【縄文杉】屋久島にいきたいんですが4【宮之浦岳】at OUT
【縄文杉】屋久島にいきたいんですが4【宮之浦岳】 - 暇つぶし2ch570:底名無し沼さん
12/09/08 16:19:33.99
>>569
岩川氏って縄文杉の公式発見者だよ
んで、縄文杉が有名になっちゃって荒されたもんだから怒りの捨て台詞で「ワシ知ってるけど公表しない」と

571:底名無し沼さん
12/09/08 18:51:08.41
縄文杉が個人的には、通過点の観光スポット
上高地の河童橋みたいな物
次ぎに行っても、簡単にスルーしそう

572:底名無し沼さん
12/09/08 19:04:13.64
俺も最初そうだったな。
宮之浦岳からの下山ルート上で早朝通過の観光スポット。

もっとも今はそれも一周して、屋久杉や島についての文献漁るようになり、撮影登山&撮影旅行ばかり。

573:底名無し沼さん
12/09/09 19:23:07.28
>>565
ガイドさん曰く
『技術が進んで環境省が全島調査して縄文杉に匹敵する杉が見つかったが
とりあえずそのままにしてあるらしい。
縄文杉が朽ちることがあれば公開されるのでは?』
だったよ。


574:底名無し沼さん
12/09/09 19:29:28.90
>>573
マロンが有る方が、リピーターも引き寄せられる

575:底名無し沼さん
12/09/09 19:34:57.08
水曜スペシャル・川口浩探検隊
「緊急特報!屋久島未踏の奥地に眠る世界最古の屋久杉は実在した!」

576:底名無し沼さん
12/09/09 19:38:35.28
>>574
マロンはうまそうだな

577:底名無し沼さん
12/09/09 19:42:29.87
>>575
謎の落石や大蛇や人喰い裸族に遭遇するも結局見つからずに終わるな

578:底名無し沼さん
12/09/09 19:49:18.42
>>577
滝の彼方に、遠方から撮影した小さな手ぶれ画像で終了
滝の上まで遡上するには装備も足りない
食料も尽き掛けている。残念ながら撤退するしか無い。
我々は肉眼で確認した、再びこの島に来る事を。
夕陽でゴムボート乗ってる場面で終了

579:底名無し沼さん
12/09/09 19:51:30.73
飛行機も高速船も通ってるのに、なぜかゴムボート

580:底名無し沼さん
12/09/09 22:35:34.35
実際縄文杉より太い木があるのは
地元じゃ当たり前に語られてるぞ。
縄文杉はああいう形で世間に知られてしまってるだけだぞ。
あれだけだと思うのは大間違い

581:底名無し沼さん
12/09/10 00:15:35.33
昔から語られてるだけの紛いモノはいくらでもあるわな
口伝だけで"有る"とするのは無理がある
おとぎ話や埋蔵金だのと一緒

582:底名無し沼さん
12/09/10 07:35:46.90
縄文杉だって口伝だったんだけど。

583:底名無し沼さん
12/09/10 10:05:27.00
581は「口伝だけで」って書いてるけどな…
縄文杉みたいに実在が証明されなきゃ無いに等しいってことだろうよ
信じる信じないは各々ご勝手に

584:底名無し沼さん
12/09/10 11:32:01.43
ていうか、屋久島に縄文杉以上の杉はあるんだからしょうがないよ

585:底名無し沼さん
12/09/10 13:44:24.50
>>581
オカルトとかに弱そうな奴は喜んで食いつきそうな話だよな
幻のムー大陸がなんたらとかさ(笑)

586:底名無し沼さん
12/09/10 14:19:31.27
あるって噂は島内でもよく聞くけどねえ
まあ、実際あっても不思議ではないんだけど

587:底名無し沼さん
12/09/10 15:13:30.03
屋久島の竜王滝は、もともと地元では喜三ヶ滝と呼ばれてたのに
鹿児島大の関係者が名前をつけたものらしいな。

588:底名無し沼さん
12/09/10 15:50:32.07
縄文杉だって大岩杉だったんでしょ。
名称変更に発見者はいかったらしいが、

589:底名無し沼さん
12/09/10 21:38:18.91
国土地理院の地図って、実際に行って書いてるんだろ?

そいつなら知ってるんじゃないか?

590:底名無し沼さん
12/09/10 22:11:02.94
>>589
等高線は見晴らしが測量して見晴らしが良い所で
山容からこんな物だろうで書いていると思うぞ

591:底名無し沼さん
12/09/11 13:23:59.24
全部踏査してるわけでもないだろう
瀬切のあたり、地図間違ってるとこあったしな

592:底名無し沼さん
12/09/13 22:53:04.00
なあ、宮之浦岳山頂にテント張りたいんだけど、ばれたらやばいの?
森林パトロールがうろちょろしてると聞いたけどどうなの?

593:底名無し沼さん
12/09/13 23:00:00.12
登山者の多いところだし、ビクつきながらテントを張っても楽しめないと思うよ。

594:底名無し沼さん
12/09/14 07:06:19.45
なるほど、そうですね。ところで投石平あたりは、テント張れますか?

595:底名無し沼さん
12/09/14 12:32:41.97
山頂も風無ければテント気持ちいいんじゃん?
夕方張って朝撤収すれば誰も来ないよ。
ただ風吹いたら死ぬぞ

596:底名無し沼さん
12/09/14 12:56:51.47
夜中に山姫が遊びに来てくれます。
山姫↓
URLリンク(mukashibanashide.gozaru.jp)

597:底名無し沼さん
12/09/14 14:23:38.79
来年正月に登ろうと計画してますが人多いですか?例年雪はどうですか?

598:底名無し沼さん
12/09/14 19:19:51.38
>>597
人は多いよ。
雪も上の方は深いから12本爪とピッケルは必須だ。

599:底名無し沼さん
12/09/14 20:39:06.86
>>595
なるほど。手前の栗生岳ぐらいでテント張ります。サンクス。

600:底名無し沼さん
12/09/14 22:13:01.27
>>599
クリキ岳?

601:底名無し沼さん
12/09/15 20:53:44.70
クリトリス

602:底名無し沼さん
12/09/18 12:18:32.26
モッチョム

603:底名無し沼さん
12/09/18 19:18:20.13
ジンムネこうばん

604:底名無し沼さん
12/09/20 01:38:28.86
これってやばくね?
URLリンク(img.gazo-ch.net)

605:底名無し沼さん
12/09/24 18:17:28.61
お願いですからこういったものは見せないでください。
人生への希望が萎えてしまいます。

606:底名無し沼さん
12/09/25 21:39:04.14
10月末の屋久島の楽しみ方を教えてください

607:底名無し沼さん
12/10/01 20:08:52.12
海水浴かな。

608:底名無し沼さん
12/10/01 20:35:39.05
平内海中温泉で覗き|д゚)

609:底名無し沼さん
12/10/01 21:27:00.09
>>608
おさわりマン通報しない

610:底名無し沼さん
12/10/04 18:28:52.92
例のガイドさん、謝罪文まで書かされたのか
なんだかなあ・・・

611:底名無し沼さん
12/10/06 02:21:27.89
>>610
何それ?

612:底名無し沼さん
12/10/06 19:40:26.29
24時間テレビの時の、ガイドさんね。
んー、話には筋が通ってたんだけど結局そうなったか。
ま、「日テレ+屋久島」村ってことかな。

613:底名無し沼さん
12/10/06 22:44:37.93
それって圧力かかったってこと?
禁止区域でテント張った写真とかないの?

614:底名無し沼さん
12/10/14 01:05:12.23
ヤクスギランドから淀川にかけての
苔を楽しむトレイルルートってありませんか?

615:底名無し沼さん
12/10/14 10:01:01.45
今月末に屋久島に行こうと思います。縦走にテントなしでも大丈夫ですかね?

616:底名無し沼さん
12/10/14 11:49:33.91
>>615
小屋あるけど、トイレ臭に耐えられるかな?

617:底名無し沼さん
12/10/14 14:00:23.81
屋久島の山小屋って、確かに臭うよね。
しばらくすると、感覚が慣れてしまうけど。

618:底名無し沼さん
12/10/14 16:54:23.21
>>616
えーっ、そうなの!?
どこの山小屋ですか?

619:底名無し沼さん
12/10/14 17:48:53.85
>>618
屋久島のトイレは全部そんな感じだよ。いやマジで。

620:底名無し沼さん
12/10/14 18:48:24.49
ぼっとんトイレのアンモニア臭攻撃は
目がしみるほどにきます。
でもそれは、屋久島に限ったことではない。

621:底名無し沼さん
12/10/15 00:49:52.82
>>615
その前に島内全域がテント禁止だから

622:底名無し沼さん
12/10/15 01:15:50.28
>>621
小屋の周りも?

623:底名無し沼さん
12/10/15 06:00:05.27
小屋の周りはおk

624:底名無し沼さん
12/10/15 07:29:13.37
小屋の周りも禁止だよ
単に見逃してくれてるだけ
自転車で交通違反しても逮捕しないでいてくれてるのとおんなじさ

625:底名無し沼さん
12/10/15 07:34:33.05
岩屋のあたりは、なんたらってあったっけ

626:底名無し沼さん
12/10/15 11:30:41.25
なんか、島内のキャンプ場の利用料金一律になった?
どこも800円なんだけど。


627:底名無し沼さん
12/10/15 15:57:25.17
>>624
環境ボランティアはうるせーぜ
これみよがしに言ってくる

628:底名無し沼さん
12/10/15 18:42:32.38
幸か不幸か
会ったことがない

629:底名無し沼さん
12/10/15 22:08:42.00
小屋の周りは問題ないよ

630:底名無し沼さん
12/10/15 23:09:48.13
デッキだけですよ。
山小屋が一杯の時、だからと言ってテント無しで
シュラフだけで外で寝ろとも言えないから。

631:底名無し沼さん
12/10/15 23:46:59.12
10月末は小屋はいっぱいにならないっすよね?

632:底名無し沼さん
12/10/15 23:53:48.24
>>631
俺が大丈夫だと言えば信じるのか?

633:底名無し沼さん
12/10/16 00:09:08.50
>>632
うん


634:底名無し沼さん
12/10/16 00:30:06.61
>>633
じゃあ、やめとけ

635:底名無し沼さん
12/10/16 00:56:55.92
>>631
ならねーよ!

636:底名無し沼さん
12/10/16 08:32:16.41
>>632
だって愛してるもの

637:底名無し沼さん
12/10/17 20:38:35.88
屋久島で山歩き以外のオススメを教えてください

638:底名無し沼さん
12/10/18 12:43:50.64
>>637
環境ボランティアになって若い娘とセックル

639:底名無し沼さん
12/10/18 21:05:56.89
それはいいね

640:底名無し沼さん
12/10/18 21:59:27.79
環境ボランティアの連中なんかそれ目当てでやってるけどな 
島なんかなんの楽しみもないから当然と言えば当然

641:底名無し沼さん
12/10/18 22:33:44.10
>>640
狭い閉ざされた島社会
女のアングラネットワークは瞬時に拡散して伝わる
と、童貞の俺が言ってみる

642:底名無し沼さん
12/10/19 00:53:45.23
たしかにガイドはイケメンが多いよね

643:底名無し沼さん
12/10/19 20:28:24.67
>>620
白谷山荘のは建物内にあったのでかなーり強烈だった記憶が
泊まったのは20年くらい前だが

644:底名無し沼さん
12/10/23 11:46:08.87
レストランかもがわのトビウオの唐揚げ定食が食べたい。
あと、トチ狂ったような大盛りのカツ丼も食べたい。

645:底名無し沼さん
12/10/24 00:46:07.65
昼に屋久島入りしてその日は淀川。次の日稜線を歩いて新高塚。三日目白谷雲水峡へ下る。

646:底名無し沼さん
12/10/24 20:03:55.53
今度の正月に宮之浦岳登山予定していますが、例年積雪はどれくらいですか?
淀川から日帰り登山予定していますが注意点を教えてください。

647:底名無し沼さん
12/10/24 21:58:09.44
>>645
...

648:底名無し沼さん
12/10/25 01:56:15.14
>>645
昼に入島して2泊3日で縦走しようと思ってるんですが、そのルートがよさそうですか?逆からだときつかったりするもんでしょうか?

649:底名無し沼さん
12/10/25 21:19:37.38
>>648
昼入山して、一日目はどこに泊まるの?

650:底名無し沼さん
12/10/26 00:29:17.91
>>649
どちらのルートから登るか決めかねているのですが、高塚小屋と淀川小屋に泊まろうかとは思っています

651:底名無し沼さん
12/10/27 16:58:58.84
11月23日からの3の連休に、以下の3ルートで山ヒル出ますかね?
URLリンク(www.realwave-corp.com)

URLリンク(www.realwave-corp.com)

URLリンク(www.realwave-corp.com)

652:底名無し沼さん
12/10/30 20:58:09.70
教えてください。避難小屋って自炊は中でやるの?それとも外でやるの?

653:底名無し沼さん
12/10/30 21:58:02.54
食糧はフリーズ系だけで、お湯を沸かすだけだったので中でやりました。

654:底名無し沼さん
12/10/30 23:23:41.68
>>653
調理するなら外でしょうか?私はお湯を沸かす程度になりそうなんですけどね

655:底名無し沼さん
12/10/31 00:11:15.98
混雑具合によって。
1人あたり1畳以上のスペース取れるくらいなら中でも大丈夫でしょう。


656:底名無し沼さん
12/10/31 08:10:27.81
避難小屋の中は暗いから悪天候でもなければ
外でする人が多いのではないだろうか。

657:底名無し沼さん
12/11/09 00:34:21.33
今の時期は人も少なくていいよ

658:底名無し沼さん
12/11/12 20:11:25.17
12月下旬の宮之浦は雪山ですか?

659:底名無し沼さん
12/11/12 21:28:50.00
例年ならそうですね

660:底名無し沼さん
12/11/13 14:01:02.67
一般登山道歩きなら、軽アイゼンでも大丈夫ですかね
天候にもよりますが途中の小屋で1~2泊しようと思ってます

661:底名無し沼さん
12/11/21 16:52:42.97
縄文杉、一部立ち入りを制限=大枝に空洞、落下の恐れ―屋久島
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

662:底名無し沼さん
12/11/21 21:59:06.43
北側デッキってのは向かって右側?

663:底名無し沼さん
12/11/22 00:39:35.14
だね

664:底名無し沼さん
12/12/05 21:57:55.38
もう雪降ってるかな?

665:底名無し沼さん
12/12/07 01:29:44.06
>652,>653
ガスストーブは屋内での使用は禁止なのでお湯だけ沸かすからと
いう理屈ではないです。
とはいえ12月の避難小屋は人が少ないのも重なって
そうとう冷え込むと思われます。
9月末に新高塚小屋に泊まった際、10組(20名~)ほど
いましたがほとんどの方が小屋の中で自炊してました。
雨も降ってましたし暖房代わりにもしたかったのでしょう。
ですが隣で焼き肉をやられたのにはコノヤローと言いたかったです。
自分は杉の根の穴ぼっこで雨宿りする鹿を眺めながら
小屋の外で自炊しました。てか外で飯食ったほうがうまいよ。

666:底名無し沼さん
12/12/07 03:28:45.33
島だからこの時期は風が強いらしいね

667:底名無し沼さん
12/12/12 00:29:59.41
雪はまだ?

668:底名無し沼さん
12/12/19 19:41:19.78
枝の根元に腐食が見つかった鹿児島・屋久島「縄文杉」に応急措置
URLリンク(www.fnn-news.com)
屋久島の縄文杉、枝が腐りはじめる
スレリンク(news板)

669:底名無し沼さん
12/12/31 23:41:45.32
屋久島でも雪崩とかあるんだろうか?

670:底名無し沼さん
13/01/02 14:21:19.20
>>669
あるでしょ。

671:底名無し沼さん
13/01/12 08:00:44.80
にっぽん百名山で宮之浦岳、放映中!

672:底名無し沼さん
13/01/12 17:40:13.48
太忠岳を登らずして、屋久島を語るな
URLリンク(blog.sideriver.com)

673:底名無し沼さん
13/01/18 00:07:08.55
宮之浦岳は雪の中ですかね?

674:底名無し沼さん
13/01/18 00:16:25.57
いや山の中

675:底名無し沼さん
13/01/21 12:46:58.66
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
屋久島で連続放火殺人か…9棟焼き2人死亡

21日午前3時25分頃、鹿児島県屋久島町永田の住宅地で火災が発生。
全焼の6棟を含む住宅9棟を焼き、約4時間後に鎮火した。
全焼した会社員岩川勝美さん(54)方から2人の遺体が見つかった。
県警屋久島署は連続放火殺人事件として捜査本部を設置、捜査を始めた。

同署によると、岩川さんは兄の敏幸さん(60)と2人暮らしで、
2人と連絡が取れなくなっており、同署が身元確認を進めている。
9棟には岩川さん兄弟を含めて9世帯22人が居住しているが、他にけが人はなかった。
現場は屋久島北西部で、ウミガメの産卵地としても知られている。

近所の日高ふき子さん(64)によると、夫から「火事だ。起きろ」と言われて跳び起き、
外を見ると、道路前の住宅が一面真っ赤に燃えていたという。
「震えがきた。急いで家の周りに水をまいたが、風下だったら巻き込まれるところだった」と語った。
近くの60歳代女性は「火の勢いが激しくて現場に近寄れなかった」と声を震わせた。

(2013年1月21日12時29分 読売新聞)

676:底名無し沼さん
13/01/21 13:12:08.22
あんなのどかな集落で一体何があったんだ?

677:底名無し沼さん
13/01/21 18:39:49.51
心中じゃねーの?

678:底名無し沼さん
13/01/21 21:59:05.06
屋久島のひとたちすごいいい人ばかりだったから、なんか信じられないな

679:底名無し沼さん
13/01/22 06:44:20.78
>>678
観光客用の笑顔の裏に隠された
部落の因習と掟、他所もんは関係なかったい

680:底名無し沼さん
13/01/22 07:20:40.85
沖縄だけどアムロのお母さんが殺された事件とかあるし、田舎でも時々凄惨な事件が起きるよ

681:底名無し沼さん
13/01/22 10:02:15.66
>部落の因習と掟

マジでクソだよな

682:底名無し沼さん
13/01/22 18:15:43.82
>>681
合理的な面も有った
旅人に嫁や娘を差し出して情事、狭い部落の中で血が濃くなる事を防いだ

683:底名無し沼さん
13/01/22 23:06:07.08
そんな素敵な因習は今は無いだろw

684:底名無し沼さん
13/01/22 23:09:18.87
エスキモーかw

685:底名無し沼さん
13/01/24 11:09:18.25
イヌイットとお呼び!

686:底名無し沼さん
13/01/26 01:15:43.96
週末は寒そうだね

687:底名無し沼さん
13/01/28 08:33:34.44
URLリンク(www.kkb.co.jp)

URLリンク(www.kkb.co.jp)

688:底名無し沼さん
13/01/28 20:23:48.57
夏にしか行ったことないけど、みんな冬山登ってるの?スゲー。

689:底名無し沼さん
13/01/31 14:01:20.07
ド田舎はどこでもプライバシーがない北朝鮮のような相互監視社会だけど
九州の離島だとさらに酷いんだろうな

690:底名無し沼さん
13/01/31 18:06:45.30
屋久島もひどいぜ

691:底名無し沼さん
13/01/31 18:21:50.28
信州の部落に比べればどうって事は無い

692:底名無し沼さん
13/02/08 00:36:02.05
そろそろ落ち着いてきた?

693:底名無し沼さん
13/02/24 23:37:33.18
3月17日から20日まで山小屋縦走しようと思っています。
この時期、高塚小屋が満員になる事が有るでしょうか?
ツエルトを持ってないので、買うべきか迷ってます。

694:底名無し沼さん
13/02/25 18:49:25.94
その日程だとオフ期平日だしトリッキーな団体でも入らない限り満員はない、というかガラガラだろう
ツェルトは登山の基本装備だから買っとけ
かさばらないし安いし今回使わなくとも後々役に立つ

695:底名無し沼さん
13/02/25 19:50:29.94
その時期など満員どころか貸し切りの可能性大

696:底名無し沼さん
13/02/25 20:12:03.36
卒業旅行で縄文杉や白谷は多そう

697:底名無し沼さん
13/02/26 02:28:02.02
「ツエルトIIロング」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

698:693
13/02/26 07:23:48.17
小屋は空いてるんですね、安心しました。
ただツエルトは安いし今後も使えるんで、買っとこうと思います。
それと今回永田岳にも登りたいんで、鹿之沢小屋にも泊ろうと思うのですが、1人だと逆に夜怖いとか無いですか?
一緒に登ってくれる友達が居ないんで。

699:底名無し沼さん
13/02/26 12:02:16.62
3月の屋久島ってつまらない?

700:底名無し沼さん
13/02/26 13:32:23.68
鹿之沢小屋は出るよ・・・
    △  
  (゚∀゚)  
 υ(υ)  
   < ヽ 

701:底名無し沼さん
13/02/26 22:42:09.05
>>698
俺は誰もこなくて泣きそうだった。がんばれ

702:底名無し沼さん
13/02/26 23:11:18.48
鹿の沢出るとは聞くけど
何度か一人で泊まったがなんもないよ

703:底名無し沼さん
13/02/26 23:26:10.77
>>699
大丈夫、つまる。

704:底名無し沼さん
13/02/26 23:39:43.17
>>700
話しを聴いただけでビビリモードでツアー参加
単独だと島内移動費用だけで、結構な金額になるし

705:693
13/02/26 23:45:52.50
やっぱり人の多そうな淀川小屋と新高塚小屋に泊まることにします。
自分本当に臆病者なんでw
1人きりだと怖くて逆に寝れ無さそうです。

706:底名無し沼さん
13/02/27 00:15:04.04
何か勘違いしている人がいるようだけれど
一人だと何かと寂しいだろうから、わざわざ無理して出てきて一緒にいてくれて、
寝込みを第三者に襲われたりしないよう寝ずの番をつとめ、不審者が出た場合
には身を挺して必死に脅して追い払い、しかも明るくなった頃には何事もなかっ
たかのように静かに姿を消すんだぞ

707:底名無し沼さん
13/02/27 00:53:34.36
ねずみがいっぱい。さみしくなんかないさ!

708:底名無し沼さん
13/02/27 05:01:31.30
>>703
よかった、楽しんでくる

709:底名無し沼さん
13/03/20 14:57:52.73
昨日宮之浦岳に登って来た。
山頂も天気が良くて最高だったけど、淀川からのピストンはキツかった。
それにしてもガイドの態度の悪さには閉口。挨拶しても半分は無視しやがる。
聞いた話しだとガイドの8割は島の人間じゃないんだと。
金を稼ぐ為に島に来るくらいだから、DQNも多いのだろうな。

710:底名無し沼さん
13/03/20 23:52:54.29
>>709
島外の人が癒やしを求めて来ても
工場は無し、店は間に合っているので就職先は無し
出入りが激しそうなガイドならってのが殆どだと思う。

擁護するとしたら
素人のジジババや娘を連れて歩くのだから、遅延も気にしながら怪我や事故も無い様にと
気を遣うので、挨拶も耳に入って無いかも

711:底名無し沼さん
13/03/21 13:31:43.31
淀川から荒川への単独縦走って何時間くらいみておけばいい?5月頃のいい天気の日に近畿から車で鹿児島へ行って夕方飛行機で屋久島着。
40代男性、他の山のコースタイムは標準よりちょっと早いです。
予定ではレンタカーで妻運転で4:00淀川登山口~15:00荒川で迎えてもらい16:00空港近くのレンタカー返却。
食事して18:00の飛行機で鹿児島着。休みがあまりとれないんです。日程的にはきついですか?

712:底名無し沼さん
13/03/21 18:23:25.80
>>711
カツカツスケジュールは焦る、無理をするで遭難誘発しやすい
携帯も通じないしヘリも直ぐ来ない

713:底名無し沼さん
13/03/21 21:19:03.70
>>711
せっかく宮之浦岳や永田岳に登るのに、
ゆっくり風景も見れないなんて勿体無いよ。
のんびりモッチョムか太忠岳でも行けば?

714:底名無し沼さん
13/03/23 02:04:29.59
屋久島であんまりがっつくのはオススメできない

715:底名無し沼さん
13/03/23 21:55:07.92
三岳が飲みたいぜ。

716:底名無し沼さん
13/03/24 16:22:59.45
そういや、最近やたらと三岳流通してないか?
一時期は希少種みたいなこと言われて随分値段吊り上げてる店あったけど、
今は普通に近所の店でも置いてるわ。
島でも目立つところの観光センターや土産物屋のは高いね。
安房の街でも土産物屋よりも酒屋の方が300円くらい安かった。

717:底名無し沼さん
13/03/25 08:07:51.58
去年の3月に三岳の工場が大拡張されたから。
今はかなりどこでも売ってる。
あ、島の中ならね

718:底名無し沼さん
13/03/25 20:48:25.80
お酒飲めないから
土産で買う基準は値段だけです、中にはとんでもな物渡している事もあるんだろうな

719:底名無し沼さん
13/03/25 23:45:37.72
>>717
なるほど。
そういった事情があったのね。
でも一部の土産物屋では未だに高いまま売ってるね。

720:底名無し沼さん
13/03/31 01:16:36.36
NHK100名山で宮之浦岳

721:底名無し沼さん
13/03/31 05:09:28.64
 
‘反韓流’でドラマ輸出15%減少
URLリンク(japanese.joins.com)

>アジア各国で起きている‘反韓流’と‘嫌韓流’の影響でドラマの輸出が減っている、と分析した。
>日本が昨年の60.1%から今年は39.1%に減り


韓国の走狗、犬HK 「韓国、韓国、韓国…、韓流、韓流、韓流…、以下延々と繰り返し」

相変わらずの犬HKw

722:底名無し沼さん
13/03/31 22:15:06.82
屋久島にまた行ってみたいな。今度は寄り道して、山中で4~5泊して
楽しみたいな。

723:底名無し沼さん
13/03/31 23:29:04.28
これは山行、いや参考になりそうだな。

BS1 実践!にっぽん百名山
第1回は、鹿児島県の屋久島・宮之浦岳(1936m)。

URLリンク(www4.nhk.or.jp)

724:底名無し沼さん
13/04/01 00:02:08.01
司会が釈ってセンス無いね。
誰が適役か分かんないけど…
イモトはNHKは無理ぽいし。

725:底名無し沼さん
13/04/01 04:01:08.97
 
“反”韓流に円安など…韓国食品の対日輸出が激減!そもそも競争力不足だったとの指摘も
URLリンク(www.xinhua.jp)


韓国の走狗、犬HK 「韓国、韓国、韓国…、韓流、韓流、韓流…、以下延々と繰り返し」

相変わらずの犬HKw

726:底名無し沼さん
13/04/03 13:28:02.68
>>711

愛子岳も日帰りではおすすめ

727:底名無し沼さん
13/04/03 20:30:25.42
屋久島登山 ストリートビューで公開へ
URLリンク(photo.sankei.jp.msn.com)

728:底名無し沼さん
13/04/03 21:51:35.25
愛子岳で迷う人結構いるってタクシーの運ちゃんが言ってたな。
ニワカが気軽に入っちゃうんだろうか?

729:底名無し沼さん
13/05/13 21:59:53.97
愛子っておいしいの?

730:底名無し沼さん
13/05/15 21:28:06.65
>>729
美味しい。
一度飲んでみる価値あり。
かといってなかなか飲める機会はないけどね。

731:底名無し沼さん
13/05/16 00:09:39.39
屋久島以外でも売ってるかな?

732:底名無し沼さん
13/05/16 05:31:16.57
>>728 気軽に入るのもあるんだろうけど、あそこは南のジャングルと思っていい。

733:底名無し沼さん
13/05/16 17:05:54.63
ゲリラ戦になるな、そしたら

734:底名無し沼さん
13/05/17 11:15:33.42
屋久島バトルロワイヤル

735:底名無し沼さん
13/05/23 07:57:02.08
勝者はネズミか

736:底名無し沼さん
13/05/24 00:58:34.25
>>735
おれは新高塚でネズミに勝ったぜ

737:底名無し沼さん
13/05/24 08:33:35.81
俺はヤクスギランドでエテ公の集団に負けた。

738:底名無し沼さん
13/05/24 18:34:13.29
ヒルに負けて、屋久島西域には近づけない

739:底名無し沼さん
13/06/29 01:08:30.23
一ヶ月の沈黙を破ってみる

740:底名無し沼さん
13/06/29 15:09:19.49
1ヶ月ぶりかい…
俺は鉄分も豊富なので、
森林軌道の見学も外せないよ。

741:底名無し沼さん
13/08/03 NY:AN:NY.AN
24時間TV、また来るね。今度も縄文杉裏にテント村作るんだろうか?
前回いろいろあったよねえ。

742:底名無し沼さん
13/08/04 NY:AN:NY.AN
また偽善番組か

743:底名無し沼さん
13/08/04 NY:AN:NY.AN
偽善でも良いからお金頂戴

744:底名無し沼さん
13/08/04 NY:AN:NY.AN
今年はなにやるんだろ

745:底名無し沼さん
13/08/04 NY:AN:NY.AN
カタワに豪雨の中屋久島歩かせたりデブ小学生に富士山登らせたり
色々忙しいねぇ

746:底名無し沼さん
13/08/04 NY:AN:NY.AN
24時間TVがあるのかよ。
夏休みの旅行四国か屋久島か迷ってたけど騒がしそうなので四国にしておこう。

747:底名無し沼さん
13/08/05 NY:AN:NY.AN
URLリンク(www.officiallyjd.com)

748:底名無し沼さん
13/08/11 NY:AN:NY.AN
8月24日、25日 24時間テレビ。
君は耐えられるか?

749:底名無し沼さん
13/08/11 NY:AN:NY.AN
>>748
また屋久島なの?

750:底名無し沼さん
13/08/11 NY:AN:NY.AN
みたい

751:底名無し沼さん
13/08/11 NY:AN:NY.AN
懲りてないんだねぇ

752:底名無し沼さん
13/08/14 NY:AN:NY.AN
偽善番組か、もうテレビ見てないからどうでもいいけど

753:底名無し沼さん
13/08/15 NY:AN:NY.AN
で、今年はどんな企画なんだ?

754:底名無し沼さん
13/08/18 NY:AN:NY.AN
>>746
俺も屋久島か四国で迷ってたけど結局屋久島にした。しかも24日から。失敗した。24時間テレビとか最悪すぎる 
屋久島行きキャンセルしたい

755:底名無し沼さん
13/08/19 NY:AN:NY.AN
シンボーがハンケツで屋久島縦走

756:底名無し沼さん
13/08/20 NY:AN:NY.AN
シンボーって、自分が海で遭難して、人を批判したつけが回ってきた姑息なやつか。
寄付とかしたって言うけど、ヨット持ってるにしては額がせこいね。

757:底名無し沼さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN
例のガイドの人
全く音信不通状態だが、無事なのだろうか・・・

758:底名無し沼さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN
本当のことを、日テレ相手に言ったばかりに・・・

759:底名無し沼さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN
今回全く見なかったんだけどあの女の子は縄文杉まで行けたの?
本放送・その後の特番含めて完全スルーしてたんだけど。

760:底名無し沼さん
13/08/28 NY:AN:NY.AN
行ったみたいだぞ。同行のガイドが目立っててワロタ

761:底名無し沼さん
13/08/29 NY:AN:NY.AN
屋久島空港の
近くにコンビニ
ありますか

762:底名無し沼さん
13/08/29 NY:AN:NY.AN
>>761
あるよ。でも24時間営業はない。

763:底名無し沼さん
13/08/30 NY:AN:NY.AN
>>727
宮之浦岳まで行かんのか。

>>761
宮之浦地区は22時までやっていたな。

764:底名無し沼さん
13/08/30 NY:AN:NY.AN
>>760
おっ!サンキュ!
行けたんならよかった。あんな偽善番組に2年も付き合わされて
万が一2年連続失敗なんてことになったらあまりにも不憫だ。

765:底名無し沼さん
13/08/30 NY:AN:NY.AN
>>764
みてないからわからん。

766:底名無し沼さん
13/10/02 05:32:57.16
トッピーフェリーの手荷物15キロ制限って何?
縦走だったら15キロに収まらんぞ

767:底名無し沼さん
13/10/02 06:54:39.02
水抜いたら15kgくらい楽勝だろ。

768:底名無し沼さん
13/10/02 08:07:49.38
手荷物15キロ制限するなら体重15kg毎に料金変えるべきだよな。

769:底名無し沼さん
13/10/02 08:22:38.43
気持ちは分かるが基本料金と追加料金ってことじゃね?

770:底名無し沼さん
13/10/02 10:24:12.77
手荷物は3辺の計が115センチ以内 15キロってあるが、
一人ずつ計測するのかな?

771:底名無し沼さん
13/10/02 10:30:04.72
結局飛行機と同じじゃない?
一応定めありだけど事実上極端にオーバーしてなければ黙認。

772:底名無し沼さん
13/10/02 20:13:43.75
俺はチェックされなかったな

773:底名無し沼さん
13/10/03 08:58:25.46
>>770
その辺は職人芸で見るだけで分かるらしい。

774:底名無し沼さん
13/10/16 20:01:44.02
新しくなった高松小屋には
ネズミが出るようですが
新高松小屋にもネズミが
出ますか

775:底名無し沼さん
13/10/16 21:43:08.57
でますよ

776:底名無し沼さん
13/10/16 22:17:04.66
ミッキーマウス♪ミッキーマウス♪ミッキー♪ミッキー♪マウス♪

777:底名無し沼さん
13/10/16 23:33:20.75
新しくなった高塚小屋が新高塚小屋じゃないの?のおもいつつ。
高塚小屋泊りだったけど、ネズミには気づきませんでしたよー。

778:底名無し沼さん
13/10/17 18:27:03.39
両方いるんですねえ
泊まれるなら
新しい小屋に
泊まりたいなあ
台風で延期したんですが
また延期かなあ

779:底名無し沼さん
13/10/18 18:22:12.18
ねずみは貴重なタンパク源

780:底名無し沼さん
13/10/19 14:45:33.69
夜めっちゃカサコソするけど
ロープに吊るしとけば大丈夫

781:底名無し沼さん
13/10/20 11:14:22.10
やつらを高く吊るせ

782:底名無し沼さん
13/10/20 21:05:04.86
しっぽを立てろ~!

783:底名無し沼さん
13/10/20 21:51:58.46
>>748
去年新高塚に泊まった時はとなりのおばちゃんがネズミとバトルしてた

784:底名無し沼さん
13/10/20 22:23:02.01
旧高塚小屋に泊ったときは、ネズミ出没を知らなくて、朝食用に準備していた
食材をやられた。予備食の必要性を改めて知った。

785:底名無し沼さん
13/10/20 22:24:01.02
猫連れてけばいいじゃん

786:底名無し沼さん
13/10/21 02:25:34.45
【鹿児島】屋久島、「観光」か「保護」か…世界自然遺産登録20年、入島制限踏み切れず、人間と自然の共生に苦しむ「世界遺産の森」
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382285737/

787:底名無し沼さん
13/10/22 20:20:26.74
行ってきました宮之浦岳。
淀川から登ったんですが
終日雨だったので新しくなった
小屋は諦めて新高塚小屋に泊まりました。
ネズミ出ましたよ。
ライトで照らしたらハムスターくらいの
大きさなんですね。
意外と可愛かったです。

台風の影響はまだ無かったんですが
低気圧の影響で、自分が予約していた
飛行機便は条件付き飛行となりましたが
なんとか屋久島空港に降りました。
実際その日は何便かは鹿児島に引き返したか
欠航になったようです。
トッピーも欠航で、増水でその日の
白谷雲水峡の登山道は午前中通行止め
になったと聞きました。

台風の影響ならわかるのですが
普通の低気圧でも交通手段に
大きな混乱が生じるのですね。

恐るべし屋久島。

788:底名無し沼さん
13/10/23 07:56:26.58
低気圧で生活に影響受ける離島は屋久島だけじゃないから

789:底名無し沼さん
13/10/23 22:49:25.89
本当に伝えたかったことは、
ミニーちゃんにスポットライトを当てた&#10084;
ってことじゃないだろうか。

790:底名無し沼さん
13/10/23 22:56:28.28
>>789
餌を探してるのはオスだよ

791:789
13/10/25 10:24:22.90
おっ、そうなのか、稼ぐ役目はやはり男なんだな、身につまされる。
猿やシカは島の中で小型化するらしいけど、ネズミも同様かもしれない。

792:底名無し沼さん
13/10/25 21:01:25.61
ねずみは貴重なタンパク源

793:底名無し沼さん
13/10/25 23:00:08.98
本州にいる奴でも、野ねずみとか野うさぎはちっちゃいよ

794:底名無し沼さん
13/11/09 17:58:00.69
レンタカー借りるなら「 安房しんじやまレンタカー 」だけは
やめとけ。擦り傷だらけのギアが硬い変な車が最安で、
それをケチって借りると、事故起す可能性がある。

795:底名無し沼さん
13/11/10 09:10:35.04
最安の車を避ければそうじゃないんだろ?

796:底名無し沼さん
13/11/10 23:09:52.20
nhkの日本百名山で再放送してたから見たんだけどさ、
この山って2000mないけど、考えてみたら標高0mから登るんだから
すっごいきついな

797:底名無し沼さん
13/11/10 23:37:18.39
淀川登山口の標高1365m

798:底名無し沼さん
13/11/11 10:54:34.30
ですよね~、よどごぅ。

799:底名無し沼さん
13/11/11 12:13:57.81
淀川登山口は1300あるけど、アップダウンがあるせいで、宮之浦山頂まで結構キツイよ。
黒味岳にでも寄ったら尚更。

800:底名無し沼さん
13/11/11 14:00:14.96
ヤマレコとかでGPSログ見ればわかるけどゆるゆる登っていく部分がほとんどで
大きな降り&登り返しは無いに等しいでしょ。
黒味岳も空身でピストンするのが一般的だろうし。
ここがきつかったら日本アルプスの縦走なんで出来ないよね。

801:底名無し沼さん
13/11/12 03:18:37.05
早朝タクシー→淀号~宮之浦岳~永田岳(ピストン)~新高塚~縄文杉~白谷雲水峡~ほぼゼロメートルの町内まで

たまたま天候に恵まれたから楽だった
南アや北アや奥秩父や丹沢の方が縦走ルートとしては膝に厳しい感じ
あくまで代表的なルートの話だが

802:底名無し沼さん
13/11/22 07:58:36.83
12月一週目の平日に縄文杉を見に行く予定なんだけどガイド無しで大丈夫かな?一応雨の日の富士山登れたんで経験者です。

803:底名無し沼さん
13/11/22 18:46:34.14
コースとか危険とかは全く問題ない
縄文杉のガイドなら見所を教えてくれたり逸話が聞けたり観光ガイド的な感じだよ

804:底名無し沼さん
13/11/22 19:03:20.24
富士山と違ってピンチになってもケータイがまったく通じない、のを理解して単独特攻してね。

805:底名無し沼さん
13/11/22 19:04:45.45
明日からイモトをイッテQでマナスルに登頂させた角谷ガイドが屋久島縦走ツアーに同行するから、中にいる人は会えるかもね。

806:底名無し沼さん
13/11/26 03:36:25.28
ガイド予約することにしました!
登山の前日がフリーなんですが、オススメの観光名所ありますか?

807:底名無し沼さん
13/11/26 08:14:32.30
千尋の滝

808:底名無し沼さん
13/11/29 08:52:17.57
厳冬期屋久島の難易度ってどんくらい?

809:底名無し沼さん
13/11/29 12:25:35.44
標高でかなり違ってくるよな
奥岳は九州本土の俺からしたら、異次元だわ
装備も経験もないから無理だ~

810:底名無し沼さん
13/11/29 14:33:50.40
来週、楠川から尾之間まで歩いてくるわ

811:底名無し沼さん
13/12/02 19:50:34.96
>>807
よさそうだね
行ってみる!

812:底名無し沼さん
14/03/01 01:01:46.21
良スレの予感

813:底名無し沼さん
14/03/07 12:53:34.13
てすと

814:底名無し沼さん
14/03/07 12:57:24.86
書けたw
3月5日に宮之浦岳を淀川登山口からピストンしてきた。
森林限界あたりから登山道に雪あり。でもアイゼン等冬装備はいらなかった。雨風がキツくて頂上も展望なし。花之江河くらいで晴れてきていい天気になった。降り始めてから大休憩挟んで2時間くらい経ってたからどうしようもなかったけど、悔しかったわー。

815:底名無し沼さん
14/03/11 20:03:08.60
>>814
その状況で、ほかに人はいましたか?

816:底名無し沼さん
14/03/12 07:23:11.43
>>815
前日から淀川小屋に泊まって白谷雲水峡へ縦走する人が1人いただけです。その人以外はピストン中誰にも会いませんでした。
最近また雪降ったみたいですね。

817:底名無し沼さん
14/03/12 08:24:37.02
昨日は良い天気で鹿児島、種子島からトッピーで屋久島に来る人が多かったわ
杖もった登山スタイルの人も数人いたし、一人旅らしい外国人の兄ちゃんもいた
そろそろシーズンが始まるんだなと感じたわ
あいにく今日から金曜日までは曇り、雨かな
土曜は晴れそうなので

818:底名無し沼さん
14/03/12 23:09:07.74
屋久島、外人けっこう見かけるよね。
しかも、装備はナチュラル系で(ひょうたん抱えてたりしてた)渋いコース歩いてたりしてる。

819:底名無し沼さん
14/03/12 23:49:37.73
ナチュラルつうか、ヒッピー風ですよね。
スピリチュアルとか、信じてそうな感じの。

820:底名無し沼さん
14/03/12 23:53:56.23
サイケで
葉っぱでね

821:底名無し沼さん
14/04/23 15:32:18.40 RB3hTjiK
1ヶ月以上たちました

822:底名無し沼さん
14/04/25 20:15:36.33 WOoY+T0g
縄文杉から宮浦コースで裸足で歩いてた外人いたわ。
かっこうも軽装だった。
宮浦ではサンダルはいてたけど、外人はああいうスタイルで登山するの
流行ってるんかな?
思わず話かけてしまったよw

823:底名無し沼さん
14/06/14 11:06:41.69 AbXaKmfs
お~い

824:底名無し沼さん
14/06/23 19:17:43.69 Msd4weHy
は~い

825:底名無し沼さん
14/06/29 13:58:40.82 ZuYaJZF7
宮浦岳山頂近く、至る所に鹿がいた。
鹿のフン。
沢水はとてもきれいで豊富だったが、飲むのに多少の勇気がいった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch