忘れたけど最近商品化されたやつ
ってなんですか?
15:ビタミン774mg
14/02/28 20:28:29.71
だから朝青龍。
暴力事件で引退したから触れないでくれ。
16:8
14/03/01 20:08:44.48
>>11 >>12
有難うございます。
早速併用してみますー
17:ビタミン774mg
14/03/03 10:41:30.36
こんにちは
最近下が元気無いので亜鉛を取りたいと思ったのですが禿げたくありません…
セレン等の禿げを誘発する成分が入っていないおすすめのサプリを教えてください
18:ビタミン774mg
14/03/03 19:55:12.95 fzJKIjZ3
亜鉛を1日300mg飲んでいるがムラムラビンビン過ぎてヤバイ
19:ビタミン774mg
14/03/03 20:13:28.91
>>17
海外のならたいていセレン入ってない
20:ビタミン774mg
14/03/03 23:18:01.42
お金がねーから
>グルコン酸亜鉛50mg250錠
>URLリンク(www.iherb.com)
これに切り替えるわ…金くれよべジータ
21:ビタミン774mg
14/03/04 03:59:31.67
おう、効果報告しろよクリリン。
22:ビタミン774mg
14/03/04 07:49:37.14
亜鉛飲むとデトックスされて体に何かのミネラルが足りてない気がする
銅以外で
23:ビタミン774mg
14/03/04 08:11:49.76
なんで銅以外って分かるんだよ?
亜鉛と拮抗するのは鉄と銅だよハゲ?
24:ビタミン774mg
14/03/04 10:43:40.29 1kKkd6VB
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
25:ビタミン774mg
14/03/04 12:41:34.52
USUGEMANさん…あなたは亜鉛をとっても手遅れよ
26:ビタミン774mg
14/03/05 04:37:47.93
LオプチとZMAでどっち買おうか迷ってるんだがどちらがおすすめ?
27:ビタミン774mg
14/03/05 08:58:08.86
テストステロンに効くZMAが最強。
効果は報告しろよクリリン!
28:ビタミン774mg
14/03/05 11:32:10.49
>>27
テストステロンに効くって?
29:ビタミン774mg
14/03/05 12:52:00.54
ヒント
テストステロンブースター
30:ビタミン774mg
14/03/05 18:14:36.28
>>27
セレンの量だけ心配だったけど入ってなさそうなNOW社のZMAポチった。
60日分が結構安かったからまた二か月後くらいに報告するわ
31:ビタミン774mg
14/03/05 19:47:28.83
亜鉛サプリ常用してる人で花粉症が酷い人居る?
なんか亜鉛飲み始めてから2年位たつがあんなに酷かった
目のかゆみを飲み始めて始めて殆ど感じなくなった気がする
亜鉛以外にマルチビタミン併用してるからそっちかもしれんが
ビタミンは切らしても亜鉛は切らした事がなかったので
32:ビタミン774mg
14/03/07 16:22:22.88
・エビオス
・亜鉛
・アルギニン
・核酸
この4つが最強だよ
33:ビタミン774mg
14/03/07 17:54:08.36
エビオスって効くか?
体感ではなにもないんだけど
34:ビタミン774mg
14/03/08 01:25:22.27
エビオスはウンコがもりもり出るようになるだけじゃないかな…
ウンコ毎日しない人はとってもいいと思うよ。する人は必要ないと思う
35:ビタミン774mg
14/03/08 19:53:38.84
>>33
色んなのと一緒に飲み始めて10日くらい経つけど、今のところ飲むときに毎回のどに詰まりそうになるくらいしか・・・
オナ禁中だから、効果でよく見る精子が増えたとかもよくわからんし
でも>>12見るに亜鉛+エビオスがそれぞれを単品で取るより効果が良かったんだろ?
36:ビタミン774mg
14/03/09 15:51:38.26
飲み始めたばかりだからかもしれないけど、オプチメチャクチャ効くわ
凄いムラムラする
37:ビタミン774mg
14/03/10 15:28:02.34
ほう、わしも試してみたいもんじゃのう
どこのを飲んどるんじゃ?
38:ビタミン774mg
14/03/10 20:55:58.65
オプチって書いてあるからL-オプチじゃない方だと思う。
39:ビタミン774mg
14/03/11 12:06:48.25
海外通販でオプチ買ったら蓋が開きかけてた…
安いけど返品すんのめんどくせーのがアカンな
40:ビタミン774mg
14/03/11 13:23:07.72
>>39
iherbならすぐ返金してくれる
41:ビタミン774mg
14/03/11 17:38:17.68
>>40
そこだった。ちょっと調べてみるよ。ありがとう
42:ビタミン774mg
14/03/11 20:27:20.23
ZMAが届いた。睡眠導入が良くなるって話だし、ここの所寝つきが悪かったからここだけでも効果出てほしいな
43:ビタミン774mg
14/03/11 22:10:12.29
zinc L-carnosineってどうなの?
44:ビタミン774mg
14/03/13 21:28:01.21 g/KyWdvb
「コーヒーは精力減退を招く」という説は怪しい。
自分の場合は逆だ。
疲れが取れて下の方も元気になる。
現に最近の研究でコーヒーは前立腺癌や乳癌のリスクを軽減させる事が分かった。
コーヒーが体に悪いという旧説は誤っていたわけだ。
45:ビタミン774mg
14/03/13 21:45:45.49
>>34
運子がもりもり出るのはいいことらしい。腸が健康になった証拠じゃないかな。
46:ビタミン774mg
14/03/13 21:49:38.58
>>17
ディアナチュラスタイル
47:ビタミン774mg
14/03/13 23:29:34.25
>>45
でも出のはいいんだけどたまに下痢になるんだよなぁ
48:ビタミン774mg
14/03/13 23:34:01.96
>>39
たまに開いてる事あるよ。
おそらく税関チェックじゃないかね?
49:ビタミン774mg
14/03/14 17:36:05.31
新品のサプリって、蓋ゆるんでても容器の上のところ固くシールで
封されてないか?
50:ビタミン774mg
14/03/14 21:44:44.06
一回それが破れてた事があったんだよ。(個人輸入歴10-15回)
税関によるチェックと善意に解釈してるが。
51:ビタミン774mg
14/03/14 22:42:05.45
>>41
日本語のメールでOKだよ。
私の場合は、交換品は送れないから返金するという返事がきて、
すぐ返金されたので、同じものを再注文した。
52:ビタミン774mg
14/03/15 01:48:38.37
興奮や勃起のメカニズムは交感神経に働きかけるというものである。
交感神経を活性化する食べ物として肉や卵が挙げられる。
とにかく肉と卵を食いまくれ。
53:ビタミン774mg
14/03/15 10:35:47.92
>>50
ありがとう。うちはそういうことまだないから知らなかった。
54:ビタミン774mg
14/03/15 21:07:04.10
勃起は副交感神経じゃね?
55:ビタミン774mg
14/03/19 23:37:04.85 1bJ7SPGc
>>31
今年の1月初め頃から飲み始めたんだけど、今年は目のかゆみが数日あっただけ。
15年ほど花粉症で悩んでたのが嘘みたい。
これって亜鉛の効果なのかな?
飲み始めた理由は、立ちが良くなると聞いたからなんだけどね。
56:ビタミン774mg
14/03/20 01:21:35.76 /gXhYl/L
今までビタミンCなんか効果無いと思っていたが1日4gくらい摂るようになってから明らかに精力がアップした
57:ビタミン774mg
14/03/22 12:00:23.95
ビタミンCは亜鉛の吸収を助けるし、アミノ酸合成にも必要だから、理に適ってる。
58:ビタミン774mg
14/03/22 13:38:08.08
>ビタミンCは亜鉛の吸収を助ける
ふと思ったけど、既にキレート加工された亜鉛にもそれって効果あんのかな
59:ビタミン774mg
14/03/22 14:14:10.04 zz+Kf0L7
>>58
同じこと思ってた
60:57
14/03/23 01:41:08.04
そう言われるとオレも自信ないな。
まあアミノ酸合成には使われてる。
61:ビタミン774mg
14/03/29 21:56:08.31
ho
62:ビタミン774mg
14/03/30 01:07:06.79
単体じゃなくてサプリ3種類それぞれに入っていて合わせると30mgになる計算だがこれでもええんか
63:ビタミン774mg
14/03/30 12:37:14.90
>>62
亜鉛単体の海外製品だと30㎎とか50㎎とか当たり前だし、いいんでねえの?
64:ビタミン774mg
14/04/01 18:35:18.53 A4y42XAL
常用してるMVMのタブレットにZinc (as zinc citrate, OptiZinc zinc monomethionine)30 mgが含まれてるんですが、これに単体プラスしたら摂り過ぎで良くないですかね?
タブレットは吸収率良くないし、亜鉛は1日に100mg摂取しようが悪影響はない、と以前何かで読んだのでNOWのL-OptiZincも買ってみようか迷ってるんですが
65:ビタミン774mg
14/04/01 18:41:02.84
何となく亜鉛サプリ1ヶ月やったら髪が太く直毛になった なり過ぎた
ノコヤシに切り替えます
66:ビタミン774mg
14/04/01 21:42:55.11
>>64
亜鉛は1日30mg
67:ビタミン774mg
14/04/01 21:58:27.20
>>64
亜鉛は1日50mgが基本、上限は100mgだから大丈夫
100mg以上飲むなよ
68:ビタミン774mg
14/04/01 22:27:26.15
>>67
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
69:ビタミン774mg
14/04/02 04:21:14.62
無言でコピペやURL張る人嫌い
自分の意見もしっかり添えなさいよ
70:ビタミン774mg
14/04/02 06:54:48.78
>>64
『日本人の食事摂取基準』の亜鉛上限量は30mgだから、それ以上は摂らない方が無難
サプリメント先進国のアメリカでも、最近は高含量は危険という風潮になっている
71:ビタミン774mg
14/04/02 22:44:55.89
食事からも亜鉛摂取してるのにプラスして30㎎+30㎎ねえ・・・
試してみてもいいと思うけど、NOWのLオプに過度の期待を持ってるように感じるね
効果は人によりけりで、俺は特に感じたものはなかったけどね
72:ビタミン774mg
14/04/03 14:00:57.19
まあ日本の基準で摂り過ぎで、もっと摂りたいときは、アメリカの基準を参考にして摂れば良いよ。
ダブルスタンダードで。
73:ビタミン774mg
14/04/03 18:16:11.04
opti-ZINCと ピコリン酸キレートタイプでは、どちらが効果的なんでしょう
74:ビタミン774mg
14/04/03 18:24:58.63
ピコリン
75:ビタミン774mg
14/04/03 21:59:53.04
スレ違いなのは承知してるが、教えてくれ
ネイチャーメイドの亜鉛に乾燥剤って入っているか?
ボケっとしながら飲んだら違和感があったんで、誤飲してしまった気がするんだが・・
76:ビタミン774mg
14/04/05 15:38:43.76
なんか効き目がイマイチだから、今まで、
MVM15mg+25mg=40mg だったのを
MVM15mg+50mg=65mg に変更した。
一週間だけしてみるよ。
とりあえず、オナニー何回かしたw
77:ビタミン774mg
14/04/05 16:45:57.31
>>75
生きてるか?
お腹壊してないか?
78:ビタミン774mg
14/04/05 22:40:36.06
>>75
ネイチャーメイドは知らんけど、今まで買ったサプリはほぼ全て乾燥剤は入ってた気がする
しかし間違えて飲むような形してるか?たいてい四角形のパックだよね
79:ビタミン774mg
14/04/05 23:26:25.79
すきっ腹に亜鉛はあかんね
Lオプチを寝起きに飲んで仕事行ったら腹痛と吐き気が酷くて死ぬかと思ったわ
食ってないから何も出ないけど変な液を吐いてた
80:ビタミン774mg
14/04/06 21:28:43.54
寝る前に亜鉛摂ると、翌朝から胃が荒れてるのがわかるよね。
81:76
14/04/07 01:33:55.49
>>76だけど、なんかオナニーの回数が増えた。
最近あまりする気が起きなかったのに。
朝立ちもしてたりしたな。やっぱり効果あるかと。
82:ビタミン774mg
14/04/07 05:25:33.44 wMrj1WXy
>>81
21歳男だけど別に変わらない
83:ビタミン774mg
14/04/09 20:04:57.14 y9RMXJdO
>>76だけど、最近今まで通りに筋トレしても筋肉の張りが明らかに違う。
やはり効果あるみたい。
84:ビタミン774mg
14/04/09 22:16:43.42
乾燥剤て円柱形のだろ?あんなでかいの間違えて飲めんだろ
85:ビタミン774mg
14/04/10 20:06:27.67
すみません味覚がおかしくなってディアナチュラの亜鉛飲み始めたんですが
一日一粒14mg程度を飲むだけで本当に改善されるんでしょうか
一日二粒28mg摂ったら副作用やばいでしょうか
量を増やしても早く改善するってことはないんですかね
86:ビタミン774mg
14/04/10 20:35:24.97
一日30mg以内なら大丈夫だと思うよ。
特に亜鉛欠乏の味覚障害なら。
変化あったらレポしてね。
87:ビタミン774mg
14/04/10 22:15:41.25
俺には亜鉛サプリ合わなかった
食後に飲むんだが、どうにも下痢する
まだ残ってるから2日に1回にして飲みきろうかな
88:ビタミン774mg
14/04/11 08:23:56.21
>>87
量が多いんじゃない?
減らしてみたら?
89:ビタミン774mg
14/04/11 15:42:14.46
髪に良い亜鉛はマルチフォーマンですか?
セレンやクエンがない亜鉛探してます。
おすすめ教えて下さい。
海外産のとかも問題ないのですかね..
また亜鉛サプリについて調べてみるとサプリは肝臓に悪いとか普通の食事をしてれば必要ないとかありますが実際どうなんでしょうか?
90:ビタミン774mg
14/04/11 16:29:17.75 SueKEQQg
ナウフーズ製のZMAとトリアミノ飲み始めてちょっとしてからうんこが2割増し位細くなった
大腸がんなんじゃないかと心配したがよく考えてみたらこの2つを飲み始めたころからおかしくなったので試しに
ZMA:3粒→1粒
トリアミノ:4粒→2粒
に量を減らしてみた。そしたら案の定翌日は快便。どっちが直接影響与えてたかまだよくわからんからもう少し検証してみる
91:ビタミン774mg
14/04/11 20:27:49.25 /Gfo1jCZ
男性の前立腺に最も多く存在しますが加齢とともに少なくなっていきます。
40歳以上の男性でリコピンを継続的に摂取することで前立腺肥大のリスクが35%抑制される、また前立腺癌を予防するなどの研究が報告されています。
リコピンについてこういう記事を読んだけど精力や勃起に効果あるかな?
92:ビタミン774mg
14/04/12 11:59:16.85
ZMAのマグネシウムのせいで軟便になったんじゃね
軟らかいと肛門を押し広げられないじゃん
93:ビタミン774mg
14/04/12 16:58:00.46
>>89
オススメは>>2のオプチ。
を一日量15-30mg
>また亜鉛サプリについて調べてみるとサプリは肝臓に悪いとか普通の食事をしてれば必要ないとかありますが実際どうなんでしょうか?
日本人の亜鉛の推奨量、平均摂取量、耐容上限量をそれぞれ調べてみれば自ずと分かるよ。
94:ビタミン774mg
14/04/13 08:22:49.06
,,,,,, ,,;;;;;;;;;;;' ';;;;;;;;;;;,,, ,,,,,,
,,;;;;;;;'' ,;;;;;;;;;;''' ''';;;;;;;;;,, '';;;;;;;,,
,;;;;;;;'' ,;;;;;;;;''' ';;;;;;;;; '';;;;;;,,
,;;;;;'' ,,,, ,,,,,,, '';;;;;,,
;;;;' ,,,;;;;;;;;' ';;;;;;;, ';;;;;,
,;;;;;' ,,,,,,,,, ,,;;;;;;;'' ,,,,,,, ';;;;;;;, ,,,,,,,,,, ';;;;;,
;;;;;; ;;;;;;;;;; ,;;;;;;;' ,;;;;;;;;, ;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;;
';;;;; '''''''''' ,;;;;;;' ;;;;;;;;;' ;;;;;;; '''''''''' ;;;;;
;;;, ;;;;;;' ;;;;;;;;;' ;;;;;;;' ;;;;;'
;;;;;,, ;;;;;;; ,,;;;;;;;; ;;;;;;;;' ,;;;;;;'
;;;;;;,, ';;;;;;;,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,;;;;;;;;;;' ,;;;;;;''
'';;;;;;;,, ''';;;;;;;;;;'''' ''';;;;;;;;;;;;''''' ,,;;;;;;''
'';;;;;' ';;;;'''
,ィiilliz,_ ,i爨爨℡ ;爨爨℡
爨爨爨 `゙爨爨′ __ ゙爨爨㌢
`爨爨 爨爨 i爨爨℡ ゙爨爨℡, ;爨爨′
爨爨 ℡、 爨爨 _,,,,,,,__ ,爨爨爨! `爨爨li 爨爨 _,,__
爨爨 爨℡ ,爨爨爨爨爨℡ ,イ爨l㌢,;i爨爨i; `゙゙゙゙´ 爨爨 _ィ爨爨℡
,, 爨爨,,,,_ i爨爨f爨爨爨爨爨爨㌢ ヾ㌢´ 爨爨㌢ 爨爨,,ィ爨爨爨爨}
,i爨 ,爨爨爨爨 ,イ爨爨爨㌢爨爨 ,i爨爨爨爨℡,_ ,i爨爨爨㌢爨爨'゙
爨℡爨爨爨㌢´ 爨爨㌢´ 爨爨,,_ ,;爨㌢`゙'爨爨爨℡i爨爨㌢ィ爨爨″
,i爨爨爨爨爨 `゙爨 _,ィ爨爨爨爨爨℡ ,爨㌢ `゙゙゙''''゙゙´ ゙爨爨爨爨㌢
爨爨爨 爨爨 ,ィ爨爨爨爨爨爨爨f′ ,i爨㌢ _,,z爨爨℡ 爨爨゙´
ヾ爨㌢ 爨爨 爨爨㌢´ 爨爨爨㌢ イ爨爨z,i爨爨爨爨爨 爨爨
`゙ 爨爨 ゙''爨℡ィ爨爨㌢´ ,i爨爨'゙ 爨爨㌢ ,爨爨f′ ,爨爨 rzz,,__
爨爨 ,爨爨爨爨,,rzzzzz,,_ i爨爨「 爨爨 ,i爨爨′ ,i爨爨′`爨爨℡_
爨爨 ,,z爨爨爨爨爨爨爨爨爨℡,, 爨爨′ 爨爨 ,;爨爨爨; ,i爨爨「 ゙'爨爨爨,
爨爨 i爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨li `゙゙゙´ `爨{ `爨爨f'゙,z爨爨㌢ r爨爨爨li,
゙'爨「 `爨爨㌢´ `゙゙´ ゙゙ ゙'爨爨㌢ `゙゙''爨爨
95:ビタミン774mg
14/04/13 09:36:05.55 /QO7URPD
亜鉛を摂る人は銅も摂りましょう
ビタミンCを摂る人は葉酸も摂りましょう
96:ビタミン774mg
14/04/13 10:50:49.00
NOWを飲んで気持ち悪くなる人いる?
空腹時は避けてるつもりなんだけどたまになる
97:ビタミン774mg
14/04/13 11:58:43.10
空腹時でなくても悪心くることあるよ
慣れたのかすぐ収まるけど
98:ビタミン774mg
14/04/13 12:16:05.46
空腹時は死ぬかと思うくらい気もち悪くなるけど
飯食った後にとればそういうの起こらんな
99:ビタミン774mg
14/04/14 11:16:31.03
ディアナチュラスタイルの方の亜鉛にはセレンが入ってないんだな
100:ビタミン774mg
14/04/15 09:25:07.17
うつ気味で亜鉛飲み始めたけど、明らかに毎日夢見るようになった
これは亜鉛足りてなかったってことかな
101:ビタミン774mg
14/04/15 10:37:07.65
>>95
銅なんて何を食べても入ってる。わざわざサプリで摂る必要なんて無い。
102:ビタミン774mg
14/04/15 10:51:40.47
>>99
DHCに浮気してたけどディアナチュラのが効いてるかも
103:ビタミン774mg
14/04/15 23:17:04.71
>>102
効いてるとはどんな症状から?
104:ビタミン774mg
14/04/16 20:49:45.25 WFg2GPFS
>>95
甲殻類は結構銅が多いんだよな
特別摂る必要は無いと思うけど
105:ビタミン774mg
14/04/17 13:30:32.31
甲殻類ってカニとエビ?
カニとエビを常食するほどリッチマンじゃないなw
106:ビタミン774mg
14/04/17 14:55:30.99
スレチ申し訳ないけど誰か教えて
柳屋育毛フレッシュトニック使ってから余計髪薄くなったんだけどこんなことありえるの?
107:ビタミン774mg
14/04/17 16:11:32.95
ありえるのって、実際禿たならありえるってことだ。
理由は知らん。
108:ビタミン774mg
14/04/17 17:24:52.90
メラゾーマ喰らい続けてるのにホイミじゃ間に合わないだろ
109:ビタミン774mg
14/04/18 01:39:29.94
>>103
肌荒れ
110:ビタミン774mg
14/04/18 05:44:02.62
NOWの1粒50㎎とスワンソンの1粒30㎎で迷ってます
どっちがおすすめでしょうか?
どなたかアドバイス下さい
111:ビタミン774mg
14/04/18 05:51:46.67
明確なソースのない吸収率がどうこう
とかを気にするよりも50mgを飲むのが漢
112:ビタミン774mg
14/04/18 06:20:00.33
>>110
NOWいいよ
113:ビタミン774mg
14/04/18 09:43:56.79
俺はNOWの30買った
NOWのADAMも買ったんだけど
そっちにも亜鉛結構入ってるから50は多すぎと判断
昔筋トレやってたときZMA(亜鉛は30)摂ってたけど下痢気味だったから
俺は30ぐらいが限界かもしれん
114:ビタミン774mg
14/04/18 13:23:24.56
>>113
「日本人の食事摂取基準」の上限摂取量が30mgだから
そんなもんだろう
115:ビタミン774mg
14/04/20 01:11:13.24
俺の髪の毛救済記録
33歳、デコと脳天あたりが薄くなった。
自分で手で触ると明らかに本数が少なく、腰もなくなったなと分かるくらい。
妻にもヤバイヤバイ薄いよ頭皮見えるよと言われた。
特にストレスとかはなく、変わったことと言えば体重増加くらい。
親戚や先祖に薄毛はいるがハゲはいない。
育毛している知人に相談したが、紹介してくれたものは全部高価だったので諦めた。
とりあえず安く済ませたかったので以下のサプリを飲んでみた。
・Nowグルコン酸亜鉛50mg
・Nowマグネシウム 400mg
・NowビタミンD-3 5000IU
それ以外は、毎日もやしを一袋食った。
炭酸飲料を清涼飲料を飲まなくなった。
洗髪を2日に1回、シャンプーは薬局で買える安い適当なもの。
その他とくに育毛剤等は使っていないし、マッサージとかもしていない。
3ヶ月目くらいから毛が増えだして5ヶ月くらいでほぼもとどうりになった。
今も続けているけど、結局どれが効いたのかは分からない。
何かの参考にどうぞ。
ちなみに下のほうは気がつくような変化はなし。
116:ビタミン774mg
14/04/20 14:09:43.23
>>115
サプリの効果もあるかもしれんけど、意識することで生活習慣を改善させたんじゃない?
サプリの効果って測るのが難しい事も多いな
信ずる者は救われる・・・
117:ビタミン774mg
14/04/21 15:49:51.44
NOWのzma買ってみたよ。
容器見ただけで効果がありそうな気がするw
118:ビタミン774mg
14/04/22 22:18:00.37 1jNQhCDe
>>105
白飯食うだけでも十分な銅は摂取できるよ
119:ビタミン774mg
14/04/22 22:23:22.89
うまい
120:ビタミン774mg
14/04/22 22:26:13.29
うますぎる
121:ビタミン774mg
14/04/23 00:30:34.25
風が語りかけます
122:ビタミン774mg
14/04/23 01:55:03.77
かゆ うま
123:ビタミン774mg
14/04/23 02:48:53.07
埼玉人率の高さ
124:ビタミン774mg
14/04/23 10:40:01.50
>>118
ご飯一膳で0.16mgだから、喰う量に拠るな。
URLリンク(slism.jp)
125:ビタミン774mg
14/04/24 18:58:00.54 ljEVBTrV
zmaの表示見たら
「乳製品やカルシウムを含んだ食品とは一緒にお召し上がりにならないで下さい」
と書いてあった。
て事はカルマグ亜鉛とかダメなの?
126:ビタミン774mg
14/04/24 19:11:54.86
>>125
駄目だろ
カルシウムはアルカリ性だから胃酸を中和するから
127:ビタミン774mg
14/04/24 23:41:48.42
>>125
おまえアホだろ?
サプリでも薬でも水で飲むのが基本だろうに
ばっかじぇね
128:ビタミン774mg
14/04/25 07:36:06.99
>>125
カルマグ亜鉛は自滅な商品だよ。
129:ビタミン774mg
14/04/25 20:58:08.57
水で飲んでも、その前後に乳製品を摂取してれば一緒だけどね
130:ビタミン774mg
14/04/26 02:12:01.05 WYnuA6yI
これって下手な精力剤より利くかも?
特に精液の量が増えるね。
ただ、溜まる分顔にそれが出るらしく、対人関係的には良くないかも!?
多分ドーパミンの分泌も促進されるのかといえる。
131:ビタミン774mg
14/04/26 07:23:26.48
> 溜まる分顔にそれが出るらしく
?すけべ面になるってこと?
132:ビタミン774mg
14/04/26 14:14:14.32
>>130
江頭みたいなすけべ顔で可愛い同僚を視姦しちゃうの(´・ω・`)?
133:ビタミン774mg
14/04/26 14:15:40.91
それはきもいな
134:ビタミン774mg
14/04/26 15:37:54.87
今日Amazonからネイチャーメイドの
亜鉛が届いた
服用中のマカEXとのコラボで
どの位夜に貢献出来るか
135:ビタミン774mg
14/04/26 18:02:06.34
>>125
カルシウムは亜鉛の吸収を阻害するのよ(なんでか知らない)
カルシウムはいろんなミネラルの吸収を阻害するから要注意
亜鉛切らしちまったら凄い落ち込みで鬱みたくなってしまった
あるある?
136:ビタミン774mg
14/04/26 18:11:30.70
しかも空腹時でないと意味ないぞ。
137:ビタミン774mg
14/04/27 02:41:02.67 cq0w2jDB
LEFのオプチジンク飲んだらやる気がみなぎるようになった。
おすすめです。
138:ビタミン774mg
14/04/28 07:20:16.17 NtFmAe59
NOWの50mgカプセルを2つに分解して2回に分けて飲んでるんだけど、
カプセル分解したら効果なくなっちゃうかな??
ちなみにカプセルを分解すると、長いのと短いのにわかれるんだけど、
長い方は端面をペロペロ舐めてカプセルの口を閉じてる。
短い方はそのまんま塞がず飲んでる。。
139:ビタミン774mg
14/04/28 13:51:36.44
飲めるならいいんじゃないの
140:ビタミン774mg
14/04/28 22:15:30.29 9DWwCOuv
飲んでも効果薄いなら座薬みたくけつの穴にいれろ
すぐに屁をこくとミサイルみたいにぶっ飛ぶけどな
寝る前に入れとくと朝ウンコをしても大丈夫
141:ビタミン774mg
14/04/29 08:15:30.15
>>140
これマジ?
142:ビタミン774mg
14/04/29 20:19:33.47
ネタで御座います
143:ビタミン774mg
14/04/30 04:48:06.02
ネタじゃないでしょ。
直腸吸収を知らないとは・・・。
144:ビタミン774mg
14/04/30 11:35:21.44
膣にアルコールぶちこむくらい危険を感じるな。
145:ビタミン774mg
14/04/30 14:24:30.08
そもそもタブレット状の薬剤が
直腸で吸収可能なまで溶解するのか
146:ビタミン774mg
14/04/30 14:44:19.61
誰か試してレポよろー
147:ビタミン774mg
14/04/30 16:13:07.66
自分で直腸吸収を振っておいて
誰かに試させるとは悪魔だわ
最低だな
148:ビタミン774mg
14/04/30 20:45:25.58
>143
亜鉛は急激に血中濃度上げても悪影響しかないだろ
という意味でのネタ認定だと思うが
149:ビタミン774mg
14/05/03 03:17:39.48 lBqbiK52
>>92
色々調べてみたらそうっぽい・・・。とりあえず二粒までは影響ない事を確認した。
慣れてかなり改善されてきたけど3粒だと偶に下痢になる。
日本人って元々マグネシウムの許容量低いらしいからこれから買う人はDNS産みたいなマグネシウム控えめのほうがいいかもしれん。
>>126
前々から疑問に思ってたんだがマグネシウムはともかくなんで吸収を阻害するカルシウムまで加えたものを平気で売るんだろうか
150:ビタミン774mg
14/05/04 09:50:26.76 ldBUBcDv
エビオスとアルギニンが最強だと思う。
これ飲んでおけば他は要らん。
151:ビタミン774mg
14/05/04 16:21:12.52
>>150
マルチ野郎うざい
152:ビタミン774mg
14/05/04 18:15:47.52
精力剤何使ってる?Part3
スレリンク(supplement板)l50
829 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2014/04/28(月) 13:52:11.00 ID:Gfry7Rjj
海老が最強、ニンニクより効く
海老10匹食えば絶倫
837 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2014/04/29(火) 10:32:06.35 ID:U3wHxa25
ドラックとかドリンクとかぜんぜん効かない
効くのはニンニク、そしてエビだよエビ10匹食えばビンビン
153:ビタミン774mg
14/05/07 09:18:47.02
>>149
マルチビタミン&マルチミネラルなんて愚の骨頂ということですか?
154:ビタミン774mg
14/05/07 09:29:04.28
ディアナチュラの亜鉛飲んだら凄い胃痛になった
アマゾンレビューもたまには本当の事書いてんだな
155:ビタミン774mg
14/05/07 09:35:44.45
そしたらネイチャーメイドしかないだろ
156:ビタミン774mg
14/05/07 09:48:50.99
NOWで良いんじゃない
157:ビタミン774mg
14/05/07 13:07:25.69
>>149
カルシウムはつなぎで入れてることが多いんだよ
158:ビタミン774mg
14/05/08 00:35:48.68
カルシウム:マグネシウムが2:1の配合って
回復系とか抗ストレス系って言われてるよね
159:ビタミン774mg
14/05/08 15:24:17.91 6aknxQfA
亜鉛サプリの効能が凄すぎる 味覚障害を治す、ハゲを治す、チンコの勃ちが良くなる
スレリンク(poverty板)l50
160:ビタミン774mg
14/05/09 09:31:34.45
亜鉛を飲むと、胸のあたりから醸造アルコールに似たような臭気が蒸発してくる。
161:ビタミン774mg
14/05/09 18:58:27.34 7xuWUxpW
なにそれ怖い
162:ビタミン774mg
14/05/10 11:35:34.79
>>160
お前は発酵して納豆人間になった(´・ω・`)
163:ビタミン774mg
14/05/13 00:41:44.17
>>138
買ってしまったのはしようがないから、次回から30mgのにするんだな
164:ビタミン774mg
14/05/14 12:16:13.57 IgbRukKh
亜鉛82.5mg投与だと 1日何mgまでなら問題ないんだろ
30mg以上怖くて増やせん
「アスタキサンチン」と「亜鉛」の同時摂取が睡眠を司る脳内の視床下部へ作用することを確認
URLリンク(www.fujifilm.co.jp)
165:ビタミン774mg
14/05/14 16:44:36.02
臭いおならにミヤリサン
166:ビタミン774mg
14/05/14 16:58:56.55 +ODvPIZa
亜鉛飲むと体臭きつくなるからやだ、ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルも飲むときつくなる
167:ビタミン774mg
14/05/14 19:08:03.31
×体臭UP
◯嗅覚UP
168:ビタミン774mg
14/05/14 23:52:46.16
>>164
そのページのリンクから↓
「アスタキサンチン」と必須ミネラル「亜鉛」を高配合!
しっかりと休息したい方をサポートするサプリメント
「オキシバリア すっとね」
新発売
亜鉛を高配合ってもわずか5㎎なのねえ
169:ビタミン774mg
14/05/16 11:06:35.43
凄まじい暇人力!
知っとるりん!
170:ビタミン774mg
14/05/18 13:16:39.34 /TYvVuvE
アルギニンが最強だと思う
171:ビタミン774mg
14/05/20 00:13:59.08
精力が目的なら男性ホルモンの生成に必要なアミノ酸が
いいよね
亜鉛は精子量が増える?
精力の増強に効果あると思えないな
172:ビタミン774mg
14/05/20 06:19:34.33 6BeA93Fg
【悲報】第二の村○万○子さんが爆誕 ハメ撮りを含むプライベート画像660枚が流出 ★3
スレリンク(poverty板)
573 iPhone774G@転載禁止 2014/05/20(火) 06:05:25.47 ID:GtN5/0gI0
まいまいのエロの一部、普通に画像UPされてるじゃんw
スレリンク(poverty板:102番)
スレリンク(poverty板:162番)
173:ビタミン774mg
14/05/20 11:44:29.73 J3k0NdRz
でも毛髪維持にはよく効くな 一時期ヤバかったのに元に戻った
世の中のハゲって実は亜鉛が足りないだけなんじゃないの?
174:ビタミン774mg
14/05/20 19:23:40.04
と、ベジータ様が申しておりますwww
175:ビタミン774mg
14/05/21 14:08:51.94
NOWの亜鉛1カプセル50mgって多すぎない?
176:ビタミン774mg
14/05/21 14:12:02.19
好きな量だけかじれ
177:ビタミン774mg
14/05/21 14:14:13.32
>>175
多すぎだな
体重100キロオーバー向けだ
178:ビタミン774mg
14/05/21 14:44:14.66 YGxtXQx+
味覚障害を治すのはガチ
インドに海外出張で栄養が偏ったせいか下痢したせいか
何を食べても塩辛く感じたのが
亜鉛しばらく摂って治った
179:ビタミン774mg
14/05/21 16:36:51.63
インドで下痢するのは栄養だけが原因ではないらしいけど
まぁ味覚には効くよな
180:ビタミン774mg
14/05/21 23:59:39.18
>>175
50㎎は確かに多すぎだけど、問題にするほどの量ではない
181:ビタミン774mg
14/05/22 02:14:24.24 IV47EsZi
つーか亜鉛って1日何mgまで飲んでいいんだ?
そういう資料が全然見つからん
182:ビタミン774mg
14/05/22 02:26:16.81
>>181
よっと検索すればたくさん見つかるだろうが
あまえんなハゲが
URLリンク(sites.google.com)
183:ビタミン774mg
14/05/22 03:13:05.00 IV47EsZi
合計30mgか
食事からも少しは採れるしおまいらどのくらい飲んでるの?
サプリで30mg採ったらヤバいのかな
184:ビタミン774mg
14/05/22 08:57:41.43
全く調べようともしない他力本願
185:ビタミン774mg
14/05/22 12:05:05.30
ネイチャーメイドの亜鉛を服用して
確かに精液が増えた様な気もするけど
何か違和感も感じた
なので服用を2日服用1日休みって
サイクルに変えて見た
これでしばらく様子を見る
186:ビタミン774mg
14/05/22 17:14:59.75 D/e5mREd
亜鉛サプリ飲むと耳たぶが腫れたりリンパ液が溢れ出てくる
187:ビタミン774mg
14/05/22 19:38:16.27
アメリカでは亜鉛はセックスミネラルと
言われているのです(´・ω・`)
188:ビタミン774mg
14/05/23 02:02:26.49
NOWのZMAを二か月くらい続けてたがやっぱりマグネシウムが多すぎるのか下痢になる事が多かったから、
ちょっと気になってたテストジャック100に替えてみることにした。
マグネシウム少なめなのはいいんだけど亜鉛がちょっと貧弱なのよねぇ。20mgくらいは欲しかった
189:ビタミン774mg
14/05/23 02:05:50.54
>>183
一日60以上を継続して摂取すると色々不調が出るらしいから30なんて全然大丈夫でしょ
食事で残り30以上も取れるとは思えない
190:ビタミン774mg
14/05/23 02:29:02.06 5JjZN0WG
>>189
ありがとう
調子はいいけど、大丈夫かと思ったもんで
いやー亜鉛は多方面に良く効くわ
191:ビタミン774mg
14/05/23 08:38:59.94 3TD3vvrK
亜鉛は体臭が強くならなければ常用したいサプリだ
192:ビタミン774mg
14/05/24 23:18:22.79 xpNBlfWl
>>189>>183
俺、サプリで毎日30mg摂取してるけど全然問題ないよw
193:ビタミン774mg
14/05/24 23:51:20.12
>>192
その量にしたら何か精液の量が増えて逆にしんどくなったから
2日に1粒(30mg)に減らしたらいつもと変わらないけどちょっと髪に栄養が行っている感じ
194:ビタミン774mg
14/05/25 00:16:06.82
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
195:ビタミン774mg
14/05/25 10:16:54.12
色々努力しろよ
俺は7種類の努力をしていてフサだがサプリはあくまでその中のひとつ
196:ビタミン774mg
14/05/27 03:32:08.50
Lオプチ試してみようと思うんだけど1日1錠でいいんだよね?
1錠あたり何mg入ってるの?
197:ビタミン774mg
14/05/27 05:20:04.97
30mg
198:ビタミン774mg
14/05/27 07:02:07.03
亜鉛サプリは食後にのんでもおk?
199:ビタミン774mg
14/05/27 13:28:55.17
むしろ食事中にとれ
200:ビタミン774mg
14/05/27 13:42:58.63
射精した次の日に飲む事にした
201:ビタミン774mg
14/05/27 19:34:01.68
それじゃ遅いよ
当日の朝に摂取して体に行き渡った状態にしなきゃすぐに回復しないよ
回復はアレじゃなくて体調全般のことね
202:ビタミン774mg
14/05/27 22:44:55.53
射精と同時に飲むのがプロ
203:ビタミン774mg
14/05/28 06:41:21.96
>>201
いいこと聞いた
204:ビタミン774mg
14/05/28 08:13:01.45
1回出す量で7mgって言うからな
標準必要量7mg+出す量でいいんでないの
禿げたくないオレは毎日30mg飲んでるが
205:ビタミン774mg
14/05/28 10:51:23.49
射精一回で亜鉛1mgって説のが主流じゃない?
7mgって説もあるけどさ。
206:ビタミン774mg
14/05/28 15:23:32.01
一回精液を原子吸光分析したけど自分は3mgぐらいだったぞ
もちろん誤差はあるだろうが
207:ビタミン774mg
14/05/28 15:46:36.75
そもそも原子吸光分析装置で
そんなん測るんかよ
研究室とか国立試験場とかにしか
無いんじゃね?
208:ビタミン774mg
14/05/29 16:24:14.27
>>206の精子は濃くて臭い(´・ω・`)
209:ビタミン774mg
14/05/29 16:26:34.76
最近の報告では、この亜鉛は精液の中に多量(19.5mg/dl)に含まれ、尿でも1日の排尿中に0.045mg±0.015mg含有されています。
1回の射精量5mlとしますと1mgを排出することになります。これは、莫大な量です。
URLリンク(www.nattoukin.jp)
210:ビタミン774mg
14/05/29 16:55:48.66 cNAxOAhO
いい事考えた
射精したらその精液を飲めば亜鉛回収できるじゃん
牡蠣肉エキスだと思って飲めば
これはもう健康食品
まさにおちんぽミルク
211:ビタミン774mg
14/05/29 20:23:08.50 iVz4nWf9
いい事考えた
射精したらその精液を飲めば亜鉛回収できるじゃん
牡蠣肉エキスだと思って飲めば
これはもう健康食品
まさにおちんぽミルク
212:ビタミン774mg
14/05/29 20:24:34.45 iVz4nWf9
二重カキコスマソ
213:ビタミン774mg
14/05/29 21:03:48.28
>>209
>亜鉛はカルシウム吸収促す
これ本当なの? 一緒に飲むと亜鉛の吸収が阻害されるってどっかで読んだんで
カルシウムと亜鉛は分けて飲んでるんだが
214:ビタミン774mg
14/05/30 10:58:54.86
>>211
【オナ禁】精液が最強のサプリ【口内射精】
スレリンク(supplement板)
215:ビタミン774mg
14/05/30 11:54:36.88
多分なんだけど、
精液は亜鉛を摂取するには
効率が悪いんじゃね?
216:ビタミン774mg
14/05/30 15:48:24.44
アルギニン1日10g摂取して1週間経過。
目立った効果は無い。
217:ビタミン774mg
14/05/30 21:39:36.56
>>213
ほんのちょっとなら良いけど
亜鉛、カルシウムのサプリの同時摂取
亜鉛を牛乳で飲む
など明らかにそれなりの摂取量を同時に摂ることが良くないと認識しているけど
218:ビタミン774mg
14/05/30 22:48:41.92
>>217
たぶんそうなんだろうね やっぱり分けて飲み続けた方がいいんだな
ありがとう
219:ビタミン774mg
14/05/30 23:28:20.43
ここの「How to Take」だと、
・亜鉛、カルシウム、マグネシウム、鉄の合計が800mgを越えると吸収が悪くなる
・800mgを越えなければ、4つ同時で問題ない
となってる。
URLリンク(examine.com)
220:ビタミン774mg
14/05/31 10:22:55.68
だけどさ、これだけ医学が発達しててもこういう基本的なことって
まだまだわかってないんだな
血液検査やセンサー群で、こういう高度な栄養管理ができれば
恐らく医療費は劇的に減るのにさ
221:ビタミン774mg
14/05/31 19:59:04.41
お前ら、ノコギリヤシにだけは気をつけろよ
亜鉛飲んでたのにノコギリヤシ2週間で去勢されたみたいに性欲がゼロになった
俺の動画コレクションが酷い目に合ったわ・・・
222:ビタミン774mg
14/06/01 12:58:33.56
お前は動画の気持ちが分かるのか
223:ビタミン774mg
14/06/01 14:30:10.90
>>216
頑張ってヘルペス菌を育ててくれ。
224:ビタミン774mg
14/06/01 17:03:39.46
アイハーブって何日くらいで届くんだ?
水曜朝にポチッて一昨日からロスアンゼルスのまま@ヤマト
225:ビタミン774mg
14/06/01 19:08:27.06
さっき見たら羽田になってた。
226:ビタミン774mg
14/06/01 20:25:12.62
うちは5日くらいで届くお
227:ビタミン774mg
14/06/03 02:38:26.99
>>221
ノコヤシはたまにオレも警鐘を鳴らしているが、性欲が無くなったとか、キンタマが縮小したとかの報告が結構ある。
まあ、前立腺肥大は、週に1-2回オナニーしてれば大丈夫だろ。
228:ビタミン774mg
14/06/03 06:46:03.24
>>211
お前は恥ずかしいな。
229:ビタミン774mg
14/06/03 09:55:44.36 +cvHfsWx
つーか前立腺肥大やガンって前立腺のマッサージでカウパー出せば
予防できるんだろうか 世間じゃ風俗のテクニックみたいな扱いだが
スレ違いなら誘導よろ
230:ビタミン774mg
14/06/03 18:35:25.92
つい二年前ぐらいまでは毎日最低三回はしてたのに
最近、精子がサラサラしててオナニーを三日ぐらいしなくても何ともなくなってきた
これって亜鉛不足が原因なのかな?と思いこのスレを覗いてみた
おすすめあったら教えて
231:ビタミン774mg
14/06/03 19:03:10.31
半年とは言わねーがROMれよ…
232:ビタミン774mg
14/06/03 19:15:02.92
ROMるのめんどくさいから教えて
233:ビタミン774mg
14/06/03 19:46:43.86
>>232
年齢は?
234:ビタミン774mg
14/06/03 20:03:29.29
>>232
学歴は?
235:ビタミン774mg
14/06/03 21:19:56.51
>>232
スリーサイズは?
236:ビタミン774mg
14/06/04 02:36:43.78
>>232
職業は?
237:ビタミン774mg
14/06/04 03:32:18.04
>>232
性癖は?
238:ビタミン774mg
14/06/04 05:30:32.11
>>232
趣味は?
239:ビタミン774mg
14/06/04 11:40:48.15
>>232
経験人数は?
240:ビタミン774mg
14/06/04 11:41:56.89
>>232
ハゲてる?
241:ビタミン774mg
14/06/05 22:19:32.09
>>223
菌とウィルスの違いもわからないド低脳かよ
242:ビタミン774mg
14/06/05 23:26:31.33
ババアとハゲの違いくらい分かるわボケ
243:ビタミン774mg
14/06/08 20:13:56.97 iEFg3cNw
306 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2014/06/03(火) 15:32:22.00
射精の勢いが無くなるのはいくつか理由があるけど、
その1つの骨盤底筋群の衰えを解消すると
勢いが回復し快感も得られるようになるよ
307 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2014/06/03(火) 20:17:11.17
スクワットじゃ駄目なんですか?
308 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2014/06/03(火) 21:43:35.05
スクワットは凄く有効みたいね
309 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2014/06/08(日) 20:07:51.24
力士って稽古で股割りしまくってるから精力絶倫なのかな
244:ビタミン774mg
14/06/10 21:31:42.22
スワンソンの30㎎のやつ買ってみたけど、飲むと頭痛がするような気がする。
副作用なのかな?。 自分には合わないのかな?。
頭痛する人いますか?。
245:ビタミン774mg
14/06/10 21:45:14.48
スワンソンだもの
みつを
246:ビタミン774mg
14/06/10 23:13:15.63
>>244
俺はコエンザイムQ10飲むと寒気して体温落ちるんだけど、こういった副作用や症例
いまだ見たことないもんな そういう合う合わないって統計で測れない何かが
あるんじゃないの 別なので試してみなよ 亜鉛は体にいいよ
247:ビタミン774mg
14/06/11 01:01:14.45
>>244
摂取量を半分、つなり2日に1粒(1日おき)にしたらどや
それでもダメなら時間帯を変えてみたら朝→夕(夕→朝)
それでもダメならメーカーを変えたら
248:ビタミン774mg
14/06/11 05:32:06.13
つーか国内メーカーのスタンダードなやつじゃダメなんかね
安いし日本人に合うように作られてるはずだよ
249:ビタミン774mg
14/06/11 06:35:18.70
>>244です
含有量の過剰摂取を恐れて30㎎のやつにしたんだがなぁ
250:ビタミン774mg
14/06/11 08:10:42.17
俺は国内の2つのメーカーの14-5mg飲み分けて30mgにしてるよ
その方が幅広いミネラルが取れる カスタマイズサービスとかどっかやんないかねえ
251:ビタミン774mg
14/06/11 22:45:58.28
>>248
日本製がやはり一番だよ
亜鉛はそんなに高くないしね
252:ビタミン774mg
14/06/12 00:00:19.30
>>251
そうだね、日本製が安心だね
280 名前: ビタミン774mg [sage] 投稿日: 2014/06/04(水) 16:27:56.66 ID:???
>>275
テレビとか・・・
もっとましな情報源を書けよ
たとえば東京都福祉保険局が平成23年に発表した調査結果
都では法令違反の可能性の高いと思われる健康食品について試売調査を行っているが、
販売店で購入した製品では、88品目中78品目に不正な表示・広告がみられた
さらにインターネットで購入した製品では68品目中54品目に不正な表示・広告がみられた
インターネットはまだしも、販売店で購入できるサプリでも9割近い製品に何らかの問題があるのが現実
253:ビタミン774mg
14/06/12 15:50:58.05
>>251
そうだね、日本製が安心だね
280 名前: ビタミン774mg [sage] 投稿日: 2014/06/04(水) 16:27:56.66 ID:???
>>275
テレビとか・・・
もっとましな情報源を書けよ
たとえば東京都福祉保険局が平成23年に発表した調査結果
都では法令違反の可能性の高いと思われる健康食品について試売調査を行っているが、
販売店で購入した製品では、88品目中78品目に不正な表示・広告がみられた
さらにインターネットで購入した製品では68品目中54品目に不正な表示・広告がみられた
インターネットはまだしも、販売店で購入できるサプリでも9割近い製品に何らかの問題があるのが現実
254:ビタミン774mg
14/06/12 15:51:50.15
二重カキコスマソ
255:ビタミン774mg
14/06/12 22:33:48.67
亜鉛が腰痛に効くって聞いてから飲み始めてみたけど
ほんとに効果あるのかな?
256:ビタミン774mg
14/06/12 23:05:11.71
もっといい方法があるんじゃないの・・・?
257:ビタミン774mg
14/06/13 05:10:36.93
症状改善の為のビタミンとミネラルの摂り方で検索
258:ビタミン774mg
14/06/13 14:28:51.14
◆サプリメーカーランキング 改訂版
(自動車メーカーに例えると編)
Country Life - BMW
Enzymatic Therapy - フェラーリ
Yerba Prima - ランボルギーニ
Douglas - ポルシェ
LEF - ボルボ
Jarrow - VW
Natural Factors - プジョー
Food For Health International - Alfa Romeo
V
Now - トヨタ
Source Naturals - 日産
Nature's Way - ホンダ
Natrol - マツダ
Twinlab - スバル
NSI - ミツビシ
Doctor's best - GM
Rainbow Light - フォード
V
(越えられない壁)
V
Schiff - 韓国車
Swanson - 韓国車
Kirkland - 韓国車
Puritan - 韓国車
ネイチャーメイド - 韓国車
小林製薬 - 韓国車
オリヒロ - 韓国車
ファンケル - 韓国車
国内各社 - 韓国車
V
DHC - 中国車
259:ビタミン774mg
14/06/13 21:48:42.25
NowとSwansonってそんなに差があるかな?
260:ビタミン774mg
14/06/14 10:12:45.19
>>258
どういう根拠なんだろ…
261:ビタミン774mg
14/06/15 15:16:52.62
どうでもいいことだが亜鉛を飲んでいたら
まつげが無駄に長く立派になった
262:ビタミン774mg
14/06/16 12:49:04.64
Lオプチは1日1錠で1錠に30mg含まれてるんですかね?
263:ビタミン774mg
14/06/16 13:31:06.93
はい
264:ビタミン774mg
14/06/22 14:40:25.51
亜鉛で臭くないのってある?
DHCはゲップしたら匂いが登ってくるしLオプチは飲む前から既に臭い
265:ビタミン774mg
14/06/22 15:33:10.07
>>264
小林は匂い気にならないな
266:ビタミン774mg
14/06/22 19:26:00.02
味覚がおかしくなってディアナチュラ?の亜鉛を1日2錠(14mg*2)ずつ2ヶ月間飲んだ
今度は味がしなくなってしまった
どうしたらいいんだろう単純に摂取量が足りないのかな
267:ビタミン774mg
14/06/22 19:36:48.77
>>266
病気ですね。
268:ビタミン774mg
14/06/23 00:21:15.77
>>266
病院行ってこいマジで
269:ビタミン774mg
14/06/23 00:37:40.93
>>267-268
親切なレスありがとう
味覚障害の他にも低血糖症にもなってるみたいでご飯食べると倒れたりする
でも死ぬほどではないからこんなことで病院行っちゃいけないんじゃないかと思って
サプリメント漬けの生活してる
270:ビタミン774mg
14/06/23 05:33:59.87
>>269
お前さん、優しいな。
だけど、お前さんの体を守れるのはお前さんだけ。
病院行ってこい
271:ビタミン774mg
14/06/23 09:24:33.76
>>269
保険証ないのか?
272:ビタミン774mg
14/06/23 11:16:12.09
>>270-271
心配ありがとう
味覚障害や低血糖症って、いわゆる未病というか
はっきりとした病気として扱われないらしいんだよ治療法もないみたいだし
だから病院行っても「食事や生活習慣見直してくださいね」で、ビタミン剤出されて終わりかなと
もう少し亜鉛飲んで様子を見てみるよ
273:ビタミン774mg
14/06/23 11:25:01.24
難病の人きてんね
274:ビタミン774mg
14/06/23 11:33:10.46
>>229
医者が前立腺マッサージしてくれるとこもあるよ
だけど、面倒だから、やりたがらない医者が多いんだよね
275:ビタミン774mg
14/06/23 13:16:53.33 z4nJ7y7l
>>274
そうそう 風俗業界で最初にそれ始めた人は、医者でそれやって
気持ち良さに気付いたかららしいよ
ってことは自分でも女にやってもらうんでも、前立腺マッサージすればガンは予防できるってことか
厳格な健康管理やってるはずの陛下でさえ、ガンになるってことは
そこもケアしとかないと健康保てないのかなって思ってさ
276:ビタミン774mg
14/06/23 13:21:54.64
>>269
インスリン自己免疫症候群だろうな
277:ビタミン774mg
14/06/23 13:31:10.56
>>274
自分でやればいいだろ
278:ビタミン774mg
14/06/23 17:12:20.58
>>277
229に言えよ
279:ビタミン774mg
14/06/23 19:17:51.54
>>276
ググってきました
こんなの知らなかった…これかもしれないです
このまま症状がよくならなければ病院行ってみようと思います
ありがとうございます
280:ビタミン774mg
14/06/24 03:10:27.56
いや、すぐ行けよ・・・
健康第一だぞ
281:ビタミン774mg
14/06/29 22:31:07.37
亜鉛の効果ってどうなん
282:ビタミン774mg
14/06/30 23:13:04.90
>>281
白髪が増える
283:ビタミン774mg
14/07/01 03:05:55.83
それマジ?
284:ビタミン774mg
14/07/01 20:41:06.16
亜鉛単独で飲んで、鉄と銅が不足してバランス崩れると白髪増加する
適度に飲むか他のもあわせて飲むこった
285:ビタミン774mg
14/07/02 00:42:12.15
医療行為としての前立腺マッサージは
前立腺液を搾り出して細菌の有無の確認とか、慢性前立腺炎の解消を目的にするんだ
癌とか肥大は最初の診察時に触るだけ
286:ビタミン774mg
14/07/02 00:44:21.10
亜鉛にかぎらずミネラルってなんでこんなに臭くて飲みづらいの
ほんとキツイ
287:ビタミン774mg
14/07/02 01:05:17.75
風俗の前立腺マッサージでも
慢性前立腺炎の解消ができるってことでOK?
288:ビタミン774mg
14/07/02 01:06:41.57
>>286
慣れろよ。大したことないと思うがな
289:ビタミン774mg
14/07/03 05:18:07.74
Lオプチ&ノコギリヤシで寝起きがスッキリしたわ
290:ビタミン774mg
14/07/04 14:14:46.85
>>284
俺も急に白髪増えたが影響してるのか・・・
291:ビタミン774mg
14/07/04 20:15:12.73
白髪はただ年食っただけだろw
292:ビタミン774mg
14/07/04 20:32:06.57
マルチビタミンミネラルの強化版みたいやつ飲んでるけど
くさすぎて死にそう飲む前に毎回吐きそうになって涙出る
飲み続けたらむしろ体(精神)に悪いんじゃないかと思ってきた
亜鉛単体のほうがずっとマシだわな
293:ビタミン774mg
14/07/04 22:50:12.29
>>292
具体的な商品名は?
294:ビタミン774mg
14/07/05 00:25:12.75
>>293
聞いてどうすんですか
マルチミネラルってどれも同じようなもんでしょ
295:ビタミン774mg
14/07/05 11:55:35.78
強化版ってのが興味あるわけですよ。
296:ビタミン774mg
14/07/05 12:43:11.08
>>295
292ですが本当に強化版かどうかは分かりません
個人的にネイチャーメイドよりはすごそうだと思って買っただけなので
ちなみにグリーンパックという商品です
まだ一瓶飲み終わってないためか効果はまったく分かりません
297:ビタミン774mg
14/07/06 00:48:24.77
>>294
同じ原末でもメーカーによって利きに差があるから商品名を明示することは重要だよ
298:ビタミン774mg
14/07/07 10:02:15.35
一日5回くらい射精してるので念の為ダイソー亜鉛飲み始めたんですが
服用目安がなぜ15mg(2錠)なんでしょうか?
亜鉛の摂取目安量みると1錠で充分だと思うんですけど
2錠でちょっと朝立ち収まったんで1錠にする予定です
299:ビタミン774mg
14/07/07 10:17:23.13
あんたが何歳か知らんが、人間には適量ってものがあるんだよ
亜鉛飲んでまで5回もやる方がおかしい
摂取量なんて最低必要量~最大安全量まで差があるだろ
勿論体質にもよるし
300:ビタミン774mg
14/07/07 17:55:57.29
>>299
バーカ、俺にとっちゃ5回が適量なんだよ
言わせんなや恥ずかしい
301:ビタミン774mg
14/07/07 18:28:58.77
吸収率とか色々あるんだろうし目安守ってれば問題ないんだろうけどちょっと気になっただけ
射精頻度によって亜鉛の摂取目安も変わるのかどうか
でも精液の濃さとかもあるから頻度は大差ないんかな
302:ビタミン774mg
14/07/07 19:32:41.09
年齢や体力によっても違うしな
俺の場合
20代5回
30代前半4回
30代後半3回
40代前半3回
303:ビタミン774mg
14/07/07 21:09:53.88
>>302
おま・・・
304:ビタミン774mg
14/07/08 00:32:18.11 Iti4LHk2
亜鉛は、性衝動・性的興奮を感じるためにも必要
亜鉛は、脳下垂体から分泌される性腺刺激ホルモンにも影響を及ぼす。
つまり、性的興奮や性的衝動を起こすには亜鉛が必要。性的興奮を起こすたびに亜鉛は消費される。
射精すること自体、亜鉛の消費につながりますが、性的興奮にも深いかかわりを持っていることが分かります。
亜鉛が不足すると髪への影響だけではなく、性欲減退・精子量の低下をも招きます。
305:ビタミン774mg
14/07/09 12:21:32.45
サプリ摂り始める前は1日1回ペースくらいだったけど、
普段そこまで亜鉛摂れてない気がするし足りてないかなと思って
サプリ(15mg/日)を摂るようになったら1日2回に増えました
306:ビタミン774mg
14/07/09 16:27:20.37
んじゃLオプチ摂れよ
307:ビタミン774mg
14/07/09 17:00:37.51 cKqlYv76
とりあえず、エビオスとDHCの亜鉛買ってきた。
エビオスだけ飲んでみた。
308:ビタミン774mg
14/07/09 20:45:04.36
ネイチャーメイドの瓶の亜鉛はセレン入っていない?
ただ表記されてないだけなのか。わかる方おしえてください
309:ビタミン774mg
14/07/09 21:44:35.97 IjxIcbXt
射精量を増やす方法。
栄養と興奮。
この二点に尽きる。
310:ビタミン774mg
14/07/10 00:00:30.90
空腹時に亜鉛摂ると吐き気がくるね・・・
311:ビタミン774mg
14/07/10 01:57:53.71
>>308
書いてないなら入っていないと思うけど
って言うかメーカーに聞けよ
312:ビタミン774mg
14/07/10 07:46:01.69
最近亜鉛とりはじめたんだけど
何でこんなに臭いんすかねえ・・・
313:ビタミン774mg
14/07/10 15:51:36.68
>>310
あんたもか
俺も空腹時が吸収率高めるって聞いたから飲んでたけど吐き気と小胸焼けするんだよな
314:ビタミン774mg
14/07/10 16:13:33.28
亜鉛に限らずミネラルはどれも臭いし重いし消化器に負担かかるね
自分は硬水飲むだけで胃がもたれるよ
体調良くしたいはずが体調悪くなってきてるので昨日からサプリを中止してみてる
315:308
14/07/10 20:20:07.67
自分で調べた感じでとりあえずメモ的にまとめておく。
セレンの入っていないもの
・ディアナチュラスタイル 亜鉛 14mg
・ネイチャーメイド 亜鉛 10mg
・オプティ L-ジンク 30mg
ざっとこのくらいか
316:308
14/07/10 20:48:32.86
OptiZinc買うから”L”の方がいい理由
OptiZincとL-OptiZincの違い
・OptiZinc
1991年に開発されたもの。亜鉛が20%に標準化されていて、『DL』形態のメチオニンと亜鉛を結合させている。
・L-OptiZinc
Optizincと同様に20%の亜鉛と変わらないが、新たに開発された天然由来の『L』形態のメチオニンと亜鉛を結合させている点が異なる。生体活性力がさらに高まっている。
アミノ酸には分子の結合の形態がD型とL-型があり、基本的にD型とL型が同数できる。それらに亜鉛を結合させたものがOptiZinc
しかし生体内ではL型が優勢であるため、L型に優勢的に結合させたものがL-OptiZinc
317:ビタミン774mg
14/07/10 23:59:39.37
亜鉛飲むと体毛濃くなりますか?
なんとなく腕毛が濃くなった気がします
318:ビタミン774mg
14/07/11 00:17:26.75
なりますよ
ご愁傷さま
319:ビタミン774mg
14/07/11 13:04:37.34 WQ50ULT2
>>317 そういう副作用あるみたいです。
320:ビタミン774mg
14/07/11 14:50:18.97
>>310>>313
水に酢を少し垂らして飲むとそういうの少なくなるよな。
321:ビタミン774mg
14/07/11 21:36:40.88 WQ50ULT2
DHCの亜鉛を初めて飲んだ。
なんか眠くなった。
322:ビタミン774mg
14/07/12 00:18:15.68
>>317
髭が薄いまま太くなった
まつげが立派になった
323:ビタミン774mg
14/07/12 18:11:31.57
味覚おかしくなって食事が本当に苦痛なんだけど
そういうスレッド見つからないんだよね
検索すると味覚障害が煽りワードばかりで泣きたくなる
医者からは亜鉛入りの胃薬を貰ってる
324:ビタミン774mg
14/07/12 18:37:56.38
>>323
自分も味覚障害だよ
医者には行かないで亜鉛サプリ飲んでたけど休止中
亜鉛摂って実際に味覚は変わったけどよくなったとは思えない
以前のような旨味は全く感じない
どうしたらいいか悩んでる
325:ビタミン774mg
14/07/12 18:56:51.52
亜鉛とると味覚障害になるのか?逆じゃない?
326:ビタミン774mg
14/07/12 19:04:18.84
>>325
あー、そういう意味じゃない
「味覚は変わったけど」という表現が分かりにくかったのかな
味覚障害になったから亜鉛を摂り始めたんだよ
で、数ヶ月飲み続けた結果、
(味覚の変化はあったけど)味覚が(正常に)戻らなかったと言いたかった
327:ビタミン774mg
14/07/12 19:12:15.01
いやいや読めばわかることかと…
味がわかんないのは本当に辛いよね
328:ビタミン774mg
14/07/12 22:21:22.44
アルツハイマーと同じで一度味覚を失うと取り戻すのは難しいよ
だから欠乏しないように予防することが大切なんだよね
でも多くの人は病気にならないと気づかない
気づいたときには手遅れな癌と同じだね
329:ビタミン774mg
14/07/13 01:01:33.28
治る人も多いよストレスでなってる場合は
あんまりネガティブにならんこと
330:ビタミン774mg
14/07/13 01:31:37.07
なんでガンが出てくるんだか
不安を煽りたいだけのクズっておるなあ
331:山崎死すべし ◆rGsyzf.Kp2
14/07/13 09:15:59.97
きみうつっぽいね
普通の人なら大して気に留めんよ
332:ビタミン774mg
14/07/13 10:39:46.19 1ssdHJrb
15mg/日で3日、さっき射精したら大和糊みたいな精液だった。
333:ビタミン774mg
14/07/13 10:50:57.39
>>332
それ、違う病気だよ
泌尿器科すぐ行って来い
334:ビタミン774mg
14/07/13 11:06:29.58
どんな病気
335:ビタミン774mg
14/07/13 11:08:57.11
大和糊病
336:ビタミン774mg
14/07/13 12:16:13.75
オメコ
337:ビタミン774mg
14/07/13 17:16:26.40
オメコ!?
338:ビタミン774mg
14/07/13 19:01:49.76
大和糊病の5年後生存率は2%
339:ビタミン774mg
14/07/13 20:34:37.04 1ssdHJrb
2発目は黄色っぽい精液だった。
340:ビタミン774mg
14/07/13 20:40:47.80 1ssdHJrb
セレンとクロムが入ってない亜鉛サプリは高い
341:ビタミン774mg
14/07/13 21:18:40.05
>>339
そのうちだんだん色が濃くなってオレンジ色ががった透明な精液がでるようになる。
ヤマト株式会社の社員が君をヘッドハンティングしに来る。
342:ビタミン774mg
14/07/13 22:27:49.20
オレンジ色の憎い奴
343:ビタミン774mg
14/07/14 01:10:15.11
30なら毎日でも大丈夫そうだが、15だと毎日は止めた方が良いかも
肌、そして髪の毛に来るぞ
344:ビタミン774mg
14/07/14 15:12:51.26
>>342
おっさん、いくつだ!w
345:ビタミン774mg
14/07/14 20:04:21.47
>>343
30と15が逆じゃね?
346:ビタミン774mg
14/07/14 21:24:32.92 FqVtgsO9
すげーな、4日目で常に半立ち状態。
近所の主婦と雑談してるときも半立ち。
347:ビタミン774mg
14/07/14 21:25:59.62
やめてください!
味覚障害でこのスレ覗いてる主婦もいるんですよ!
348:ビタミン774mg
14/07/14 22:04:07.49 FqVtgsO9
ちょっと初心者なんでお聞きします。
昼にDHC亜鉛1錠飲んで、夕方ジョギングしたら、汗が黄色い。
これって亜鉛?
シャツについた汗の痕が黄色っぽいんです。
今は、昼に15mgと夜に15mg摂取してます。
そのほか、エビオス錠にも亜鉛入ってるし。
カルシュム剤にも入ってます。
349:ビタミン774mg
14/07/15 00:02:00.98 SKJS2dfq
>>348
お前が汚いだけだろ?
350:ビタミン774mg
14/07/15 00:53:22.75
>>348
汗が黄色くなる原因はいろいろあるので特定は難しいなあ
おそらくアポクリン腺から出てる汗が原因だろうけど、
ワキガじゃないなら脂質・タンパク質・糖質などを多く摂取した結果とも考えられるし、
制汗剤に配合されてる銀でも日光に反応して黄色くなるのし、
(銀配合じゃなくても体質によって黄色くなる制汗剤があるらしい)
なんとなく亜鉛の過剰摂取でもそうなりそうな気はするけど
1錠じゃさすがに違うかな~、、前日か直前に摂った食事じゃないかなあ?
351:ビタミン774mg
14/07/15 09:40:18.10
変化感じないからやめようかな
これ亜鉛足りてる人が飲んでも意味ないよね
そもそも普通に食事してたら日本人は亜鉛不足になりにくいそうだし、
亜鉛不足するような食生活ならサプリ以前に栄養バランス見なおすほうがいい
サプリブームに乗っかった商品なんかな
352:ビタミン774mg
14/07/15 10:00:21.07
>>351
女性ですか?
353:ビタミン774mg
14/07/15 10:21:36.68
男
354:ビタミン774mg
14/07/15 15:24:08.34
確実に勃起力が上がった
後は分からん
355:ビタミン774mg
14/07/15 15:35:07.80
>>351
今のところ体調に支障がなくて
亜鉛が豊富に含まれている食品(牡蠣やレバー)から
自然に摂れるならそれがいいと思うよ
自分は牡蠣やレバーが大嫌いだから一切食べられないし
肉や卵なども毎日は食べないので不足してると感じてるから
亜鉛は摂り続けたいと思ってる
356:ビタミン774mg
14/07/15 20:06:40.32 SKJS2dfq
>>354
たしかに。
しかし量に大きな変化は見られないw
357:ビタミン774mg
14/07/15 21:58:50.40 uGxY6UvJ
>>350 亜鉛じゃないかもしれないので、もう一度シャツを漂白して試してみます。
358:ビタミン774mg
14/07/15 22:00:58.24 uGxY6UvJ
折れ的には亜鉛では勃起力は上がらなかった。
精液は確かに濃くなったが。
亜鉛を飲む前は、午前中は4時間勃起して2回射精がデフォ。
亜鉛を飲んでからは、勃起して射精まで20分くらいでその後
ちんこがふにゃふにゃ。
亜鉛を飲む前のほうがすごかった。
359:ビタミン774mg
14/07/16 09:32:03.72 0pnQiHCZ
>>358
午前中はって午後も勃起してるん(´・ω・`)?
360:ビタミン774mg
14/07/16 13:48:36.08
>>357
漂白剤では落ちないと思うよー
361:ビタミン774mg
14/07/16 16:46:12.55
>>357
60度の湯に洗濯洗剤入れて1~2時間つけおきしてから洗濯機で洗ってみたら
362:ビタミン774mg
14/07/16 21:34:25.53 w7yzFQGS
>>359 だいたい一日2回で満足します。午前中1回だと午後も1回やります。
>>360,361 漂白剤で落ちましたので、また亜鉛飲んで走ってみます。
今は亜鉛効果を試すために、亜鉛は飲んでいません。