14/06/28 12:13:47.11
豆乳のみ過ぎると女性ホルモンが活発になって逆にダメだって聞いた気がする
あたしも、だめだったー。
生理痛に聞くかどうかは微妙だけど、
ミドリムシサプリ飲み始めてから生理前の極度な鬱感がなくなった気がする
URLリンク(www.epauler-store.jp)
ビタミンとか取り過ぎても結局尿と一緒に出ていくんだから、
いろんな栄養素バランスよくとったほうが身体のためにもいいと思う
359:ビタミン774mg
14/06/28 12:16:27.19
なんてあからさまなんだw
360:ビタミン774mg
14/06/28 13:52:00.71
サトウのチェストツリーいいかも
今のところ酷い落ち込みがなく過ごせてる(ここ半年くらいは排卵後からイライラ&落ち込みで不安定だった)
一日4錠としか書いてないから、寝る前に4錠飲んだり食後朝2夜2にしてみたりしてるけど
どうすれば効率よく吸収されるんだろう
361:ビタミン774mg
14/06/28 20:12:50.28
さくらんぼは貧血や疲れに効くってよ
362:ビタミン774mg
14/06/29 02:21:26.59
>>361
でも日本産はお高いですよね?
アメリカ産の安いのでもいいの?
363:ビタミン774mg
14/06/29 08:06:18.84
PMSの過食対策に亜鉛とビタミンE飲んでるんだけど、マグネシウムもいいって聞いたから試してみたい
でもマグネシウムだけのサプリが見つからないんだ
皆が飲んでるマグネシウムのサプリってどんなやつ?できたら通販とかじゃなくてドラッグストアとかで気軽に買えるのがいいんだけど・・・
364:ビタミン774mg
14/06/29 22:35:56.50 ikCyp7mL
>>363
マグネシウムだけってあまり聞かないけどカルシウムとマグネシウムの混合サプリはたくさんあるよ。
365:ビタミン774mg
14/06/30 01:22:25.69
>>362
遅レスすまそ
(以下引用)
さくらんぼの成分を見てみると、糖質のほか、カリウ ムやカロチンが多いことがわかります。
さくらんぼは、果物の中で鉄分の含有量がトップクラスであることが大きな特長です。
また、カロチンはビタミンAの母体となるものですが、これも、りんごや桃にくらべて4~5倍も含有されています。
鉄分がひじょうに多く含まれており、貧血体質の改善に効果があります。
貧血ぎみの人は、さくらん ぼの季節には、たくさん食べてほしい果物です。
また貧血でなくても、コーヒーや紅茶を日に何杯も飲む人は、鉄分などのミネラルが不足しがちになりますので、そんな人にも、お勧めです。
(引用おわり)
国産たしかに高いですねぇ…旬が6~7月と店頭に並ぶ時期が短いらしい&値段高いけど必要な栄養価も高いのでつい衝動買いしてしまいました
外国産でも基本的にはさくらんぼだし栄養素はあまり変わらなそうですけど、どうなんでしょう
頼りにならなくてスミマセン(汗)
366:ビタミン774mg
14/06/30 07:41:17.64
>>364
レスありがとう、今まで混合サプリだと効果あんまりないかと思ってたけど買って試してみるよ
367:362
14/06/30 11:38:20.31
>>365
レスありがとうございました
貧乏なので、アメリカ産を買ってみます
368:ビタミン774mg
14/06/30 12:54:55.27
>>367
こういう栄養素って長く続けなきゃ意味ないけどさくらんぼを年中手に入れるのは大変だよ?
369:ビタミン774mg
14/07/01 12:52:46.38
アイハーブにチェリージュース濃縮あるよ
ヨーグルトにかけても美味しい
370:ビタミン774mg
14/07/07 04:59:13.28 8A9u9/no
さくらんぼのジャムなら
輸入食品の店にあるけど
371:ビタミン774mg
14/07/07 11:06:39.67
ジャムいいね、おいしそう。
372:ビタミン774mg
14/07/09 21:09:12.59
ひざ痛で買ったコンドロイチンのサプリ、1ヶ月くらい飲んで今生理前なんだけど
イライラや鬱がいつもより軽い気がする。
他にコラーゲンやカルシウムが含まれてるんだけど、カルシウムが良かったのかな
373:ビタミン774mg
14/07/10 17:02:36.51 itjg38Zq
>>372
コンドロイチン!
予想外の効果ってなんか得した気分になるね。
374:ビタミン774mg
14/07/10 17:47:50.19
>>373
そうなんだよ。
あとで調べたらPMSて関節炎の症状も出ることがあるらしい(もちろん年齢のせいもあるけどw)
実際生理終わったら少し楽になるし
不調が取り除かれたおかげで体も軽く感じる。
これといった副作用も今のところないので続けてみようと思ってる
375:ビタミン774mg
14/07/14 22:41:05.97
生理痛、特に二日目の排便のときに冷や汗がでるくらいの激痛です
イブでどうにかおさえてますが、今回は初めて効かなかった
三ヶ月前に婦人科へ行ったとき、筋腫はないということで
とうきしゃくやくさんを処方されたけどぜんぜん効かない
サプリメントで良さそうなものありませんか?
376:ビタミン774mg
14/07/15 09:59:07.57 x6yM22vh
>>375
痛みを止めるサプリメントはないんじゃないかな。
痛み止めはやっぱり薬じゃないと。
ただ内膜剥離の生理痛には毛細血管の修復作用のあるピクノジェノールがいいみたいだよ。
上レスにもあるけど。
>>188
377:ビタミン774mg
14/07/15 11:21:18.80
先月から三週間くらい当帰のサプリ飲んでみたけど、
頻発月経(24日)だったのが正常周期くらいになったよ。
痛みも少しマシになってる気がする。
378:ビタミン774mg
14/07/15 16:06:30.46
>>376
375です
情報ありがとうございました
ピクノっていうの買ってみます!