【文禄慶長】 秀吉の朝鮮征伐スレ6 【壬辰倭乱】at SENGOKU
【文禄慶長】 秀吉の朝鮮征伐スレ6 【壬辰倭乱】 - 暇つぶし2ch500:人間七七四年
14/03/03 12:31:14.67 cYc7VDGF
>>495
幸州の大法螺と実相は違うのだから、
352が書いてることは事実誤認か嘘を承知で書いてる
ことになるわけで。
その顛末が>>491になる。

501:人間七七四年
14/03/12 00:46:05.43 Grcmlr79
>491
>そして日本側の数百人切捨と、乱中雑録1のあわや落城かという
>双方の記録が一致しています。
あわや落城かの状態なのに
>乱中雑録では、日本軍が引いたところで 記録が終わっていますが、
日本軍は撤退したんだ(笑)

502:人間七七四年
14/03/12 18:14:13.92 Vxl1vk5m
あわや落城かの状態だったから朝鮮軍は城を放棄して逃亡したんだろw

503:人間七七四年
14/03/12 23:59:33.14 Grcmlr79
>502
>そして日本側の数百人切捨と、乱中雑録1のあわや落城かという
>双方の記録が一致しています。
>あわや落城かの状態だったから朝鮮軍は城を放棄して逃亡したんだろw
圧倒的な兵力で城内に突入して数百人も切り捨てていながら、城を落とせず撤退したんだろ(笑)
情けないサムライどもだ(笑)

504:人間七七四年
14/03/13 17:18:21.50 yslmzA4e
とりあえず、途方も無い数の城を攻め落とされた上
自分たちはひとっつも倭城を攻略できなかった雑魚朝鮮人に
情けないとか言われる筋合いはないわなw

505:人間七七四年
14/03/13 23:19:30.98 7Fp0ENi2
>自分たちはひとっつも倭城を攻略できなかった雑魚朝鮮人に
>情けないとか言われる筋合いはないわなw
反論できないと朝鮮人認定か(笑)
でもそれって朝鮮人のほうが日本人より優秀ってことにならないか(笑)

506:人間七七四年
14/03/14 17:52:22.75 a7TQX2id
>>505
だって、反論もクソも無いジャン(笑)
お前はどこのスレでも狂ったように晋州城と幸州山城の事例を持ち出すけど(笑)
一体その何倍の城が日本軍に攻め落されたと思ってるんだ(笑)

★日本軍に攻め落された城★
釜山鎮、多大鎮、東莱城、金海城、昌原城、慶州城、泗川旧城、昆陽城、河東城、鴒原山城、平壌城、於郎山城、漣川城、知礼城、胡寧城、晋州城、南原城、黄石山城

★朝鮮軍が防衛に成功した城★
延安城、晋州城、幸州山城 ←こんだけ(笑)

そりゃこれだけ城に引き篭もってばかりいれば、何回かは防衛に成功するだろうよ(爆笑)
しかもその防衛に成功した数少ない事例にしても、晋州城は二度目で殲滅され、
幸州山城は日本軍の再挙を怖れて放棄というオチだ(笑)
これでサムライどもが情けないなら、朝鮮人はどうなるんだ(笑)
ゴキブリ以下じゃねえか(爆笑)


>>反論できないと朝鮮人認定か(笑)

550:日本@名無史さん [sage] 2010/12/15(水) 04:01:30 妄言おつかれです
お前ら日本猿は頭も悪くて、体も惰弱のクズしかいねえんだから。こんな無謀な戦争負けて当然
次はお前らの鼻と耳が無くなるから覚悟しておけ

↑お前はこんなこと言っちゃってる時点で、朝鮮人であることは100%確定じゃねえか(爆笑)

507:人間七七四年
14/03/14 18:56:48.80 yIVUB4/P
>>506
結局、反論出来ないから
攻め落とされた城の数を出してごまかすんだな。
戦争はスポーツじゃねえんだから・・・
勝率を誇っても意味ないのにな(笑)
実戦経験も豊富で、やる気満々に侵略してきた日本軍と
実験経験も乏しく、やる気のないまま侵略されている朝鮮軍と
で勝率を誇って何になるんだ(笑)
幸州山城は主将の宇喜多秀家を初め軍監の石田三成、小早川隆景など
当時の在朝鮮軍の主力で望んだ城攻めぞ!
勝敗の意味も自ずと違ってくる。

508:人間七七四年
14/03/14 19:42:52.25 a7TQX2id
>>507
>>結局、反論出来ないから
>>攻め落とされた城の数を出してごまかすんだな。

だから反論もクソもないって言ってるジャン(笑)
いくら戦力差があってもあれだけ城攻めを繰り返せば、そりゃ一回や二回は失敗するだろ(爆笑)

>>実戦経験も豊富で、やる気満々に侵略してきた日本軍と
>>実験経験も乏しく、やる気のないまま侵略されている朝鮮軍と
>>で勝率を誇って何になるんだ(笑)

ふーん、お前の認識だと日本軍はやる気満々で、朝鮮軍はやる気なかったんだ(笑)
でも、唐入りに意欲的だった大名は秀吉忠臣の加藤清正などごく一部じゃなかったっけ(笑)
それに一般論で言えば、無理矢理外征に駆り出された日本兵に比べりゃ、
故郷を侵略された朝鮮軍の方が士気が高まるもんじゃないのか(笑)
士気旺盛な民衆の抵抗運動である義兵活動を賛美し過大評価していたのは一体どこのどいつなんだ(爆笑)

>>幸州山城は主将の宇喜多秀家を初め軍監の石田三成、小早川隆景など
>>当時の在朝鮮軍の主力で望んだ城攻めぞ!

加藤、鍋島、大友、福島、蜂須賀、島津らが未参戦で実数せいぜい一万程度の軍勢のどこが在朝鮮軍主力なんだ(爆笑)
「当時の在朝鮮軍の主力で望んだ城攻め」というのは第二次晋州城攻めみたいなのを言うんじゃないのか(笑)

>>勝敗の意味も自ずと違ってくる。

うんうん、で、その結果が諸大名の連署状にある「彼城自焼ヲ仕候而、逃退申候事」なんだが(爆笑)
朝鮮軍は一旦日本軍を退けはしたものの、その再挙を怖れて城を放棄し北方の坡州まで逃亡したため、
結果的に日本軍は幸州山城の脅威を排除できたわけだ(笑)
ま、お前ら朝鮮人が「壬辰倭乱の三大捷」(笑)とか呼んで誇る戦いですら、実態はこんなモンだ(爆笑)

509:人間七七四年
14/03/15 00:17:09.30 1lqU993V
>>508
>だから反論もクソもないって言ってるジャン(笑)
反論できないくせに話をすり替えるな、この馬鹿が(笑)
>いくら戦力差があってもあれだけ城攻めを繰り返せば、そりゃ一回や二回は失敗するだろ(爆笑)
戦争を野球なんかと一緒にするな!!
>それに一般論で言えば、無理矢理外征に駆り出された日本兵に比べりゃ、
>故郷を侵略された朝鮮軍の方が士気が高まるもんじゃないのか(笑)
>士気旺盛な民衆の抵抗運動である義兵活動を賛美し過大評価していたのは一体どこのどいつなんだ(爆笑)
お前は馬鹿だから時系列ってわからないんだろうけど、開戦当初の朝鮮に
勝手に攻めてきた日本に対し、郷土を守ろうなんて気概があるわけないじゃん。
日本軍の横暴に対して抵抗する中で次第に培ってきたもんなんだから。
その甲斐あって義兵闘争は拡大して各地で日本軍を苦しめだ、ついてには、
文禄元年11月10日の小早川隆景宛て朱印状において「明年(文禄2年)春の
(秀吉自身) ご渡海後に義兵との決着をつけるんでそれまでは城を固めておけ」
と命令するまでの勢力に成長している。

510:人間七七四年
14/03/15 00:48:02.86 eCcmjpQY
食い詰めの山賊が義兵とはいいようだな

511:人間七七四年
14/03/15 09:56:21.17 OEAFVQyI
>>509
>>反論できないくせに話をすり替えるな、この馬鹿が(笑)
>>戦争を野球なんかと一緒にするな!!

反論というなら>>506の時点でとっくに終わってるジャン(笑)いつ俺が話をすり替えたんだ(笑)
武田信玄や上杉謙信ですら城攻めには何度か失敗してるんだ、日本軍はあれだけ城攻めを繰り返してるんだから、
一度や二度失敗したところで何の不思議もねえし、ましてや情けないなんて批評は的外れだと言ってるんだよ(笑)
だいたい、お前は唐突にスポーツの話を持ち出してきたけど、俺がいつ戦争とスポーツを同一視したんだ(笑)
城攻めの全体的な様相の話をしたら、どうしてスポーツと一緒にしたことになるんだ(笑)
やっぱりお前の頭はぶっとんでるわ、常人には理解できねえ(爆笑)

あとお前は何か勘違いしてるようだが、>>506で挙げた城は皆朝鮮軍が立て篭もって組織的抵抗を示した事例なんだ(笑)
城兵が逃げ出して日本軍が無血入城した城の数は、さらにその数倍にのぼる(爆笑)

512:人間七七四年
14/03/15 10:16:38.94 OEAFVQyI
>>お前は馬鹿だから時系列ってわからないんだろうけど、開戦当初の朝鮮に
>>勝手に攻めてきた日本に対し、郷土を守ろうなんて気概があるわけないじゃん。
>>日本軍の横暴に対して抵抗する中で次第に培ってきたもんなんだから。

あと、俺がいつ開戦当初に話を限定したんだ(笑)
お前が日本軍は常にやる気満々で、朝鮮軍は常に士気が低かったみたいな言い方をするから
その偏った考えを指摘してやったまでだろうが(笑)

513:人間七七四年
14/03/15 10:52:39.00 1lqU993V
>>512
反論できないくせに話をすり替えるな、この馬鹿が(笑)
>日本軍はあれだけ城攻めを繰り返してるんだから、
> 一度や二度失敗したところで何の不思議もねえし、ましてや情けないなんて批評は的外れだと言ってるんだよ(笑)
野球監督の野村克也もいってるが、
「勝ちに不思議な勝ちあり、負けにふしぎな負けなし」
なんだよ。
それをバカなお前が勝率でごまかそうとするな(笑)

514:人間七七四年
14/03/15 12:56:44.58 1lqU993V
>>512
>あと、俺がいつ開戦当初に話を限定したんだ(笑)
問題、以下の城がいつ落城してか年月日をいれよ!
★日本軍に攻め落された城★
釜山鎮、多大鎮、東莱城、金海城、昌原城、慶州城、泗川旧城、昆陽城、河東城、鴒原山城、平壌城、於郎山城、漣川城、知礼城、胡寧城、晋州城、南原城、黄石山城

515:人間七七四年
14/03/17 19:13:41.61 CKZ/RrlP
>>513
>>野球監督の野村克也もいってるが、
>>「勝ちに不思議な勝ちあり、負けにふしぎな負けなし」
>>なんだよ。

なあんだ、人には戦争はスポーツじゃないとか戦争を野球なんかと一緒にするな!!とか言っときながら、
自分では戦争とスポーツと同一視してるジャン!(爆笑)

>>514
>>問題、以下の城がいつ落城してか年月日をいれよ!

はぁー!?
てめえで調べろや、この低脳!(笑)

ま、晋州城、南原城、黄石山城が落ちたのはどんなに贔屓目に見ても「開戦当初」ではないから、
この時点で俺が話を「開戦当初に限定」しているというお前の主張は成り立たないんだけどな(笑)

さらにいうと、お前は開戦当初は勝手に攻めてきた日本に対し郷土を守る気概がなかったとか言い訳してるけど(笑)
開戦当初どころか慶長の役では、朝鮮軍は南原城と黄石山城をのぞいてほとんど組織的抵抗もできずに
三道をなすすべも無く蹂躙されるという文禄の役以上の弱体ぶりを晒しちゃってるんだよねー(笑)
三道全域で城兵がことごとく逃亡したので、そもそも城攻め自体がほとんど起こらず、大半の城が日本軍の手に落ちたわけだ(爆笑)
こんなんじゃ勝率がどうこう言う以前の問題だわー(爆笑)

516:人間七七四年
14/03/18 10:44:26.92 Iy3gciRH
>>515
>開戦当初どころか慶長の役では、朝鮮軍は南原城と黄石山城をのぞいてほとんど
>組織的抵抗もできずに三道をなすすべも無く蹂躙されるという文禄の役以上の弱
>体ぶりを晒しちゃってるんだよねー(笑)
これなんかまさしく「勝ちに不思議な勝ちあり」そのものじゃん!
結局、おまえ自身も反論出来ないから攻め落とされた城の数を出してごまかしてる
っていうことを認めてるじゃん(笑)
開戦からしばらくたつと故郷を侵略された朝鮮軍の方の士気も高まり、ついには
秀吉から小早川隆景宛ての文禄元年11月10日付け(開戦から7ヶ月程)朱印状に
おいて「明年(文禄2年)春の(秀吉自身の) ご渡海後に義兵との決着をつけるんで
それまでは城を固めておけ」と命令するまでの抵抗勢力に成長している。
すなわち秀吉の上記朱印状後に行われた幸州山城での日本勢の撤退は、
「負けにふしぎな負けなし」 といえるよね(笑)

517:人間七七四年
14/03/18 18:15:49.23 hXPYQ1Ux
>>516
>>これなんかまさしく「勝ちに不思議な勝ちあり」そのものじゃん!

野村克也なんか死んじまえ!
野球監督の戯言なんかクソ食らえ!
俺はやきうなんぞじゃなく戦争の話をしてるんだよ(爆笑)

>>結局、おまえ自身も反論出来ないから攻め落とされた城の数を出してごまかしてる
>>っていうことを認めてるじゃん(笑)

俺が何に対して反論できなかったというんだ(笑)
俺が何をごまかしてるというんだ(笑)
くわしく(笑)具体的に(笑)

>>すなわち秀吉の上記朱印状後に行われた幸州山城での日本勢の撤退は、
>>「負けにふしぎな負けなし」 といえるよね(笑)

ま、結局は朝鮮軍にとって戦術的な辛勝というだけで、しかも戦後せっかく守った城を放棄して逃亡し、
日本側は幸州山城の脅威を排除するという戦略目標を達成してるんだけどな(笑)
まったく、幸州山城に限らず鳴梁海戦といい露梁海戦といい(笑)
戦略的な結果に目を背けて勝った勝ったと騒ぐお前ら朝鮮人はバカ丸出しだな(笑)
戦闘なんて敵兵を何人殺そうが、戦略目標を達成できなけりゃほとんど意味が無いのに(爆笑)

518:人間七七四年
14/03/22 22:10:12.88 dV5+Q3P2
ゴンリツが幸州山城を放棄しなければ良かったのにな
戦争に寄与しない勝利で有頂天になる事多いよな
閑山島の海戦だって、脇坂一隊を叩いただけでなーんも影響無く
単に海岸の防衛強化されてしもうたわけで

519:人間七七四年
14/04/01 06:57:28.04 qtGYqFNt
>>501 >>503
残念だがその記事は後日に追加されている。
少し前の記事のせいか、主が忘れているのかわからないが
朝鮮関係のまとめに入っていないよう模様。

それによると漕船40隻が現れて声援を
送ったので秀吉軍は引いたとある。

文禄の幸州山の戦いについて の補足
URLリンク(town.zaq.ne.jp)

その漕船の人員は不明だが、漕船と称していることから、
それなりの収容数が推測が可能。
板屋船より少なめに見積もって、
戦闘員30名と計算しても1200名ほどになる。

乱戦さなかで敵情も不明の中で、一旦、
引かせた日本将の判断はきわめて妥当。

まとめとして攻城軍が息切れしたとか、ましてや城の朝鮮軍が日本軍を
追い返したということはありえないというのが真相。

520:人間七七四年
14/04/02 00:22:02.07 7agU0NPb
日本軍が漢城を撤退したのは幸州山城で勝利を得たからだ!とか本気で言う奴がいるんだよなw

521:人間七七四年
14/06/20 22:10:10.34 TyZf1M+H
>>516
>これなんかまさしく「勝ちに不思議な勝ちあり」そのものじゃん!
どこがだよw
10万を超える超精鋭部隊に農民や倭寇より遥かに弱い、朝鮮の弱卒が何をどうやっても勝てる訳ないだろ
特に慶長の役は、電撃戦の文禄の役(朝鮮軍が異常に弱すぎて想定外の進軍をしてしまった)の頃と違って
虱潰しのローラー作戦だから余計に負けない。

522:人間七七四年
14/06/20 22:49:13.28 ZgYHdYB7
中国人「朝鮮人が弱過ぎる・・・こいつら倭人と裏で手を組んでて、我々を消耗させる気なんじゃ・・・・」
とか記録に残されちゃう弱兵ぶりは異常だよな・・・・

523:人間七七四年
14/06/21 18:55:18.68 RwHS8mPu
三ヶ月前の基地外に触るなよw

524:人間七七四年
14/07/09 20:12:55.72 TFYPvvoQ
>>283
そうじゃないかと内心危ぶんでいたんだが、やはりネタは個人のブログかw 

日本の海上補給が完全に遮断された訳でない(半島の南東海岸に限定された)ことぐらいは一般常識で、
朝鮮役を総覧した徳富蘇峰や参謀本部による李舜臣への高評価は、その点を包括している。
そんな常識をいくら補強しても、戦略レベルで李舜臣が果たした役割には関係がないw
朝鮮半島の日本軍が補給に苦しんだのは李舜臣の活動によるところが大だが(半島を西側に回り込
めないので、ゲリラ攻撃に晒される陸路で輸送せざるを得なかった)、無知な君はまずそこのところ
から勉強し直す必要がある。

まずはブログ記事をつまみ読みするレベルから脱却する必要があるが、その程度のレベルの君に
「近世日本国民史」などを薦めるのは、1桁の足し算が出来ない子供に連立方程式を解けと言うようなもの。
もっと薄い本から始めた方がいいな。

525:人間七七四年
14/07/10 00:00:56.23 hkX7FGQ9
どれだけ前のレスに反論してるんだお前は
しかも中身ないし

526:人間七七四年
14/07/10 04:08:36.24 qgDcPila
だな。しかも徳富蘇峰翁はかなり李舜臣マンセーだし。
ホントに近世日本国民史読んでるのかと思うぞw

ちなみに、個人的には徳富翁の博識と識見、超人的な
執筆活動には全く以て敬服してるけどね。

527:人間七七四年
14/07/10 19:21:40.68 KZhpP9G5
ブログソースってだけで馬鹿にしてる&資料を読んだってだけでドヤ顔してる時点で524の程度が知れるなw
資料をしっかり読んで正しく分析・判断して正しい回答を導き出したブログ主と、
ただ資料を読んだだけで分析も判断も全然出来ずに誤った回答を言いふらす524とでは、
ブログ主の方が断然上なのは当然として、そのまともなブログを探し出した283の方も524よりずっと上

>>526
ただ、徳富蘇峰が軍事オンチなのは>>312を読めばわかる
司馬遼太郎も戦車隊に配属されてるクセに結構な機械オンチだし、
凄い人でも意外な所で抜けてたり足りないってのは珍しくない

528:人間七七四年
14/07/10 21:17:36.33 hkX7FGQ9
鑢で削れたから粗悪な装甲(キリな人だからなぁ・・・・
元兵士は実経験を神聖化しちゃうんだろうが

529:526
14/07/11 12:31:21.13 2/TshIbP
>>527
>>312はオレ(・∀・)

530:人間七七四年
14/07/11 23:59:07.59 G7usIINx
でも、釜山と漢城ルートの海上補給を遮断しただろうがよ。
アホ

531:人間七七四年
14/07/12 00:49:51.73 D+u1u7UP
ただでさえ中身が無いレスなんだから最低限安価ぐらい付けろよ・・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch