草津温泉 Part13at ONSEN
草津温泉 Part13 - 暇つぶし2ch183:名無しさん@いい湯だな
14/07/24 07:24:43.10 lz87+4AI0
スレチな上に不自由な日本語、乙

184:名無しさん@いい湯だな
14/07/24 09:26:03.36 lhJLiFTe0
>>183
文盲乙

185:名無しさん@いい湯だな
14/07/25 05:35:48.06 57+c1emq0
>>183 坊やには理解できない内容だから、もっと社会の勉強してからこのスレにこようね。

186:名無しさん@いい湯だな
14/07/25 08:57:58.11 k9FaVKVq0
「こちらは防災草津です。~~~。
役場からの指示に従い避難して下さい。」
にならんように、お祈り。

187:名無しさん@いい湯だな
14/07/25 23:09:15.51 U9a5Njmo0
行ってきました。煮川の隣。
地元民以外はお断りなのかな。
入ると、ご主人とおばちゃんにジロッと見られていらっしゃいもなし。
こちらが「いいですか?」と聞くとおばちゃんがどうぞと・・・
凄い無愛想。なんなんだよ・・・
中は4人掛けテーブルが3、4つ。ひとつのテーブルには地元の人が3人くらいでワイワイ。
途中で店のご主人のお父さん?も混ざってワイワイ。

料理は旨くも無く、不味くも無く、草津ならこんなもんか。
帰りに会計を済ましおばちゃんが無愛想に「アリガトゴザイマシタ。」
ご主人にごちそうさんと言うもご主人はシカトw
二度と行かないだろうな。

188:名無しさん@いい湯だな
14/07/26 03:23:51.49 /yC1XZOU0
>>187
グンマー人に期待し過ぎっすよ。
もっと割り切らなないとね。

189:名無しさん@いい湯だな
14/07/26 07:18:19.29 bB9Nd/o70
草津白根山が噴火する兆候があるそうですが、来月予定している草津旅行は中止した方がいいですか?

190:名無しさん@いい湯だな
14/07/26 07:30:43.42 3NAK1zzN0
殺生河原まで噴石飛散したのが約3000年前だから生きている内は楽しんだ方が良いと思う。

191:名無しさん@いい湯だな
14/07/26 11:34:16.29 zJS3wNw/0
>>187
おばちゃん台湾人だから、日本的応対とか
言葉の言い回しとかが、まだまだなんだと思う
海外旅行で入った店で、片言の日本語話してオーダー取りにくる現地の人みたいな感じ

ご主人と男性もう1人いらした気がするけど、
草津の大きいホテルの板前だったとか
どっかで読んだ気がする

192:名無しさん@いい湯だな
14/07/26 12:05:46.15 EykkbJzP0
俺の知ってる台湾人みんな愛想良いけどな

193:名無しさん@いい湯だな
14/07/26 15:12:22.62 R0yImgDs0
>>191
>ご主人と男性もう1人いらした気がするけど、
>草津の大きいホテルの板前だったとか
だから早速評判イマイチなのかな?新しい店が出来たと思ったのに、やれやれ

194:名無しさん@いい湯だな
14/07/26 19:57:31.01 cJMiI3c60
>>192
そりゃ192の知り合いだからだろうに

195:名無しさん@いい湯だな
14/07/27 04:10:10.57 bjgMyjd+0
今日草津行ってきたが、志賀高原道路は夜間のみ通行止めだった。
日中は8時~17時まで通行可。
湯釜へは行けないし、レストハウスも休業。
なのにロープウェーはバリバリ営業中。
通行する車両が立ち止まらない様、監視員が所々に配置していた。

196:名無しさん@いい湯だな
14/07/27 07:10:36.28 Hc5mju0f0
朝からヘリのホバリングがうるせーな。
白根の観測かぁ?

197:名無しさん@いい湯だな
14/07/27 11:33:24.55 HegHPaJj0
>>195
そりゃあ、お金大好き草津町だからな。
草津温泉も、基本金取り主義だし。
地熱発電で揉めた嬬恋村の万座温泉とは、仲が悪いのも分かる。

198:名無しさん@いい湯だな
14/07/27 17:33:07.92 Hc5mju0f0
昨日迄、1200mの高原とは思えないほど、
蒸していたが、雨を伴う寒冷前線の通過後は、爽やかぁ~。心地よい風が吹いています。気温は22度位。もう灼熱の下界には帰りたくない。

199:名無しさん@いい湯だな
14/07/27 20:21:30.42 dx0QC9eP0
湯釜あたりは寒いくらいなのにね
草津暑すぎ

200:名無しさん@いい湯だな
14/07/28 10:15:30.19 1gp+RfbE0
>>194
中華系は身内だけは大事にするからな

201:名無しさん@いい湯だな
14/07/28 10:17:15.38 1gp+RfbE0
>>198
そもそもそういう時は草津じゃなくても涼しいんだけどな
夏バカ暑い草津は避暑地ではないわ

202:名無しさん@いい湯だな
14/07/28 13:01:39.57 LwqGgbfE0
軽井沢とか、草津とか、昼間は暑い。

203:名無しさん@いい湯だな
14/07/29 12:12:37.77 ORcu9CoQ0
下界に到着。エアコンFreeからドップリの生活へ。エアコンでまぁ涼しいがら、寝られそう。草津は窓開けていると、朝晩少し寒かったなぁ。

204:名無しさん@いい湯だな
14/07/30 19:30:08.95 C8ecycfI0
草津白根山の火山活動解説資料(平成 26 年6月)

URLリンク(www.data.jma.go.jp)

もうそろそろ時期ですかね?

205:名無しさん@いい湯だな
14/07/30 21:08:38.22 Lmm/kzSx0
◆草津温泉ー車中泊者専用スレ◆
スレリンク(onsen板)

206:名無しさん@いい湯だな
14/07/31 06:46:28.65 izJZB8bI0
>>204
温泉の泉質や温度変化などの情報も欲しい所だな

207:名無しさん@いい湯だな
14/07/31 14:45:42.30 tR4quKl9i
詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

8月10日の日曜日に草津温泉から軽井沢駅に向かいます。
16時着を目指すとどれぐらいに出発すべきでしょうか?

いつもなら1時間程度みておけば大丈夫なんですが、初めてお盆に行くので、12時には出発しておいた方が無難かと悩んでます。4時間は大袈裟ですかね。

208:名無しさん@いい湯だな
14/07/31 15:06:11.60 7PWfxRTN0
軽井沢町内が混むとしても、2時間見れば十分だと思う。

209:名無しさん@いい湯だな
14/07/31 16:39:42.92 tR4quKl9i
ありがとうございますm(__)m

なんだかアジア系観光客のツアーバスが増えて軽井沢駅へ向かう中心部は大混雑と脅かされたんでビビったんですが

まあ、2時間半ぐらいみて出発することにします。

210:名無しさん@いい湯だな
14/07/31 17:05:05.83 8vp1oDzgO
草津旅行のついでに軽井沢アウトレット行きたいな
フェラガモのお店があるみたいだから

211:名無しさん@いい湯だな
14/07/31 21:19:49.60 iWZEkRyF0
去年ほしのやの前の道が全く進まず通るだけで2時間立ち往生した

212:名無しさん@いい湯だな
14/07/31 22:16:13.69 izJZB8bI0
峰の茶屋から白糸ハイランドウェイを使うのが正解だったりする

213:名無しさん@いい湯だな
14/07/31 22:43:13.24 tR4quKl9i
>>211
うーん…これなんですよねー
中心部の渋滞っぷりってハンパないだろうという予感もしますね。。。

うまく行って2時間、最悪4時間って感じかな

214:名無しさん@いい湯だな
14/07/31 22:45:06.03 tR4quKl9i
>>212
これはそうしようと思ってます。
白糸の滝渋滞するのと、中軽でなら白糸の方が景色がマシだと思うので

215:名無しさん@いい湯だな
14/08/01 19:25:04.38 IjrL3DU9O
四時間渋滞するくらいなら
俺なら高速で上田にでてから鳥井峠越えるな
トラック多いのが難点だけど

216:名無しさん@いい湯だな
14/08/02 00:09:11.33 vGvuUefh0
>>215
草津から軽井沢なのに
高速、上田経由鳥居峠って??

217:名無しさん@いい湯だな
14/08/02 00:47:31.46 kFuKRe2y0
大阪屋っていいですか?
もしくは望雲、つつじ亭あたりを考えてます。

218:名無しさん@いい湯だな
14/08/02 07:47:00.89 iooFihYT0
2chより一休の口コミで妄想した方が良い。
その手の宿より湯治場の方が良いと言う方も居るぞ。

219:名無しさん@いい湯だな
14/08/02 13:48:49.75 du8vyDqc0
>>>その手の宿より湯治場の方が良いと言う方も居るぞ。
↑湯治場????????????

前スレから
このスレによく出てくるお勧めの宿一部紹介
つつじ亭(湯畑、万代鉱) ←最近のスレでは賛否両論のようです。

*****3万円の壁*****

大阪屋(湯畑源泉) 
益成屋(白旗源泉、湯畑源泉) 
望雲(西の河原、万代鉱)

*****2万円の壁*****

極楽館(大日乃湯:草津ではぬるめ。料理が良い。)
群龍館(白旗源泉) 
泉水館(君子乃湯)
草津館(若乃湯、白旗源泉) 
ぬ志勇旅館(白旗源泉)
草津ホテル(わたの湯、万代鉱)←追加

*****1万円の壁*****

高砂館(地蔵乃湯、現在は素泊りか朝食のみ)←変更
不二旅館(湯畑源泉)
新潟屋(湯畑源泉)
福寿荘(白旗源泉)

*****5千円の壁*****

せんぱく(素泊まり3,500円。温泉が無いので公共の湯に入る。) 
はぎわら(素泊まり5,000円ぐらい、わたの湯)
草津さくらリゾートホテル (素泊まり3,800円から、万代鉱)←追加

暇人諸君、最新版つくってやれよ。
オイラ明日下界に帰るんで忙しいんだよ。

220:名無しさん@いい湯だな
14/08/02 15:29:57.42 4k6B9kz10
極楽館はもうずいぶん前から食事出さない素泊まりの宿になってるし、
高砂館はこのスレで何度も出てるが廃業

221:名無しさん@いい湯だな
14/08/06 06:37:49.25 Bwzpq3JU0
通い過ぎると鼻がバカになるな。
殺生河原に行っても臭いを感じなくなった。

222:名無しさん@いい湯だな
14/08/06 10:11:35.15 v2lTJF+g0
ぬる湯って極楽館位しかないかね?
草津はやっぱり難しいかな

223:名無しさん@いい湯だな
14/08/06 11:03:56.63 we65JTl70
>>222
お車でお越ならこちらがおすすめ。
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)
冷泉がたまらん。
日帰り入浴は事前にお問い合わせを。
岡島駅からも徒歩20分ぐらいで行けます。

224:名無しさん@いい湯だな
14/08/06 17:38:42.84 Bwzpq3JU0
渋御殿湯なんかどう?

225:名無しさん@いい湯だな
14/08/06 22:04:50.45 SBwbLz6m0
>>223
岩島駅でしょ。
2回泊まったけど、客は俺一人で貸切りだった。
まあ二組程度しか客は取らないのだけど。
クソ暑い夏に最適。

226:名無しさん@いい湯だな
14/08/07 00:08:50.08 EV6etawY0
>>225
訂正さんくす。岩島だったわ。

227:名無しさん@いい湯だな
14/08/08 17:28:59.69 VvjO7pfS0
>>204
習慣火山概況(8/7)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

228:名無しさん@いい湯だな
14/08/10 21:30:13.35 4WDi78K90
明日から草津行くよー

229:名無しさん@いい湯だな
14/08/11 00:58:16.32 PKJpmp0I0
13日に一泊しますが夕食どきのレストランは激混みですか?

230:名無しさん@いい湯だな
14/08/11 02:24:37.64 LG66iKNi0
>>229
で?何処に泊まるの?

231:名無しさん@いい湯だな
14/08/11 10:19:52.87 PKJpmp0I0
>>230
素泊まりの安旅館です

232:名無しさん@いい湯だな
14/08/11 10:53:16.40 5zhqBVmJ0
空いてるよ

みんな飯付きの宿泊まるから

233:名無しさん@いい湯だな
14/08/11 11:33:51.73 c9dqxQVo0
>>229
店によるかな 
6時くらいに入ると大丈夫な所が多いけど、
全然入れないところもあるから、ここに行きたいってのが
あるんなら予約した方がいいよ
最近素泊まりや1泊朝食のみの宿が増えてきたから、外で
食べる人が増えてきた

234:名無しさん@いい湯だな
14/08/11 13:31:25.24 3wuBOu0R0
スーパーで半額品あさるほうが楽しい

235:名無しさん@いい湯だな
14/08/11 15:19:29.40 PKJpmp0I0
>>232, 233

比較的人気のある店はすでに予約で一杯、または、予約受け付けないんです。

最悪コンビニ弁当で我慢しますが5:30-6:00頃早めに行けばなんとかなりますよね。

236:名無しさん@いい湯だな
14/08/11 16:33:16.58 pGl6ujW00
湯畑の近くにお化け屋敷があったので昼に行ってみたが、
やってるのかやってないのか不明の開店休業状態で怖かった。
結局入らなかったが、勇気出して入った方がよかったか?

237:名無しさん@いい湯だな
14/08/11 18:17:10.04 Bq7Zyyd90
>>235
コンビニ弁当すら競争率がw
タイミング逃すと棚が空っぽだからね
弁当屋やもくべえなどのスーパーもある

でも飲食店も増えてきたし、人気店以外は
18時までに行けば概ね入れるよ

238:名無しさん@いい湯だな
14/08/11 18:54:51.63 PKJpmp0I0
>>237
ありがとうごさいます!

239:名無しさん@いい湯だな
14/08/12 00:24:02.13 vCCLcwem0
二日後の予約がいっぱいで取れない人気の食事所ってどこですか

240:名無しさん@いい湯だな
14/08/12 11:03:19.41 881oaAqA0
どんぐりと想像
あとは源氏とか

241:名無しさん@いい湯だな
14/08/12 15:05:30.85 ft3mFZ1k0
どんぐりだろ

242:名無しさん@いい湯だな
14/08/12 16:23:18.23 WLKMF1Qc0
>>240-241
どんぐり、教えてくれてthx
ランチだったら並べば入れそうだし機会があったら行ってみたい

243:名無しさん@いい湯だな
14/08/12 17:43:41.55 x7BT0Wyn0
生意気にも、龍なんとかっていう湯畑に面した2Fの中華料理屋。
田舎もん丸出しの似非中華で値段も高いけど妙にまた食べたくなる不思議な味なんですよね。

244:名無しさん@いい湯だな
14/08/12 18:08:07.48 x7BT0Wyn0
どんぐり 食べログで見たけどちっとも美味しそうに見えませんが…

245:名無しさん@いい湯だな
14/08/12 20:25:02.33 vbORAba20
>>244
行ってみたら
女の子やカップル、若者が喜びそうな店だよ
この間も地元の人が1人で来ていた

オッサンには厳かもしれないが

246:名無しさん@いい湯だな
14/08/12 20:32:24.72 5wgQ/7ch0
正直人を選ぶ味だよ
好きな人は好き

247:名無しさん@いい湯だな
14/08/12 21:21:41.69 0i5SiXMu0
喜紫はどう?

248:名無しさん@いい湯だな
14/08/12 22:01:36.02 ild0saXz0
>>247
そこで外食するくらいなら、いいプラン選んで 旅館の飯食うわ、って感じ?

249:名無しさん@いい湯だな
14/08/13 00:26:41.75 c2QEt9850
どんぐりも龍○も昔はこのスレでずいぶんファンらしき人が
熱心に書いてたな
龍○は油ギトギトでダメだ

250:名無しさん@いい湯だな
14/08/14 09:37:20.35 XSWW6Gk30
龍燕、3日前に予約が取れないと書いた者です。
5:45位に行ってみたらガラガラでした。6:00過ぎには満席。
予約席は2席のみなんですね。
いつもの通り、田舎くさい、独特の、東京ではついぞお目にかかれない妙な味付けなのですが美味しく頂けました。
癖になる味です。

251:名無しさん@いい湯だな
14/08/14 18:48:15.16 YddP+wzX0
コンビニでカップメン二個食えよ

252:名無しさん@いい湯だな
14/08/15 11:12:24.20 49hKmy7E0
草津の湯は天下一品だな。
九州にはかなわないけど。

253:名無しさん@いい湯だな
14/08/16 00:39:41.74 2D4QS2sIO
>>252
そうかな
酸性泉なら
塚原も雲仙も霧島もいったけど
草津のどこが劣っているのか…
トカラ列島の酸性泉は未体験だが

254:名無しさん@いい湯だな
14/08/16 11:47:32.24 tT4N4+Hx0
>>253
草津のお湯大好きだけど、塚原には負けてると思う

255:名無しさん@いい湯だな
14/08/16 13:26:59.56 0osh/Gdd0
> 253, 254

通ですね。
塚原温泉は最近行ってないのでわからないけど最後に行った20余年前までは地元の人向けの無料公衆浴場だけでした。
酸性度や湯量は草津の比ではないと思います。
ちなみに福岡県と熊本県の県境あたりで生まれ、育ち、幼少の頃からオヤジの車で別府~やまなみ~阿蘇~菊池~玉名~雲仙あたりの無料公衆浴場をまわってました。
九州のすごいところはどこに行っても湯量豊富で泉質が様々な掛け流し温泉が無料~300円で楽しめること。

この30余年神奈川(鎌倉)住まいですが、関東周辺で一泊で気軽に行ける範囲で九州の湯量や泉質に匹敵するのは草津温泉のみというのが残念。
ちなみに週末は伊豆•箱根の湯で我慢しています。

256:名無しさん@いい湯だな
14/08/16 17:01:21.71 N2ewERuf0
最近塚原も含めて念願だった九州の評判の良い温泉回ったけど
薄いわぬるいわ不潔だわで正直ガッカリしたな
草津にはない炭酸泉もその辺のスパ銭の人工炭酸泉の方が
よっぽど快適だったしやっぱ草津の湯が一番だと思った

あ、でも食い物だけは九州には確かにかなわないなw

257:名無しさん@いい湯だな
14/08/16 17:24:44.78 CwEIAprFO
群馬って甘味が強い味付けなのかな?
草津の旅館で濃い味付けの料理に腹が立ち
それからは群馬に旅行に行く時はホテル側に連絡して個別に作る物は薄味でお願いしてる

258:名無しさん@いい湯だな
14/08/16 19:15:02.10 qChOG/si0
>>257
関西の人?
東日本は比較的に濃い目で西日本は薄めってよく聞くけど。

259:名無しさん@いい湯だな
14/08/16 22:16:05.29 2D4QS2sIO
草津は万座と熊の湯も近いし日本一だと思う。
温泉街の充実度、受け入れキャパ、交通アクセスも含めてね。
メシは仕方ないか
塚原はマニア受けするだろうけど泊まれないじゃん。
メシねーしネーチャンいねーし夜ヒトいねーし。

260:名無しさん@いい湯だな
14/08/16 22:59:17.32 dZHkGwIa0
関西人からすると群馬の料理は甘辛くてクドく感じると思う

261:名無しさん@いい湯だな
14/08/17 06:50:14.79 Ynew5akl0
海から遠くなるほど味付けが濃い法則。
群馬や長野といった海無し県は特に。

262:名無しさん@いい湯だな
14/08/17 09:37:01.58 /92sJ3j6O
>>258
東京出身だから関東の味には慣れてるよ
だけど群馬の甘味が強い味付けは拒否反応が出る
草津じゃないけど群馬のうな重のタレも甘く感じた

263:名無しさん@いい湯だな
14/08/18 07:01:09.72 tQ161Ivf0
大東館変わったね
ビアガーデンができてたのと2階に射的ができてた
射的イコール昭和縁日みたいなイメージあったけど照明ガッツリ
景品もいまどきだった
坂の途中の射的屋と対局な感じ

264:名無しさん@いい湯だな
14/08/18 08:09:48.40 /zB+sOYX0
久しぶりに、この季節に草津へ行ってきたけど、自転車乗り多いね
渋峠を自転車で越えるなんて尊敬するわ

相変わらず湯畑周辺に宿にチェックインするわけでもないのに車で入ってくるアホが多い
知らないから入って来るんだろうけど、泉水通りとか湯滝通りなんて車が通るような道ではないし、初めて行く旅先のことを調べたりしないのだろうか?

265:名無しさん@いい湯だな
14/08/18 08:49:45.50 BJRB3Tcv0
町が規制かけない限り無理だろうねぇ
一応国道みたいだし

266:名無しさん@いい湯だな
14/08/18 16:18:41.39 8uV3jFgZ0
湯畑周辺の泉水通りや湯滝通りなどはホコ天にして
欲しいんだけどねー

267:名無しさん@いい湯だな
14/08/18 16:19:39.22 t+xUrJL90
草津行ってみたいんだけどエアコンついてない宿多いってマジ?暑がりだし心配だわ
問い合わせたら窓開けたら涼しいけど網戸ないって…大丈夫と言ってたけど本当に虫入ってこないの?

268:名無しさん@いい湯だな
14/08/18 16:24:22.43 BJRB3Tcv0
網戸ない所は流石に避けたほうが
網戸あっても隙間から虫入って来るくらいだし
暑がりなら扇風機の台数も確認だw

269:名無しさん@いい湯だな
14/08/18 16:41:06.75 t+xUrJL90
マジかー問い合わせたら虫はほとんどいないしこの辺じゃ普通ですよみたいなこと言われてさ…
夏だし怖いからやっぱりちゃんとあるとこ探すわ、ありがとう

270:名無しさん@いい湯だな
14/08/18 16:47:52.83 BJRB3Tcv0
自分が行ったのは先月末だったけど、その時は昼は兎も角、夜は明かりに集う虫達がわんさかだったよ
ただ草津町が定期的に殺虫剤を散布しているので、虫が少ない時もあるかもしれない
お盆休み直後ならもしかしてそのタイミングなのかもね

271:名無しさん@いい湯だな
14/08/18 17:08:32.49 nddjbgPv0
虫普通に入ってくるよw
網戸ないのはきつい

272:名無しさん@いい湯だな
14/08/18 20:52:28.81 D1M98tC20
草津は扇風機あれば十分さ。
しかし、夏休みの時期にどっかの大学の合宿みたいのはやめてほしいねぇ。
見た感じレスリングかラグビーみたい感じだったが(耳の形で私はそう思った)
温泉地に来て俺はムキムキだぜぃみたいな振る舞いが非常に不愉快だったね。
こいつら何のために来ているのかがよく解らん。

273:名無しさん@いい湯だな
14/08/18 21:33:43.30 Al+mX1g50
大茶庵の大将元相撲取りだったらしいけど、すんげえ弱そうだ。ちゃんこ
習いに行ったのかな。笑 ちゃんこは確かにかなり美味いよ。

274:名無しさん@いい湯だな
14/08/18 23:02:59.17 Td596STF0
>>272
志賀高原の林間学校へ行くついでに寄ったのでは?

275:名無しさん@いい湯だな
14/08/19 10:44:17.23 /mXFu+PR0
>>264
お前が無知なだけだろ

276:名無しさん@いい湯だな
14/08/19 21:33:28.95 YrBnSoyR0
売り専とか発展場ないの?
今すぐケツ掘ってほしいんだけど

277:名無しさん@いい湯だな
14/08/19 21:51:56.59 bQlGzeRH0
白根山の方で目撃が多いが襲われたいのか?
食われるぞw

278:名無しさん@いい湯だな
14/08/20 00:54:33.76 Ee4HtpPV0
>>267
草津の宿の人は、エアコン付けろという客のことを上から目線で見下してるようだ。
スキー用品ドロボーの宿ブログ見たら、客を見下しててびっくりした。
確かに、何でもかんでもエアコン付けろという人はどうかと思うけど、
はるばる草津までお金落としにきてくれてる客をネタ的に扱うのはどうかねー。

279:名無しさん@いい湯だな
14/08/20 00:56:26.74 pVsohUYW0
>>278
放っておいても客が来るから
客なんて金運んでくる働きアリくらいに思ってんだろ

280:名無しさん@いい湯だな
14/08/20 01:05:46.97 Ee4HtpPV0
ついでに上から目線ブログに湯畑源泉が白濁した時のことが書いてある記事に
こんな時は万代鉱はにごらないから源泉詐称はバレる的に書いてたから、
そんな宿あるのかと思ってヤフーで「草津 源泉詐称」で検索した所、
検索結果の上から五番目のページが削除されてるから
キャッシュで確認したら、ヤバそうな記事を発見した。

以前、ここで叩かれてた宿を陥れるかのような自作自演ブログなのか?
とりあえず、草津では町長を支持すると叩かれるのは分かったけど、
町長を叩いてる人は叩けば埃が出てきそうなヤツらばかりだし、
どっちがまともなんだ?
で、なんで人の夢奪った人間の親族が人を上から批評できる神経持ってるんだ?
そんなのとつるむ”仲間”がいるというのも不思議だ。

281:名無しさん@いい湯だな
14/08/20 05:33:57.54 bchNh6Em0
俺らにウマシな麺食わせてくれる丸亀製麺にMAJI感謝

俺暴走機関車

麺食べ出したら止まらない

客も皆止まらない

両手を上げてついてこい

俺のライムについてこい

ライムはないが過去にはスダチ

ウマシなうどんにMAJI感謝

YOYOチェケラ♪

282:名無しさん@いい湯だな
14/08/20 11:28:52.79 4q/8pHBzO
今日の草津はこの一ヶ月の中でも特に暑い
暑くて掲示板にもウジ湧いてらw
なお、白旗男風呂は工事中なり

283:名無しさん@いい湯だな
14/08/20 12:50:33.82 LfkCLh4Si
大滝周辺ソフトバンクLTE入らないけどどうなってんだよ

284:名無しさん@いい湯だな
14/08/20 19:11:17.70 Ee4HtpPV0
>>282
ニートか例のバカ乙!
下界はwこの一ヶ月の中でも、良い気候だったぞw
秋を感じるさわやかな風が吹いてた。

285:名無しさん@いい湯だな
14/08/20 19:22:33.07 gD9mpRjj0
マジかよ糞暑いんだが・・・あんたどこの下界に住んでるの

286:名無しさん@いい湯だな
14/08/20 21:41:16.52 4q/8pHBzO
>>284
おまえにニート馬鹿呼ばわりされる意味がわかんね
あ、おまえクソ虫なのかwww
トンスラーは草津に来るな
きたねー粗チンのせいで湯がケガレるわ

287:名無しさん@いい湯だな
14/08/21 00:09:54.51 dBP7LStg0
>>284
おまえが馬鹿に見えるけど
>>282>>281にレスしたんじゃない?
それに下界は不快だったし
因みに俺は埼玉な

288:名無しさん@いい湯だな
14/08/21 09:57:57.17 kqxp78YQ0
にしても、「草津 源泉詐称」で出てくる、女性暴行事件とか
隠蔽されてる事が沢山ありそうだね。

289:名無しさん@いい湯だな
14/08/21 11:53:31.95 1vAFdlVP0
kiriだろ
有名な話やね

290:名無しさん@いい湯だな
14/08/21 12:14:43.71 5POR3yfc0
へっ陛下が来ないってーッ。

291:名無しさん@いい湯だな
14/08/21 16:30:21.66 kqxp78YQ0
ググると出てくる削除されたページは、
例の宿を煙たがる人が自作自演で作った形跡が見られて、痛々しいな。

外部の者の見解は
例の宿の人>叩くと埃が出てくる町民という印象なのにw

温泉に対する知識は、叩くと埃が出てきまくる人らよりずっとかある印象だ。
今、改めて、例の宿のレビュー見てきたけど、
草津は熱海を目標にやってきたんだな。
そのあたりの話を読んでて、
叩くと埃が出まくる温泉にあぐらかいてるヤツらにとって
不都合な存在だから、専スレや自作自演サイトまで作って叩かれたのかなと今思う。

292:名無しさん@いい湯だな
14/08/21 16:39:56.22 1vAFdlVP0
ああ、御本人様でしたか
久しぶりですね

293:名無しさん@いい湯だな
14/08/21 20:34:52.62 BnuM/es50
>>290
予約ホテルのキャンセルポリシーから20%位のキャンセル料かなぁ

294:名無しさん@いい湯だな
14/08/21 21:34:10.79 kqxp78YQ0
>>292
本人認定ジモw
専用スレ立てて、叩きブログ自作自演で作って陰険な人たちw

295:名無しさん@いい湯だな
14/08/22 10:33:35.85 9n9aIY8o0
草津町は確か標高1300米だったか。
湿度は高くないものの、気温26~28度でもやはり暑いす。
その時の下界は大抵35~6度。
20年前は全国的にみても、そんなに暑くなかったような気が汁。
北極の氷が溶けて、海水温と海流の変動が原因なのかね。
日本の気候が亜熱帯化しないことを祈る。

296:名無しさん@いい湯だな
14/08/22 19:28:48.71 jbEABsyV0
>>295
もう亜熱帯だよ
夏日が25度、真夏日が30度だから、25度でも暑いんだ
最近35度以上の猛暑日ができたけど、数十年前から5度ぐらい上がってる感じかね

297:名無しさん@いい湯だな
14/08/22 20:45:29.11 qxGyKAyw0
草津は暑さより深夜の寒さがやばい
寒くて何度も目覚ましたわ

298:名無しさん@いい湯だな
14/08/22 23:17:09.19 SrHiGPi/0
盆休みに湯畑付近の旅館に泊まったが窓開けっ放しで涼しかった。
虫もいなかった。
最高だった。

299:名無しさん@いい湯だな
14/08/23 00:30:46.69 I8TRQ/VM0
>>298
嘘つけ
万座でも小窓を開けたら虫がウヨウヨだったというのに

300:名無しさん@いい湯だな
14/08/23 00:46:03.47 2d8//YWb0
殺虫剤撒いたんじゃね

301:名無しさん@いい湯だな
14/08/23 08:36:04.84 P+nU1bvyO
>>299
おまえ態度悪いなあ
例のトンスラーか?
湯畑は虫すくねーんだよ
住民ゼロの万座と一緒にするな、ハゲ

302:名無しさん@いい湯だな
14/08/23 09:14:12.79 2d8//YWb0
お前の方が態度悪いだろw

303:名無しさん@いい湯だな
14/08/23 22:07:45.97 I/tRbX2T0
>>301
8月後半からは、茶色い手のひらくらいの蛾が湯畑周辺には出没するよ。
周辺より明るいからかな。
一井の売店とかの天井の蛍光灯にとまっているから、ギョッとする。
それから、朝はやく湯畑に行くと、結構な確立で残骸に遭遇する。

304:名無しさん@いい湯だな
14/08/23 22:11:17.83 I8TRQ/VM0
>>301
虫と住民ってどんな関係があるんだよ
バカ丸出しだな

305:名無しさん@いい湯だな
14/08/23 22:17:59.49 2fF2ADWz0
>>301
国立公園内で、夜に窓を開けて、虫が入ってこない方が
ある意味こわいと思うんだが。
よって、網戸でも完備すればいいのに。
高いものでもないのにな。

ジモは住めば都かもしれないが、
旅行客をビジネスで受け入れているのなら
寒いから暖房はありませんか?とか、
居心地が悪いから、エアコンはないかという客を変わり者扱いするのは、おかしいと思う。
設備面での不備を言い訳しているようにしか見えない。

306:名無しさん@いい湯だな
14/08/24 05:09:26.72 N9HEcfI30
客を客とも思わねぇ、これが天下の名湯草津の心意気っうもんだわ。

307:名無しさん@いい湯だな
14/08/24 11:04:12.97 QFUyBei5O
>>304
よう、トンスラーw
うんこ美味しいか?
万座とトンスラーには殺虫剤が必要だな
夜中の万座の外灯見て見ろっつーの
今年は去年と違って毛虫が異常に少ないから蛾も少ない。
あ、>>304のようなニンニク臭い奴も少ないな。
祖国の景気はクネクネのせいでさぞかし悪いようだ
草津の徳山グループは飛ぶ鳥を落とす勢いだがな

308:名無しさん@いい湯だな
14/08/24 12:14:45.43 JsBqG4ih0
>>307
ニワカネトウヨ乙
ほんとバカ丸出しだな

309:名無しさん@いい湯だな
14/08/24 12:28:11.33 YnOb5Q2H0
>>307
こんな奴が居るから草津の民度も下がるわけだw
万座に敵意丸出しのレスをみると気違いジモか
おまえは精々湯畑でインチキ湯の花でも売ってろよwww

310:名無しさん@いい湯だな
14/08/24 14:22:49.57 CWGai76b0
寒いのに暖房付けて欲しいという客を変人扱いする宿なんてどこよwww

体感温度なんか人それぞれ違うし
ましてや、その場に住んで体が順応している人間と
レジャーだけで数日くる人間とでは、大きく違ってくるでしょ
商売やってるのにそんな想像力も無い店あるの?!

311:名無しさん@いい湯だな
14/08/24 15:11:59.46 YnOb5Q2H0
>>310
それが草津クオリティです

わたくしたち草津町民は、恵まれた郷土の自然と千古の昔から尽きることなく、こんこんと湧きいでる豊富な温泉に胡座をかき、先人の偉業を受けついで、明るく豊かに住みよい文化観光都市を造るため国際的視野と未来への展望に立ってここに町民憲章を定めます

歩み入る者からボッタクレ
去りゆく人から剥ぎ取れ

草津よいとこ一度はおいでw

312:名無しさん@いい湯だな
14/08/24 15:58:19.21 17mvlmh90
万座ハイウェー通行止め、志賀草津道路夜間通行止め。
万座は不便になったな。

313:名無しさん@いい湯だな
14/08/24 17:18:07.38 CWGai76b0
>>311
すごいな草津って(棒読み)

>>312
夜間に志賀草津道路使うのなんてジモぐらいじゃないの?

314:名無しさん@いい湯だな
14/08/25 22:59:04.23 w0Dnt/ML0
>>307
去年は虫が多かったって事でいいのかな
つか今年の七月末に行ったけど虫はそれなりに多かったぞ

315:名無しさん@いい湯だな
14/08/26 03:00:36.21 mBzplbpUO
バカばっかりw

316:名無しさん@いい湯だな
14/08/26 19:40:28.83 2H86bQ5Z0
俺の泊まった湯畑の宿では女将の言うとおり虫や蚊はいなかった。
それが事実なのにウダウダいう奴ってなんなの?
ジモティーの田舎者?
高い旅館なんか到底泊まれないよね、低所得のジモティの分際なので、ねえ。

317:名無しさん@いい湯だな
14/08/26 19:47:00.17 XPkKETJS0
グタグタ言うウジ虫が泊まるんだよ

318:名無しさん@いい湯だな
14/08/26 22:14:31.62 RSlwGx340
時期や宿の場所の違いもあるのかねぇ

319:名無しさん@いい湯だな
14/08/27 00:31:14.83 w2FvF0JT0
>>316
ウダウダ言ってるのおまえじゃん
つまんねーネタをいつまでも引っ張ってんじゃねーよカス

320:名無しさん@いい湯だな
14/08/27 07:55:21.07 8ErYoHkQO
なんだか1人変なのがいるな
>>319 おまえのことだよ、チンカス

321:名無しさん@いい湯だな
14/08/27 15:20:37.41 kSi+sTXk0
やっと長湯のできる季節になったかな。
こんばん出発です。
茶色のデカイ蛾が怖いなぁ。
陛下の来ない夏。
ロイヤルコースも名ばかりかぁ。

322:名無しさん@いい湯だな
14/08/29 00:02:41.68 xicsk5Vy0
西の河原の露天中央の浮島的な処でのんびりうたた寝するぜ!

323:名無しさん@いい湯だな
14/08/29 00:11:31.79 lAZextlNi
そこうんこポイントだぞ

324:名無しさん@いい湯だな
14/08/29 22:18:50.44 xB0eGoRq0
やっぱ草津には虫がいるね
>>320みたいなクソムシがw

325:名無しさん@いい湯だな
14/08/30 13:44:11.36 oBHfe81Q0
バーバー町中の婆さんは相変わらず厳しく観光客の入浴マナーの指導をしているかな?


326:名無しさん@いい湯だな
14/08/31 23:00:52.12 NJYQ6hZL0
草津町の明日を支える三賢人、桐島屋さん、前橋館さん、会計士さん。
そしてそれに続く次世代の四賢人、議員の新井さん、草津ウェブの小林さん、社会労務士の山本さん、NPOの松島さん。
市井の中でも町を支える人材がこれだけ豊富な草津の未来は明るい。

327:名無しさん@いい湯だな
14/08/31 23:07:51.75 5WKdPJRr0
そいつらに気をつけろって事?

328:名無しさん@いい湯だな
14/09/02 07:30:59.78 YVOPASPA0
雲ひとつ無い晴れです。
雨が続いていたので、空気の透明感はいまひとつですが、
いい日です。
まず布団干して洗濯して、それから~~夏物片付けか?
やること大杉で、外へ行けない。
これじゃぁ来草してても、風呂が温泉だけで下と同じな生活だな。

329:名無しさん@いい湯だな
14/09/03 18:48:16.22 syyvyjKT0
>>326
草津って面白いところだなw

>>326も叩くと埃が出る系かなw

330:名無しさん@いい湯だな
14/09/04 01:13:48.79 Vy9Xa5R40
たのむから葉山にこないでくれ。

331:名無しさん@いい湯だな
14/09/04 23:01:52.22 eACXKr6n0
今週末に行くが雨かなぁ・・・

332:名無しさん@いい湯だな
14/09/07 15:15:56.99 zq+q9ge20
gensen_list.pdfどこ逝った?

333:名無しさん@いい湯だな
14/09/07 20:05:31.74 BMHS06XL0
熱湯マラソンなんだから湯畑で熱湯を掛けて欲しいなぁ・・・

334:名無しさん@いい湯だな
14/09/08 06:56:53.25 jq22zzWn0
>>332
> gensen_list.pdfって、宿毎の使用源泉名が記載されていたもののこと?

335:332
14/09/09 06:57:34.37 a2VZJZGc0
それです

336:名無しさん@いい湯だな
14/09/09 08:19:07.76 8J4MO+D90
>>335

ちょうど草津にいるから聞いてみるよ

たしかに、ゆもみネットの下のリンクが消えてるもんね

帰宅すれば保存してあるけど。

昨日は中国の団体がいて、かなり煩くて困ったもんでした...
別に差別するわけじゃないけど、今日はいないことを祈ります

337:名無しさん@いい湯だな
14/09/09 13:00:21.18 anHwWqYb0
中国の方は団体じゃなくて個人でも困ることがある
この前泊まったとこでは、家族連れの中国系(大陸か
台湾か香港か他か区別つかん)がいて、
浴室を我が物顔占拠でひどかった
湯船ドボンのあと、ずぶ濡れで脱衣所ウロウロ
洗面台のイスにずぶ濡れのまま座り、湯冷まし
した後にまた湯船ドボン
これ繰り返してたみたいで、脱衣所水浸し…
他のお客さんは逃げて行ったので、余計我が物顔利用
宿の人に頼んで、後で掃除してもらったよ
浴室に紙コップとか転がってるし

差別はイヤなんだけど、外国人にも温泉のマナーを
徹底して欲しい

338:名無しさん@いい湯だな
14/09/09 16:13:21.56 NaqteA/T0
>>337
中国人は世界中の嫌われ者だから差別してあげないといけない

339:名無しさん@いい湯だな
14/09/09 16:36:54.37 bq5/gPTt0
>>335

リストの件、旅館組合に聞いたら観光協会に言ってくれと言われ、観光協会に言ったらリスト自体は旅館組合のモノでホームページを新しくした際に記載の考えすらなかったみたい。

とりあえず、掲載の希望は伝えました。

今日は中国人の団体さんはいないみたいだけど
学生みたいな連中が多いかな。

340:名無しさん@いい湯だな
14/09/09 21:07:41.34 F4yWLqvi0
今度の日曜に草津と万座に行きます。
それぞれ1箇所ずつ行こうと思ってるんですが、おすすめはどこですか?

341:名無しさん@いい湯だな
14/09/09 22:22:08.77 bq5/gPTt0
>>340

今度の日曜に草津と万座に...って日帰りなんだね。

個人的には、
草津は白旗か地蔵、若しくは有料の大滝乃湯で、万座は豊国館がいいかな。

342:名無しさん@いい湯だな
14/09/09 22:27:47.26 ACYzbAH/0
>>340
草津大滝の湯、万座日進館

343:名無しさん@いい湯だな
14/09/09 22:49:47.41 /eZH2xkj0
草津は奈良屋か山本館か大滝の湯、万座は日進館の極楽湯。

344:名無しさん@いい湯だな
14/09/09 23:10:46.20 F4yWLqvi0
はい。所用で新潟に行くので帰路で寄ります。
下調べした場所とみなさんのおすすめが見事一致して安心
草津は大滝の湯、万座は日進館に決めました!

345:名無しさん@いい湯だな
14/09/09 23:19:37.54 ACYzbAH/0
>>344
他にもいいところはあるけど、一箇所ずつならこの選択肢しかないと思うよ

346:名無しさん@いい湯だな
14/09/11 15:55:09.69 GgQhU5+40
9/29から1泊で草津に行く予定です。
群馬の温泉は昔別のところに社員旅行で行きましたが
どこを観るかとかはこのスレを参考にしたいと思います。 ノシ

347:名無しさん@いい湯だな
14/09/11 23:42:14.48 a85jt0Pki
>>187
参考になりました!今度の3連休に草津に行くのですがそこには行かないことにします。
ほんと草津の接客ってひどいですよね。大滝の湯の受付でさえ無愛想。
でも食堂のおばちゃんは明るくていい人でした!

348:名無しさん@いい湯だな
14/09/12 01:03:37.32 6WXHn9f00
>>347
御座の湯はそれ以上に酷い接客だぞ
客に逆ギレするからな
まぁその客っていうのが知的障害者みたいだったけど、その客に詰めよってたからね
ドン引きしたわ

349:名無しさん@いい湯だな
14/09/12 01:09:26.87 6WXHn9f00
ついでに・・・
あの御座の湯ってなんなの?
あれ要らないだろ?
白旗を引いているならいざ知らず、湯畑と万代鉱だぞ?
あれ500円を払う価値は無いわ

350:ハガ
14/09/12 02:52:55.57 ZZBezDvm0
ホテルみゆきの求人には騙されないように
寮はカビだらけの小便布団
食事は客の残飯
ギスギスした赤字系身内ボロ旅館
仕事はハードで素手で便所掃除
人がすぐに辞めるので年ガラ年中anに掲載中

URLリンク(weban.jp)

351:名無しさん@いい湯だな
14/09/12 09:14:01.38 61yEtofJ0
>>347
若いのが番頭やってる時は良いんだけどな。
>>348
客がクソならそれでいいだろ。
人が入ってんのに湯船の写真撮ってたバカもいたし。
>>349
あそこは休憩所じゃねえのか。
手形買うと、大滝、西の河原、おまけで休憩所が付いてくるみたいな。
まあ、その休憩所がどんなのかは知らんけど。

352:名無しさん@いい湯だな
14/09/12 10:55:37.40 nTHgRIFL0
休憩所は畳敷きの大部屋で、窓から湯畑が見えて景色はいい
ただ休憩所は有料じゃなかった?

353:名無しさん@いい湯だな
14/09/12 11:21:46.00 vHWaPnjOi
大滝の脱衣場が一番くつろげる
昔はハンモック椅子で熟睡できたんだが

354:名無しさん@いい湯だな
14/09/12 12:27:58.17 gctUZnViO
以前大滝の湯に電話したら無愛想な嫌な感じの女が出た
感じよく対応しようって感覚ないみたい

355:名無しさん@いい湯だな
14/09/12 13:46:27.06 cCBvGMe70
草津は何処もそうだよ
観光案内所ですら

356:名無しさん@いい湯だな
14/09/12 19:06:08.55 nO5p8MgT0
人気温泉地だから天狗になってるんだろ
やだやだ

万座はどうなん?

357:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 01:19:02.44 1mRClYdN0
田舎もんだからサービスは期待しないほうがいい
悪気があるわけじゃなくて接客の仕方を知らないだけ
俺は草津はお湯に使ってるだけで幸せだから、食いもんとか全く気にならない

358:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 17:45:31.19 35ybhlWJ0
しかし、観光が主な町なのに、接客の仕方を知らないだけって。
言い訳にもならないだろ。
ホテルが経営してる、湯畑前のツンデレカフェ・・・・・
ケーキ屋にはあいた口が塞がらなかったが。

359:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 17:51:36.62 1mRClYdN0
サービスが低級だから、客は金を落とさないし、俺もその一人
サービス良くすれば金もふんだくれるのに、いわば自業自得
高級旅館もあるようだが、無駄遣いでしかない

360:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 18:05:56.58 35ybhlWJ0
他の温泉郷のスレ見るついでに、たまにウォチしてるが
本当に進歩も何もないと思うw

突っ込みどころが満載だから楽しいがwww
まあ、いかねーなw

361:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 18:20:24.66 1mRClYdN0
一回行けば十分な温泉地だね
リピートする魅力もないし
老朽化した宿ばかりで泊まりたいと思うようなところもない
あれだけぼったくってるんだから建て替えの金ぐらいふんだんにあると思うんだけど

362:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 18:26:44.31 35ybhlWJ0
自分たちが主役で客なんて二の次以下みたいなところがあるよなw
何かと勘違いしてるところが痛いんだが
遠巻きで見ている分には面白いwwww

363:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 18:30:59.66 1mRClYdN0
京阪神から至便の位置だから宴会の需要でもってるだけ
おばちゃんの大群によく遭遇する

364:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 18:32:36.58 H4vUQa2y0
>>361
どこに泊まったことあるの?

365:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 18:36:40.38 6kHk2ntZ0
>>361
どこの温泉が好きなのよ?
有馬はもちろんダメなんだろw

366:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 18:43:12.16 1mRClYdN0
もちろん泊まったことなどないよ
温泉街散歩してもいいなと思うとこなんて無いし

オススメの温泉地は定番だけど草津と有馬
そもそも泉質が有馬とは雲泥の差だし、お湯に使ってるだけで幸せ
関西はいい温泉がほとんどないから有馬でもやっていけるけど、南紀に行けば結構いい温泉はある
メジャーなら勝浦、マイナーなら湯の峰
あと丹後の夕日が浦温泉は食事が美味しいので結構行く
有馬は温泉と言うより観光地だけど、観光地の常で食い物はイマイチ

367:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 19:03:15.07 H4vUQa2y0
クスクスw

368:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 19:28:49.27 use0yKD80
ここ温泉板だよなw

369:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 20:53:04.28 nzjUvuhq0
京阪神からは至便の位置ではないだろ。
大阪からなら半日がかりじゃん。
まさか琵琶湖県の草津と間違えてないよな?

370:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 20:55:05.27 C3HkXIrH0
道の駅車中泊だったりして。

371:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 20:55:46.61 TUW1L55k0
俺は草津の湯には入りに行くけど、泊まるのは万座にしてる
以前は六合の應徳温泉の花まめって宿をよく利用していたけど、飯が草津の宿と同じようになっちゃったから使わなくなった
草津の宿定番の生焼けの鮎に干からびた刺身と冷たい天ぷらw
以前は良い宿だったのに残念だ

372:名無しさん@いい湯だな
14/09/13 23:44:29.54 vmQi8IK30
>>371
もしかして脳内か?
万座のメシはダメだぞ
草津の方が遥か上だよw

373:名無しさん@いい湯だな
14/09/14 00:32:49.86 c6TYL6Sr0
>>371
それは残念だったな。
HP見たけど、雰囲気は良さそうなのにな。
まあ、六合も草津みたいなもんだからなー。
草津に泊まらず、万座泊にするというのも納得だ。
野暮ったさが無いからな。

374:名無しさん@いい湯だな
14/09/14 01:52:10.08 4bYiNJJk0
>>372
万座は素泊まり出来る宿が多いし、その分リーズナブルだから利用してるんだが?
お湯も素晴らしいし、星空を観ながら入る露天風呂はほんと気持ちいい

>>373
花まめは建物はいい
綺麗だし木の香りがしてくつろげる
露天は元々取って付けたようなものだったけど、以前より柵を高くしてしまって見えるのは電線だけw
あれは無いわ

375:名無しさん@いい湯だな
14/09/14 02:18:32.61 p2Tl/oth0
>>374
町に自販機すら無い万座に素泊まりかよw
メシ食いに行く所もないぜ

376:名無しさん@いい湯だな
14/09/14 02:52:53.57 4bYiNJJk0
>>375
やけに絡んでくるねw
酒とつまみがあれば十分なんだ
もくべえか大津かサンエイで買ってるよw

377:名無しさん@いい湯だな
14/09/14 02:55:25.47 3/Ljjsasi
コンビニもねえの?
草津行っても大滝とコンビニでしか金使わねえわ

378:名無しさん@いい湯だな
14/09/14 03:34:59.88 c6TYL6Sr0
>>374
なるほど。
気に入った宿の改悪は寂しいものがあるよな。
俺も馴染み宿の代がかわり、改悪にあって失望中だw

>>375
田舎まで行って便利はいるか?
まあ、宿も大きいのから小さいのまで色々あるから、
どうしても欲しければ、各所の売店でよっぽど用は足りるだろ。

379:名無しさん@いい湯だな
14/09/14 13:24:43.75 4bYiNJJk0
>>378
花まめは代替わりというか、六合村と中之条町が合併した影響があるのかもしれない
花まめは六合村が経営していたと思うんだけど、シーズン料金も取らなかった良心的な宿だったのに
六合山荘から花まめになった時の支配人の時代は本当に良かった
食事も手作り感があって美味しくて仕出し屋のものではなかった
温泉は自然のものだから変わるものだと思うけど、やけに温いお湯になってしまった
近くの湯の平温泉も休業してるし、なんか色々と残念だよ

380:340
14/09/14 17:42:09.98 WzxgWGAe0
草津&万座行ってきました。
草津はすごい人だった
あんな賑やかな温泉地は東北には無い
大滝の湯は上で噂になってるような無愛想な対応じゃなくてむしろ丁寧だったよ
関係者がここのスレ見てるんかもw
あと万座の日進館は全国一の硫黄含有量とかで覚悟して入ったけどマイルドで
気持ちがいい泉質でした。

381:名無しさん@いい湯だな
14/09/15 08:12:30.01 IuhvFb7LO
冬の草津は風情もあり人が少なくて好きだけどごちゃごちゃ混んでる草津嫌い
あえて寂れてる手前の四万に行く
人が少なくて静か

382:名無しさん@いい湯だな
14/09/15 09:08:40.15 uqpsM6d60
>>381
四万の泉質はどうなの!?

383:名無しさん@いい湯だな
14/09/15 10:27:25.09 ce/p3God0
泉質というか、お湯の感じが草津の方が好きだな
四万も行ってみたけど、高いし街歩きの楽しみも
草津に比べて落ちるので、結局また草津に戻ってしまった

384:名無しさん@いい湯だな
14/09/15 16:39:09.11 alJfP7ON0
ゴミゴミした場所は嫌だな。
特に温泉でくつろぎに行くのに混んでるとかね・・・・・。

385:名無しさん@いい湯だな
14/09/15 19:24:20.11 Ytr5GJIa0
以前は草津のリゾマスレがあったけど落ちたみたいだからちょっと質問
リプレックスってどう?
500万くらいなら買ってもいいかなと

386:名無しさん@いい湯だな
14/09/15 21:21:39.53 alJfP7ON0
URLリンク(www.himawari.com)

チェックしてみた。
古いのに、意外と固定資産税掛かるんだな。
築20年経過物件か・・・
配管とかにダメージが目立ち、結構、頻繁に修繕が入る頃だな。
特に草津だから未知数だな。
最近の住宅設備に慣れちゃってる自分からすると、
古い設備の部屋は居心地が悪い。

387:名無しさん@いい湯だな
14/09/15 21:39:05.75 a4J/OGCR0
バブルの頃のような好景気じゃないから海外よりも国内、国内でも近場で安くて安心していけるところ。
最近あまり聞かなくなったけど、「安近短」なんだろうね。
交通網とインターネット普及で海外からの観光客も多くなった。
連休とかはもう仕方がないかな。

388:名無しさん@いい湯だな
14/09/15 21:42:35.16 9ZGLMli10
>>385
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い

389:名無しさん@いい湯だな
14/09/15 22:39:29.57 alJfP7ON0
>>388の言うとおりだと思う。

埋め込まれた配管とかが錆びて、錆び水が出てもおかしくない頃だな。
365日中、どのぐらい滞在できるか知らないが、
至る所にダメージが出て、あちらこちらに修繕が要るから、
修繕の日に当たる確率がぐんと増えるね。
下手すると、ベランダ外に足場とか組まれて養生ネットで
部屋の中が暗いみたいな日に当たる事もあり得るな。
工事なんて当然、真冬にはやらないだろうし。
実質、快適に部屋を使える日数と、
自分が滞在する日数を具体的に考えてコスパがはどうなのかなど、
考えてみれば一目瞭然かもな。

390:名無しさん@いい湯だな
14/09/15 23:00:44.42 hUJ+XeUd0
一泊二万払ったとしても250泊もできる。
管理費固定資産税は別でもね。

391:名無しさん@いい湯だな
14/09/15 23:29:21.71 1Hkxh/V70
俺もリゾマを考えた事があった。
今は多くて年間20泊位なので月額の管理費を考えると宿に泊まった方が良いやとの結論となった。

392:名無しさん@いい湯だな
14/09/16 08:33:22.18 NcavFSev0
リゾマに資産価値はないよね
いざ売ろうとなったら安く叩かれる

393:名無しさん@いい湯だな
14/09/16 08:49:47.95 rGyd0kJH0
買ってもその場所しか行けないしな
ステータスというか見栄でしかない

394:名無しさん@いい湯だな
14/09/16 10:22:14.96 Jqdkf0GdO
>>382
肌が弱い人には四万温泉オススメ
草津は1日3回入り3泊すると肌に痒みが出て必ず荒れる
治るのに3週間くらいかかる
四万温泉だと同じ3泊しても荒れない
保温効果あるよ

395:名無しさん@いい湯だな
14/09/16 11:37:42.43 R2i5UU8i0
やっぱ維持費等を考えると安物買いの銭失いか
風呂入って酒飲んでグダグダと過ごしたくてリゾマに憧れていた
宿でも連泊すればグダグダできるけど、コミュ障なのでなるべく他人と関わりたくないなってw

396:名無しさん@いい湯だな
14/09/16 20:01:49.51 NcavFSev0
リゾマに住んだことないけど管理組合とかあるの?
持ち回りで役員になったら面倒だな
隣近所との付き合いはないだろうけど
騒音とかあったら快適とは限らないだろうし
旅館ならクレームつけて部屋変えてもらえるしね
煩わしさのないホテル形式のリゾマ会員になるより
高くても好きな宿にその都度泊まったほうがいい

397:名無しさん@いい湯だな
14/09/16 20:33:03.15 SKzpTc4X0
暫くはリゾマの賃貸を利用すればいいんぢゃね?
良い所も悪い所も見えてくると思う。購入はそれからでも遅くはないのでは?

398:名無しさん@いい湯だな
14/09/16 21:02:37.21 +jMg/Gu80
>>394
源泉にもよると思うけどな・・・万代鉱はダメだね

399:名無しさん@いい湯だな
14/09/16 23:16:42.18 EhS0Ik6B0
>>398

何度も湯あたりしたけど万代鉱の鼻につんと来る強酸性湯は堪らんです。
肌もガサガサシワシワになるけどやみつき。

400:名無しさん@いい湯だな
14/09/16 23:18:41.83 EhS0Ik6B0
会社が持ってるスパックス草津にタダ同然で毎週の様に通ってるけど最高ですわ。
自分で買おうとは思いませんがね。

401:名無しさん@いい湯だな
14/09/17 02:13:18.84 7hn3vj890
>>400
スパックスはホテルを利用したことがあるけど、露天風呂もそれなりに大きいし、湯畑に近い立地でリゾマとしては悪くはない
宿としては微妙だけどねw
万代鉱をよく言わない人が多いけど俺は好きだな
西の河原とかで入るくたびれたお湯ではなくて、こぶしの湯とかで入ってみるとわかるよ
尻の穴がヒリヒリして堪らない
良い湯だと思うんだけどなぁ

402:名無しさん@いい湯だな
14/09/17 07:37:40.69 SGhbNktw0
万代鉱は痒くなる。
Ph1台の温泉は、たまに入るには問題無いが、
日常の湯としては強すぎ。

403:名無しさん@いい湯だな
14/09/17 13:50:19.24 QrFacAGSO
夏休みが終わったからと思って久しぶりに来てみたけど、随分人が多いな。行列が出来ている店が幾つかあって驚いたよ。雑誌を見ながら歩いている人が多いから、特集でも載ったんだな。

404:名無しさん@いい湯だな
14/09/17 14:25:45.08 /AV/AYu00
どんな店に並んでた?

405:名無しさん@いい湯だな
14/09/17 15:31:32.75 7hn3vj890
>>404
たぶん三國家だと思うよ

406:名無しさん@いい湯だな
14/09/17 16:33:23.19 /AV/AYu00
あそこはいつも並んでるからなぁ
特集で並ぶ店って何処だろう

407:名無しさん@いい湯だな
14/09/17 16:34:41.80 QrFacAGSO
パチンコ屋(今日は休み)の前の通りを奥に入って行った辺りの、蕎麦屋か何かだと思う。今湯畑に来たら、湯もみショーにまで列が出来てるよ。

408:名無しさん@いい湯だな
14/09/17 17:02:32.12 wc2amfCx0
先週の前半はChinaだらけだったよ

日本のバカなガキもだけど、湯畑の足湯で深夜まで煩くてたまらんかった

409:名無しさん@いい湯だな
14/09/17 20:23:42.67 NQxOKfQU0
よその温泉地でいまどきこんな賑わってる所少ないぜ
やっぱり草津はすごいわ

410:名無しさん@いい湯だな
14/09/17 20:36:49.41 Bzy+VOOf0
中国人も数ある国の中から日本選んでわざわざ来てくれるんだ
嬉しい事じゃないか
暖かく迎えよう!

411:名無しさん@いい湯だな
14/09/17 23:28:32.53 QrFacAGSO
他の国からつまみ出されて、一番甘い日本に来たのではないか?

412:名無しさん@いい湯だな
14/09/18 00:23:05.58 kfEOOaBM0
>>409
ジモ乙www

富士山が世界遺産になってから、日本中、大陸から来た人だらけだ。
ニセコなんて大陸からの人だらけでうんざりする。

413:名無しさん@いい湯だな
14/09/18 01:02:26.84 YmpixUa50
>>411
憎むべきは中国国家であって観光客じゃない
日本人も外国行ってそういう下げずんだ態度とられたら嫌だろ?

日本を楽しむために来ているんだ
いっぱい良い思い出を作ってほしいな

414:名無しさん@いい湯だな
14/09/18 02:20:10.08 qxLipNJc0
迷惑掛けられた経験の無い人ならではの発言だね
海外に出た日本人が深夜に大声で騒いだり共同浴場の備品を持ち去ったりすれば
蔑んだ目で見られても仕方ないと思うよ

415:名無しさん@いい湯だな
14/09/18 02:24:05.02 kfEOOaBM0
>>413は、日本人?それとも草津に住む在日の人?
草津から出たことはあるのかい?
色んな観光地にうようよしてる、奴らの品の無さには本当にうんざり。
品の無い者同士、楽しくやってろよw

416:名無しさん@いい湯だな
14/09/18 05:45:21.15 JCRQVNcy0
>>402
俺、蔵王行ったとき痒くてたまらんかった
万代以外の草津の湯でちょうどいいよ

417:名無しさん@いい湯だな
14/09/18 13:56:42.99 W4eyTRD30
蔵王で痒いのなら硫黄は無理だろ
アルカリ単純泉にしとけ

418:名無しさん@いい湯だな
14/09/18 14:11:29.07 zDI+HDG50
>>417
草津の湯はちょうどいいんだよ
多分あれより酸性強いとダメ
雲仙も大丈夫だから、硫黄より酸性にあんまり強くないんたど思う
蔵王より強いのって玉川と塚原ぐらい?
確か蔵王のphは1.2ぐらいで、日本有数の強酸性のはず

419:名無しさん@いい湯だな
14/09/18 15:49:50.68 vCJD3VPX0
蔵王は1.4-1.7ぐらいじゃなかった?
phの高さの割りには肌に優しい気がする
あと川湯温泉もphは同じくらいだね

420:名無しさん@いい湯だな
14/09/18 15:54:28.54 zDI+HDG50
俺には優しくなかったから、ph1台のところには行くなということだろうな
ちなみに入ったのは山形屋という泊まったところと共同湯三つ
草津も万代鉱だけならリピートすることはなかっただろうな

421:名無しさん@いい湯だな
14/09/18 17:50:50.09 CRsxtyVfO
二ヶ月ぶり位なんだが、白旗の湯が以前に較べてピリピリ感じる気がする。温度はまずまずなんだがヌルヌル感が無くなって匂いも弱くなったようだ。やはり前から噂されているように、万代が混ぜられているのか?

422:名無しさん@いい湯だな
14/09/18 23:20:11.50 kfEOOaBM0
>>421
火山活動が活発化して、万代鉱が更にハッスルしてるんじゃないか?www

423:名無しさん@いい湯だな
14/09/18 23:50:47.73 JCRQVNcy0
大滝の湯も打たせ湯だけ万代鉱らしいんだけど、なんでそんなことするのかね
浴槽で貴重な煮川源泉と混ざっちゃうじゃないの
煮川源泉も湯量が多くないのかな?
公式だと地蔵より湯量多いし、使ってるの二箇所だけだから、不足してるわけないと思うんだけど

424:名無しさん@いい湯だな
14/09/19 00:15:15.99 3uWTmCRD0
万代鉱の湯量が多すぎて捨てるほどあるんだよ
万代鉱は草津だから有り難みを感じないけど、埼玉辺りのドブの臭いがする掘削温泉なんかよりも断然良い温泉なんだけどね

425:名無しさん@いい湯だな
14/09/19 00:46:47.11 jXRLD5lu0
でももし埼玉に万代鉱があっても下水道法に抵触して
排水できないから使い物にならないけどねw
草津は処理場があるからいいけど自前で中和してたら
コスト掛かり過ぎて商売にならないし

426:名無しさん@いい湯だな
14/09/19 00:58:02.42 3uWTmCRD0
>>425
もしもの話なんて一言もしてないし

427:名無しさん@いい湯だな
14/09/19 01:38:44.20 jXRLD5lu0
いや草津は温泉だけじゃなくそれを処理してくれる
中和施設の恩恵もあるんだって話ね

428:名無しさん@いい湯だな
14/09/19 07:39:48.51 J3cX4ehV0
どの道硫黄泉なんて出ないよ

429:名無しさん@いい湯だな
14/09/19 07:57:07.05 J4p2KaL/i
今夜から草津行くよー

430:名無しさん@いい湯だな
14/09/19 19:03:05.92 E/vH6W0m0
断水なおってよかったな

431:名無しさん@いい湯だな
14/09/19 23:34:04.54 +Krr6b3E0
>>427
だから、そんな話をしていないだろw
埼玉辺りに万代鉱のような温泉は湧かないしw
品木ダムことなんて、このスレに来る草津温泉好きは誰でも知ってるわ

432:名無しさん@いい湯だな
14/09/20 18:18:15.91 wRv/1Zzm0
しつこい

433:名無しさん@いい湯だな
14/09/20 18:26:01.65 U93cB0G+0
草津って交通の便が悪い割りに観光客多いよな

434:名無しさん@いい湯だな
14/09/20 19:45:27.76 85J/sq610
外人しかいない温泉地か

435:名無しさん@いい湯だな
14/09/20 20:30:39.80 wRv/1Zzm0
じゃあ別府と一緒だ

436:名無しさん@いい湯だな
14/09/20 20:35:42.00 +vHooxh90
田舎にしては交通の便のいいほうじゃないかい
上野から特急に路線バス乗り換え、新宿から直通バス、軽井沢から万座温泉経由のバス、観光ツアーもある
交通の便がよいから観光地が栄える、ではなく栄えている観光地だから交通の便が良くなっている
辺鄙な温泉地など1日1,2本のバスしかなかったりバスがなかったりするよね

外人さんが多いのは昨今の日本全体の傾向じゃないかな
夏に知床五湖に行ったらそこにもいたし、ウトロ温泉バスターミナルでは10人位の団体さんを見掛けたよ
どんな辺境にも外人さんが行く時代なのだと思う

437:名無しさん@いい湯だな
14/09/20 21:08:50.81 EKXLE5kW0
今はマイカーの時代だけど
温泉に来るようなジジババは公共機関主体だからな
電車やバスの便がいいのは大きいよな

438:名無しさん@いい湯だな
14/09/20 21:23:06.90 BXaS9v/Z0
行くときは必ず練馬からバスで行ってるわ
道がいいから結構らくちん
あんなとこ温泉なけりゃ路線バスも1日数本だろうな
ていうか、人が住んでるかも疑問だ

439:名無しさん@いい湯だな
14/09/21 00:07:19.15 ko5RkmgZ0
JRからバスターミナルまでのバス運賃が高すぎる。
それとリゾートライナーに一般客は乗れなくなったのが痛いな。
埼玉から2000円で行けたのに・・・。

440:名無しさん@いい湯だな
14/09/21 10:55:14.24 YD/RDxa2O
いつも電車で草津行ってたけど最近草津まで行くの面倒になり手前の四万温泉に行ってる

441:名無しさん@いい湯だな
14/09/21 12:59:46.82 IOS76onQ0
>>440
四万と草津の分岐点で8割は草津に行くから
空いてて良いかも知れない

442:名無しさん@いい湯だな
14/09/21 13:01:29.47 Ub8Og3+10
そもそも四万と草津では泉質が違うし
俺は草津が好きだから草津に行く

443:名無しさん@いい湯だな
14/09/21 13:12:56.61 HxTFw5eK0
>>433
R145号が整備されてきてるから、昔と比べて混雑は少なくなったからね。
吾妻線も線路の整備が進んで10月1日から新しい線路の運行開始とか。Suicaも使えるようになるってwiki。

444:名無しさん@いい湯だな
14/09/21 13:17:51.54 8xvXUfpP0
バイパスが上部道路と直結になればな
確実に30分は短縮されるのに

445:名無しさん@いい湯だな
14/09/21 13:18:53.59 S/1zPquE0
あんな山奥で、サービスが悪くても人が行くのは単にお湯がいいから
俺もその一人
草津に限らずお湯のいい温泉地はだいたい不便な場所だね

446:名無しさん@いい湯だな
14/09/21 13:20:46.70 wAPzZ0mA0
大津から登用高速車線があればいいのに。

447:名無しさん@いい湯だな
14/09/21 13:41:18.75 iFpUe6l00
ゲゲッ、iOS8 に更新されたMapに、常布の滝の北方に湖、出現す。

448:名無しさん@いい湯だな
14/09/21 16:23:40.78 W357zTKyO
Suicaが使える様になるのはいいね。うっかり乗り継いで来て、草津口駅で大宮からの運賃を現金精算したことことがあったな。
ところで、ぐんまワンデーパスは草津口駅でも買えるんだよね?

449:名無しさん@いい湯だな
14/09/21 16:51:08.55 iFpUe6l00
もちろん。私鉄も乗れるし、東は小山までok。世界遺産登録のご祝儀ですぜ。

450:名無しさん@いい湯だな
14/09/22 19:48:37.38 oz3a3toV0
ついでにバスもSUICAで支払える様にしてくれ。

451:448
14/09/22 20:18:06.82 DB0QtXQ5O
バスもJRなんだから、ワンデーパスが使えればいいのに。

452:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 01:53:35.78 1sHxlLd70
十二は、本当にロクでもないな。

客:宿の子ども(と思われる)が宿内をうろうろしているのはいかがなものでしょう。

十二:子供の笑顔は皆を幸せにします!
子育てに追われながら日々家業をこなす、自営業者の特権ですね(笑)

453:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 02:14:58.06 0SBO1Zoi0
え、何それオフレコの話?
公の場でそんな事言ったらマジで頭逝ってるんだが

454:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 02:34:47.22 1sHxlLd70
>>453
楽天トラベルの客レビュー見てみ。

455:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 02:47:33.61 1sHxlLd70
じゃらんの口コミもすごいレビューがゴロゴロしてて吹いたw

456:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 03:09:11.75 XFVox8lr0
十二屋旅館は本当クズだね。
泥棒だし損保詐欺だし。

457:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 04:17:46.53 pUqpKyBu0
宿の子供が愛想の良い子ならOKだけど傍若無人なのは勘弁な

458:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 09:02:33.13 EFC7SCi50
naomiさん
女性 / 30代

投稿日:2014/07/12

二度と 泊りたくない宿でした。

楽しい旅行がしたかったら, もう一回考えて予約すべき宿です。
お客さんに対するおもてなしとか, サービス精神が ぜんぜんない所でした。
5万円と言う高い値段で、期待して泊まったのに 、
サービスとか、食事は3000円のビジネスホテルの方が良いと思うほど失望して、
もう二度と、草津温泉は行きたくないです。

総合1部屋1風呂1料理(朝食)1料理(夕食)1接客・サービス1清潔感1
【2014年07月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】 22,001~23,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】『一番人気です♪』 湯畑源泉掛流しの露天風呂付和室 

十二屋旅館からの返信

返信日:2014/07/27

宿泊施設の商品でもある客室を壊した上に会計もせず逃げようとした挙句
警察を呼び裁判を起こす、韓国領事館に連絡するなど暴言暴挙を3時間もの間
繰り返して他の宿泊客や近隣の住民にまで迷惑をかけたのは御客様です。
御自分の都合が悪くなるとハングル語で話し出し会話にならない!
どの様な事を書かれても構いませんがサービス云々の前に会計はして下さい!
『おもてなし』以前の問題だと思います。




朝鮮人なんか泊めるからだろwwwwwwww

459:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 09:33:51.81 rdWCIQbM0
なんだ、宿が被害者なのか

460:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 11:56:55.94 1sHxlLd70
じゃらんのレビューで、
浴衣が身長185cmまで対応可能みたいになっているが、
175cmの自分でも明らかに短いから
フロントに交換依頼の電話を入れると「フロントに持って来れば現物交換します」とのこと。
フロントへ持っていくと「一度広げた浴衣は洗濯へ出すので洗濯代をいただきます」との対応。
しかも男性の従業員が居丈高に対応・・・引き下がりました。
ホテルのインフォメーションにはそのほかにも、部屋で香水を付けることを
禁止する事項もあり、違反すると部屋代が倍になるという恐るべき罰則規定もありました。
あとは夜、他の部屋の声と音が響いてってあるけど、
不親切だな。
もっと安い宿でも、ソッコー代わりの浴衣、部屋まで持ってきてくれるぞ。
洗濯代よこせなんて言う宿なんかあるんだな。

>>458
全くだよなw
しかし、客室を壊したって、本当に壊したんだろうか?
他のレビューを見てると、カネカネしてる感じがするし。
マイルールから少し外れたから、はい♪倍額請求します!なんてしたから、
朝鮮人の血を引き出してしまったのでは?w

461:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 13:07:54.96 99gGIRfv0
十二屋旅館って初めて聞いた
レビューを読むと客も宿もどっちもどっちという感じだが
草津で最悪だった「ての字屋」とどっこいどっこいの宿だってことはわかった

462:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 13:30:53.84 siDwabcg0
十二屋に限らず、湯元館、桐島屋とか客のクレームに言い返すのが草津クオリティー
客も客かもしれないけど、適当に受け流すことが出来ないのかね?
温泉の恵みに胡座をかいて客を蔑ろなする草津ならではの宿だわ
さっさと潰れてしまえばいいのに

463:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 14:44:00.63 uNc0kOJj0
十二屋のコメント通りの事があったなら、
適当に受け流すレベルじゃないわ

464:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 16:28:05.23 kPbAejQ60
正直どっちもどっちだな
他のコメント見る限りその韓国人(これも事実かは分からない)だけに非があるとも思えないし

465:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 16:36:11.20 1sHxlLd70
十二屋、当日宿泊してくれる客ぐらい駐車場止めさせてやればいいのに。
何でも客の言うことを聞けとは思わないが、
駐車場なんて、止めさせる事によって経費が発生するものでもないだろw

確か、世の中に恩返ししたいから、また旅館業始めたんだろ?
だというのに、世の中に感謝しているどころか、全く謙虚な姿勢がないな。
もしかしたら社会経験すらない?

子供がうろうろしているという指摘も1件だけじゃないし、
多分、星野なんかより年上の人からの見かねた指摘だろう。
なのに、子供の笑顔は皆を幸せにします!
子育てに追われながら日々家業をこなす、自営業者の特権ですね(笑)
とか、世の中舐め過ぎだろ。
こんだけの宿代取ってるのなら、子供なんかふらふらさせないだろ。
自分だって嫌だし落ち着かないぞ。
爺、婆か、兄貴に子守りさせとけばいいのに。

466:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 18:20:02.96 oU7l53IY0
口コミ読んだだけでよくそう熱くなれるな

467:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 18:34:20.39 1sHxlLd70
>>466
よー!ジモw
山奥まで行って口コミみたいな目に遭ったと思うだけで普通に腹立つよ。
朝鮮の件は客も宿もどっちもどっちだと思うけどな。
あれだけ返信出来るパワーがあるのなら、普段から客に、
もう少し心を込めた返信すればいいのにw

468:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 18:45:08.38 MmpTXy63i
十二屋、あの火事以来ずっと閉鎖してたと思っていたがとっくに新築して再開してたんだな
世代交代もしたんだろうな、昔の十二屋が懐かしいや…

469:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 20:43:06.70 dx1QRgrH0
大滝さえあればどうでもいい
あそこと共同風呂と道の駅が草津の良心

470:名無しさん@いい湯だな
14/09/23 23:51:29.05 nl1WkOVS0
十二やなんて所詮そんな宿。泊まる奴が馬鹿。

高砂館の女将の謙虚なオモテナシを見習え。

471:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 06:00:56.31 QiKKMYLs0
草津温泉は共同湯に尽きるな
六源泉全て入れるし

472:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 08:05:53.18 ynsBROqZ0
共同浴場だけじゃぁ、わたの湯に入れないですぜ。

473:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 08:14:21.01 QiKKMYLs0
>>472
それだけが難点なんだが、はぎわら泊まればOK

474:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 18:48:58.93 UYSfF21M0
>>472
テルメテルメの日帰りではダメですか?

475:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 18:52:36.41 JmwxfhSF0
賽の河原露天風呂に俺しか居ないロケーション最高

476:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 19:46:29.24 ScJLEGEj0
十二まとめサイトデビューしとるやないか

477:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 21:58:09.34 61N4XIuP0
草津…
初めて行ったとき共同浴場に糞浮いてたんせいで忘れられない入浴になりました。

478:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 22:24:56.35 eJx2CCyH0
何でグソマって国宝が無いの?

479:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 22:33:54.92 Ki3Qwv5d0
十二屋旅館のまとめ見た。
地雷すぎるだろ。絶対行きたくないわ。

草津って十二屋みたいな質の旅館が多いの?

480:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 22:45:32.13 f+x2DQN10
>>479
湯元館、桐島屋旅館、美津木

481:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 23:24:03.48 hKLrV3th0
明日から草津に行きます。
朝夕かなり冷えるようになってきたみたいですが、上着は薄手でも大丈夫でしょうか?

482:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 23:33:17.92 qPQTyo3X0
十二の、あの上から目線なブログは誰に向けて書いてるんだ?
まさか客に向かってか?
一体、誰得なんだ?

483:名無しさん@いい湯だな
14/09/24 23:57:08.88 qPQTyo3X0
>>476
まとめってどこにある?

484:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 00:37:37.28 iBeFaH/V0
>>483
URLリンク(itaishinja.com)

こことか

485:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 01:09:55.22 7TYW26So0
>‎酷い口コミ
>‎URLリンク(www.jalan.net)

在日韓国人ワロタw

女性 / 30代
投稿日:2014/07/12
二度と 泊りたくない宿でした。
楽しい旅行がしたかったら, もう一回考えて予約すべき宿です。
お客さんに対するおもてなしとか, サービス精神が ぜんぜんない所でした。
5万円と言う高い値段で、期待して泊まったのに 、サービスとか、
食事は3000円のビジネスホテルの方が良いと思うほど失望して、もう二度と、
草津温泉は行きたくないです。

旅館からの返信
返信日:2014/07/27
宿泊施設の商品でもある客室を壊した上に会計もせず逃げようとした挙句
警察を呼び裁判を起こす、韓国領事館に連絡するなど暴言暴挙を3時間もの間
繰り返して他の宿泊客や近隣の住民にまで迷惑をかけたのは御客様です。
御自分の都合が悪くなるとハングル語で話し出し会話にならない!
どの様な事を書かれても構いませんがサービス云々の前に会計はして下さい!
『おもてなし』以前の問題だと思います。

486:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 01:16:51.92 TyCIub4u0
スキー板を盗んで転売し、何の落ち度もないのに、
思い出や努力を踏みにじまれて迷惑かけた人には、
逃げずにきちんと謝罪したのかな?
『おもてなし』以前の問題だと思います。

487:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 01:25:11.19 k12JyXAB0
スキー教室の生徒の持ち物だったらしいしなぁ・・・
本当に引くわ

488:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 01:31:10.89 JHxJkWef0
ホテルみゆきは最悪だよ
客室小便くさいし宿の対応は最悪だし
飯はくさくてまずいし
風呂なんて掃除してんのか疑問なレベル
若旦那が町会議員なんだって?
一般の人は泊まることはないだろうけど
検討とか万が一してる人がいたらやめときな
という前にまともな人なら候補にも入れない糞宿だろうけど

489:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 01:45:59.69 TyCIub4u0
あれだけの許されない過去があるのなら、
嘘でも当館は、旅館業を通じ、みなさまの思い出作りのお手伝いをさせてもらう事で
社会に貢献します(キリッみたいな姿勢を示して貫けば良かったのに。
まるで何もかも無かった事になってるようだな。

どう考えても世間の人を見下したり、上から物を言える立場じゃないだろ。

490:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 09:34:45.20 2akcOxeB0
宿も大変だな

491:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 11:21:01.61 zTBtGE/Si
十二屋がyahoo の話題のツイート3位になっててわろた。

492:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 12:30:13.34 lfl9aeOl0
ちゃんとしつけのできてる子供ならかわいいんだよ
クソガキを放し飼いにすんなよと思う

493:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 15:39:19.09 7Zzv7MDc0
是非情報お願いします

宿泊客がクチコミを最低評価でじゃらんに投稿→施設を破壊し代金を踏み倒した在日であると晒される★3
スレリンク(poverty板)

494:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 15:59:52.70 IQGSyMaI0
>>492
URLリンク(kusatsu1028.com)
>当館は「大人の宿」をコンセプトにしております。
>その為、乳幼児・小学生のお子様の御予約を
>御断りしております。

これがなけりゃまだわかるけどね
こんなこと書いておいてテメーんところの子供をうろちょろさせていたら
客側としては不愉快になっても当然
子供嫌いでここを選んだってことも考えられるし
まぁ見事なブーメランだな

495:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 16:02:51.36 E6JPH1/80
チョンは嫌なら行くなよ

496:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 17:46:19.81 gsPVahVU0
>>479
草津は元々「湯治」の場所なんだよ。
避暑や別荘目的で整備された箱根や熱海とは違うんだよね。

江戸以前からそのお湯に神がかった薬効があるってんで
重度の皮膚病の人が隠れて治療するような場所だったんだよ。
とくに江戸時代は業病とされる「らい病」の人が多かった。

草津の栗生楽泉園って知ってる?
江戸の流れで「ハンセン病者の治療」という名目で作られた施設だけど
当時は不治の病だったから治療というより監禁のために作られたとこ。

大学は群馬大だったけど、見学したときはその人権無視の度合いにびっくりしたよ。
ハンセン病は遺伝病だと思われてて、結婚を禁じるために
医師が患者に断種をしたり子宮を取ったりもしてたらしい…

俺は群馬出身だけど当時を知る群馬の老人にとって
「草津に行く」というのはそういう暗い印象が拭えないみたい。
俺も学生時代に友だちと草津行くって婆ちゃんに言ったら
「なんでそんなとこいぐんだい!?」なんて猛烈に反対された。
婆ちゃんは近所のハンセン病の人が草津に入れられた記憶があったみたい。

そんな土地だったから元々「観光地」という役割はなかったんだろうね。
むしろ昭和の末期までは草津には「治療」のための安宿がたくさんあったと聞いてるよ。
寝具は持込み、食事は自炊でとにかく病気が治るまで根詰めて宿泊できる場所ってかんじで。
最近は一縷の望みをかけてがん末期とかHIV末期の人も泊まりに来ているみたいだよ。

最近になって群馬県はそういった暗い印象を拭い去って
観光地としてアピールしようとしてるけど…。
どうしてもまだまだ急ごしらえの「豪華」旅館が多くて
アラが見えちゃうのはしょうがないと思う。

草津の人たち、とくに爺さん婆さんは、「病気」じゃない
「普通」の人をもてなすのにまだまだ慣れてないんだろうし。
長い草津の歴史があるぶん、まだまだ観光地化するには
相当の時間がかかるんじゃないかな。

497:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 17:59:55.65 Tn5tzb0m0
どんなクズな理由であろうが
リアル客とのプライベートなやりとりを
ママで全世界発信してるようじゃ
リアル事業は立ちゆかなくなって当然かと

498:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 18:16:15.10 8y7tpaFG0
草津怖いな

499:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 18:59:57.61 qscxeQfi0
在日韓国人か? 草津温泉の旅館で大暴れし客室を破壊、会計を踏み倒し逃亡をはかる ★2
スレリンク(news板)l50

ニュー速がエライ事になってるはwwwwwww

500:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 19:21:08.98 TyCIub4u0
「悲しい事件」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

501:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 19:26:33.97 7Zzv7MDc0
>>495
そもそも旅館に泊まった客は本当に在日朝鮮人だったのか?

502:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 19:28:05.58 7Zzv7MDc0
>>499
旧速とかアフィカスの巣だから無視で

503:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 19:43:43.13 Fc53AznC0
韓国人も悪そうだけど、実際どんな対応されたんだろうかと邪推しちゃうな。
香水ですら駄目とか云うところだから、
キムチ持ち込みして臭いが付いたとか倍額請求されたのかもな。
まあキムチ持ち込みは流石に簡便だが

504:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 19:53:20.23 TyCIub4u0
まあ、自業自得だよね。
お客様は神様だと思えとは言わないけど、
お金落としてくれてる客を小バカにしたような、
上から目線で晒したり、
誰得なのか分からない、偉そうなブログ書いてたりさ。
ここまでなるのに周りの仲間とかが、誰も注意しなかったというのは、
ある意味かわいそうだと思うが。
うん、なんで周りも注意しなかったんだろう。

505:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 20:00:20.39 qscxeQfi0
>>496
尻焼に行った時、隣の旅館のオッサンにそんな話されたな。
「普通は来ない所だよ。お召し列車に乗せられてね~。
六合村には(ハンセン病で亡くなった人の)死体投げ捨て用の崖があってね。
そういえば小泉純一郎も視察に来てたよ~」って言ってたな。
10年前の話だけどw

>>502
了解ノシ

506:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 21:18:53.17 1CoCD2cO0
ここ原泉一本ひいてるらしいが肌が弱いわ暑いわで入らない

507:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:18:02.61 jluIXjPH0
嫌儲板の奴は、あっちこっちに出てきやがるから、迷惑なんだよな。

508:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:25:12.44 jluIXjPH0
【個人情報晒】温泉旅館による宿泊客への反撃がネットで話題に
スレリンク(newsplus板)

嫌儲板のような偏った人ばかりじゃない板では、随分流れが違うね。

509:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:30:10.59 bI8rJzfW0
旅館を食い物にして暴れる半島人に憤りを禁じることができんな


殲滅を指示されたし

蛮行を行う敵を殲滅せよと命令を

510:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:31:34.76 uH8G/1x30
>>508
いやいやプラス民の偏りっぷりは別の意味でやばいだろw

511:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:32:18.15 uH8G/1x30
客が警察呼ぶって時点でヤバイ旅館の臭いがする

512:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:32:39.71 upGtyYtw0
お願い、あたしの心の拠り所の草津温泉を汚さないで頂戴!!

チョンへ

513:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:33:39.11 7Zzv7MDc0
この客が在日コリアンで部屋の破壊行為を行ったのなら
なぜ主人が警察を呼ばなかったのか? 不自然じゃね?
刑事事件で罰してもいいし、民事で賠償させてもいい

それなのに何故か警察を呼んだのは客の方
じゃらんのコメントではこれ以上は客側から反論できないんだけど、本当に在日コリアンだったのか?

「嫌儲だから」で逃げられるような話題じゃないと思うんだが これ

514:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:37:34.99 kktEbCBH0
見た感じここでも7月に周辺の旅館にも迷惑かけた客という話は一つも出てこないんだな
十二屋旅館の低評価レビューに対する反論にしか出てこない警察沙汰の客ってのは何なんだろうね

515:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:39:20.31 bI8rJzfW0
群馬帝国軍民間義勇兵に参加するか

516:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:40:21.84 9z9eiWio0
正直12の時点でどちらを疑うかなんて
このスレに居る人間には分かりきった事だから今更だな

517:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:41:00.81 E08iMhg90
>>496
うちの叔父も皮膚の悪性腫瘍で2年間くらい湯治してたよ。
薄汚れたボロっちい宿で身体の至るところを包帯で巻いてた叔父がアルミ鍋でサッポロ一番作ってたのがすごく印象的だった。
今から30年くらい前の話だけどね。
草津は大人になって何度か行ったけど、その叔父の湯治の様子が強烈だったからなんとなく暗いイメージがある。

518:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:42:56.69 uH8G/1x30
>>515
ついでに脳を湯治して来たらいいよ

519:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:44:04.35 7Zzv7MDc0
>>514
部屋を破壊してハングル語(韓国語だよな?)で暴れたって相当な騒ぎになるし
確実に他の宿でも噂になるし、twitterで拡散してもおかしくない

ちょっとしたクレーム・悪評にいちいち嫌味垂れてるし不自然過ぎるんだよ
ブログの中身もかなりイカれてるし

それでもまだ「嫌儲が狂ってるから」とか言いますかね? +民の方々?

520:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:44:13.66 PvQ0CjGC0
客観的に半島民が怒り狂うスイッチを宿側が押したとすれば宿側にも責任があると思われ
少なくとも金払ってから文句言えってのは許されない
払う価値が無ければ文句は言うだろ

521:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:45:19.15 bI8rJzfW0
>>517
20年くらい前から行ったことあるけど
お前の情報だけの中身知らずなのかなって思うんだけど

新聞やネットだけでしか知らないなら
望んだ方法で奈落に落としてやるから、安心して泣き喚くといいよ

522:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:45:49.06 PrZbdM8m0
1.客の書き込み日本語は完璧。客が韓国人であるなら在日である可能性高い。来日外国人ではあれだけの文章は無理だろう。
2.じゃらんのアカウントを登録して宿泊予約しているからには国内定住の在日である可能性が高い
3.客が発したという「韓国領事館」は、外国との折衝をする機関であり、在日韓国人にはふだん縁もゆかりもない機関であり口に出すのは異常
4・「韓国領事館に連絡する」というならば、それは来日した韓国人であり、日本定住ではないことになり1・2とは矛盾する
5.そもそも、個人で旅行してて旅館とトラブったからという理由で領事館および大使館は関与することはない

523:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:48:46.29 E08iMhg90
>>521
いや30年前の話なんだけど…

524:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:51:41.53 7Zzv7MDc0
ついでに言っておくと、嫌儲では事件に興味を持って追ってるだけだから
そこでは客が在日コリアンだろうと日本人だろうと、または本当は存在しなかったとしてもそんなことは関係ない
単にこの宿の主人の返答やブログや過去の〇〇が香ばしいから追及してるだけ

「俺のスキー板を返せ」とかスレタイにあったら、そりゃ面白すぎて祭りになるでしょうよ

525:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 22:53:01.33 bI8rJzfW0
>>523
ああ、そう

ひきずって擦り付けるなら相手になる

殺し合いが所望なら立ち会うぞ

526:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 23:01:38.30 9z9eiWio0
>>523
なんかおかしな人っぽいから相手にスンナ

527:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 23:06:36.38 GbWU4GsA0
>>524
俺はこっちは宿寄りだし嫌儲はチョン寄りだと思うけどな
双方叩いてナンボの文化だろう

528:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 23:08:05.49 3R6s6OmUi
十二屋の話はもういいじゃん。わかる人は色々わかってんだし
この際バカッターと嫌儲専門受け入れの宿として独自の路線を切り開けばいいと思う

529:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 23:11:09.15 PrZbdM8m0
>>528
いいね! 経営者ネトウヨみたいだから、2ちゃんのネトウヨ御用達の宿になれば会話もはずんで楽しそうだね。

530:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 23:13:38.51 GbWU4GsA0
>>529
ネトウヨっつーか草津の意識だけお高いお宿って感じだな

531:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 23:20:28.83 7Zzv7MDc0
>>527
お話理解してますか?
別に客が朝鮮人じゃなくても燃える案件ですよこれ
俺のスキーを返せでウケてますから

532:名無しさん@いい湯だな
14/09/25 23:22:13.04 7Zzv7MDc0
そもそも客の方を叩く要素が無い
実際に部屋を壊して警察沙汰になった在日朝鮮人が居たら、嫌儲であっても当然批判されてるだろ
どっちかに付いて戦うだけのアホじゃないんだから

533:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 00:18:53.96 xp2/lGJd0
>>496
一行目まで読んだ

>草津は元々「湯治」の場所なんだよ。
避暑や別荘目的で整備された箱根や熱海とは違うんだよね。

たまに湧くよね
イスラム原理主義並の湯治厨

534:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 00:21:20.04 fAomkleF0
湯治だから客のスキーを盗んでも良い

535:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 00:25:46.12 KB4xjXAq0
>>532
だな
韓国人ってキーワードだけで過剰反応しているだけ
ブログ見る限り客の悪口も多いし
まともな経営者ではないわ

536:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 00:27:58.54 aZp9113q0
さすがアングラ湯治場

537:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 00:30:46.08 KB4xjXAq0
部屋を壊した事実があればリクルート側が口コミ消すはず
わざわざ旅館に担当社員出向いているようだし

その結果証拠がないということで却下されている以上旅館側の言い分に説得力がないって事だろうな

538:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 00:35:48.72 bmm09owv0
>>537
リクルートの営業が土下座に出向いたのは2013年7月の別のクレームよ
その後何故か口コミが全リセットされてる

539:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 00:43:25.01 2nU5s4y9i
口コミのリセットって、、
つまりはおかしな宿ってことでFA?

540:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 00:50:00.51 T1PzuLl7i
ツイッターで十二屋旅館で検索するとわがままな韓国人に反撃したすごい旅館って言われてるな

541:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 00:52:31.63 fAomkleF0
さすがバカッター
早速 日の丸クラスタの馬鹿どもがリツイートしまくってるな

542:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 00:53:34.83 UVhkvm1G0
民団の応援団か・・・

543:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 01:13:25.27 2Jo/bmCI0
スキー板ってなんのことなん?
ソースでてこないな

544:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 01:23:15.44 T1PzuLl7i
これじゃない?
自分もあんまり詳しく知らないや
スレリンク(ski板)

545:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 01:31:06.17 IVw2c2bP0
あーあ、後で恥かくとも知らずに・・・誰か教えてやれよ

546:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 01:51:28.87 fAomkleF0
アフィカス注意 ハム糞

URLリンク(hamu) soku.com/archives/8541880.html

既に十二屋は英雄という事になっているようだ
この底抜けの頭の悪さ どうしようもない
「草津に行ったら泊まろう!」だってさ おめでたいことで

547:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 01:59:54.70 3amHxN+U0
>>546
そんで泊まって、いろいろモノが無くなって後日ヤフオクに出品されるというオチきぼんぬw

548:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 04:09:40.42 KB4xjXAq0
>>546
でも今の日本の現状なんだよな
びっくりするくらいに情報を適切に処理できないアホばかり

549:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 07:12:52.03 UVhkvm1G0
宿・ホテルの予約サイト「じゃらんnet」に書き込まれた、群馬県草津市にある温泉旅館「十二屋旅
館」の口コミ投稿がインターネット上で話題になっている。

「じゃらんnet」には、サイトを通じて予約した客が宿泊施設の評価を投稿できるシステムがある。
また、宿泊客の投稿に対して、宿泊施設側が返信できるのも、同サイトの特徴の一つ。

草津温泉の十二屋旅館のクチコミには、7月12日付けで30代の女性による投稿があり、その評価は
5点満点中1点。さらに「二度と 泊りたくない宿でした。」と題した感想がつづられている。

この投稿では「お客さんに対するおもてなしとか, サービス精神が ぜんぜんない所でした。」「5万
円と言う高い値段で、期待して泊まったのに 、サービスとか、食事は3000円のビジネスホテルの
方が良いと思うほど失望」「もう二度と、草津温泉は行きたくないです」などと同旅館が酷評され
ている。

この投稿に、7月27日付けで十二屋旅館の担当者が返信。「宿泊施設の商品でもある客室を壊した
上に会計もせず逃げようとした挙句、警察を呼び裁判を起こす、韓国領事館に連絡するなど暴言暴
挙を3時間もの間、繰り返して他の宿泊客や近隣の住民にまで迷惑をかけたのは御客様です。」な
どと、この客のものと思われる行動を列挙して反論した。

最後には「どの様な事を書かれても構いませんがサービス云々の前に会計はして下さい!『おもて
なし』以前の問題だと思います。」と、丁寧ながら怒りのこもった言葉で客への批判が書き込まれ
ている。

こうした思わぬ激しいやりとりが、何らかのきっかけでTwitter上で拡散し、25日昼ごろには
Yahoo!リアルタイム検索ランキングで「十二屋旅館」が1位になるなど話題となった。なお、9月
25日現在で、同旅館の口コミ評価は総合で星4つとなっている。

【関連情報】
・十二屋旅館の口コミ - じゃらんnet
URLリンク(www.jalan.net)

ライブドアニュース:URLリンク(news.livedoor.com)

URLリンク(i.imgur.com)

550:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 07:16:31.92 KO7Zcmck0
レベルがドンドンパンパン落ちて行く草津温泉くんてなんやねん

551:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 07:19:07.07 UVhkvm1G0
在日が多い嫌儲板の方は、随分客側の擁護が多いなw
スレリンク(poverty板)

552:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 07:33:36.86 WUGsTvEH0
チャンコロアフィカス板だからしゃーない
こっちから見たら両方糞なのに

553:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 07:40:40.86 ydPtQ+fn0
民団がどうとか言う前に、もっとその宿の事を調べたらどうだ
いらん恥かく前にな

554:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 07:42:09.87 gkOh0eZU0
在日ホイホイはここですか?

555:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 07:53:49.86 rCfUHBWz0
>>550
在日乙

556:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 07:54:34.05 9ok7FlWsi
>>547
今時、キボンヌって書き込む奴が居るとは…。

557:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:01:22.40 ifMOf11o0
ぶっちゃけ韓国人は来ないで欲しい。
迷惑。

558:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:13:36.07 G/Elkl560
>>551
客の擁護なんぞしたくはないけど、この12屋旅館の対応があまりにも酷いから矛先が旅館に向いただけ

559:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:14:50.32 G/Elkl560
>>556
そんな香具師も中にはいるンゴwww

560:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:16:23.32 ydPtQ+fn0
シナチョンは旅先で会いたくない種族

561:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:17:11.57 Oorft4FiO
在日が涌くわ沸くわwwwww

562:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:18:04.62 G/Elkl560
>>560
黒川でも湯布院別府でもシナチョンだらけ

ましてや草津も同じだろう

563:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:20:10.39 G/Elkl560
おや、おはようござんすな
12屋のチンカス君

今日もあれってかい?見境なく在日認定
いやー、精が出るねぇ

関心するわな
そのチンカスっぷりには

564:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:22:10.82 Gn38gMPw0
シナチョン客共が世界のどこででもクズなのと、旅館の対応はまた別の問題

565:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:26:37.07 ydPtQ+fn0
世界の常識だからなw
しかしどちらも屑だから一方を神聖化するような真似は間抜けのやる事だと言っているだけなんだが
新参の人にはわからんようで

566:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:28:58.56 G/Elkl560
おやおや古参の老害が何かあどは

567:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:34:44.27 Gn38gMPw0
というかトンスル語が喋れるなら在日じゃなく半島産だろこの客
URLリンク(i.imgur.com)

568:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:34:54.50 3amHxN+U0
草津なんて、なんもないクソ田舎の温泉にシナチョン観光客が行くの?
北海道とか別府ではたしかによく見かけるけど、草津なんてゴミ温泉場に来てくれるなんてありがたいねー
観光誘致に金もかけてないのにね。

569:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:36:07.25 ydPtQ+fn0
何故お前が煽るwwwww

570:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:36:53.94 ydPtQ+fn0
>>566なw

571:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 08:44:40.93 Gn38gMPw0
>>568
あいつら日本では温泉すらないド田舎でも平気でウロついてんぞ。欧米辺りだと大都市や
有名な観光地近辺にしか湧かないけどな。トルコ行った時にまで遭遇して、いつも通りの
マナーの悪さにムカついたわ。ホテルの朝食バイキングの席にくっせえインスタント辛ラーメン
持ち込んで食って、カラをそこに転がして去るようなクソ虫は世界中探してもチョンコぐらいだろ

572:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 09:11:19.71 0b3qjrXE0
>>365
乳頭温泉

573:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 09:26:08.13 L8DEitzK0
とりあえず、草津は避けとくわ

574:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 09:45:07.73 yllRpk330
嫌儲板の連中が来ているって事は、結局、在日絡みなんでしょ

575:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 09:49:38.24 uwP5ofYxi
じゃらんとか楽天の評価なんて書いたことないけど
旅館側はどの客が書いたかわかるシステムになってるの?

576:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 10:09:07.90 xX47u1Hu0
>>575
じゃらんはわかる

577:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 10:17:05.54 G/Elkl560
>>574
そうとは限らない
2011年の事件以来、ニュー速と袂を分かちあったガチウヨもいるからな

今回のケースは12屋が勝手に在日認定なんかするから騒ぎが大きくなるんだよ

578:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 10:21:03.41 h2tejm0g0
旅館の言い分の裏付けって取れた?まだじゃらんのやつだけ?

579:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 10:22:58.80 gnEMh4rq0
旅館だって、内容から簡単に推察できるだろ
騒ぎ起こす客側毎日何人もいるならともかく

580:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 10:30:25.71 dBCqSCgD0
今回の教訓

旅館にしろ何にしろ客商売しているところは
どんな形でもいいから公に韓国批判しておけば
過去やその先に何かやらかして叩かれても
有志が叩きに対して韓国人レッテル貼って擁護してくれる
それどころか大絶賛されて拡散されて韓国人が来ることも減り良いこと尽くし

581:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 10:47:04.57 r4/JgW6L0
星野って在日ネームじゃん

582:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 10:59:09.69 im4+9XVV0
  ネトウヨ国籍透視中

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   ~⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~   

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   ~⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~   

          ____
        /愛●国 \  
.      /  ─    ─ \ 在日だろ  
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   ~⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~

583:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 11:10:18.22 3amHxN+U0
>>582
どっちが?客が?泥棒国体スキー選手が?

584:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 11:10:42.52 im4+9XVV0
346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/26(金) 10:42:07.80 ID:9vPXnY9b0
今直接電話してきたぞ

ネットで騒動になっているが、警察沙汰になった際に呼ぼうとしたのは客のほう?

男性「ネットですか?そういった話は初めて聴くので…」

おたくが書いたじゃらんのレビューで今騒動になっているが?

「それは知らなかった」

同じような問い合わせはあったでしょ?

「いや~初めて聞きました、ちょっとわからないです」

以上

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/26(金) 10:43:52.44 ID:+wDPQayc0
>>346
おつでした。
しかし、すっとぼけてんな。

585:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 11:14:17.03 im4+9XVV0
>>583
すぐに韓国語とわかる人ってなかなかいないよw

586:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 11:24:41.87 xX47u1Hu0
俺より文書のうまい韓国人だな

587:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 11:25:08.53 0b3qjrXE0
>>522
旅行でトラぶったときに韓国領事館に連絡するというのはアリじゃない?
自分は韓国に旅行したことがあるけど、江南のオバルタンって焼肉屋で
明らかにぼられた(請求書の金額がおかしいんで穴があくほど眺めてたら)
しゃーしゃーと訂正した請求書を持ってきた
観光局の専用ダイヤルにクレームの電話してやろうかと思ったわ

588:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 11:28:01.67 0b3qjrXE0
>>577
韓国人かどうか、ハングルかどうかなんてすぐに区別できるよ
語尾とイントネーションが独特だもん

589:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 11:29:34.71 T8rcWqbZ0
>>549
>>458がいろんなとこでコピペされてたお
温泉板発なんてめずらしいね

590:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 11:35:17.22 L9/aAU8BO
「じゃらん」の否定的な評価に温泉宿が逆襲!迷惑客の実態を暴露で騒然
URLリンク(www.tanteifile.com)

591:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 11:38:19.72 WUGsTvEH0
アフィカスばっかだな
しねばいいのにな

592:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 11:48:34.98 im4+9XVV0
>>588
いいやw

会話から朝鮮人認定していたみたいだなw
因みに朝鮮語で領事館って単語を知っているぐらい店主は朝鮮語に堪能なのかい?w

593:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 12:05:39.35 0b3qjrXE0
>>592
最初は日本語でクレームつけて、揉めだしたらハングルだったんでしょ
多分、この客は日本生まれの在日じゃないよ
日本生まれの在日は朝鮮学校出身者じゃない限り母国語は離せない
朝鮮学校出身者は総じて朝鮮籍
韓国大使館に連絡するわけがない

つまり、この人は日本語が堪能な韓国生まれの韓国人だよ
ちなみに自分は在日韓国人です

594:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 12:09:09.38 fME4vZXx0
【個人情報晒】温泉旅館による宿泊客への反撃がネットで話題に★3
スレリンク(newsplus板)

595:名無しさん@いい湯だな
14/09/26 12:23:03.02 xF21/daf0
こんなにたくさんの在日が湧いてるということは客の在日は有力者なの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch