コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ31at PHOTO
コミケ等で一眼カメラが欲しくなった人が集うスレ31 - 暇つぶし2ch2:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 13:44:55.96 5lUsN0kL
過去スレまでに出た話題
---------------------------------------------------
Q.欲しくなった!とりあえずどうすればいい?
A.まずはネタ交じりだがASCIIの記事を読もう。
 
URLリンク(ascii.jp)
 

Q.ミラーレスと一眼レフどっちがいい?
A.画質的にはどちらでも満足できるはず。
 操作レスポンスやバッテリーの持ちから撮影自体は一眼レフのほうが有利だけど、
 買い物もして荷物が多くなるなら小型のミラーレスもいいかも。
 各機種ごとによって実力も違うし、人によって求めるレベルも違うので各自判断を。

Q具体的にどの機種がいい?
A.雑誌やネットで作例と価格を見て候補を絞り込む。
 →店で実記を触って使い勝手の好みと、操作レスポンスを確認する。
 画質を追い求めるか、軽量性を求めるか、コスパで決めるかはお好みで。
 細かい部分は以下のテンプレ参照。

Q.焦点距離はどのくらいがいい?
A.35mm換算で
  集合:24-35mm
  並び全身~バストアップ:35mm-85mm
  囲み後列:100-150mm
 フルサイズなら24-105mm、24-120mm。APS-Cなら18-135mmとかが便利。
 足ズームが使える環境ではないので単焦点は非推奨。
 毛穴がとりたいなどの特殊用途は各自で判断してほしい。

Q.アイキャッチをでっかく入れたいんだけど?
A.コミケではあきらめましょう。
 ちゃんとアイキャッチ入れるには1m近いディフューザーやレフ板が欲しいです。

3:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 13:46:09.23 5lUsN0kL
Q.縦位置でうまく構えられない!バッテリーがもたない!
A.縦グリ(バッテリーグリップ)。
 ただし、入門機には純正がないこともあるので注意。
 やむを得ず中華製を使用する場合は自己責任で。

Q.目線をもらうにはどうしたらいい?やっぱり高級機のほうが目線もらいやすい?
A.囲みの状況でレイヤーさんからはカメラの機種なんて判別はできません。
 素直に手をあげて「目線おねがいします」とお願いしよう。
 お礼も忘れずに。
 一応、縦グリついたり、ブラケット付きのストロボがついてると
 目線が向きやすいとの証言もあるけどおまじない程度に。

Q.レイヤーさんの顔に帽子や髪の影がかかって暗くなっちゃう。
  露出補正すると衣装とかが白飛びしちゃうんだけどどうすればいい?
A.ストロボorレフ板。コミケではレフ板は扱いにくいのでストロボ推奨。
 ただし、影が気になるほど太陽光が強い環境でストロボを使用するには
 基本的にはHSS(FP発光)が必要。
 HSS(FP発光)とは? 
 
URLリンク(cweb.canon.jp)
 

 ニコンD5x00とD3x00などのようにHSS(FP発光)が使用できない場合は
 絞るか(F16くらい?)NDフィルターでSSを遅くすることで対応可能だが
 イレギュラー的な対応のため非推奨。

Q.撮ったデータってレイヤーさんに渡したほうがいい?
A.撮影後に名刺配っているようなら、そこにあるCureなりカイブなり、Twitter経由で送ると喜ばれるかと。
 データくれる人と認識されれば、目線などももらいやすくなる(かも)。

 Wi-Fi搭載機などで撮影後にすぐに送れば、速報用などに使ってもらえてさらにポイントアップ?
------------------------------------以上------------------------------------

4:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 18:54:18.32 BZF8U0fD
コミケのような環境で使いやすいズームレンズでおすすめは何でしょうか。
解像感が特に素晴らしいレンズがいいです

使用機材はD7100、純正かどうかは問いません

5:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 18:58:44.33 LYOBg2AS
キットなら18-105か18-140が便利
18-55VRⅡも軽くて写りはいいけどテレがやや短い

社外品ならA09が定番
ただしピンズレ調整が必要かも

6:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 19:01:44.04 BZF8U0fD
>>5
ありがとうございます。
18-140が評判良いみたいなので検討してみます。

それと単焦点レンズも興味あって欲しいのですが
50/1.8Gと18-140ではどちらが解像力は高いですか?

7:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 19:07:33.69 LYOBg2AS
解像度はそりゃ便利ズームより単50f1.8のが高い
ボケもずっと綺麗

ただ、コミケだと足ズーム使えるかだな
撮影会とかならいいと思うけど

8:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 19:08:33.39 1svniwS3
>>6
photohitoとかで作例見てみたら?
自分で判断できなきゃなんでもいいよ。

それよりまずは板のトップをよく見てみようか

9:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 19:16:06.07 LYOBg2AS
>>8
フォトヒトは元画像つ拡大画ダウソできないのがなあ

ブラウザ縮小だと、画質が分からない

10:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 20:00:30.67 1svniwS3
>>9
それでわからないことを文字で伝えるのはもっと無理があるのでは、と思ってみたり。
どうしても主観が入るから>>7で書いてくれてる”ずっと綺麗”とか人によって受け取り方違うしね。

というかレンズ比較ならデジカメ板にいくらでも適切なスレあるんじゃない?
自分はキヤノン使いなんで具体的な誘導先は誰かにお任せしたいけど。

11:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 20:01:35.10 1svniwS3
ごめ、いくらでも は書き方よくないね。
まるで重複スレが存在しているかのようだ。

もっと適切なスレに訂正します

12:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 22:36:29.22 geXyyNr7
>>4
指定条件の使いやすいからは思いっきり外れるけど、変化球だとsigmaの18-35 F1.8
フルサイズ換算約30~50付近とやや短い上に手ぶれ補正も無いので、コミケみたいな
場所ではやや扱い辛いけど、APS-C用レンズとしては群を抜いて驚異的な改造感を叩き出す
鬼レンズ。

13:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 23:01:39.05 x8dM7/J/
ソニーAマウントかペンタならボディ内手ぶれ補正が効くな

14:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 23:11:03.53 ho8TD4Es
F1.8で撮るならUSBドックもだな

15:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 23:14:09.12 4bViSpMU
このスレってタムロンA09を薦める人がやたらと多いな。
シグマのレンズを使ってるのは俺ぐらいかと思ったら
>>12の人がいてよかった。

16:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 23:15:27.93 ho8TD4Es
>>15
値段と画角を考えろよw

17:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 23:21:00.71 1svniwS3
とりあえずF2.8が欲しいけどお金がない、あるいはなるべく軽量にってやつだからね<A09

個人的にはF2.8にそこまでしてこだわらないでも・・・と思わないでもない。

18:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 23:32:18.02 lfemg7tX
2.8と通し2.8は違うぜ
通しの気持ちよさはガチ

19:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 23:36:48.57 bc8sNHVa
F2.8でもF4でもいいから通しズームは楽

20:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 23:40:47.07 PRCzp7pp
室内イベントでF2.8ズームが欲しい人にはA09は魅力的ではあるかなぁ
人気なのは、魚住さんが商業誌のグラビアで今だにお気に入りで使っているレンズって事もあるかもね
でも、A09ってフルサイズで使ってこそのレンズなので、APS-Cだと値段なりの性能しか出せないような気がする

21:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 23:44:45.61 1svniwS3
で結局F2.8通しになんでこだわるんだい?

22:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 23:48:14.54 /sRd98Bm
17-70もいいとおもうよ

23:(`・ω・´)シャシーン
14/08/31 23:56:02.17 XIqexJ6n
A09って解放じゃ使えないだろ。

24:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 00:00:57.26 Lduny9vi
>>20
URLリンク(digicame-info.com)
え?逆じゃないの?

25:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 00:03:57.34 M0TA6TRJ
>>20
美味しいとこだけ使えるからAPSCにつけるんだろアホか

26:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 00:07:11.10 dNj7adzM
A09は焦点距離的にコミケに向いてるというだけじゃなく、あの値段で手に入るズームレンズで写りがいいからかと

27:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 00:11:29.50 pj6ZSKr3
>>21
F2.8に限らず通しレンズだと焦点距離変えてもSSを変える必要が無いんで撮影のテンポが段違いなんです。
これが可変レンズだと都度露光メーターと相談しながらになるので・・・。
それすら瞬時に補正する超人も居るかもしれませんが、私には無理です。

28:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 00:12:00.57 K91kr31U
A09とNikon純正24-70/f2.8両方使っているけどA09悪くないね、
トータルで見れば純正の方が勝っているけれど、価格と性能のバランス
で言えば十分有りなレンズだと思う。

値段も安く、軽量・コンパクトなので混み合うコミケに持ち込むのには
最適。

29:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 00:18:14.02 bYdH9tPU
>>20
>>24
周辺はやや甘いが
中央部はいいレンズだから

APSCだと美味しいところ使える

30:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 00:21:15.47 aDeMvzb4
中央の解像感は24MPで実用になるの?甘くならない?

31:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 00:26:11.60 ASGeyQmI
値段にしてはってことだろ

勢いでフルサイズ買っちゃた届くのがクソ楽しみ

32:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 00:34:42.21 aDeMvzb4
>>31
何買ったんだレンズと合わせて報告せよ

33:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 00:48:36.07 ASGeyQmI
D610キット

34:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 01:20:27.48 koXPhUtI
>>33
おめ!

35:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 02:29:24.01 zBKEwF6k
18-300が最強だろ
大は小をかねる
300が105とかになっても画質は変わらないと思うが
距離が短ければ画質がそんなによくなるとかおかしいだろ

36:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 02:30:28.06 ylQ1aEV7
>>35
コピペ改変を諦めるくらいならするな

37:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 04:54:57.08 M5RehN2p
A09は今の24M以上のAPSCに付けるには性能のいいレンズの中心部だけを使えたとしても完全に役不足で
フルサイズで使ってこそって言うよりも、24M位のフルサイズでしか使い物にならない
古い16M辺りのAPSC機を使っているなら良い選択肢だと思うけれど
今のAPSC機を使っているなら比較的新しい設計のAPSC専用のF2.8通しのズームレンズを買うべきだよ

38:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 05:31:16.25 dzREgGE9
APS-C用だと画角がちょっと

39:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 07:49:24.30 M0TA6TRJ
>>37
24M位のフルサイズでしか使い物にならない


それはない(´・ω・`)

40:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 08:07:51.47 GUbftveN
APS-Cで使うには美味しい所だけ、ってのは自分的にもう一つ意味があって、
歪みの大きい広角側を捨てて、ボケ作りやすい望遠側を伸ばす、
標準ズームに比べて人撮り用としては非常に使いやすいレンズ。

41:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 10:07:02.14 B8XW1WnL
A09って10年以上超えのベテランだったww
最近生産されたものと差があるのか気になるな

42:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 12:09:11.16 gPZ0SqBN
50mm f/1.8GかA09ならどっちが画質がいい?大体F5.6とか6.3とかまで絞って使う
解像力重視です

43:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 12:26:06.92 3qmcdpNL
URLリンク(ganref.jp)
URLリンク(ganref.jp)

44:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 12:31:55.94 RY/7+LGW
>>37
役不足の意味を分かってから書き込め。

45:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 12:47:22.07 aAktgBdG
A10でよくね?

46:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 13:15:51.31 dNj7adzM
>>42
なんで単焦点と比較してんの?そんなのアンタの出たいイベント&欲しい距離としか答えようがない

47:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 13:45:13.04 clnRQ0qI
URLリンク(www.dotup.org)

昨日の時点で答えが出ているだろ

48:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 14:28:17.15 Ahb9TLyE
>>44
おまえがなw

49:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 17:24:37.82 f0aoF0gW
実力があるのに役が足らない。

50:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 20:31:37.54 SbyUCh3M
つまりオレのチンコか

51:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 20:36:12.09 ylQ1aEV7
>>50
女を満足させてないんだから力不足

52:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 20:52:59.57 /TlAZSaZ
α900でA09使ってるけど、レンズが負けてるとは思わないな…
たしかに周辺は甘いけど、コスプレ撮影じゃ周辺部の描写なんて問題にならないし、中央は純正ZEISSバリオゾナーと遜色ないし、良いレンズだよ

53:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 21:20:02.05 gPZ0SqBN
a09はここでの評価高いみたいだけど
APS-Cで使うなら
こっちのレンズは評価低いんですか?

URLリンク(s.kakaku.com)

54:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 21:31:57.18 laxcaoJA
URLリンク(review.kakaku.com)
APSCでもフルサイズでも使えそうだ

55:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 21:54:51.90 FrYn8wVX
>53
テンプレ読もうぜ
そのレンズはテレ端が短い。

でもな、それ以前に板のトップを見たっていいと思うよ。
気軽に聞くことができるのも悪いことじゃないが、
自分で調べることが必要なジャンルもあるからさ。

56:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 21:55:45.29 FrYn8wVX
>53
テンプレ読もうぜ
そのレンズはテレ端が短い。

でもな、それ以前に板のトップを見たっていいと思うよ。
気軽に聞くことができるのも悪いことじゃないが、
自分で調べることが必要なジャンルもあるからさ。

57:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 21:56:51.04 FrYn8wVX
ごめ通信エラーで二回も・・・

58:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 23:52:29.61 Vh95urUt
コスプレ撮影目的メインでペンタのk-50を買おうと思ってるんだけど
どのレンズキットで買えばいいかな?やっぱ18-135?

59:(`・ω・´)シャシーン
14/09/01 23:57:11.12 FrYn8wVX
>>58
テンプレにあるようにまずは18-135をどうぞ
使い込んだら必要に応じてレンズの追加を

60:(`・ω・´)シャシーン
14/09/02 00:18:52.70 4Z+xGUtX
>>42
50mm 買うなら f/1.8Gよりシグマのf1.4Artラインを
薦める。

61:(`・ω・´)シャシーン
14/09/02 00:22:32.51 tLZ+TSEF
>>60
A09と迷ってる人に勧めるもんじゃないだろ

62:(`・ω・´)シャシーン
14/09/02 09:32:21.77 73MeThVD
なんで換算75mmなんてコミケで凄まじく限定される使い方を人に進めたがる奴居ついてるんだろうね

63:(`・ω・´)シャシーン
14/09/02 10:26:43.14 y1B/wNel
元の質問が50mmのレンズを検討対象にしてるからじゃね?

64:(`・ω・´)シャシーン
14/09/02 12:49:50.77 4aP6rjTR
>>62
そうか?そのレンズ使うって時は全身にこだわらずバストアップのみを!!とにかく高画質で!!って運用ならちょうど良くね?

65:(`・ω・´)シャシーン
14/09/02 12:54:53.65 yCXz3qya
>>58
便利だね
でも性能的には他社のに比べたらちと落ちるらしい
使ってみてこだわりが出てきたら
ステップアップが厳しいマウントだよ

66:(`・ω・´)シャシーン
14/09/02 22:50:06.89 nSf4G3tK
>>64
>全身にこだわらずバストアップのみを!!とにかく高画質で!!
すさまじく限定されてるじゃんw

67:(`・ω・´)シャシーン
14/09/02 23:02:05.97 NNvZL2jp
バストアップなんかよく撮るだろ……

68:(`・ω・´)シャシーン
14/09/02 23:09:00.73 nSf4G3tK
バストアップ”のみ”な。
コミケじゃちょっと珍しいんじゃない

69:(`・ω・´)シャシーン
14/09/02 23:18:16.02 BlyWzyzN
冬コミは行ったことないけどお前らって全身真っ黒になるの?

70:(`・ω・´)シャシーン
14/09/02 23:27:05.26 v222C6aV
>>68
"そのレンズ使うって時"な

71:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 00:09:58.63 AOvmCCvm
>>68
ビッグ氏とかあげる写真、そのくらいの画角がほとんどじゃん。氏の機材知らんけどさ。

バストアップだけ!って割り切ることによって画質取るってのはそんなに変と思わんよ。

72:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 00:32:47.83 1yAzmJJ+
コミケはバストアップだけじゃなく
全身、パンツ、尻とセットで撮らないと
楽しめないイベント

73:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 00:41:28.15 RBkBDSxB
TGSってコミケと同じような雰囲気?

74:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 00:48:14.44 AOvmCCvm
>>72
いやあんたの趣味押し付けないでよ。
記録的に撮りたい訳で無いから俺にとって全身はそんな重要じゃないわ。
ましてやコミケで距離取れない中での広角での全身なんかゴミデータでしか無いわ

75:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 01:48:53.72 pDEiIHyq
各自が自分の撮影スタイルで他人を批判する不毛なスレがここですか?

76:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 04:41:32.48 +3XG5zEH
>>75
その中から僅かな情報でも得られれば読む価値あり。
砂金採集みたいな率だけど、色々な主張で喧嘩してるから
色々な切り口が見えて、極稀に使える知識が拾える

77:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 04:43:25.55 pDEiIHyq
僅かな情報もなく相手を否定するレスばっかじゃんw

そこから得られる上級者はいいけど
このスレにふさわしい初~中級ぐらいの人はクソスレにしか見えないと思う

78:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 06:16:22.64 +3XG5zEH
>>77
それはいえる。
だんだんぐうたらネタが増えだす。
なので、時々かき混ぜる。
砂金掘りのように。
すると稀に有用なネタが浮いてくる。

かき混ぜ方が秘伝のノウハウ。
金メッキの欠片を少し混ぜ隠しておくと
盛り上がる。まさに砂金堀り。

チリが積もっても山にはならないが・・・

ちょっとさじ加減変えれば写真うpスレでも応用できてる

79:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 07:34:06.89 fVLBw6nm
コスプレ衣装で全身像は一切取らないんだ!という奴の方がしらねーよとしか言い様がないと思うがw
当然バストショット「も」とるけどさぁ

80:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 08:04:06.21 lAGGIY2M
うpスレでチヤホヤされたいならバストアップとか体の一部だけを写せばいい

81:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 09:04:50.60 0Eulrnlb
列びでも全身撮るとすると30mmくらいでないと辛いよな
50mmとかどこまで下がるんだよとなっちゃう

82:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 09:35:23.23 TowRDfu0
そりゃ、うpスレなんて滅多にいい写真なんてないからな
99%ゴミ
よくうpする気になるか分からんもんばかり

撮影なめてる
マスベを人に見せつけんなよなぁ

83:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 11:39:10.50 qZ/7sref
>>82
厳しいなw
良い写真なんて100枚撮って1枚くらいの俺はゴミ屑だな
その1枚を2ちゃんにうpしたくないからレイヤーさんに渡す
ゴミは2ちゃんにポイだろwww

84:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 14:25:15.36 LqBoVmjV
目線&サービスバッチリなヤツは上げないな。

85:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 16:11:38.63 eTfAhlFP
今からデジ一買おうと思うんだけど、キタムラ行ったらキャノンとニコンのカメラが多かった。
地元のキタムラだとキャノン勧められて、隣の市のキタムラ行ったらニコン勧めてきた!
どっちなの?って感じだわ。
諸先輩なら分かるかと思って書き込みました。アドバイス宜しくお願いします。

86:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 16:27:03.47 gX2+UbNR
ニコンもキヤノンもどっちを選んでも間違えはない
ダイアルとかボタンが使いやすい方とか、見た目がかっこいいとかで選ぶのがいい

87:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 16:30:07.29 Kyafq5nB
店員の好みだな
ちゃんとコスプレ撮影に使うって言ったか?

88:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 16:31:43.86 pDEiIHyq
コスプレ撮影に使うっつって伝わる店員がどれだけいるっつー話だよw

89:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 16:37:15.83 DmU+aE/y
「え、えっとその…じ、人物とか…」
とか目を逸らしながら言えば察してくれるよ。

90:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 16:45:00.82 mR1KlBC2
コスプレ撮影=ローアングラーだと思われてバリアン機を勧められそうw

91:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 17:00:53.17 0mNOZ18V
URLリンク(kakaku.com)

これって推奨レンズの18-140で安いですけど
買いでしょうか?

92:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 17:03:34.52 j7udxgPQ
>>85
構えてしっくりくるもの
マニュアル撮影しやすい操作系
を自分で選べばいいさ

93:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 17:09:30.79 gX2+UbNR
>>91
中古は自分で判断できないなら手を出すな

94:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 17:15:47.20 pDEiIHyq
素人ほど中古の安さに釣られるよね
安物買いの銭失いだというのにほんとマヌケ(カメラに限らずね)

95:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 17:35:35.78 07aXhOB+
EVF無しのミラーレスだと、
パンチラ・局部撮影がばれちゃうもんなw

96:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 17:54:46.03 T24+p6Ex
>>91
カメラ本体の方が非推奨。
理由はテンプレを参照。

97:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 19:51:34.67 iRREW75U
>>95
SONYのαはEVFだよw
ミラーレスでも一括りにしちゃ駄目よ

98:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 20:47:10.59 C6Aci2Gv
>>97
ソニーはレンズが高い
24-105mmF4はよ

99:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 22:21:23.59 +3XG5zEH
>>82
これか?
URLリンク(www.dotup.org)
こちらに向けてもらって使うものだから
人に見せつけるようなものでは無いと思うけど
まあ、持ってて極当たり前のアイテムというか、
持ってるのが常識でしょうな普通は

100:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 22:29:06.29 Kyafq5nB
これだろ
URLリンク(i.imgur.com)

101:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 22:38:44.14 RBkBDSxB
中古で二回ともあたりを引いた俺は運がいいんだな

102:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 22:43:00.03 6WiQ2tOu
>>98
シグマのF4はキャノニコに比べて発売おせーな
ソニーなめられてるな

103:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 22:44:14.21 5XgzzGJS
>>102
山木社長に言えよ

104:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 23:06:13.28 3UMdLMvC
中古マニアで中古デジカメしか持って無い


結果マウントが3マウント体制になった

105:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 23:15:29.79 5XgzzGJS
マウント変換アダプタ使って変態的な組み合わせを楽しむとかどう?

106:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 23:19:50.58 VQ6yAiAZ
5D3でコミケ撮影行く場合につける
最強のレンズはどれがいいんだね?

107:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 23:24:03.60 RBkBDSxB
便利ズーム

108:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 23:25:05.10 gX2+UbNR
24-105

109:(`・ω・´)シャシーン
14/09/03 23:51:58.40 Hoy4gkTL
タムSP150-600

110:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 01:06:50.30 SoPgYkge
撒き餌

111:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 01:27:48.28 M9feidfe
これ
URLリンク(i.imgur.com)
囲みや人混みさえ関係ない

112:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 01:28:01.02 JW9245+/
山木社長のオススメ

113:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 01:32:32.57 uHACaYFx
股間ばっかり狙ってますが105でたりますか?

114:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 01:48:14.31 nUDyvH56
>>111みたいな面白くない画像が出てくるっていうクソスレ

115:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 02:12:37.11 nUDyvH56
14-300F0..95レンズ使えよ

116:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 02:37:06.72 iWtGicWP
5D3、24-105、ブラケット、600EXRT、ディフーザーで、二日目いったが、重すぎたかなぁ。フジのXTー1心惹かれる。マイクロフォーサーズにシステム移行も考えるよ。個撮行くと、フルサイズのシャッター音がいいといわれるが…

117:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 03:04:16.20 eAE8r4tM
>>104
俺5マウントになったわw

118:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 04:00:19.22 9ldmAsiy
買い替えた一眼レフで試し撮りしてたら手首が痛くなった・・・

119:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 05:30:11.93 0C0YTd9k
俺は、一眼より、最近増々進化したデジカメを推薦する。
ズーム機能も充実し、画素数も一眼と変わりなく、
撮った写真も一眼と見劣りしない。
一眼はレンズだけで本体オーバーの世界。
金はかかりすぎで、思った画を撮るには、
それなりの腕と機材が必要。
いざ出かけるときには、重さとデカさを覚悟しなきゃいけない。
デジカメだと、コンパクトですべて手に入る。

120:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 06:05:22.38 ReaCmy7N
>>119
そんなクマー(AA略

121:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 07:17:03.14 Zli2i4JA
>>119
一眼もデジカメなんだけど何言ってるんだろこいつ

122:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 07:46:11.85 Q4caTjRD
>>121
コンデジって言いたいンだろ

123:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 08:28:01.72 7K1StWeV
>>119
具体的にどの機種が言えよ
写りが一眼レフ並みなら買うわ
今使ってるのは6Dだからそのくらいの画質で頼む

124:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 09:13:54.22 5CE4Yv1P
RX1?

125:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 10:08:17.26 XHSJb9nd
時代はミラーレスだと思うよ。
これからは一眼は骨董品みたいな流れだとおもうけどプロには需要あると思う。プロ気取りのカメコが自己満で使うならどうぞだが。
まぁ、新しい物を認めない古くさい考えではこの先カメコなんて出来ないと思う。

126:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 10:11:15.92 2KdjTZey
そういうのは性能が追いついてきてから言えよ
ミラーレスの完成形は否定しないが

127:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 11:09:27.05 gXW3bjpx
たとえKissでも、ボディサイズに余裕があると
メモリの量や電源に余裕が出来る。

つまり連射後の処理枚数が段違いだから、
カシャカシャ撮って待たされないメリットがある。

たとえフルサイズのRX1でも、撮影後には固まってるからな。
コミケでは使い物にならん。

128:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 12:15:06.71 bCWEaURs
どんだけ連射するんだよwww

129:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 12:27:19.98 gXW3bjpx
>>128
パンチラ撮影の成功のためだ、仕方ないだろ?w

130:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 12:28:07.71 bCWEaURs
>>129
4k動画で切り出しでもしてろよww

131:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 12:32:41.60 gXW3bjpx
>>130
ファインダーで狙った位置に合わせるピント。
絶妙のタイミングで切るシャッター。

リアリティを追求すれば、垂れ流しからの切り出しなど
興奮の度合いがレベル違いだがw

132:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 12:38:38.48 9ldmAsiy
パンチラなんぞ興味はないただただ毛穴が見たいのだ

133:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 12:53:55.33 bCWEaURs
パンツなんてただの布
毛穴なんてただの穴

脂肪の塊のおっぱいこそが最強最高

134:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 13:13:31.71 2KdjTZey
おっぱいよりも太ももの裏側の内側の膝関節一歩手前のプニッとした所
あそこが至高なんだが、おっぱいは取り放題なのに、後ろ姿は盗撮扱いで撮り辛いという変なルールだ

135:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 13:21:54.61 szn6WLTI
eos70Dが高価すぎ
kissXi7にしようと思うんだがどーかな?
70dの方がいいかなー?

136:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 13:28:25.17 w7uwBIaB
6Dかよ。ミラーレス機で6DごときならSONYのフルサイズセンサーのミラレスで余裕だろw
どっちもフルサイズセンサーですよってのがウリなだけのナンチャッテカメラなんだから。

ただミラーレスで何が不便ってクロップやスピードライトに縦位置ホールドな。

137:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 13:30:42.02 w7uwBIaB
>>135
機能対コスパなら70Dじゃない?
軽いのがいいならX7iでもいいだろうけど。
値段で比較してるんなら中古の5DⅡかD700にしちゃいなよw

138:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 13:31:42.71 2KdjTZey
質問がゴミすぎ

139:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 13:35:33.44 9ldmAsiy
TGS行く価値ある?

140:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 14:06:44.70 Q54SS+xO
>>135
センサーサイズ同じなんだから値段で決めたら良いと思うぞ
kissX7が良い気がする。画像エンジンがDIGIC5っていう新しいやつ
70Dはほんの少~し本体のデザインと操作性をよくした程度。画像エンジンがDIGIC4だね

操作性は慣れです

141:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 14:08:43.23 2KdjTZey
うっとうしいなぁ
70Dの方がいいのは分かってるがお金がないからkissかいますというただの自己紹介レスであって質問じゃねーよそれは

142:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 14:14:46.12 AGklO6x7
>>135
ほう、、なるほど。
ヨドバシの店員は二つの差はかなりあるって言われたんだがw

143:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 14:16:06.45 AGklO6x7
>>141
すまんな
初めての一眼レフなもんで

144:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 14:19:34.15 c8t27tES
>140
70DはDIGIC5+

けど>141の言うとおり質問になってないし、
質問したいならデジカメ板へ

145:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 15:05:48.30 3/dm8B1r
>>139
俺は行くよ
レイヤー撮れるか分からんけどクソカメコは撮れるだろww

146:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 15:09:59.23 yp6Q7Ttx
>>143
70Dぐらいの価格で悩むならまだ本格的にハマるかどうか微妙な段階だし、とりあえずX7買っとけば?

自分が始めた頃の入門機(kissX)と比べたらかなりハイスペックに見える。

147:(`・ω・´)シャシーン
14/09/04 16:15:48.10 uQ0q61yW
SONYのα7と5DⅢ比較してるblogあったけどJpegじゃほとんど
どっちがとっちかわかんなかったわ
むしろ色的にはα7のが好きだった
個人的にはだけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch