【ホーチミン】ベトナム旅行 Part36【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part36【ハノイ】 - 暇つぶし2ch55:異邦人さん
14/07/28 19:48:54.19 /CwX9Or10
ほんとうにベトナムネイティブのお菓子って
ミトーのココナツキャンデーくらいじゃね?

56:異邦人さん
14/07/28 22:06:14.58 Zzg/Dk5q0
ベトナムの「oishii」とかいうかっぱえびせんのバッタもんを面白半分で買ったら本家よりうまくてびっくりした

57:異邦人さん
14/07/28 22:09:52.93 KAgQNrcz0
タイのはなみだろ?

58:異邦人さん
14/07/28 22:10:49.62 KAgQNrcz0
ベトナムのお菓子は、大概泰か韓国のばっかだな

59:48
14/07/28 22:27:14.37 hedqKLRX0
>>54
あれっ、
てっきりベトナム菓子の代表格、
台湾で言う所のパイナップルケーキ、ハワイで言うところのマカダミアナッツチョコ
みたいなポジションのお菓子なのかと思ってました。
>>55
そのメーカーのは美味しいですか?
ハードキャンディーですか?
>>56
あれ美味しいんですか!買ってみます!

60:異邦人さん
14/07/28 22:38:27.41 /CwX9Or10
oishiはタイの会社だバカ者共w

>>59
>そのメーカーのは美味しいですか?

メーカーじゃなくて、ミトー市のトイソン島の観光果樹園的なところで
オバちゃんたちが手作りしてるキャラメルのようなもの。
ぶっちゃけ、ベトナムには「工場でお菓子を作る」という発想がそもそもない。

61:異邦人さん
14/07/28 22:58:52.16 BRqAXAhB0
緑豆餅ってやつだよね?
ベトナムの空港で買ったけど
上品な甘さでおいしかった。
口の中の水分持ってかれるけど。

62:異邦人さん
14/07/29 01:44:51.59 FC0NMekR0
>>59
あなたが首の上にのっけてる丸いやつをちゃんと使えば解る話なんだけど、
そもそも「バラマキ土産に最適なお菓子パック」みたいなのが
ハワイのマカダミアナッツ、台湾の鳳梨酥以外にあるかな?

その2つのお菓子は、日本人観光客はどうも職場の人間などにこういう土産を配るらしい、と
知った商売人がリサーチと商品開発を経て作り上げた「作られた日本人向け土産」なんだよ。
それをネイティブの食べ物だと思ってたり、世界どの国でもあるんだと思ってたら、あんたの脳天気さが羨ましい。

63:異邦人さん
14/07/29 02:52:55.29 yStn+EGf0
ベトナムで美味かった菓子・・・
プリングルスばっかり食ってたわ。
で、カバンの中がいつの間にか欠片だらけになってた。

64:異邦人さん
14/07/29 03:11:37.94 GdJAjhfv0
>>60
選択肢が少ないようなのでこの際おいしければタイ産も買っときますw
観光果樹園には行かないと思うのでココナツ味のキャラメル系何かを
スーパーで探してみます。

>>62
そもそもスーパーの陳列お菓子(made in ベトナムの)を聞いたのであって
ネイティブの食べ物を教えてともバラマキお菓子を教えてとも書いてません。
「ネイティブの食べ物だと思って」「世界どの国でもあるんだと思って」とか
自分好みに妄想して羨ましがられても困りますw

何か謎の敵意を向けてくる人がいるのでこのへんで退散しますが
レスくれた方々thanxでした!

65:異邦人さん
14/07/29 06:17:56.17 QYrrcsob0


66:異邦人さん
14/07/29 06:25:05.03 r+f0Mzhm0
おっとなんか変な感じで書き込んじゃった
自分はボトルタイプのガム土産に買っていったな 安い
後はベトナム在住の人のブログに出てた干しイチジク
でもこれは帰国してから調べたら日同じくらいの値段で日本でも買えるようだった
現地の物価からしたら高級お茶受けだけど

67:異邦人さん
14/07/29 06:26:42.64 13cOV/Xg0
>>48
土産としてならココナッツキャンディ、タピオカ粉のクッキー(真っ白)、胡麻・カシューナッツの飴固め
砂糖漬けでも蓮の実の砂糖漬けはおすすめだ
あと他国製だけど明治のパンダ。コアラのマーチっぽいやつ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch