アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 15台目at RADIOCONTROL
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 15台目 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@電波いっぱい
14/02/10 18:18:55.85 RPwUievc
2001ボディセットは2次出荷あるか?

過去スレ
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 14台目
スレリンク(radiocontrol板)
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 13台目
スレリンク(radiocontrol板)
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 12台目
スレリンク(radiocontrol板)
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 11台目
スレリンク(radiocontrol板)
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 10台目
スレリンク(radiocontrol板)
【祭】アバンテ☆イグレス★バンキッシュ 9箱目
スレリンク(radiocontrol板)
滝博士の夢☆アバンテイグレスバンキッシュ★6台目
スレリンク(radiocontrol板)
アバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 4→2011年復刻
スレリンク(radiocontrol板)
涙!要予約☆アバンテ★イグレスバンキッシュ4台目
スレリンク(radiocontrol板)
祝!復刻☆アバンテ★イグレスバンキッシュ5台目
スレリンク(radiocontrol板)
祝!復刻☆アバンテ★イグレスバンキッシュ4台目
スレリンク(radiocontrol板)
㍼→アバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 3涙目→㍻
スレリンク(radiocontrol板)
アバンテ★イグレス★バンキッシュ 2台目
スレリンク(radiocontrol板)
アバンテ★イグレス★バンキッシュ
スレリンク(radiocontrol板)

2:名無しさん@電波いっぱい
14/02/11 00:09:19.86 pV3VWRA4
_____________
                , - '"´       ` ‐ 、
             , -'´               \
           /                    \
        , -'´                         ヽ
     _, -' イ                           ヽ
        /      l  l l  i   \    ヽ    ',    ',
       ,'      l  l l   l    \   ヽ    ',    i
       i      l  l li  l', ヽ、 ヽ\   ',   i    l
       l         l  l ll  l ',ヽ \ \\  ',.   l  ヽト、
       l       li l', l ', ', ヽ\ ヽ, -─-ァ',   ト ーl:/ヽ     >>1乙だぞ
        l       l', l ',l ',ヽ',   ,.イ::::::「 )l ヽ、  l il lノ  \
        l    l  ',.イ:::`ヽ', ヽ    l:::::::::::イ  ト、 ilノ/',   \
         ',   l', l   ', ';::入.      ヽ::::::ノ, イ l  l',!   ',    \
          ヽ ',ヽ.',  ',', ヽ::」     '"´/〃 ,イ l    ヽ      \
            \ \ヽ、', 〃、     , -、   ,.イ l l      \     \
             \ l l ヽ、   <   ) / l l l         \   \
             / / l l   ` ー -r ‐ '´/ ̄リ ̄ヽ        \   ヽ
            / /  l l       l /:::::::::::::::::::::::::l         ヽ   ヽ
           / /   l l  , 、   /::::::::::; -'"´  ̄ ` \          ',   ',
          / /   _',/ /   ヽ:::::/ /      l/            ',   i
         / /   ノ _ ̄く   r‐'´  l/       l           i   l

3:名無しさん@電波いっぱい
14/02/11 10:51:14.86 TLe1CBQ5
                  ,、-──-、,
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                ,/;;;;;;;;(__(__):::::::::::::::::::i
             ,、-':::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、;:::::::::::::l
           ,、=───--、;:::::::゙'-、:::::::l
         ,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、;:::::::゙'-、|
       /::/::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::\
       /::://::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i\::::::::ヽ
       l::::l l::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::l .ミ::::::::::l
       l::l l;;;;;;;;;;;;ト、l;;;;;;;;M;;;;;;;∧;;;△;;;;;;;M;;;;;;;l ミ::::::::::l
       ll   ___ヽ     '" ___      l:::::::::::|
      l⌒l  /::己 ヽ      /::::己\    l:::l ̄\   ここれす
      |  l /::::::::::/ 」      !::::::::::::/ ヽ    |::l   |   
      L__l   ̄ ̄ ̄ ____ ̄ ̄ ̄ ̄    レ ̄ /
       l       Y::::::::::::::Y!           !_/
  /⌒ ヽ l       ∨⌒⌒/          /l
/ ヽ Y"⌒ヽ       ヽ__/         /:::l
l ヽ )!、__/ |゙'-、,               ,、-'":::::::::l
\_) ̄(    ゙'-、 二ニ--、┬─┬─┌'"::::::::::::::::::::!
  ゙'-─ '"'-、,      _,) ゙ ̄| ̄"   ,へ;人;;(ヽ;(゙'、!
          ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  |

4:名無しさん@電波いっぱい
14/02/14 10:31:18.95 Fs2cWNiy
ない

5:名無しさん@電波いっぱい
14/02/14 13:17:52.56 ywyueCVU
雪あって2001ボディ塗装出来ん…

6:名無しさん@電波いっぱい
14/02/15 11:07:43.95 xa22jlsr
ァバンティ

7:名無しさん@電波いっぱい
14/02/15 12:03:45.11 NiHpmxrH
ポリプロピレン用のプライマー吹いて白サフ吹いてホワイト吹くでおk

8:名無しさん@電波いっぱい
14/02/17 07:39:12.91 f9AXWCEL
白ホイールはポリカホワイト塗っときゃいんじゃね?

9:名無しさん@電波いっぱい
14/02/18 12:42:23.22 P7woJ4qv
いつ組み立てるかな♪

10:名無しさん@電波いっぱい
14/02/18 13:07:55.72 HHzx8HxS
今でしょ?!!

11:名無しさん@電波いっぱい
14/02/24 00:58:31.13 mA/NvPI6


12:名無しさん@電波いっぱい
14/02/24 01:03:07.99 syEI5RFa
テスト

13:名無しさん@電波いっぱい
14/02/24 15:39:15.99 ed/a09ed
test

14:名無しさん@電波いっぱい
14/02/24 23:37:37.53 P854MwNI
イグレスとアバンテの性能の違いを述べなさい。

15:名無しさん@電波いっぱい
14/02/25 12:19:09.81 0KdTUhJ0
イグレス買ってきた、これから組み立てるぜ

1週間くらいで

16:名無しさん@電波いっぱい
14/02/25 16:06:51.13 51uRcq+M
>>14
尻の流れやすい路面での扱いやすさ。これに尽きる。

17:名無しさん@電波いっぱい
14/02/26 00:19:46.25 osk3g9zI
カスタマーで欠品中だったパーツ、やっと入荷したらしい。
明日届く予定。

18:名無しさん@電波いっぱい
14/02/26 21:00:43.84 UyiNNI2U
てすと

19:名無しさん@電波いっぱい
14/02/28 22:04:18.80 ACxnIoZ9
イグレスとアバンテのボディ買ったけどなんか作る気しないな~。
他にもそんな人いないかな?

20:名無しさん@電波いっぱい
14/02/28 23:49:06.96 RGnYAEfE
俺もだな…イグレス.1個.アバンテ.2個.アバンテ2001.3個作ってない。

21:名無しさん@電波いっぱい
14/02/28 23:53:08.52 0LtJbQKJ
特にボディーは作る気がなかなか起きんなあ
歳やなあ

22:名無しさん@電波いっぱい
14/03/01 01:50:50.82 9GW/0Kfr
とくに昔に比べて作るペースが遅くなったもんな~

23:名無しさん@電波いっぱい
14/03/01 02:42:14.13 dx5DSo3j
BSを全面スモークで作って苦労したからその後はお腹いっぱいで

24:名無しさん@電波いっぱい
14/03/01 15:15:16.31 rM95KxhP
なんだここは?
老人ホームか?

25:名無しさん@電波いっぱい
14/03/01 18:43:02.49 OjQ3lVUE
そうだよ?
気力の無い老人の為のXBだろ?

26:名無しさん@電波いっぱい
14/03/01 21:29:55.76 QasZiqvm
ワイはXB買うほどは衰えておらんぞ
ただちょっと積んでるだけで

27:名無しさん@電波いっぱい
14/03/02 01:21:15.42 v1C0URBH
子供の頃は技術なかったしさっさと組む事しか考えてなかったが
大人になってキレイに拘って作る技術を持った分作る手間がすげー増えて尚更作らなくなった。
勝手とりあえず説明書読んで満足して
まとまった休みに作ろうと思ってどんどん積んでくわ

28:名無しさん@電波いっぱい
14/03/02 01:38:42.33 YMTeWZW6
ここの住人だったら、アバンテ、イグレス両方作った人もいるでしょうから
ちょっと教えてください。
去年アバンテBSを買って、子供の頃の夢をかなえた気分で作っていたんですが
滅茶苦茶ギアボックスの組み付けがきつく、ランナー部品のギアの面取りや
ベアリングのはまるところを削ったり四苦八苦して作ったんです。
そしてイグレス発売!、アバンテ、イグレス両方のオーナーになれるとは、
当時中学生だった自分に教えてやりたいです。
話がそれました、で、イグレスを作っているのですが、すんごいギアボックス関係が
スムースなんです、そのまま組んでもスルスルはまってなめらかにギアが回ります。
同じ部品に見えるんですが、改良されたのでしょうか?
それともアバンテは外れを引いたんですかね?

29:名無しさん@電波いっぱい
14/03/02 02:07:13.07 nVDwZQwK
ハズレかもね
アバンテ・イグレスと当時物2001を復刻パーツで組んだのと3台作ったけどなんともなかったな
ホットショットも復刻版はタミヤらしからぬ動きに渋さがあったし
稀にそんなのがあるのかも

30:名無しさん@電波いっぱい
14/03/02 05:43:05.58 LRpmjCWr
俺もアバンテは何ともなかったね!!

イグレスの時はトルクスプリッターハメる所のギヤボックスがちょっと渋かった位で後は何ともなかったよ。

31:28
14/03/02 17:52:59.83 YMTeWZW6
>>29
むう、やっぱりハズレですか、カスタマーからギアボックスのパーツだけ
取り寄せ、組み直そうかと思ったのですが、年をとるとおっくうになって。
このまま走らすとモーターへの負荷でESCから火を噴くんじゃないかと心配で
アバンテは盆栽になっています。
>>30
確かにイグレスでもリアのギアボックスのふたは、渋かったような気がしますが
全体的にはスルスル動くので、イグレスは走らせようと思っています。

ところで皆さんはイグレスにどんなモーターを使っていますか?
私は小学生から中学生にかけて、540モーターに換えたグラスホッパー
で地元の模型店主催の草レースに出ていたのですが、いつも大人げない
大人たちの、京商や横堀模型のマシンにボコボコにされて、泣きながら
参加賞のタミヤカラーの形をした消しゴムをもらって帰っていた頃から
ラジコンから離れていて、2.4Gのプロポやブラシレスモーターなんて
未来のアイテムに心ときめき、よくわからないまま10.5Tのブラシレスモーターを買って、
イグレスに取り付けています、これって速いんですかね?
説明書だとオフロードでは9から11位のギア比で使えって書いてあるので
標準のピニオンだとやばいですよね?

32:名無しさん@電波いっぱい
14/03/02 19:30:53.39 LRpmjCWr
俺はアバンテにダイナテック02.ピニオン22T.リフェ使用!

イグレスはヨコモブラシレス.10.5T.ピニオン17Tか18Tにしてリフェ使用だよ。

ヨコモはKV値高いからイグレスにはちょっと負担あるかもね。

イグレスには田宮の10.5の方がいいかもしれないな。

33:名無しさん@電波いっぱい
14/03/02 22:54:38.06 WJCIrzij
アバンテにRZ+リポでも駆動系は全く壊れないぞ
カップジョイントの磨耗が気になるかなー程度

34:名無しさん@電波いっぱい
14/03/03 10:16:27.79 Ou+1SqHb
イグレスはアクトパワー2WDに標準の22Tピニオンだな
まだ走らせてないからどんなもんだか知らんが

35:名無しさん@電波いっぱい
14/03/03 17:43:21.24 97CrGiXe
アバンテ系が脆いって言われてるけどそれは足の耐久度ってだけで、駆動系は何度も話に出てるけどセンターデフゆるむぐらいだから。

36:名無しさん@電波いっぱい
14/03/03 23:26:49.43 Q5kZEyHC
イグレス足はかなり丈夫な気がする

37:名無しさん@電波いっぱい
14/03/03 23:50:39.70 +0rXk9TF
前スレで「アバンテの再販はもうない」みたいな書き込みがありましたが
本当でしょうか?
カスタマーに電話したら教えてくれるものなのでしょうか?
何らかの事情を知っている人は情報を教えろ

38:名無しさん@電波いっぱい
14/03/04 00:31:41.44 /dJokBXd
28ですが、ブラシモーター使ってる人が多いんですね。
ところでブラシレスモーターってブラシモーターより直径が太いんですかね?
というのも、18Tのピニオンを買って取り付けました、これ22Tだったらロアデッキの
サスペンション取り付け部のネジの出っ張りにぶつかりそうです。
アバンテは付いてきたモーターを何も考えず付けたんですが、アバンテだと
アッパーデッキが干渉しそうですね。
もうすぐ完成です、子供の頃と違って集中力が続きません、年ですねこりゃ。

39:名無しさん@電波いっぱい
14/03/04 00:39:22.51 reiT0UPu
アバンテ系は2駆よりピーキーだからコントロール性の良いブラシモーターの方が気持ち良く走れるんじゃないかな?

40:名無しさん@電波いっぱい
14/03/04 11:34:37.96 BggquPI0
>>37
カスタマーに問い合わせたらいいよ
たぶん「現時点では未定」と回答されるとおもうよ。
またあるかもしれないし、もう二度とないかもしれない。
金額が金額だけにかなりリスキーだからな小売店にとっても
イグレスは未だに残ってるし

41:名無しさん@電波いっぱい
14/03/04 11:57:15.88 CVm2bljF
>>38
俺はレースで使うわけじゃないから付属のモーターでいいんよ
もちっと言うなら旧車は旧車らしく当事のモーターを使いたいという理由だが

>>37
電凸して結果をここに報告するんだ

42:名無しさん@電波いっぱい
14/03/04 20:15:37.86 31Mynsrb
>>37
探せばまだ買えるんだから、直ぐ買えよ

43:名無しさん@電波いっぱい
14/03/05 01:38:27.51 IsdJOBcl
もうアバンテはしばらく再販ないだろ。
短期間に三回も再販されたキットないと
思うけどな。

44:名無しさん@電波いっぱい
14/03/05 11:21:50.49 5QqFvsJ7
オクでも徐々に値段があがってきたな

45:名無しさん@電波いっぱい
14/03/05 15:37:16.06 MJbrbcZq
まあ少なくともしばらくは絶版にはしないだろ
あれだけ金かけて復刻したんだし文字通りスポット生産扱いで市場から消えた頃に再販じゃね?

46:名無しさん@電波いっぱい
14/03/05 19:26:52.61 rP+zpQSi
tamiyablog見たらアバンテの名前あるな
再生産かな?

47:名無しさん@電波いっぱい
14/03/05 23:36:05.97 Dw29ExlZ
ぽいな。
タムギアホットショット、フロッグも2.4Gになって復活ぽいし。
BSは無理だろな。。。

48:名無しさん@電波いっぱい
14/03/05 23:48:58.07 rP+zpQSi
本当だwタムギアもあったw
ハイラックス系は定期的に再生産されてるシリーズだからアバンテもそれに乗っかるんかなぁ
イグレスも同じサイクルで再生産されてくれればいいのだが

49:名無しさん@電波いっぱい
14/03/06 00:23:00.40 RO7YkQ2Z
tundra買おうかな

50:名無しさん@電波いっぱい
14/03/06 01:35:04.22 stxXEUHr
質問ですが
アバンテのリアのトーインってどこをいじれば調整できるのでしょうか?

リヤサス前方のロッドを調整するというのをググってみつけたのですが
リヤサス前方のロッドってどこ?

アッパーデッキと接続しているリヤアームですか?
ボールジョイントねじ込んで1mmも締めこむ余裕が無いように見えるんですよ。

もっと増し締め出来ればリヤアーム部分の全長が短くなって
トーインになるとは思うのですけど

どうすりゃできるのでしょうか?

51:名無しさん@電波いっぱい
14/03/06 04:07:17.19 FQjJnToJ
無理だったような?

52:名無しさん@電波いっぱい
14/03/06 09:41:22.97 r24yUWYY
リアアーム(D1・D2)に4mmスプリングワッシャー入れるじゃない?
あれ抜けば8mmボールジョイントはもっとねじ込めるぞ
代わりにシム入れてやらんと緩んじゃうけど
もしくは車体後ろのロアアーム(E3&8mmボールジョイント)を取説指示5.5mmを広げてやるとか
どっちやるにしても付けすぎるとユニバがきつくなるかカップから脱落するかもしれないけど

測定器具持ってないから見た感じですまないがイグレスのプラ足だと結構トーインついてる気がする
シャシーが違うから取り付け位置変更されてるのかもしれんが

53:名無しさん@電波いっぱい
14/03/06 19:59:10.93 nf+Jt+q6
タミヤが本格的に2.4G展開してそれが標準になってくんないかな

54:名無しさん@電波いっぱい
14/03/06 20:17:41.91 QShDPmsd
>>53
とっくになってるじゃん
今出てるXBのプロポは全部2.4Gだよ
元々AMやFMだったXBもどんどん2.4Gに入れ替わってるし

55:名無しさん@電波いっぱい
14/03/06 20:38:10.63 nf+Jt+q6
ああ 標準って世界的な2.4Gフォーマットのことね

56:名無しさん@電波いっぱい
14/03/06 20:43:56.34 QShDPmsd
>>55
浅学で申し訳ないが標準的な2.4Gフォーマットって具体的には何?
それがRCに使用される事でどんなメリットがあるの?

俺は無線LANや家電リモコンと規格が違うってだけで誤作動の心配しなくて良いなぁくらいに思ってたわ

57:名無しさん@電波いっぱい
14/03/06 21:01:14.33 FlmuV8xB
ISMは誤動作を甘んじて受け入れるバンド

58:名無しさん@電波いっぱい
14/03/06 21:50:50.94 nf+Jt+q6
>>56
2chに限らず2.4GHzのプロポって互換性全然無かったりするじゃん
あれをどうにかしてくれればなあとずっと思っているのよ

59:名無しさん@電波いっぱい
14/03/06 23:29:29.90 4xgZjxem
>>46
今月中には店頭に並ぶみたいよ

60:名無しさん@電波いっぱい
14/03/07 00:22:50.28 sRSccTD0
>>59
それどこ情報?どこ情報よー?

61:名無しさん@電波いっぱい
14/03/07 00:28:54.62 72gVOIdC
4月以降じゃね?

62:名無しさん@電波いっぱい
14/03/07 00:32:56.85 sRSccTD0
>>61
それどこ情報?どこ情報よー?

このスレで再販の情報出た瞬間ヤフオクの価格高騰も暴落中の様相でございます。
きさま!見ているなッ!

63:名無しさん@電波いっぱい
14/03/07 10:49:28.19 3vefyz6C
いっきにアバンテ出品されたなw
暴落暴落♪

64:名無しさん@電波いっぱい
14/03/07 10:52:22.29 3vefyz6C
2台目確保しようかな
これで組立られる

65:名無しさん@電波いっぱい
14/03/07 12:42:23.67 HQ4GH41j
アバンテの再出荷あるみたいだね。
情報は>>46を見てみ。

66:名無しさん@電波いっぱい
14/03/07 13:49:16.51 IIMib3xv
四月って書いてるから増税後だな
どうせなら3末にしてほしいわ

67:名無しさん@電波いっぱい
14/03/07 21:29:54.71 o1EryB38
年度末だから在庫持ちたくないんだろ
バンキッシュボディセットや白カムロックホイールはよ

68:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 08:12:27.16 lHEe3TQ5
バンキボディ欲しいお♪

69:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 10:33:11.09 XO+AtiIt
67だが日本橋は今月末入荷予定になってるな

70:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 12:59:29.47 hwFLPbQd
月末なのか
4月発送分は8%になるからなあ、どうしよう
ノーマルアバンテのフルオプ版だしてくれるとありがたいけど無理か
BSぐらいの実売価格で

71:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 15:36:37.05 Tl7ZRe9e
アバンテのフルオプ版がイグレスだよ。

72:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 19:42:44.83 bIdg+irS
>>71
アバンテのフルオプはBSだろ。
イグはホイールベース違うぞ。

73:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 20:23:04.22 yuqu7kK4
>72
横からすまんけど
カーボンロングコンバ出てたんだからやっぱりフルオプ扱いだと思われ

74:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 20:45:08.79 jMVV7t/p
>>72
BSはタミヤ商法で言えば「R」、イグレスが「TRF」に相当。
アバンテフルOP+ネガ潰した=イグレス

75:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 13:44:36.28 cXSK6B+c
BS発売時にタミヤ自身がアバンテの
フルオプっつって売ってた気がする。
ステッカーとホイールタイヤを
変えるだけでアバンテフルオプが
できるんだから、BSがフル版って
位置づけでしょうなぁ。
まぁBSはもう売ってないけど。

76:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 14:14:45.79 v/tAFk3Y
ダンパーは?

77:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 17:33:57.05 /lhP4yRm
レーシングステアは?

78:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 18:25:42.99 H2DjZK/P
チャンプでアバンテ予約受付始まったね。

79:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 18:28:47.37 H2DjZK/P
つーか前回の再販より2000円位値上げしてるな

80:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 18:45:53.04 iGEB7c63
イグレスを43500から42500に値下げした洛西を見習って欲しい限りだな

81:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 19:10:20.86 uQ7Xi7f/
チャンプでアバンテいくら?

82:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 19:35:56.92 iGEB7c63
>>81
35800円

83:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 19:59:49.51 uQ7Xi7f/
ありがとう

84:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 23:28:40.74 GmPAGkU5
今日は約7時間散々アバンテ走らせてきた

去年の夏以来、今年初めてだ

コースレイアウトも変わってまた違う楽しみと
新たな問題に気が付いた

デュアルブロックKだとリアがグリップしねぇ
いっちょCコンパウンド試してみる

85:名無しさん@電波いっぱい
14/03/10 01:58:02.73 MvvnWurG
すみません28で書き込んだ者ですが、知恵を貸してください
イグレス、完成しました、バッテリーが入りません!!
安いからと社外品の4000mhニッケル水素を買ったんですが、
全長は問題ありません、シャーシにも収まっています、固定できないのです。
どうやら純正品より少しだけ太く、説明書24ページ真ん中のN2部品でバッテリーを
固定できません、もうちょっとで何とかなりそうなんですが、N2を削るとポッキリ
いきそうなので怖くて削れません、何かよい方法はないでしょうか?

86:名無しさん@電波いっぱい
14/03/10 06:42:42.88 Y0fk65M9
>>85
イグレス諦めてダークインパクト買えばいい

87:名無しさん@電波いっぱい
14/03/10 06:45:30.33 9Hd0Qe3Q
バッテリー買うのが一番

88:名無しさん@電波いっぱい
14/03/10 09:10:39.44 qbkqu3V5
>>85
まずポスト外して長いビス入れてそれでバッテリー入るかやってみるよろし
それで入るなら上下のデッキをカラーかなんかでたわまないようにポストと入れ替えればおk

89:名無しさん@電波いっぱい
14/03/10 13:34:53.41 2VqbEqvP
>>86
もともこもねぇこと言うなw

90:名無しさん@電波いっぱい
14/03/10 14:42:28.76 +EP5Pr7y
だが自分で対応出来なきゃ仕方ないよな

物理的に無理なんだからどうしようもない
グラステープで無理やり止めるかN2をはめる穴を縦長に加工するかシャシーに穴開けてビスで抑えるか

91:85
14/03/10 18:57:36.76 MvvnWurG
皆さんありがとうございます
安いからとバッテリーは3本も買ってしまい、デルタピーク充電器も
買ってしまいました、これで今更リポやリフェに換えるとか
別のマシンを買うなんて、頼み込んでやっとボーナスからお小遣い
もらったのに鬼嫁に殺されます(よく考えれば私のお金なんですが)。
なぜかアバンテには入るんですよね、これが。
>>88 さんの手段をまずは試してみます。

92:名無しさん@電波いっぱい
14/03/10 23:02:16.22 9Hd0Qe3Q
そんな労力はらうくらいなら電池買えばええのに

93:名無しさん@電波いっぱい
14/03/11 10:56:14.52 rf6djR+h
>>91
よく見な>>88はバッテリーが厚みのせいで収まっていない事前提だぞ
君の場合収まってはいるけど幅があるためN2部品が収まらないって事だろ?
縦方向はポストにゲタかませば対応化だがそれはもう加工しないと無理だぞ
今あるバッテリーはアバンテ用にしてイグレス用に安価の買いなよ
事情はわからんけど1本1500円程度で買えるがそれも苦しいのか?

94:名無しさん@電波いっぱい
14/03/11 12:26:37.66 J9eLA0AN
アッパーデッキに穴空け加工を施す

95:名無しさん@電波いっぱい
14/03/11 15:07:52.05 FRj/tt8d
>>93
よく見な>>91は「鬼嫁」と書いてある
ただの嫁じゃない「鬼」がついてるんだ
追加金など無理

96:名無しさん@電波いっぱい
14/03/11 18:13:13.56 j3SkbvbY
ウチと同じだ。
ヘソクリでこっそりパーツを買ったのを子供に見つかるとさあ大変。
鬼のような追及が・・・・・・・・

97:85
14/03/11 18:42:50.35 e3J2D6fG
皆さん苦しい財布事情を察していただいてありがとうございます。
>>93
そうですよね!!せっかく>>88さんがアドバイスしてくれたのですが
長いビス?N2を外してビスでとめるってこと?上下のデッキ?
すんごい悩みました。
昼飯代を削ってバッテリーを買うか、カスタマーにN部品のランナーを
注文してちょっとずつN2を削って、様子を見てみるかします。
そういうカスタマイズもまた楽しいと思えます。
アッパーデッキに穴を開けるのは避けたいですし。

98:名無しさん@電波いっぱい
14/03/12 11:15:20.04 5LmDuNmt
>>91
(よく考えれば私のお金なんですが)ワロタw

確かに自分のお金なんだけど
家族を持つと無条件で家族のお金になってしまう

99:名無しさん@電波いっぱい
14/03/12 16:41:57.27 EivpP/lR
何がベアだよ! 情報番組で経済ジャーナリストが一切「非正規」という
言葉を発しなかったとこをみると、非正規労働者はどうやら労働者では
ない。だったら、何だよ? そのくせ、税金だけは取りやがる。
労働者じゃないのに、税金なんか取るな!

100:名無しさん@電波いっぱい
14/03/12 17:22:11.20 k9mX+YlY
100ゲット!!

101:名無しさん@電波いっぱい
14/03/12 19:48:33.51 XgS4vOzG
洛西もアバンテの予約開始したよ
35000円なり

102:名無しさん@電波いっぱい
14/03/12 21:53:07.52 pk3LmgdX
チャンプも洛西も予約受付検索しても出てこないけどどうやって調べてるの?

103:名無しさん@電波いっぱい
14/03/12 22:10:59.74 XgS4vOzG
チャンプも洛西も予約分がいっぱいになっただけで
それまでは検索で出たよ

洛西は今もアバンテで検索すると出てくるよ

104:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 00:30:14.23 yQM2OJL+
まあすでに完売だが。

105:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 01:07:13.66 y+HJv2PD
もうひと通り行き渡ったと思ったのにまだ結構需要あるんだなアバンテ

106:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 01:23:02.07 UZbXsW3S
2011は全部で何台生産したんだろう

107:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 09:05:43.76 kfq5hB9o
予約はほぼ瞬殺か
今回の再生産は少数生産だったんかな
出荷されたら洛あたりは追加されるんだろうけど

108:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 14:46:49.58 tE4FmCYw
のおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉっぉぉぉぉおぉおっぉぉぉ!!!
どこにもねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

どこもかしこも
か・ん・ば・い・よ
完売よ(-人-)

ふざけんな!!!!!!!!!

109:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 15:03:53.27 I+MShe55
高いけど日本橋はまだ予約受け付けてるみたいだぞ
送料込で38,550円

110:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 15:26:12.20 OPHs583p
ジョーシンでも買えるぞ
送料込37800円

111:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 15:45:59.60 DvP8uCEW
ジョーシン上々 気分上々^^

112:名無しさん@電波いっぱい
14/03/15 22:00:45.35 6h6Q7N0H
ヒャッハー!予約できたぜー!
てゆーか、どこも入荷数少なすぎだろー
店員さん曰く、「何としても今月中に取りに来てね」とのこと。
そーだよなー、この値段だと増税分はバカにならないからなーw

113:名無しさん@電波いっぱい
14/03/17 21:57:02.13 vi8d8ENw
どうも、鬼嫁に虐げられて>>97ですが
バッテリー固定できました。
N2部品をちょっとずつ削って様子を見たら、目測で1ミリほど削ったら
あっさりスナップピンが固定できるようになりました。
結構N2がナナメになっていたので、だいぶ干渉してるかと思ったら、
そうでもなかったようです。
完成して2台並べると、やっぱりイグレスはアバンテの改良版だって事が
よくわかりますね、シルエットはアバンテの方が私は断然好みですが、
走らせる、と考えるとイグレスの方が扱いやすそうですね。
ということでアバンテは観賞用になりそうです。
イグレスは走らせます、しかし私の地元は田舎なので、オフロード
しかもクラシックとなると、レースなんてやっていません、ドリフト
走行会なんかはやってるとこありますが。
当時はオフロード一色だったのに。
コロコロ世代はやっぱりオフロードですよね。

114:名無しさん@電波いっぱい
14/03/17 22:57:41.02 5dyhqVuD
オメ
まあレースもええが気ままに走らせてノスタルジーに浸るのもええもんやで

115:名無しさん@電波いっぱい
14/03/18 10:30:34.21 Y7lCrn1e
>>113
「鬼嫁に虐げられて」はいらんだろw
自分はなかなか組む気力がわいてこない
買って所有した時点で満足してしまったよ。

116:名無しさん@電波いっぱい
14/03/20 05:55:35.79 XolMv3U8
洛西で予約始まった。ちょっと判りにくいぞw

117:名無しさん@電波いっぱい
14/03/20 22:08:03.45 0tnqK3wV
洛西は怖いからいいやw

118:名無しさん@電波いっぱい
14/03/21 04:09:54.77 cgILohCC
2001のステッカーが生産できなくなったってちょろちょろ聞くけど何があったのかね

119:名無しさん@電波いっぱい
14/03/21 12:26:33.75 MByQRe8A
アバンテ/イグレスは相変わらず人気だねえ
「初回限定特価」が最近までハケなかったノバフォックスとはえらい違いやw

120:名無しさん@電波いっぱい
14/03/22 10:10:15.55 1CfDfL31
>>118
初めて聞いたが
なら2001ボディはもう生産されないのか?
首を長くして待ってるんだが。

121:名無しさん@電波いっぱい
14/03/22 11:27:52.26 l7GbbDeS
転売ヤー語録の1つだな
とりあえず違反しておくか
確立としてはかなり低いがバギチャンのボールデフみたく突発で再生産される気がする

122:名無しさん@電波いっぱい
14/03/22 12:37:38.13 jnK6hhk9
タミヤ社長の意向で一回しか生産しないんだよ

123:名無しさん@電波いっぱい
14/03/23 12:20:40.33 RtSyUCcF
今は知らないが、2週間前にタム本店に行ったら、2つくらい2001ボディ売ってたゾ。

124:名無しさん@電波いっぱい
14/03/28 18:59:19.45 xOIRyjm0
ほれ、再入荷だとよ。
URLリンク(www.rakuseimodel.co.jp)

125:名無しさん@電波いっぱい
14/03/28 19:58:55.96 CZ3J1ldn
売れるんだから売るわなぁ・・

126:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 00:29:14.26 +KwycR2x
ハイエンド系プロショップどんどん値段あげていくなw

127:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 03:00:26.51 bX5Kq4Dr
シャチョウノイコウガー

128:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 12:53:26.20 YHAYl1qz
2001ボディをそろそろ作ろうかと思って見たら、
フロントノーズ付近とか、切り取るのに難しそうなところに切り込みがあるから、親切だね。
皆は、何色に塗った?
やっぱり、定番の青かな。

129:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 13:34:23.14 9AX+/4wg
瞬殺だった前回に比べ、さすがにだぶついてるな。
今後しばらく再生産はないだろう

130:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 21:26:13.46 bX5Kq4Dr
白もええぞ

131:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 23:17:40.25 p+R8Tp3m
予約しておいたのを取りに行ったら店員さんが間違えてエアロアバンテ赤出してきたw
心のなかで「ちげぇよ!それは違うアバンテだYO!」と、思いつつ、
「い、いや、それじゃなくてですね・・・・」と説明すること若干w
同じ日に似た名前の商品をかぶせて発売するのはやめて欲しいぞw

しかしアバンテかっこいい。作るの超大変そうだけど頑張る。

132:名無しさん@電波いっぱい
14/03/30 07:24:50.95 wyZ+a3LW
アカンテwww

133:名無しさん@電波いっぱい
14/03/30 13:34:33.45 IseGTAcM
エロンテRSPってホイールくらいしか変わらんよな

134:名無しさん@電波いっぱい
14/03/31 07:43:07.32 xoSD/26T
定価以下ならどこも安いと思うんだがな・・・
39%引きとか投売りにしか見えんわ

135:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 11:20:54.74 c0xmj1pQ
京商×タミヤ MINI-Z バギー「アバンテ」新発売
本日、京商とタミヤは連名で、MINI-Zバギー「アバンテ」を
発売することを発表しました。

これって、マジなの?それとも4月1日のアレなの?

136:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 11:39:05.19 z/crHSQ3
4月1日のアレだ

137:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 14:10:23.29 COQVpg/T
4月1日のアレやね。
因みにそのネタを流した人は去年もタミヤから
オプティマとトマホークを再販するとかいうネタを流していたよw

138:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 21:50:05.12 TOqJpW4p
行きつけの模型屋にポスターが貼ってあったからマジだと思ってた。
実際にボディーが載った写真もあったから・・・やられたわw

139:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 22:18:52.03 KwppQfTc
みんなイグレスよりアバンテなのかい。
実際どっちが性能上なの?

140:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 22:23:16.47 ewcB5dtj
走行性能イグレスが上

141:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 23:30:53.51 WmK34fRj
まあGB01ではアバンテ出るそうだけどな

142:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 09:50:52.14 DZ7FuTso
>>139
走行性能なんていまさら五十歩百歩
盆栽性能では圧倒的にアバンテが上

143:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 13:02:39.34 Sk7e5yRh
>>141
GB-03(or新4WDシャーシ)じゃ無いのか・・・
まあタミヤがタムギアにお金掛けるのも難しいだろうしなあ

144:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 15:59:52.68 v5u1byQY
それ以前にタムギア自体がもう死に体だから新車種出す意味ってあるのかと・・・

145:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 18:50:18.06 Uhx6tmuo
>>142
盆栽性能ワロタw
今度から使うわ。

146:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 20:13:35.56 byeBLi1A
当時世代の人にとっては最上位車種という存在だったイグレスも
思い入れ補正があるから盆栽性能そう負けてないと思う

147:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 21:30:57.40 +//Ney2v
現役当時から盆栽性能ではアバンテの方が上だったよ

148:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 22:24:34.60 6V6k8Tc8
イグレスにアバンテのボディ乗せれば最高という事でよろしいですか?

149:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 22:57:16.42 udHaISLi
金属の足回りは捨てがたい

150:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 23:15:59.08 MaObq3K4
>>148
センターデフをスリッパーに変更できるアバンテが上だな
タミヤから出てるスリッパーブッシュをボールの代わりに入れるだけで
スリッパークラッチの完成だ
これで現役マシンとも互角に渡り合える
今年の全日本はアバンテが優勝すると断言しておく

151:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 23:36:40.72 WNu7W0xH
再販当時に買ったものの綺麗に組んでそのまま寝かせてる…
もう3年も経ったか

152:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 23:52:49.37 E2d8iuKH
そういえば買って棚の上に置いていたら震災で落下して箱がえぐれたんだよな・・
もう3年過ぎちゃったか

153:名無しさん@電波いっぱい
14/04/03 10:53:47.02 2akaViE7
アバンテ欲しくて欲しくてでも金なくて
思わずミニ四駆のアバンテ買って満足したんだよな・・・
もう3年も経ったか

154:名無しさん@電波いっぱい
14/04/03 13:27:13.87 n+Kjht+r
>>146-147
新アバンテはカーボンシャーシも導入して完全に盆栽性能上回ったからなあ…
まあ両方最新素材で再販されて、テクニ金とポジジョイントユニバを入手できれば最強の盆栽が作れる環境ではあるw

155:名無しさん@電波いっぱい
14/04/03 19:28:18.28 mbnpv16m
つまり二台並べて置くのが最強の盆栽なんだな

156:名無しさん@電波いっぱい
14/04/03 23:31:01.41 Ef93L9pY
アバンテを盆栽にして走行用にエアロアバンテ買ってもうた

157:名無しさん@電波いっぱい
14/04/04 09:36:55.70 cQ/5YS95
そろそろ白カムロック出してもいいんじゃないですかね・・・

158:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 12:15:14.04 qTBG+JRI
アバンテ再販は子供にとってどうなんだろ?
最近ラジコン走ってるとこ見ないな。

159:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 12:50:46.18 EQDalNOZ
話題になるどころか知りもしないんじゃね

160:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 12:54:56.81 fWww9lXP
子供は全く興味ないんじゃない?
そもそも知らないだろ

アバンテ再販に嬉々とするのは当時を知ってるオッサンだけ。
今の子供にブームを起こすにはやっぱりコロコロとかボンボン(今もあるのかはシラン)
など子供の目にとまりやすい媒体で宣伝なり広報しないとナカナカ。
日曜の朝にRCカーグランプリ復活させるとか

161:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 14:24:25.81 AB4tiz6Q
いまは完成品が苦も無く安く手に入る時代だからな
もう、キットラジコンはかつて子どもだったおじさんの趣味になったんだよ
この前FJクルーザー作ったんだが、特にボディはマスキングしてー色塗ってーデカールいちいち切り出してー貼りつけてーとかドM極まりねえな、と思いながら作ってたわ

逆に言えば子供と一緒に作る、というコミュニケーションツールにはいいと思うけど
キットから作り上げるだけでも愛着は湧くから

162:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 18:46:20.55 Oxd/knzO
一回完全に先鋭化して衰退した趣味のジャンルが、
再度流行ることは稀

163:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 19:45:17.89 g3gF1Ief
昔を知ってる自分達にとってはアバンテ・イグレス再版はたまらん。

164:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 19:50:24.54 g3gF1Ief
アバンテの魅力は金属サスですか?

165:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 20:59:49.69 qTBG+JRI
ファイティングバギーが再販されたらどうよ。

166:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 21:11:28.86 EQDalNOZ
そら買うがな

167:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 11:53:54.75 ycwLXxgt
初代ワイルドウィリスのほうが嬉しいかなぁ

168:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 17:04:52.12 FFAyxwnf
ここは結構オールドファンが多いから聞いてみたいがアバンテが出る頃までの2駆で一番速いと思うのはどの車。
田宮のみで。

169:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 17:41:42.01 AxEMBec+
>>168
フラットな路面ならソニックファイター。

170:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 18:47:52.22 p+vl2b1M
俺の色々改造したグラスホッパーが世界一速い

171:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 18:56:23.13 jIb8ZLle
フラットなオンロードコースならF102シャーシのFW11かT99

172:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 19:22:17.84 +5++Mirk
先日始まった「ジョジョの奇妙な冒険」第三部のアニメに、アバンテが登場していたらしいw

URLリンク(blog.livedoor.jp)

プロポも何気にファインスペックw

173:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 22:11:27.73 FFAyxwnf
積ラジコンある方は記入してください。
オレはイグレスとフォックス。

174:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 22:49:15.67 byzfR9Q7
アンケートか
アバンテ ×2
イグレス
バギーチャンプ
ワーゲンオフローダー
ワイルドワン
パジェロ(CC-01)
サンダーショット(再販)
まだまだ増える予定

175:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 22:58:35.22 KlhZO32Y
フォックス<アスチュート<スーパーアスチュート<ダイナストーム<最近のモデル

176:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 08:31:25.65 m7Mq4+fQ
アバンテが出る頃までって、書いてあるがな。

177:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 09:31:14.30 sN9kfp6R
>>173
アバンテ
イグレス
ワイルドワン
グラスホッパー
ホットショット

以上全て再販

ブーメラン再販を逃したのが悔やまれる

178:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 09:44:53.12 42GcfwqC
割と本気でスリッパーをアソシのにしたマットキャップじゃないかな?
当時は、わりと走ってた仕様みたいだし。

179:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 10:44:44.19 sN9kfp6R
>>170
どんなグラホだww

180:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 13:14:34.14 9Fic6qOX
>>173
黒アバンテ
イグレス
スーパーホットショット
フォックス
バギーチャンプ
ワーゲンオフローダー
パジェロCC-01
トップフォース
以上、再販もの。
あと当時ものトップフォース。

181:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 13:44:46.52 m6SPkO5R
>>178
マッドキャップは入門車種として頑丈な分、スリッパーに換装すれば実感的にアスチュート系以上だと思う。

182:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 13:59:55.41 us6sYvm6
>>173
黒アバンテ
ブリッツァービートル
ワーゲンオフローダー
アタックバギー(当時もの)
ノーマルアバンテは買おうかどうか迷ってる。ノーマルを普段使い、黒は神棚に上げようかと。

蛇足:制作中 トヨタ ランドクルーザー 40 ピックアップ

183:177
14/04/07 15:59:22.51 i2KaMt7n
あとCC-01 FJクルーザーもあった
もうすぐタムギヤのホットショットが到着予定
これは走らせるけれども。

ワーオフの積みラジ率高いな

184:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 18:13:36.59 us6sYvm6
ワーオフは
・旧車だから、再販モノとはいえ作るのがもったいない
・旧車だから性能が絶対的にいいわけじゃない
・オプションパーツもあまりない(性能の底上げがしにくい)
・プラボディだから塗装がめんどい
と悪条件がそろっているからなあ

185:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 21:02:25.20 5UFVcWxx
プラボディめんどいかなあ
裏からマスキングするより楽だと思ってるけど

186:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 23:25:06.08 LAUUqOUz
積み自慢マジイラネ
糞の役にも立たないわ
完成したのをうぷしてくれた方がマシ

187:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 09:18:02.94 uG6neOXV
>>186
ならおまえからうPしろや

188:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 11:29:19.19 lKGPtz9r
うpする

ノーマルに、マニュアル指定色のラジコンうp

オリジナルティがないからツマンネ

じゃあ、違ういろのうpするわ

センスねーな、ラジコンに謝れよ

こう言う流れを予想

189:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 11:44:59.34 ZNnPHfzm
このスレだとボディ剥いて「俺の考えた最強盆栽シャーシ」のほうがウケがいい気がする。気がするだけ。

190:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 12:35:43.79 OmNBsp0U
どちらにしてもボクの積みラジの羅列wよりイイ流れだなぁ。
誰の何の役に立つのか全く不明。

191:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 20:06:05.28 ZLL/2+Ic
最強の盆栽なら滝博士が言ってたボディーもフルカーボンモノコックのアバンテが欲しいな

192:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 23:46:38.16 IyXnMAj8
っプレデター

193:名無しさん@電波いっぱい
14/04/09 09:14:51.20 wcSdDdL1
>>191
HPIのカーボンモノコックF1みたいな?

194:名無しさん@電波いっぱい
14/04/09 18:40:29.56 0vwyBe8s
>>192
あれは惜しいがバスタブ

195:名無しさん@電波いっぱい
14/04/18 01:11:12.65 sokz1K1o
おーい

196:名無しさん@電波いっぱい
14/04/18 11:17:47.07 1dSE0pNt
ちょくちょく見てるけどネタが無いからなぁ
3月末の再生産のアバンテまだ残ってるな
増税直前だったし時期悪かったな

197:名無しさん@電波いっぱい
14/04/18 15:53:47.30 +yTfLzH8
再販しまくってるし欲しい人には行き渡ってるだろうからなぁ。
アバンテもういいからトップフォースエボだしてくれよ。

198:名無しさん@電波いっぱい
14/04/18 22:08:48.65 /S3Vdgxo
タミヤさん トップフォースEVOの再販お願いします。

199:名無しさん@電波いっぱい
14/04/18 22:22:15.15 1dSE0pNt
トップエボとスコーチャーは欲しいな
歴代4WDを集めて走り比べやるのが夢だわ

200:名無しさん@電波いっぱい
14/04/20 14:26:11.15 VBTFtt0j
>>199
こんな感じか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

201:名無しさん@電波いっぱい
14/04/20 22:17:50.17 2bYIcQ6z
>>199
そんな感じだな
その人みたく現行車が無いが

202:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 16:23:28.68 4lX9v08V
このままアバンテとイグレスは生産終了かな
いまだアバンテの在庫が掃けてないとこみると
小売りも安くないから入荷渋るだろうし
再生産リスクがありすぎる

203:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 20:47:03.21 mTCVxaAb
アバンテは不定期再生産するだろ
夏のボーナスまでにははけていくだろ
イグレスは無いかもしれんな

204:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 20:50:33.98 +wcYvtX3
だいたい欲しい人のところに行き渡って
在庫の掃けが鈍ってるのだから
別に生産終了でもいいんじゃねーの?

205:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 21:19:16.22 gOYLY915
もうアバンテだけでいいよ~。
アバンテ最高♪w

206:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 21:20:15.97 /BGNP5PR
だいたい子供が欲しがらなきゃ売れんよな。
買うのは少年の心を持った大人だけ。

207:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 21:28:49.88 +wcYvtX3
しかし、今時5万のオモチャってどうなんだろな
子供に与える似た金額のものってゲームやらスマホやらライバルが多すぎる
大人しか食いつかなくても当然か

208:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 21:59:04.96 BX6DpvIR
そもそも、昔のバギーブームがおかしかったんだよ。
普通に考えて、小中学生がおいそれと手を出せる価格帯じゃあない。
今考えてもすげぇよなぁ、三越、丸井、伊勢丹等のデパートにサーキットがあったなんて絶対信じてもらえねぇw

209:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 09:57:03.73 RxMWBoy3
バギーブーム世代だけど、おかしかったなんて思えないけど。
お年玉や小遣いをコツコツ貯めて、それなりに楽しんでたけどな。
グラホでプロポを揃え、正月が来る毎に、ホットショットやビックウイッグへと
メカを載せ替えてた。
さすがに、アバンテは高価過ぎて、それくらいからF1やタムテックへと移行して、RCから離れた。

210:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 10:17:09.77 V6gB6GAQ
>>208
うむ、たしかに信じられないw
吉祥寺駅ビル完成してももう屋上にサーキットなんて造ってくれないだろうな・・・

211:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 11:01:20.92 TKeSxKFm
その当時でも1300だか1200の容量のバッテリーを複数本持ってたら豪華装備、
急速充電器なんて言うに及ばずって感じだったから色々おかしかった意見には同意w

212:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 11:49:17.05 WaFp4hBW
>>209
だよな
お金貯めてセットで2万弱?程度の物買って宝物のように大切にしていた良い時代だよ
今の時代にRCに?って当てはめればおかしいだけで、逆に子供が携帯に万単位使う事だって昔に当てはめれば異常な訳だし
昔と今を比べ異常と言えばほとんどがそうでしょ、バブル期のワンレンボディコン肩パッドなんて今や冗談にしか見えないじゃんw
ガンプラ買うのに模型屋に予約列が出来るとかさw

213:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 11:51:41.22 nkezbRoF
>>208
確かにバギーブームとか今となってはおかしい時代だねw
バッテリーは随分買いやすくなった
子供が食いつきそうな要素は見当たらない・・

214:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 12:00:34.69 s/GoegXg
タミヤが復刻をあらかた終えたところで
京商がスコーピオン復刻させるらしいな
おそらく続々名車復刻させるだろう

ますますアバンテ、イグレスが。。。

215:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 17:54:38.22 MoXolQU9
ながれでいけば トマホーク オプティマ ジャベリン
と期待しちゃいますね。

216:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 21:08:31.42 Egt0Pi2q
そういやラジマガでスクープされてたドッグファイター、
全然続報ないなあ

217:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 21:42:39.78 h7JrRjzy
スコーピオン買わんとオプティマ出ないかなあ

218:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 22:05:00.92 WaFp4hBW
>>216
今回のホビーショーで発表無かったら中止臭い
遅れるるだけ30周年記念の名目が崩れるからなあ、ヨコモは発表後の中止前例多いし

>>217
売上悪ければ・・・でしょうね

219:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 22:27:08.03 pY+oqQVk
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

こいつこの値段で売ってさらに2001のボディよこせってバカなんじゃねえか?
しかも送料すら払わないとかw

220:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 22:43:55.71 NTU+++UH
部材費掛けずに商売する気なんだな
買うバカがいるか興味あるが

221:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 23:30:00.42 KqEh+VYd
>>214
どれも金型が残ってないからタミヤの復刻とはハードルの高さが違いすぎるな

222:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 07:26:38.92 EHsA6TaH
だいたい2001ボディって5000円くらいで売ってるよな
転売品が

223:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 10:45:01.14 N6gknSdm
雪も大体とけたし気温も上がってきたからイグレス・2001ボディ作るか

224:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 11:09:00.07 HhR6g9wG
>>223
雪も大体とけたしって
えらい雪国に住んでんだなw

>>219
自分が塗装したボディが高値で売れるんで調子に乗ったみたいだな
ウォッチしておこう

225:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 12:05:48.18 jpKy2AiB
なんでタミヤ復刻モノに群がる出品者はキチガイが多いんだろう?

226:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 12:20:37.13 N6gknSdm
>>224
北海道の豪雪地域だからな
あたためたスプレー缶で塗装しててもすぐに冷えてキレイに塗装できないんだよ
去年作ったイグレスの車体には埃が積もってるぜ

227:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 12:58:23.12 HhR6g9wG
>>219
ちょっと質問してみっかw

228:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 17:15:57.25 CWfvAjWp
アバンテ・イグレス・・・昔のアバンテ・イグレスを知らなかった人はほぼ買わないであろう。

229:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 18:02:48.40 wVe4eReW
アバンテの見た目の格好良さは普遍的だよ
ただ値段を見て皆ためらうだけで
イグレスは見た目も値段も性能も論外

230:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 18:37:42.50 CWfvAjWp
イグレスはアバンテの性能超えてるじゃん。

231:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 19:02:50.72 REjDFLmi
どっちか選べって言われたら俺的にはアバンテだが
だからといってイグレスが格好悪いとかは無いな

232:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 19:43:07.51 wVe4eReW
違うよ、値段上がって性能上がっては普通、当たり前だから論外という意味
今6万も出してこの程度の性能のrcを思い出補正なしで買うのはあり得ないし
外観のかっこよさは主観だから
自分の周りではアバンテは好評価だがイグは厳しかった

233:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 20:55:52.36 Q0sGVzsu
アバンテお店に残ってるけど、本当に欲しかった奴の手元に行き渡ってほしいな。
イグは素晴らしいがアバンテの美しさはやはり最高だよと。

234:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 21:16:39.44 POdR1ofm
どうでもいいけど、みんな外で走らせようぜ。

235:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 23:01:40.84 bfruMAQG
傷がつくから走らせません

236:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 23:36:33.15 CWfvAjWp
イグレス買って2001のボディ載せれば。

237:名無しさん@電波いっぱい
14/04/24 15:39:22.68 ozJj0+tZ
イグレスとアバンテと2001ボディ買って最強の盆栽をだな

238:名無しさん@電波いっぱい
14/04/24 22:05:11.57 gL1oFAZj
しかし2001シャーシも欲しいのう

239:名無しさん@電波いっぱい
14/04/24 22:26:09.15 qdn3qiss
バンキッシュを2001シャシーで・・・

240:名無しさん@電波いっぱい
14/04/27 21:58:54.26 2mghuqmQ
いくら昔、憧れた車でも
今となっては性能がなぁ。
今、買うなら最新のハイエンドでしょ。

241:名無しさん@電波いっぱい
14/04/27 22:44:05.83 7Gd/jUhN
速さだけ求める人はそうだね

復刻を買う人は速さを求めていない

242:名無しさん@電波いっぱい
14/04/27 23:12:21.65 VM34oYGp
そもそも、当時から性能についてはアレだった。
何も知らない人が、価格=性能と勘違いして買うことはあるかも知れんがね。

見た目と性能が高次元でバランスしている現行車は、DEX410やTLR 22-4位かな。
キワモノでグレイシールやレッドシール、DMX410なんかもあるけど。
他は弁当箱なんで、どんなに性能良かろうが購入対象にはならん。

243:名無しさん@電波いっぱい
14/04/28 20:13:59.00 QiiUQ9Dv
カリスマ度

アバンテ系>>トップフォース系>最近のマシン

244:名無しさん@電波いっぱい
14/04/28 20:30:54.25 4bkz3st9
おれはDB01Rとアバンテ2011を走らせてるけど♪ww

DB01Rはギアデフにするか迷ってる。

245:名無しさん@電波いっぱい
14/04/28 23:14:51.35 QWnFDajG
よーし!明日はバンキッシュ走らせるぞ~♪\(´O`)/

246:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 02:13:00.73 Cqg2hN3+
特定した

247:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 14:00:55.11 ap13YpGr
マジっすか!?

248:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 20:10:20.96 RwQA+A+K
アバンテ2011また欲しくなった。

249:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 21:23:43.13 SruwSgw5
売ってない

250:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 23:28:20.28 m9D2rZCE
>>249
ほれ。

URLリンク(www.rakuseimodel.co.jp)

251:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 23:39:13.01 zSgPmldN
アバンテ・イグレスを買うのは昔を知っている者。

252:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 01:50:21.13 2cGCMRaN
ゆとり世代だけどアバンテ2011買った

253:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 12:51:54.77 51kGgqnk
>>252
存分に楽しんで。
そしてまた30年後くらいにアバンテ2031がでたら
ここのオッサン達のことを思い出してあげてくれ。
みんな死んでるからw

254:253
14/04/30 12:54:42.81 51kGgqnk
2041だった
オッサンになると足し算出来なくなってくるからな
>>252も気を付けろ

255:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 14:36:40.95 kCN5stI6
ミニ四駆、アバンテ兄弟の世代も2011を走らせてほしい。

とりあえず、おっさんはイグレスのレーシングステアの部品を新橋のタミヤのお店に頼むつもり
だー。

256:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 16:27:31.60 HS6FYS5Z
>>253-254
何かワロタw

257:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 18:10:03.50 kCN5stI6
アバンテに積もうとしてたBZモーターを単一電池で慣らししようかと思ってたら、
回らないから、ヨコモ・プロストック2・21Tを単一電池につないだら回ったw。

これどういうコトなんだろ?ちなみにプロポセットにバッテリー、モーターつないだら
普通に回った。やはり電池は安いのや新品でなきゃ駄目なのかなー。

258:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 18:39:31.16 +CIM06zJ
>>257
当然充電式でやってるよな?
アルカリ電池とかだったら何がしたいのか分からん。

259:257
14/04/30 19:39:59.42 kCN5stI6
新品のアルカリ電池で結局回した。

慣らし完了。

260:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 19:44:14.66 f/V0kNPF
慣らしした所で悪いけど現代のモーターは慣らし要らんぞ

261:257
14/04/30 19:48:30.32 kCN5stI6
本当かいな。それブラシレスの話やろw

阿呆か~、ビギナーかいな。常識的にブラシモーターは慣らしは必要。あと
単一で充電式はググッたけどなかったぞww

262:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 20:06:18.40 f/V0kNPF
いや要らんよ
どのタイミングだったかブラシの素材が柔らかくなって
事前に慣らししなくてもアタリが出る様になった

それ以上の一旦コミュに熱入れてやってから
コミュレースで真円出してって作業を慣らしと言うなら今でもやった方が良いけどね

263:257
14/04/30 20:23:17.89 kCN5stI6
ホントかいな。まあ今後ブラシモーター使うなら、考慮したいけどなー。

ショップに聞いたりして、ブラシかブラシレスかは今後考えるわ。

264:257
14/04/30 20:26:57.80 kCN5stI6
う~んでもショップに聴いても、ブラシモーターは慣らし必要と言われたけどな。

まあ色んなユーザーに聞いてみないと納得いかんでな。

265:257
14/04/30 20:46:08.71 kCN5stI6
やはりショップに聴いても、友人に聴いても慣らしは必要と言われたでー。

266:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 21:07:07.37 Fn5yHMHI
そうね~
諸説あるけど現代のやつでも新品のブラシモーターって回ってるとき明らかに火花飛んでるからね~

267:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 21:20:29.19 IvNhynJs
慣らし完了時にはマグネットが終わってる可能性大。
美味しいトコは新品から2パックがせいぜいだから。

268:257
14/04/30 21:21:16.90 kCN5stI6
せやな。ブラシモーター慣らしてからアバンテにつけても火花でるから、
ショップに聴いたら、「当たり前じゃないですか」ってなwww

269:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 22:19:33.89 3T1RZnW3
この系統は、慣らしの有無を真剣に考える程のモンでもないだろ・・・

270:名無しさん@電波いっぱい
14/05/01 10:54:19.42 lyFyNm5w
>>257
近年のブラシモーターはブラシのカット形状でナラシ不要と謳っていた
ただそれはあくまでも簡易的なもので性能考えるならナラシは効果的
がそんな手間かけてやる意味があるの?wその後もコミュ研とか手間かけないと意味ないよ
ナラシ無しで遊んでコミュ汚れたら消しゴムでお掃除で十分かと

271:名無しさん@電波いっぱい
14/05/01 16:07:17.00 X5ZqO+AY
おっさんはお気楽仕様でいい
ノスタルジックを楽しむ

272:名無しさん@電波いっぱい
14/05/01 20:53:32.58 RcscQRB6
ブラシが交換できるモーターは慣らしもして継続的にメンテ
交換できないモーターは慣らしだけ って感じだなあ

273:名無しさん@電波いっぱい
14/05/01 21:13:52.54 VPVPR0Tk
>>261
何をどうググったのかは知らないけど単一の充電式は普通にヒットするだろ

274:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 08:23:49.49 vPtiyQnN
バンキッシュのフロントバンパー再販希望…。
先日の走行でクラッシュ…終了(~O~;)

275:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 20:55:09.06 fgs2f5BN
アバンテのパンパー使えばええやん

276:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 21:55:19.02 vPtiyQnN
気のせいかな?アバンテやイグレスのバンパーだとパッと見て小さく見えるような…。
連休明けにアフターに注文してみようかなぁ(~O~;)

277:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 22:07:06.81 fgs2f5BN
>>276
気のせいじゃないぞ
アバンテ・イグレスはミニバンパー
2001・バンキッシュは大型バンパー(アバンテ系にしては)だからな
アバンテのE-13を使えば少しだけ横方向に面積は増えるぞ

278:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 23:01:48.19 vPtiyQnN
>>277
ご説明ありがとうございます。
なるほど!やはりミニバンパーなのかぁ…。
さすがに25年物(笑)、復刻版パーツの在庫があるうちにアバンテのE-13を含みアフターしてみます。
頑張って直して走らせます(^-^)

279:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 23:45:49.81 vPtiyQnN
>>277
ご説明ありがとうございます。
なるほど!やはりミニバンパーなのかぁ…。
さすがに25年物(笑)、復刻版パーツの在庫があるうちにアバンテのE-13を含みアフターしてみます。
頑張って直して走らせます(^-^)

280:名無しさん@電波いっぱい
14/05/04 18:02:29.14 Lg47Mtzi
バンキッシュはアバンテ系のエントリーモデルだから、
少しバンパーがデカいってことか
ならカッコ悪くなっても、もっとデカかった方が良かったかも

281:名無しさん@電波いっぱい
14/05/05 02:27:30.70 KN/bGOW0
あの追加パーツ自体も当時のタミグラレギュをクリアするためのパーツじゃなかったっけ。

282:名無しさん@電波いっぱい
14/05/05 07:28:12.31 ZgtU4s6L
つべにあったタミヤグランプリ見たけど通常バンパーで走ってる奴居たぞ
あれって959みたいに練習用じゃないの?

283:名無しさん@電波いっぱい
14/05/06 17:42:48.36 zDbeqRHK
スポット的に再販されるもののスペアパーツがカスタマーで手に入らないので
実質走行用には向いてないのか…

284:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 10:31:44.02 VzLJEAZJ
アバンテはもう行き渡ってるからか全く売れないね
イグレスはなおさら・・・

京商のさそり復刻でお金はそっちに流れるだろうなぁ

285:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 10:35:40.37 020R9jFQ
>>284
洛西の在庫みてると結構変動あるよ
てか、常時在庫ないと安心して走らせれないから、
俺たちにとってはありがたいだろ

286:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 10:45:07.17 fMSVJGU1
カスタマー在庫はよく切れてるけど1~2ヶ月で入荷してるぞ

スコーピオンの復刻はどうなんだろ?
復刻決まってもスレの伸びがそんなに無いし
買う層がこっちと違うからかもしれんが

287:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 11:18:20.37 PJQBGFfD
アバンテの需要は一巡したね。
洛西でまだ残ってる。

288:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 11:30:43.74 H4RtUbtq
>>286
層が違うよねスコピは若干上かな?当時の販売時期も若干違うからね
アバンテが三十後半からならスコピは四十前半からって程度だろうけど
もちろん知らない世代にもファンはいるだろうし、量販店なら安いから売れるでしょう
まあスコピの習いは北米マーケットだと思う

289:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 15:30:50.15 VzLJEAZJ
>>285
そりゃそうだw

ところでみんなは恐らく同年代(30後半~40前半)だと思うんだけど
どこでどうアバで遊んでる?
ラジコン走らせてるの見ないからラジ仲間ができん
かといって公園で1人走らせるのもなんだか・・・
絶対近所でも買ってるやついると思うんだがなぁ

290:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 16:00:32.30 8YaP2Osc
眺めてるだけが多いんじゃね?w
俺も同世代だけど普段はサーキットを現行車で走行、気が向いたら復刻車で走行
その復刻車は普段はお部屋のオブジェ
23区在住だけど近所の公園河川敷はRC禁止

291:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 17:05:58.33 U8D2VdfW
アバンテは盆栽用にしてニバンテとエアロアバンテを走行用にしてる

292:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 17:30:49.18 VzLJEAZJ
こちら愛媛ーー愛媛ーー
だれかいませんかーーーーーーーーー

ニバンテエロンテアカンテは好かん

293:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 18:07:26.58 PEotJb/o
今日になって重い腰上げてイグレス作り始めた

まずは面倒なボディ塗装とカーボン板の瞬着塗りとボールデフとダンパー組みから
ボディの前後ひっくり返して見ると今どきのフォワードキャビンに見えてワロタ

294:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 19:37:43.53 fMSVJGU1
試される大地在住
夏は公園・河川敷で走行、冬は盆栽

オンは近くにコースあるからそこ行けば居るんだろうけどオフやってるやつは何処で走らせてるんだ?
俺以外見たこと無いな・・・

295:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 20:27:31.02 LqYLb8uF
アバンテはシャーシは完成させたけど、ボディーがまだだから、DB01を砂地の公園で走らせてる。
掃除大変だけどね。

296:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 22:26:21.38 6bbeq+/G
先日バンパー破損させたバンキッシュですが九十九里浜(おらいはすぬま)近くのシーズンオフの無料駐車場で走らせてます。ちなみにバジュラのバンパーアフターしました(^-^)♪ 復活楽しみです。

297:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 01:27:10.59 i6qFedfD
俺のアバンテは何度か手で押して走らせたことはあるが
こいつは自力で走ったことが一度も無い

298:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 02:46:00.93 f6+xc0Kj
30代後半
尾張地方、閑散とした駐車場で一人で遊んでる

走らせてる時は、親や子供の頃の友達が脳内再生されるので
寂しくない

299:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 06:58:45.12 ed9esJhp
>>298
やめーい!
聴いてる方が寂しくなるわ

300:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 10:36:34.73 t6CDyztU
盆栽にするのはアバンテが最適ですか?
TRF503が気になってます。

301:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 10:47:54.68 LIiV9c2u
それは個人の主観でしょ
巨乳が最適ですか?巨尻が気になりますってレベルの話
お好きなものをどうぞ

302:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 11:01:41.83 csibXd+j
盆栽はノーマルアバンテで走行様にフルオプションアバンテ2001が俺のジャスティス

303:289
14/05/10 11:03:50.86 RQSuUydq
>>298
泣いた(T_T)

304:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 19:19:59.12 dsz4zLnX
>>298

泣けるハナシではあるが・・・オレには歳の離れたDB01を駆る友人がいるからな。

305:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 20:39:49.62 iOCiUfcz
>>301
私はおっぱい派です

306:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 21:22:47.34 i6qFedfD
特に巨乳にはこだわらないけどおっぱいが好きだ

307:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 23:34:19.05 +o+ewUlV
チンコ派です(小声)

308:名無しさん@電波いっぱい
14/05/11 11:11:19.70 dpjDkwb+
おっぱいが好きです。
でも、お尻の方がもっと好きです。

309:名無しさん@電波いっぱい
14/05/11 20:17:01.72 rrAF9kJy
イグレス作ってたが、
チタンビスを一部うっかりヘックスでなくプラスで買っちまっていたので中断するハメになっちまったぜ…

310:名無しさん@電波いっぱい
14/05/13 00:51:34.11 lF030jFX
それは大変でしたね

311:名無しさん@電波いっぱい
14/05/15 20:08:20.48 7P7/QUOi
京商の復刻はタミヤのボッタクリ商法とは違ってお求め安い価格になってるなw

312:名無しさん@電波いっぱい
14/05/15 22:16:12.57 UK8qBd5q
それくらいじゃないと売れないっていう現実的な価格設定では?
とはいえ、タミヤの方が購入に踏みとどまるライトユーザー多いだろうから、アバンテはもっと安くするべきだったかもね??

313:名無しさん@電波いっぱい
14/05/15 22:33:43.35 a22lHYL3
バジュラのバンパーが届いたのでウキウキしながらバンキッシュに取り付けてみましたが、無加工では装着出来ませんでした(~O~;)
しょんぼり……。
バンキッシュユーザーの方はバンパーを大切に(´-ω-`)

314:名無しさん@電波いっぱい
14/05/15 22:33:49.47 7SJrIi67
KOBEレーシングは健在ですか?

315:名無しさん@電波いっぱい
14/05/15 23:47:31.38 7P7/QUOi
バリバリです

316:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 08:56:14.12 gf0rJylO
バンキッシュは復刻版も出てないし、今持ってる人は25年前に売ってたのを持ってるの?

317:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 09:37:25.98 KpSQEZ4+
復刻イグレスのシャーシ
アバンテ2001のアンダーカウル
ホーネットのドライバー
ebuyで出てるバンキボディじゃね?

318:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 10:34:58.33 PEwMjojc
>>313
バンキッシュのバンパーとかのランナーパーツなら前にストックしてたのが余ってるぞ
バンキッシュも売っちゃったし今アバンテ2001しかないから
欲しいなら譲るぞ

319:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 22:08:35.64 bavVc4k8
イグレス完成!

…しかしアバンテには入ったはずの4200リポが長すぎて入らない…
測ってみると138mm

3600NiMHは入った
こちらは132mm

6mm差か…形は似てても意外と差はあるもんだ
ていうかアバンテよりもホイールベース長いくせに積めるバッテリーは短いとか納得いかん

320:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 23:51:10.07 tYtpjqe5
>>311
RBシリーズのデフを入れるより、ピニオンが2種類しか付かない方を改善しろよw
と正直思いました。

321:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 12:05:33.78 qJKlJ2Rw
ラジのトーシロだけどタミヤよりは京商がスゴイらしいってんで、
初めて京商のHPに入ってバギーカテだけ見てきたんだけど、
一番カッコいいのが軽装甲機動車ってどういうことだってばよ
80年代半ば~後半タミヤの車種は色々知ってたけど(ミニ四駆のおかげもあり)、
京商が空気というか、その存在すら認知していなかった当時を思い出し納得の上で帰ってきた

外観のデザインって大事だよ

いくら性能が良かったとしても、ひとっつも欲しくならなかったわ

322:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 12:20:25.19 /1oDDnQ0
確かに
京商はわざとしてるんじゃないかと思うわ

323:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 13:10:41.03 3w6SRR8A
否定はしないが今のタミヤも似たようなもんだわ

324:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 15:16:50.83 fzN3AYwW
好みの問題もあると思うが??
RB5とか、わりとイイと思うし、スコーピオンも今見るとイイな。

325:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 15:28:05.95 X6r8ykpJ
>>316
その通りでございます。

326:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 15:32:08.25 X6r8ykpJ
>>313
本当ですかー!

327:名無しさん@電波いっぱい
14/05/18 10:34:25.84 3DjmaDq7
>>321
今度再販するスコーピオンかっこいいよ。

328:名無しさん@電波いっぱい
14/05/18 11:42:14.78 det6coQb
スコーピオンはなあ
学研の付録みたいだわ

329:名無しさん@電波いっぱい
14/05/18 17:21:17.08 wARswIpr
スコーピオンはOPで当時の世界戦仕様以上にできる。
アバンテ・イグレスの仮想世界戦仕様も見たいなぁ。
リヤサスをJRX-2のように粘るアシにしたり、
コンベンショナルなダブルウイッシュボーンにしたらどんな走りになるのだろう?

330:名無しさん@電波いっぱい
14/05/18 17:37:51.67 e7ev6wGk
>>318
マジっすか!?

331:名無しさん@電波いっぱい
14/05/18 17:44:47.96 /zswNt6w
>>318
\(´O`)/うぁーい~♪

332:名無しさん@電波いっぱい
14/05/18 17:52:58.33 /zswNt6w
ちなみに本日、アスチュートの足回りが粉砕しました……。
しょんぼり(´-ω-`)

333:名無しさん@電波いっぱい
14/05/19 10:17:46.87 H2+rLvEO
>>330
いいよ
オレデカイバンパー好みじゃないから結局小さくしちゃうしバンキッシュタイプのシャーシも無いしね。
欲しいなら捨てアドでも晒して

334:名無しさん@電波いっぱい
14/05/19 21:41:26.29 6NlPK5CE
おまえらラジコンマガジン愛読してたか?

335:名無しさん@電波いっぱい
14/05/19 23:32:10.80 Iuq9oTFn
当時はまだコロコロですた

336:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 00:00:28.43 QZgiPVTe
アバンテと同い年なので知りません。

337:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 05:22:53.43 lf5qhSMG
初めてラジコン買ったのはコロコロに掲載されてた店だった
今でもラジコンの通販なんて載ってるのかな

338:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 10:02:14.61 69VlItYN
イグレスのボディ作り始めたけどペラペラだな
塗装終わったら裏から補強した方がいいな・・・

339:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 11:03:34.21 p2ygdILI
補強しなくてもバギーのボディは滅多に壊れないよ

340:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 16:57:58.46 ZNsdsAeA
>>334
そんなもの愛読できるほどの余裕無し
月500円~1000円くらいですり減ったタイヤを買うのにも一苦労

341:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 20:34:03.12 zeIE6yaL
当時のラジマガは背表紙がしっかりしていて本棚にちゃんと収納出来たっけな~♪
最後はシロアリに全部食べられちゃったけど(´-ω-`)……。

342:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 21:19:39.85 69VlItYN
>>339
ボディマウントの辺りとかちょっと不安

塗装しようと思ったけど窓のところステッカーなんだな
色薄く見えるんだが透けないのかな?

343:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 22:01:00.25 9Cn/lvWp
ボディマウントが裂けないようにするシールみたいなの貼っとけばいいんじゃね

344:名無しさん@電波いっぱい
14/05/21 00:04:41.91 2PWA+KER
>>341
シロアリに食べられちゃったの!?
なんか知らんけど笑っちゃった
ゴメンね

345:名無しさん@電波いっぱい
14/05/23 07:12:29.55 o5l5V5uI
タミヤも京商みたいに復刻車のOP頑張ってくれればなー。

346:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 01:29:22.27 j226TZOT
考えが全く違うからね
タミヤはノスタルジーを楽しむ限定復刻モデル、ですので購入はお早めに
今回のスコーピオンはスポット生産ながら通常モデル(ちなみに限定はデマ)
スペアパーツも通常商品として販売するらしく、走らせて楽しんでくれスタンス
アバンテに関しては手直しもあってよかったけど駆動系の見直しとかスコピの様に進化形で出てくれていればねえ

347:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 10:37:28.83 7AmnOcq3
しかし変更したらしたで

昔と違う! 昔の方が良かったぞゴルァ!
予備パーツに使えないじゃねぇか! このゴミクズ!
変なアレンジするんじゃねぇ! そのまま出せボケが!

とか言われちゃう罠

348:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 10:39:10.75 FMPLQlTF
1988年当時、オレはアバンテがかえなかったからソニックファイターを作って
深夜に「レモンエンジェル」、「くりいむレモン」を見ていた。

349:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 11:01:17.44 d6UMUfS4
ファイティングバギーまだー?

350:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 11:40:14.35 xBD9GatV
それより2001の復刻か再販はまだですかね・・・

351:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 12:14:14.79 j226TZOT
>>347
ああ、確かにそういう人多いもんな
個人的には足回り、ギヤ強化してくれればと思ったんだが
あの見た目で現行車とためはる・・・とは言わないけど良い線いくモデルだったら最高じゃん
アソシ、京商はオリジナルと互換持たせた上手いアップデート復刻してきたのに
タミヤは思い出に浸るだけの商品だからなあ

352:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 16:59:34.14 7yD3Yl/2
復刻しただけでも幸せだろ

353:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 18:53:24.35 c5ZMKDlD
当時高くて買えなかったモノを当時のまま買いたいんであって、性能を求めてる訳じゃない
スーパーカーのオーナーと同じさね

354:名無しさん@電波いっぱい
14/05/25 13:28:42.81 bvOZUb3/
>>350
イグレス発売に合わせてボディだけ出したから、もうないだろw

355:名無しさん@電波いっぱい
14/05/25 14:03:26.54 POOyyYg1
>>354
いや、意外と数年後にあるかもよ。
ハイラックスみたいに・・・。

356:名無しさん@電波いっぱい
14/05/26 23:17:38.20 tHkzvQNq
>>351
アップデートしたのにギヤ比の選択肢がオリジナルなのは何かの嫌がらせだよなw

357:名無しさん@電波いっぱい
14/05/28 09:33:03.57 vJzjudu3
まああのうんこボールデフをいまどき風にしただけでも評価できる。

358:名無しさん@電波いっぱい
14/05/28 19:06:42.16 uWIQMXnB
イグレスと2001完成したぜ
3台並べるとバンキッシュ欲しくなるな
復刻しねぇかな

359:名無しさん@電波いっぱい
14/05/31 12:10:21.46 yjmMkPIp
>>319
イグレスはヨコモのリポ3000が133mmでほぼピタリとなるな
押し込めば134mmもいけるかもしれんが
2001(当時シャシー)だと130mmが限界
一応余裕はもたせてあるんだろうけどもうちょっとどうにかならんかったのか・・・

360:名無しさん@電波いっぱい
14/05/31 14:07:27.53 JVnPg/Ro
アバンテ価格絶賛下降中
こないだ某プロショップで30000くらいで売ってたな
どこも在庫捌くのに必死w

もう再生産はないな
保存用に買うかどうか迷う

今月末に蠍が復刻、恐らく京商はこれからぞくぞくと旧車復刻させるだろう
今までの流れから被せることはしないと考えると
イグレス再生産もしばらくないかな?
買い損ねたんだが

361:名無しさん@電波いっぱい
14/05/31 15:31:42.40 hnm5oOFO
>>360
ホットショットやホーネットと同じ様な供給体制とってるだけじゃね?
アバンテの人気からしたら、今までが他と比較しておかしかったと思う

362:名無しさん@電波いっぱい
14/05/31 19:05:23.66 MPOVPYr5
>>360
蠍は7月になった模様(ソースはヒシ梅 じゃなくて京商のHP しれっと書き変わってる)

363:名無しさん@電波いっぱい
14/06/01 12:34:56.99 /Wi+WEh5
>>359
まあ表向きリポの存在は無い事になってる会社だからな・・・
(TRFの選手はタミレギュ縛りのないとこではとりおんリポ使ってたりするが)
自分とこの一番大きいレーシングパックまでが入ればいいやって基準で寸法決めてんじゃ?
とか勘ぐりたくなるよなw

因みにルート246のリポ4000も入るぞ

364:名無しさん@電波いっぱい
14/06/01 20:03:37.09 EXVye7LI
いいやも復刻モデルだぞ?自分とこのレーシングパック対応で十分でしょ
復刻以外は現行リポに合わせているんだから無かったことになんてしちゃいない

365:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 10:48:00.19 +QNFw4PS
まあ充電トチると燃えるとか爆発するとかってな末期リチウム水素とか初期リポのイメージ嫌って、
適当に使っててもそれなりのリフェ推しになるのも大企業としては正しい態度でしょ。

366:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 11:00:45.60 6DENWTcJ
リチウム水素って新技術?

367:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 11:58:09.18 +QNFw4PS
あーごめんニッケル水素w

368:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 15:12:29.29 wCEYjTtm
リポの存在は無い事になってる会社だったらM05で自社にない角型ストレート対応モナカなんて新規で作らない

369:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 15:43:17.60 fBMzdUm+
角型バッテリー対応となってるから他社の角型リフェ使用を想定してるんだよ
タミヤ純正にも角型のセパレートリフェがあるし

もっとも本音は角リポ対応って事なんだろうなw

370:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 16:28:16.56 +QNFw4PS
>>368-369
「ない事にはしてるけど一応外形寸法同じリフェ出しとくわ」ってのは賢い選択だとは思うわ。

371:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 22:15:23.02 wCEYjTtm
そこまで考えてないわw
タミヤとしてリフェを推奨しタミヤという看板の下安全を保てればいいだけ
タミヤの看板外、タミグラ以外でリポ使ってどうなろうと知ったこっちゃない
他社の角リフェなんて考えちゃいないあくまでリポ、リフェ需要なんて日本しかないんだから
世界的標準はリポ、それに対応しているだけ

それと角型のセパレートリフェはM05の新型モナカには無理なので想定外

372:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 22:46:28.12 dCYZrVJK
>>369
セパレートじゃない普通の角リフェが純正であるだろ。
なんであえて積めないセパレートなんだよw

373:名無しさん@電波いっぱい
14/06/05 17:43:22.22 KX2vYSE6
イグレス再生産まだか

374:名無しさん@電波いっぱい
14/06/06 20:50:42.20 3B3rLP8X
>>373
十分行きとどいたろうし、しばらくは無いと思われ

375:名無しさん@電波いっぱい
14/06/06 22:56:30.06 2qZxkBF5
まさかのトップフォースエボリューション

376:名無しさん@電波いっぱい
14/06/07 03:58:37.04 croeoNAS
>>374
アバンテの時もそんな風にいって
何度も再販されただろ
多分今年中にでも再販されんじゃね

377:名無しさん@電波いっぱい
14/06/07 13:59:46.48 QC32W7RY
まぁなぁ京商のがち玉も控えてっしな…

378:名無しさん@電波いっぱい
14/06/07 15:27:44.84 1xiggrse
バンキッシュはないの?

379:名無しさん@電波いっぱい
14/06/08 02:34:05.70 bUHDVQp9
バンキッシュボディセット(イグレス用)はまだですか?

380:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 16:03:44.96 yriZ3O7p
オプティマ出たら相乗効果でアバンテも売れそう
ここにきてアバンテやオプティマで迷えるなんてってね

381:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 16:08:37.94 BV+4+kHk
復刻版がどんどん出ておっさんとしては嬉しい限りだが、財布の中は中高生の頃が一番多かったのは何故だ…

382:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 17:29:21.95 p6C6S3sV
>>381
しかし、30年経っても小遣い巻き上げられる先が変わらずタミヤとはw

383:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 19:31:13.38 yriZ3O7p
ホビーなんてそんなもんだw

384:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 19:49:40.03 Kw2lKcux
むしろ今のタミヤにとって、お客が結構な割合で
当時のラジコン少年であるという現実

ミニ四駆も第一次ブーム世代が今になって買ってくれる売上が
かなりばかにならないって言うしなぁ

385:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 19:53:57.32 Oi6OlgVz
今や第二次ブーム世代も父親になってそこに組み込まれて来てるんやで
時間の流れは残酷やなオッサン

386:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 21:49:54.92 Kw2lKcux
残酷かな?

オレは第一世代オヤジで
知り合いに第二世代オヤジもいるけど、
共に息子と一緒にミニ四駆やラジやってる

あの頃はまさかそんな未来を迎えるとは思ってもみなかったけど
これはこれで幸せな時間の流れだと思ってる

387:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 22:23:02.67 yriZ3O7p
リア充なら幸せだろうね
そうでないから残酷に感じちゃう

ホビーでも差をつけられちゃうなんて…いや考えるのはもう止そうぜ

388:名無しさん@電波いっぱい
14/06/10 00:36:11.66 4xeTEK1b
おいおい、第二次ブーム世代で独り者趣味ラジコン告白は悲し過ぎるだろ
そうだったとしても苦しみながらそんな悲しい告白しなくていいよ、悪いわけでもないんだから

389:名無しさん@電波いっぱい
14/06/10 12:12:50.16 HqyepcE+
やっぱおっさんは結婚してないとだめかあ。分かってるけど趣味の世界でもそうだと残念だねw

390:名無しさん@電波いっぱい
14/06/10 13:09:31.89 2Ct9Dhpt
だめって事はない、所詮自分の人生なんだから現状に自分自身満足なら問題ないでしょ
そうでないから残酷に感じちゃう、なんていうからだよw

391:名無しさん@電波いっぱい
14/06/10 22:07:52.84 iwAdnudP
そうだ…この世界は…残酷なんだ

392:名無しさん@電波いっぱい
14/06/11 03:50:10.46 mRLYOm+P
死ねば楽になりますよ!
来世で頑張りましょう!
また来世!

393:名無しさん@電波いっぱい
14/06/11 07:55:23.96 SxDYnyQW
来世では2001やバンキッシュは復刻しますか?

394:名無しさん@電波いっぱい
14/06/11 14:11:53.99 oNG20Joc
何スレだよw

395:名無しさん@電波いっぱい
14/06/11 16:00:28.68 VhPLUviU
>>393
復刻しますが、あなたが人間に生まれ変われるとは限りません。
もしかしたら来世は蚊かもしれない

396:名無しさん@電波いっぱい
14/06/12 10:46:31.51 iFT09cct
蚊だと作れないので困ります
現世で復刻してください

397:名無しさん@電波いっぱい
14/06/12 12:56:38.14 r1s/ub3j
>>396
作れないが、乗ることはできるぞ

398:名無しさん@電波いっぱい
14/06/12 16:01:55.06 YszN9PQ7
乗るというかとまるというか…走ったらエライ目に遭うな

いや何まじめに想像してんだろ

399:名無しさん@電波いっぱい
14/06/14 20:07:40.39 P/SdZTSs
復刻無改造イグレスに復刻2001塗装済みボディーを乗っけた、両方共純正仕様の画像って検索しても出てこない
ふたつとも手に入れられなかったから、せめて画像だけでも見たかったわ
自慢してくれる人って案外居ないのな

400:名無しさん@電波いっぱい
14/06/14 22:57:58.82 kaPaz+Y6
2001のボディ1枚しか手に入らんかったし
アレっきりぽいからもったいなくって作れん…

401:名無しさん@電波いっぱい
14/06/14 23:44:35.34 4QxAipvh
ただの2001ならある
復刻イグレスに2001ボディは作らなかった
イグレスがそう何台も買えんわw

402:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 13:55:29.30 asoNkBd2
復刻2001ボディのステッカーは当時と同じ?
アバンテみたいに変わってる?

403:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 14:04:50.27 Q8lp57fo
当時ボディ紛失したからぐぐって画像見てきたけど変更無しだと思うな
前スレかどっかで2001はひっかかるステッカーは無いとかレスあった記憶

404:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 15:48:00.12 owRifjde
今確認したけどステッカーは違いないな
俺の2001はコクピットないからわかんないけど
そこだけはパーツ変わってるから違うんじゃない?

画像のは復刻じゃなくレストアした奴
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

405:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 19:18:57.60 TQCjUtbX
アバンテのステッカーは何で変わったの?
版権?

406:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 19:36:39.57 owRifjde
>>405
実際のスポンサーロゴとかついてたりで版権だね

407:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 20:34:26.44 Q8lp57fo
うpできた
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

復刻アバンテ・イグレスにレストア2001

408:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 22:39:20.98 asoNkBd2
みなさん㌧
イグレスのステッカーは変更無さそうっすね。

409:名無しさん@電波いっぱい
14/06/16 03:49:09.88 NMUb7bzz
アバンテ走行用に樹脂足で組みたいんだけど
前後サスアームとサスマウント?のランナーパーツ以外で必要なものある?

410:名無しさん@電波いっぱい
14/06/16 08:23:41.03 VrywPi0w
404 407
イイモノ持ってるねー、羨ましいわ

411:名無しさん@電波いっぱい
14/06/16 08:47:58.95 qOo7JVYc
>>407
なんかコイツらブログで見たことあるぞ

412:名無しさん@電波いっぱい
14/06/16 17:23:18.83 25MjMZdM
2001復刻ボディの赤の部分は昔は蛍光レッドだった。
今回はただの赤。

413:名無しさん@電波いっぱい
14/06/17 00:24:56.75 D4r+ntwp
>>408
当時モノと2013はボディサイドのタミヤロゴの字体が少し違う。
当時モノは普通のゴシック体みたいな感じ、2013のは斜体ぽい感じになってる。
あとは違いはない…と思う。

414:名無しさん@電波いっぱい
14/06/17 05:19:08.78 3ATBk5M6
>>413
そういや違うね

415:名無しさん@電波いっぱい
14/06/17 07:03:23.92 D4r+ntwp
>>408
当時モノと2013はボディサイドのタミヤロゴの字体が少し違う。
当時モノは普通のゴシック体みたいな感じ、2013のは斜体ぽい感じになってる。
あとは違いはない…と思う。

416:名無しさん@電波いっぱい
14/06/17 12:46:56.36 JN+3mPve
大事なことなので。

417:名無しさん@電波いっぱい
14/06/18 02:57:31.48 M8zjTzlz
どーでもいいわ

418:名無しさん@電波いっぱい
14/06/18 09:17:38.64 2LSloKXi
>>407
並べるとほんとよくわかる。
イグレスの絶望的なダサさ(笑)

バンキッシュ並べてくれよ(笑)

419:名無しさん@電波いっぱい
14/06/19 20:25:47.92 1F8Gil42
>>407
見れねえぞ
すぐリンク切れるようなところに張るんじゃねえよカス

420:名無しさん@電波いっぱい
14/06/20 21:58:08.01 7QjD5qtv
4日も前のレスに文句言ってんじゃねーよボケ

421:名無しさん@電波いっぱい
14/06/20 23:12:28.86 l+UXEtoA
英文がそれなりに解るようになった今、車体の横文字が恥ずかしくて受け付けなくなった
ある意味ダサい

日本に置き換えれば平仮名で何やら書いていたり、名前をデカデカと書いているのと同じだしなぁ
やはりダサい

AVANTEよりアバンテ表記
たいれる よろしく あばんて 表記まで突き抜けると格好イイかもなぁ。

422:名無しさん@電波いっぱい
14/06/20 23:23:27.42 ig9e2ERa
ホンダやスズキはかっこわるくて、フェラーリやランボルギーニはかっこいいとか思っちゃってる人?

423:名無しさん@電波いっぱい
14/06/20 23:25:07.96 QzuXJoVK
>>421
イラレでもなんでも自作してステッカー作るの簡単な時代になったんだから勝手にやれば?
ネタにはなるんじゃない?

424:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 01:11:00.74 bbh+qib8
>>421
それは所ジョージの雑誌読み過ぎだわ

425:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 10:19:27.49 cH71jtiq
>>424
だとすると、相当サブいねぇwww

426:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 12:21:45.28 L42qy7B6
自分も昔はそういう考えあったなー
それこそ中学とか高校の頃な
母ちゃん買ってくれた服の横文字辞書片手に訳したら意味不明!ってw

でもプロでもないのにスポンサーロゴのステッカーで飾りまくった車とか
街で見かけるとイタイなーって今でも思う…真似したいのはわかるけど

427:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 13:32:19.64 dXxl7Pc1
RCの場合、レーシングチームのオーナー気分を味わえるのも楽しみの一つだし
「ぼくのれーしんぐちーむのましん、すぽんさーいっぱいついてる」
でもいいんじゃね?

428:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 13:41:35.32 BTX//tfF
>>421
>>426
一言言っとくけどオモチャだから。
何言ってんの?しかも25年前の

それに一応レーシングカーとしてデザインされてるんだから街中の車と比べられても…

429:名無しさん@電波いっぱい
14/06/23 11:35:59.11 zU3rlMg5
折角作ったんだからヴァジュラのシャーシで新ボディ出ないかな
普通のレーシングバギータイプで

430:名無しさん@電波いっぱい
14/06/25 01:17:34.37 m7EUa9M3
>>428
現実と虚構の区別もつかなくなっちゃったんだよw

431:名無しさん@電波いっぱい
14/06/29 13:52:28.56 JWy4IQvm
>>429
ヴァジュラのシャーシに旧NSXのせて
フラットダートを走らせたい

432:名無しさん@電波いっぱい
14/07/02 14:44:03.73 nSE9L6P2
ハイエンド系プロショップ最近の動向・・・

3月に発売以来品切れ状態が続いていた、ウイリーシリーズでおなじみのWR-02シャーシの4駆バージョンGF-01が先週久々に再出荷されました。

が、当日にプロショップの在庫数を見ると通販用にたった5個入ったのみで店頭在庫は0
おまけに売値は税別定価¥17、800に対し¥16、020
(ちなみにチャンプでは¥11、905)
URLリンク(hrsm.exblog.jp)

そして最後の一個になったらなんとほぼ定価の¥17、405に値上がり!
URLリンク(hrsm.exblog.jp)

いやあさすがハイエンド系プロショップ
取扱い量的にも値段的にも量販店路線は完全に捨て去ったようですねwww

433:名無しさん@電波いっぱい
14/07/02 15:53:16.53 CnPP9sh+
>>432
洛西どうしてこうなった

434:名無しさん@電波いっぱい
14/07/02 23:15:37.15 eW+qPqUo
ハイエンド系プロショップ?
ノンサポート安売り量販店の間違いだろw

別にアバンテだろうがGFだろうがいくらで売ってもいいと思うよ。
定価売りの個人模型店なんていくらでもあるし、
そういう店からは買わないだけだから。

435:名無しさん@電波いっぱい
14/07/03 08:45:19.53 Du6u96wF
まあ注文受けたら最後キャンセル禁止とか色々酷かったからな
それがもっと酷くなっただけだ

それよりバンキッシュの再販をはよ

436:名無しさん@電波いっぱい
14/07/03 11:46:30.63 BVDJc4Ug
>>432
ハイエンド系プロショップは最初の予約時に注文してないと
再入荷するたびにどんどん価格あげるから
最近はチャンプやスーラジとの値段比較にしか使ってない
送料も高いし

437:名無しさん@電波いっぱい
14/07/03 12:09:01.91 OMRmSw7j
>>432
しかも在庫1が0になった数時間後在庫1が復活する始末w

>>434
一人のニワカがハイエンド系プロショップと言い出したんだわ
ただあれって量販店全てじゃなかったっけ?

それはともかく売るのは勝手だけど普通の事ではないよな
規模違いすぎるがヤマダやコジマが定価売りするようなものだからな
まあ買わない選択肢はある訳だが他の量販店も明日はわが身かもしれんしね
アキバ宇宙一も店頭キット在庫数抑えているように見えるしな

438:名無しさん@電波いっぱい
14/07/03 14:22:51.53 BVDJc4Ug
いまはもう慣れたが当初は在庫1や2だったら
急いで抑えとかななくなると焦ってたわw
それも策略だと最近気付いたw

439:名無しさん@電波いっぱい
14/07/04 08:45:59.63 w+OkLXJX
安さと利便性だけが取り柄だったんだがそれがなくなりつつあるのであれば近所で買って地域経済潤したほうがいいな。

440:名無しさん@電波いっぱい
14/07/04 10:14:04.40 ggnlqEEX
いつも洛西は批判に晒されるなw
まぁ販売店の売り方に消費者が合わせるしかないのだが
店舗選択権は消費者が握っていることを頭に入れておくべきだな
今は比較も簡単にできる、同じものなら安い方で買うのは当然の結論
ネットショップ御三家の一角が崩れる日も近いか・・。

441:名無しさん@電波いっぱい
14/07/04 10:59:42.41 UVNsjzd0
昔は日本橋入れての四天王だったんだよな

442:名無しさん@電波いっぱい
14/07/04 11:22:42.22 Gbnimlez
四天王って、スーラジ・日本橋・洛西・チャンプ?

443:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 08:48:48.01 RpxsUREI
洛はとうとう広告も出せなくなったか

そろそろイグレスの第2次ロットとバンキッシュボディセットはまだか?

444:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 17:50:20.30 XqbqP99d
復刻アバンテとアバンテ Mk.IIで購入を迷ってます
カスタムした先を見ても性能面では2が上なんでしょうか?

445:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 18:08:52.98 /UtFwvYW
値段が違いすぎるその2つを比較しても……

個人的にはがんばって両方買えと言いたい
所有する満足度は復刻アバンテ
走らせるならMk2

446:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 18:53:47.18 AHoZJtju
アバンテ2011に性能求めるとか、、

447:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 19:40:34.85 +hzog9V0
飾るなら復刻アバンテだし
走らせるとしてもニバンテは無しでエロンテにしとけ

448:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 23:08:59.20 yooYFykV
エアロアバンテ最近まで雑誌の表紙飾ってたくせに
OPとかとっくに絶版なんだぜ…10年経つからな
俺はMk.2勧める
シャーシ含めアレはアレで格好イイし性能もまあ…なんとか

発展性だの性能を望むならアバンテに拘らず現行車いけ

449:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 23:29:12.22 rACzX+Y/
つかネタだろ
まあマジレスすると比べるのがおかしい
そして復刻が格好いいとおもうなら迷わずいけ
MK2はカスタムしても元が欠陥ありすぎるので性能求めるとなると要加工が必至
つか性能以前に加工しないとまともに走らせ続けられない

450:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 01:22:27.79 RpPpkvWR
どっちも、
・ジャンプしない
・ダートは走らない
・衝突しない
・ノーマルモーターで遊ぶ
を徹底すれば壊れないよ

451:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 03:24:21.32 MEELeAAJ
そんなんじゃー全然楽しくないじゃん

452:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 11:01:26.82 5SNb8EPG
人それぞれだが盆栽派が多いのか
俺はパーツ出るうちは走らせてるけど

453:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 18:26:45.10 Qfgk/8/7
復刻が、あの値段でどの程度の性能なのか、自分には分からんけど
見た目で選ぶなら、ニバンテで良いと思うよ、安いし。

当時のアバンテに思い入れもあって、あの値段で買って後悔しないなら
復刻でいいと思う。

結局は自分が本当に欲しいの買えばいいんだぜ(´・ω・`)bグッ

454:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 20:57:59.07 EJYctwER
皆さん大変参考になりました
結果先程2買ってきました

性能うんぬんは後回しで遊んでみます
どうもでした!

455:名無しさん@電波いっぱい
14/07/12 19:08:33.66 EfDlHCRV
アバンテとかイグレス結構売れたのに走ってるとこ見たことない。

456:名無しさん@電波いっぱい
14/07/12 21:42:11.36 QHsLIqV2
>>455

カップジョイントがごりごりになるまでサーキット走り倒した
あとは分解整備をして保存の予定

457:名無しさん@電波いっぱい
14/07/12 22:02:19.26 EcUTPoAO
サーキットで走らせる人が少なそう
オレもサーキットじゃガチバギーだしな

458:名無しさん@電波いっぱい
14/07/12 22:04:05.51 EcUTPoAO
今は無きトントンの旧車イベントでだけ走らせたな

459:名無しさん@電波いっぱい
14/07/21 23:40:09.17 87qsZ5Yo
アバンテのフロントに使われているアルミボールエンドの1個分の長さ
(端から端まで)を教えてください。

あと、そのアルミボールエンドのボール部分とネジ部分は
M3サイズで合ってますでしょうか?
互換性があるのか知りたいので、よろしくお願いします。m(__)m

460:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 08:58:11.85 6tLc3Wig
>>459
フロントのボールエンドって8mmボールジョイントでいいのか?
8mmジョイントなら
ボール部はM3径
ネジ部はM4径
全長は25mm
ネジ部からボール中央までは20mmだ

461:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 20:53:33.98 LfU+BVJg
>>460
459です。助かりました、ありがとうございます。ボールエンドのサイズは
ほぼ完璧でしたが、ネジの径がM4でしたか。M3でないと使えないので困りました。

当方、古い海外のキットを組み立てていて、6つあるアルミボールエンドのうち
3つのネジ部が間違ったサイズでネジ切られていて困っていました。

海外通販でアルミボールエンドだけ正規品を買い直すか、
逆に、あるのかわかりませんがM4サイズのシャフトを探すしかないようです。

URLリンク(vanquish.xrea.jp)
URLリンク(vanquish.xrea.jp)

462:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 21:04:03.92 4FKG9gx3
アルミ棒にねじ切って作るとか
ジュラルミンじゃないと強度が出ないかもしれないけど

463:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 21:17:00.33 6tLc3Wig
M4サイズのシャフト探すなら同じサイズのシャフト買ってきてダイスでネジ切った方が早いんじゃないかね?
自分で作るなら長さとか現物合わせでできるから楽やで

ちなみに8mmボールジョイントはタミヤカスタマ扱いで4個1600円(税抜き)だ

464:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 22:18:43.53 LfU+BVJg
>>462・463
ありがとうございます。できれば正規品を使いたいのですが
それならレッドかブルーアルマイトされたボールエンドのみの販売で
メーカーサイトで1つ$2.49です。これが見事にアバンテの
アルミ足とほぼ同サイズでした。

URLリンク(vanquish.xrea.jp)

シャフトは3本でして、上から順に全長110mm・60mm・47mm
です。(ネジ部はM3)(両端のネジ部の長さは各1cm)

URLリンク(vanquish.xrea.jp)

ネジ部がM3でプラスチックのロッドエンドにアルミボールが入ってるタイプなら
国産のものでも色々ありますが、自作するか、色々組み合わせてみるか、
やはりアルミがいいので取り寄せるか悩んでいます。

この3本はステアリングとギヤシフトに使う関係で
ボールエンド2個の中心同士の距離は決まってるので
それに合う方法を考えてみます。スレチすいません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch