14/07/01 01:44:47.94 c0/TDOHM
過去スレまでに出た話題
---------------------------------------------------
Q.欲しくなった!とりあえずどうすればいい?
A.まずはネタ交じりだがASCIIの記事を読もう。
URLリンク(ascii.jp)
Q.ミラーレスと一眼レフどっちがいい?
A.画質的にはどちらでも満足できるはず。
操作レスポンスやバッテリーの持ちから撮影自体は一眼レフのほうが有利だけど、
買い物もして荷物が多くなるなら小型のミラーレスもいいかも。
各機種ごとによって実力も違うし、人によって求めるレベルも違うので各自判断を。
Q具体的にどの機種がいい?
A.雑誌やネットで作例と価格を見て候補を絞り込む。
→店で実記を触って使い勝手の好みと、操作レスポンスを確認する。
画質を追い求めるか、軽量性を求めるか、コスパで決めるかはお好みで。
細かい部分は以下のテンプレ参照。
Q.焦点距離はどのくらいがいい?
A.35mm換算で
集合:24-35mm
並び全身~バストアップ:35mm-85mm
囲み後列:100-150mm
フルサイズなら24-105mm、24-120mm。APS-Cなら18-135mmとかが便利。
足ズームが使える環境ではないので単焦点は非推奨。
毛穴がとりたいなどの特殊用途は各自で判断してほしい。
Q.アイキャッチをでっかく入れたいんだけど?
A.コミケではあきらめましょう。
ちゃんとアイキャッチ入れるには1m近いディフューザーやレフ板が欲しいです。
3:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 01:45:16.31 c0/TDOHM
Q.縦位置でうまく構えられない!バッテリーがもたない!
A.縦グリ(バッテリーグリップ)。
ただし、入門機には純正がないこともあるので注意。
やむを得ず中華製を使用する場合は自己責任で。
Q.目線をもらうにはどうしたらいい?やっぱり高級機のほうが目線もらいやすい?
A.囲みの状況でレイヤーさんからはカメラの機種なんて判別はできません。
素直に手をあげて「目線おねがいします」とお願いしよう。
お礼も忘れずに。
一応、縦グリついたり、ブラケット付きのストロボがついてると
目線が向きやすいとの証言もあるけどおまじない程度に。
Q.レイヤーさんの顔に帽子や髪の影がかかって暗くなっちゃう。
露出補正すると衣装とかが白飛びしちゃうんだけどどうすればいい?
A.ストロボorレフ板。コミケではレフ板は扱いにくいのでストロボ推奨。
ただし、影が気になるほど太陽光が強い環境でストロボを使用するには
基本的にはHSS(FP発光)が必要。
HSS(FP発光)とは?
URLリンク(cweb.canon.jp)
ニコンD5x00とD3x00などのようにHSS(FP発光)が使用できない場合は
絞るか(F16くらい?)NDフィルターでSSを遅くすることで対応可能だが
イレギュラー的な対応のため非推奨。
Q.撮ったデータってレイヤーさんに渡したほうがいい?
A.撮影後に名刺配っているようなら、そこにあるCureなりカイブなり、Twitter経由で送ると喜ばれるかと。
データくれる人と認識されれば、目線などももらいやすくなる(かも)。
Wi-Fi搭載機などで撮影後にすぐに送れば、速報用などに使ってもらえてさらにポイントアップ?
------------------------------------以上------------------------------------
4:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 02:48:40.20 T9uZcyf1
いちおつさん
5:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 03:49:03.86 UqM/R4/1
冬はデジイチ持ってく元気もあるけど夏はたまらん、今年もコンデジにすっか。
6:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 14:15:49.39 Zq5VA4/Z
軟弱者め
7:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 14:16:45.45 wUycgUwm
ネオ一眼オススメ
8:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 15:36:58.80 552vkE5l
夏の方が装備重量軽くなるじゃん?
9:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 16:43:30.07 u6+QNJC+
>8
水
10:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 17:10:28.97 a/2PJ7vp
先輩方へ質問、内蔵ストロボしかなくても逆光の場合はやはり日中シンクロ撮影すべき?
先日初の屋外イベ参加で舞い上がり逆光撮影時の日中シンクロが頭の中から完全に抜け落ちてまして、背景飛びまくりでした。
次回はスピードライト買って参加したいと思いますが、残念ながら手持ちはHSS非対応機種です。
それでもやはり持って行く優位性はあると思うのですがいかがでしょうか?
また、今回レイヤーさんに合わせたために背景が飛んでしまった写真が多数ありますが気にした方がいいですかね?
11:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 17:40:47.61 7CYkdsqq
>>10
残念ながらカメラの買い替えが必要なようです。
12:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 19:17:50.24 ERRyCfPd
最新のカメラに買い換えないと、効果は薄いよね。
苦労するだけ無駄…。
13:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 20:00:12.11 NQVhGgoq
NDも買え。
14:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 20:00:55.63 a/2PJ7vp
別に古くはなく対応してないD3200ですがSB-910付けて撮影してはダメでしょうか?
15:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 20:03:16.35 NQVhGgoq
だからNDも買え。それだけだ。
16:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 20:17:29.56 +TKZb1Z9
FP発光ってボディも関係あるの?
17:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 20:20:26.85 3qzOmZoj
コミケのような環境で使いやすいズームレンズでおすすめは何でしょうか。
解像感が特に素晴らしいレンズがいいです
使用機材はD7100、純正かどうかは問いません
18:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 20:26:01.63 KJo4tWrw
>17
マルチ
19:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 20:27:28.47 y2PVFXhg
>>14
>>16
どちらも過去スレないしはテンプレに書いてありますよ。
ニコンを使い続けたいなら、上位機種に買い替え推奨です。
使い勝手も上位機種の方が良いですしね。
中古でD7000やD700へ行くのもありだと思います。
20:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 21:37:09.14 CneJAJya
NDやっぱあった方がいいか
21:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 21:41:31.53 SNUteNEM
光学ファインダーユーザーに聞きたいんだけどファインダー内の露出計を確認しながらシャッター切るの?
枚数撮らない限り失敗率けっこう高くないですか?
22:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 21:45:06.90 rkmAgstN
過去に散々ニコン入門機はコミケ撮りには向かないって書いてあるのに
未だにこれでコミケ行こうとする奴がいるのかよwwwww
23:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 21:47:43.81 CneJAJya
別にコミケのためにカメラ買う人だけじゃないだろ気持ち悪いなお前
24:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 22:20:05.14 EJqoZjQk
>>21
前提をきちんと揃えてから質問しろ
25:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 22:57:29.27 SNUteNEM
>>24
ごめん、入門機がソニーでファインダー内でも弄れば繁栄、買い換えた7Dが弄っても目安が露出計しかなくてみんなは何を基準に切ってるのかなと。
26:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 23:04:58.11 stY59QSa
>25
なんでここで聞こうと思った?
荒れる原因になるから、しかるべき場所で聞いてくれ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 69
スレリンク(dcamera板)
27:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 23:19:42.94 SNUteNEM
>>26
被写体がレイヤーだったので。
移動します、ありがとう。
28:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 23:23:02.90 i49Ltm80
なんだ、またソニーか。分かりやすくていい
29:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 23:36:50.00 UNDo6FpG
>>25
何で今更7Dなんかに行ったんだ。もったいない
戻って来いよ
30:(`・ω・´)シャシーン
14/07/01 23:39:14.38 EJqoZjQk
>>29
自分が何を買ったかも理解してないんだから仕方ないよ
31:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 00:36:12.62 JdsM2T5D
自分が答えられないと荒れる理由になるって逃げるのかよ
32:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 00:36:41.71 2WuxlGF0
答えられないという謎の認定入りましたー
33:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 01:32:39.35 Vcc47TJC
>>10
いつも思うんだがコミケみたいな所で
背景までいちいち気にする必要ないと思うんだ
人は映り込むし、会場自体がパッとしない背景多いんだし
背景飛んでようが被写体が綺麗に撮れてればそれで良し
少なくともレイヤー自身はそういう考えの人が大半だよ
背景のことまで考えて撮るならイベントの同行撮影やスタジオ撮影行った方がいいよ
34:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 01:49:14.50 jjnPqoIL
コミケ撮影に行くのに
・D7100
・α77
・70D
この3つでどれにしようか迷っています。
これから買うにはどれがいいでしょうか?
35:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 01:51:52.21 2WuxlGF0
>>34
あなたが何を重視するかによって答えが変わります
情報は小出しにしないで最初に吐き出してください
36:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 01:58:55.95 hfJXt4Qm
>>34
α77Ⅱ
37:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 02:29:29.82 CwoVfyL4
>>34
36と同意見
α77Ⅱだな
38:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 05:19:23.64 6NKMeWK6
>>34
全部重いよ。ミラーレスを薦めよう。
予備電池は持って行ってね。
39:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 06:58:41.22 BFhtPwIA
>34
まずは>2読め。
そして結論はどれでもいい。好みで決めろ。
40:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 07:32:39.56 yV/LJ/L/
>>34
D7100はHSS撮影出来ないので除外
α77はソニー特有の熱暴走が有るので除外
70Dだな
41:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 07:41:12.93 RKGQJCuA
>>40
できるだろ
42:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 10:10:15.95 b25cW5Fb
>>40
7100はできるよ
43:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 10:22:20.90 aeKz/QBF
k-3にしよう
44:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 12:25:20.93 c7LpiRCF
ニコンは黄色いし人撮るのに向かない。
45:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 14:56:53.95 8dsoDlO8
今度の夏コミにコスプレ撮影初参加の予定です。
事前にこのスレ等で勉強したところ、
測光は被写体の顔をスポット、AFはコサイン誤差対策で顔に近いところを使用し、
逆光でフラッシュを使うべしというのは分かったのですが、
私の使用しているEOS6Dはスポット測光が中央のみのため、
縦撮影を行う場合、顔近くのAFポイントとスポット測光の位置がズレることになります。
その際、キヤノンをお使いの方は
はじめにAFを中央に併せてフォーカスを顔に合わせる→顔にAFが合った時点で、そこをスポット測光→その後構図を決め、顔の位置に近いAFポイントを選択→再度AFを顔に合わせる→シャッターを切る
上記のような手順で撮影していらっしゃるのでしょうか?
またはコサイン誤差を気にせず中央AFでAFロックで構図を決めて撮影されているのでしょうか?
もしくはこれ以外に中央スポット測光時におけるレイヤー撮影の定番手順等あれば教えていただければと思います。
46:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 15:01:27.99 6NKMeWK6
プロは中央1点やで。
多点AFなんてのは動き物とアマチュア用やな。
47:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 15:13:57.32 xvfgjPBM
なんで本番で試そうとするんだろう…
練習しないのか
48:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 15:34:45.29 8dsoDlO8
>>47
どうもすみません。
実は記載した手順で一度試しに撮影したことがあるのですが、
確かに撮れはするのですが、手間がかかり、撮影のリズム的にイマイチだなと感じました。
中央AFからのAFロックも試したのですが、レイヤーさんとの距離が近いせいかとコサイン誤差が気になる結果でした。
そこで、キヤノンで撮影されている方はどういう手順で撮影されているのか気になってカキコしました。
49:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 16:46:47.75 d8prOeEM
>>45
最初に余分なAF操作をしてるせいで、手間が増えちゃってる
6Dのスポット測光はAFフレームとは連動せず、単純にファインダー中央の○枠内を測光する
だから、測光したい部分をど真ん中に置いてAEロック(MならSS等で調整)→
あらかじめ決めておいたAFフレームでピント合わせ→シャッター これでいける
50:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 16:54:58.33 8dsoDlO8
>>49
レスありがとうございます。
ということは、スポット測光を行う前に、測光したい箇所のフォーカスを合わせておく必要はないということでしょうか。
ちゃんと測光箇所のフォーカスが合っていないとスポット測光の精度が下がるのではと思ってましたが、そうではないと。
確かにこれだとご指摘の通り手間をかなり省けそうです。
週末にでも試し撮りしてみます。どうもありがとうございました。
51:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 18:13:02.54 d8prOeEM
>>50
要試し撮りだけど、大ボケ状態と合焦状態では測光結果が若干異なるとは思う
この部分の精度も求めるなら、端のAFフレームのままで顔に軽くAF→
カメラを振って中央スポット測光→再度カメラを振ってピント、シャッターだね
AFフレーム自体を動かすのに比べれば多少速そうだけど、微妙かなw
52:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 20:29:33.65 5U3xxJV/
のんびり撮影ならいいんだけどな
炎天下のコミケだといかに冷静になるかだよな
頭では分かっててもキツくなる結局体力勝負
53:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 20:37:03.70 Vcc47TJC
夏コミでいい写真撮ろうとガツガツする必要ないと思う
気楽に撮ろう
54:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 21:00:09.52 8XH5UXKM
まずは無事生きて帰れることが大事
55:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 21:02:07.99 Vcc47TJC
>>54
ホントそれ
倒れたら意味ないからな
コスプレ写真も撮れないし同人誌も買えない
56:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 21:13:30.69 yV/LJ/L/
オナニーもできないしなw
57:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 22:59:07.52 wBaLErrp
夏コミ、体力に自身があるほうだけど、あれ、体力とか関係ないからなあ
特に去年は凄かった
熱中症対策で、水も大量に持っていったがそれでも深部体温上がりすぎて
途中で休んでしばらく動けず、あんなの初めてだだ
58:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 22:59:32.21 8XH5UXKM
2日目16時閉幕後の男子トイレ(開催時間帯女子トイレ転用)個室で、下半身丸出しでカメラ片手に気絶している>>56が発見されたのであった・・・
59:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 23:05:14.62 2WuxlGF0
>>57
去年は特に異常だったな
この夏もどうかわからんが、本当に暑さ対策は怠るなって言いたい
本気で
60:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 23:06:19.16 Vcc47TJC
>>57
去年夏が一番倒れた人多かったんじゃねーかな
あの暑さは異常だったぜ
61:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 23:44:28.29 yV/LJ/L/
去年の夏でも、屋上や西駐車場は風が吹いてそうでも無かったけどな、俺的には
庭園は無風でしかも激混み、あそこはヤバかった
62:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 23:54:19.27 8XH5UXKM
わしは45分撮影15分休憩のセットを繰り返ししていたわ。
リュックには保冷バックに冷凍PETボトル飲料2本(タオル巻き)+液体PETボトル飲料1~2本常備で、隙間は保冷剤詰め。
意外とうちわが役に立った。日陰では結構有効。
ヤニ補給所が日陰なので、仰ぐと同時に煙を散らすのにも使える。
あと名刺交換中にレイヤーさん仰いであげたり。
持参するか、駅前で配布しているのをもらうと良い。
>>61
水に飛び込みたくなるよなw
足だけでも突っ込ませて欲しい!
63:(`・ω・´)シャシーン
14/07/02 23:57:16.45 SCnAm/Tg
下手に機材に拘るより動きやすいコンデジが向いてる場所ではあるとは思う
64:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 00:21:04.54 PYJUwDWp
>>63
俺はRX100と6Dで行く
コンデジの良い所は人垣があっても手つっこめば何とか撮れることだな
65:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 02:35:31.65 waxTBJhF
毎回思うんだけど、あの暑さと酷さで死人とかでないのかね?
66:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 02:41:28.19 7xe4yfG4
コミケで倒れて死んでも死亡診断を下すのは救急搬送先の医者
死亡地もそこになる
ゆえにコミケでの死亡者は過去ひとりも存在しない
そういう建前で何とか続いている
67:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 03:08:15.91 waxTBJhF
ああ、そういうこと…
68:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 06:54:08.29 3W/shY3l
殆どの人の生誕地は産婦人科なんだな
69:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 07:22:57.51 VCAP2a38
その病院の立地場所だろハゲ
70:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 07:56:02.66 4XgmvxYc
コンデジで腕伸ばして撮るのは邪魔だからやめてほしいけどね
71:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 09:28:46.49 Et1ThP0R
前に出てるデブは屈めよ
腹がきつくて中腰姿勢も取れないのか?
ほんとデブ7は害悪
72:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 10:09:47.00 CGvKCvWU
一眼の外付けストロボ、更にディフューザーほど邪魔な物はない。
73:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 10:15:38.39 tewQEoX0
>72の方が邪魔だろjk
74:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 10:24:42.61 yhYCke+I
一応言っとくけど>>66な訳ねーだろ
じゃなきゃ全ての死亡場所が病院になるわ
75:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 10:25:41.10 CGvKCvWU
俺はレイヤーさんの目の負担を考えて、フラッシュなんて極力使わんよ。
不遠慮に焚きまくる奴の感覚が分からんわホンマ。
76:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 10:28:07.95 yhYCke+I
お前さあ、それが気持ちいいって感覚分かんないの?
77:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 10:57:36.21 nlbU3BY7
ヤク中の言い訳みたいなこと言うんだな
78:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 14:54:01.85 8SSeQVCZ
ディフューザーって男性レイヤーがたまに持ってる円くてデカイやつ?
79:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 16:03:50.77 CGvKCvWU
それ多分レフ板…
80:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 17:26:52.37 waxTBJhF
女レイヤーを撮る時にカメラマンのフラッシュに馬鹿でかい四角とか丸が付いてたらそれがディフューザー。小さいのもあるけど
81:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 21:23:04.62 7NTzs9sX
>>74
交通事故で明らかに頭が吹っ飛んでて即死認定できるケースとか
完全に腐ってるところを発見とか以外はそうだと聞いたぞ
82:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 22:26:56.35 xG8Lf3el
>>74
死亡診断書では、病院へ搬送されて蘇生処置を施したが成功しなかった場合、死亡したところは搬送先の病院になる。
その上で、外因死の追加事項として、傷害(熱射病)の発生したところと状況を書く。
蘇生処置を施すまでもない事が明らかな場合は>>81の通りその現場が死亡したところになる。
83:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 22:28:03.45 5olYSbDl
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
この位のものは用意しとかないとな
84:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 23:14:16.58 +OhJ7bQh
冬コミで大顰蹙かった親父の装備品じゃねーかw
85:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 23:50:43.41 IVcMdnem
コミケでベストなディフューザーはなによ
86:(`・ω・´)シャシーン
14/07/03 23:56:58.20 EGNkf8p1
>85
作例あげれない癖に意味が無いと断言するのが出てくるだろうけど、
デュフューザーはおまじない程度のキャップ式が無難。
箱型や影取りジャンボみたいなでかいディフューザーで撮っていたら
移動時も大変だし、周りの邪魔になりがち。
最悪タックルや肘打ちくらってもおかしくない雰囲気になる。
前スレにもでたしテンプレ入れるか考えようぜ
87:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 10:25:47.51 A8b92lSO
ここくさい
88:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 11:21:24.11 VcposYZI
>>86
同意。
なんだかんだでイベントはキャップが一番無難な気がする。
箱型は色々と面倒だし、カップ麺は重くてお辞儀しちゃうし。
89:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 11:42:52.66 LQl3Oqcl
ホンマもんのカップ麺使えば。
90:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 12:25:54.99 VcposYZI
単焦点1本縛りにするなら何ミリがいいか
個撮で
俺は貧乏Canon使いなので40mm2.8でFA
91:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 12:26:27.09 VcposYZI
おうID被り
92:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 12:40:35.49 FnmZCfEH
14㎜でトリミングと歪取り。
露出合わせて立ち位置決めてシャッタ押しとけば
どうにでも切り取れる
93:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 13:20:06.77 3ieD7chU
何百枚修正すんのダルい
あとアフターで画像見せるのに修正前の画像見せられんやんダサくて
94:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 15:30:10.43 VcposYZI
>>90
それでも十分いいと思うよー
でも使ってるカメラがAPS-C機ならもっと広角の方が使いやすいかも。
ボケに拘る人は50mmとか85mmなんだろうけど。
ちなみに自分は35mm2.0IS。
95:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 15:42:32.18 CuOWYqVA
そもそも個撮で単焦点1本に絞る理由がわからん
96:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 17:43:58.84 LltZOtsy
どこで撮るかも書かれてないのにレンズなんか決められん
97:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 20:13:02.67 TgWgHEOz
素人なんだけどコミケで囲み撮るなら
単焦点とかの明るいレンズ使った方がいいのかな?
98:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 20:24:47.45 gHBZYFCu
囲みで単焦点ねえ
邪魔にならないように撮るんならどうぞ
99:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 21:07:15.38 G6ZzMTEZ
>97
>2も読めないならコミケ参加もやめたほうがいいよ
カタログの注意事項とか読まないタイプだろうから
100:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 21:11:50.23 TgWgHEOz
>>99
すまんありがとう。
うん、説明書とかは読まないタイプだな
101:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 21:15:03.41 FnmZCfEH
>>100
じゃあここも読みに来なくていいよ
書かなくてもいいから面倒が減るだろ?
102:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 22:05:29.64 DHK6Uugn
ボディはcanon 6Dに決まったのですが付属レンズで悩んでいます。
24-70は最新で良さそうなのですが、マクロはあまり使わないのと70mmなのが気になります。
24-105は距離は十分なのですが、古い?のが気になってます。
テンプレ読む限り、105のほうが無難でしょうか?
103:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 22:30:25.69 gHBZYFCu
70も105も距離は対して変わらん
104:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 22:36:21.38 G6ZzMTEZ
>102
作例みて判断できない&マクロ不要なら
105mmで何も問題ないはず
105:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 22:59:37.45 hjFb9yR/
>>102
シグマ24-105は?
106:(`・ω・´)シャシーン
14/07/04 23:04:19.87 EpZ0074Q
コミケなら105mmまである方が便利
107:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 00:29:25.04 Ctp0ggdS
>>105
レンズキット前提で言ってるからそれはないでしょ、多分。
古い云々って言うなら確かにシグマしかないけど。
108:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 01:10:49.67 MpwAIQQw
囲みの外側から撮るのは望遠じゃなく身長だと気付いた去年の夏
109:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 06:09:15.93 j+JQUcYf
古くても何も問題ないよ。
isが付いていてかなり便利よ。
古いとかなんとか他の意見に左右されすぎるのもほどほどにね。
110:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 07:49:47.66 SjZz1KVD
長く使わないなら古いレンズでもいいと思う
コミケ以外にも普段でも写真撮りたいなら新しいレンズ買えば
111:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 08:00:59.97 fTsE+q9I
新しいとか古いとか何言ってるの?
画質とかの話ならいい加減板違いだから
EF・EF-S・EF-Mレンズ雑談・購入相談 Part95
スレリンク(dcamera板)
112:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 08:18:48.62 IQqtH13j
デジカメ板にコスプレを持ち込むな!
こっ恥ずかしいんだよ。
113:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 08:44:18.33 NFfSRVCQ
この程度の流れで誘導されちゃうんだw
114:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 09:09:54.53 IQqtH13j
デジカメ板にコスプレを持ち込むな!
スレリンク(dcamera板:740-760番)
こいつは確かに微妙過ぎるw
115:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 09:55:47.87 fTsE+q9I
>113
この程度というか、中身なくてぐだぐだしてるだけじゃん。
設計の新旧は"コミケ、コスプレだけ"の話じゃないだろ。
コミケで使うのに105mmがいいのは結論出てるだろ?
あとは画質やISやらの話になるから板違い。
ぐだぐだとルール違反を続けるなってこと
116:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 10:00:34.35 nOSmHXra
>114
微妙というかスレ違いじゃん。
コスプレ持ち込みの話じゃないから
キャンギャルや動物貼ったって同じことだよ
ちゃんと目的にあったスレに行った方が
建設的な話ができるのに
117:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 10:04:22.58 NFfSRVCQ
>>115
言い方悪かったかもしれないけど、毎度過敏になりすぎなんじゃないのかな~って。
同じ趣味の人達のスレなんだからなんだかんだで多少脱線気味でもこっちの方が質問や返答しやすいでしょ?
一時期あった自分の機材自慢のオナニーを語り合うみたいにな流れは痛かったけど。
118:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 10:22:47.44 fTsE+q9I
>117
新しい~ 古い~ シグマ~ が十分オナニーかと。
レンズ性能の話をしたいなら同じ趣味よりも
同じマウント使いの方が質問や返答しやすいでしょ。
そもそも>102は多分キットレンズを迷ってるんだろうけど
その事を書いていない。
また価格でも6Dスレでもブログでも語り尽くされたネタなのに
そこにたどり着けないでただ古い~とか言ってるやつに
アドバイスもなにもないからさ。
しっかりしたテンプレで相談者の頭が整理できる
専門スレのほうがよくね?
119:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 11:47:37.28 +BZ3NPJ3
先生質問があります。
D7000使ってますが、そろそろ買い替えかなあ?と思っていますが、
D7100の画質どうなんでしょう? 画素ピッチが狭いのが気になりますが、
よろしくご教授ください。
120:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 11:49:47.27 fTsE+q9I
>119
釣り??いちお誘導
Nikon D7100 Part18
スレリンク(dcamera板)
Nikon D700 Part71
スレリンク(dcamera板)
121:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 12:18:41.85 NFfSRVCQ
>>118
んー
頭硬いね。
分からないんだからもう少し優しくしてあげてもいいのに。
言い合いしても平行線辿るだろうから自分は黙るよ~(・Д・)
122:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 14:24:08.01 YZsbyJM0
>>108
ソニーに買い換えろよチビ
123:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 14:33:16.57 2wsVvsS1
>>122
ソニーの何にだよ
間違えてVAIO買っちゃうぞ
124:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 15:56:36.32 +9BbTTVB
買ってろよw
125:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 16:02:01.63 3R/rjeK7
何がオススメかとっとと誘導しろや役立たず
126:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 16:02:31.67 +9BbTTVB
オススメとか思考停止してる馬鹿はスマホでも使っとけよ
127:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 16:17:25.01 xulJqwW5
今のスマホって、一眼よりも高画質だよねキリッ
128:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 17:22:22.48 ihz5R2LY
何がオススメのスマホかとっとと誘導しろや役立たず
129:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 17:46:46.30 3ZW+TIhq
ストロボってやっぱ大きい方がええんですかね?
70Dに430か320で迷うんだけど、430だと折れそうと思ってしまう
130:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 17:53:30.54 fTsE+q9I
>129
予算と体力が許す一番大きいものを
131:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 17:56:11.80 xulJqwW5
コミケ限定だったら、HSS出来る範囲で一番小さいのでも良いだろ
132:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 18:01:52.39 fTsE+q9I
>131
チャージタイム
133:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 18:21:43.51 xulJqwW5
それもあまり気にする必要なし
そもそも止まってる相手に鬼連写必要ないし、HSSだと発光量も少ない
134:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 18:25:09.37 fTsE+q9I
>133
囲み。
そしてHSSは発光量が少ないなんて大嘘つくな。
>3にリンクがあるからよく見とけ。
見てわからなければセンスないからあきらめろ
135:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 18:59:17.57 kD4TBaNd
URLリンク(hissi.org)
136:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 19:02:20.33 xyyTukCg
HSSって発光量減少するもんじゃなかったけ。
137:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 19:12:32.11 Ctp0ggdS
>>134
なんかことあるごとに自分に意見する奴に噛み付いてるけど何か嫌な事あったのかい?
138:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 19:15:19.93 Z3EFeguj
コミケだからこそ大きいのが必要だわな
HSSだと発光量は落ちんじゃないの
発光量を落として照射回数を増やすんでしょ
URLリンク(cweb.canon.jp)
139:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 19:30:55.54 2wsVvsS1
どっちだよwww
140:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 19:33:51.73 +9BbTTVB
>>138見りゃわかるだろ
141:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 19:40:48.34 RPv7ycID
正確に表現すれば瞬間的な発光量は小さいが、
発光時間が長いため、一回あたりの発光量は大きくなる。
だから大容量コンデンサをつんだ大きいストロボ有利。
>138リンクのイメージ図の面積で考えてみよう。
ポイントは、HSSの瞬間的な発光量は下げているのではなく、
下がってしまっているというところ
142:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 19:44:31.01 RPv7ycID
>137
朝雨ふってロケが中止になったんだよ。
言葉使いはスマホからなのでなげっぱなしな
乱暴な言い方になってしまいすまん
143:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 19:51:29.08 kvvjBWEI
屋外イベでニコンのSB-910でHSSすると、秒8コマで連写させてみたら、外部電源SD-9を繋いでても4連写が限度。
HSSはストロボのパワー目一杯使うから、発熱も凄い。
144:(`・ω・´)シャシーン
14/07/05 20:32:48.83 EHz72qqo
>>134
FP発光がどういうものか知らんのだろ
ほっとけ
145:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 19:53:40.61 f9Rmt0AT
過疎ちゃいましたねえ。
じゃあ独り言。
自分はいままでコミケでHSSは必須と思っていたが、ちょっと
考えが変わってきた。
最近のカメラは高画素・低ノイズだから、RAW現像やレタッチで明るさ
変えても、汚くならないんだよね。
HSS使っても顔に中途半端にかかった影とかは除ききれないし。
外付フラッシュはなくてもいいかなあってね。
異論は認める。
146:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 20:16:57.32 1+hWQuzP
過疎ってるからテンプレ追加でも考える?
ちょっと前のディフューザーについて。
Q.ディフューザーはどんなタイプがおすすめ?
A.混雑時の移動や囲みでの場所取りを考えるとあまり大型のものは
オススメできない。
かといってストロボ直射でテカっても後悔するので
おまじない程度にキャップ式をつけておくのが無難。
大型の物はイベントに慣れてきた頃、撮影スタイル(列or囲み)に応じて
買い足せばよし。
147:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 20:24:09.22 f9Rmt0AT
自分はキャップ式を使っているけど、本当はコミケ会場では必要ない
と思っている。
ただ、直射すると、まぶしそうにするレイヤーさんが結構いるから
付けてる。
148:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 20:44:55.16 Drq435vC
>>147
いや、直射はそりゃ眩しいだろw
というかキャップするのは最低限のマナーだよ
149:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 20:52:32.69 f9Rmt0AT
なんだ、みんなそう思っていたのか。
じゃあ、テンプレにもキャップはマナーっていれていいんじゃない。
150:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 21:01:11.75 snIoUAFS
マジレスすると、直射も白キャップも
眩しさは殆ど変わらん
ためしに、自分に向けて発光してみればわかる
151:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 21:10:55.48 64/U6DE6
レイヤーさんが眩しそうにしてるという意見をとるか自分で眩しくないって言ってるカメコの意見を取るかは人次第かな
どっちにしろ一回撮られるのと沢山撮られるのでは眩しさだとかに差が出るとは思うが
152:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 21:30:59.08 1+hWQuzP
>>146にマナーって足すと長いかな・・・。
テカるの部分をマナーに入れ替えてもいいけど、
>>150みたいな意見や、マナーなんて知るかって人には
ディフューザーつけないと撮影者が損しますって方がいいんだよね。
ご意見お願いします。
153:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 21:52:51.25 f9Rmt0AT
大型の物はイベントに慣れてきた頃、撮影スタイル(列or囲み)に応じて
買い足せばよし。の部分はずしてもいいんじゃないの。
そもそも、初心者が大型ディフューザー買わないだろう。
で、そこに 「直射はいやがるレイヤーさんもいます」
くらいでいいんじゃない。
154:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 22:15:23.89 1+hWQuzP
じゃあこんな感じでどうでしょう?
Q.ディフューザーはどんなタイプがおすすめ?
A.大型の方が効果は大きいけれども特にコミケでは
混雑時の移動や囲みでの場所取りを考えるとあまりオススメできない。
直射をいやがるレイヤーさんもいるし、テカって後悔するのもつまらないので
おまじない程度にキャップ式をつけておくのが無難。
155:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 22:27:13.85 f9Rmt0AT
自分はいいと思うけど。
まあ、このスレまだ先は長いから、いろんな人の意見が出てから
の判断でよろしいのでは。
156:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 22:28:05.74 jA5/ubpl
太陽光の屋外でHSSしてディフューザー使用ってオートで撮って綺麗に写るの?
それともマニュアルモードで細かく設定変えてるのか
157:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 22:32:30.43 f9Rmt0AT
ところで>>154さんは直射はまぶしがるレイヤーさんが多いとの意見
に同意なのでしょうか?
158:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 22:40:08.04 pQ2CCbN6
>>156
なんのためのTTLっすか
159:(`・ω・´)シャシーン
14/07/06 22:41:48.24 f9Rmt0AT
>>156
HSSの場合フラッシュに相当無理をさせているから
マニュアルで細かく設定しても、設定に追いつかない
場合が多い。ただでさえ光量が落ちているのにディフューザー
まで使っているし。
囲みの撮影ではHSS自体がおまじない程度のものだと思う。
160:154
14/07/06 22:59:57.34 1+hWQuzP
>>157
多い かはわからないけれども、自分も直射の固い光の感じは苦手。
おまじないは、直射を嫌がるとテカりの両方にかかってるってことで。
>>154で決定ってわけでなくて過疎ってるタイミングでまだまだつめていきましょう。
・・・他にもまたかよって話題があればそれも。
161:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 02:08:31.69 faSbb6RI
ざっと読んだけどこのスレってガチの初心者が質問したら門前払いなのか
スレタイを確認したわ
162:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 02:34:54.78 UKovOG59
初心者ウザイじゃなくて
個人的にはガチ初心者にもいろいろ教えたほうがいい、コミケの撮影マナー向上にもなるような。
みんな初めはガチ初心者だったんだし、とは思う。
163:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 04:24:00.82 WULzgSii
どちらかといえば教えたがる奴の方が多いんじゃないの
しかも写真の知識が余り無いから間違ったことを平気で書いちゃうっていう弊害が・・・
164:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 08:04:50.43 Yu+lvJRF
>2を読めば一通りわかるはずだし、
デジカメ板じゃないから機種別の説明はおかしいしね。
>163のいう間違った知識の教えたがりは
どのスレにもいるけど、
普通のポトレじゃ正しいかもしれないけど
コミケでできないことをドヤ顔で語ってく
通りすがりが厄介かなあ
165:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 08:18:47.34 Z9UEgqgO
融通効かないキチガイもいるしなw
166:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 08:59:11.80 7GNjleBI
>>161
本来初心者に為にあるスレじゃないのかな?
>>165
その通り。
経験者だと中には初心者じゃ分からない初歩的なことやちょっとを煩わしく思ってすぐ排除しようとするしね。
167:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 09:56:55.24 nxBX51bS
きみたち勘違い甚だしい
スレタイ通りなら、一眼レフを持ってる人は集う対象外なんだよ
わ か る ?
168:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 10:12:57.58 oEy5HqCY
文盲か?含まれるだろ
あくまできっかけがコミケってだけだ
169:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 10:15:22.57 ddERcucv
>166
初心者だからこそ、雑談ベースじゃなくて
しっかりした場所へ誘導されるべきでは?
初心者にドヤ顔で語れる場所を奪わないで
欲しいならそういえばいいし。
170:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 10:19:36.70 ddERcucv
例えば"コミケでの"ディフューザーなんかは
このスレならではだから語ればいい。
けどD7100とD7000の違い、
標準レンズの写りの違いなんかは
専門スレの方がいいと思う。
排除と適切な場所への誘導を理解できない
>165みたいなやつは板とスレの意味を考えたほうがいい
171:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 12:08:54.51 7GNjleBI
もうスレ分けちゃえばいいんじゃない?
172:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 12:27:37.06 Yu+lvJRF
>171
それも一案。
デジカメ板に購入相談
この板にコミケ等での撮影手法
とかが本当はスッキリするかな。
コスプレ板にこんなスレもあるしね
デジカメ、デジイチ、相談・雑談 その4
スレリンク(cosp板)
173:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 12:29:13.49 CeTLIarX
うん、もうこのスレいらないね^ ^
174:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 14:13:59.78 mLYdFZ5H
荒らしが沸くと過疎る運命
175:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 14:20:51.04 phqS3GcK
オフシーズンはいつもそんなもんだろ
176:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 15:58:50.17 cWpPLcp2
コミケに行ったことないのですが
URLリンク(roundflash.com)
↑のようなディフューザーは別として、
ディフューザーは意味あるんですか?
コミケでの非発光、HSS、ディフューザーの比較写真とかないですか?
次回のコミケで比較用にだれか撮ってくれないかな
177:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 17:26:06.49 zebyeaLi
>176
>2のリンク先。
自分で撮ってもいいんだよ?
178:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 19:03:30.00 E8gOwWlm
デジカメ板でコスプレ撮影用と言うのが恥ずかしくて結局ここで質問するまでの流れが見えた
179:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 20:15:59.23 v/VX6gL+
コスプレ板あたりが無難かもね。
撮影技術として残してもコミケに行った事もない
年寄りが偉そうに語り始めるのが目に見えてるし
180:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 20:33:15.23 euoHPHRX
前はもっと気軽に相談できたし、いろいろ教えてもらった。
でも今じゃちょっと商品名出せばすぐ誘導・スレチだもんな。
なんでこんなんなっちゃたんだろ。
撮影技術を語れと言われてもねえ。
181:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 20:38:40.43 apV1rtKr
結局今のままじゃ初心者や初参戦する人達はどこ行っても気に入らない人達に叩かれるということですね。
182:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 20:39:03.43 2S75bnCU
誘導してんのはどうせ一人だろww
183:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 20:43:01.77 v/VX6gL+
>180
昔は飲酒運転もロリヌードもきびしくなかったのに
って言ってるやつと同じメンタルって自覚してる?
てか誘導先じゃなくてここで語るメリットを
いまだに出したやつがいないのが問題じゃないか
184:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 20:46:49.17 E8Q2EjkJ
誘導してるのは一人
185:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 20:49:25.79 v/VX6gL+
誘導うざがっているのも一人
186:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 20:51:30.28 apV1rtKr
>>183
昨日誘導されてた方?
ああ言えばこう言うですごい理屈っぽい気がするけど、それならうちのような馬鹿でもすぐ理解できる質問の明確なラインを提示してもらえると助かります。
この流れだとよほどの無神経じゃないと萎縮しちゃって質問できないんじゃない?
187:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 20:53:25.46 v/VX6gL+
>186
板のトップにあるよ
188:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 21:01:42.10 kuf/7fsv
前はコス板のスレで話していたけど、嵐が酷くてこっちに移転したからねー
コス板に戻っても潰されるのが目に見えてるよ。
まあ、さすがにいきなり何でも教えては無いよ。
最低でも自分で調べた上で分からなければ教えるよ。
189:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 21:04:44.20 SCMmx7Of
>188
そそ>186みたいに自分は馬鹿だからーって
板のローカルルールがわかりませんとか言い出したら
叩かれて当然だよね。
少なくてもテンプレくらいは読まないと・・・
190:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 21:16:11.96 apV1rtKr
>>189
自治厨に皮肉る為に言ったんでそういう意味で言ったわけじゃないんだけど・・・
自分が質問するんじゃなくて、これからの人達の為と思ったんだけど余計なお世話だったね、申し訳ない。
191:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 21:20:39.92 SCMmx7Of
>190
涙ふけよ
そもそもなんで萎縮するの?
誘導されたら、ラジャって言って移動すればいいだけじゃん
192:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 21:34:24.38 7bDYh9PV
>>108
カメラバッグをアルミのハードケースにすると脚立代わりになるよ
コミケなら本体+レンズ2本に小物って程度だから、W300×H200×D150程度の小振りなもので充分だし
193:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 21:35:53.16 SCMmx7Of
>192
庭園や屋上には来ないでね
194:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 21:36:34.92 7UImWMTX
>>192
十分邪魔なんだが
すれ違いの時メチャうっとおしい
195:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 21:36:36.52 7bDYh9PV
>>193
ん?
196:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 21:42:02.15 7bDYh9PV
>>194
それハードケースだからじゃなくてケースの持ち方に問題あるんだよ
囲みの場合荷物は足下か腹側に抱えるのが基本じゃん
嫌みな言い方すると背中にリュック背負ったまま撮影してる奴の方がよっぽど邪魔だし
197:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 21:43:02.39 SCMmx7Of
>196
移動時に周りにガツガツ当たるんだよ・・・
198:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 21:48:43.61 7bDYh9PV
>>196
いや、だからさ・・・w
それは持ち方が悪いんだって言ってるじゃんw
人混みでハードケース斜め掛けしてるような奴いたら張り倒せよ
いきなり手出さずとも怒鳴りつけるくらいしろって
そいつもお前も周りもみんな幸せになれる
199:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 22:05:05.16 7UImWMTX
リュックは変形するからまだよい
アルミケースは当たったら痛いからな
あんな超満員電車状態のなかにアルミケース持ち出すという神経自体がどうかしてる
200:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 22:14:22.08 SCMmx7Of
>>198
リュックはあたっても大丈夫。
アルミケースは当たると危険。
絶対に他人にぶつけない持ち方あるならぜひ教えてくれよ。
ちなみによそ見した人がぶつかってくる状況もちゃんと考えとけよ。
201:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 22:21:50.91 kuf/7fsv
冬コミでシルバーのハードケースで来た人がいたが周りの人にボコボコ当たってたよ。
俺もぶつけられた時に注意したら無視されたがw
言っちゃ何だけどでかいディフューザーとか、迷惑な人って学生とか若い人じゃなくて
中年ばかりなんだよね。
初心者の悪い見本になるからホント止めて欲しい。
202:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 22:47:22.03 fL1iaOFJ
ハードケース豚はどんどん晒そう
203:(`・ω・´)シャシーン
14/07/07 23:28:05.11 E8gOwWlm
ぶつかって痣出来たって難癖つけたら楽しそう。そういう奴は大体キョドりだすからな。反論も無理だし
204:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 00:00:48.02 FozSigYg
ID:7bDYh9PVは、コミケに行った事が無い脳内だと思われる
205:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 00:14:17.51 qGfBYNXR
ようし!今年も頑張って鼻ハミ毛とか腋の剃りあととかヘソのうぶ毛を撮るぞう!
206:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 00:19:25.51 Rq5Cqykm
コミケでなぜストロボが必要なのか?
個人的に背景はどうでもいいけど帽子が天敵
URLリンク(www.kitamura.jp)
作例1を4にしたいかでストロボの要否を判断しよう
207:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 08:57:18.58 4A4t/VjA
>>203
ぶつけられてあうあう言うのお前の方なんじゃない?w
208:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 09:25:04.99 ACPjtIKH
あんだけ混み合ってるとお互い様な感じだからな
209:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 10:06:16.58 WHe/7RRQ
お互い様だからこそぶつかった時に危険なものを
持っていたやつが悪い
まあ常識あるならリスク管理して
アルミケースはやめとけ。
210:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 10:28:36.68 R+CFalK2
a09ってえらく古いレンズだけどいいのかな
211:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 10:34:26.70 7EIF/7SO
ドリーミングハウスは日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように
配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です
212:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 10:38:31.56 gW0hcgZX
片方が凶器を持ってるのにお互い様はないよ
アルミケースの角が当たったら、簡単に骨折れる
213:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 10:52:33.77 uS/ss7aG
混雑するのが分かっているのにあえて持っていくものではないな>アルミケース
214:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 10:53:34.90 uM2EB5Hf
程度によるだろ
馬鹿じゃないの?
215:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 11:13:58.39 +mWbQGYz
ただでさえ機材重いんだから入れ物くらい軽量タイプにしとけよ
216:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 11:19:00.41 RDGgvz6k
>210
いいんじゃないかな。
けどもしちゃんとした回答が欲しいなら
使用ボディや気がかりなことをしっかり書こう。
他のレンズとの画質比較ならデジカメ板の
マウント別レンズスレ推奨。
217:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 12:16:47.75 pOdPulId
アルミケースは禁止ですってコミケの注意事項に書いてあるのか?
218:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 12:24:47.26 4WC8z/dc
>217
禁止じゃなければなにしてもいいわけじゃないだろ?
賢い人間はメリットとデメリットを天秤に
かけることができるんだよ。
人混みでのアルミケースはデメリットが
大きすぎてメリットを考えるまでもないれべな
219:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 12:25:32.43 4WC8z/dc
れべな ってなんだ。
レベル に訂正
220:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 18:27:01.39 N4sqZkQ7
>>217
こんなDQNの開き直りみたいな理屈出してくる奴まだいたんだw
221:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 19:05:11.63 421krnRc
スレ違い自治厨が一番うざい
222:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 19:43:22.77 ot7Hh6II
キャノンのパンケーキ買おうと思うんだけど今度のワンフェスは単一本で行くのもあり?
24-70買う金ないでござる…
223:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 20:10:55.15 2CrutP6e
>222
ワンフェスもたまに囲みがあるので
それを諦められるなら。
キットバラしや中古の18-55の方が
いいと思うけどね。
224:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 20:11:30.39 wq5o/uEq
フィギュアだけじゃないんだ
225:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 20:22:55.09 E8l/s7Rm
>>210
安くて明るいズームレンズで一番お勧め。
但しハズレ個体(解像不良やピントズレ)もあるので購入したらメーカーに調整出すといいよ。
226:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 20:29:25.93 FozSigYg
あの超混雑の中に、収縮性0のアルミケース持ち込む奴って
著しく社会的通念が欠如してると言わざるを得ない
まともな感性を持った人間なら、あんな場所に持ち込まない
227:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 20:35:45.94 PEAasppN
アルミケース豚は晒す
徹底的に晒す
228:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 20:40:10.17 TkeHdSj+
コミケでアルミケース見かけた事あるわ
あれは迷惑だな
怪我するしやめてほしい
229:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 20:46:39.23 2CrutP6e
アルミケース君の人気に嫉妬w
230:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 20:50:48.45 ladBSPUv
正直ちょっと欲しくなった。コミケは行ったことないからよくわからんけど
231:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 21:00:30.00 +mWbQGYz
ショルダーベルトつけてぶら下げても腰とかに角当たって痛いし、単純に重いし良いこと少ないよ。踏み台になるだけ。俺はもう持ち出してないなぁ
232:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 21:13:49.14 ladBSPUv
やっぱり邪魔になるよね。機材持ってる感が欲しいだけかもしれんね
233:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 21:25:59.62 uU3b3+U/
堅いカート転がしてる豚とかいっぱいいるじゃん
庭園でもいた
頭おかしいわ
234:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 21:53:28.53 TkeHdSj+
>>230
他人にも迷惑だし自分にとっても不便だぞ
夏コミって暑さと人の多さで凄いからな
235:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 22:05:10.26 aJOex31G
踏み台以外にも、疲れたときは椅子になるしアルミケース高性能そう
あんまり見かけたことないし、激しくじゃまだとは思うけど
カートは普通に沢山いるな
236:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 22:08:20.04 FozSigYg
ちょっと大きなリュックに収納できる、畳むと完全に平らになる
高さ20cm位のプラスチック製の脚立はいいぞ
237:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 22:14:26.23 ladBSPUv
車で移動して広い場所で風景撮るのとかなら向いてるんだろうね。人混みでは確かに激しく邪魔そうだ
238:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 22:37:08.35 9n/TRQ/i
脚立を使っても良いのはびっけ師匠だけ
239:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 23:10:32.58 aJOex31G
コミケで脚立は何の役にも立たないって、ローアン老師が言ってた
240:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 23:47:53.58 W9cSS04W
>>225
a09って2003年発売と古いですけど
最新のレンズにも負けない位映りがいいんでしょうか?
241:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 23:51:00.75 JVZ2ZwZG
>>240
俺が答えてもいいけど親切な人が誘導してくるれるみたいだからそれまで待っててね^ ^
242:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 23:58:01.89 Rq5Cqykm
>>240
最高だよ。
だから勝手に使ってるといいよ。
243:(`・ω・´)シャシーン
14/07/08 23:59:23.77 Rq5Cqykm
>>241
答えられないならそういえばいいのに・・・
244:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 00:06:43.65 qxDZ5g6d
>>240
流石に開放での解像は今のレンズより落ちる
しかしそれがコスプレ撮影には逆にちょうどいいので定番になってる
245:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 00:36:21.42 U0rG0FCU
最新のレンズもマウントによって違うし、
解像、ボケ、色ノリ、収差のどれを重視するかも人によるし
回答してる人は無責任な語りたがりなのか、
上級エスパーなのかどっちなんだろう??
246:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 00:37:57.72 U0rG0FCU
真面目に回答考えるとエスパるおせっかいより
>216の後半は妥当なんだよなあ
247:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 02:30:15.53 tTMzh32/
おせっかいとエスパーは別にセットじゃないよ
噛み砕いて質問内容聞いてもいいじゃない
それは答える人の自由
その上でわからなければ専スレ行けばいいだけだし
それは聞く人の自由
二度手間になるって?質問内容噛み砕けない人間が
あのデジカメ板の専スレで回答貰えるとは到底思えないぞ
殺伐とメーカー宗教戦争のあの板で
俺は、そういう質問はここでいいと思う
ここで質問噛み砕いときゃ専スレ行っても答えてくれるっしょ
そういう役割もいいんじゃねーよ。それもアリってことで
248:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 03:39:21.51 kfGoMGon
>>247
なんか神経質な人だらけになってて質問しても回答しても叩かれる流れになってるねw
249:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 04:35:11.91 iF7gSX0B
6D使ってるけど、画質は申し分ないんだけど動画撮りたくなってきたわ
パナの一眼レフ使ってる猛者はいませんか??
コスサミとコミケまで6Dのレンズキット売り払ってG6+新14-140買おうか検討中なんだが
ときどき動画スレに貼る名無しのひとの動画がやたらキレイだからああいうの撮りたいけども、
GH4買っても4K動画再生できる環境がないので困る。。。
スレチだったらデジカメ板行くけどとりあえずここで質問させてくれ
250:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 05:12:06.38 AhEECNku
>>247
ですよね。
初心者のためのスレのはずなのに、初心者の質問を受け付けない雰囲気になってる。
テンプレ読んでなかったら、まずテンプレ読むように言って、読んでも分からなかったらまた質問してねってぐらい余裕があっても良いんじゃないかな。
誘導するにしても、いきなりあっちへ行けではなく、ここで問題点をはっきりさせてからの方が良いと思うし。
251:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 06:32:29.62 U0rG0FCU
>247
結局>216があっても>240みたいな質問にが続いて、
ボディや要求、予算がわからないのに
適当に答えているのがいる現状はどう思います?
画質~とかいったらデジカメ板の分野だから
>216の最後の方みたいなコメントで
いいと自分は思うのですが
252:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 06:40:25.81 U0rG0FCU
>249
とらあえず質問がわからん。
所有者がこのスレにいるかアンケートしたいわけじゃないよね?
253:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 07:15:22.38 zMy2s/dS
デジカメ板住人なんだけど、
xxってどう? って質問するやつは
後出しばかりで話が成り立たない事が多いんだよね
板のルールもあるし5レスくらい
ついたとこで誘導してあげたほうがお互いのためかと
254:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 07:17:32.47 zMy2s/dS
そもそも初心者の購入相談スレだったら板違いだから、
なんかもっと一眼が欲しくなった理由とか
そういう事を語り合うスレなんじゃないかとも思ってみたら
255:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 07:53:06.11 iF7gSX0B
>>252
・パナソニックの一眼(G、GH)の動画性能を知りたい
・動画スレで上がってた機種を知りたい
・コミケやコスプレイベントで使ってるひとがいたら、使い心地を聞きたい
256:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 07:55:32.31 iF7gSX0B
>>254
元々はコミケ参加してるうちに、一眼欲しくなったカメラ初心者がカメラ使ってるひとたちに教えを請うスレ
今持ってる一眼も、最初に買った一眼もここで聞いたぜ
257:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 07:58:43.43 zMy2s/dS
>255
なぜこのスレで聞いたか疑問しかでないw
動画スレで聞くか誘導してもらった方が早いのでは?
258:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 08:01:13.63 zMy2s/dS
>256
やっぱりもともと位置づけが微妙だよね。
機種相談ならそれ用のテンプレ必須だけど
写真撮影板でさすがにそこまではね・・・
259:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 08:13:28.27 MH+PhgPb
>>255
動画の性能知りたいなら機種専用スレいけ
使ってる機種知りたいなら動画スレで直接聞いて来い
使い心地知りたいなら動画スレで直接聞いて来い
スレタイも読めない盲目は家から出るなよ
260:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 08:25:27.89 zMy2s/dS
>247は>249みたいなのも大歓迎!
ってスタンスなんだろうね。
心が広いなあ
261:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 09:09:09.98 doHgufjd
初心者とか板違いな質問してる人は価格の方で質問した方がちゃんと答えてくれる人が多そう。
恥ずかしいけどw
262:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 09:56:17.04 ueruCPxm
初心者はいいんだよ。
xxはどうですか?って何も考えていない
教えて君がダメなんだよ。
263:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 15:52:02.95 HHa48fng
キモヲタすげーなーw
リアルでもこんな調子っすか?www
264:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 20:51:31.57 lhFbiCuO
頭の固い自治厨が住み着いてからおかしくなったな
265:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 21:09:48.54 U0rG0FCU
>264
自治厨うざいしか言えないおまえが
一番うざがられている事にいいかげん気づけよ・・・
266:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 21:32:29.50 uWk8rU61
自治厨キタ━━(゚∀゚).━━!!!
267:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 21:39:15.86 U0rG0FCU
自治厨うざいとか言ってるやつっていつも単発でそれだけ発言してるよね。
スレの話題に全然絡んでこない。
賛否で考えたら否しかないやつだなぁ。
268:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 21:42:31.67 uWk8rU61
はいはいNGしときましょうね
269:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 21:58:40.62 lhFbiCuO
自治厨って自分が害になっているって理解できないから厄介なんだよねぇ
270:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 22:20:26.89 U0rG0FCU
ID:uWk8rU61
ID:lhFbiCuO
単発指摘されたとたんID変えるのやめたw
自治厨たたきじゃなくて自分から話題ふれよw
つまんねーやつだね
271:247
14/07/09 22:24:20.69 tTMzh32/
自治厨マジうざい
272:(`・ω・´)シャシーン
14/07/09 23:03:40.70 hA+yqnJM
まずは言い出しっぺからどうぞ
273:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 00:27:30.05 4ql4COK9
>>248
初心者の入り口、っていうスタンスはあっていいと思うね確かに
専スレで質問するまで揃えるモノを整理出来てないけど
「欲しい」って思ってる人とかいるわけで
もちろん、それを誰かが答える義務があるわけじゃないがね
応えたい人がいたら答える。それだけ
274:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 00:33:12.35 xn/JIaZb
自治厨連呼してるやつって
本当にそれしか言わないんだな。
病気なの?それとも自治厨は親の仇?
で、そんなことよりワンフェス台風来ないといいな。
それで適度に曇ってくれればさらに嬉しいw
275:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 00:43:16.82 xn/JIaZb
>273
言い方が悪くなっちゃうかもだけど、
整理できない人は価格とか知恵袋が向いてる気がする。
誰かが答える義務はないし、態度を叩く自由も
あるからね。
ただ、数スレ前のEVFの異常な推しや
ニコン入門機叩きを考えると
機種の話はデジカメ板でやってほしいなあ。
板のルールでもあるみたいだし
276:247
14/07/10 00:43:19.09 4ql4COK9
あ、273は>>247ね
277:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 00:44:29.16 4ql4COK9
>>275
2ちゃんにもこのスレにも自由はあるじゃん
別にここでもいい、知恵袋でもいい
意識して排除する必要はないよ
あなたが嫌ならスルーすればいいだけじゃね
278:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 00:54:15.16 +4P0+imn
>277
まあそうなんだけどね。
ちなみにその自由を許してスレチを排除できなかった
upスレの今の状況をどう思います?
279:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 00:58:49.98 qfgsR846
うpすれは存在意義がなくなってるよな
280:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:02:03.96 +4P0+imn
板違いは板違いってはっきりしとかないと
そのうちここもデジカメ板を追い出された
特定メーカ信者やアンチの巣窟になってしまうに一票
281:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:02:55.98 4ql4COK9
>>280
ならないに一票
282:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:03:48.96 4ql4COK9
>>278
あれは嵐がいただけじゃん
俺が言ってるのはあなたが「スレチ」って言いたがるのが
スレチじゃないからそれでいい、っていう漢字仮名
283:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:04:10.91 qfgsR846
>>275
EVFはSONYキチが湧いただけ
ニコンの入門機はちゃんとHSSに対応してないっていう理由があるじゃん
機材(カメラ含む)の話は写真撮影に含まれると思うぞ
284:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:05:31.07 4ql4COK9
結論有りきの議論はくだらないので俺はのらないようにします。
俺は基本初心者ウエルカムです
285:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:08:10.56 +4P0+imn
>283
あなたが思うのは勝手だが、
板のトップにルールとして違うって
書いてあるので一応ご確認を
286:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:11:08.33 +4P0+imn
>282
たまたま荒らしがいたのではなくて
機材の話、特にメーカ比較をしだしたから
荒らしが来たんだよ。
そんな雰囲気がいいのならいいんだけどね。
287:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:11:34.76 qfgsR846
>アドバイス、議論、カメラ機材の話等はこちらで
カメラ機材と明記されてるが?
自論の押し付けはやめて欲しいな
288:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:12:38.13 +4P0+imn
>287
スレの1じゃなくて板のトップ
289:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:16:42.51 qfgsR846
>>288
気に入らないならこのスレから出ていけば済む話だろ?違うの?
それで自分に都合のいいスレ立てればいいじゃん
それともコピペを改定するっていうのもアリだと思うよ
290:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:17:15.07 6yw/AIDc
この板は、撮影技術や作品の鑑賞などを扱います。
テーマ別の撮影技術、レタッチ技術、現像技術、
写真家情報、写真集情報、写真論、
撮影スポット情報、撮影イベント情報、コンテスト情報、写真展情報、
発表方法(写真Webサイト、個展、グループ展、個人出版や販売などのノウハウ)などなど、
写真全般に関する幅広い話題をどうぞ。
・機材そのものについては、デジカメ板、カメラ板へどうぞ。
例) ○ レンズの違い(広角や望遠)による表現方法のスレ <--- この板で扱います。
× カメラ・レンズなど、個々のメカニカルな性能等のスレ <--- この板では扱いません。
291:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:17:50.72 4ql4COK9
>>286
俺はあなたがいない雰囲気がいいと思います
292:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:18:01.26 +4P0+imn
ちなみに機材の話をしないほうがってわけじゃなくて、
機材比較はデジカメ板でって思ってるだけです。
焦点距離が例にあるように
例えばストロボの必要性や使い方は
大いにかたりましょう。
293:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:21:31.35 +4P0+imn
>289
まず自分の誤りを謝罪するのが
真摯な態度では?
そしてコピペの改定ってどういう意味でしょう?
ローカルルール改定の事なら
どうぞ改定の働きかけをお願いします
294:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:39:18.44 qfgsR846
あー怖いなキチガイw
謝罪と賠償を求めるニダってか?w
295:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 01:44:28.09 qfgsR846
解釈の違いを誤りとか決めつけくる奴とまともに会話しようとした俺が馬鹿だったよw
296:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 03:29:42.04 prJYprn1
とりあえず3人NGか
うpスレといい、一生ID変わらないと助かるのに
297:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 07:22:44.23 QtrDVD0W
人格批判とか始まったんで流れぶった切る。
ワンフェス雨なら冬みたいに屋内かな?
ホール内だと光量確保にストロボ欲しいけど
通路ってどうだったっけ??
298:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 07:45:42.72 EGBcyFTL
>>275
言いたいことは分かる。
一時期自分の所持機の語りみたいな流れが延々と続いたりあまりにスレからかけ離れてた。
でも今は逆に自治や誘導に異常に躍起になってる輩がはりきってるからなんの質問しても荒れ気味になってる気がする。
>>263が書いてるみたいにオタ(もちろん自分も)って理屈じみてる奴が多いから自分の意見が絶対なんだよね。
ま、これも叩かれるだろうけどw
299:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 08:04:21.42 YsFxBOhJ
お前らもちつけwww
300:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 09:21:14.33 GWAmiuXQ
コスプレごとき高級コンデジで充分だよな。
高級機材使ってる奴は小学校の運動会に1DXやD4みたいな滑稽さがある。
301:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 09:51:11.39 GWAmiuXQ
イベント会場で引かないカメラ(一眼)はAPS-Cなら高級機、フルサイズなら入門機まで。
それ以上は失笑だ。
302:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 10:30:36.26 rZO7vDxj
笑止
303:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 10:56:36.38 DrMX+n7M
マジレスすると単焦点の標準か中望遠のやつ最強だから。デカデカとしたズームしてるやつは気持ち悪い
304:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 11:13:31.02 rZO7vDxj
>>303
いえてる。そんな奴にはあんまり近づきたくないし距離とったほうがいいよな
俺が撮りやすくなるから
305:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 11:23:30.71 vzKzQFJD
高級機で試してみるとこうなる。
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみに撮影側は、カメラテクニックはさほどない状態で。
306:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 13:38:50.03 gK7pgNxU
>>298
>でも今は逆に自治や誘導に異常に躍起になってる輩がはりきってるからなんの質問しても荒れ気味になってる気がする。
わかる
質問に答えるつもりなくって、書き込みのどこを突っついて追い出してやろうかと虎視眈々と狙ってる感じw
スレタイからして初心者が多く来るのわかってんだから、何でもかんでも杓子定規に当てはめなくてもいいだろうにね
要はカメラ機材の話や自治・誘導が悪いんじゃなくて、各々個人の資質の問題だわ
307:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 15:08:21.41 bJs7gt8F
>306
なるほどね。
ではそう感じた質問と回答の具体的なレス番を
あげてみてもらえますか?
最終的に誘導するしないはおいておき、
どう回答すればよかったか議論していきましょう
308:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 15:12:03.19 bJs7gt8F
あるべき回答のポイントは下記の感じかな
・質問者の欲しい答えを出す。
・脱線してメーカー論争になるなど
荒らしがこないようにする
・板のルール>290を大きく逸脱しない
309:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 15:48:10.08 b1RupGbT
機動性なんて二の次って奴は迷惑だが逆に尊敬してしまう
310:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 17:16:30.20 xeK+pt3G
コンデジ最強だよな
老師に続け
311:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 18:21:49.52 jQAnX+y/
コンデジだとレイヤーさんのテンションが目に見えて落ちたりするからやめた
312:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 19:12:27.68 A0XrxKqx
確かにそれはある
313:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 19:14:57.49 vurr8zG2
結構画質のいいコンデジもあるんだけど、
それよりはるかに安いkissとかの方が反応いいんだろうな多分
そう思うとコンデジ買えない
314:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 19:17:42.56 b1RupGbT
お前らポーズとかって要求したりするの?
「ポーズはおまかせで」って言ってるだけなんだが
やっぱ好きなキャラのポーズくらい研究してくもん?
315:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 19:19:38.03 b1RupGbT
あとモデルを撮影してるキャメラマンみたいにいいねーいいよーかわいいよーとか言ってるん?
316:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 19:40:19.51 Z9tz3uom
個撮ではそれでノッテくれる子ならガンガンいうけど
イベントでは言わない。恥ずかしいし
317:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 20:10:51.98 AlCwxATx
イベントの囲みのときに、3、2、1、3、2、1、って自分の撮るタイミングをカウントしてる奴がいたな。レイヤーさんはガン無視して周りに順に目線配ってて、近くの人から失笑おきてた
318:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 20:16:23.28 jQAnX+y/
流石に棒立ちの子にはポーズ撮ってもらったりするけど、大抵向こうがポーズキメてくれるよ
319:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 21:00:29.67 hCwi1OWY
>>318
それは一眼だからじゃないか?
コンデジだとレイヤーもいつ撮ったかわからないから固まっちゃう感じ
320:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 21:07:43.59 rZO7vDxj
シャッター音はそれなりに効果があると思うのですよ
それでリズム悪いとグダグダになるけどね。合焦のピピと相まって。
321:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 21:21:21.69 Qnr8UO0y
こちらのシャッター音やストロボに反応してポーズを変えてくれるレイヤーさんは撮られ慣れてるわけで
自分の中にある何パターンかのポーズの繰り返しで、つまり他の大勢も同じような写真を持っていたりする
理想は同じポーズで固まっている初心者レイヤーさんにポース指定して自分だけの写真を撮りたいなと思う
322:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 21:53:22.04 Nv/XdePi
>>317
あれって専属のカメコとか知り合いが言ってるんじゃなかったのか
323:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 21:57:58.80 fyXPlzpz
どう見ても通りがかりの人が言ってたぞ
324:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 22:16:07.07 ZGuJogCa
クソケーキばっかたべてるとあたまおかしくなるね
325:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 22:18:11.64 ZGuJogCa
6D買った。とりあえずレンズキット買ったぞ。
326:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 22:36:38.97 8YGcXiZs
>>317
俺も見たわwww
327:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 23:09:44.48 GWAmiuXQ
甘栗たんがカメコをネタにしてた動画の中に「囲みでカウント取るカメコ」もあったな。
328:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 23:10:26.88 GWAmiuXQ
あ、違うか。「目線くださーい」かw
329:(`・ω・´)シャシーン
14/07/10 23:52:30.90 yBo9OU5h
>>322
レイヤーがしんどそうだなぁとかなんかとまどってきてるなぁって思ったら声かけたれ
カメコのほとんどは欲望丸出しで気にかけてるやついないから仲良くなれるぞ
330:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 00:07:08.10 brEt5+kn
>>300
動き回る子供はそれくらいの機材のほうが楽だよ
331:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 00:09:36.74 vpwwXB3F
>>329
それでカメコに晒されるんだなw
332:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 01:21:59.25 XAGmapn7
>>325
十二分過ぎる装備だな
大切に使ってやれよ
333:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 01:43:50.02 M2LkF1qn
ええな俺なんて今さらながらGF5買ったと言うのに
334:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 01:45:16.39 XAGmapn7
>>333
コンパクトでいい機種やん
335:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 03:12:48.02 nV8AOx0x
>>325
おめでとう。
良い選択だと思いますよ。
撮影楽しんでね。
336:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 06:19:42.19 oXm4j6vb
>>332
6Dはコスプレ撮ったことないけど普段使う分には十分なのはよくわかります。ストロボも買うべきなのでしょうか。逆光気味だと顔が暗くなりそうですが。
337:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 06:31:35.56 ylNIxhXa
>>336
ストロボもあった方が色々と便利。
大は小を兼ねるで430EXⅡ以上にした方が後悔しないかも。
338:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 06:49:42.92 7sGcYk9t
>>322
ふっつーの野良のおっさんだったぞ。囲みの途中でよろしくお願いしまーすって入ってきて、撮ってぬけてったし
339:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 07:52:58.12 ESazERNg
カウントは誰からともなくとる場合も多い
レイヤーからカウントお願いすることもある
340:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 08:36:21.36 RqAnJZbu
>336
コミケなんかでは重いけど
持っていかないと後悔することがある。
テンプレとリンク先にほとんどの
情報があるのでぜひ一読を
341:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 17:44:32.66 5S5qVqbN
430EXⅡはキャッシュバックあったかせいか高く感じるな
342:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 19:11:56.79 bBidHexy
6Dと430使ってた俺が来ましたよ
買ったし画質にも、満足だけど
個撮までする気概がないから動画も撮れるミラーレス買ったわ
お前ら動画叩きまくってるけど本当に動画撮ってないのか??
343:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 19:23:42.69 XAGmapn7
>>342
撮ってないね
楽しい?盗撮動画
344:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 19:24:58.24 tUD8JrJ8
動画見返さないし、
断るレイヤーさんいるからなあ
345:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 19:52:35.76 oXm4j6vb
>>337
430EXIIをとりあえず買うわ。
346:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 20:02:40.85 5S5qVqbN
>>342
別に盗撮じゃなきゃいいと思うよ動画も
347:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 20:05:30.95 e3wKIARD
一眼動画なんだが、おまいらどう思う?
URLリンク(www.youtube.com)
348:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 20:06:27.00 BBM2aZwC
>>345
ディフューザー付けるのを加味しても無難かも。
その上の600EXが高杉るし、通常の使い方だとHSS時のチャージ以外でそれほどの差も感じないし。
*あくまで個人的主観です。
349:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 20:06:43.80 j6/o6Jh1
被写体って大事だよな
350:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 20:34:42.35 oXm4j6vb
>>348
ありがとうございます。今までコスプレといえばこんなのしか撮れなかった。URLリンク(imepic.jp)
6Dではこんなのを撮った。URLリンク(imepic.jp)
コスプレがどんな感じでとれるかたのしみ
351:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 21:05:22.13 HNkJtKku
>>350
ケーキピンボケ酷いぞ
あとホワイトバランス合ってる?
352:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 21:10:20.52 /025NZ6a
430EXⅡポチったわ
給料日前だが直前に買っても練習出来ないと不安で
353:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 21:12:26.23 bBidHexy
>>343
撮って楽しい?パンチラ画像
354:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 21:12:51.49 oXm4j6vb
>>352
ワイ将も買う。6Dとのセットで撮るんや。
355:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 21:21:23.59 XAGmapn7
>>353
パンチラ画像って撮れるの?知らなかったよ
盗撮する奴がいるのはよく知ってるけど
356:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 21:53:40.58 ESazERNg
パンチラって言ってもだいたい見せパンだけどな
あと宣伝目的でわざとパンチラする人もいる
357:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 21:58:30.58 Tut45d3K
とりあえずストロボ付けたらPモードなら失敗(白トビ)しない。
慣れないうちは手動でHSSを設定しようとすると失敗しやすいので注意。
358:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 22:03:34.73 oXm4j6vb
>>357
親切とてもやさしい
359:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 22:06:57.40 5tZY+jrb
俺もストロボポチったのでコミケ前に試したいなぁ
友達をモデルにいろいろ撮ってみるか
野郎だけどw
360:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 22:08:04.99 /025NZ6a
>>357
ふむふむ
絞り優先だとシャッタースピードの見極め難しくなるってことだよね?
361:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 22:16:19.27 Tut45d3K
>>360
ストロボつけて絞り優先で開放にするとシャッタースピードが極端に遅くなる場合があったりする。
俺三脚で夜景取る気ないんだけどw…ってなる。
362:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 22:42:39.06 bBidHexy
>>355
コミケ行ったことないんだ
コミケに毎年いて、一度も遭遇したことないカメコなんていないよ
363:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 22:50:10.98 XAGmapn7
>>362
ああ、パンチラは俺が興味無いから知らないよ
露出多い人も際どい人もそもそもがほとんど撮らないし
あなた目線で俺を語らないでくれよw
364:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 23:00:46.46 KPDc5vNe
>>363
エロを素直に楽しめないってのもいろいろ大変そうだな
365:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 23:02:48.70 tUD8JrJ8
興味なくても遭遇はするだろうに・・・。
百歩譲ってパンチラにたまたま遭遇しなかったとしても
パンチラするだろうなって衣装のレイヤーさんとすれ違ったり
見かけたりすることがないってのはありえないw
366:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 23:02:54.90 XAGmapn7
>>364
そもそもエロを求めてないしw
おまいらが求めるのは自由だから好きにしていいが
>>363
> あなた目線で俺を語らないでくれよw
だよ
367:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 23:03:05.82 bBidHexy
>>363
話をそらしてるのかな?
知らないってのが可笑しいって話をしてるんだよ
堅物気取りも大変だねえ
どんな顔で女の子撮ってるんだろうw
もしかしてホモかな?
368:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 23:03:48.66 XAGmapn7
>>365
5年くらいいるがパンチラに遭遇したことないな
なんでだろうね
369:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 23:04:28.43 XAGmapn7
うわ、キモいの湧いてきたからレス控えるね
コミケ画像で抜いてろ
370:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 23:06:19.14 bBidHexy
>>369
レスが増えて分かりやすいな
鏡にカメラ向けて自分の顔撮ってみなよw
カメラ持ってなかったらゴメンね
371:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 23:07:12.62 KPDc5vNe
>そもそもエロを求めてないしw
満足でも求めてるのかなw
372:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 23:09:12.51 tUD8JrJ8
こんな感じでコミケに参加したことがないどころか、
コスプレ撮影したことすら無いんじゃないかって老害が
偉そうに>>334、>>343みたいな何の役にもたたない
上から目線コメントするので初心者の方は注意を。
373:(`・ω・´)シャシーン
14/07/11 23:46:58.07 XAGmapn7
お祭りと思って楽しんでるんだけどね俺は
初心者は盗撮動画クンみたいなのにならないように気をつけてね
374:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 00:03:56.37 zjJM/YIk
ID変わる前に必死の自己弁護までして大変やな
375:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 04:03:53.10 3Lpn8a82
2ちゃんねるで君とか貴方はなんというかキモい
376:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 07:01:25.42 pffPV2fV
6Dと420EX2IIでバッチリだな。D810か迷ったけどこれでとりあえずいく。
377:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 08:27:02.45 VgGeXbOG
>>361
6Dってストロボ使用時のSSの下限設定出来ないんだっけ?
1D系だと出来るんだけど
あと他社だけどペンタックスはエントリー機でもHSS出来るしその際のSSの下限設定出来る
378:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 08:45:02.27 AeaSBZT3
せっかくの一眼レフシステムなのに、制限かかりまくるとありがた迷惑だね
イージーミスは減るだろうけど、エキセントリックな設定を使いたい事もあるだろうし。
HSS切って高速シャッタ使ってハーフND合成とか、パノラマ風写真とか。
379:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 09:01:07.41 +yJCiglJ
>378
多分勘違いしている。
露出優先時のssの話だよ
>377
ペンタックスはハイパープログラムとか便利。
けど書き込みが遅いとかの欠点も。
万能機はないし肌にあうのを探すしかないかと
便利機能に頼りすぎると他の機種が逆にめんどくなるし
380:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 09:20:04.05 AeaSBZT3
>>379
そうれだとますます、スローシンクロとかできないってこと?
実際そんなときはかなりの設定がマニュアルだろうけど
381:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 09:34:14.15 2KNEhJ/D
70Dと430EX買った
382:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 09:40:42.24 29kitl9a
この辺とか参考になるかな
URLリンク(bbs.kakaku.com)
383:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 10:14:55.24 YkPXnpD5
>380
ss下限設定は常に一定以上のssを確保するための機能。
だからスローシンクロできないんじゃなくて、
しないようにする機能なんだよ。
384:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 10:15:48.00 YkPXnpD5
補足。
スローシンクロしたければ下限設定を解除してもいいし、
たいていマニュアルだよね
385:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 10:35:55.01 ONaHrAPw
>>382
こういう誘導はGJだね(^o^)
386:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 13:21:08.82 SOfMtSlk
価格だけどな
387:(`・ω・´)シャシーン
14/07/12 18:02:05.98 JOX5Mjps
価格は見るだけにしとけよ。
下手に書きこすると常連がうざいぞ。
388:(`・ω・´)シャシーン
14/07/13 00:10:26.96 9Z5o/Egc
ここと変わらないってことか