中華丼を極めるat RECIPE
中華丼を極める - 暇つぶし2ch98:困った時の名無しさん
12/05/02 22:06:00.74
中華丼って和風だな
しっくりくるのは中華飯だな

99:困った時の名無しさん
12/06/16 01:30:23.62
このスレ、かなり長寿ですね。立ってから7年を経てなお100未満。
麺とご飯では違いますが、こちらでも語っていますよ。

【皿うどん】あんかけ麺料理総合【固やきそば】
スレリンク(recipe板)

パリパリ麺にかければ五目あんかけ固やきそば、ご飯にかければ中華丼です。
私はどちらもよく作っています。



100:困った時の名無しさん
12/06/23 03:39:57.94
中華「丼」というから語弊があるんだよ。
どんぶりだと、あんかけのあんが少ないから、
具材がすくなくて味がうすくて不味いと感じる。
おれが初めて食った中華丼もそれだからまずく感じた。
底の深い皿にご飯を盛って、たっぷりのあんをかければ
それだけで充分美味くなるよ。



101:困った時の名無しさん
12/06/24 02:57:09.89
普通のカレー皿とかだと、あんが多いとこぼれるんだよな。
てか、それはカレーでも同じことか。大食い人間なんで、
並の量では足りないんだ。
もう少し深くて縁が高い皿が欲しい。なかなかないんだよね。
うずらの玉子の水煮とか買うと、フタを開けると早く消費しないと
いけないので、一食つくるごとに5、6個も使ってしまう。
どうしても具材も多めになるから、やはり一回りでかい皿がほしい。


102:困った時の名無しさん
12/08/04 22:20:37.10
とりあえず豚バラとキクラゲは必須

103:困った時の名無しさん
12/08/10 21:18:00.36
中華どんたべたい(´・ω・`)

104:困った時の名無しさん
12/10/18 11:46:18.78
最近魚介類が強いとキツいから豚と生のホタテの貝柱で作る
豚と貝柱を食べやすい大きさに切って塩胡椒と日本酒で下味つけて30分放置
白菜は削ぎ切りにして玉ねぎは厚めにスライス(2センチくらい)シメジとえのきと人参が苦手だから代わりの色でカニカマ

豚とホタテを油で炒めて色が変わったら切った野菜やカニカマ入れて3分くらい炒めて欲しいだけの水入れて鶏ガラの素と塩胡椒ちょっと醤油、日本酒入れて沸騰したら10分くらい放置

ちょっと多めの水溶き片栗粉入れてご飯にぶちまける
ウマー

105:困った時の名無しさん
13/03/08 22:59:42.63
>>101
2皿に分けて食えばいいじゃんw
若しくは、おかわりするとかさww

ついでに あげ

106:困った時の名無しさん
13/03/10 02:04:32.92
確かに長寿スレというか、過疎だな。
あんかけなら麺でも同じことか。だが、中華丼はあんかけ固焼きそばよりも、
具が八宝菜っぽいって感じがしない?

>>101
百均なんかだと良い皿がないわな。陶磁器、食器専門店に行けば
たいていあるよ。

107:困った時の名無しさん
13/12/07 22:23:18.68
>>99
何で 五目 なんだよ

108:困った時の名無しさん
14/01/13 12:05:37.69
化学調味料は使わない派なんだけど、いちいち鶏ガラスープ取るってのもかったるい。

なので、豚バラ塊と鶏胸肉を干し椎茸と干し貝柱の戻し汁で煮てスープにしてる。

だしガラの豚はスライスして雲白肉や回鍋肉やそれこそ中華丼の具にしても良いし、たれに漬け込めば日持ちする常備菜に。鶏はほぐして棒棒鶏やスープの浮き実に。

中華丼の具はむきエビ、イカ、豚肉、キクラゲ、白菜、人参、鶉卵てとこだな。
ごま油で炒めてオイスターソースで味付けしてスープ加えて片栗粉でとろみつけりゃ完成。

スープベースさえしっかりしてりゃ
魚介類は冷凍のミックスでも良いし、肉は脂が出ればベーコンでも良い。
モヤシを足して安上がりに嵩増しも出来る。

いろいろ応用が利きますな。

109:困った時の名無しさん
14/01/13 12:39:56.00
まず中華丼とは何かを定義してくれ
上海と北京、台湾、香港から来た中国人は中華丼は中国には無いと言っていた
中国は広いからどっかにはあるのかもしれないが
ウグイスパンには鶯が入ってない

110:困った時の名無しさん
14/01/14 22:43:12.17
>>109
八宝菜かけご飯だろ。
え、八宝菜も中国にない?もう知らんわ

111:困った時の名無しさん
14/01/16 01:21:28.94
中華料理って日本で独特の進化を遂げているからな……。
エビマヨなんかも今では中華の定番になってるし。

112:困った時の名無しさん
14/01/16 01:27:51.49
>>107
>何で 五目 なんだよ

知らん。世間がそう呼んでいるんだから文句があるなら世間に言え。

113:困った時の名無しさん
14/02/09 23:33:42.41
>>102
超遅レスだが
おれはラーメンのどんぶりを使って中華丼作ってる。
ご飯は並の量にしてあんかけをたっぷり。
これならまずあふれることはない。

114:困った時の名無しさん
14/04/12 09:14:26.20
>>1
タレかよ
バカ

115:困った時の名無しさん
14/04/13 06:48:13.82
>>112
は?

116:困った時の名無しさん
14/04/15 02:02:31.64
>>109
元はチャプスイっていう、サンフランシスコあたりに移民した貧乏な中国人が、半端な野菜くずを
炒めてトロミを付けたのを飯のおかずにしたのが原型。

117:困った時の名無しさん
14/04/16 15:06:02.33
>>116
それインドにもあるw
まずいのなんの
日本人に生まれてよかったよ

118:困った時の名無しさん
14/04/16 17:30:09.26
美味しいものを作るのは日本人


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch