【ホーチミン】ベトナム旅行 Part37【ハノイ】 [転載禁止]©2ch.net at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part37【ハノイ】 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch28:異邦人さん
14/11/08 00:42:22.09 uVs796hg0
今現在マジェスティックは工事中なのだろうか?
2015リニューアルの完成予想図見た感じは完全な建て替えに見えるが
いまでも予約は受け付けてる

29:異邦人さん
14/11/08 07:10:13.34 3ig+VcaY0
>>28
改装は、反対運動があってやめたらしいよ。

30:異邦人さん
14/11/08 10:04:25.48 CmLVGF5x0
>>26
安いクルーズは切符を買って船に乗るだけ、島の洞窟を見るときは、下船するときに自分の乗った船がどれなのか覚えておくくらい。
質問が幼稚でしょ。ハロン湾に行くのもホテルピックアップもあるし、バスターミナルから行くのかでもちがうから。
クルーズも貸切(2,3組数人の乗り合い)、高級クルーズ、発着場で切符を買う一般乗り合い(日によって違うけれど20人前後)でもちがう。

31:異邦人さん
14/11/08 11:48:19.55 TUVUVqll0
ビンジュオンって、どれが本物なんだ??
1とか2とか3とか、旧ビンジュオンとかあって、どれが本物なんだかわかんないぞ?

32:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/08 14:18:16.25 U+WQeEdO0
フエのホテルか?
俺は去年、オリジナルビンジュオン1に行ったら工事中で、
斜め向かいにあったオリジナルビンジュオン3のスタッフに客引きされて泊まった。

歩き方には日本人経営者がどうの、と書いてあったけど別にそういう感じはなかった。
300,000ドンで結構豪華な部屋に泊まれたな。
スタッフはフレンドリーで、俺がベトナム語を少し勉強してると見るや、
毎日「今日はどこにいきますか」「今日は何を食べましたか」とベトナム語会話の練習相手になってくれた。
125ccのバイクを1日100,000でレンタルしてたので便利だったな。

33:異邦人さん
14/11/08 16:15:54.87 iTPPLDvV0
ダナンのペニンシュラとインターコンチネンタルのWネームのホテル、最高!

34:異邦人さん
14/11/08 20:08:18.89 zhC9klc20
マジェスティックは改装じゃなくて新館の東側に高層館建ててるんでしょ
本館の方は改装済みだお

35:異邦人さん
14/11/08 20:35:01.26 fXVSn7cw0
>>32
フロントに周辺のレストランマップがあって、ドミがあるのって、オリジナル3だっけ?

36:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/08 20:57:43.75 U+WQeEdO0
>>35
オリジナル3にはドゥミはないと思います

37:異邦人さん
14/11/09 15:18:41.87 HjvaKwLy0
ベトナムに旅行に行くんだけど、その時にiPhoneの買い替え考えてるんです。
日本キャリアiPhoneは買い取ってくれるかな?

38:異邦人さん
14/11/09 16:41:38.81 A+4dHd1D0
店に持ち込む前にひったくられておわりだね

39:異邦人さん
14/11/09 23:00:02.17 HjvaKwLy0
そんなのいやだー!

40:異邦人さん
14/11/10 00:02:55.43 6rvxAFiX0
ハロン湾付近でタクシーでハロン市場に行きたいのですが、
7,8kmの距離で料金はいくら位でしょうか?

41:異邦人さん
14/11/10 00:37:24.53 vkUl9pjW0
来月にハノイ、ダナンに行くのだけど
スレ読むかぎりではバンコクやパタヤより難易度高そうだな
スッカラカンにならない程度に気を付けないといけないみたいね
あと、ひったくりか。日常茶飯事みたいなのね

42:異邦人さん
14/11/10 08:23:01.99 XfGPrdVI0
MobifoneのHP繋がらないのだけど父さんしてないよね?

43:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/10 08:50:05.38 Fjiii9xI0
>>40
15万から20万じゃねえの?

44:異邦人さん
14/11/10 10:20:07.73 2ESmMpLI0
>>11
バクサイ
つまらなかったw

45:異邦人さん
14/11/10 18:32:51.94 Mjn3A43K0
>>40
ハロン市場?
チョー・バイチャイだとすぐだけど

46:異邦人さん
14/11/10 21:05:58.89 6rvxAFiX0
>>43
ありがとうございます。1000円前後でしょうか?
>>45
はい、ホテルはバイチャイ地区にあるのですが、
15:00からフリーになるので、ホンガイ地区に足を伸ばしてみようと思います。

47:異邦人さん
14/11/10 21:58:49.73 Qq3kgBVE0
ダナンの空港から市街中心地へ、多少歩いてもなんとか公共のバスで行けないかな?
タクシーやバイタクは高そうだし,更にぼられそうだし怖いよ。

48:異邦人さん
14/11/10 22:17:48.07 9bD/SCZQ0
ハノイのノイバイ空港に��時着なのですが空港sim屋は開いてますでしょうか?
simをスマホに挿してスマホ地図見ながら宿に向かうつもりなのですが
あと、この時間帯だとバスは走ってないようで、市内までタクシーしかないでしょうか?
経験ある方いましたらよろしくお願い致します

49:異邦人さん
14/11/10 22:18:52.78 9bD/SCZQ0
23時着です
文字化けしてるようですので

50:異邦人さん
14/11/10 22:34:29.56 5IbcIDdY0
>>6
水上人形劇。結構、面白かったよ。

51:異邦人さん
14/11/10 23:19:37.34 /O7yJonc0
薬局は普通に点在してて、普通に薬を買えるんでしょうか?
抗生剤とか処方箋なしでバンコクみたいに普通に買えますか?

52:異邦人さん
14/11/10 23:33:56.65 5hNoianp0
>>50
あの人形劇、そんなに面白くもないけど
すごく印象には残るよね。

53:異邦人さん
14/11/11 00:00:25.31 lpz987bO0
>>48
>スマホ地図見ながら宿に向かうつもりなのですが

さんざん書かれてるけど、ひったくりの被害者になりたくないなら
やめたほうがいいよ

54:異邦人さん
14/11/11 03:03:02.00 D7s6OpG70
>>53
それはニューヨークやパリでも同じこと
ストラップ付けて腕にぐるぐる巻いてりゃ大丈夫

55:異邦人さん
14/11/11 03:06:26.67 rXqAO/c40
スマホで動画撮りながら道路渡ったけどなんもなかったよ

56:異邦人さん
14/11/11 06:39:10.08 hkvvUNSH0
>>55
必ずひったくられると思っているのか
それなら、おまえさんのまわりにいるやつは三人にひとりはどろぼう

57:異邦人さん
14/11/11 08:04:08.48 Mn88pozR0
スマホはおっしゃるとおりストラップぐるぐるに手に巻きつけております。
>>48のノイバイ空港についてもご教示いただけないでしょうか?

58:異邦人さん
14/11/11 08:09:47.82 BYPeQRjk0
腕は切り落とされないの?

59:異邦人さん
14/11/11 09:11:05.60 BA5IZygs0
高級なメガネをしてると
首を切り落とされるぞ

60:異邦人さん
14/11/11 10:00:05.94 D7s6OpG70
気をつけるのはバイクだな

61:異邦人さん
14/11/11 10:28:11.74 crA6hJbt0
だからいい加減ひったくりの話ウザいよ
他にネタないんかい

62:異邦人さん
14/11/11 13:24:21.24 lmVmA9cd0
>>60
よく歩くときは道路側に荷物を持たないようにとか言われるけど
ベトナムではそれも通用しない

歩道の狭いとこでもバイクが入ってきて、逆に歩行者が寄らなきゃいけないし
後ろからも容赦ない、気をつけてないと当たられる

63:異邦人さん
14/11/11 13:38:10.49 2keSG5LW0
ベトナム人を見たら全員タナロットの猿だと思えばいい

64:異邦人さん
14/11/11 13:40:39.27 crA6hJbt0
荷物もってアホ面でウロチョロしなけりゃいいんだよ。

ひったくられるようなアホはほとんどが女で、しかも盗ってくださいと言わんばかりの無警戒さ丸出しの雰囲気出してるんだよ。

ベトナム人のファッションに合わせれば旅行者でも狙われる確率はだいぶ下がるから。

65:異邦人さん
14/11/11 13:51:14.51 4dpEUjyR0
>>11
ベトナム版って珍しいな。
グルメスレはありがたや

66:異邦人さん
14/11/11 16:54:23.02 hkvvUNSH0
古いカキコを引っ張り出すとは、ノーなし
少しはあたまつかえや

67:異邦人さん
14/11/11 19:42:01.91 BYPeQRjk0
さすがにスーパーの袋に入った買物は狙われないよね

68:異邦人さん
14/11/11 21:50:36.45 h97ObDoT0
>>48
夜中だと6月にラオスからハノイに到着したときはカウンターすら見なかった。いま思えば閉まっていたような気がする。
ホテルに着いたらWi-Fiあるので連絡はメールやSNSでできるから当日にSIMが買えなくても問題ないと思うけど。
ノイバイ空港からハノイ市外なら時間に関係なく定額のエアポートタクシーがオススメ。AIRPORT TAXIってペイントしてないタクシーはメーター制だから注意ね。
料金は日本円で2,000円あれば足りる。帰国するときもホテルのフロントに頼めば指定時間にホテルの玄関まで来てくれる。

69:異邦人さん
14/11/12 01:20:20.89 GpA8d63G0
タンソニャット空港に5AM着なんだけど、空港出てから立ち寄れる安全なトイレってある?

70:異邦人さん
14/11/12 01:48:04.90 lZ/lRv7C0
>>69
空港ん中のトイレでしろよ
なんで外出てから立ち寄んだよ

71:異邦人さん
14/11/12 02:00:08.07 XrOGxyXP0
タンソンニャットのトイレって綺麗だよね

72:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/12 04:13:52.57 EwbWy0ft0
空港から出てからまた戻ろうとするとディーディー!!って警備員に怒鳴られるぞ。

73:異邦人さん
14/11/12 09:00:33.94 JSUONoRV0
>>68
ハノイのタクシー定額じゃなくなった
最近、原油高騰から値段がどんどん変わっているらしい
業者はエアポート、ノイバイがいいのでは
必ずタクシー乗り場から乗ること
不安だったら(やっていれば)ホテルに迎えを頼むのも吉(特に深夜到着)

74:異邦人さん
14/11/12 09:52:46.07 y5X87+Rq0
>>73
えーいつから?
7月の話だけどハノイ市街からノイバイ空港までエアポートタクシー使ったときは定額だったよ。
ベトナム人に電話で予約してもらったんだけど、定額でもタクシー会社によって料金が違うと聞いたけど。

75:異邦人さん
14/11/12 13:10:49.30 dJWz6GnW0
ベトナム人ってなんか手がベトベトしてるイメージ

76:異邦人さん
14/11/12 13:17:57.53 gSpW6mo90
>>67
引ったくり犯はいきなり通りがかりで何でも狙うのではなく
高価な物を持っている外国人を確認して後をつけながら盗れるタイミングを狙う
銀行、両替所を出た後も危ない

77:異邦人さん
14/11/12 13:42:51.50 l6TNr9HR0
>>69
市街地中心部にある大きなホテルのトイレなら使えると思うけどなあ

あと思いつくのはファストフードのチェーン店のトイレくらいか
こっちは7:00くらいには開いてるんじゃないかな

78:異邦人さん
14/11/12 14:10:26.33 eT1GiZBZ0
爆砕のベトナム版って、現地在住の人が書いてんの?

79:異邦人さん
14/11/12 18:46:45.14 ds6qd6pD0
>>78
しつこすぎw

80:異邦人さん
14/11/12 19:20:48.95 NG8B2I/E0
ハノイに夫婦で行きたいと思ってるんですが喫煙大国と聞いて急に迷ってます
ランチ以外はホテルで済ますとして、さすがにホテルの公共スペースは禁煙ですよね?
タクシーもやっぱり臭いんでしょうか
ちなみにホテルはインタコのクラブルームを考えています

81:異邦人さん
14/11/12 19:41:27.16 gSpW6mo90
>>80
そんなことをベトナムに求めるのはナンセンス。庶民の娯楽はタバコ
道端やらでタバコを吸いながら街行く人を眺めるのが男の日常
そしてどこでも唾を吐く。
あの辺で禁煙が徹底されてるのはタイ。ルール上は日本より厳しいと思う。

82:47
14/11/12 19:47:07.39 e10dVzSF0
ダナン空港の公共バス情報、たのむ! ><

83:異邦人さん
14/11/12 19:47:08.80 NG8B2I/E0
>>81
庶民の生活は置いといてホテルのロビーやレストランについて知りたいのですが
2、3泊ホテルでゆっくりしてきたいだけなので
ホテルすら臭いなら行き先を考え直します

84:異邦人さん
14/11/12 19:59:22.46 gSpW6mo90
>>83
ホテルのロビーやレストランも全く喫煙は普通にされてるので行き先を変えた方がいい
訪問者は中国人や韓国人が多いので、ホテル側が建前で禁煙としていても守られるはずもないし
社会主義の途上国に禁煙を求めるのはそもそも無理

85:異邦人さん
14/11/12 20:02:36.52 cs7mmgAr0
ホテルでゆっくりするなら地元のラブホでいいじゃん

86:異邦人さん
14/11/12 20:25:54.78 cs7mmgAr0
クラブフロア泊るのでエコノミーで行くとかないよね

87:異邦人さん
14/11/12 20:48:42.90 NG8B2I/E0
>>84
あら残念。。。
ありがとうございます

>>86
当然エコノミーですよ(しかもマイル)
マイル使ってホテル代安いベトナムで安くクラブルームで贅沢してこようという貧乏人の発想ですw

バンコクもいいんだけどホテル代が2倍に・・・
7月にヨーロッパ行くときの予算とっとかなきゃいけないこと考えると見送りかな・・・

88:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/12 20:56:36.04 EwbWy0ft0
ダナン空港にバスなんかねえよ!
カトリック教会のあたりまで空港税ふくめて80千ドンってところだ。
すなおにメリンタクシーにのれ!

89:異邦人さん
14/11/12 23:52:47.19 aMjdZxZZ0
>>70
よくお腹壊すんです。なのでトイレの目星を押さえておきたくて。

>>77
ホテルのといれを借りれるのであれば、店が開く前でも行けそうですね。
たすかります。

90:異邦人さん
14/11/12 23:56:02.11 e10dVzSF0
>>88
ありがとう。今までホーチミンの空港しか使ったことなかったから、
バスが使えないのは痛くって。
80000ドン≒約$4? 自分には地味に大金だよぉ (´・ω・`)

91:異邦人さん
14/11/13 01:12:20.44 IkiHOh/g0
google mapsで見たらちょっと歩けばバス停が表示されるけどなあ
それに2kmも歩けば普通に市街地に見える
$4が大金だと思うのならば、30分くらい歩けるでしょう

92:異邦人さん
14/11/13 01:51:42.96 LDVL7tl70
>>82
空港にバスがあるかは知らんが、ちょいと歩けば91の言うとおりバスがあるようだ。どこに行くかは知らんが中心部にも行ける模様。

URLリンク(dranahotel.com)

このページとgoogle mapを使って分からなかったら、諦めてタクシーで行くことだな。

まぁタクシーの方がどうみても楽だけど。時間全く気にしないならバスで行ってみてもいいんじゃない。

93:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/13 03:49:33.61 /ix8/WyI0
つかダナンのどこに行きたいか言ってくれないとな
8万ドンが惜しいなら市街中心まで歩け。

94:異邦人さん
14/11/13 12:09:13.31 IIj5szF90
職員の通勤があるからローカルバスは少し離れた所にあるのが普通

95:異邦人さん
14/11/13 17:15:25.03 QeivgVbv0
300メートルも歩けば見つかるよ。
ホーチミンもハノイも15年昔から、20-30円で市内にバスで行けた。
今も5000dぐらいだろう。

バンコクは15年前3.5バーツ(10円)でいけた時代があったけど、今は35バーツ

96:異邦人さん
14/11/14 03:50:22.78 BVMVN6oT0
パッカーなの?
そこまで切り詰めて海外旅するなんて。
もう無理だわー。
若い時は楽しかったけど。
金惜しまずに快適さを選ぶわ、いまは。

97:異邦人さん
14/11/14 07:37:54.01 UoA9we7H0
朝からL放置で20マンも儲かる相場

98:異邦人さん
14/11/14 10:53:29.46 pNwH+6tp0
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

99:異邦人さん
14/11/14 21:07:43.23 jMrW9b6x0

URLリンク(goo.gl)

100:異邦人さん
14/11/14 22:10:03.31 voQeV/Wu0
>>96
俺もそう思う。
ある程度のお金がないと飲めない食えない遊べないで何をしに行ったのかとw

101:異邦人さん
14/11/14 23:34:57.59 p5C8mfOz0
こういうのって、もうスタイルや習慣の問題なんじゃね?
50円節約するために10キロの荷物背負って歩いたり、街のバス停見つけて喜ぶって気持ち
個人的には理解出来る。

金額っていうより、そういうことをするのが楽しいんだよな。

102:異邦人さん
14/11/15 00:33:48.81 Xt5UpoeF0
自分が楽しいようにやればいいとおもうよ。

そりゃ時間が許すなら、タクシーでスイーっと行くよりも
ローカル感溢れる市バスに揺られながらのんびり移動するのも趣があっていいものだよ。


金を使って高いレストランでご馳走を食べるよりも
大して旨くもない屋台や食堂で、食べ方のわからない料理を現地の人と同じように見よう見まねで食べ

ジェスチャーを交えて会話をして、言葉の通じない人と何かで通じ合えて笑い合った時の方が気持ちがいいもんですよ。

103:異邦人さん
14/11/15 04:37:42.48 LY3PwLpW0
>>98
ベトナムの引ったくり被害は深刻なレベルだと思う
このスレにも何度となく出てるけど

104:異邦人さん
14/11/15 06:47:55.58 zFCq08380
おれは被害にあったことがないと厨房ちゃんが出てくるぞw

105:異邦人さん
14/11/15 06:58:56.12 Jpt6eIVZ0
カメラどうしよう?
せっかくの旅行なのにiPhoneやコンデジなんかで撮りたくないんだが。

106:異邦人さん
14/11/15 07:54:39.48 AUSmrJ+U0
>>105
防犯に気をつけてれば。おれも普通に一眼もって歩いてたよ。
取られるか取られないかは、本人の体格と意識とオーラ次第。

107:異邦人さん
14/11/15 08:21:20.86 UzMUqnSY0
iphoneすられてホーチミンの警察行ったけど、俺達が一番偉いオーラがプンプンで参ったわ。

108:異邦人さん
14/11/15 13:10:52.96 Z780KvJO0
>>96
>>100
>>101
>>102
何事も個人の価値観は違うからね。
本人が良ければそれでいいのであって、他人がとやかく言っても仕方がない。

109:異邦人さん
14/11/15 15:45:56.10 H2chvQdt0
バンコクに比べると色々難儀な所ですな

110:異邦人さん
14/11/15 15:47:54.72 H2chvQdt0
てか月末にいくんだけど、まだ雨降ってるのかよorz

111:異邦人さん
14/11/15 17:23:57.59 LY3PwLpW0
>>109
タイは観光立国だからね

112:異邦人さん
14/11/15 18:41:08.16 WfnZQn8x0
>>96

庶民感覚で旅行しないと、ベトナムの現実はわからないで旅行が終わってしまう。

空港の職員も、ローカルバスで帰宅するんだから。
バスに乗り込んで来る人たちの様子を観察するのも、旅行の大事なポイント。
タクシーなど使うなんて、勿体無い。お金でなく、体験的に勿体無い。
運ちゃんとの駆け引きなんて、どこの国も同じ。

ホテルも勤めている人たちとの会話が大事だし、食堂も現地の人で混みあっているところがいい。
一流ホテル・一流レストランでは、ベトナムなんて一つも見えてこない。

113:異邦人さん
14/11/15 18:44:49.99 WfnZQn8x0
>>109

バンコクは物価が異常に高騰したし、空気も悪くなり、交通渋滞も緩和されていない。
エアポートリンク(鉄道)は、混んでいるのに増便しないし、車両も増やさない。
並んでいても、何便も待たされる。
タイはいい街たくさんあるけど、バンコクなんて最低の部類。

114:異邦人さん
14/11/15 18:47:36.59 WfnZQn8x0
>>105

動画も綺麗に撮れるハイエンドコンデジがいいよ。
ある程度ぼかせるし、画質も一眼と区別つかないレベル。

できれば小さい三脚もあれば、夜景とか自分撮りとか、動画の手ぶれ防ぐのに役立つ。
ただし、小さい三脚でないと持ち歩くのが嫌になるので注意。

115:異邦人さん
14/11/15 18:53:37.94 WfnZQn8x0
>>103

引ったくりが酷いのは、15年も昔からだよ。
たいていは少年2人がバイクに乗って、後ろの奴がバックの紐を引っ張って逃走する。

ベトナムの大都会を夜歩くなら、バイクの音に注意して、
引っ張られてもカバンを押さえきれる腕力が必要。
俺は若い頃にバックの肩掛け引っ張られたけど、カバン本体は離さない腕力があった。
今は、その自信がないので、夜の路地は歩かないことにしている。

116:異邦人さん
14/11/15 18:58:43.44 F6878VIs0
>>112
別にいいんじゃない
みんながみんな「ベトナムの現実」を知りたくて行ってる訳じゃないし

117:異邦人さん
14/11/15 19:18:44.16 WfnZQn8x0
ベトナム人って凄い人たちだと思うよ。

まあ いいけど。
20年以上前は、ベトナムに行くってことは、もっと真剣だった気がする。
今はグルメ ショッピング リゾートとか娯楽で行く人が多いからな。
ベトナム人も外人慣れしてきたし、外人旅行客を受け入れるのが日常になってるから。

118:異邦人さん
14/11/15 19:51:11.92 DeBFsXYF0
>>112
基本的に同意。

現地人と同じ金銭感覚で街を歩いてないと見えてこないものは沢山ある。
私はええ歳だし、家内と一緒ならシェラトンサイゴンぐらいにも宿泊するが、
空港から512番5000ドンのバスにも乗るし10000ドンのバインミーも食べる。
一人で行くときは一泊12ドルの安宿にも泊まる。

それが楽しいから。

119:異邦人さん
14/11/15 19:56:15.41 DeBFsXYF0
>>116
別にいいという意味ではもちろんイイ。

でもタクシーやリムジンサービスや高級ホテルのサービスって、画一的で
どこに行ってもそう変わらないじゃん。異文化体験してるわけじゃないし、
単に遠方に行って、お金使って、不自由せずに、贅沢気分してるだけ。
だったらワイキキでいいじゃん。

120:異邦人さん
14/11/15 19:56:16.70 PF0zqM4v0
ダナンのビーチって写真だと広くて開放感あるんだけど実際もそんな感じ?
ホテルもハイアットやらペニンシュラとインターコンチのWネームやら充実してそうだし興味あります。
ビーチリゾートを拠点にしてホイアンにも行きたいし。

121:異邦人さん
14/11/15 20:00:30.05 PF0zqM4v0
パークハイアットサイゴンがリニューアルの為に休業期間に入るようですね。
いつからだか忘れたけど、リニューアルしなくても良い雰囲気なんだけどなー。
リニューアルしてもコロニアルな雰囲気がなくなりませんように。
ホーチミンでは一番のホテルと思います。

122:異邦人さん
14/11/15 20:14:01.10 H2chvQdt0
外観だけを残して内側にタワーホテルを建てるんじゃないですかね

123:異邦人さん
14/11/15 22:53:20.52 AUSmrJ+U0
>>115
たしか数年前に、その腕力に自信ある的な感じでカバンを取り返した男をひったくり犯がナイフで刺して殺した事件があった。

124:異邦人さん
14/11/15 23:37:35.47 F6878VIs0
>>119
> 単に遠方に行って、お金使って、不自由せずに、贅沢気分してるだけ。
> だったらワイキキでいいじゃん。

お金使って、不自由せずに、贅沢気分するためにサイゴン行ってもロンドン行ってもワイキキ行ってもいいわけです
それぞれの人が行きたいところに行って、やりたいことをやって、みたいものをみればよい

125:異邦人さん
14/11/16 00:01:06.49 09SgyOZI0
>庶民感覚で旅行しないと、ベトナムの現実はわからないで旅行が終わってしまう。
東京で、観光バス使って、買い物観光するだけじゃ、絶対わからない。

>バスに乗り込んで来る人たちの様子を観察するのも、旅行の大事なポイント。
満員電車って、ほんと日本の縮図だよな?


>一流ホテル・一流レストランでは、ベトナムなんて一つも見えてこない。
ビジネスホテルじゃあな

ラブホやネットカフェや漫画喫茶で日本の縮図が見えるよな?

126:異邦人さん
14/11/16 00:04:33.01 fl3LThmm0
>>112の人のいうとおりで
海外旅行はいろんな国に行って
そのときいる国でもし自分がこの国で生まれていたらどういう生活していただろうなと想像しながら旅をするのが面白い。
だからバスはもちろんスーパーにもいく。
公園にもいく。
これは新しく産まれ変わった人生体験みたいなものだ。

127:異邦人さん
14/11/16 00:07:26.07 09SgyOZI0
>庶民感覚で旅行しないと、ベトナムの現実はわからないで旅行が終わってしまう。

異文化交流したければ、体の交流のほうがいいよな?

128:異邦人さん
14/11/16 01:49:38.46 ebEj41pU0
>>124
別にいいという意味ではもちろんイイ。

129:異邦人さん
14/11/16 01:52:17.37 ebEj41pU0
>>128
あ、途中で出しちゃった。
別に言いという意味ではもちろんイイ←と最初から書おります。私、118-119ね。

130:異邦人さん
14/11/16 04:37:20.94 P1fCB0YY0
ベトナムで、アルバイトとか社員とか雇いたい時は、どーすればいい?

131:異邦人さん
14/11/16 07:15:23.49 Libf1FV10
たまたま行った、ほとんど観光客がいないローカルな場所って思い出深かったりするもんだよね。
ホテルが近かったから、ハノイのトゥーレ公園に行ったけど、欧米人もその他観光客らしき人が全くおらず、
ベトナム人ばっかりの中で動物見たり、彼等の日常の娯楽の様子を垣間見れたのは楽しかった。3時間くらい1人でうろついた。

132:異邦人さん
14/11/16 08:27:53.92 TjP7O+Sf0
徘徊だな

133:異邦人さん
14/11/16 08:40:17.97 ZUfY7W0l0
>>127
体の交流は20年以上前によくやったけど、今は年だからね。
ホーチミンのグエンティミンカイ通りの立ちんぼは圧巻だった。
アオザイ姿の女性がたくさん立っていたし、本物の大学生もいた。
家族に仕送りするためにカンボジア プノンペンで3年働いたという女の子もいた。
彼女らを自転車の後ろに乗せて、ホテルで一汗かいた後、屋台で食事したり、彼女の家に行ったりした。
家族と会って、話をして、20ドルお金置いてったけど。

今のホーチミンで、悠長な女性開拓なんて、できなくなったでしょう?
皆商売としてやってるから。

134:異邦人さん
14/11/16 08:49:39.55 ZUfY7W0l0
>>118
>一人で行くときは一泊12ドルの安宿にも泊まる。

12ドルの安宿って、たいていミニホテルと呼ばれる家族経営の半民宿のような所だね。
ファングーラオ周辺の小路地に並んでいるけど、素敵な家族のホテルもあっていいね。

>>131

ハノイで出来るベトナム体験の一つだね。
ハノイは、白人旅行者が増えたけど、タイと比べるとまだまだ少ないからね。

ドル高でアメリカ人旅行者は非常に多くなった。

135:異邦人さん
14/11/16 09:02:55.20 DkU9PSHS0
いまホーチミンでUSドルってどの程度使えますか?
ベトナムドンに換金するの面倒だから元気はUSドルで済ませたい。

136:異邦人さん
14/11/16 09:12:31.62 ZUfY7W0l0
使える場所は限られるよ。
ホテルとか高級レストランとか、高級お土産屋とか、中心市場とかのみ。
デパートでさえ、USドルは受け付けないことが多い。

それにベトナムドンで、値段交渉しながら買う楽しみがある。
街の庶民の食堂とか屋台では、ドンで払う。

ベトナムでは買い物の駆け引きも楽しみの一つだからね。
半分ドル、あとの半分はドンで持っているほうがいい。
ベトコンBANKに行けば、レート良くドンに両替してくれる。

137:異邦人さん
14/11/16 11:17:45.10 kJ9UAD4m0
空港からの市バス使う際、ベトナムドンもってなかったから、運転手に冗談で日本円でもいいでしょ?(笑)って聞いたらOKされたw

外貨集めるのが趣味なんだと
おまけにタイ紙幣もあげたらめっちゃ喜んどった
ホンマに適当な国や

138:異邦人さん
14/11/16 13:30:41.87 ZUfY7W0l0
まあ、そんないい加減さもあるところが、ベトナムの面白いところではあるが・・
みんな それで通じるわけではない。融通のきかない車掌も運転手が多いことも事実。

139:異邦人さん
14/11/16 14:21:23.69 kJ9UAD4m0
>>138
知ってるよそれくらい。
いちいち説教たれるな。

140:異邦人さん
14/11/16 16:34:43.83 ZUfY7W0l0
↑ あんたに説教したんでなく、質問者に対して老婆心で書いただけ。

少額でいいから、空港でドンに交換するのは定石といってもいい。

141:異邦人さん
14/11/16 16:44:56.78 cXWLnsil0
これがありがたクソ迷惑ってやつか

142:異邦人さん
14/11/16 16:49:07.16 TjP7O+Sf0
裸石買うのはどこがいいですかね

143:異邦人さん
14/11/16 18:13:09.19 2vj6+AfW0
>>142
タイ

144:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/16 18:26:51.93 zXdO/yGA0
クイニョンで泊まったホテルが安かった。
エアコントイレホットシャワーテレビつき窓ありで一泊150,000ドン(2013年夏)。
ただし6F建ての屋上に建て増ししたような部屋でエレベータなしだったw
朝は洗濯物を干すオバちゃんの世間話で目が覚めるような状態。

>>135
2012年に外貨制限令が出来てドル建てでの販売は原則ダメになった。

>>138
ベトナムは割とクソ真面目というか融通の効かない人がいるよね。
チップを絶対に受け取ろうとしない奴とか、約束を果たせなかったからと金受け取らない奴とか、
権力を振りかざすという意味でなく「規則ですから……」と停止しちゃう奴。
そういうところも日本人に近いものがある気がする。

145:異邦人さん
14/11/16 19:01:43.71 TjP7O+Sf0
チップも$1札じゃダメなの?

146:異邦人さん
14/11/16 19:10:14.16 ZUfY7W0l0
ちゃんとしたホテルとか、レストランなら1ドルのチップは喜ぶよ。

ホテルのベットメーキングするオバサンは、ドンを喜ぶ。
普通のベトナム人は、銀行に行ってドルをドンに交換するのを嫌う。手続きが面倒だから。

147:異邦人さん
14/11/16 19:13:21.49 ZUfY7W0l0
>>144
>権力を振りかざすという意味でなく「規則ですから……」と停止しちゃう奴

なるほど・・
そういう人がいたと思えば、妙に融通の効く人がいたりする。
その落差が激しいところがベトナムの面白いところですよね。

非常に気分の悪い思いをしたかと思えば、素晴らしい人に出会ったりするので飽きさせない国です。

148:異邦人さん
14/11/16 19:14:09.18 TjP7O+Sf0
ウォンは?

149:異邦人さん
14/11/16 19:16:18.41 ZUfY7W0l0
>>145

カンボジアのようにドルと自国通貨を併用して使っている国ではないです。

ベトナム人は通常ドンで支払って、買い物したり生活しています

150:異邦人さん
14/11/16 19:16:57.01 ZUfY7W0l0
>>148

韓国人サロンを除いて、論外です。

151:異邦人さん
14/11/16 19:21:20.12 TjP7O+Sf0
>>149 えーマジぃ、バンコクではドルでチップ出さないけど
ベトナムはいいんじゃないの?

152:異邦人さん
14/11/16 21:08:51.10 ZUfY7W0l0
>>151

場所と相手次第だよ。
一流レストランやクラブではドルも喜ばれるけど、ビジネスホテルのルームメイドにはドンが喜ばれる。

153:異邦人さん
14/11/16 21:22:34.29 ZUfY7W0l0
俺なら、銀行に行って、10000ドン札をたくさんもらってきて、出来るだけ多くの人にチップやる。
ベトナム人にやるチップは、10000ドンが妥当。特に世話になった人には20000ドン。

154:異邦人さん
14/11/16 21:24:22.39 ZUfY7W0l0
タイなら20Bとか50Bが普通だけど、ベトナムは10000~20000ドンが普通。

155:異邦人さん
14/11/16 21:42:49.79 TjP7O+Sf0
色々ありがとう

でもドン紙幣ってボロボロのやつが多いんでしょ
ドルでもバーツでも新札で渡してるからなんか抵抗感あるわー

156:異邦人さん
14/11/17 07:00:28.41 n+4k1wNY0
>ボロボロ
10年以上前のブログを読んでるの?
両替で切れた紙幣を混ぜてないか確かめて。
切れたのはつかえないと受け取らない店やタクシーがある。

157:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/17 07:34:50.79 K3LvumdU0
>>155
>でもドン紙幣ってボロボロのやつが多いんでしょ
謝れ! ラオスキップとミャンマーチャットに謝れ!!

158:異邦人さん
14/11/17 08:18:43.95 mslKdZhG0
>>155

ベトコムバンクは、ボロ札はよこさないよ。
勘定する時、ボロ札がないか確かめる。

寧ろピンピンの新札をよこすことが多いので、
ちゃんと札を剥がさないと、1枚やるつもりが2枚重ねてやってしまったりする。

159:異邦人さん
14/11/17 08:21:23.16 mslKdZhG0
>>157

中国の田舎の人民元のボロ札はもっと酷い。ぐちゃぐちゃで割けた物も多い。
でも、銀行や信用金庫に行けば、直ぐに交換してくれるけどね。

インドルピーも酷い。割れた札をテープで張りけていたりする

160:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/17 08:24:26.08 K3LvumdU0
>>159
あなたミャンマーの田舎でチャット紙幣触った経験無いでしょ。

161:異邦人さん
14/11/17 09:17:33.89 mslKdZhG0
チャットなんて、記念にたくさん持ってるよ。ラオスキープもね。

そもそも、俺はボロ札は受け取らない主義だから、ボロ札は貯まらない。

ミャンマーはよく行く。チェイントンやトンジー マンダレー タチレークは何度も行っている。
この間は最南端コートーンに行ってきた。
ラオスは、サバンナケットやルアンナムター、パークセイにはよく行く。

162:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/17 10:35:26.28 K3LvumdU0
コートーンに行った事あるなら
ミャンマーチャットなんかほとんど土に帰りかけてるレベルの紙幣が平然と使われてて
インドルピーや田舎の人民元なんか目じゃないこと解ると思うんだけどなぁ。

163:異邦人さん
14/11/17 11:17:27.82 GLGIdUT40
URLリンク(www.viet-jo.com)

正式販売開始を受け、市場に出回っている非正規輸入品の販売価格は下落傾向に向かっている。
ハノイ市やホーチミン市では「iPhone 6」が約1700万~1800万VND(約9万2400~9万7800円)
「iPhone 6 Plus」が約2000万VND(約10万9000円)前後で販売されていたが、業界関係者によると
正規輸入品の投入により非正規輸入品の販売価格は▲70万~100万VND(約3800~5400円)低下すると予想される。

こりゃ狙われるわな

164:異邦人さん
14/11/17 12:10:21.30 tRhHPEgI0
>>160
俺こういう奴嫌い

165:異邦人さん
14/11/17 13:58:06.92 mslKdZhG0
>>162

インドや中国は何でもありの国だから、ミャンマーの比ではないよ。

166:異邦人さん
14/11/17 14:03:42.77 mslKdZhG0
ミャンマー人って、人柄が良い人が多い。
女はほとんど全て感じがいいし、優しい。

外人にボロ札をよこす人は少ないよ。
ボロ札受け取ったら直ぐに返せば、マシな札をくれるよ。

167:異邦人さん
14/11/17 18:52:20.67 n+4k1wNY0
>>166
JICAおじさん?

168:異邦人さん
14/11/17 19:52:51.24 X5BC6YKM0
ミャンマーはドル札にもシワがあるとまじでレートが下がる。
宝石屋どころか両替屋でも、一カ所でも折り跡があると安くなるからすごい。

169:異邦人さん
14/11/17 22:36:42.41 mgTIbDSj0
>>168
きっとミャンマー人はきれい好きなんだよ

170:異邦人さん
14/11/17 22:57:33.60 X5BC6YKM0
>>169
貴重な財産であるドル札は、ピン札じゃないとだめ、って感じらしい。

171:異邦人さん
14/11/17 23:52:09.24 IV7WaHpP0
ホテルでチップとか支払うもんなの?
前にサウナ入ったら、脱衣所の管理人がチップくれくれいうてきた。
5マンドン渡そうとしたら、いらないって言って10マンドン渡したら、50マンドンよこせっていってきたやつおったけど。、

172:異邦人さん
14/11/18 00:14:27.90 n1EJRudP0
ベトナム人は、金に汚いからな

173:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/18 03:08:24.37 Iy3PgXCo0
>>170
チャット紙幣はやばいくらいボロボロで平気なのにな

174:異邦人さん
14/11/18 07:59:58.30 q2j9U5gR0
>>171

シクロの運転手みたいなもんだな。
無視するのがいいよ。そんな奴ら

チップとは、こちらが感謝した時に渡すもの。金額も任意だ。
5万ドンでさえ多過ぎる。

175:異邦人さん
14/11/18 10:29:30.03 eua3K50E0
あっちのサイトでもチップの話出てたわ

176:異邦人さん
14/11/18 16:44:16.58 eo5fChbK0
アクセス、品揃えと価格で比べるとbigCとMaxiとcoopではどこがいいですか?
お寺へのお供品(袈裟・巻き線香)とか日用品、保存食料品を買いたいです

177:異邦人さん
14/11/18 22:15:46.30 eo5fChbK0
空港西側のBigCに13番バスで逝くことにします

178:異邦人さん
14/11/18 23:49:32.43 B+11bw/z0
今日帰国したんだけど、ホーチミンに滞在中市内中心部の
5つ星ホテルのプールサイドで3日前の夕方蚊に5ヵ所刺されちゃった
デング熱が流行っているっていうから注意してたのに
うっかりしてプールサイドのチェアで眠ってしまって
気がついたら足を刺されてました
発症の覚悟をしたほうがいいかな?

179:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/19 01:33:10.47 Qeq3EXI60
>>177
チュオンチンのBigCかな?
ゴーヴァップのBigCは普通に服とか家電とか売ってて食品はあんまりなかったような。

180:異邦人さん
14/11/19 02:08:45.91 J/LHHbwO0
質問です。12月後半にハロン湾観光を考えています(一人旅)。
日程の都合上、朝にホーチミン廟をみてからハロン湾へと
向かいたいのですが、ほとんどのツアーは8時出発であるため、
ホーチミン廟見学とツアーを両立することが難しいと思います。
ホーチミン廟朝一で見て、9時ごろハノイをバス出発して、チケット売り場
でチケットを買い、観光後またバスで日帰りで帰ってこようと思うのですが、
現実的には難しいでしょうか。

現地事情に詳しい方、是非ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

181:異邦人さん
14/11/19 07:10:08.08 C7F/I9YJ0
>チケット売り場でチケットを買い、
これは乗り合い船?だとすると無理かも
最近行ったことがないけれど、前は午後の乗合船はなかった。

182:異邦人さん
14/11/19 11:48:35.41 mkBW/DDF0
>>180
ハロン湾まで移動に時間かかるから厳しい気がする
ホーチミン廟もかなり並ぶと思うからトライするならすごい早朝から並んだ方がいいかも

183:異邦人さん
14/11/19 13:11:35.37 qzEon16i0
>>175
どっち?

184:異邦人さん 転載ダメ©2ch.net
14/11/19 23:05:41.33 Qeq3EXI60
どうせバクサイとかいう掲示板のステマだろ

185:異邦人さん
14/11/20 00:56:38.91 sVPU9l9X0
>>180

ハノイからはハロン湾は往復だけで6時間ほどかかるので
現地で3-4時間船に乗るとして、それだけで10時間ほど
かかります。ハロン湾だけにした方がいいと思いますよ。

186:異邦人さん
14/11/20 04:49:56.86 yJzm3A8e0
ハノイを歩いてたら、いつの間にかバックの横の部分をナイフで切られてた
中の物を盗まれたかもしれんが、貴重品はとられてなかった
まったく気づかなかった

187:異邦人さん
14/11/20 09:01:44.58 fsbRKh/L0
ホーチミンでは経験ないけれど、ハノイでは切られました。
ナイロントートバッグだったからでしょうか。

188:異邦人さん
14/11/20 10:30:11.40 kxRP/7qB0
傷害罪を覚悟してナイフを使っているのに実行しないって変だな。
ホテルで女とシャワーを浴びて何もしないのと同じくらいおかしい。

189:180
14/11/20 11:18:20.49 HmjDBJgD0
181,182,185さん
ありがとうございます。
やはり難しそうですね。日程変更します。ありがとうございました。
助かります

190:異邦人さん
14/11/20 13:07:23.25 M96ekehn0
家~羽田の移動、半袖ポロシャツ一枚でキチガイ扱いされないかな?
ホーチミンとフエに行くんだけど日本国内でしか着ない冬服を荷物にしたくない。

191:異邦人さん
14/11/20 13:16:29.30 +x4D24jD0
>>190
夏にコート含む冬服を着て空港までいくよりまし。

192:異邦人さん
14/11/20 14:03:33.66 9jHB/F5W0
>>190
捨ててもいい長袖の服を半袖の上に着て行って、空港で脱ぎ捨てるといい
帰りが寒いけど、行きはしょーもないことで体調を崩したくないからね

193:異邦人さん
14/11/20 14:39:46.59 25hUpgb50
ダウンとか圧縮すれば小さくなるのに

194:異邦人さん
14/11/20 15:24:12.49 BdvVRMcU0
>>190
これからの季節あるあるだね。
コートとか重いし嵩張るし荷物になるからコインロッカーに入れて出国手続している。

195:異邦人さん
14/11/20 16:50:09.69 l3L7g9wj0
空港で預かるサービスってなかったけ

空港でクリーニングに出して、帰国して受け取るは

196:異邦人さん
14/11/20 16:55:15.99 M96ekehn0
行きが羽田、帰りは成田着だからなー
手持ちのダウンは小さくならない重量級のやつだし。

197:異邦人さん
14/11/20 19:04:46.53 jBaeN0Rk0
>>196
羽田から宅配便で自宅に送ったら?

198:異邦人さん
14/11/20 20:25:34.59 yJzm3A8e0
多くの国で売春は合法だが、違法にしてるのは政府、警察の利権にするため
女性の権利の侵害でしかないのだw

199:異邦人さん
14/11/20 20:29:08.58 ux4YB3qL0
ハノイの北で蛇料理食べるのおすすめ

200:異邦人さん
14/11/20 20:30:25.39 RQIZOfxI0
>>196
羽田にクロネコヤマトがあるから、そこから成田のクロネコヤマト宛に荷物送ったらいいかも?
出国手続の入り口を背にして右奥にある。
成田のクロネコヤマトで荷物を受け取れば寒い思いをせずに帰宅できる。

201:異邦人さん
14/11/20 20:30:55.23 yJzm3A8e0
200げーーーーーっと

俺様の大勝利
お前らカスの惨敗だーー

202:異邦人さん
14/11/20 20:36:21.37 yJzm3A8e0
202げーーーっと

やっぱり俺様の勝ちだww

203:異邦人さん
14/11/21 02:05:57.97 b0R4ybky0
ユダ金の拠点の移動

古代イスラエル → エジプト → ベネチア → オランダ、スペイン →イギリス → アメリカ

204:異邦人さん
14/11/21 03:03:38.30 QaENdahW0
>>200
すごい考え、よくできました

クロネコがそういうサービスをすればいいんだね

205:異邦人さん
14/11/21 07:58:49.78 Sfzx2NCu0
めんどうなことするよりやっすいダウン買えば?
2000円で送料無料
ジップロックに入れて空気抜けばぺったんこ

なしで行って帰りに寒ければ成田ユニクロで買ってもいいし

206:異邦人さん
14/11/21 10:10:28.29 gK5mlnMy0
ベトナムに1ヶ月以内に行く人いますか?
ViettelのSIMを買ったんだけど、3日しかいないので使える状態で送ります。
nmkrnqlw@rcpt.at
に送り先を送ってください。

207:異邦人さん
14/11/21 15:55:45.78 cMEvE4Y20
爆の掲示版でぼったくりタクシーのこと書かれてたな。
舐められないように気をつけよう

208:異邦人さん
14/11/21 16:07:41.40 b0R4ybky0
ぼったくりタクシーなんて常識だよ
五ドルの距離でも、200ドル要求してくるのもいた

むろん怒鳴りあいになって払わないけどな

209:異邦人さん
14/11/21 16:15:56.83 LIww1DDL0
シクロの時からそうだった。
運転手仲間が集まってきて脅す。
そうなると、多少多く払わないわけにはいかなくなる。できるだけ値切ることで妥協。

タクシー運転手は一人だから、そんなに凶暴にはならないけど。
こっちも頑張れば、5ドルで済む。

210:異邦人さん
14/11/21 16:56:11.08 J3nH79Ws0
>>206
何これ怖い

211:異邦人さん
14/11/21 16:58:37.89 J3nH79Ws0
あいつらいきなり英語わかりましぇーんとか言ってめっちゃ遠回りしたりするからなぁ
タクシーの運ちゃんはマイリンでもヤク中とかレイプ魔ばっかりだから女性一人は怖いよ

212:異邦人さん
14/11/21 19:09:37.44 mf9QMLbn0
いまホーチミンは地下鉄工事で通行禁止の通りが増えてるし、遠回りはある程度仕方がないよ

213:異邦人さん
14/11/21 20:01:31.75 J3nH79Ws0
>>212
まぁ今は仕方ないかもだが、
地下鉄着工前からずっとそうじゃんw
交通規制なくなったところで変わらないよ

214:異邦人さん
14/11/21 20:11:18.87 uROKgBaR0
ベトナムでのぼったくりはやっぱり土産店だったなあ。
ハロン湾への往復でトイレ休憩で土産物店へ何回か入るけど、
店員のしつこさ、半端じゃなかった。
日本人はいいカモなんだろうね。

215:異邦人さん
14/11/21 20:12:09.98 tHLPyWY50
深夜の便でベトナムに着いてタクシー乗るときはいつも緊張するわ。
仲間のところとか連れて行かれて身ぐるみ剥がされても抵抗できない状況だし。

216:異邦人さん
14/11/21 21:35:59.51 8oR/q9xA0
>>186-187
俺はバイクのひったくりにバッグを取られてハノイの大使館に行ったが
大使館の職員がバッグを切られるのも多いと言ってたよ

それから公安に行って盗難届けを出したが、公安が、今年はこんなに来たと
被害のリストを見せてくれた。日本人が4分の1ぐらいで欧米人はオーストラリアが多かったな

217:異邦人さん
14/11/21 21:41:13.73 b0R4ybky0
政府自体が人権もない独裁だから、警察も当てにならんし、外国人狙いの悪いヤツは多い

218:異邦人さん
14/11/21 23:06:54.70 ylEUg8+b0
手ぶらがいいってことなんですかね

219:異邦人さん
14/11/22 00:14:36.31 Do5mw7lq0
>>211
Uber使おうよUber。理屈抜きですげーいいよ。

220:異邦人さん
14/11/22 01:43:39.80 dgpyoX1I0
>>215
そういえばそんな事件が去年だか一昨年だかあったな。
客とケンカになって、運転手が同業のヤク中運転手たちを電話で呼び出して路地裏で集団暴行。
確かこれはビ○サンタクシーだったと思うけど不確か。

221:異邦人さん
14/11/22 01:47:23.96 HEcsjThN0
微炭酸?

222:異邦人さん
14/11/22 02:34:18.64 8zp4XZGZ0
乗って行き先告げて走り出した直後に「ファーストタイム?」とか聞かれたら危険信号
嘘でも「イレブンタイム」と答えよう

223:異邦人さん
14/11/22 09:15:51.62 LSqIfWqe0
>>219
ハノイ?ホーチミン?
メーター付いていた?
なしに乗ったときはキャンペーン中で無料だったから気にしなかったけど

224:異邦人さん
14/11/22 11:00:28.91 hDjHi0Te0
>>222
初めてだよ。
仕事でつきあいがある警察署長に招待されたんだ。
とか言うのもいい。

225:異邦人さん
14/11/22 11:12:25.61 hDjHi0Te0
>>223
ベトナムでよく使うのはホーチミンだけど、
どこでもメーター制、チップ不要、現金支払い不要だよ。

乗車後は地図がメールで送られるから、遠回りしたらチョンバレするし、
点数での評価制度があるから乗務員もおおむね親切だね。
運賃はタクシーに比べて2-3割安い。

226:異邦人さん
14/11/22 11:14:56.86 4Pt39X7n0
最近やっとわかったけど、マッサージは基本的に料金と同額をチップとして払うんだね。

227:ビートきよし
14/11/22 12:26:49.70 +lJqp/ES0
>>226
よしなさい!

228:異邦人さん
14/11/22 14:01:11.70 HEcsjThN0
来月いくのですが、無事に帰国できなかった時のためにエロDVDとか処分した方がいいですか

229:異邦人さん
14/11/22 17:15:16.02 Htx5Uihm0
>>226
東南アジアはチップは要らないぞ。
要求はしてくるがw

どうしてもあげたいなら端数程度(10000-50000ドン)で十分。

230:異邦人さん
14/11/22 17:22:07.97 YiMtIfNn0
>>226

チップは、オプショナルサービスで払うんだよ。

値段交渉すること。内容によって違ってくるから

231:異邦人さん
14/11/22 18:03:36.80 HEcsjThN0
バンコクではマッサージのおばちゃんにチップ渡すけど
ベトナムは無しでいいの?

232:異邦人さん
14/11/22 18:30:23.94 vJzaWCXI0
エロマッサのお姉さんにはいつもチップ20万ドンぐらいあげてるな。
もうちょっと渡してあげたいけど最近の円安はきつい。

233:異邦人さん
14/11/22 18:43:54.88 LSqIfWqe0
>>225
サンクス
メーターつけたのか。
前はついてなかったら、白タクかとおもた。
>運賃はタクシーに比べて2-3割安い。
それはないだろwVIETJOだったか2割高いと書いてなかった?

234:異邦人さん
14/11/22 19:05:43.89 o7d7nec80
マイリンタクシー2回乗ったけど、2回とも釣銭が無いとかで、
8000ドン×2回の釣銭が返ってこなかった。

235:異邦人さん
14/11/22 19:19:03.21 fT7w3VNf0
ホーチミンのホテルマンが言ってたんだけど、3☆以下なら現地の嬢を連れ込めるって。
これってホテルが黙認するってこと?
高級ホテルは何故黙認しないの?

236:異邦人さん
14/11/22 20:33:30.84 8zp4XZGZ0
高級ホテルは外資系ばっかりだしマズイことになるのではないかな
法外な見逃し金要求とか
悪徳公務員と繋がった現地人のホテル従業員が小遣い稼ぎにちくるだろうし

237:異邦人さん
14/11/22 23:10:21.17 yY6hg0xz0
高級ホテルは、部屋の物が盗まれたり、破壊されたりしたら大変だから
出入りする人間をしっかりチェックしてるんだろ

それにホテルの品位にも関わるし

238:異邦人さん
14/11/22 23:10:21.16 8zp4XZGZ0
>>219
「あなたを追跡していた」 配車サービスのウーバー(Uber)幹部、個人の乗車記録を無断で他人に見せる [11/22]

「記者のプライベート暴露できる」 配車のウーバー幹部
URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞 サンフランシスコ=宮地ゆう 2014年11月22日11時35分

 世界各国でスマートフォンを使ったタクシー配車サービスを提供し、東京に
も進出している米国の「Uber(ウーバー)」が、個人の乗車記録を無断で
他人に見せていたことがわかり、批判を浴びている。幹部が会社に批判的な記
者の個人情報を調べることもできるとも発言し、非難の声が上がっている。

 ウーバーはスマホのアプリを使ってタクシーを呼ぶサービスで、早さや便利
さが人気になり、2009年の設立以降、世界70都市以上で急速に普及した。

 今月上旬、ネットメディア「バズフィード」の記者が会社に取材に訪れると、
幹部が「あなたを追跡していた」と話し、乗車記録が無断で閲覧されていたこ
とがわかったという。また、ロイター通信などによると、パーティー会場で著
名な利用者のリアルタイムの乗車情報を画面に映し出して参加者に見せていた
ことも明らかになった。

※無料部分ここまで


URLリンク(www.asahicom.jp)
画像:スマートフォンに映った「Uber(ウーバー)」の画面。奥に見
えるのは、ドイツのタクシーの表示灯=ロイター

239:異邦人さん
14/11/22 23:17:49.55 fT7w3VNf0
>>236 >>237
と言う事は、公安に売ったりするわけではなく、単に迷惑だから排除して
おこうってことかな?

240:異邦人さん
14/11/23 00:19:30.28 Yqm7+lyX0
>>235
ほぼその通り黙認してくれる。
ベトナムは夜10時以降だったかな?結婚してない限り女性は外国人男性と同じ部屋にいちゃダメという法律がある。
ホテルとしては稼ぎたいが法に抵触するためやむなく断っている。ただし小さなホテルは目をつぶって泊めてくれる。
フランス系のソフィテルホテルを例に、お隣のカンボジアだと何があっても個人で責任をとるとサインするだけで女性はホテルにIDを預ける必要があるが自由に泊められる。
同じソフィテルでもベトナムだと結婚していないと法に抵触するためアッサリ断られる。
どうしても女性と愛を育みたいなら30-50ドル程度の安ホテルならかんたんに泊めてくれる。
ただしパスポートはチェックアウトまで預けないとならない。女性のIDも同じく預ける必要がある。女性もホテルにIDを預けるためおかしなことは出来ないし牽制になる。

241:異邦人さん
14/11/23 06:36:18.32 bHpAI/YU0
>>233
その記事読んだけど、勘違いじゃないの。
運賃体系見ればわかるけどタクシーよりは安いよ。

242:異邦人さん
14/11/23 14:40:58.71 Uy70o81n0
初めてのホーチミンで、歩いてたらお婆さんを助けて
お礼に家に招待されて、すっごい金持ちで
養子にされる可能性ってないですかね

243:異邦人さん
14/11/23 16:35:00.46 0CY0RynA0
>>242
ないない。

244:異邦人さん
14/11/23 18:43:00.33 Uy70o81n0
とりあえず来週から初ホーチミンなので気を付けて街を散策してきます

245:異邦人さん
14/11/23 19:41:51.17 Yqm7+lyX0
困っていそうな老人を見かけたら、片っ端から声をかけるべし!
養子になれるかもw

246:異邦人さん
14/11/23 20:14:46.12 0CY0RynA0
そもそも観光客が動く範囲で困ってるベトナム人の老人なんか基本いないよ
ベトナムの老人は強いから
出来る事としたらバスで席譲る程度

247:異邦人さん
14/11/23 21:04:44.02 d/46mgS+0
ホーチミンシティのニューワールドホテルから空港までUberに乗ったら
92,500ドン+空港料金10,000ドンだった。
感覚としてはタクシーより3割くらい安いのかな。

248:異邦人さん
14/11/23 21:21:09.56 Uy70o81n0
タバコの持ち込み200本と400本ってサイトによって違うんだけど何本までなんですか?

249:異邦人さん
14/11/23 21:22:02.66 d/46mgS+0
>>248
居住地とタバコの産地による
日本居住者だと日本産と外国産それぞれ200本まで(紙巻たばこの場合)

250:異邦人さん
14/11/23 21:27:14.93 d/46mgS+0
>>249
あ、これは日本の免税範囲ね。
ベトナムは紙巻きだと400本

251:異邦人さん
14/11/23 21:34:09.72 P2j3jm6/0
ベトナムの老人なら、養子になっても、金を要求されるだけだろうww

252:異邦人さん
14/11/23 21:47:00.75 Uy70o81n0
>>250 ありんす


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch