13/09/29 22:07:29.41
過去スレ
コエンザイムQ10 CoQ10 part15
スレリンク(supplement板)
コエンザイムQ10 CoQ10 part14
スレリンク(supplement板)
コエンザイムQ10 CoQ10 part13
スレリンク(supplement板)
コエンザイムQ10 CoQ10 part11(実質part12)
スレリンク(supplement板)
コエンザイムQ10 11
スレリンク(supplement板)
コエンザイムQ10 10
スレリンク(supplement板)
3:ビタミン774mg
13/09/29 22:08:13.29
神経難病の原因遺伝子、東大チームが発見
URLリンク(digital.asahi.com)
日本人の1万人に1人が発症し、発話や排尿が難しくなる多系統萎縮症の発症にかかわる遺伝子を、東大の辻省次教授(神経内科)らのチームが発見した。
50歳代後半に発症することが多いが、サプリメントでもあるコエンザイムQ10の投与が有効な治療につながる可能性があるという。
4:ビタミン774mg
13/09/29 22:22:07.95
関連スレ
コエンザイムQ10で悪夢
スレリンク(supplement板)
■コエンザイムQ10 を多く含む食品って?■
スレリンク(supplement板)
5:ビタミン774mg
13/10/01 21:22:51.98 fmQ9/Wd1
高齢患者の不妊治療結果を改善するミトコンドリア栄養の使用(2010/01)
CoQ10摂取による卵巣機能向上についてのカナダの不妊治療クリニックの研究チームの報告です。
8ヶ月の高齢マウス40匹を、コントロール群とCoQ10摂取群に分けて、18週間飼育しました。
摂取期間終了後、卵巣刺激を行なったところ、CoQ10摂取群では、卵巣刺激によって成熟した卵子数が顕著に多くなり(コントロール群:摂取群=11.7:19.2)、
活性酸素濃度が低下し、ミトコンドリア活性度が向上しました。
このことは、高齢の不妊に悩む女性へのCoQ10のサプリメント摂取はミトコンドリア活性を高め、卵巣機能を向上させ、妊娠しやすくなる可能性があると結論付けています。
引用文献:The use of mitochondrial nutrients to improve the outcome of infertility treatment in older patients,
Yaakov Bentov, et al., Fertility and Sterility, 93(1), 272-275 (2010).
上のような記事を見つけたんですが、これは経口投与で卵巣に分布したってこと?
血中に入れば全身に移行するの?
6:ビタミン774mg
13/10/05 22:42:43.81 5CpczTxi
コエンザイムQ10もレスベラトロールももはや語るべき事はないのか...
7:ビタミン774mg
13/10/05 23:30:08.76
非ユビキノールの物を飲むと謎の精神作用が起こる事があるくらい
悪夢は見なかったんだけど時間の感覚がおかしくなって混同した経験は何度かあった(寝起き)
8:ビタミン774mg
13/10/08 12:29:12.55 R7dlDMIX
ミトコンドリア活性サプリにコエンザイムQ10も含まれますか?
他にどんなサプリがpすすめでしょうか?
9:ビタミン774mg
13/10/09 02:54:55.53 HwcflnDL
>>7
何それこぁい
10:ビタミン774mg
13/10/11 00:27:19.14 WBKoinBN
ドクターズベストのコエンザイムQ10、600mg、バイオペリン5mg配合飲もうと思っていますが、
処方薬を飲んでいて、バイオペリンの影響等で処方薬の方の薬効が増強さえれた方いらっしゃいますか?
私は降圧剤(ARB)を飲んでいるもので気になっています。
11:ビタミン774mg
13/10/11 00:58:37.18
>>10
主治医に聞けよ
12:ビタミン774mg
13/10/11 01:33:09.85
バイオペリン以前にQ10の600mgはちょっと多過ぎるな
降圧剤飲んでいるなら素人目にも推奨できるものではないな
1粒600mgだと結構な値段がしてもったいない気持ちはわかるがサプリは誰かにあげよう
13:10
13/10/12 00:31:01.81
>>9-10
そうですよね。
不安なまま飲むのもなんなんで、とりあえず嫁に飲ませてみます。
次に診察行った時に、それとなく主治医にも聞いてみます。
ありがとうございました。
14:10
13/10/12 00:33:05.82
>>11-12 でした。
ポインタ違いすんません。
ミトコンドリア活性化したい。
15:ビタミン774mg
13/10/12 03:54:56.09
嫁ェ…
16:ビタミン774mg
13/10/24 20:35:39.35
そもそも600mg含有のって売ってるの?
17:ビタミン774mg
13/10/24 20:53:38.08
いくらでも売ってる
18:10
13/10/27 13:17:23.50
海外での治験だが、心臓等の循環系、糖尿病等の代謝系、男性不妊等の生殖系に投与されたコエンザイムQ10は30~1200mgと幅広い。
あまり効果がなかった試験結果は投与量が少なすぎるのではないかという意見が前スレ以前で言われている。
最近ではアメリカで女性不妊の体外受精のための採卵の為、卵子の質の向上の為、コエンザイムQ10を1日600mg摂取するよう医師から指示されたという話もある。
何れにしろ話題になってから久しいサプリだが、確実なデータが乏しく、最近では
>>3 の話題が2013年7月の最新の話題か。
19:ビタミン774mg
13/10/27 14:04:01.57 u8ihcj1i
毎日600mg飲んで細胞に行き渡ったら減らしていくとかできるのかな?
ビタミンみたいに余分な量は排出されちゃう物ならムリだけど、これとかαリポ酸とか
他の物でもどうなんだろうって思う
20:ビタミン774mg
13/10/27 14:25:35.38
国内だとサプリメントでの摂取上限量を設けようとしたが
300mgまでの長期摂取のデータで全く副作用なるものが見られないのでもう制限なしでいいんじゃね?って感じで今に至る
にしては、国内サプリの含有量少な過ぎだがね
日本発のサプリメントなのに値段も無駄に高いし高含有の物を逆輸入した方が安価という矛盾
21:ビタミン774mg
13/10/27 14:41:35.26
>>20
じゃあ摂取量を増やしてみる
今はディアナチュラを朝晩1粒ずつ飲んでたから
22:ビタミン774mg
13/10/31 01:13:01.88
>>10
抗鬱剤と漢方薬が効きすぎて大変なことになった
ピペリンやめてからも解毒できない状態が一ヶ月以上続いて
今度ばかりは助からないと思った
どうにか助かったけど
23:ビタミン774mg
13/10/31 20:47:34.52
プラシーボ乙
24:ビタミン774mg
13/11/04 17:01:48.41
でた!
自分の理解を超えたものはブラックボックスに放り込んで理解したような気になって安心するバカ
25:ビタミン774mg
13/11/04 18:17:22.26
お、おう
26:ビタミン774mg
13/11/04 21:44:05.35
まぁ、サプリメントなんて基本全部「スパシーボ(・∀・)」ですから
27:ビタミン774mg
13/11/05 03:46:40.08
一時はcoq10を飲むと悪夢を見るとか話題になったけどなるほど
確かに夢の明度が露骨に上がって夢から覚めてもしばらくは記憶に残っている感じ
やや不思議系の夢を見る機会も増えた
たぶん、カフェインを多めに摂取して寝た時のような変化が脳に起こっているのかも
28:ビタミン774mg
13/11/07 15:56:18.84
>>22
ちなみにピペリンを1日何mg摂取してたわけ?
29:ビタミン774mg
13/11/10 10:14:09.63 QVTaTpX4
コエンザイム飲み続けてきたけど効果何も実感ないからリピ買いやめるわw
30:ビタミン774mg
13/11/10 10:55:50.61
>>29
コエンザイムは脂溶性だから油と一緒に摂取しないとほとんど吸収されないよ
31:ビタミン774mg
13/11/10 11:02:17.82 QVTaTpX4
知らなかった!
油か・・・
32:ビタミン774mg
13/11/10 22:44:50.19
亜麻仁油のサプリと一緒に飲んでるよ。
33:ビタミン774mg
13/11/12 08:42:24.20
オメガ3と組み合わせると代謝の底上げが出来てナチュラルにダイエット効果が高まるね
逆に痩せてる人や中性脂肪が多めについている人以外には無用
コエンザイム単体でいい
34:ビタミン774mg
13/11/13 00:15:20.70
かなり体重がやばいので腹筋ローラーとQ10とEPAを買った
奮発してカネカ製Q10使用の輸入物を買ってみたが費用対効果はあるのかな?
まあ、俺が運動を頑張らないと無意味なんだと思うがw
35:ビタミン774mg
13/11/13 01:21:07.88
痩せる用途ならカネカは必要ない
というか、還元型はお年寄り用だね
36:ビタミン774mg
13/11/13 02:01:37.00
そうなん?
37:ビタミン774mg
13/11/16 07:25:43.12
体重やばいやつが腹筋ローラーやったら腰いわすぞ
ウォーキングにしとけ
38:ビタミン774mg
13/11/16 21:19:00.84
スレ違い
まぁ、腹筋ローラーは負担が危ないからやめた方がいい
手頃なのは外ならウォーキング
室内ならマグネットバイク
ウォーキングマシンは意外と効率が悪い上に騒音源だからおすすめはしない
39:ビタミン774mg
13/11/17 21:15:42.53
>>35
ジジババでなければ、酸化型飲んでも還元型飲んでも大差ない。
つまり、酸化型でも十分に還元型に変換されているということになる。
カネカの酸化型を使ってるものを安く入手できればコスパ良し。
40:ビタミン774mg
13/11/19 04:13:59.07
>>34
176cm70kgのピザ(♂)だったけど1年間で60kgまで絞れた
太り始めたきっかけは運動を全くしなかったっていうのもあるんだが謎の代謝機能の低下で
食べる量減らしても体重が減らずむしろじわりじわりと増えていく緊急事態
黒ウーロン茶他トクホの燃焼飲料、ビタミン類を飲んでも全て無駄で軽く運動を始めても効果なし
それで鯖缶で確実に痩せるよという話を聞いて実行→いい感じ!
それなら、フィッシュオイルのサプリも効くのでは?→OK!一定量飲めば同様にいけるじゃん
更にフィッシュオイルとQ10をセットで摂るといいよという事を聞いて今に至る
特に炭水化物禁止措置などはとらないでよく食べる日でも2000㌔㌍までという制限で1日おきに運動をする事で安定
まーこんな例もあるという事で
41:ビタミン774mg
13/11/19 17:22:06.38 POxWGZC+
>>40
フィッシュオイルとCoQ10、一日どれくらい摂取してました?
42:ビタミン774mg
13/11/19 18:24:34.56
176cm70kgってピザじゃないだろ。
43:ビタミン774mg
13/11/19 19:48:36.94
男のスポーツ選手ならむしろもうちょっと肉付けてもいいくらいかもな程度だが
脂肪だらけの一般人だとその体重でもピザだろうな
筋肉や脂肪の配分によって大きく変わってくる
プロは最悪、脂肪率一桁と化け物丸出しだからな
44:ビタミン774mg
13/11/19 22:23:50.11
還元型にしたら調子悪くなったって人いる?
45:ビタミン774mg
13/11/19 22:33:46.67
Q10飲むようになって勃起力が上がった。不思議だ。
46:ビタミン774mg
13/11/19 22:47:43.02
安い酸化型飲んでいるけどはっきりした夢をかなりの高頻度で見る事になる
今朝は腹に膿が溜まって病院に入院している夢を見た
ぐぢゅぐぢゅに腹の右側が膿んでいてきもかったのをよく覚えている
と、この時間帯になっても夢の記憶が残っていて且つ巷に聞くように悪夢率が高い
でも、目覚めは意外にさっぱりと不思議
これを還元型に変えたらなくなるけど目覚めが悪くなるとは聞く
47:ビタミン774mg
13/11/20 00:38:03.73
医者に還元型?の方がいいに決まってるじゃん
言われたwwwまぁ物理的に考えりゃそうなんだがw若くて節約するなら酸化型でもいんじゃね?
48:ビタミン774mg
13/11/20 01:27:39.25
高いからな
49:ビタミン774mg
13/11/24 22:12:34.18
自分が飲んでるの見たらカネカ社製還元型って書いてあったわ
いいヤツだったんだな
50:ビタミン774mg
13/11/28 23:33:57.67
iherbで胡散臭い程レビュー付いてるの注文してみたけど
どんなもんなんでしょ
51:ビタミン774mg
13/11/28 23:40:24.23
どれ?
52:ビタミン774mg
13/11/29 01:48:32.46
このサプリ試してみようとざっと調べたんだけど
タイムリリースを売り文句にしてるのは一種類しかみかけないんだけど
タイムリリースはあんまり関係ないかな?
53:ビタミン774mg
13/11/29 07:25:55.58
脂溶性サプリの場合だとタイムリリースというよりは腸溶性といった方がいいな
逆に効かないという意見もあるしそれほど一般的ではないね
54:ビタミン774mg
13/11/29 13:09:49.37
>>50
ちゃんと油と一緒に摂ったか?
55:ビタミン774mg
13/11/30 16:32:54.59
酸化型でも十分に効果あるな。朝食後に飲むといい。
56:ビタミン774mg
13/11/30 17:50:49.53
還元型は年配用だから若けりゃ酸化型で十分
かかりつけの医者に質問してもテンプレとして単純に高価な方を薦められるだけ
57:ビタミン774mg
13/12/01 22:23:45.07 UYsGwIqx
分子栄養学を取り入れてるクリニックでOAT検査受けたら、
コハク酸の数値が高く、「COQ10の機能が正常ではない、
または腸内細菌による影響が考えられます」って出た
今までCOQ10のサプリは頭になかったけど
摂ってみようかな どこのメーカーのがおすすめなのかな?
58:ビタミン774mg
13/12/02 02:55:22.79
COQ10はジャローが定評ある
59:ビタミン774mg
13/12/02 04:06:49.84
メーカーは関係ない
材料次第
60:ビタミン774mg
13/12/02 11:43:39.56 PBtIMeKc
>>58 59 ありがとう ジャロー検討してみる
61:ビタミン774mg
13/12/08 20:19:27.92
値段と品質考えるならだいたいジャロー
あまりにも高いと他を探すがね
62:ビタミン774mg
13/12/09 12:45:41.41
>>7
qo10じゃないが今日は強く日曜と思い混んでたわ
SJWバレリアンぐらいしか飲んでないのに
63:ビタミン774mg
13/12/09 12:47:37.95
>>12
割れないの?
64:ビタミン774mg
13/12/14 20:50:06.77
ジャローのどれがいいの?
65:ビタミン774mg
13/12/14 23:54:05.00
どれがええJARO
66:ビタミン774mg
13/12/18 13:11:11.01 JPSV++qa
俺は貧乏だからスワンソンの
67:ビタミン774mg
13/12/18 16:59:15.72
サプリ博士にハートマトリックスQ10勧められたんだけど、これいいの?
68:ビタミン774mg
13/12/23 19:07:13.60 ZbgAcumm
コエンザイムは全身のさびついた細胞を活性化させます
若々しくさせます
69:ビタミン774mg
13/12/24 00:09:15.87 q70jHz77
本当かよ
70:ビタミン774mg
13/12/24 13:46:39.92
本当です!
71:ビタミン774mg
14/01/09 16:43:03.08
ジャロー届いたけど一粒gでかいwwwwww
72:ビタミン774mg
14/02/13 16:20:20.22
還元方型の最安ってどこですか?
73:ビタミン774mg
14/02/13 17:28:11.01
海外製品はカネカの還元型が主流でしょうか…
74:ビタミン774mg
14/02/13 20:01:07.30
>>72
ヘルシーオリジン図じゃね?
75:ビタミン774mg
14/02/13 22:51:38.18
そこもカネカ使ってるんだよね
76:ビタミン774mg
14/02/14 20:25:40.48
ネイチャーメイドのQ10を飲んでる。
77:ビタミン774mg
14/02/15 01:11:16.84
還元型が最高。
ネイチャーメイドは酸化型だよね?
78:ビタミン774mg
14/02/15 04:37:48.26
酸化型でオイルタイプは悪夢誘導装置
粉の方は問題なかった
79:ビタミン774mg
14/02/15 17:50:21.40 kUp6t/zm
kanekaでも安いのあると思ったら原材料がユビキノンだからカネカ製の酸化型って事か
明確にユビキノール表記があるものは高いもんな・・
80:ビタミン774mg
14/02/16 04:19:29.96
すこやか食品ってとこの還元型コエンザイム ハートマトリックスって
ぽまいら的にどうですか?
かーちゃんが買ってるんだが値段たけーなぉぃと思ってw
効いてるかよく分からない感じだし。
81:ビタミン774mg
14/02/16 17:23:28.68
かーちゃんが、ぼんっきゅっぼんにならないなら、
意味ないな(´・ω・`)
82:ビタミン774mg
14/02/18 13:41:51.25
白髪生えてきたから飲むか
83:ビタミン774mg
14/02/18 15:04:48.61
白髪にも効くの?
白髪はビオチンかと思ってたから効くなら嬉しい!
84:ビタミン774mg
14/02/23 22:13:00.58 PxxEAB/6
これ結構効きましたw
URLリンク(px.a8.net)
85:高岡暢男
14/02/24 10:51:12.43
サントリーのサプリメントを長年飲んだが友達も含めて何の効果もなしこんなものお金をどぶに捨てるようなもの
86:ビタミン774mg
14/03/06 08:16:36.70
COQ10は夢見るようになるってホント?
どういうメカニズム?
87:ビタミン774mg
14/03/06 14:29:31.62
個人的には白髪だけは何やってもいまいちよくわからない感じだ
ビオチン、コエンザイムQ10、黒ゴマ、ひじきを頑張ってるけど白髪が減ることはないな
もし飲んでなかったらもっと急速に白髪増えてたかもしれないと良い方に考えてはいるけど
88:ビタミン774mg
14/03/06 21:11:41.68
>>87
親も、同じ位の年齢から白髪あった?
最近、遺伝もあるかなと思って…
89:ビタミン774mg
14/03/07 01:19:53.58
>>88
、の使い方おかしいよ
90:ビタミン774mg
14/03/07 10:31:03.19
>>86
外部で専用スレがあったりなど以前から夢を見るようになると言われていたので色々試してみたが
見るようになるのは酸化型(発酵型もあるが同じもの?)のみで還元型は再現性がないな
酸化型は体内に取り込むと体内に還元型として変換される(ただし、最初から還元型な高品質品と比べると吸収効率が著しく悪い)
との事だがそのプロセス内において何か特殊な覚醒が起こっているのではないかと推測している
悪夢を見るようになるとの意見もあるが夢が明晰化はするが内容は悪夢とは限らないね
これ等は、酸化型の通常のゼラチンカプセルと粉coq10の植物カプセルの製品で再現性あり
91:ビタミン774mg
14/03/07 23:11:58.94
夢見やすくなるな、本当に。
飲み始め初日は犬のフンを自転車で踏み続ける夢を見た。
92:ビタミン774mg
14/03/08 03:49:00.31
俺は宗教に勧誘されて入信しようとしてる夢や、タイムセールで買ったトマトを食べ忘れて冷蔵庫で腐らせてしまった夢などをみてちょっと怖くなった
93:ビタミン774mg
14/03/08 04:20:04.13
悪影響なしで夢の世界に旅立てるのならそれはそれでありだな
普通は夢って目が覚めたらすぐ記憶から抜け落ちてしまうがそれがしばらく残っているというのもポイント
94:ビタミン774mg
14/03/08 13:22:33.26
還元型飲んでるけどそんなことないよ
95:ビタミン774mg
14/03/08 17:43:19.00
酸化型だけっつてんだろが!!
96:ビタミン774mg
14/03/10 11:24:25.27
>>87
トコトリエノールのレビューを読むと白髪が黒くなったという報告が多い
97:ビタミン774mg
14/03/10 18:09:24.52
どこのレビュー?
とりあえずアイハーブで日本語レビュー見てもそんなレビューは皆無だったな。
98:ビタミン774mg
14/03/10 18:32:15.89
愛ハーブの英語れby-
99:ビタミン774mg
14/03/13 05:08:41.21
コエンザイムQ10と同時摂取しないほうがいいサプリメントてある?
100:ビタミン774mg
14/03/13 20:18:50.61
サプリメントでは個人輸入禁止になっていたり数を制限されている物以外は基本、大丈夫
日常的に医薬品を摂取している人や糖尿など何か慢性的な疾患を抱えている人は医者に相談するか避けた方がいいだろうね
これはコエンザイムに限った事ではないが
101:ビタミン774mg
14/03/14 19:27:12.86
>>100
ありがとう
他にもサプリメント飲んでるから飲み合わせとか気になってたけど安心した
102:ビタミン774mg
14/03/14 19:49:42.49
コエンザイムは何の為に飲んでるの?
103:ビタミン774mg
14/03/15 04:53:07.43
自分は元々虚弱体質で動悸とか息切れしやすいから飲んでる
飲んでると脈が安定してて呼吸が楽になる感じ
104:ビタミン774mg
14/03/17 18:29:37.82
美容のために
105:ビタミン774mg
14/03/17 18:53:07.47
200mgのんでるけど40過ぎだから、問題ないですよね?
老化予防、心臓のほかにも、ダイエットにもなるとか。
副作用論文は特に見当たらないのですが…
106:ビタミン774mg
14/03/18 06:29:17.55
最近知ったんだけど抗酸化作用のあるものって結構あるんだね
コエンザイムQ10、アスタキサンチン、ピクノジェノール、ビタミンC、ビタミンE
その他にもまだまだあるのかな
とりあえずコエンザイム買ってみた
老化現象をなんとかしたい
107:ビタミン774mg
14/03/18 13:02:23.10
>>106
マジレスすると数え切れないほどあるよ
108:ビタミン774mg
14/03/18 13:03:42.73
>>106
それからコエンザイムやアスタキサンチンのような脂溶性物質は油と一緒に摂らないとほとんど吸収されないよ
だからフィッシュオイルと併せて飲んだほうがいい
109:ビタミン774mg
14/03/19 01:03:42.67
>>108
コエンザイムも?!
飲んだ後数時間後に食事でも効果あるよね?
110:ビタミン774mg
14/03/19 01:20:35.29
>>109
食事と一緒でないと身体に入る有効率がずっと低くなるよ
111:ビタミン774mg
14/03/19 02:04:36.66
>>108
106だけど早速ネイチャーメイドのフィッシュオイル買ってみた
知らずに空腹で飲んでたから教えてくれてありがと
112:ビタミン774mg
14/03/19 02:18:17.54
>>110
でも食べたものはすぐ消化されないから…
数時間の誤差くらい…と思うんだけど
113:ビタミン774mg
14/03/23 22:52:14.04
かつての医薬品グレードのcoq10(一部のサプリメントもこれ?)→煙草の葉からcoq3として抽出しそれをcoq10に半合成
現在、主流のcoq10→微生物発酵
安いので夢を見るようになると言うが煙草の葉を原料として使っているならそれが怪しいかも
当然、ニコチンなどは含まれていないだろうしアミノ酸や抗酸化サプリメントの大半が石油合成なのを考えると別に煙草材料でも気にする必要はないんだろうけど
やはり高価な品にした方が無難なんだろうなぁ
114:ビタミン774mg
14/03/24 00:26:08.93
ここのスレの方で
紅米麹+コエンザイムQ10
を飲んでいる方はいませんか?
どれが良いのか英語も良く解らないので困っています
115:ビタミン774mg
14/03/24 04:25:57.23
最高品質の物は Ubiquinol(ユビキノ-ル。いわゆる還元型)でKaneka(カネカ)のロゴがあるもの
値段はお高いがこれを買っておけば間違いはない
これ以外の廉価品は酸化型だね
カネカ製酸化型もあるからユビキノール表記の有無の確認は必須
116:ビタミン774mg
14/03/24 05:35:18.99
どのメーカーの商品も還元型はみんなカネカ社製ではないの?
117:ビタミン774mg
14/03/24 13:20:45.46
酸化型ではドクターズベストが協和発酵製だったっけかな
118:ビタミン774mg
14/03/24 17:32:08.52
ドクターズベストは増幅剤が入っているのが気になる
後、ナチュラルファクターだっけ
こっちはこっちで黒いカプセルでボトルに詳細を書いていないのが気になる
119:ビタミン774mg
14/03/29 01:17:14.58
何気なくアライブにも還元型コエンザイムが入ってるな。
120:ビタミン774mg
14/03/29 07:10:45.88
母ちゃんが眼精疲労と体の疲労回復のためとかでコエンザイムとアスタキサンチン両方飲みはじめたんだが、この飲み合わせは大丈夫だろか
121:ビタミン774mg
14/03/30 18:49:41.24
酸化型coq10に戻った初日に濃い夢を見た
やはり、酸化タイプの安いのはヘビーだぜ
122:ビタミン774mg
14/03/31 04:09:40.23
>>120
大丈夫だけど、脂溶性だから油と一緒に摂取しないとほとんど吸収されないよ
だから、フィッシュオイルも併せて呑んだほうがいい
123:ビタミン774mg
14/04/01 03:13:54.76
>>122
mjd?!!!!
124:ビタミン774mg
14/04/01 18:49:20.85
宣伝するつもりはないが、フィッシュオイルは扱いやすくてこれを脂溶性サプリの軸にするといいね
ほとんどのサプリと相性問題ないし
毎日、フィッシュオイル+coq10(100mg)は基本として日によってはルテインやビタミンD3(毎日飲み続けると肝臓に負担)などの脂溶性ビタミンも加わる事がある
125:ビタミン774mg
14/04/01 20:35:21.36
コエンザイム飲むと、ムラムラして乱れる気がする。
ピクノジェールもそうだった。抗酸化系は共通してるんだな。
効いてる証拠だろうけど、あまりにムラムラがキツくてNGだわ。残念。
126:ビタミン774mg
14/04/03 06:34:17.48
還元型100mg飲んで半年
実感したことはやたらと肌が白くなった
透明感てやつ
男だから美白とか透明感とかいらないんだけど
あと寝不足でもクマができなくなったな
127:ビタミン774mg
14/04/03 08:22:22.96
>>126
何の為に飲んでるの?
128:ビタミン774mg
14/04/05 15:39:40.22
しらん
129:ビタミン774mg
14/04/07 02:35:39.00
1日何mgまで摂っていいのかな?
今はユビキノール100mgの飲んでるけど、てっきり100mgくらいが限度なのかと思ってたから400mgのが売っててちょっとびっくりした
130:ビタミン774mg
14/04/15 09:36:06.83 YJcrMy7Z
還元型もいいけど、粒子を小さくした活性型も気になる。
出しているところが活性型は限られているがな。
131:ビタミン774mg
14/04/15 13:55:49.73
>>130
ファンケルとかそうだっけ?
132:ビタミン774mg
14/04/15 23:50:54.10 YJcrMy7Z
ファンケルの手法は包接体と同じ。
活性型は特許で活性型と明記してある。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.j-supple.com)
いまはまだ活性型は特許の関係上まだメジャーではない。
とりあえずしばらくは還元型でいいかな。
133:ビタミン774mg
14/04/16 06:14:55.34
前に甲陽ケミカルてやつの買おうかなて検討してたけどリケンの還元型のが安かったから結局そっちにしたぜ
134:ビタミン774mg
14/04/20 20:20:05.30
高脂血症薬を飲み始めた頃、体がダルくてしょうがなかった。
ネットで調べてコエンザイムを飲むとウソの様に改善した。
しかしダルさに体が慣れてくると何時の間にかコエンザイムを飲まなくなった。
近頃ダルいので再度飲み始めました。
135:ビタミン774mg
14/04/20 21:29:49.64
>>134
コエンザイムを飲むまではサプリは気休めとしか思って無かった?
136:ビタミン774mg
14/04/21 00:25:02.87
>>134
あー(´・ω・`)あるある。自分はチョコラローヤル
137:ビタミン774mg
14/04/26 18:51:10.73
CoQ飲んでる人に質問です
オメガ3とかも飲んだほうがいいと思いますか?
138:ビタミン774mg
14/04/26 21:19:21.88
>>137
当たり前
フィッシュオイルを飲まないとコエンザイムQ10の効果は半減するよ
139:ビタミン774mg
14/04/27 08:08:31.67
たしかにコエンザイムは脂溶性だから油分が必要ではあるが、普通に食後とかに飲めばいいんだよ
油分一切カットした食事とかでなければ大丈夫
空腹時とかに飲むならフィッシュオイルなどと一緒に摂取するのはいいと思う
140:ビタミン774mg
14/04/28 23:33:29.94 jjHPnuH7
還元型に比べると従来型ってぜんぜんダメらしいね?
吸収率が低すぎる。
141:ビタミン774mg
14/05/03 14:45:49.12
酸化型は、変な覚醒作用で夢見やすくなる特典が付いてくるしな
142:ビタミン774mg
14/06/09 14:24:23.28
iherbで還元型のを買おうと思ってるんですが、ナチュラルファクト、ヘルシーオリジン、Jarrowどれがお勧めですか?
143:ビタミン774mg
14/06/09 17:37:14.79
>>142
カネカならおk
私はへるしーおりじん派
144:ビタミン774mg
14/06/13 02:45:15.82
酸化型、5~6種類試したけど全部、夢見たww
変な夢(半端にリアルな不思議系)を毎回見るのも共通
そして、試しに飲むのをやめるとピタリと止まると
還元型に変えるかー
145:ビタミン774mg
14/06/13 16:05:09.78
俺は参加型を飲んでも変な夢は見ないから、
夢を見る条件があるんだろうな
146:ビタミン774mg
14/06/14 03:40:09.43
酸化型飲んでて毎日夢みてたけど、還元型にしたら夢みないね
酸化型の何が原因になってるんだろう
147:ビタミン774mg
14/06/14 05:46:53.49
濃度の高いカフェインドリンクや錠剤などの覚醒成分を摂取してすぐ寝ても夢を見るのは低確率
酒も同様
なのに酸化型coq10は確実だからな
酸化型 (Ubiquinone)で夢を見た物
(海外)Doctor's Best、Natural Factors、Now、Healthy Origins、Nature's Way、
vitacostのvcapやソフトカプセル (国内)DHC、ディアナチュラ
しかし、還元型(Ubiquinol)は100mgのロープライスメーカー品でも結構いいお値段するから困る