13/01/26 19:09:56.36 U/X21w4f
Mtroniks Viper Marine 15PnP って最大どれぐらいのバッテリーを使用できますか?
360:名無しさん@電波いっぱい
13/01/27 09:50:52.74 VV71R6w6
>>359
12V-15A
361:名無しさん@電波いっぱい
13/02/27 13:16:29.24 jOAcsI9S
川でラジコン遊びしていたアルバイトの小島さん(62)が溺死 [BE:136204 ]
スレリンク(poverty板)
362:名無しさん@電波いっぱい
13/03/16 17:46:43.35 fQNnZAjj
そろそろ船の季節だな
363:名無しさん@電波いっぱい
13/03/16 17:47:47.37 hF3DmujI
Mtroniks Viper Marine 15PnPで使える最大の容量のバッテリーは何ですか?
364:名無しさん@電波いっぱい
13/03/16 19:57:41.60 lcDfQCiv
積んでたアシェットのビスマルク
やっと80号まで追いつけたww
後60号残ってる・・・・
GWまでには何とか就役させたいな
365:名無しさん@電波いっぱい
13/03/18 22:58:24.25 oJ8dSBnO
>>364
無理だと思う
最後の十数号は通常の3倍の作業量
366:名無しさん@電波いっぱい
13/03/19 03:26:46.45 IzJbli0U
>>365
マジカ!
4月までニートしてるから作業結構進むと思うんだ
まだスタンチューブとか入手しないといけないし、問題は山積みなんだがw
船体のFRPもまだだしww
367:名無しさん@電波いっぱい
13/03/19 09:21:19.22 5943/2At
とりあえずがんばれ
RC艦船業界は極端な人手不足なので新人さん大歓迎ですよ
完成報告お待ちしています
368:名無しさん@電波いっぱい
13/03/19 21:07:50.47 IzJbli0U
>>367
う~ん、何度かココにもうpした事あるんだけどねw
ありがと、頑張って作るわ
369:名無しさん@電波いっぱい
13/03/28 18:06:52.38 GU23qjg+
灯油ポンプのモーターを使ってジェット化しようとしたらモーターがノッキングみたいになるんですがこれは何が原因ですか?
ブラシモーターだと思います
370:名無しさん@電波いっぱい
13/03/28 23:22:14.30 yZEMDQu0
>>369
モーターノイズでコントロールが不調になってる可能性
モーターにキャパシタ装備すれば解消する予感
やり方はググれ
371:名無しさん@電波いっぱい
13/04/07 12:03:08.64 HnoBa7Rg
近くに大きい池があるんだけど操作してたらウジャウジャじじいとかが沸いてきて話かけられたりしてうざいんだけどそのときの対応はどうしてるの?
ちょっとだけ操作させてって言われたらおkって言いますか?自分は断ったんだけどなんか気まずくなった
372:名無しさん@電波いっぱい
13/04/09 20:38:19.15 mHaOXEjW
>>371
断って正解。
何処ぞの訳の分からん人に貸す必要なし。
池で走らせていたら、子供が親から離れて一人で来たんだが、
周りに親が何処にもいない。
以前貸して、案の定高く付いたので電池がもう切れると、やんわり断った。
そして、回収したら見事に燃料切れたよ。
もし、貸していたらと想像すると、ぞっとする。
水が最高に綺麗で浅瀬になっている最適な池だけど、
釣り客多くて走らせ難かったが、今じゃ立ち入り危険の看板が林立して
釣り客も殆ど見掛けなくなった。
今、思い出すと、入水自殺や溺死が結構あった池だった。
373:名無しさん@電波いっぱい
13/04/11 18:00:37.82 SwcaRsaX
スクリューに色々絡みそうな池ですね。
374:名無しさん@電波いっぱい
13/04/11 20:02:55.82 dVYxqZS7
>>373
池の周囲にお地蔵さんが沢山散らばってあり、
お線香あげてたの見たよ。
普通の池では見掛けない様な数かも知れない。
375:名無しさん@電波いっぱい
13/04/12 09:14:22.88 ThE8z0Nb
引っ張られないように注意しろよ
376:名無しさん@電波いっぱい
13/04/12 14:09:18.49 tT+0x+2V
まあ子供ならともかく、
イイ歳こいた大人が高価で壊れ易い他人のRCを「ちょっとやらせて~」って頼むこと自体神経疑うわな。
船のRCと言ってもピンキリだが、上は博物館にあるような精巧な奴もある。
まるで他人の女房を「あんたの奥さん美人だから、1発だけやらせて・・・」って言うようなモンよw
377:名無しさん@電波いっぱい
13/04/14 04:25:13.40 NVWWKMTX
例えがいまいち
378:名無しさん@電波いっぱい
13/04/21 23:25:15.31 u2ibvwpX
バウスラスター用の穴の位置決め・カット治具を作った
URLリンク(or2.mobi)
フリーハンドでやったりするとグダグダになるんだよね・・・
379:名無しさん@電波いっぱい
13/04/22 16:49:38.75 zQdrgFqr
プラモ大和250分の1とか迫力ありそうだけど池まで持っていくのがしんどそうだから買えない
380:名無しさん@電波いっぱい
13/04/22 18:52:31.76 NZR9Bgr6
>>379
車の後部座席に乗る大きさだぞ
381:名無しさん@電波いっぱい
13/04/22 20:58:18.13 TfH92OUz
Scale Shipyard から1/96の長門のハルが出るそうだ
2.5mくらいか
All of these hulls are in 1:96 scale.
USS Virginia CGN-38 #2
USS Alaska CB-1
USS California CGN-36 #2
USS Avenger MCM-1
USS Ogden LPD-5
USS Oscar Austin DDG-79 Flt. 2 Burke class
USCGC Berthoff WMSL-750
USS New Orleans CA-32
USS Des Moines CA-134
USS Bainbridge CGN-25
IJN Nagato: Hull master at 50% and will be shipped to Duane this summer for completion.
382:名無しさん@電波いっぱい
13/04/22 21:06:56.04 TfH92OUz
いつ見てもでか過ぎて笑う
URLリンク(scaleshipyard.com)
URLリンク(scaleshipyard.com)
URLリンク(scaleshipyard.com)
URLリンク(www.steinhagen-modelltechnik.de)
URLリンク(www.steinhagen-modelltechnik.de)
URLリンク(www.steinhagen-modelltechnik.de)
383:名無しさん@電波いっぱい
13/04/22 21:13:30.27 ei8HdeE8
個人的にはその位のスケールの、海防艦か、駆逐艦のハルが欲しいな。
5500トン級の軽巡とか・・・。
384:名無しさん@電波いっぱい
13/04/22 22:07:07.68 NZR9Bgr6
でかすぎてトラックでもないと浮かべに行けないなw
385:名無しさん@電波いっぱい
13/04/22 22:36:20.32 bxe9m3Sq
ベニスにでも引っ越すとするかw
386:名無しさん@電波いっぱい
13/04/23 17:04:06.71 BGC9p7wm
>>384
5mならルーフラックに載るよ、
アルミバスボートとかWサーフ板と同じ位
387:名無しさん@電波いっぱい
13/04/23 22:34:26.93 B7VUyVTL
■軍艦
URLリンク(scaleshipyard.com)
URLリンク(www.fleetscale.com)
URLリンク(www.sirmarfittings.com)
URLリンク(www.homeportmodels.com)
URLリンク(www.shopssl.de)
URLリンク(www.shopssl.de)
URLリンク(www.modellbauwerft.com)
URLリンク(www.voyagemodel.com)
URLリンク(www.deansmarine.co.uk)
■客船、作業船、タグボート
URLリンク(www.deansmarine.co.uk)
URLリンク(www.modelslipway.com)
URLリンク(www.mobilemarinemodels.com)
URLリンク(www.mountfleetmodels.co.uk)(火事で型損失・・・)
URLリンク(users.skynet.be)
URLリンク(www.jotika-ltd.com)
URLリンク(www.kingstonmouldings.com)
URLリンク(www.modelsbydesign.co.uk)
URLリンク(www.titanic-plan.com)
URLリンク(www.microglass.net)
388:名無しさん@電波いっぱい
13/05/05 11:45:10.93 d8Xe3RiF
グリスって100均のでもいいですか?
2mmステンレスシャフトって代わりのもので使えるのありますか?
389:名無しさん@電波いっぱい
13/05/28 07:39:27.27 ogvpdJa3
戦車ラジコンとか5千円以内でたくさん出てるのになんで船はないんだよ
390:名無しさん@電波いっぱい
13/05/28 20:57:46.60 h3l30Kjo
5000円以内の戦車ラジコンは糞ばっかだぞ
391:名無しさん@電波いっぱい
13/06/08 17:55:53.60 Q1PLl5lG
プラモをRC改造してるんですがスピコンが大きくて入りません
小さくて前進後進ができてリーズナブルなものありますか?
392:名無しさん@電波いっぱい
13/06/10 14:15:45.46 kFSIVwIl
希望の大きさはどのくらい?
それによって変わってくる
393:名無しさん@電波いっぱい
13/06/10 14:16:52.99 kFSIVwIl
ちなみに自分の場合は超小型の場合はサーボばらしてアンプとモーター利用してた
394:名無しさん@電波いっぱい
13/06/12 15:07:05.19 MuN7EalP
サーボばらしてアンプにできるんですか?素人にもできますか?
395:名無しさん@電波いっぱい
13/06/12 15:27:28.66 BoGqteKa
>>394
出来るよん!
まず簡単なテストをしてみると良い、
サーボの蓋を開けて中間のギアを外す、
で、スティックを動かしてみると・・・ サーボモーターが正転・逆転するはず。
ポテンション位置によってはニュートラルがずれるのでポテンションを少し回して調整します。
もちろんサーボアンプは容量があるのでサーボモーターより数ランク大きな物だとブローします
動力に使うなら大きめのジャンクサーボ等をバラスト良いと思う。
396:名無しさん@電波いっぱい
13/06/12 19:12:18.52 Mg2ntXi1
豪華客船タイタニック号の沈没した日の出来事
URLリンク(music.geocities.jp)
なんと、金日成の誕生日であった。
397:名無しさん@電波いっぱい
13/06/13 20:03:33.93 kXm+f7jX
ウルトラマイクロサーボって7.2v電源でも使えますか?
398:名無しさん@電波いっぱい
13/06/14 07:04:19.98 UOVGdNdH
具体機種が何か分からないけど仕様見りゃ分かるんじゃないの?
それ以上は自己責任でテストして報告してくれると良いな
399:名無しさん@電波いっぱい
13/06/22 13:40:26.95 2t8uES29
リポ3,7vのバッテリーを2つくっつけることは危険ですか?
400:名無しさん@電波いっぱい
13/06/23 01:35:03.15 uhge0JuC
>>399
バッテリー関連のスレにどうぞ
401:名無しさん@電波いっぱい
13/09/08 10:28:38.42 IDcnTP5G
test
402:名無しさん@電波いっぱい
13/11/08 19:03:20.92 +R5qzvJ8
今フジミ1/350金剛のモーターライズ化をしてるのだが、
RCメカと同じくらいの重り積んでみると見事に船体が転覆してしまう…
これは浮力が足りないのか、それとも安定性が悪いのやらいまいち分からん
だれか同じことをやったことのある先駆者はこのスレにいないかな?
403:名無しさん@電波いっぱい
13/11/08 19:34:06.75 b1e2DBbd
1/700ならともかく1/350の戦艦で排水量が足りないなんて普通は考えられない
喫水線までしっかり沈むように十分な量のオモリをキール部分に配置すれば安定するだろ
404:名無しさん@電波いっぱい
13/11/08 21:17:00.22 3cWpwXX8
1/350大和(旧版)ならRC化したことあるけど、安定性が悪いというのは無かったな。
405:名無しさん@電波いっぱい
13/11/09 10:18:14.24 JwCVtzhD
昨日質問したものだけど、逆に喫水線まで重りを積むと転覆するのだが…
てか重り入れない状態でもバランス悪いとはこれいかに?
406:名無しさん@電波いっぱい
13/11/09 10:43:19.71 UOG9uANE
大和あたりと較べるとトップヘビーな感じはあるね>金剛
最近のは上部構造物の部品密度も高いのかな?
そういう場合は割り切って船底の外にオモリをつけるしかないかな?
ま、俺がやろうとしてるのは大和なんだけどね。
407:名無しさん@電波いっぱい
13/11/09 22:46:04.95 JwCVtzhD
浮力と復元性の両方を高めるにはどうすればいいかな?
RCメカが重すぎるみたい(変えられる部品がない)
それに復原性もいまいちバランスが悪いお(´・ω・`)どうすればいいんだよこれ…
408:名無しさん@電波いっぱい
13/11/10 00:33:08.52 VNCCT9zU
第三艦橋を造るしかないな。
409:名無しさん@電波いっぱい
13/11/11 16:36:07.01 CTPfbSDZ
最近某ゲームから艦船RCに興味を持ったのですが船のラジコンは他人の製作過程や操作しているのを見ていても楽しめるのが良いですね
410:名無しさん@電波いっぱい
13/11/11 16:49:23.41 kOC0CJ0P
4軸推進にするつもりだけど
1つのモーターでギア噛まして4軸にするのと、4つ別々のモーターで回転させるのだと
どちらの方が技術的に簡単なんだろう?
411:名無しさん@電波いっぱい
13/11/11 18:29:41.57 Kn89zy4u
技術的に簡単という見方なら4つ別々のモーターで回転かな?
ただし減速する必要がなければ、の前提が必要だが。
個人的にはタミヤの4速ギアボックス等を加工して
モーター1個で二軸駆動×2で四軸にしようかと。
二個のモーターを逆転させることでトルクリアクションを解消させて
航行時の船体の傾斜を回避させるつもり。
412:名無しさん@電波いっぱい
13/11/12 19:24:49.57 obR/yA0F
>>407
トップヘビーを解消するとなると艦橋の肉抜きするしかないなぁ
RC部分は何使ってんの?
413:名無しさん@電波いっぱい
13/11/12 21:14:55.27 Lwz87JAF
喫水下は割り切っちゃうのもアリかも・・・
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
414:名無しさん@電波いっぱい
13/11/13 01:53:35.39 Rc7VsIms
親戚が造船所を経営してるんで1/350雪風を持っていって
お金出すから、甲板から下を作ってと言ったら
沼用なら作れるけど、そのサイズでは海用は無理だと言われた
海用だと1/50くらいは必要なんだって
415:名無しさん@電波いっぱい
13/11/21 10:31:47.87 8iWEkiaV
1/200ニチモ大和って予備浮力どれくらいあるの?
URLリンク(nabeck.web.fc2.com)
上のサイトみたいに小西製作所製真鍮パーツを一部使おうと思っているんだけど
浮力足りるかな?
416:名無しさん@電波いっぱい
13/12/02 15:33:11.19 T2bsOdku
ペパクラから船作るのって(物によるかもしれないけどが)どの位作業かかるの?
1/200スケールとか欲しい船無いからペパクラで作ろうと考えているのだが
417:名無しさん@電波いっぱい
13/12/07 19:54:20.54 KaSoq3q+
ツインモーター二軸の場合はラダーは必要無いと聞きましたがマジっすか?
418:名無しさん@電波いっぱい
13/12/07 21:26:51.48 FivTqKVB
>>417
戦車みたいに左右のモーターそれぞれを別々に制御するタイプなら
2chを左右に割り当てて操作することになる。
ただ、軍艦のように幅に較べて全長が長い船はそれだと曲がり難いとも。
対策としてスクリューを船体の前後方向の中央付近に配置すると
後部に普通に設置するよりいいという人もいるようだ。
419:23
13/12/08 02:52:13.26 PVzVddX2
>>21だが片手間でようやく送受信機アンプが揃った。(TTー01シャーシのカーラジコンかじった)
結局、4年前に衝動買いしてしまった陽炎を使って、2つのサイトを参考に取り掛かり始めたんだがやっぱり難しいわww
URLリンク(or2.mobi)
モーターはタミヤのミニモーターを2つ、スクリューシャフトにそのままつなげることにした。
操舵には店頭で見つけて買ってきた割と小さめのサーボGWServo-TechのNARO HP STDを載せてみたんだが(後部甲板室下)
サーボホーンつけたら甲板とペッタンコしてしまったから今試行錯誤している。
URLリンク(or2.mobi)
最初は、サーボを上下反転させてサーボ下部を、後部甲板室内に収めてみたんだがちょっとしか入らないから思った高さにホーンが来なかった。
サーボホーンがなければ甲板に当たることはないから、これから
URLリンク(or2.mobi)
こうしようと思っている。ホーン取り付けの突起に貫通穴開けて、ピアノ線をまっすぐ通す。
今使おうとしているNARO HP STDが高さ21.35mm
参考にしたサイトで使ってたフタバのS3111が19.8mm
1.5mmでこんなことになるなんて思ってもみなかったよw
ちなみに4年前に言ってた船体のねじれは治らなかったから無視することにしたw
長文スマン
420:名無しさん@電波いっぱい
13/12/08 06:22:02.68 ZNZ+5v5U
アリイの1/600大和をRCにするべく有線リモコンで試験してます
1/250ですと風呂でのテストに問題がありますので....
最終的には、ラジコンにしたいと思ってます
現在使ってるモーターはDスロット43の9V対応モーターかビックレーシングの6V対応130モーターかのどちらかを使ってます
これにお勧めのスクリューがありましたら、ご教授していただけませんでしょうか?
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
一応、RC化を目指してますので手持ちのRCユニットを以下に記載します
中華マイクロサーボ多数 タムテックギアのESCその他もろもろ イチロクM用ブラシレスモーターセット
370サイズブラシモーター多数 ミニッツレーサー用リフェバッテリー タムテックギア対応6セルバッテリー
双葉NEWアタック 田宮 エクスペックSP
421:名無しさん@電波いっぱい
13/12/09 14:02:47.71 jKBS1E4G
>>419
尼で悪いけど安いマイクロサーボ使えばいいんじゃないかな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>>420
ここのペラとか
URLリンク(shop.ayard.jp)
これより小さいのには30センチシリーズの付属ペラ使ってるかなぁ
あとは自作
422:名無しさん@電波いっぱい
13/12/10 18:46:51.05 9FEcZNnv
1/700スケールをRC化してた人は小さな飛行機用のサーボを使ってたからそれでもいいかも
423:名無しさん@電波いっぱい
13/12/11 15:01:18.25 07wZr/00
有難うございます
スクリューとスタンチューブとジョイントを注文しまた
スクリューが約1cm程デカくなるで艦尾を限界まで削ったので多分いけると思います
ダメならハセガワ1/450 武蔵を買います
424:名無しさん@電波いっぱい
13/12/18 11:11:13.45 8ek8WJ1Z
ブラシモーターは水没しても壊れませんか?
ヤフオクで初月を落としたんで
灯油ポンプジェット方式でぶっ飛ばす船を作りたいです
425:名無しさん@電波いっぱい
13/12/21 04:41:25.30 MFKXwzyK
運次第
426:名無しさん@電波いっぱい
13/12/24 21:36:10.93 Tk2P4qnO
>>424
初月ってニチモ1/200の奴か?
あのシリーズって比較的入手しやすく素人には大型モデルに見えるせいかよくRC化したがるけど
排水量少ない上にプラスチックは比重大きいから重量的に難易度高くてお勧めできないなぁ
あのサイズの駆逐艦作るならフレームバルサで外皮と上部構造物は紙で製作
超小型サーボ&レシーバー&ESC&リポ使えば重量問題は余裕でクリアできるよ
427:名無しさん@電波いっぱい
13/12/25 21:55:26.10 STdneHr8
PTボートは実物のスクリューピッチが全部一定方向ですが
1/35 PTボートも三軸共に正回転スクリューで良いのですかね?
ポンプジェットにして機銃を取っ払えばラグーン号になりますが...
428:名無しさん@電波いっぱい
13/12/26 00:45:13.06 mBXXOO8n
>>426
>超小型サーボ&レシーバー&ESC&リポ使えば
それなら船体はちょい工夫でプラモでいけます。実際動いてますから。
429:名無しさん@電波いっぱい
13/12/27 05:14:19.63 J/g2DAwj
海外製の軍艦のRCキットのように
多少はデフォルメしないと駆逐艦や軽巡は厳しい
430:名無しさん@電波いっぱい
13/12/29 21:18:11.77 8EAtEnDC
ニチモ30cmをラジコン化してみたよ。
スタンチューブによる防水とか、ラダ―機構組みこみは技術的に難しそうなので
外部モーター2軸スクリューのトイラジ流用でやってみた。
使ったのはこれ
URLリンク(www.aliexpress.com)
左右のスクリュー羽根が逆向きになってて、プロポの前進か後進を押すと左右モーターが反転。
右か左を押すと両モーターが同方向に回って超信地旋回のように曲がる。
前後と左右の同時押しで片方だけ回ってカーブできるみたい。
似たようなのもあるけどプロポの操作方法が違う?左右独立操作か?
URLリンク(www.aliexpress.com)
内部パーツを取りだし
URLリンク(aryarya.net)
船底にくっつけて
URLリンク(aryarya.net)
浸水に備えて発泡材を浮力体に
URLリンク(aryarya.net)
雪国なので公試は春まで無理ぽ
うまくいったらニチモの1/500巡洋艦でもやってみようかな。
431:名無しさん@電波いっぱい
13/12/30 04:53:43.89 eutkk05s
1/200 高雄は無いのかな?1/100ではでかすぎるし1/350では小さいんだよな
1/100 高雄のプライスは731,062円でーす
432:名無しさん@電波いっぱい
14/01/02 15:15:10.01 XqEq0lqu
ニチモ30cm伊勢にギガテンをスライド運動のやつとギアボックスのやつを切って分けて真鍮線でスライド運動を舵の運動に変えたいと思うけど入るかな やっぱりギアボックスは分解しないとだめかな?
433:名無しさん@電波いっぱい
14/01/02 15:28:36.58 XjqmCqPT
>430
GJ !
434:名無しさん@電波いっぱい
14/01/03 00:12:50.49 Whp5k86v
2セルリフェ搭載を前提とした極めて強引なレイアウト
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
435:名無しさん@電波いっぱい
14/01/03 23:58:56.65 UG+cNC7Z
ギガテンに変わるトイラジ無いかな やっぱり舵がいいなあ
436:名無しさん@電波いっぱい
14/01/04 00:35:10.06 tjYHcTp8
>>432
限界まで切り詰めればギリギリ入る
でも伊勢はトップヘビーで厳しいような
437:名無しさん@電波いっぱい
14/01/04 02:07:35.27 HXtl3Lfe
貴重な30cm日本艦をやる前にお手頃価格の1/600 フッドを試作艦にする事をお勧めする
1/600 ビスマルク 平均実売価格1200円
レ​イ​ン​ボ​ー​プ​ロ​ダ​ク​ツ パ​イ​プ​ス​ク​リ​ュ​ー​セット(​小)300円
内径2mm真鍮パイプ 1メール 300円 *レンボーのパイプはガバガバ
テキトーなグリス 価格は時価
100均のエポキシ接着剤 105円
Mtroniks Micro Viper Marine10(防水船舶用小型ESC)3,900円
安全安心軽量なリフェバッテリー *ESCにカットオフ回路が無いが、ミニッツMR02も無いから多分大丈夫
安いAM27Mhzのプロポ NEWアタックとかならレシーバー付きで500円で買える
テキトーなモーター
作例
外人さんなんで使ってるパーツが異なるがそんなに差はない
URLリンク(puremtc.com)
438:名無しさん@電波いっぱい
14/01/04 11:27:42.83 SLTqtwud
情報ありがとですっ ニチモの金型どこかで引き取ってないのかな 貴重な伊勢だけど とりあえず舵をつくっちゃつた あとモーターってふつうのマブチにかえられるの?
439:名無しさん@電波いっぱい
14/01/04 12:55:33.90 HXtl3Lfe
ニチモ曰く榛名なの30cm戦艦なら去年の11月下旬までなら
でじたみんにありましたが、現在でじたみんにはアイオワとニュージャージーしか無いです
モーターの件ですが、ちょっと微妙です
タムギアのESCの時はFA130(チェリコ・ビックレーシング用)強烈に熱くなったのですが
現在使ってる英国のメーカーのESCではそんなに熱くはなりませんが
そのうちミニッツ用に交換します
浸水に関してはシャフトに、シマノDURA-ACEグリスを少量塗ってますのでスタンチューブからの浸水はありませんが
全速後退を行うとラダーシャフトからの浸水が気になっていたので
船舶RC専門店で買ったラダーセットの真似をして自作ラダーにOリングを付けてたら
ほとんど浸水しなくなりました。
可変ラダーを付けているyutubuにUPされている1/600武蔵と比べると
俺の武蔵は小回りが効かないので、まだまだ改良しなければなりません
俺の武蔵 カメラの性能が悪いので実物と船体色が異なります
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
可変ラダー付き武蔵
URLリンク(www.youtube.com)
440:名無しさん@電波いっぱい
14/01/04 13:15:00.75 SLTqtwud
なるほど 浸水対策もやらないと... やっぱりグリスボックスのままじゃ…
441:430
14/01/05 22:23:28.01 E5RznR64
>>430のバッテリーは2.4V 120mAh Nicd battery で駆動時間3分程度らしい。
もっと長く遊べるようにしたいのだけど、
エネループ単4を並列にして2.4v 750mAhとした場合、駆動時間は3倍ぐらいになるのかな?
442:名無しさん@電波いっぱい
14/01/05 23:39:03.56 uztg2Hm5
ブログ作ったよ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
443:名無しさん@電波いっぱい
14/01/06 00:18:10.28 +0Zd7yHo
>>441
エネループ単4を4本直列に繋いで130モーター1機回してるけど1時間は余裕で遊べる
444:名無しさん@電波いっぱい
14/01/06 00:25:24.48 wOQAbnc5
なんとっ! ニチモが模型から撤退したのか...
優勝トロフィー...大切にするよ...
ニチモさんありがとう。
445:名無しさん@電波いっぱい
14/01/06 00:46:10.90 J4oAWTrl
震洋のラジコンを作ってみたい
446:441
14/01/06 00:53:37.66 Yv0YA7oo
>>443ありがと
並列じゃなくて直列の間違いだった。
元の小型バッテリーは駆動時間が短いけどその場でプロポから充電できるのが利点で
エネループにしたら予備電池もいくつか必要かと思ってたけど、一時間ももつのか。
それならじゅうぶん遊べそうだね。
447:名無しさん@電波いっぱい
14/01/07 16:29:22.84 qaDl5tYb
ちなみにニチモ30cmのグリスボックスとかにつめるの タミヤのセラグリスでもだいじょーぶですかー
448:名無しさん@電波いっぱい
14/01/07 19:01:53.15 qaDl5tYb
あら 試しにセラグリスつめて初公試したらスクリュー軸から浸水 これはやっぱりグリスの問題ですか?
449:名無しさん@電波いっぱい
14/01/07 20:33:34.30 8AoXDloF
>>448
セラグリスの実物をを見たこと無いんだが
サラサラしたグリスだと流れ出てるのかもしれないよ。
指にネチャネチャつくぐらいの粘度が必要かと。
あと考えられるのはグリスボックス内に隙間ができてて水の通り道ができてる。
シャフト周りの隙間を埋めるのと、適当なパイプを付けてグリスを注入充填できるように改造するのが定番。
URLリンク(www.rc-blueworld.com)
450:名無しさん@電波いっぱい
14/01/07 21:02:03.31 FPDPh0VJ
シマノデュラエースグリスを使ってるけど浸水は微々たるものだよ
スタンチューブにニップルは付けてません
RC船舶専門店の人に質問したら、シャフトを抜いてグリスを充填した方が良いよと言われたからです
なんでもニップルが付いていてもグリスが充填されるのは
ニップル付近だけなので意味が無いそうです。
451:名無しさん@電波いっぱい
14/01/07 21:16:58.94 qaDl5tYb
セラグリス耐水性はあまりないようなかんじです 溶け出しちゃった
452:名無しさん@電波いっぱい
14/01/07 22:34:28.88 qaDl5tYb
リチウム系がいいらしいので
万能グリ~スを使うことにしますた 情報ありがとです
453:名無しさん@電波いっぱい
14/01/08 11:36:27.99 QQGrncwh
>>446
十年くらい前に当時ユニオンが販売してたマイクロクルーザーを使ってほぼ同じRC化をしたことがある
250mAのAAAニッカド使って20分くらい走ったと思う
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
>>430のはマイクロクルーザーとほとんど同じ製品のように見えるな
ツインモーター式は防水の面では手軽なんだが旋回のしかたが軍艦らしくないんだよな
あと30cmシリーズは復元力に乏しくて左右のバランスどりに意外と苦労する
454:名無しさん@電波いっぱい
14/01/08 16:42:30.98 iABsje0g
だれかaz万能グリ~ス使ったことあるひと プラの悪影響ってあるのですか?あったらどれほどなのですか?
455:名無しさん@電波いっぱい
14/01/08 21:43:04.57 9K2trKLE
今度、建造予定の船は、説明書通りに組むとECUは必要無いのですがツーサーボ仕様となります
機械式スピードコントローラーと言う画期的な、速度制御システムがキットに付属されてます。
純正のスタンチューブは、タミヤカスタマーサービズでも入手が難しいとの事ですので
真鍮パイプでスタンチューブを自作しました 正直、切断してヤスリがけしただけ
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
456:名無しさん@電波いっぱい
14/01/08 22:15:03.62 9K2trKLE
あんまり硬いグリスを使うと非力なFA130だと発熱しまくるよ
ミニモーターは更に深刻だけど
457:名無しさん@電波いっぱい
14/01/08 23:01:18.04 iABsje0g
なるほどです 僕はギガテンのミニモーターを使ってるけどazシリコ~ングリ~ス20gジャバラのやつとかでもよかったりしますか? プラでも金属でもだいじょーぶなようで グリスボックスにつめるだけなら
458:名無しさん@電波いっぱい
14/01/08 23:15:53.88 Odv4cj+X
>>454
心配の種を残して悶々とするぐらいならシリコングリスにしたほうがいいよ
URLリンク(image.monotaro.com)
459:名無しさん@電波いっぱい
14/01/08 23:44:47.97 iABsje0g
ありがとですっ シリコ~ングリ~スを買いますっ でもお金少なく頻度も少ないと思うから20gくらいのを買ってみますっ シリグリならなんでもだいじょぶですねっ
460:名無しさん@電波いっぱい
14/01/09 08:06:52.82 CiF609ch
え?直列4本(4.8V)で130モーター?耐電圧…
461:名無しさん@電波いっぱい
14/01/09 11:14:38.30 xdwAh6V1
ミニッツ用の130モーターなら4.8V程度なんともないし
ポケットレーサー用とトリップメイト用の130モーターは7.2Vバッテリーを使う事が前提となっている
462:名無しさん@電波いっぱい
14/01/09 12:06:48.16 mN+twNyf
水冷式
URLリンク(www.aliexpress.com)
強制空冷式
URLリンク(www.aliexpress.com)
463:名無しさん@電波いっぱい
14/01/09 13:49:31.45 /+5pKfzU
>462
詐欺にあうだろ
464:名無しさん@電波いっぱい
14/01/09 15:49:45.35 xdwAh6V1
強制空冷式
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
水冷式
URLリンク(shop.ayard.jp)
どっちもちゃんと届きますぜ
強制空冷式の充電器余ってるんだけど欲しい人いる?
一回も使って無いので詳細はよくシラネ
465:名無しさん@電波いっぱい
14/01/09 17:54:46.42 xdwAh6V1
ちゅうくらいものくらぶ 45cm~50cm艦艇をはじめましたよ
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
武蔵のラダーの動きが悪かったので改良してみました
基本的には、スタンチューブからの浸水は無いのですけど、一応隔壁を付けてあります
オレの作る船は、人様のブログを見て参考にしてる劣化コピー船ですので
皆さん最終的には、スタンチューブ貫通式になってますので
最初からグリスボックスを廃止してます。
ゴムジョイントを使わなくなった理由は、切れたり滑ったりするんですよ
466:名無しさん@電波いっぱい
14/01/09 20:07:54.61 z6sF/rC2
アオシマ砲艦フルハルのやつ、トイラジでRC化できないかな
467:名無しさん@電波いっぱい
14/01/10 07:07:21.79 nEsztfcW
>464
あ、大丈夫なの?
タミヤが出してたディッキー/ヘンロン?
のタグボート探してるんだけど、そこ、高いね。
ホビキンでは在庫無しだし、いいトコある?
>465
で、スタンチューブどこの使ってるの?ロベ?
船に疎いもんでアドバイスお願い
468:名無しさん@電波いっぱい
14/01/10 09:08:51.71 /HyUsKie
スタンチューブは、二隻とも真鍮パイプぶったり切りの自作で
武蔵はシャフトとペラがGraupnerでスプリングジョイントはレインボープロダクツです
PT-15はシャフトがレインボープロダクトでスプリングジョイントもレインボープロダクト
レインボープロダクトのスクリューセットはスタンチューブがガバガバですし
ペラがねじ込み式では無いのでお勧めしません
安さだけが取り柄の製品ですね
RobbeかGraupnerのシャフト径2mmのスタンチューブセットに20mmペラの組み合わせがプラモデルにはベストだと思います
パーツはクリッパーが安くて良いのですが注文がメールか電話となり面倒ですので使った事がないです
買い物かごシステムを導入してくれれば良いのですがね
URLリンク(clipper.nobody.jp)
469:名無しさん@電波いっぱい
14/01/10 19:55:20.15 /HyUsKie
これすか?
URLリンク(www.tamiya.com)
470:名無しさん@電波いっぱい
14/01/10 20:31:04.27 nEsztfcW
おっ、レスありがとう
あ、そうそうグラウプナーのやつね、
TagBoatのPlanは手に入るんですけど、動力部分がイマイチ不明だったんです
リンクありがとう いいですね
>469
そう、ハーバーボートですね
手っ取り早く、飛行艇の回収用に欲しいんですよw
URLリンク(www.aliexpress.com)
70U.S.$程度でFree Shippingのがあるんだけど、カスタマー評価も無いし...
471:名無しさん@電波いっぱい
14/01/11 14:46:36.47 iyNRVIy2
ニチモ伊勢にプラバンでおおきく作った飛行甲板をのせてモスキートを発着艦させたいと思うようになっちゃった もち外ではできないけど
472:名無しさん@電波いっぱい
14/01/11 18:10:42.45 KLLav+9x
レインボープロダクトのペラとGraupnerのペラを比較してみました
Graupnerのペラの方が、明らかに速いという結果が出ました
シャフトとチューブがセットで300円のペラと
ペラ単品で450円のものを比較してもしょうがないですけど
473:名無しさん@電波いっぱい
14/01/12 16:48:54.64 iah7MuGz
小型RCユニット(トイラジ用は除外)を使ったとしても
小さい船体に2セルリフェもしくは、2セルリポの搭載を前提とした場合
れくらいが限界となります ただしタグボートなどの幅がある船の場合はもっと短くても可能です
この船に場合は、艦尾が細くラダーホーンを本来の位置に付けられませんので
ラダーをちーとばかり前に移動してます
1/600や1/700の比較的小さな戦艦に20mmスクリューを付けると、スタンチューブの角度はこんな感じ
武蔵も角度がこのくらいで、ちょっと反トルクが強めですが
微速前進も微速後退も可能ですので、はじめだけゆっくり加速すれば
あとは多少荒いトリガー操作をしても艦首が浮いたりはしますが特に問題は無いです
PT15を作るににちょっと飽きたので、息抜きに試作してみた船です
効果なパーツは特に使ってません
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
474:名無しさん@電波いっぱい
14/01/12 16:51:16.79 iah7MuGz
高価なパーツの間違いです
475:名無しさん@電波いっぱい
14/01/12 18:29:30.46 wvF0rSBf
フジミ1/700長門2枚カジノアイデアがほしいだす できればステアリングを流用して まだ買ってなかったりして
476:名無しさん@電波いっぱい
14/01/12 21:02:43.69 iah7MuGz
1/600 ビスマルクで2枚ラダーにしてる外人さんがいた
URLリンク(puremtc.com)
477:名無しさん@電波いっぱい
14/01/13 00:18:18.65 WRIVwvSO
なるほど でんじしゃくで動かしてたひとも
478:名無しさん@電波いっぱい
14/01/13 00:28:30.48 SKzYI4jC
小さいからこそ二軸スクリューをつけたいんだけど20mm以下のものがなかなかないよね
ちび丸艦隊なら左右2セットとれて安いし金型も新しいしよさそうだけど部品取りの残りが罪上がると心が痛む
ペラだけパーツ取り寄せできないかな
正規RCメカならインドアプレーン用がめちゃくちゃ小さい、DSM2の超小型受信機とか小指の爪くらいの基板1枚しかない
頑張れば1/700駆逐艦もラジコン化できそう
ただ、バック付きの小型スピコンが全然ないから自作するしかないっぽい
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)
これ作ってみたいけど電子工作なんて小学生以来やってない誰か作り方教えて
>>473
サーボをモーターより後方に配置してスタンチューブをもっと長くしてより水平に近い配置にしたら
スクリュー取り付け角をもっと水平に近づけられるんじゃないかな
479:名無しさん@電波いっぱい
14/01/13 00:58:58.32 SKzYI4jC
>>476
この人すごいな1/144 U212にシリンダーバラスト積んでるのかよ
480:467
14/01/13 04:56:05.62 SZmkMUZG
>478
・PICライタ-が必要
・いきなりプリント基板は厳しいのでブレットボードで仮配線して
作動可能か確認してからプリント基板をエッチングして....
って流れかな...
481:名無しさん@電波いっぱい
14/01/13 05:08:25.99 CN1xQqQK
>>478
サーボをバラせばモーター&バック付きアンプとして使える
482:名無しさん@電波いっぱい
14/01/13 06:39:00.30 2EB912tm
MAC-004が7.4Vまで対応してくれれば良いのだけどね
うちの充電器ではリフェ リポ共に2セルと3セル以外は充電出来ないので
1セルリポだけに対応されても困る罠
MAC-004って半端な仕様なんだよね
483:名無しさん@電波いっぱい
14/01/13 10:47:30.14 WRIVwvSO
ほかのラジコンカーもギガテンみたいなステアリングなのですか?
484:名無しさん@電波いっぱい
14/01/13 13:10:07.22 2EB912tm
RC43は違う
485:名無しさん@電波いっぱい
14/01/13 14:20:00.65 SKzYI4jC
>>482
MAC004って2.4GHz用だよね
40MHzのプロポしか持ってないんだよなぁ
在庫処分で激安プロポと受信機ゲットしたけど72MHzだったよ…
最近流行りの超小型ヘリで空母に着艦するフラグか
おふねに使っちゃ…ダメだよね…
>>483
トイラジ(安い奴)はスロットルやステアリングの操作がオンオフしかないものがほとんど
ミニッツシリーズやインドアレーサーは正規RCとほぼ同じ
ただし正規RCのプロポで操作できるかというと、いまいち相性が悪いらしい
486:名無しさん@電波いっぱい
14/01/13 16:25:11.59 WRIVwvSO
エアロもギガテンも駿バギ3bも値上がりしちゃった 船だからモーターは非力でもいいかな せんぱいっ ccpの1/32R/Cのラジコンカーはどでしょか? 2軸スクリューと舵一枚の1/350三笠にしてステアリングでラダーホーンを動かしたいですっ
487:名無しさん@電波いっぱい
14/01/13 19:24:16.30 2EB912tm
MAC004 27mm x 14mmx 9mm
■最大連続電流:1.5A
■前進・後進
■ブレーキ調整?
■動作入力電圧:3.7 ~ 5.5V (LiPo 1セルで使用可)
TPE ミニ・スピードコントローラー10A(20X28X15mm)
■最大連続電流:10A (瞬間:50A)
■モーター短絡防止回路内臓
■前進・後進
■ブレーキ調整可能
■動作入力電圧:4.0V - 12.0V (LiPo 非対応だが使って使えない事はない)
488:名無しさん@電波いっぱい
14/01/13 20:17:46.99 2EB912tm
ちょっと厳しい
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
489:名無しさん@電波いっぱい
14/01/15 05:57:10.75 EYi8SEl5
1/400 ポンチョムキンにしなさい 三笠の半値で買えるぞ
490:名無しさん@電波いっぱい
14/01/15 21:57:01.16 1KxdBu+n
ラジコン化にちょうどいい30cm~60cmの範囲に収まるフルハルモデルが少なくて困る
絶版のものが多いから積みプラばっかり増えるわ
491:名無しさん@電波いっぱい
14/01/16 04:49:39.35 EgOI7uca
全長が短く全幅が太いデブ船のキットが無い
チビまる金剛の全長が35cmあれば良かったのだけどね
492:名無しさん@電波いっぱい
14/01/16 13:06:00.10 GOLN8Zk4
トイRCメカを開拓しようよ 今手に入れやすいので 赤外線ばっかで困っちゃう
493:名無しさん@電波いっぱい
14/01/16 13:21:43.90 EgOI7uca
FT007のメカをセンサー解除して使う
FT007のセンサーが邪魔なんだよ 水につけないと動かないとかってアホかと
494:名無しさん@電波いっぱい
14/01/16 15:48:19.84 qeHB8Klq
これとか
URLリンク(mediacraft-toy.com)
495:名無しさん@電波いっぱい
14/01/16 16:54:01.21 Q+KVXrAF
ニチモ1/500高雄
中華製マイクロボート転用で2軸外部モーター式
URLリンク(aryarya.net)
URLリンク(aryarya.net)
悪名高い手すりモールドはキットの味としてそのまま
それよりもバルジの隙間埋めと、バウ周りの形状と噛み合いズレの修正に四苦八苦
船体上下パーツは完全にくっつけたから故障しても内部パーツの取りだし不能
URLリンク(aryarya.net)
URLリンク(aryarya.net)
ケーキ箱型の運搬ボックスも作成
30cm陸奥と
URLリンク(aryarya.net)
496:名無しさん@電波いっぱい
14/01/16 17:01:34.61 GOLN8Zk4
ミニラジレーサーよさそうですねっ ありがとですっ
497:名無しさん@電波いっぱい
14/01/16 17:54:24.32 ZYq22dve
トイラジ流用するとコントローラーだけ無駄に増えてくんだよな
かっこ悪いし
498:名無しさん@電波いっぱい
14/01/16 20:42:20.83 EgOI7uca
1/600 マヤ
ハルの高さが足りないのでプラ板でかさ上げするか検討中
URLリンク(bbs6.fc2.com)
499:名無しさん@電波いっぱい
14/01/16 21:24:17.99 EgOI7uca
ジョイントの発注ミスで370スポチューンから380スポチューンに変更
アダプターを付けて3mmジョイントに突っ込もうしたが......
あれ540ってシャフト径3.17mmかよ?スプリングジョイントが使えないじゃん
って事で少々短いけど、2.3-2.0mmユニバーサルジョイントに変更
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
500:名無しさん@電波いっぱい
14/01/17 16:32:48.03 4mP9kBqY
>>490
ハセガワ 1/450 大和 58.5cm
ハセガワ 1/350 ガンビアベイ 44.7cm
アリイ 1/600 大和/武蔵 47.8cm
タミヤ 1/300 雪風/夕雲 39cm
他1/350多数
無いってのは何がないんだろうか
501:名無しさん@電波いっぱい
14/01/17 16:38:56.92 4mP9kBqY
あとはニチモ無き今、フジミとアオシマの1/700フルハルシリーズか
502:名無しさん@電波いっぱい
14/01/18 15:11:48.30 4b5/kHu8
1/35 イカ釣り漁船無いの?
503:名無しさん@電波いっぱい
14/01/18 19:03:13.21 9Nq9uuFH
URLリンク(i.imgur.com)
やっと舵回りができてきた。
ラダーホーンと舵の連結はどう作れば強度が出せるかなぁ
504:名無しさん@電波いっぱい
14/01/18 19:56:43.87 AWKFqon+
瞬着だといいと思うですよっ いまだにキットについてなやんでるのであります 青島長門2月に再販されるってほんとですかっ 二枚舵4軸に挑戦したいとおもうけど ギアボックス 歯車にはどんなのがいいかなあ
505:名無しさん@電波いっぱい
14/01/18 20:48:33.75 9Nq9uuFH
ギアをバラ買いするならつくもロボットとかのホビーロボットの機械部品でよく売ってる
もっと細かいのが欲しいならRCサーボの交換用ギアとか
506:名無しさん@電波いっぱい
14/01/18 21:05:28.97 AWKFqon+
なるほどサーボのギアですねっ ちょっと探してみますっ
507:名無しさん@電波いっぱい
14/01/19 01:34:26.62 n3aj5bJz
俺の1/250 ポンプジェット大和の近くに30cm戦艦が近よると最悪の場合は転覆すんのかな?
508:名無しさん@電波いっぱい
14/01/19 07:20:21.94 n3aj5bJz
ギヤボックスを付けると五月蝿くなるよ
509:名無しさん@電波いっぱい
14/01/19 09:56:20.79 +oS9oCnQ
まずはギアボックスの前にキットを買わなきゃ フジミのはアオシマのよりこまかいのだろか ハルさえあればわ1942にのせかえられたりして 二枚舵ならできそうだけど 木甲板シート花王かしら
510:名無しさん@電波いっぱい
14/01/19 11:33:07.09 n3aj5bJz
エーヤードで1/350 大和 長門 金剛 高雄のハルを作ってくれんかな
オーバースケールなバルジの張り出しは、航走上必要不可欠なので大歓迎
クリッパーには期待しない だってあそこのサイトを見りゃわかると思うけど
エーヤードとマルサンと比較すると
買い物かごすらねえサイトで通販って時点でダメっしょ?
注文は、メールか電話かFAXすか?売る気あんのって感じ
511:名無しさん@電波いっぱい
14/01/19 12:13:24.47 RiKQ5LAv
コミュ障には辛いな
512:名無しさん@電波いっぱい
14/01/19 17:14:03.41 TaeMNp4F
>>503
上下の舵って、これ潜水艦?
513:名無しさん@電波いっぱい
14/01/19 17:19:34.39 TaeMNp4F
>>504
1/700で4軸ギアボックスは重量的に不可能かと
514:名無しさん@電波いっぱい
14/01/19 20:03:40.45 +oS9oCnQ
それがっ 30センチの伊勢の船体を使ってちっちゃいモーターがギアボで2軸ずつ2個で動かしてた人がいたのれす ビツクリ しかも二枚舵 ぼくに作れるかなあ
515:名無しさん@電波いっぱい
14/01/20 00:13:01.75 Y3dMOSeU
男は黙ってダイレクトドライブ
516:名無しさん@電波いっぱい
14/01/20 00:44:13.21 tU8wRP0v
小さく細い船体であるが故にギアで機械的に同期させるのがロマンではある
走行安定効果のあるなしよりもやるだけの事はやった感が大事
最近は4mm*8mm*0.46gのコアレスモータとかあるんで下手なギアボックス作るよかマシだとしてもだ
>>512
ニチモの呂500
整備性を保ちつつ極力概観を損なわない構造に悩む
プラバンじゃ水平舵を差し込む部分の強度が足りないから真鍮蝋付けかなぁ
517:名無しさん@電波いっぱい
14/01/20 03:05:33.35 KHxjYEtd
伊勢は通常でも船体かさ上げして浮力増やさないときつい。トップヘビーだし。
4軸とか有り得ない…
518:名無しさん@電波いっぱい
14/01/20 06:13:06.10 Y3dMOSeU
4軸にしてペラはどーすんねん?
30cm戦艦にあう逆転ペラなんてプラモ用しかないんけんよ
魚雷艇みたいに全部正転にするけ?
ダイレクトドライブの場合は全部正転で問題ないけんね
519:名無しさん@電波いっぱい
14/01/20 06:17:21.09 Y3dMOSeU
コアレスモーターはいい感じに廻るからよってね
多分四個くらいは大丈Vだと思うんよ
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
520:名無しさん@電波いっぱい
14/01/20 09:21:28.05 Y3dMOSeU
潜水艦ならこのキットがお勧め
URLリンク(www.platz-hobby.com)
521:名無しさん@電波いっぱい
14/01/20 11:56:25.76 ATAgu5Rz
①フルハル選択仕様のキットから部品取り
②小西製作所のスケールモデル用
③自作
好きな方法を選べ
522:名無しさん@電波いっぱい
14/01/20 18:32:27.05 XiKoh7LA
なるほどですっ モーター4個ならできそうな気がしまする インドアプレーン用のが良さそうですねっ スクリューは1/700フルハルのをそのまま使っても良いでしょかっ
523:名無しさん@電波いっぱい
14/01/20 20:41:52.61 Y3dMOSeU
④アリイ エレール リンドバーグ DUMAS
524:名無しさん@電波いっぱい
14/01/21 01:44:26.39 uoHd+aPg
できそうって、組まなくていいからまずはそのモーター4個とか必要なもの全部積んで浮かべてくれw
525:名無しさん@電波いっぱい
14/01/21 03:29:00.50 ndGM7IOX
1:船体作る
2:有線リモコンでテスト航行
3:RCユニットを取りけてテスト航行
4:防水対策
5:あっしには関わりのねぇことでござんす
526:名無しさん@電波いっぱい
14/01/21 09:27:29.71 ndGM7IOX
大事な事なのでこれだけは守って欲しい
他のRC船舶と遭遇した場合は右に回避しなさい
オレの船の場合は、本艦の進路を妨げるべからずと旗艦は危険に向かっている
を意味する国際信号旗を付けて航行しているので避ける義務がない
527:名無しさん@電波いっぱい
14/01/21 19:14:07.59 CEtl/esI
伊勢が机からすってんころりんっ マストぼきっ♪
528:名無しさん@電波いっぱい
14/01/22 02:07:35.46 9Yh/rNp8
>>526
他のRC船舶と遭遇するなんて幸せな出来事はこのご時世まずない
529:名無しさん@電波いっぱい
14/01/22 05:08:47.79 4cTN76BY
30cm戦艦をRC化する前に1/64 魚雷艇 1/72救命艇 1/82警備艇などで経験を積むべきかと思う
上記のキット達はよほど下手こかん限り、バカでもチョンでも比較的簡単にRC化出来る
530:名無しさん@電波いっぱい
14/01/22 11:41:56.92 4cTN76BY
10隻出撃 帰還したのは2隻のみ
URLリンク(www.youtube.com)
531:名無しさん@電波いっぱい
14/01/22 18:24:10.95 Y+iEMsU+
>530
これ面白いじゃん
532:名無しさん@電波いっぱい
14/01/22 19:28:50.16 9nB5JUPS
細い船体の1/700愛宕を4軸推進にしている人がいたっ すごいっっ
533:名無しさん@電波いっぱい
14/01/23 05:51:54.72 lXAzkaU5
こういうアバウトなディテールの軍艦が好き
URLリンク(www.youtube.com)
534:名無しさん@電波いっぱい
14/01/23 11:27:45.99 uGbBqqU2
一人で艦隊ごっこをしてみたい
先頭をモーターライズとして後続をテグスやプラ棒で連結させて
曳航すれば縦陣ふうにできないだろうか
そんなことしてる人もいなさそうだが、何かノウハウあるかな
535:名無しさん@電波いっぱい
14/01/23 12:47:42.12 lXAzkaU5
FT-007でプラモを牽引すると面白いぞ
536:名無しさん@電波いっぱい
14/01/24 19:10:44.75 mY+w1jh/
空母RCでの発着鑑 超小型飛行体研究所とかの手のひら飛行機インドアプレーン見てたら できそうな気がしてきちゃった
537:名無しさん@電波いっぱい
14/01/24 19:27:51.90 LZeZ3PTT
>>536
いつだったかどこかのスレで古い小型漁船を買って空母に改造して、という話題になったことがあるw
もちろん空母もRCにするんだが船舶免許的にはどうなるのかとかあれこれ盛り上がったが
さすがに実行に移そうとする猛者はいなかったなw
もっとも外国だと小型ボートくらいの大きさの有人の戦艦なんかはあるんだよなw
538:名無しさん@電波いっぱい
14/01/24 22:26:04.60 mY+w1jh/
水上機母艦なら
539:名無しさん@電波いっぱい
14/01/25 04:25:28.40 bcZzes/N
発艦だけなら
URLリンク(www.youtube.com)
540:名無しさん@電波いっぱい
14/01/25 10:29:16.42 POk+03aw
受信機アンテナの長さって周波数によって長さが決まってるのか…
トイラジ改のアンテナ線を「長いほうが良いだろ」って付け変えてしまってた。
40MHzトイラジだからアンテナ理想長さは1m80cmらしいが
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
↑これの基盤とほぼ同じだけど、左上のコイル状のものがアンテナ短縮コイルなのか?
541:名無しさん@電波いっぱい
14/01/25 16:59:27.63 FlR2PWhZ
URLリンク(www.youtube.com)
空母ごと発艦すればいい
542:名無しさん@電波いっぱい
14/01/25 18:48:56.82 YRepM67a
>>541
アベンジャーズかよ!w
543:名無しさん@電波いっぱい
14/01/26 07:08:28.41 d89VZZY5
2.4Ghz化とCPRユニットの安全装置解除を実行
ラダーホーンの外れたのでラダーホーンを交換し
モーターは恐らく370クラスのブラシモーターの中では過激なものを搭載しておりまして
危なくて全開には出来ないです。
今回はダブルオーリング仕様(艦底とラーダーホーンの下に装着)となっており
ちょっと不安ですので、グリスをラダーシャフトに塗ってます。
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
防水材を薄くすれば1/600アイオワにも積めるかもしれない
画質が悪いのは200KB制限のためであります。
544:名無しさん@電波いっぱい
14/01/26 17:47:47.63 x93dSOc5
スタンチューブってプラパイプでもよかったりしますかっ
545:名無しさん@電波いっぱい
14/01/26 19:10:44.22 d89VZZY5
コスト的に真鍮パイプと大差ないよ
内径2mmもしくは1.5mmの真鍮パイプなんて1メートルで300円しかしない
内径1.8mmは買った事がないのでシラネ
真鍮パイプの切断は、100均の棒ヤスリでも可能
546:名無しさん@電波いっぱい
14/01/26 20:42:43.39 ZfA7R6O9
>>544
URLリンク(www.funekan.net)
547:名無しさん@電波いっぱい
14/01/27 00:06:32.55 mCw5atkw
呉は遠すぎる
548:名無しさん@電波いっぱい
14/01/27 19:18:12.34 mCw5atkw
1/400 チョンピッツと30cm テルピッツ
URLリンク(bbs6.fc2.com)
549:名無しさん@電波いっぱい
14/01/27 19:53:47.03 ATSD2OxL
おお なるほどです ストローもよさそうですねっ
550:名無しさん@電波いっぱい
14/01/27 21:06:18.15 xu5DeXMw
1/200フルスクラッチするような人らは2ちゃんなんか見ないのかなあ
551:名無しさん@電波いっぱい
14/01/27 23:36:24.98 1q/2835U
1/200クラスだと細かいノウハウが必要な難しい工作というものがないし
資料収集がメインになるけどネットじゃあまり見つからないし
ケント紙を貼り合わせてセルロースセメントを浸み込ませるのが軽く丈夫に作れていいんじゃないかと思う
1/700ウォーターラインのハルを自作する時にこの方法でやろうと思ってる
552:名無しさん@電波いっぱい
14/01/27 23:54:11.03 AXBH/6xw
1/500 飛龍モーターライズ買ったマン
これを二軸化はきついかな?
553:名無しさん@電波いっぱい
14/01/28 08:00:48.80 Q2qaepXr
1/400 エンタープライズ ラダー非可動 二軸
URLリンク(www.youtube.com)
554:名無しさん@電波いっぱい
14/01/28 14:33:50.50 274+lF9V
>>551
知ってる風なことを語ってるけど実際の経験がない風なのが不思議
555:名無しさん@電波いっぱい
14/01/28 15:37:54.70 Q2qaepXr
1/200クラスになると資料なんかほとんど見てない
ネットとかで画像を見てコンナカンジデスカー?でやってる
URLリンク(www.youtube.com)
556:名無しさん@電波いっぱい
14/01/28 16:03:56.09 Q2qaepXr
やってみてーなと思ったら後先考えず即実行
スタンチューブってどーすんのかな?と思ったらネタはナンボでも転がってるので
それみて組んで見るとよろしい
失敗したら、違うの方法を考えれば良い
動かない軍艦のモデラーさん達から見たらバカじゃね?って事をやってるんだからレッツトライ
あれゴミ箱の中に軽巡が...... うちではよくある事だ
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
マジな話 欠陥船を多数建造して来たわけで
1/600 ムサシ?あれちゃんと動くから合格
もう無いけど、0号艦だったインデペンデンスなんて最悪だったよ
傾いて進むし漏水しまくってしまいに艦首から沈没していったw
557:名無しさん@電波いっぱい
14/01/28 16:55:37.30 K7Lu/ZR6
1/200フルスクラッチならこの辺か
URLリンク(home.e-catv.ne.jp)
URLリンク(www.ob2.aitai.ne.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
スケールでかけりゃメカ積むのはそんなに難しくないし
時代考証なら模型板の船舶スレで聞いた方が早いんじゃないか
558:名無しさん@電波いっぱい
14/01/28 17:10:34.19 K7Lu/ZR6
スクラッチするにも図面集めて竜骨と肋材作って板貼ってくだけで特に面白みもないし
何か語るところあったっけなと思ったが一つあったわ
URLリンク(ameblo.jp)
3Dプリンタでブロック工法を採用した建造方式
これは新しいアプローチだな
559:名無しさん@電波いっぱい
14/01/28 19:20:39.44 274+lF9V
スクラッチに面白みがないなら模型作りにそもそも面白みがないってことですな
560:名無しさん@電波いっぱい
14/01/28 21:24:43.02 K7Lu/ZR6
観賞用の大型模型をラジコン化っても技術的には目新しい部分ないしなぁ
時代考証云々は模型板向きのネタだし、ラジコン的には確かに面白みが少ない
むしろ何があるよ?
561:名無しさん@電波いっぱい
14/01/29 06:23:25.54 ZTrK0M2W
大和池で鋭角付けた軍艦RC同士でどつき合い
これは、かなり面白みがあると思う
大和池でオフ会やってるみたいだけど海戦やってない
一回海戦オフ会やっちゃうと、エスカレートして行って最終的には
大和ミュージアムから海戦禁止と言われる可能性がある
562:名無しさん@電波いっぱい
14/01/29 08:58:39.48 ZFgW64EK
大きかろうが小さかろうが新しいなんてものは無いけどね
563:名無しさん@電波いっぱい
14/01/29 12:50:45.67 ZTrK0M2W
RCデススター金剛
564:名無しさん@電波いっぱい
14/01/29 22:02:01.87 ZTrK0M2W
模型板に餌撒いてきた
565:名無しさん@電波いっぱい
14/01/31 20:46:04.16 rMGlaKRR
URLリンク(i.imgur.com)
整備性がイマイチ
干渉しそうだし水平舵部分も作り直すかなぁ
566:名無しさん@電波いっぱい
14/02/01 12:02:55.26 J6EMaM3H
バッテリーは何を使ってますか?
大きい容量のを1本か少ないのを数本かどっちですか?
567:名無しさん@電波いっぱい
14/02/02 16:22:49.67 4Lx9x5pC
エネループかリポで悩む
568:名無しさん@電波いっぱい
14/02/02 18:16:40.14 Snja93zp
オレのニッケル水素7.2V-1100mAhはもう駄目かも知れん
リフェ6.6V--800mAh搭載時より遅い
重さによるパワーウエイトレシオの悪さと5年も使ってへたってるのもあるが
569:名無しさん@電波いっぱい
14/02/02 18:21:22.45 /jbvcpT1
ポンプジェット等で水流を作れば航行してる感じになるかな
URLリンク(aryarya.net)
570:名無しさん@電波いっぱい
14/02/02 19:59:34.72 4Lx9x5pC
中央に整流板入れた方がいいんじゃね
571:569
14/02/02 22:14:59.17 /jbvcpT1
なるほど、改良した
URLリンク(aryarya.net)
1/700フルハル戦艦が入る浅型水槽を自作した場合
熱帯魚用の外掛けフィルターとアクリル板で5000円以内で作れそう。
イメージ的には↓
URLリンク(www.youtube.com)
これは船を固定してる台車が滑走してるけど、似たような感じにならないかな。
うまくいけば卓上インテリアとしてどうだろう。
572:名無しさん@電波いっぱい
14/02/02 23:20:51.66 4Lx9x5pC
それ参考にするなら長水槽よりも回流水槽じゃね
573:名無しさん@電波いっぱい
14/02/02 23:58:09.07 /jbvcpT1
回流式のよさげな動画が見当たらなくて
574:名無しさん@電波いっぱい
14/02/03 12:43:50.23 +U2jFguS
まずはメダカとか熱帯魚を飼うことをお勧めします
非現実的なことがわかる
575:名無しさん@電波いっぱい
14/02/03 14:16:24.44 n/ZYWa0N
小さい水槽に大きなろ過装置つけると洗濯機状態になるけどな
576:名無しさん@電波いっぱい
14/02/03 14:48:20.61 pO0q3FOU
1/700だからレイノルズ数的に相当流速を上げないと波が立たないよ
長水槽の動画見てわかる通り全長2mくらいあっても小走り程度の速さがいるから
577:名無しさん@電波いっぱい
14/02/07 19:03:28.03 vlS2K7m/
4軸推進二枚舵なら1/500長門もあるなあ フジミだからやっぱり難しいのかな
578:名無しさん@電波いっぱい
14/02/08 12:26:25.20 ZEniYOFK
フジミの1/700最上のパーツ数にびっくり! 1/500もきっと アオシマの不知火とニチモの伊勢しか作ってないのれす
579:名無しさん@電波いっぱい
14/02/08 14:09:23.71 QdYdJNlT
RC化すると壊れちゃいやーんと思うので部品余るよ
うちの武藏は40個くらいパーツ余ってる PT-15にいたっては80個くらいパーツが余った
せっかくモーターライズキット買ったのに、他社製のパーツを付けてるんで使って無いんだ
1/500長門って値下げした奴か アリイの1/400 テルピッツより部品数が少ないぞ
値下げ前のモデルの詳細
URLリンク(www.1999.co.jp)
公式では値下げされているが中身は不明
URLリンク(www.fujimimokei.com)
580:名無しさん@電波いっぱい
14/02/08 16:40:18.42 ZEniYOFK
おおっ なるほどですっ ありがとですつ 思ったよりはパーツ多くなさそうですねっ やっぱりエッチングとかでごてごてにするとこわれちゃうですねっ しかし伊勢作った時に見事に甲板マスキング失敗 もうちょっと安いので勉強しようかな
581:名無しさん@電波いっぱい
14/02/08 20:44:12.11 QdYdJNlT
オレは甲板はマスキングしないで筆で塗ってる
マスキングって面倒くせえしさ 多少はみ出たり滲んだりしてもキニシナイ
最悪の場合は、フリーハンドでテキトーに迷彩を施せば誤魔化せる
URLリンク(bbs6.fc2.com)
582:名無しさん@電波いっぱい
14/02/09 17:47:41.99 AjCdMTwe
おおっ なるほどですっ そういえば木甲板なら木だから多少ムラとかあったほうがスプレーできれいにふくよりもリアルだつたりして
583:名無しさん@電波いっぱい
14/02/10 03:23:25.48 9mi/SD8n
板を一本一本塗り分けるんじゃないなら、まったくリアルじゃない
584:名無しさん@電波いっぱい
14/02/10 09:46:57.11 6ApYimo4
自分なりにリアルふうに見えればなんでもOK
10年後には現在のエッチング・メタル線・木甲板シートも「非リアルな旧技術」になってるかも
585:名無しさん@電波いっぱい
14/02/11 08:40:37.95 Ft0nauqd
エッチング付きキットを買っても付けない俺が来ました
気がつくとヤフオクでただ同然で投げ売りしてる
586:名無しさん@電波いっぱい
14/02/11 17:44:23.40 GjR69+CF
ニチモ秋月をRC化してるのですが、二軸のギヤがまわると金属粉が飛びます。これは仕様ですか?
マブチ130モーターでしてたら煙が出たんですが原因は何でしょうか?電源はリフェです。
587:名無しさん@電波いっぱい
14/02/11 18:05:27.08 Z1z1Wx8t
>>586
ギヤが馴染んでないから削れてるのかも
分解できるならギヤ歯の角をヤスリで削ってみては
もう固定してるなら、スクリューとか外して小さなモーターと単三電池一本で空回ししてやるとか
煙が出たのは
モーター、基盤、バッテリー、その他どこから煙が出たのか特定しないとよくわかりませn
もし7.2vバッテリーで130モーターを回したらモーターが焼けてしまうでしょう
588:名無しさん@電波いっぱい
14/02/11 18:05:34.66 kchVRLfM
減速が足りない?
589:名無しさん@電波いっぱい
14/02/11 18:26:15.36 /HQ3tAk6
グリス塗ってしばらく回しっぱなしにすれば多少はマシになるんじゃない
金属分が出るってことはギアボックスの軸受部分かな
590:名無しさん@電波いっぱい
14/02/11 20:16:10.42 GjR69+CF
>>587 >>588 >>589 ありがとうございました
3vモーターに6,6vリフェだから煙が出たんですね
グリスをギヤに塗って様子しばらくみます
591:名無しさん@電波いっぱい
14/02/12 22:21:38.33 N5bcvk2G
軸の高さも合ってないんじゃね?
軸の高さが合わないと使用する電圧に合ったモーターを使っていても
煙は吹かないけど、ヒートプロテクトが作動する事が珍しくないですよ
592:名無しさん@電波いっぱい
14/02/14 11:37:11.72 Y9xJetQv
プラモについてる4連ギアとか2連ギアをフルベアリング化したいんだけどどうしたらいいの?
593:名無しさん@電波いっぱい
14/02/14 13:05:20.47 6LIGaaE4
>>592
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
こんなふうにプレートに穴を空けてベアリングを圧入
ミニ4駆用のベアリングとかモーターを分解してオイルレス軸受を使う
穴の位置はかなりシビアだから高精度のボール盤が無いと難しいと思う
このためだけにボール盤買うよりは、寸法等の図面を書いて
ネット通販のアルミ加工業者にやってもらうほうが安いかも
594:名無しさん@電波いっぱい
14/02/19 22:58:58.90 ZLocia0b
スタンチューブを通すときに船底に穴あけたんだけどおゆまるで穴埋まりますか?
水もれしませんか?
595:名無しさん@電波いっぱい
14/02/20 16:39:06.95 CSesRSDC
これで大丈夫
URLリンク(rcc2ch.s56.xrea.com)
596:名無しさん@電波いっぱい
14/02/21 04:38:13.71 TdeQ/snp
なにがこれなんだか…
597:名無しさん@電波いっぱい
14/02/21 09:59:29.09 dSeXamRx
たぶん、エポキシパテの事言ってるんだと思う
598:名無しさん@電波いっぱい
14/02/21 10:32:17.96 +HNlCWxy
おゆまるって使ったことはないけど
離型剤なしで型どりできるってことは接着効果は無いのでは?
ちょっとした衝撃で隙間があいて水漏れしそう
それにPET系素材らしいから船外に出た部分はプライマーを塗らないと色乗りも悪いはず
軟質だったらペーパーをかけてもきれいにならないだろうし
599:名無しさん@電波いっぱい
14/02/22 02:20:29.45 yVY5DbcN
>>597
色からするとどう見てもポリパテだけどポリパテも接着能力は無いぞ(笑)
エポキシ接着材で埋め固めてパテで見栄えを成形するのが吉
600:名無しさん@電波いっぱい
14/02/23 13:43:50.59 MBwBT9Ab
1/500長門と1/700レイテ長門フルハルで迷っちゃった 4軸二枚舵なら やぱり
601:名無しさん@電波いっぱい
14/02/23 14:57:18.45 WfZGNxnG
1/350の一択
602:名無しさん@電波いっぱい
14/02/23 15:47:16.42 MBwBT9Ab
ひょえー お小遣い5ヶ月分っ
603:名無しさん@電波いっぱい
14/02/23 18:37:04.79 WfZGNxnG
1/500長門って1/600大和より小さいし
604:名無しさん@電波いっぱい
14/02/23 22:31:52.08 MBwBT9Ab
1/700はなおさら うーん
605:名無しさん@電波いっぱい
14/02/24 15:29:08.37 I0bsZsOT
1/35 PT596を格安で売ってやるぞ これなら三軸三枚舵に比較的簡単に出来るし
航行時の安定感は1/250大和以上だ
ちょっと組み立てたんで8000円にしてやるよ
URLリンク(www.ms-plus.com)
RC化するとこのようになる
URLリンク(www.youtube.com)
606:名無しさん@電波いっぱい
14/02/24 15:44:37.74 I0bsZsOT
サイズがデカいだけに建造費用が1/350大和(モーターライズ版)の2倍はかかる欠点がある
URLリンク(www.youtube.com)
607:名無しさん@電波いっぱい
14/02/24 18:55:58.30 3rMZd3kz
でかっw
608:名無しさん@電波いっぱい
14/02/24 19:28:30.50 YPncEgNj
なるほどPTボートって3軸三枚舵だったのですかっ そういえばマイクロモーターって何でもよかったりしますかっ
609:名無しさん@電波いっぱい
14/02/25 07:18:15.57 6M9PzuUd
電玉のマイクロモーターでいいんじゃね?
610:名無しさん@電波いっぱい
14/02/25 18:16:17.44 NJoi8Mlq
中華トイラジ買ってみた
URLリンク(www.aliexpress.com)
URLリンク(aryarya.net)
URLリンク(aryarya.net)
前後左右操作はオンオフ式で微調整不可
ステアリング機構は分解しないとわからないけど機能はしてる
ストローク2mmぐらいのサスペンション
前後にLEDライトが2個ずつ付いてて走行時に点灯する、バック時はリア赤灯がつく
電波到達距離は5mぐらいまで
2.4Vニカド電池を内蔵、プロポから給電
プロポ右上のボタンを押すと通常よりちょっと速いスピードでダッシュ直進する
小型軽量なユニットなのでニチモ30cへの搭載もできそう
2.4vなのでエネループへ2本に換装もできる
中華製なので耐久性が不安
初めから壊れ物が送られてきた場合もありえるから、対応が面倒かもね
611:610
14/02/26 11:44:34.21 qJukca3J
需要があるのか知らんけど技術情報
ステアリング機構
URLリンク(aryarya.net)
URLリンク(aryarya.net)
コイルで磁界を作って磁石を左右に動かす仕組み
中央に2本あるスプリングで中立位置に戻してる
ニチモ金剛に乗せてみようかな
612:名無しさん@電波いっぱい
14/02/26 20:56:34.40 yW5iFo8s
磁石は珍しいかも・・・
工夫次第で省スペースと重量減になるね。
613:名無しさん@電波いっぱい
14/02/27 10:26:08.45 e31FMcxp
>>611-612
ソレノイド式といいます、トイラジでは最も一般的。
流用するには意外と頭使います。
614:名無しさん@電波いっぱい
14/02/27 13:17:08.35 1x/8wB2w
ニチモ30cmの翔鶴を買ってみた
信濃よりスマートでかっこいいけど、想定以上の浮力の無さと復元力のなさ
標準モータライズ使用の単三電池と130モータ搭載ですらまともに浮かないだろこれ
RC化するとしたら喫水をかさ上げして、浮力体として軽量材のバルジを追加かな
俺の手には負えない模様
615:名無しさん@電波いっぱい
14/02/27 14:46:11.46 vuSZj0UY
振動モーターを付けてカーペットの上を害虫のように這いずりまわらせるのだ
616:名無しさん@電波いっぱい
14/02/27 18:26:03.56 7ikH1D0R
それじゃフネらしくないよう
617:名無しさん@電波いっぱい
14/02/27 19:00:37.61 6IP8jhmG
ニチモ大和200 が高騰して糞すぎる
タミヤが大和の200サイズ出してくれないかなぁ・・・
618:名無しさん@電波いっぱい
14/02/27 19:05:47.02 7ikH1D0R
ハイクオリティで しかもモーターライズもできるように2軸ギアボックス×2 だったら いいなあ
619:名無しさん@電波いっぱい
14/02/27 19:11:05.08 zeCq6EKY
アレって震災で金型壊れたんだっけ?>ニチモ1/200大和
620:名無しさん@電波いっぱい
14/02/27 20:08:10.90 7ikH1D0R
棚から落ちたりして?
621:名無しさん@電波いっぱい
14/02/27 20:36:45.46 W1BBnAto
スケールは違いますが、童友社とアリイも思い出してやって下さい・・・。
622:名無しさん@電波いっぱい
14/02/27 23:23:28.29 vuSZj0UY
大和は1/250で良いと思うよ 1/200だと運搬するのが面倒だし
623:名無しさん@電波いっぱい
14/03/01 10:08:13.70 8E0gzXWc
RCメカにミニラジレーサーを買おうかな でも ギガテンバギーみたいに 速度調整できるのがないかな エアブラシも買わないと
624:名無しさん@電波いっぱい
14/03/01 18:14:26.06 btoAsmq+
dNaNo
625:名無しさん@電波いっぱい
14/03/01 19:49:55.65 8E0gzXWc
おお ありがとです やっぱりお手頃なのは
626:名無しさん@電波いっぱい
14/03/01 20:39:03.80 btoAsmq+
レシーバーとサーボとモーターが単品で買えるロッシMICRO-Tも悪くは無い
627:名無しさん@電波いっぱい
14/03/02 08:31:30.60 PlvW7uAK
am27mhzの送受信機使用ならアンテナ線は船体からビローンって出しとかなきゃ電波届かないのかな?
628:名無しさん@電波いっぱい
14/03/02 09:41:41.83 ZpAwEkAA
船内にアンテナ線を収納しても使えることは使えるけど
船外に立てたほうがいいだろうね、どれほど違うかはテストして比較しないと分からないが。
細いピアノ線を使えば見た目も目立たないと思う。
厳密に言えばアンテナ長さも考慮したほうがいいらしい。
URLリンク(www12.atwiki.jp)
629:名無しさん@電波いっぱい
14/03/02 10:41:52.08 8VuTFsAL
誰かが空中線をアンテナにしてた そういえば 流すぎてもだめだったっけ
630:名無しさん@電波いっぱい
14/03/02 14:57:47.20 K2KCXdzv
舷外電路を真鍮線で作ってアンテナを繋ぐとか
631:名無しさん@電波いっぱい
14/03/02 20:30:50.26 z+nzPvWl
そういうのは大和池常連組みのサイトで聞いた方が良いと思うよ
あっちの人達の方が知識も経験も豊富だからね
632:名無しさん@電波いっぱい
14/03/03 15:30:54.34 q8nlR6dR
あいつらなんかどうも貧乏臭くて適わん
633:名無しさん@電波いっぱい
14/03/03 16:29:58.64 8hEA91Zm
うーん 僕のとこからは遠い 僕のとこはラジコンヘリが盛んで 船やってる人見たことないっ 農薬散布機だす
634:名無しさん@電波いっぱい
14/03/03 22:02:52.11 IF0GOPWM
ですかっと語尾に付けるヤツはもっと貧乏くせえだろw
635:名無しさん@電波いっぱい
14/03/03 23:13:11.45 8hEA91Zm
そうなのだすかっ
636:名無しさん@電波いっぱい
14/03/04 02:47:43.51 3Alq7uYI
艦船ラジコンってトイラジ改造する人多くてRCメカ自作する人はあまりいないの?
637:名無しさん@電波いっぱい
14/03/04 06:22:24.35 J4zAVzW5
俺はドイツ製と英国製のメカを使っている
たまに中華2.4ghzラジコンのメカも使うが
一応は一般的なマイクロサーボを使えるのでトイラジよりは多少はまし
フルプロポーショナルじゃないRC船舶はありえねえしな
638:名無しさん@電波いっぱい
14/03/04 10:19:34.23 URW3WWCW
>>636
大きいサイズの船ならトイラジを使う必要は無いし、
工作の好きな人なら基盤も自作してる、でもそういう人の絶対数が少ないのだろうね。
コスト的に通常のラジコン機器を新規に揃えると、プロポ・サーボ・スピコン等々で2~3万円はかかる。
ニチモ30cmシリーズをベースにすると超小型軽量ユニットの選定とリポ電池の導入が必要になる。
近所の池でちょろっと遊ぶ程度ならあまり金をかけずにトイラジ流用工作でじゅうぶんって人が多いのでしょう。
639:名無しさん@電波いっぱい
14/03/04 14:00:48.96 J4zAVzW5
だってさトイラジのプロポってスティック式ばっかだし
最悪なのはボタン式とかあんなの嫌じゃ
640:名無しさん@電波いっぱい
14/03/04 14:59:05.53 URW3WWCW
そうだね
641:名無しさん@電波いっぱい
14/03/04 18:52:07.52 vM+UPGsk
1/500の長門ではトイラジの方がいいだすかっ
642:名無しさん@電波いっぱい
14/03/04 23:16:13.27 z8iVaBEn
オクでニチモ大和200をジャンクだから3kくらいで落とせるかと思ったら10k越えるとかないわ
643:名無しさん@電波いっぱい
14/03/05 06:05:05.25 a8li58xu
サクラだサクラ
まだちょっと咲くのが早いけどな
644:名無しさん@電波いっぱい
14/03/05 08:58:18.78 56uJOyO6
戦艦のギミックって砲塔を旋回させたり、ライトをつけるとか以外に何かある?
645:名無しさん@電波いっぱい
14/03/05 10:45:34.33 dfG2+aGo
>>644
煙を出す
アンカーを遠隔操作
注排水機能
主砲、汽笛音再生
実弾発射機能
646:名無しさん@電波いっぱい
14/03/05 22:20:59.35 apjTalO+
探照灯をマイコンで点滅させて発光信号にするとか。
「ワレ、ソウダフノウ ワレ、ソウダフノウ」みたいな感じで。
647:名無しさん@電波いっぱい
14/03/05 22:27:26.80 apjTalO+
>>642
オクより地方の模型店の在庫探した方が良くないかな?
探せばまだ定価で買えると思う。
648:名無しさん@電波いっぱい
14/03/06 09:57:20.08 PdI0ql8p
RC化キットみたいにしてプラモ売り出したらニチモ潰れることはなかったんじゃないかな
モーターライズより踏み込んでプロポセット売りにしたらめんどくさがり屋には需要あると思う
649:名無しさん@電波いっぱい
14/03/07 13:04:17.94 wYs5ew0O
海上自衛隊シリーズとか売れそう
650:名無しさん@電波いっぱい
14/03/07 19:36:17.34 GYaqdbdU
ちびまる金剛を二舵四軸にしたいでっつ
651:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 01:04:43.14 j88/mUEL
>>648
艦船ラジコンの一番の問題は、走らせる場所がない、ってことで売れないだろうな
652:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 07:44:46.85 C4SCvxH3
呉と横浜の周辺くらいでしか売れないだろうな
653:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 09:20:44.03 bJB3kcET
>>651
大型艦船やってる人のブログ見るけど、基本遠出しないと場所がないよなぁ。
アシ車必須だし。
RC潜水艦やってる人も居るけど、もっと大変だろうなぁと思う。
654:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 15:30:51.17 Si5boRFq
ひとつのスピコンで2つのモーターを操作できますか?
655:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 16:41:33.56 bCRCGxCl
>>654
単純に配線を2つに分けてモーターにつなぐ
モーターの出力によっては2アンプのスピコンを使う
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
2つのモーターを個別に差動させるには普通の4輪用スピコン1個では無理だと思う
URLリンク(i1105.photobucket.com)
656:名無しさん@電波いっぱい
14/03/08 19:17:09.90 C4SCvxH3
VIPERシリーズは6V~12V対応なんで
370までなら2個繋げる事になっている 380だと微妙
657:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 01:52:26.92 cAawxXgU
モーターの性能線図の読み方を理解してモーターを二つ繋いだ時の性能線図を想像すればいい
ただ、モーターにも個体差あるから二つのモーターの回転数を一致させるのは難しいじゃないか
658:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 04:38:29.40 qxUbKqkC
え?
直列に繋ぐとかバカすぎるだろ…
659:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 05:58:12.63 agKjdDjL
誰が直列に繋げと?
660:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 11:35:29.62 ZPajwzcH
あれだこーいう事だろ?
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
661:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 13:21:29.36 0Y5nCko9
電圧が対応してたら2つ繋げるとかは直列の話じゃ・・・ モーター2つ並列で繋ぐなら変わるのはモータードライバの許容電流だと思うのですが。
662:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 15:52:16.21 fzi9HyT3
どういう仕様を考えてるのか分からないから大雑把なアドバイスしかできない。
難しそうだから諦めるor自分で詳しく調べてみよう
と思ってくれたらOK
663:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 21:51:32.51 ZPajwzcH
こまけーこたーどーでもいいんだよ
よーは浮いて進めばいいんだろ? 日本陸軍の潜水艦みてーね垂直潜行が出来る画期的なのもあるけどさ
664:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 22:33:06.94 qxUbKqkC
直列と並列の違いくらい考えてくれ
665:名無しさん@電波いっぱい
14/03/09 23:38:17.28 fzi9HyT3
妙に深読みして他人をバカにしたがるのな
666:名無しさん@電波いっぱい
14/03/10 09:39:29.49 zZdJPMtp
やっぱり1/500長門に トイラジ400gは重いかなあ
667:名無しさん@電波いっぱい
14/03/10 10:15:21.80 8nI7Pz80
120gぐらいまでじゃね?
ところで、ageで単発質問してるのは同一人物なのか
668:名無しさん@電波いっぱい
14/03/10 12:12:40.79 zZdJPMtp
おおっ ありがとですっ じつは超高速バギーという中国製のトイラジがあって
10cm程度のもので 5段階速度調整できてギガテンよりもはやいらしいですぞう
基盤だけ取り出せばもしかして?
ちなみに僕 ageとかsageとかよく理解してなかったり
DSiのアダプタがおばかになっちゃったから PS3で投稿しまする
669:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 17:03:49.29 z5bxk8JH
ニチモの秋月をrc化中なんだけど付属の舵がちっちゃくて全く機能しないけどこれの改善策教えてください
プロポのスティックを下にすると前進して前に倒すと行進するんですがこれを逆にする方法もわかれば教えてください
670:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 22:03:21.23 Sy/9GoUH
舵は面積を大きくして自作、プロペラ後流が当たる位置にもってくと舵の効きが良くなる
送信機がフタバのプロポならリバースに設定しろ
671:名無しさん@電波いっぱい
14/03/15 12:51:42.87 3vOgLzw6
舵は面積を大きくし可変ラダーにする
可変ラダーにするとてもとても旋回しやすくなるでおじゃる
URLリンク(www.youtube.com)
672:名無しさん@電波いっぱい
14/03/16 00:59:16.26 XLhLI16t
>>669
プロポのリバーススイッチ使うか、モーターへの配線+-逆にするだけ
673:名無しさん@電波いっぱい
14/03/20 11:15:02.50 i/PlK+dQ
3Dプリンターがあればラダーやスクリューの複製があっという間なのに高すぎる
674:名無しさん@電波いっぱい
14/03/21 22:30:45.48 UZ+OoxBE
モーターの横に受信機を配置してスピコン、電源という具合に配置してるんですが正しい配置とかありますか?
675:名無しさん@電波いっぱい
14/03/26 04:21:39.51 TfsZvrin
URLリンク(i.imgur.com)
ニチモの愛宕と日向つくった
愛宕はトップヘビーなせいか傾いたまま走るので解決の目処がたつまでモスボール中
676:名無しさん@電波いっぱい
14/03/27 19:07:43.97 tp9JM9X6
実物も最後は傾いて航行してたのでいいんじゃね?
677:名無しさん@電波いっぱい
14/03/28 02:40:50.08 S36HNbju
だったら最後は転覆して沈没なんだから沈没すりゃいいんじゃねってことですね
678:名無しさん@電波いっぱい
14/03/28 15:37:10.26 89A+GZpb
信濃つくった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
679:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 10:30:31.07 2VvsyoFa
ヤフオクで見たけどラジコン化代行を10円でしてくれるらしいぞ
680:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 10:49:49.50 YX4Vw/Ed
手付金が10円てことだろ
※表記の価格は商品を入手する際に掛かる送料等を含みません。
プラモデル本体:4000円-6000円
RC装置(トイラジ流用):1000円-4000円
RC装置(ポビーラジコン用プロポセット使用):5000円-10000円
その他小物:未定
工賃:5000円程度(モデルにより違います)
込みこみ2~3万円ぐらいか
完全防水の区画ユニットとか、フルベアリングの多軸スクリューとかの売り文句があればいいけど
681:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 14:29:01.52 oOyh26S2
1/700駆逐艦とかラジコン化してくれんの?
682:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 18:30:00.06 yQZy4YKZ
基本は1/350戦艦だけらしい
683:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 20:11:42.19 oOyh26S2
350なんてポン付けでいけるやん…
684:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 20:34:29.65 yQZy4YKZ
ビジネスチャンスだぞ
685:名無しさん@電波いっぱい
14/03/30 13:01:18.75 j2OIoMXG
URLリンク(www.cornwallmodelboats.co.uk)
Billingの1/144 タイタニック発売されたな
686:名無しさん@電波いっぱい
14/03/30 14:38:21.58 2RWAU9I1
ヤフオクのラジコン化代行の消えてたけど落札されたのかな?
687:名無しさん@電波いっぱい
14/03/30 21:37:45.30 FP7Dd8Cm
このスレを見てたのかも
688:名無しさん@電波いっぱい
14/03/31 10:29:18.22 bSJLA8Tn
軸径1mmのスタンチューブに小西の小径スクリューがはまるようにして
ついでにスクリューのバランス調整したものを販売とかならまだ需要ありそう
689:名無しさん@電波いっぱい
14/04/03 10:21:21.29 aCL32ejA
外国のプロポ安いし6ch位あるから使いたいんだけど日本じゃダメなんでしょ
690:名無しさん@電波いっぱい
14/04/03 19:55:40.46 cZ4B3xej
1/700の4軸推進ラジコン化やってみようかな
691:名無しさん@電波いっぱい
14/04/03 20:47:51.90 LnFQxbtr
レポ松
692:名無しさん@電波いっぱい
14/04/04 00:39:16.78 LkhPhqLR
>>689
電波のバンド違うと違法だぞ
693:名無しさん@電波いっぱい
14/04/04 00:57:48.85 VSfGAXcO
>>689
ホビキンの9XRにJRモジュール挿して使えば合法だけどXG8の送信機単品の値段とほぼ同じ
やるメリット特にないな
694:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 22:27:07.91 wJEa4msZ
>>691
申し訳ないが、プログラム解らなくて無理だった
トイラジ流用では無理なのかな
695:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 13:19:49.59 8Y1WUh9R
4軸に意味があるよね
ロマンってかさ...w
696:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 13:41:20.36 U5+m9fx7
1/200クラスになると(サイズにもよるけど)やっぱり4軸は欲しい(速さ的に)
697:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 15:39:30.45 hG+TbU4/
初月200なんですが、細かい部品はモーターライズなんだからつけないか全部部品取り付けるかどっちですか?
旗を立てる部品なんて爪楊枝より細いし最初からグネグネしてた
698:名無しさん@電波いっぱい
14/04/10 21:52:02.50 joc7AHxW
機銃の銃身みたいな細いパーツは真鍮線かパイプに差し替えればいいんだよ
699:名無しさん@電波いっぱい
14/04/27 00:26:50.67 n5saZjTR
童友社250大和と武蔵を購入
予算度外視でatmega328p(arduino)とxbeeを使い高性能ラジコン化計画
arduinoとxbeeを用いてプロトタイプを作り上記二隻で検証改良を行った後
専用基板を作りそこにatmega328pとxbee及びモータードライバー回路など周辺機器を載せて一つのラジコンシステムとして作り上げ量産したものを350スケールの艦船に乗っけていき艦隊を組む
もはや妄想レベルでしか無いが 距離センサなどを搭載し障害物や他の艦にぶつからないようにプログラム制御を行い、コントローラー1つで艦隊を指揮できるようにできたら(ry
700:名無しさん@電波いっぱい
14/04/28 02:43:35.32 UQW7gWAb
250ならマイコンボードでも余裕で載るしハードウェアの制約は緩そうだけど
航続艦の定位システムを組めるかどうかの方が問題じゃないか
ごく個人的な体感だけれども、自由に動く旗艦に対して独立に追従する方が
旗艦の舵角を調整して追従するよりもずっと簡単じゃないかと思う、それですらエンピリカルな点が多くて難しそうだが。
701:名無しさん@電波いっぱい
14/05/01 17:50:20.71 fnke4TUr
久しぶりにニチモの1/200大和動かしてきたら沈没しかけたわ…
あの1/200の大和が水没するとは思いもよらなかった
たぶん防水用に詰めてたグリスが劣化してたんだと思うが長い目で見るとポンプ付けたほうがいいかもしれないなー
小型のポンプってどういう用途で売ってるんだろう?
702:名無しさん@電波いっぱい
14/05/02 18:14:50.96 BuIE1+nv
①遠心ポンプ(灯油ポンプ等から流用)
②ギアポンプ(グロー燃料ポンプ、ハンディウォシュレット等)
③チューブポンプ(医療用が主のため手に入りにくい)
703:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 14:19:47.18 bqsNXHpS
ガレオン船のラジコンを作ろうと思ったのだけど
よく考えてみるとモーターどころかスクリューもイラネくね?
704:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 14:52:16.37 MVgzBgbQ
本来のガレオン船なら帆船だからラジコンヨット同様に帆の操作だけで航行するんだろ
見ためだけそれっぽいのならこんなのでもいい
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
705:名無しさん@電波いっぱい
14/05/04 01:00:13.08 c2aCzK1u
ポンプ付けるくらいならちゃんとしたスタンチューブ付けた方がいいんではなかろうか
706:名無しさん@電波いっぱい
14/05/04 01:25:23.37 t9y5k4HM
模型サイズの横帆船て楽しく遊べる程度の風でタックジャイブできんの?
707:名無しさん@電波いっぱい
14/05/04 20:59:02.69 vPLRJYrK
帆船模型は日本以外ではビッグスケールが主流です
基本的には木製キットですが
708:名無しさん@電波いっぱい
14/05/08 16:33:36.53 LqwiEgZl
ニチモの1/200大和動かしてきたわ
ポンプや本格的なスタンチューブは用意できなかったので沈没覚悟で試してみたら今度は30分以上航行させても浸水しなかった
前回のアレは何だったのだろう…波高かったから甲板の隙間から入ったんだろか?
URLリンク(i.imgur.com)
709:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 15:35:14.53 lPbcpAUQ
1/200 戦艦ハルピンを建造中
戦艦のわりには小型なのが欠点だね
710:名無しさん@電波いっぱい
14/05/14 00:00:38.97 7aP3NgWl
哈爾濱(ハルピン)は戦艦じゃないでしょ
711:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 22:00:26.74 uuuU1ZZi
RC潜水艦やろうと思ったけど、電波が水中まで通らないから2.4Ghzのプロポは使えないらしいです。
ただ今は市販品でもほとんど40mhzのプロポの選択肢がない状況。
サンワのRD8000て言うのが割と安く売ってるけど、これぐらいしか多チャンネルのプロポがない。
それ以外には中華のバルクプロポが激安で売ってるけど、何か不安だし。
RD8000にしておいた方が無難ですかね。
712:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 22:27:49.46 lzKnGaVP
新品の国産が手に入るならそれが良いんじゃないか
2件くらいショップで聞いてみたけど40MHzは今じゃヤフオクでしか手に入らないってさ
40MHz用のクリスタル、特にマイクロクリスタルは更に品薄だから頑張って探せ
713:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 00:22:16.50 U33foD4Q
潜水艦って目視できるくらいの深さしか怖くて潜行させれないよ
部品が糞高いのに沈没とかなったら泣くに泣けない
2,4でも40cmくらいは電波届くんだからいいじゃん
714:711
14/05/30 21:51:49.25 x/UATys3
>>713
まぁ2.4Ghzはこれからも買えるけど、FMの多チャンネルプロポってどんどん物がなくなってるんで
とりあえず押さえておいてもいいかなと思ってポチりました。
次は船体を作るからまず図面を書かないと…いつになるやら。
715:名無しさん@電波いっぱい
14/06/26 09:32:15.42 KrRX7/06
艦これのブームがもう去りそうですね・・・
ライトユーザー向けのキットを販売するならもう少し前だったんだよ
716:名無しさん@電波いっぱい
14/06/26 10:47:00.81 XZ049YYf
いやここラジコンスレ…
プラモならわかるがラジコンとなると艦これ特需は見込めなそうだがなぁ
717:名無しさん@電波いっぱい
14/06/26 19:04:23.05 FF+bn6dP
そういえばそうだね。 飛行機でも戦車でも車でも、はてやバイクまで
痛車ってあるけど、船舶ってないもんな。
それだけコアなファンしかいないから、ああいう物に手は出さないんだろうか
718:名無しさん@電波いっぱい
14/07/07 12:59:04.42 q0EfL2mN
艦船を2つのモーターで動かして舵無しでしたい時にどういう機器がいるんですか?
ツインモーター専用のアンプとかいるんですか?
719:名無しさん@電波いっぱい
14/07/07 14:54:29.80 lVMlwumq
ツーアンプで
720:名無しさん@電波いっぱい
14/07/20 01:31:35.83 4opyCOYL
海で操作するのと池で操作するのとどっちがスピード出ますか?
721:名無しさん@電波いっぱい
14/07/20 21:54:49.77 7g+ZK5+M
普通海には波があるから相応に抵抗があるって思い付くと思うけどなあ
722:名無しさん@電波いっぱい
14/07/24 12:54:00.47 SFSWPKrA
ESCでタミヤのTEU-105だと380モーターはいくつまで繋げられるんだろう
4つが限界かな?
723:名無しさん@電波いっぱい
14/08/06 17:42:02.58 C2VfwGQx
潜水艦ラジコンのブロータンク方式ってガスって何使ってるんだ?
724:名無しさん@電波いっぱい
14/08/06 20:19:51.61 k5bv2Sq2
PCショップなんかに置いてある清掃用フロンスプレーとかじゃないか?
普通に売ってるし空の状態だと軽いので注水しても沈まなくなるから
うっかりガス欠で浮上不能になることがないとか。
まあ、重量あわせは必要かも知れんが。
725:名無しさん@電波いっぱい
14/08/12 14:59:54.26 cZ9eUPuV
意外と安価に手に入るものなんだな
高価なガス使ってるかと思ってたわ
726:名無しさん@電波いっぱい
14/08/13 10:01:47.01 +WMC08bx
近くのプラモ屋にあった最後のニチモ1/500翔鶴で作ってみてるんだが、スタンチューブってちゃんと作った方がいいんだろうか?
727:名無しさん@電波いっぱい
14/08/13 10:06:10.74 +3A/JtwV
沈没させたくないならするに越したことはないと思う