日本の豪雪地帯 現況スレ Part8at SKY
日本の豪雪地帯 現況スレ Part8 - 暇つぶし2ch48:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
14/03/29 22:48:44.86 c6nMAgtP
引かれるほど「雨女」な私

パソコン版Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

49:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
14/03/31 20:08:21.50 SlsecdWJ
引かれるほど「雨女」な私
パソコン版Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

特別なことをすると雨に
パソコン版Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

50:名無しSUN
14/04/04 22:45:23.37 3ERJA/Ek
3/31
 
  黒岳:415cm、旭岳:315/244cm、ニセコヒラフ:340cm、キロロ:370cm、札幌国際:410cm、中山峠:380cm
  八甲田:320cm、秋田八幡平:350cm、夏油高原:520/-cm
  天元台:390cm、山形蔵王:240cm、宮城蔵王澄川:-cm

9時
  酸ヶ湯_A:376cm、玉川温泉:314cm、巣郷/湯川:226/247cm、湯田_A:173cm、肘折_A:222cm
  東成瀬村大柳:232cm、秋ノ宮:119」cm、小国沼沢/小玉川:160/170cm
  月山姥沢_N:621」cm、湯殿山T/八絋沢/鍋倉沢:438/381/265cm、志津_N:253cm

  
  守門大平_N:275」cm、入広瀬大白川:-cm、栃尾田代_N:-cm、山古志種苧原:205cm
  銀山平_N:357cm、栃尾又_N:186cm、小千谷市之沢:143cm、小出_A:50cm、守門_A:146cm
  塩ノ又:196cm、中里:148cm、十日町_A:63/36cm
  松之山/天水越:206/224cm、清水:216cm、三俣:185cm、湯沢_A:84cm
  牧_棚広新田:190cm、安塚_須川:180cm、津南_A:159/94cm、結東:182cm、温井:173cm
  関山_A:17cm、妙高高原:100cm、南砺市梨谷:127cm
  谷峠:174cm、尾添:68cm、大山鏡ヶ成_N/A:157/70cm

  奥只見丸山_N:425/431cm、悪沢岳:526cm、平ヶ岳:376cm、小穂口:302cm、天神平:350cm
  キューピットバレイ:close、火打1号ダム:333cm、シャルマン火打:420_260cm、かぐら:350cm
  関温泉/休暇村/スキーパーク:370/250/200cm、赤倉観光:240cm、GALA:310cm、魚沼大原:260cm
  火打高谷地ヒュッテ:4.9m、妙高笹ヶ峰_N:-cm、野沢温泉やまびこ:305cm
  栂池高原:300cm、八方尾根:170cm、白馬五竜:225cm、猿倉:204cm
  白馬コルチナ:250cm、スキージャム勝山:240cm、渋峠:325cm、千畳敷:390cm

  20:八甲田、玉川温泉、夏油高原
  10:奥只見丸山、白馬五竜

51:名無しSUN
14/04/04 22:46:06.69 3ERJA/Ek
4/4
 
  黒岳:410cm、旭岳:305/235cm、ニセコヒラフ:330cm、キロロ:350cm、札幌国際:400cm、中山峠:380cm
  八甲田:290cm、秋田八幡平:320cm、夏油高原:470/320cm
  天元台:370cm、山形蔵王:220cm、宮城蔵王澄川:370cm

9時
  酸ヶ湯_A:346cm、玉川温泉:276cm、湯田_A:150cm、肘折_A:197cm
  東成瀬村大柳:204cm、小国沼沢/小玉川:138/140cm
  月山姥沢_N:602cm、湯殿山T/八絋沢/鍋倉沢:414/353/240cm、志津_N:232cm
  
  守門大平_N:245cm、入広瀬大白川:-cm、栃尾田代_N:185cm
  銀山平_N:337cm、栃尾又_N:160cm、小千谷市之沢:110cm、小出_A:20cm、守門_A:119cm
  塩ノ又:160cm、中里:121cm、十日町_A:31/0cm
  松之山/天水越:180/193cm、清水:179cm、三俣:150cm、湯沢_A:40cm
  牧_棚広新田:160cm、安塚_須川:155cm、津南_A:134/64cm、結東:152cm、温井:147cm
  関山_A:0cm、妙高高原:-cm
  谷峠:155cm、尾添:33cm、大山鏡ヶ成_N/A:145/45cm

  奥只見丸山_N:407_380cm、悪沢岳:500cm、平ヶ岳:370cm、小穂口:277cm、天神平:350cm
  火打1号ダム:307cm、シャルマン火打:390cm、かぐら:350cm
  関温泉/スキーパーク:350/170cm、赤倉観光:210cm、GALA:270cm、魚沼大原:230cm
  火打高谷地ヒュッテ:4.8m、妙高笹ヶ峰_N:262cm、野沢温泉やまびこ:290cm
  栂池高原:256cm、八方尾根:145cm、白馬五竜:210cm、猿倉:182cm
  白馬コルチナ:230cm、スキージャム勝山:230cm、渋峠:305cm、千畳敷:390cm

52:名無しSUN
14/04/06 00:07:41.86 kBfQZnSt
4/5 珍しく降雪有
 
  黒岳:405cm、旭岳:310/251cm、ニセコヒラフ:330cm、キロロ:350cm、札幌国際:400cm、中山峠:390cm
  八甲田:300cm、秋田八幡平:320cm、夏油高原:490/340cm
  天元台:370cm、山形蔵王:210cm、宮城蔵王澄川:360cm

9時
  酸ヶ湯_A:366cm、玉川温泉:295cm、湯田_A:160cm、肘折_A:200cm
  東成瀬村大柳:-cm、小国沼沢/小玉川:-cm
  月山姥沢_N:610cm、湯殿山T/八絋沢/鍋倉沢:435/373/255cm、志津_N:240cm
  
  守門大平_N:255cm、入広瀬大白川:-cm、栃尾田代_N:192cm
  銀山平_N:354cm、栃尾又_N:168cm、小千谷市之沢:110cm、小出_A:18cm、守門_A:120cm
  塩ノ又:-cm、中里:-cm、十日町_A:28/0cm
  松之山/天水越:-/204cm、清水:194cm、三俣:165cm、湯沢_A:45cm
  牧_棚広新田:-cm、安塚_須川:-cm、津南_A:139/56cm、結東:-cm、温井:159cm
  関山_A:2cm、妙高高原:-cm
  谷峠:163cm、尾添:46cm、大山鏡ヶ成_N/A:151/59cm

  奥只見丸山_N:422_400cm、悪沢岳:513cm、平ヶ岳:368cm、小穂口:287cm、天神平:360cm
  火打1号ダム:334cm、シャルマン火打:400cm、かぐら:350cm
  関温泉/スキーパーク:350/190cm、赤倉観光:230cm、GALA:260cm、魚沼大原:230cm
  火打高谷地ヒュッテ:4.9m、妙高笹ヶ峰_N:-cm、野沢温泉やまびこ:320cm
  栂池高原:266cm、八方尾根:145cm、白馬五竜:210cm、猿倉:183cm
  白馬コルチナ:240cm、スキージャム勝山:230cm、渋峠:304cm、千畳敷:390cm


  30:野沢温泉やまびこ
  20:夏油高原、奥只見丸山、関温泉
  10:八甲田、秋田八幡平

53:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
14/04/12 09:43:11.72 /V+cBmMz
4/11
 
  黒岳:405cm、旭岳:325/283cm、ニセコヒラフ:320cm、キロロ:330cm、札幌国際:390cm、中山峠:380cm
  八甲田:280cm、秋田八幡平:310cm、夏油高原:445/305cm
  天元台:370cm、山形蔵王:200cm、宮城蔵王澄川:-cm

9時
  酸ヶ湯_A:347cm、玉川温泉:267cm、湯田_A:130cm、肘折_A:169cm
  東成瀬村大柳:-cm、小国沼沢/小玉川:111/112cm、志津_N:212cm
  
  守門大平_N:225cm、入広瀬大白川:200cm、栃尾田代_N:172cm、守門_A:97cm
  銀山平_N:329cm、栃尾又_N:147cm、小千谷市之沢:80cm
  塩ノ又:138cm、中里:95cm
  松之山/天水越:163/179cm、清水:168cm、三俣:133cm、湯沢_A:11cm、妙高高原:60cm
  牧_棚広新田:130cm、安塚_須川:138cm、津南_A:120/26cm、結東:140cm、温井:127cm
  谷峠:132cm、尾添:15cm、大山鏡ヶ成_N/A:128/34cm

  月山姥沢_N:590cm、湯殿山T/八絋沢/鍋倉沢:409/344/225cm
  奥只見丸山_N:403_370cm、悪沢岳:516cm、平ヶ岳:385cm、小穂口:252cm、天神平:340cm
  火打1号ダム:306cm、シャルマン火打:370cm、かぐら:330cm
  関温泉:-cm、赤倉観光:205cm、GALA:250cm、魚沼大原:230cm
  火打高谷地ヒュッテ:4.8m、妙高笹ヶ峰_N:247cm、野沢温泉やまびこ:295cm
  栂池高原:250cm、八方尾根:130cm、白馬五竜:200cm、猿倉:164cm
  千畳敷:400cm、渋峠:299cm

54:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
14/04/15 18:49:23.60 PWOpXrJU
4/15 昨年の3月は融雪が早かったが、今年は前半のまとまった降雪もありやや遅め。
    結果として標高高い山岳含めて概ね昨年と同等の積雪である。

 
  黒岳:500cm、旭岳:320/271cm、ニセコヒラフ:310cm、キロロ:350cm、札幌国際:370cm、中山峠:320cm
  八甲田:270cm、秋田八幡平:290cm、夏油高原:400/250cm
  天元台:360cm、山形蔵王:190cm、宮城蔵王澄川:-/330cm、裏磐梯猫魔:170cm

9時
  酸ヶ湯_A:336cm、玉川温泉:244cm、湯田_A:110cm、肘折_A:139cm
  東成瀬村大柳:170cm、小国沼沢/小玉川:80/80cm、志津_N:189cm
  
  守門大平_N:200cm、入広瀬大白川:176cm、栃尾田代_N:145cm、守門_A:72cm
  銀山平_N:246」cm、栃尾又_N:122cm、小千谷市之沢:49cm
  塩ノ又:120cm、中里:71cm
  松之山/天水越:145/148cm、清水:135cm、三俣:104cm、湯沢_A:0cm、妙高高原:25cm
  牧_棚広新田:105cm、安塚_須川:120cm、津南_A:99/6cm、結東:115cm、温井:98cm
  谷峠:116cm、大山鏡ヶ成_N/A:106/12cm

  月山:9.0m、月山姥沢_N:572cm、湯殿山T/八絋沢/鍋倉沢:389/318/207cm
  奥只見丸山_N:383_345cm、悪沢岳:498cm、平ヶ岳:372cm、小穂口:224cm、天神平:320cm
  火打1号ダム:282cm、シャルマン火打:350cm、かぐら:330cm
  関温泉:-cm、赤倉観光:190cm、GALA:230cm、魚沼大原:-cm
  火打高谷地ヒュッテ:4.8m、野沢温泉やまびこ:285cm
  栂池高原:237cm、八方尾根:125cm、白馬五竜:185cm、猿倉:148cm
  千畳敷:400cm、渋峠:290cm

55:名無しSUN
14/04/25 16:40:37.56 4YgE0uEj


56:名無しSUN
14/04/26 07:42:23.05 XttIXSir
黒岳は4月中旬の時点でも5mも積雪があるんだな。

57:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
14/04/26 09:47:16.32 V7yDJ2kR
4/20(Sun)
 
  黒岳:500cm、旭岳:300/256cm、ニセコヒラフ:295cm、キロロ:330cm、札幌国際:360cm、中山峠:310cm
  八甲田:230cm、秋田八幡平:280cm、夏油高原:370/220cm
  天元台:350cm、山形蔵王:160cm、宮城蔵王澄川:310cm、裏磐梯猫魔:150cm、スプリングバレー:50cm

9時
  酸ヶ湯_A:316cm、玉川温泉:219cm、湯田_A:76cm、肘折_A:103cm
  東成瀬村大柳:136cm、小国沼沢/小玉川:35/50cm、志津_N:159cm
  
  守門大平_N:177cm、入広瀬大白川:143cm、栃尾田代_N:116cm、守門_A:33cm
  銀山平_N:266cm、栃尾又_N:90cm、小千谷市之沢:7cm
  塩ノ又:84cm、中里:43cm
  松之山/天水越:111/113cm、清水:122」cm、三俣:73cm、妙高高原:1cm
  牧_棚広新田:75cm、安塚_須川:73cm、津南_A:67cm、結東:83cm、温井:61cm
  谷峠:69cm、大山鏡ヶ成_N:70cm

  月山:9.0m、月山姥沢_N:539cm、湯殿山T/八絋沢/鍋倉沢:358/283/162cm
  奥只見丸山_N:350_320cm、悪沢岳:475cm、平ヶ岳:-cm、小穂口:-cm、天神平:290cm
  火打1号ダム:258cm、シャルマン火打:310_150cm、かぐら:310cm
  関温泉:280cm、赤倉観光:180cm、GALA:210cm、魚沼大原:155cm
  火打高谷地ヒュッテ:4.7m、妙高笹ヶ峰_N:-cm、野沢温泉やまびこ:265cm
  栂池高原:210cm、八方尾根:110cm、白馬五竜:160cm、猿倉:146」cm
  千畳敷:400cm、渋峠:281cm

58:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
14/04/26 09:49:27.69 V7yDJ2kR
4/25  ★「蔵王エコーライン」開通 10.5m 例年より2メートルほど高い  2005以来の多さ
 
  黒岳:440cm、旭岳:275/221cm、ニセコヒラフ:260cm、キロロ:320cm、札幌国際:340cm、中山峠:290cm
  八甲田:200cm、秋田八幡平:255cm、夏油高原:340/190cm
  天元台:340cm、山形蔵王:140cm、裏磐梯猫魔:130cm

9時
  酸ヶ湯_A:287cm、玉川温泉:188cm、湯田_A:43cm、肘折_A:68cm
  東成瀬村大柳:108cm、小国沼沢/小玉川:0/18cm、志津_N:123cm
  
  ■六十里:190」cm、守門大平_N:135cm、入広瀬大白川:97cm、栃尾田代_N:84cm
  銀山平_N:235cm、栃尾又_N:60cm、塩ノ又:46cm、中里:4cm
  松之山/天水越:79/76cm、三俣:24cm
  牧_棚広新田:40cm、安塚_須川:30cm、津南_A:33cm、結東:47cm、温井:20cm
  谷峠:28cm、大山鏡ヶ成_N:36cm

  月山:8.7m、月山姥沢_N:512cm、湯殿山T/八絋沢/鍋倉沢:330/241/122cm
  奥只見丸山_N:316_295cm、悪沢岳:452cm、平ヶ岳:354cm、天神平:275cm
  火打1号ダム:226cm、シャルマン火打:260_115cm、かぐら:290cm
  関温泉:250cm、赤倉観光:150cm、GALA:180cm、魚沼大原:-cm
  火打高谷地ヒュッテ:455cm、妙高笹ヶ峰_N:-cm、野沢温泉やまびこ:240cm
  栂池高原:184cm、八方尾根:100cm、白馬五竜:145cm、猿倉:129」cm
  千畳敷:400cm、渋峠:269cm、北志賀竜王:159cm

59:名無しSUN
14/04/26 23:14:32.00 9maq6Mxk
六十里少ないのう

60:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
14/04/30 23:23:26.88 +kqFd9YA
4/30
  黒岳:410cm、旭岳:245/183cm、ニセコヒラフ:220cm、キロロ:260cm、札幌国際:310cm、中山峠:250cm
  八甲田:200cm、秋田八幡平:205cm、夏油高原:260/130cm
  天元台:300cm、山形蔵王:110cm、裏磐梯猫魔:100cm

9時
  酸ヶ湯_A:253cm、玉川温泉:156cm、湯田_A:0cm、肘折_A:20cm
  東成瀬村大柳:-cm、志津_N:-cm
  
  六十里:125cm、守門大平_N:95cm、入広瀬大白川:39cm、栃尾田代_N:35cm
  銀山平_N:195cm、栃尾又_N:-cm、塩ノ又:0cm、松之山/天水越:25/21cm

  月山:8.5m、月山姥沢_N:-cm、湯殿山T/八絋沢/鍋倉沢:288/191/67cm
  奥只見丸山_N:271_255cm、悪沢岳:415cm、平ヶ岳:336cm、天神平:220cm
  火打1号ダム:162cm、シャルマン火打:220cm、かぐら:290cm
  関温泉:200cm、赤倉観光:100cm、GALA:130cm、魚沼大原:60cm
  火打高谷地ヒュッテ:440cm、妙高笹ヶ峰_N:-cm、野沢温泉やまびこ:210cm
  栂池高原:160cm、八方尾根:85cm、白馬五竜:140cm、猿倉:95」cm
  千畳敷:400cm、渋峠:253cm、北志賀竜王:149cm

61:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
14/05/01 19:58:51.94 oSszoAP0
5/1
  黒岳:410cm、旭岳:235/173cm、ニセコヒラフ:215cm、キロロ:260cm、札幌国際:310cm、中山峠:220cm
  八甲田:190cm、秋田八幡平:200cm、夏油高原:250/120cm
  天元台:300cm、山形蔵王:100cm、裏磐梯猫魔:90cm

9時
  酸ヶ湯_A:243cm、玉川温泉:145cm、肘折_A:6cm
  東成瀬村大柳:-cm、志津_N:74cm
  
  六十里:111cm、守門大平_N:85cm、入広瀬大白川:25cm、栃尾田代_N:28cm
  銀山平_N:186cm、栃尾又_N:8cm、松之山/天水越:14/0」cm

  月山:8.5m、月山姥沢_N:464cm、湯殿山T/八絋沢/鍋倉沢:264/172/52cm
  奥只見丸山_N:259_250cm、悪沢岳:406cm、平ヶ岳:319cm、天神平:220cm
  火打1号ダム:150cm、シャルマン火打:210cm、かぐら:270cm
  関温泉:-cm、赤倉観光:80cm、GALA:130cm、魚沼大原:60cm
  火打高谷地ヒュッテ:430cm、妙高笹ヶ峰_N:108cm、野沢温泉やまびこ:190cm
  栂池高原:156cm、八方尾根:85cm、白馬五竜:135cm、猿倉:-cm
  千畳敷:400cm、渋峠:243cm、北志賀竜王:141cm

62:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
14/05/06 09:47:18.20 6zxc4EbX
●2014年 GW最終日 積雪の(2012/2011/2013)比較

8.3m:月山スキー場(8.5/7.8/9.2)
410cm:火打高谷地ヒュッテ(435/430/470)
400cm:千畳敷(400/310/380)
373cm:悪沢岳(432/340/505)
270cm:かぐら(290/280/330)
223cm:湯殿山観測所(291/210/249) 
205cm:酸ヶ湯_A(310/186/189) 
195cm:奥只見丸山スキー場(275/185/250)
170cm:天神平(160/130/160)
170cm:野沢温泉やまびこ(155/150/150)
160cm:シャルマン火打(280/200/230)
130cm:栂池高原(110/180/160)
100cm:関温泉(130/130/140)
55cm:赤倉観光(90/50/90)
50cm:守門大平_N(127/90/-)
 0cm:肘折_A(16/74/45)

63:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
14/05/06 09:48:43.12 6zxc4EbX
修正

   (2012/2011/2013)比較



○ (2013/2012/2011)

64:名無しSUN
14/05/08 03:39:36.20 J3iDX4ex
夏油高原は3月上旬だと6m積雪があったのに5月初旬には250㎝程度まで減少したんだな。

65:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
14/05/11 20:51:18.13 dqNWDCnU
5/6(祝)
  黒岳:340cm、旭岳:200/142cm、ニセコヒラフ:175cm、キロロ:230cm、札幌国際:300cm、中山峠:150cm
  知床峠/毛無峠:168/96cm、八甲田:140cm、秋田八幡平:155cm、夏油高原:170/80cm
  天元台:240cm、山形蔵王:70cm

  酸ヶ湯_A:205cm、玉川温泉:106cm、東成瀬村大柳:37cm、志津_N:24cm  
  銀山平_N:146cm、六十里:54cm、守門大平_N:50cm

  月山:8.3m、月山姥沢_N:-cm、湯殿山T/八絋沢/鍋倉沢:223/126/0cm
  奥只見丸山_N:217_195cm、悪沢岳:373cm、平ヶ岳:283cm、天神平:170cm
  火打1号ダム:102cm、シャルマン火打:160_0cm、かぐら:270cm
  関温泉:100cm、赤倉観光:55cm、GALA:90cm、魚沼大原:30cm
  火打高谷地ヒュッテ:410cm、妙高笹ヶ峰_N:-cm、野沢温泉やまびこ:170cm
  栂池高原:130cm、八方尾根:55cm、白馬五竜:115cm
  千畳敷:400cm、渋峠:218cm、北志賀竜王:123cm

66:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
14/05/14 19:17:27.62 DrpGJ00b
気温が上がり 標高高いエリアでも 10cm/日 ペースで融雪


5/10(Sat)
  旭岳温泉:130cm、札幌国際:270cm、中山峠:120cm、毛無峠:66cm
  酸ヶ湯_A:180cm、八甲田:100cm、夏油高原:120/50cm、天元台:220cm
  玉川温泉:71cm、東成瀬村大柳:0cm  
  銀山平_N:105cm、六十里:13cm、守門大平_N:0cm

  月山:8.0m、月山姥沢_N:-cm、湯殿山T/八絋沢:191/81cm
  奥只見丸山_N:188_155cm、悪沢岳:363cm、平ヶ岳:-cm、かぐら:250cm
  火打高谷地ヒュッテ:405cm、妙高笹ヶ峰_N:-cm、火打1号ダム:67cm
  千畳敷:380cm、渋峠:203cm、白馬五竜:100cm


降雪量
 10 悪沢岳
  5 火打高谷地ヒュッテ



5/13
  旭岳温泉:106cm、中山峠:-cm、知床峠/毛無峠:96/38cm
  酸ヶ湯_A:151cm、玉川温泉:50cm 
  月山:7.8m、月山姥沢_N:-cm、湯殿山T/八絋沢:156/52cm
  奥只見丸山_N:162_135cm、銀山平_N:78cm、悪沢岳:341cm、平ヶ岳:260cm
  火打高谷地ヒュッテ:380cm、千畳敷:380cm、渋峠:180cm、かぐら:230cm

67:積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6
14/05/17 10:01:14.87 OxFA4Ekj
5/17(Sat)
  旭岳温泉:109cm、中山峠ski:40cm、根北峠:42cm
  酸ヶ湯_A:104cm、玉川温泉:6cm 
  月山:7.6m、月山姥沢_N:280cm、湯殿山T/八絋沢:115/4cm
  奥只見丸山_N:126_115cm、銀山平_N:38cm、悪沢岳:314cm、平ヶ岳:-cm
  火打高谷地ヒュッテ:330cm、千畳敷:340cm、渋峠:153cm、かぐら:200cm

降雪量
 20 旭岳温泉

68:名無しSUN
14/05/25 13:09:17.57 INJibMO8



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch