クレジットの序列・懐かしドラマ版その5at NATSUDORA
クレジットの序列・懐かしドラマ版その5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 02:27:00.47 60at9qgG
≪過去スレ≫
懐かしドラマ版・クレジットの序列
スレリンク(natsudora板)
懐かしドラマ版・クレジットの序列その2
スレリンク(natsudora板)
懐かしドラマ版・クレジットの序列その3
スレリンク(natsudora板)
懐かしドラマ版・クレジットの序列その4
スレリンク(natsudora板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 02:30:27.88 60at9qgG
≪関連スレ≫
●時代劇●クレジットの序列六十六●大河ドラマ
スレリンク(kin板)

新・クレジットの序列 24
スレリンク(tvd板)

映画版「配役序列・クレジットを語ろう④★
スレリンク(rmovie板)

クレジットの序列・昭和特撮版
スレリンク(rsfx板)

≪大河板資料スレ≫
時代劇●クレジットの序列・資料処4●大河ドラマ
スレリンク(nhkdrama板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 02:44:50.90 60at9qgG
時代劇板クレスレを参考にまとめてみました
ブツ切りで落としていきます

***懐かしドラマ版・クレジットの序列のこれまでの軌跡***

【懐かしドラマ版・クレジットの序列】 2008/6/30~2010/4/6

「太陽にほえろ」 #1~718(終)、パート2・#1~12のレギュラーの変遷 #116、571、11
「私は貝になりたい」58年版
「私は貝になりたい」94年版
「西部警察PARTⅢ」 正月スペシャル
「渡る世間は鬼ばかり」第1シリーズ #1、3、5~7、最終回
「俺はご先祖さま」 #2、最終回
「高原へいらっしゃい」 #2、5、6
「3年B組金八先生」 第1~8シリーズの主なクレの変遷
土曜ワイド劇場「幽霊列車」
「渡る世間は鬼ばかり」第3シリーズ #48、49、最終回
「白い巨塔」 #1~22
「ありがとう」 #29
「肝っ玉かあさん」 #93、80、89、98、109、110
「特捜最前線」 #1~435 436~509(終)のOPの変遷
「キイハンター」 #112、144、157、158
「アイフル大作戦」 #1、2、5、13
「バーディ大作戦」 #1、5
「岸辺のアルバム」 #3
「ひとつ屋根の下」 #1
「東京ラブストーリー」 最終回

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 02:45:58.98 60at9qgG
「101回目のプロポーズ」 #10
「愛という名のもとに」 #1
「痛快!OL通り」 #1、2、4、8~10、最終回
「セーラー服通り」 #1、4、7、8
「特別機動捜査隊」 #199、回数不明回、130、194、751、270OP、266、287
「戦艦大和」
「私鉄沿線97分署」 #1~26のOPクレジット
「俺たちの朝」 #1~3、7
「京都殺人案内 花の棺」
「けものみち」83年版 #1~3
「赤かぶ検事奮戦記」第1シリーズ #3
「京都殺人案内 嫁ぎ先の謎」
「京都殺人案内 亡き妻に捧げる犯人」
「京都殺人案内 母来桜が散った」
「京都殺人案内 男女の水死体はどこから来たか」
「寺内貫太郎一家」 #1
「さくらももこランド 谷口六三商店」
「眠る盃~向田邦子新春スペシャル第一夜」
「麗子の足~向田邦子新春スペシャル」
「赤い運命」 #1、18
「赤い衝撃」 #1、5
「赤い激流」 #1
「赤い絆」 #1
「赤い激突」 #1
「赤い死線」前編
「ザ・ガードマン」 #337、345、350(終)、331、346、217、218、238
「新・二人の事件簿 暁に駈ける」 #20、22、28

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 02:46:59.17 60at9qgG
横溝正史シリーズ「犬神家の一族」
森村誠一シリーズ「腐食の構造」 #2、最終回
「空よ海よ息子たちよ」
日曜劇場「栄光の旗」前後編
「図々しい奴」 #3、7、8
「サラリーマン金太郎」 #5
「星の金貨」 #1~8、10~12(終)
「わかれ道」
「プレイガール」 #87、88
「おんなは度胸」 最終回
「白旗の少女」
「HOTEL」 #1
「赤い疑惑」 #26、10
「美女か野獣」
横溝正史シリーズⅡ「八つ墓村」 #1、2
森村誠一シリーズⅡ「青春の証明」 #3
「ヤヌスの鏡」 #18(終)
「代議士の妻たち2」 #8
「田舎刑事 時間よとまれ」
「あにき」 #1、2、9
「大空港」 #13、16、最終回
「ゆうひが丘の総理大臣」 #1
「特捜最前線」 #120、121、316、50、217、357、382、1、495、97、98、101~105、264、507~509
「破獄」
「いろはのい」 #1
「高校教師」 #1、3
「あなただけ見えない」 #1~最終回

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 02:48:03.11 60at9qgG
「あいつと俺」
ドラマ人間模様「夢千代日記」 #1~5(終)
ドラマ人間模様「新 夢千代日記」 #1~5(終)
「ストーカー・逃げ切れる愛」 #1~9
「同窓会」 #1~10(終)
「悪魔のKISS」 #1~12(終)
東芝日曜劇場「マンモスタワー」
「茜さんのお弁当」 #4
「光る崖」 #6
サントリー・ドラマスペシャル「失われた時の流れを」
「世紀末の詩」 #2
ドラマ人間模様「新 夢千代日記」 #1~10(終)
「大都会 -闘いの日々-」 #1~4、6、11、29、2
「29歳のクリスマス」 #1~3、5~10(終)
「大都会 PARTⅡ」 #1、5、15、19、35
「青い瞳の聖ライフ」 #1
「金曜日の妻たちへⅡ 男たちよ、元気かい?」 #1
「刑事 でか」 #5、10
「ポニーテールは振り向かない」 #4、19
牟田悌三さん追悼「アンティーク ~西洋骨董洋菓子店~」 #11(終)
牟田悌三さん追悼「三年B組金八先生」
「また逢う日まで」 前後編
「青の時代」
横溝正史シリーズ「本陣殺人事件」 #1
横溝正史シリーズ「三つ首塔」 #1、3、4(終)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:38:43.83 TFeQ+B/w
「柔道一直線」 #1、2、41~80
横溝正史リーズ「悪魔が来たりて笛を吹く」 #2、3
横溝正史シリーズ「獄門島」 #1、3
「バンパイヤ」 #1、5~26(終)
横溝正史シリーズ「悪魔の手毬唄」 #1、4、5
「熱中時代」 #1
連続テレビ小説「君の名は」 #1~6、73、193、235
「この世の果て」 #1~12(終)
「夜明けの刑事」 #1~111のOPの変遷
「燃える捜査網」 OP
「爆走!ドーベルマン刑事」 OP
「大空港」 #1~78のOPの変遷
「噂の刑事トミーとマツ」 #1~44のOPの変遷
「警視庁殺人課」 OP
「大都会25時」 OP
「はだかの刑事」 #1~30のOP
「刑事くん(第2シリーズ)」 #4
森村誠一シリーズ「人間の証明」 #1~13
「氷雨」
「ナースのお仕事」
「ナースのお仕事2」
「ナースのお仕事3」
「ナースのお仕事 THEMOVIE」
「ナースのお仕事4」

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:39:51.49 TFeQ+B/w
「西部警察」 #1~126、PARTⅡ&Ⅲの#1~35、36~PARTⅢ6、7、8~22、23~終
「それゆけ!レッドビッキーズ」 #59
「魔女の条件」
「お玉・孝造夫婦です」 #1
「部長刑事」 #1600、1614
「西遊記」 #1~3
「渡る世間は鬼ばかり(第1シリーズ)」 #1、4、10、14、17、20、23、24、37、最終回
「居酒屋兆次」
「ありがとう(第2シリーズ)」 #29、30、48
「夕空晴れて」 #1
「未成年」 #1
「ありがとう(第4シリーズ)」 #29
「青い絶唱」 #1
「赤い嵐」 #1、最終回、8
「日本沈没」 #1、5、最終回、2~4、6~18、20~25
「くれない族の反乱」 #6
「渡る世間は鬼ばかり(第8シリーズ)」 #50(終)
「男たちによろしく」 #2
「Gメン75」 #193
「少女に何が起こったか」 #3
「愛の教育」 #6
「金曜日の妻たちへⅢ 恋に落ちて」 #11
「雑居時代」 #1、2
「ウルトラマンタロウ」 #1~13
「婦警さんは魔女」 #1

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:40:43.08 TFeQ+B/w
「誇りの報酬」 #9
「ウルトラQ」 #15
TBSテレビ開局30周年記念番組・終戦40周年特集「そして戦争が終わった」
終戦50周年企画「こちら捕虜放送局」
高木彬光シリーズ「白昼の死角」 #1、2、4、7
「非情のライセンス」 #40
「遠山金志郎美容室」 最終回
「なんたって18歳!」 #1、2
「ママはライバル」 #3、4
「天までとどけ」 #60(終)
「天までとどけ2」 #30(終)
「おてんば宇宙人」 #5
「ゆるしません! Don't do it!」 #13、14
「憲法はまだか」 第一部、第二部
「熱中時代(第2シリーズ)」 #1
グランド劇場「あんちゃん」 #1、2
「虹子の冒険」 #1
「晴れのち晴れ」 #1、2、5、8
ドラマ新銀河「欅通りの人びと」 #4
ドラマ新銀河「つばさ」 #5
ドラマ新銀河「湯の町行進曲」 #1
ドラマ新銀河「いつか見た空」 回数不明
連続テレビ小説「やんちゃくれ」 #5
「いつかまた逢える」 #1~12(終)
「ふしぎ犬トントン」 #1

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:41:45.06 TFeQ+B/w
木曜座「水中花」 #1、3
「國語元年」
「Stand Up!!」 #1、6、9、11(終)
「高校聖夫婦」 #6
「天使のアッパーカット」 #1、2
「Gメン’82」 #1
森繁久彌さん追悼「水もれ甲介」 #1、2、3
森繁久彌さん追悼「おじいさんの台所」
「渡る世間は鬼ばかり(第2シリーズ)」 #1、2、17、22、46、47
「手錠をかけろ!」 #1
「熱中時代・刑事編」 #1
金曜ドラマ「想い出づくり。」 #1
金曜ドラマ「ふぞろいの林檎たち」 #1、10(終)
「俺たちの勲章」 #6、8
「ゴリラ警視庁捜査第8班」 #1
「京都かるがも病院」 #4
テレビジョン放送開始三十周年記念ドラマ「勇者は語らず」 #1~4(終)
連続テレビ小説「ぴあの」 #95

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:42:35.07 TFeQ+B/w
「ゴールドアイ」 #1
「まぼろし探偵」 #6
「ワイルド7」 #2、11
「野わけ」 第六章
藤田まことさん追悼 土曜ワイド劇場「京都殺人案内 麻薬にけがされた修学旅行女子高生」
藤田まことさん追悼 土曜ワイド劇場「京都殺人案内 刑事の娘を襲った悪徳サラ金」
藤田まことさん追悼 土曜ワイド劇場「京都殺人案内 歌謡界のウラを暴け」
藤田まことさん追悼 土曜ワイド劇場「京都殺人案内 からたちの花は死んだよ」
「青が散る」 #1~3、13(終)
「不毛地帯」 #1~3、8~21
「3年B組金八先生(第7シリーズ)」 #11
「黄金の犬」 #2
「玉ねぎむいたら・・・」 #1
「秘密のデカちゃん」 #1
金曜ドラマ「ふぞろいの林檎たちⅡ」 #4、8、9
「家族熱」 #1

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:44:07.77 TFeQ+B/w
【懐かしドラマ版・クレジットの序列その2】 2010/3/22~2011/2/22

「大追跡」 #1、2、17、19、24、26(終)
「晴れのち晴れ」 #17、20、26(終)
「三男三女婿一匹」 #1、5、7、29(終)
「ありがとう(第3シリーズ)」 #1、2、29、34
土曜ワイド劇場「昭和怪盗傳」
「特捜最前線」 #317、418、68、423、338、221、371、
164、351、343、359~362、71、313、342、397、478、436
「特別機動捜査隊」 #315、338、298、323、395
「ハングマン」 OPクレの変遷
「不毛地帯」 #25~31(終)
「私鉄沿線97分署」 OPのクレの変遷
「ただいま同居中」 #1
「アイフル大作戦」 #4、11、18、23
「ありがとう(第4シリーズ)」 #29
「バーディ大作戦」 #2~4、6
「特命刑事」 #10
「警視-K」 #1
火曜サスペンス劇場「私は殺していない」
金曜ドラマ「ふぞろいの林檎たちⅢ」 #3
佐藤慶さん追悼「大都会 -闘いの日々-」 #31(終)
北林谷栄さん追悼「前略おふくろ様」 #1

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:45:03.51 TFeQ+B/w
「不毛地帯」 #4~7、22~24
北林谷栄さん追悼「白い巨塔」 #20
「ありがとう(第3シリーズ)」 #14、21、23
「見合い恋愛」 #3
「おひかえあそばせ」 #1、3
「気になる嫁さん」 #1、11、14、21、27、40(終)
「パパと呼ばないで」 #1、15、16、28
「SFドラマ 猿の軍団」 #1、2
「前略おふくろ様」 #16、24~26(終)
「池中玄太80キロ」 #1
「雑居時代」 #5、6、9、16、17、21、23、26(終)
「おさななじみ」 #1
「魚住少尉命中」
「ザ・ガードマン」 #239、285、260~261
横溝正史シリーズⅡ「八つ墓村」 #2
横溝正史シリーズⅡ「真珠郎」 #2
横溝正史シリーズⅡ「仮面舞踏会」 #3
横溝正史シリーズⅡ「不死蝶」 #1
横溝正史シリーズⅡ「夜歩く」 #1
横溝正史シリーズⅡ「女王蜂」 #2
横溝正史シリーズⅡ「黒猫亭事件」 後篇
横溝正史シリーズⅡ「仮面劇場」 #1
横溝正史シリーズⅡ「迷路荘の惨劇」 #1、2

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/17 23:46:05.47 TFeQ+B/w
「青春INGS ゆう子とヘレン」 #1、3、17、22
「悲しみよこんにちは」 #2
「はじめまして」 #1、4
「キイハンター」 #114
「西遊記」 #26(終)
「西遊記Ⅱ」 #1
「薔薇海峡」 #1
「スチュワーデス物語」 #1~22(終)、SP回
「スケバン刑事 少女鉄仮面伝説」 #41
連続テレビ小説「君の名は」 #1~312(終)
水曜劇場「ムー」 #10
水曜劇場「ムー一族」 #3
「怪奇大作戦」 #1~3
「おくさまは18歳」 #1、2
「西部警察」 #1~35
「スクール☆ウォーズ 泣き虫先生の7年戦争」 #1、6、26(終)
「野々村病院物語」 #1
「渡る世間は鬼ばかり」 #15
「スタア誕生」 #24
「ヤヌスの鏡」 #1
「少女に何が起こったか」 #1
「遊びじゃないのよ、この恋は」 #1、3

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 00:13:53.22 hZUwVysS
「新幹線公安官」 #7
「赤い激突」 #26
「スクールウォーズ2」 #1、2
「スチュワーデスの恋人」 #1
「ありがとう(第2シリーズ)」 #50
「恐怖劇場 アンバランス」 #1~13(終)
小林桂樹さん追悼 土曜ワイド劇場「田舎刑事 時間よとまれ」
「太陽にほえろ!」 #1、718(終)
愛のサスペンス劇場「愛が見えますか…」 #25(終)
「アイアンキング」 #1、2
池内淳子さん追悼 連続テレビ小説「ひらり」 #115
池内淳子さん追悼 東芝日曜劇場「女と味噌汁」 #38(終)
池部良さん追悼 「大空港」 #1
池部良さん追悼 「私鉄沿線97分署」 #1、90(終)
池部良さん追悼 「傷だらけの天使」 #4
池部良さん追悼 「花嫁人形は眠らない」 #1
「前略おふくろ様(第2シリーズ)」 #1、4、6、7、9、12~16、18、20~24(終)
「野々村病院物語Ⅱ」 #1、2
「レッツ・ゴーミュンヘン」 #1
連続テレビ小説「おしん」 

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 00:18:06.92 hZUwVysS
連続テレビ小説「おしん」 #186、187、189、190
「第7の男」 #1、3、7、9
「3年B組金八先生」 #1
「3年B組金八先生スペシャル 贈る言葉」
「3年B組金八先生スペシャルⅡ イレ墨をした教え子」
「3年B組金八先生スペシャルⅢ 小さな嘘」
「3年B組金八先生スペシャルⅣ イジメられっ子金八先生」
「3年B組金八先生スペシャル5 先生の暴力生徒の暴力」
「3年B組金八先生スペシャル6 新・十五歳の母」
「あいつと私」 #2、5、6、7、10、15、18(終)
「まごころ」 #1
土曜ワイド劇場「怪奇!巨大蜘蛛の館」
ライオン劇場「ジャンケンケンちゃん」 #3
「白い影」 #1
「赤い迷路」 #1、2
新春ドラマスペシャル「七人の孫」
「俺たちの勲章」 #1、16
「ベルサイユのトラック姉ちゃん」 #1、2
土曜ワイド劇場「母に捧げる犯罪 美しい女相続人」
「岸辺のアルバム」 #1
東芝日曜劇場「露玉の首飾り」
「大激闘 マッドポリス80」 #6

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 00:18:51.32 hZUwVysS
「セーラー服と機関銃」 #3、6、10、11(終)
「熱中時代(第2シリーズ)」 #16
「熱中時代スペシャル 帰って来た北野広大」
「熱中時代スペシャル 三年五組の叛乱」
「熱中時代スペシャル 嵐を呼ぶ男」
「くれない族の反乱」 #1
「不良少女とよばれて」 #7、12
「花嫁衣裳は誰が着る」 #24(終)
火曜サスペンス劇場「ママに殺意を」
火曜サスペンス劇場「空白迷路」
火曜サスペンス劇場「誘拐ツアー」
ドラマスペシャル「北の海峡」
土曜ドラマ「十九歳」 #3
「卒業」 #1
金曜ドラマシアター「実録犯罪史シリーズ 新説三億円事件」
「メディカル・ホームコメディー 熱っぽいの!」 #1
東芝日曜劇場「女と味噌汁」 #1~32
劇場映画「あいつと私」
細川俊之さん追悼「ムー一族」 #11
和田勉さん追悼 ドラマ・スペシャル「ザ・商社」 #1~3
花王名人劇場「さらわれたスーパースター」
「悪女 わる」 #1、2、4、5、10、最終回
「ポケベルが鳴らなくて」 #7
「恋も2度目なら」 #10(終)
「恋も2度目なら スペシャル」
「恋のバカンス」 最終回
「恋のバカンス スペシャル」
「「明日があるさ」」 #1、11(終)
「犬笛 -娘よ、生命の笛を吹け-」 #2~4

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 00:28:58.90 hZUwVysS
【懐かしドラマ版・クレジットの序列その3】 2011/2/11~2012/8/11

木曜劇場「オレゴンから愛」 #5、6、7、10
木曜劇場「ライスカレー」 #1~13(終)
木曜劇場「時にはいっしょに」 #1、4、6、8、11(終)
「男はつらいよ」 #1、26(終)
東芝日曜劇場「女と味噌汁」 #33~38(終)
水曜劇場「時間ですよ」 #1~9、11~18、20、21、23~27、29、30(終)
「赤い疑惑」 #2~3
「水もれ甲介」 #1、3、8、11、13、15、16、17、19、21
火曜サスペンス劇場「木に登る犬」
「白い巨塔」 #1~30、31(終)の主な出演者
坂上二郎さん追悼「明日の刑事」 #69、70、89、90(終)
特別機動捜査隊 #414~428
「傷だらけの天使」 #1~20、22~26(終)
「3年B組金八先生」 #1~3、5、23(終)
「犬笛 -娘よ、生命の笛を吹け-」 #5~8(終)
「ザ・ガードマン」 #285、287、289
「俺たちは天使だ!」 #1、2、5、13、14、20(終)
「高木彬光の刺青殺人事件 天才探偵神津恭介の推理」

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 00:30:13.36 hZUwVysS
グランド劇場「ちょっとマイウェイ」 #1、4、5、6、9、10、19、23、25(終)
「池中玄太80キロ(第2シリーズ)」 #21(終)
「西遊記」 #1、2
田中好子さん追悼「虹子の冒険」 #1
「昨日、悲別で KANASHIBETSU GRAFFITI」 #1、4、8
田中実さん追悼「刑事貴族2」 #1、19
田中実さん追悼「ナースステーション」 最終回
「君が嘘をついた」 #1
「夏子の酒」 #1、11(終)
高木彬光シリーズ「検事霧島三郎(第一部)」
東芝日曜劇場「ボクの就職」
「Campus Note」 #8
「恋のためらい」 #8
金曜ドラマ「昔の男」 #4
「気になる天使たち」 #5
児玉清さん追悼「ありがとう(第1シリーズ)」 #5
児玉清さん追悼「沿線地図」 #7
児玉清さん追悼「想い出づくり。」 #1
児玉清さん追悼「鹿男あをによし」 #1
日向明子さん追悼「ミラクルガール」 OPクレ
日向明子さん追悼「2年B組仙八先生」 #1
長門裕之さん追悼「スチュワーデス物語」 #1
長門裕之さん追悼「池中玄太80キロ」 #1

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 00:31:19.84 hZUwVysS
土曜ドラマ「向田邦子シリーズ 阿修羅のごとく」 #1
土曜ドラマ「向田邦子シリーズ 阿修羅のごとく2」 #1
「GO!GOスカイヤー」 #1
「太陽に叫べ!(タケちゃんの思わず笑ってしまいました2 より)」
「太陽にたえろ(タケちゃんの思わず笑ってしまいました5 より)」
「花田たけ次郎外伝(タケちゃんの思わず笑ってしまいました より)
「HOTELスペシャル90 姉さん事件です!」
「アイフル大作戦」 #3、5、6、8、10~12、15~17、19、22、27、29、31、35、38、36、47、49、56(終)
「さらばかぐわしき日々」 #1
「太陽にほえろ」 #103、111、123、130、131、1~9、132、133~135
「3年B組金八先生(第2シリーズ)」 #2、6、11、15、22、25(終)
「SUPER POLICE」 #1
原田芳雄さん追悼「日曜恐怖シリーズ(第2シーズン)」 #10
原田芳雄さん追悼「親にはナイショで・・・」 #12(終)
原田芳雄さん追悼「ヤンキー母校へ帰る」 #1
原田芳雄さん追悼「ドラマスペシャル 白洲次郎」 #3(終)
「大いなる旅路」 #6、24
「日本沈没」 #1
「気まぐれ天使」 #1、4、10、12、14~17、20、22、26、29~32、37、39、43(終)
東芝日曜劇場「課長サンの厄年」 #1

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 00:32:11.74 hZUwVysS
高城淳一さん追悼「西部警察 PARTⅢ」 #15、27
高城淳一さん追悼「大都会 PARTⅢ」 #1
竹脇無我さん追悼「新・二人の事件簿 暁に駆ける」 #2
竹脇無我さん追悼 日産火曜劇場 木下恵介アワー「二人の世界」 #26(終)
竹脇無我さん追悼 ナショナルゴールデン劇場「新 だいこんの花」
竹脇無我さん追悼「いろはの“い?」 #1
竹脇無我さん追悼 金曜ドラマ「岸辺のアルバム」 #1
竹脇無我さん追悼「おやじのヒゲ11」
竹脇無我さん追悼「おやじのヒゲ20」
「新・二人の事件簿 暁に駆ける」 #12、14、10
日産火曜劇場 木下恵介アワー「おやじ太鼓」 #7
日産火曜劇場 木下恵介アワー「あしたからの恋」 #1、32(終)
「スーパーポリス」 #9、10
杉浦直樹さん追悼 金曜ドラマ「華やかな誤算」 #9
杉浦直樹さん追悼「北の国から 2002遺言 後編」
山内賢さん追悼「俺はあばれはっちゃく」 回数不明2本
山内賢さん追悼「男!あばれはっちゃく」 回数不明2本
山内賢さん追悼「熱血あばれはっちゃく」 回数不明
山内賢さん追悼「痛快あばれはっちゃく」 回数不明2本
五十嵐喜芳さん追悼 ブラザー劇場「コメットさん」 #1

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 00:33:00.76 hZUwVysS
「赤い死線」 前後編
「ホーム スイート ホーム」 #1、2、5、8
ライオン劇場「ケンちゃんトコちゃん」 #1
ライオン劇場「すし屋のケンチャン」 #1、2
「アイちゃんが行く!」 #9、1、26
火曜サスペンス劇場「さよならも言わずに消えた」
有川博さん追悼「ありがとう(第1シリーズ)」 #5
有川博さん追悼 ドラマスペシャル「てのひらのメモ」
有川博さん追悼「特捜最前線」 #15
「赤い衝撃」 #7、10、11、21、26
「愛が見えますか…」 最終回
「赤い激流」 #1、2、8、12~17、19~21、26(終)
森村誠一シリーズ「野性の証明」 #1~13(終)
「赤い秘密」 #1、2、3
「ハロー!グッバイ」 #1
横溝正史シリーズⅡ「仮面舞踏会」 #1、3
「赤い嵐」 #1、5、11、13、14、17、18(終)
火曜サスペンス劇場「平家伝説殺人事件」
向田邦子ドラマ「寺内貫太郎一家2000」
水曜劇場「寺内貫太郎一家」 #31、33、36、39(終)
市川森一さん追悼「傷だらけの天使」 #9
市川森一さん追悼「怪奇大作戦」 #20

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 02:29:09.37 hZUwVysS
「連続アクチュアルドラマ 部長刑事」 #1012、1614
ゴールデンシアター「黒い十人の女」
劇場映画「黒い十人の女」
「西部警察PARTⅢ 正月スペシャル燃える勇者たち」
二谷英明さん追悼「特捜最前線」 #509、1、435
二谷英明さん追悼「まんまる四角」 #1
「赤い絆」 #1、3、15、27
「私が愛したウルトラセブン」 Ⅰ、Ⅱ
「泣いてたまるか」 #1
「丸太と包丁」 #1
「教習所物語」
「てるてる家族スペシャル」
銀河テレビ小説「日の出食堂の青春」 #19
三崎千恵子さん追悼「パパと呼ばないで」 #16
淡島千景さん追悼 横溝正史シリーズ「本陣殺人事件」 #1
淡島千景さん追悼 グランド劇場「あんちゃん」 #2
淡島千景さん追悼「渡る世間は鬼ばかり(最終(#10)シリーズ)」 #23
淡島千景さん追悼「氷雨」
「走れ!熱血刑事」 #9
北公次さん追悼 森村誠一シリーズ「人間の証明」 #3、7

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 02:30:04.63 hZUwVysS
「おやじのヒゲ14」
「ゴリラ 警視庁捜査第8班」 #14、31
ライオン劇場「ケーキ屋のケンちゃん」 #1、5
「宇宙刑事シャリバン」 #19
「さらば女ともだち」 #1、13(終)
金曜ドラマ「大家族」 #1、5
「私鉄沿線97分署」 #36、8、43、1~18
グランド劇場「オレの愛妻物語」 #9(終)
「もしも学校が...!?」 #1
グランド劇場「天まであがれ」 #1
グランド劇場「明石貫平35才」 #3
「キイハンター」 #1
安岡力也さん追悼「アイフル大作戦」 #7
安岡力也さん追悼「刑事ヨロシク」 #9
青野武さん追悼「特別機動捜査隊」 #287
荒木しげるさん追悼「特捜最前線」 #146、147、351
ドラマスペシャル「三毛猫ホームズの推理」
土曜ワイド劇場「三毛猫ホームズの黄昏ホテル」
「特捜最前線」 #100~105
「サインはV」 #1、2

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 02:31:26.98 hZUwVysS
「飛び出せ!青春」 #1、12
「青春オーロラスピン スワンの涙」 #3
「噂の刑事 トミーとマツ」 OPクレ
「ザ・ガードマン」 #301、307、310、314、316、319~321、326、327、332、333~335、339~341
小林すすむさん追悼「踊る大捜査線」 #11(終)
中原早苗さん「傷だらけの天使」 #17
「渡る世間は鬼ばかり」 #1~48(終)
連続テレビ小説「芋たこなんきん」 #3
東芝日曜劇場「幻の町」
「七人の刑事」 #1~6
東芝日曜劇場「花が実を結ぶ時」
地井武男さん追悼「北の国から 2002遺言 前編」
「北の国から95 秘密」
「北の国から98 時代 前後編」

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 02:32:11.30 hZUwVysS
「ジグザグブルース」 #2、4、13(終)
「新幹線公安官(第1シリーズ)」 #3、5、8、20
「非情のライセンス(第3シリーズ)」 #1、4~10、13、14、16~18、20、23、24、26(終)
山田五十鈴さん追悼 花王名人劇場「裸の大将放浪記」 #12
遠藤太津朗さん追悼 土曜ワイド劇場「京都殺人案内 亡き妻に捧げる犯人」
小島秀哉さん追悼「渡る世間は鬼ばかり(第2シリーズ)」 #47
「大都会 -闘いの日々-」 #1~8
「さくらももこランド 谷口六三商店」 #1、10、11、最終回
津島恵子さん追悼「高原へいらっしゃい」 #9
津島恵子さん追悼「おれは男だ!」 #1
浜田幸一さん追悼「お玉・幸造夫婦です」 #1
「ピーマン白書」 #2~5
「ヤンキー母校へ帰る」 #1

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 23:25:06.74 NqW1PHiL
【懐かしドラマ版・クレジットの序列その4】 2012/8/8~2013/12/19

「ピーマン白書」 #6~9(終)
「私鉄沿線97分署」 #19~22
終戦特別企画「二十六参り」
「七人の刑事(1978年放送開始版)」 #7~14、17、20~23、25、28、30、32、33、35、36、44、47、50、67~69(終)
「高原へいらっしゃい」 #1~17(終)
「高原へいらっしゃい(2003年版)」 #1、2、6、7、10(終)
「冬物語」 #3、5、6、20、21、23(終)
内藤武敏さん追悼「3年B組金八先生 卒業スペシャル」
「おくさまは18歳」 #1、3、37、43
「先生お・み・ご・と!」 #1、2
ライオン劇場「おもちゃ屋ケンちゃん」 #1、2
金曜ドラマ「あにき」 #1~13(終)
「おかみ三代女の戦い」 #1~11(終)
「ただいま絶好調!」 #1~8
「特別機動捜査隊」 #320、281、282、292、151、435、284~286、291、293、394、399
「重役室午前0時」

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 23:27:39.58 NqW1PHiL
馬渕晴子さん追悼「卒業」 #1
馬渕晴子さん追悼 連続テレビ小説「雲のじゅうたん」 #33
「代表取締役刑事」 #1~3
大滝秀治さん追悼「特捜最前線」 #128、170、430、500、501
大滝秀治さん追悼「前略おふくろ様」 #24
大滝秀治さん追悼「前略おふくろ様(第2シリーズ)」 #4
大滝秀治さん追悼 金曜劇場「北の国から」
シオノギテレビ劇場「ゴメスの名はゴメス」 #1~3
火曜日の女シリーズ「雨の日の罠」 #3
火曜日の女シリーズ「蒼いけものたち」 #4
火曜日の女シリーズ「クラスメート-高校生ブルース-」 #1
火曜日の女シリーズ「幻の女」 #1
火曜日の女シリーズ「喪服の訪問者」 #1
火曜日の女シリーズ「いとこ同志」 #6(終)
火曜日の女シリーズ「男と女と」 #1
土曜日の女シリーズ「闇にうかぶ微笑み」 #1
土曜日の女シリーズ「女子高校生殺人事件」 #1

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 23:32:15.75 NqW1PHiL
山田吾一さん追悼 連続ドラマ「事件記者」 #8
山田吾一さん追悼「気になる嫁さん」 #40(終)
山田吾一さん追悼「ビフテキにはトイレを」 #2
山田吾一さん追悼「水もれ甲介」 #16
山田吾一さん追悼「気まぐれ天使」 #17
山田吾一さん追悼「3年B組金八先生(第2シリーズ)」 #24
今井和子さん追悼 金曜劇場「北の国から」 #2
「プレイガール」 #1、4、6、51、162、217、241、287(終)
「愛妻くん」 #1
「ある日わたしは」 #1で確認出来た出演者
「志都という女」 #1
「喧嘩太郎」 #1
「すてきな片想い」 #1
「素顔のままで JUST THE WAY WE ARE」 #3
「ピュア」 #1
桜井センリさん追悼「あひるヶ丘77」 回数不明
桜井センリさん追悼「前略おふくろ様」 #24
桜井センリさん追悼「空から降る一億の星」 #9
森光子さん追悼 水曜劇場「時間ですよ」 #1
森光子さん追悼「渡る世間は鬼ばかり(第1シリーズ)」 #1
森光子さん追悼「戦艦大和」

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 23:33:05.92 NqW1PHiL
「流れ板七人」 #5、6
「愛しの刑事」 #1~3
齋藤光正監督追悼「気まぐれ天使」 #1
木曜ドラマ「友達の恋人」 #6
東芝日曜劇場「海まで5分」 #1、4
「ストレートニュース STRAIGHT NEWS」 #1、2
「愛と青春の宝塚 恋よりも生命よりも」 前後編
中村勘三郎さん追悼「恋のバカンス」 #8
日曜劇場「あいくるしい」 #4
「グッジョブ -good job-」 #7
「特別機動捜査隊」 #281、282、292
「新空港物語 BRANDNEW Airport Story」 #1
「あさひが丘の大統領」 #2
「太陽にほえろ!」 #497
グランド劇場「天まであがれ!2」 #4、6
「赤い魂」 #8
「人はそれをスキャンダルという」 #6、9

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 23:34:15.08 NqW1PHiL
土曜ワイド劇場「田舎刑事 時間よとまれ」
土曜ワイド劇場「江戸川乱歩「吸血鬼」より 氷柱の美女」
土曜ワイド劇場「昭和怪盗傳 せうわくわいたうでん」
土曜ワイド劇場「江戸川乱歩「魔術師」より 浴室の美女」
土曜ワイド劇場「幽霊列車」
土曜ワイド劇場「江戸川乱歩「悪魔の紋章」より 死刑台の美女」
土曜ワイド劇場「江戸川乱歩「緑衣の鬼」より 白い人魚の美女」
土曜ワイド劇場「黒水仙の美女 江戸川乱歩「暗黒星」より」
佐藤允さん追悼「連続アクチュアルドラマ 部長刑事」 #1629(終)
千石規子さん追悼 森村誠一シリーズ「人間の証明」 #10
佐藤允さん追悼 土曜ワイド劇場「三毛猫ホームズの黄昏ホテル」
千石規子さん追悼 横溝正史シリーズⅡ「迷路荘の惨劇」
千石規子さん追悼「3年B組金八先生(第2シリーズ)」 #15
千石規子さん追悼「Dr.コトー診療所」 #1
「華麗なる一族」 #1~26(終)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 23:35:26.55 NqW1PHiL
土曜ワイド劇場「江戸川乱歩の黄金仮面 妖精の美女 明智小五郎 対 怪盗ルパン」
土曜ワイド劇場「江戸川乱歩「白髪鬼」より 宝石の美女」
土曜ワイド劇場「江戸川乱歩「黒蜥蜴」より 悪魔のような美女」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 花の棺」
土曜ワイド劇場「赤いさそりの美女 江戸川乱歩の「妖虫」」
土曜ワイド劇場「大時計の美女 江戸川乱歩の「幽霊塔」」
土曜ワイド劇場「江戸川乱歩の黄金仮面Ⅱ 桜の国の美女」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 嫁ぎ先の謎」
土曜ワイド劇場「エマニエルの美女 江戸川乱歩の「化人幻戯」」
大鵬幸喜さん追悼「どっこい大作」 #1
土曜ワイド劇場「魅せられた美女 江戸川乱歩の「十字路」」
土曜ワイド劇場「五重塔の美女 江戸川乱歩の「幽鬼の塔」」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 亡き妻に捧げる犯人」
土曜ワイド劇場「鏡地獄の美女 江戸川乱歩の「影男」」
原哲男さん追悼「新・部長刑事 アーバンポリス24」 #1
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 母来桜が散った」

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 23:52:10.39 NqW1PHiL
火曜サスペンス劇場「球形の荒野」
土曜ワイド劇場「白い乳房の美女 江戸川乱歩の「地獄の道化師」」
火曜サスペンス劇場「ママに殺意を」
土曜ワイド劇場「天国と地獄の美女 江戸川乱歩の「パノラマ島奇談」」
火曜サスペンス劇場「空白迷路」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 男女の水死体はどこから来たか」
土曜ワイド劇場「化粧台の美女 江戸川乱歩の「蜘蛛男」」
火曜サスペンス劇場「誘拐ツアー」
ザ・サスペンス「柿ノ木坂の首吊り殺人事件」
火曜サスペンス劇場「水の魔法陣」
ザ・サスペンス「殺意の肖像」
土曜ワイド劇場「湖底の美女 江戸川乱歩の「湖畔亭事件」」
ザ・サスペンス「十二年間の嘘 乳と蜜の流れる地よ」
井上昭文さん追悼「西部警察PARTⅡ」 #35
ザ・サスペンス「女囚 第3監房の脱走」

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 23:53:06.62 NqW1PHiL
土曜ワイド劇場「天使と悪魔の美女 江戸川乱歩の「白昼夢」」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 麻薬にけがされた修学旅行女子高生」
土曜ワイド劇場「横溝正史の鬼火 仮面の男と湖底の女」
土曜ワイド劇場「白い素肌の美女 江戸川乱歩の「盲獣」」
土曜ワイド劇場「松本清張の熱い空気 家政婦は見た!夫婦の秘密“焦げた”」
本郷功次郎さん追悼「特捜最前線」 #53、507
「おやじのヒゲ1」
大塚道子さん追悼 横溝正史シリーズ「悪魔の手毬唄」 #5
ドラマチックサンデー「マルモのおきて スペシャル」
「夜明けの刑事」 #2
ザ・サスペンス「トルコ嬢シリーズPART2 聖母モモ子の受難」
土曜ワイド劇場「横溝正史の真珠郎 金田一耕助を愛した女」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 刑事の娘を襲った悪徳サラ金 三十八年目の殺意」
土曜ワイド劇場「禁断の実の美女 江戸川乱歩の「人間椅子」」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 歌謡界のウラを暴け 北の港に棄てた女」
ザ・サスペンス「悪しき星座 お金で結婚を買った私 不幸を招く女の星が・・・・」

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 23:54:10.69 NqW1PHiL
土曜ワイド劇場「炎の中の美女 江戸川乱歩の「三角館の恐怖」」
恋はミステリー劇場「モモ子シリーズPART3 スキャンダル黙示録 前後編」
「燃えろアタック」 #1、71
「ひとり暮らし」 回数不明
土曜ワイド劇場「妖しい傷あとの美女 江戸川乱歩の「陰獣」」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 からたちの花は死んだよ」
土曜ワイド劇場「黒真珠の美女 江戸川乱歩の「心理試験」より」
「3人家族」 #25、26回(終)
火曜サスペンス劇場「女検事・霞夕子 予期せぬ殺人」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 美人社長誘拐さる!」
土曜ワイド劇場「女子大生秘湯ツアー連続殺人! 上州路に消えたヌードギャル」
坂口良子さん追悼です 土曜ワイド劇場「三毛猫ホームズの怪談 赤猫は死を招く」
坂口良子さん追悼 土曜ワイド劇場「三毛猫ホームズの狂死曲 バイオリン連続殺人」
坂口良子さん追悼 土曜ワイド劇場「三毛猫ホームズの運動会 だるま競争殺人事件 さらば愛する妻よ」
坂口良子さん追悼『俺たちの勲章』 #1
坂口良子さん追悼『晴れのち晴れ』 #26(終)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 00:16:44.54 ZVc34jrj
「時間ですよ(第3シリーズ)」 #1、2
「イエスの方舟 イエスと呼ばれた男と19人の女たち」
木曜ドラマストリート「春一番が吹くまで」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 撮影所の女をさぐれ!」
セゾンスペシャル 特別企画2時間ドラマ「雨の降る駅」
「白い地平線」 #5
水曜ドラマスペシャル「モモ子シリーズPART4 グッパイ・ソープガール」
土曜ワイド劇場「名探偵金田一耕助 仮面舞踏会 嵐の夜、妖しい女が殺人を呼ぶ!」
火曜サスペンス劇場「悪魔の手毬唄殺人事件」
水曜ドラマスペシャル「モモ子シリーズ5 サザエロード巡礼」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 現代忠臣蔵事件 四十七人殺されるかも?」
三國連太郎さん追悼「人はそれをスキャンダルという」 #13
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 音次郎、女を張り込む 南紀勝浦温泉~熊野 鬼ヶ城~那智の滝」
土曜ワイド劇場「名探偵金田一耕助 三つ首塔 妖しく燃える女相続人の華麗な斗い」
西沢利明さん追悼「刑事貴族」 #37
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 音川、完全犯罪に挑む! 奥琵琶湖の宿命に泣く女」

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 00:17:29.32 ZVc34jrj
月曜ドラマスペシャル「芸者モモ子の復活」
「夢で逢えたら-A SWEET NIGHTMARE-  Forever friends」 前後編
夏八木勲さん追悼「ザ・ゴリラ7」 #1、22、24
夏八木勲さん追悼「キイハンター」 #144
「ビートたけしの学問のススメ」 #3
「3年B組金八先生」 第1~8シリーズの主なクレ
夏八木勲さん追悼「ゴーイング マイ ホーム」
春のドラマスペシャル 横溝正史傑作サスペンス「犬神家の一族 名探偵金田一耕助の推理が完全犯罪に挑む!」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 復讐の逆転法廷 姉と息子を殺された女」
月曜ドラマスペシャル「モモ子シリーズPART7 モモ子の罪と罰 恋追いかけて信州路」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 美人画商の黒いワナ 鴨川にモデルの舞妓が浮んだ!」
金曜ドラマシアター「実録犯罪史シリーズ 新説三億円事件 少年A空白の六日間」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 20時18分の死神!? 花嫁の父音川 美貌の未亡人と対決!」
火曜サスペンス劇場「わが町」
火曜サスペンス劇場「私は殺していない」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内 みちのく泣き地蔵の秘密 雨ニモマケズ 風ニモマケズ…」

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 00:18:19.71 ZVc34jrj
「説得 エホバの証人と輸血拒否事件」
火曜サスペンス劇場「わが町 Ⅴ」
金曜女のドラマスペシャル「雨の日の訪問者」
金曜女のドラマスペシャル「風の中の秘密」
火曜サスペンス劇場「15周年記念特別企画 わが町Ⅶ」
月曜ドラマスペシャル「モモコシリーズ8 最後の審判」
長門勇さん追悼「新・二人の事件簿 暁に駆ける」 #28
長門勇さん追悼 横溝正史シリーズ「本陣殺人事件」 #1
長門勇さん追悼 横溝正史シリーズ「悪魔が来たりて笛を吹く」 #3
長門勇さん追悼 横溝正史シリーズ「悪魔の手毬唄」 #2
長門勇さん追悼 横溝正史シリーズⅡ「八つ墓村」 #2
長門勇さん追悼 ドラマ人間模様「夢千代日記」 #5(終)
塩屋俊さん追悼「探偵同盟」 #12(終)
連続テレビ小説「藍より青く」 #1

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 00:19:32.09 ZVc34jrj
土曜ドラマ「松本清張シリーズ 遠い接近」
土曜ドラマ「松本清張シリーズ 中央流沙」
土曜ドラマ「松本清張シリーズ 愛の断層」
「闘え!ドラゴン」 #1、12
土曜ドラマ「山田太一シリーズ 男たちの旅路」 #1~3
土曜ドラマ「松本清張シリーズ 天城越え」
土曜ドラマ「松本清張シリーズ 虚飾の花園」
ゴールデンドラマシリーズ「飢餓海峡」 #1
火曜サスペンス劇場「六月の花嫁シリーズ ハネムーン」
金曜女のドラマスペシャル「雪の朝に」
内海賢二さん追悼 東芝日曜劇場「栄光の旗」 前編
火曜サスペンス劇場「六月の花嫁シリーズ 禁じられた結婚」
火曜サスペンス劇場「六月の花嫁① 殺人ダイアリー」
「気まぐれ本格派」 #2、6~9、14~16、18、24~26、28、30、32、33、36、37(終)
愛の劇場「さようなら 天までとどけ8」 #1

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 01:19:09.96 ZVc34jrj
「パパと呼ばないで」 #2
「飛び出せ!青春」 #7、8、13、15、17、33、37、43(終)
「鉄道公安官」 #25、27、30、34~36、38、40
田坂都さん追悼「おれは男だ!」 #1
田坂都さん追悼「ベルサイユのトラック姐ちゃん」 #1
木曜スペシャル「さらば海底空母イ401 幻のパナマ運河大爆撃」
東芝日曜劇場「おんいのち」
花王名人劇場「裸の大将放浪記」 #1~12
花王名人劇場「帰って来た裸の大将放浪記」
珠めぐみさん追悼「アイフル大作戦」 #49
珠めぐみさん追悼「恐怖劇場 アンバランス」 #5
「警視-K」 #1~13(終)
「シークレット部隊」 #23、24、26(終)
「なんたって18歳!」 #19、20、32、37、38、40、42、52(終)
東芝日曜劇場「煙の王様」
近鉄金曜劇場「正塚の婆さん」

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 01:20:55.56 ZVc34jrj
土曜ワイド劇場「松本清張の「紐」 恐怖の大回転遊覧車」
土曜ワイド劇場「帝銀事件 大量殺人 獄中三十二年の死刑囚」
火曜サスペンス劇場「消えたタンカー」
ザ・サスペンス「みだらな女神たち 白い裸身に金が舞う-殺したいほど可愛い女」
特別企画「昭和四十六年 大久保清の犯罪 ―戦後最大の―連続女性誘拐殺人事件」
「風にむかってマイウエイ」
「ザ・ハングマン 燃える事件簿」 #1
「あいつがトラブル」 #1
連続テレビ小説「ひまわり」 #1、3、6、8、11、13、25、29、30、32~34
金曜ドラマ「あまく危険な香り」 #1、4、9
水曜劇場「時間ですよ(第3シリーズ)」 #83、95
水曜劇場「時間ですよ 昭和元年」 #1、10、12
「時間ですよ ふたたび」 #1
「アイラブユーからはじめよう」 #4、1、3
「青春ド真中!」 #1、6、13(終)
東芝日曜劇場「天国の父ちゃんこんにちは」 #1~3、20、21

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 01:23:10.75 ZVc34jrj
ドラマ人間模様「事件」 #1、3
ドラマ人間模様「続 事件」 #1、3、5(終)
ドラマ人間模様「続・続 事件 月の景色」 #1~3
ドラマ人間模様「新 事件 わが歌は花いちもんめ」 #1、2、5(終)
ドラマ人間模様「新 事件 ドクターストップ」 #1、3~5(終)
「青春放課後」
「事件狩り」 #1
「光る崖」 #1
日立ファミリーステージ「判事よ自らを裁け」
東芝日曜劇場「愛と死をみつめて」 前後編
「愛といのち」
「愛をください」
土曜ワイド劇場「松本清張の顔 死の断崖」
土曜ドラマ「サスペンスロマンシリーズ 血痕追跡」
土曜ドラマ「戦後史実録シリーズ 空白の900分-国鉄総裁怪死事件-」 前後編

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 01:24:11.55 ZVc34jrj
「怪奇大作戦」 #2、1、3~26(終)
「どっこい大作」 #26
土曜ワイド劇場「松本清張の死んだ馬 殺人設計図」
土曜ワイド劇場「松本清張の書道教授 消えた死体」
火曜サスペンス劇場「指」
火曜サスペンス劇場「坂道の家」
ザ・サスペンス「女子大生危険な帰り道 刑事ガモさん新登場」
ザ・サスペンス「妻は告白する 女の体の中には自分でも気づかない魔性がいた!」
火曜サスペンス劇場「”新開地の事件”より 知られざる動機」
火曜サスペンス劇場「一年半待て」
火曜サスペンス劇場「わるいやつら」
火曜サスペンス劇場「松本清張スペシャル やさしい地方」
「すぐやる一家青春記」 #14
「いつか黄昏の街で」 #10
ドラマ「おしん 総集編」 #1~4(終)
ドラマ人間模様「追う男」 #1、4(終)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 01:51:37.51 ZVc34jrj
土曜ドラマスペシャル「あなたが大好き」
「俺たちの祭り」 #1
金曜ドラマ「(2人の女シリーズ・1)危険なふたり」
水曜ドラマスペシャル「危険なふたり」 #1~3
水曜ドラマスペシャル「危険なふたり ふるさと純情篇」
「七人の刑事(第1シリーズ)」 #100回「乾いた土地」
「俺たちの朝」 #1~4、7、9、10、13、18、21~24、27~29、31、32、35、37、39、、42、44、46~48(終)
「赤かぶ検事奮戦記(第2シリーズ)」 #1
「男女七人夏物語」 #2、9
「男女七人秋物語」 #1、7
来宮良子さん追悼「ヤヌスの鏡」 #1、2、4、8、18(終)
すまけいさん追悼「塀の中の中学校」
ブラザー劇場「刑事犬カール」 #1、2
「GMEN’75」 #2
「私立探偵 濱マイク」 #1~3
「はぐれ刑事純情派 最終回スペシャル」
土曜ワイド劇場「京都殺人案内32 密会!貴船隠れ宿 鞍馬の火祭りの夜に燃えた最後の恋」
「中学生日記 最終回スペシャル 命」

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 01:55:11.04 ZVc34jrj
以上です

ブツ切りで落としていきますとは言ったものの
此処までかかるとは思わなかった・・・

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 00:56:02.35 Y8Gek0pe
TBS開局20周年記念番組『寿の日』   75年=TBS ~OP縦書き表示~

尾上松緑(畑亮太郎)
若尾文子(石川加江)
杉村春子(芸者福松)
船越英二(岡野公平)
沢田雅美(光子)中田喜子(俊子)
上村香子(芸者小文)萩尾みどり(吉木方子)
森本レオ(新聞記者村井)鈴木治彦(司会者)市地洋子(芸者奴)
浅丘ルリ子(畑典子)
乙羽信子(岡野久子)
植木 等(田中章一)
香川京子(竹山志津子)
音無美紀子(畑君子)長谷川哲夫(畑哲也)
加藤真知子(バーの女花子)松江美知子(バーの女みどり)岡村春彦(牧師)武田一彦(キャメラマン)
奈良岡朋子(マダムきよみ)佐野浅夫(植木屋彦三)
吉永小百合(石川紀代子)
中村勘三郎(鶴岡光義)=特別出演=

作=平岩弓枝 音楽=佐良直美・小野崎孝輔、プロデューサー=石井ふく子、演出=山本和夫が担当
75年4月6日放送

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 01:08:14.90 Y8Gek0pe
CSTBSチャンネル2で放送を採録
ついでに出演者の役の簡単な紹介

松緑=何かの画家、大層な賞を受賞
勘三郎=松緑の親友
若尾=戦争で行き別れた松録の娘
吉永=若尾の異父妹
杉村=若尾との経緯を知る松録、勘三郎の古くからの知人
ルリ子=松録の次女、若尾の異母妹
乙羽=松録の妹
船越=乙羽の夫
植木=松録と若尾の経緯をほじくる記者
音無=松録の三女、杉村の養女
長谷川=ルリ子の夫
香川=松録の義妹
沢田=松録の家のお手伝いさん

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 05:53:36.20 KfQkAB7/
松録→松緑

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 00:25:47.95 VdJmmI9Y
>>49
どうもスミマセン
途中で変わってしまったようですねw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 00:27:06.05 VdJmmI9Y
東芝日曜劇場『下町の女 -その一-女と足袋』   70年=TBS 第723回 ~OP縦書き表示~

吉永小百合(野崎桐子)
石坂浩二(今井利夫)
波乃久里子(田中市子)
加藤 嘉(小村良吉)
奈良岡朋子(小村いね)
北村和夫(井藤謙介)
宝生あやこ(松田家の内儀 芳子)
青木千里(千代)相沢治夫(医者)伊藤陽子(松田家のお手伝い)
杉村春子(野崎こう(寿福))

作=平岩弓枝 音楽=木下忠司、プロデューサー=石井ふく子、演出=坂崎彰が担当
70年10月18日放送

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 00:27:52.37 VdJmmI9Y
東芝日曜劇場『下町の女 -その二-仲間はずれ』   71年=TBS 第744回 ~OP縦書き表示~

吉永小百合(野崎桐子)
石坂浩二(今井利夫)
波乃久里子(田中市子)
奈良岡朋子(小村いね)
北村和夫(井藤謙介)
近江俊輔(呉服屋の番頭)谷口秀之助(箱屋の若いもの)
杉村春子(野崎こう(寿福))

演出=坂崎彰が担当  71年3月14日放送

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/21 00:28:37.27 VdJmmI9Y
東芝日曜劇場『下町の女 -その三-鶴の小袖』   71年=TBS 第766回 ~OP縦書き表示~

吉永小百合(野崎桐子)
石坂浩二(今井利夫)
北村和夫(井藤謙介)佐藤 博(柴田勝)
波乃久里子(田中市子)
杉村春子(野崎こう(寿福))

演出=坂崎彰が担当  71年3月14日放送

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 00:36:17.09 6jLRt823
東芝日曜劇場『おんなの家』   74年=TBS #898 ~OP主人公たちが営む炉端料理屋の備品に縦手書き表示~

杉村春子(長女梅)
山岡久乃(三女葵)
奈良岡朋子(四女桐子)
和泉雅子(姪さくら)
財津一郎(吾平)
高原駿雄(明石)光枝明彦(旗野)
萩生田千津子(ツヤ)奥村公延、冷泉公裕(お客)

作=橋田寿賀子 音楽=小川寛興、プロデューサー=石井ふく子、演出=鴨下信一が担当
74年2月24日放送

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 00:38:27.75 6jLRt823
東芝日曜劇場『おんなの家 その二』   74年=TBS #939 ~OP主人公たちが営む炉端料理屋の備品に縦手書き表示~

杉村春子(梅)
山岡久乃(葵)
奈良岡朋子(桐子)
岡村春彦(客)森本健介(酒屋の店員)中島 元(客)
和泉雅子(さくら)
森 康子(客)/グループあらくれ、芸プロ
大和田伸也(直人)
船越英二(戸部一作)

作=橋田寿賀子 音楽=小川寛興、プロデューサー=石井ふく子、演出=山本和夫が担当
74年12月8日放送

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 00:45:27.28 6jLRt823
TBSチャンネル2で放送分を採録

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 08:17:42.25 LoctPEhc
女の家
懐かしい。不定期レギュラー作品だったから次の放送が待ち遠しくて楽しみにしてたの思い出した。

ありがとうございますm(__)m

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 01:13:26.98 bttPgfdo
>>57
どういたしましてデス。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 01:19:27.09 bttPgfdo
『おさな妻』   70年=C・A・L 東京12チャンネル 第一回「高校生女房とは」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
井上孝雄
春川ますみ、名古屋章
大出 俊、永井秀和
押田美香、元吉まゆみ、飯塚仁樹
君嶋清美、広井きぬえ、清水石明美、清水文子
森美和子、上西 孝、赤塚真人、川辺富明
馬渕晴子、赤木春恵
[特別出演]森 光子

原作=富島健夫 脚本=西沢裕子、音楽=坂田晃一、主題歌=「おさな妻」麻田ルミ、プロデューサー=青柳信雄・沖原俊哉・東 陽、
監督=久松静児が担当(~#4)
放送期間・時刻=70年10月2日~71年9月24日 東京12ch系列(金)20:00より

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 01:20:49.04 bttPgfdo
『おさな妻』   70年=C・A・L 東京12チャンネル 第三回「結婚の決意」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
井上孝雄
松山英太郎、黒柳徹子
若宮大祐、押田美香、永井秀和
山本 廉、赤塚真人、松浪志保
君嶋清美、広井きぬえ、清水石明美、佐羽裕子
片山 滉、上西 孝、平山由紀子、村上 猛、坂本清秋
春川ますみ、中原早苗
沢村貞子

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 01:21:39.51 bttPgfdo
『おさな妻』   70年=C・A・L 東京12チャンネル 第四回「初夜」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
井上孝雄
春川ますみ、初井言栄
大出 俊、押田美香、高津住男
若宮大祐、山本 廉、松浪志保、如月寛多
君嶋清美、広井きぬえ、清水石明美、佐羽裕子
黒柳徹子、中原早苗
森川 信
沢村貞子

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 01:22:42.68 bttPgfdo
『おさな妻』   70年=C・A・L 東京12チャンネル 第五回「高校生妻誕生!」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
松山英太郎、黒柳徹子
大出 俊、織本順吉
工藤堅太郎、押田美香、若宮大祐
真理明美、赤塚真人、山本 廉
君嶋清美、広井きぬえ、清水石明美、佐羽裕子
上西 孝、川辺富明、村上 猛、平山由紀子
春川ますみ、初井言栄
井上孝雄

脚本=西島大、監督=久松静児が担当

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 01:28:10.23 bttPgfdo
CSファミリー劇場で放送分を採録
回数が多いので以降も気になった回のクレをチョイスで落としていきます

TV版「おさな妻」、今回の放送で存在を初めて知りましたが
レギュラーもさることながら結構多彩なゲストが登場します

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 01:29:59.51 Q/MylX0o
『おさな妻』   70年=C・A・L 東京12チャンネル 第六回「団地は大騒ぎ」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
井上孝雄
川口敦子、大出 俊
工藤堅太郎、押田美香、若宮大祐
福田トヨ、生田三津子、小園容子
逗子とんぼ、上西 孝、川辺富明、赤塚真人
宮内順子、君嶋清美、広井きぬえ、清水石明美
黒柳徹子、中原早苗
[特別出演]田村魚菜

脚本=池田一朗、監督=阿部毅が担当

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 01:30:58.83 Q/MylX0o
『おさな妻』   70年=C・A・L 東京12チャンネル 第十一回「貞操の危機」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
初井言栄、外野村晋
巽秀太郎、押田美香
君嶋清美、島田陽子、清水石明美
赤塚真人、川辺富明、上西 孝
円田竜子、堀川和栄、玉川長太
渡辺典子、山下千浪、大庭健二、村山辰昭
十朱久雄、河村有紀
井上孝雄

脚本=西沢裕子、監督=堀内真直が担当

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 01:31:42.99 Q/MylX0o
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第十四回「無金旅行」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
井上孝雄
黒柳徹子、左 卜全
睦 五郎、南 利明
江戸家猫八、人見 清、初井言栄
桜 京美、押田美香、若宮大祐
ギャグ・メッセンジャーズ 須間一路、丘さと志、町田陽介 山本 廉、松浪志保
君嶋清美、広井きぬえ、清水石明美、新井恒弘、堀川和栄、久遠利三
財津一郎
沢村貞子

脚本=池田一朗、監督=根本順善が担当

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 02:50:18.03 I1WvHwMf
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第十五回「あげてよかった」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
和田浩治、黒柳徹子
磯野洋子、宝生あやこ
花沢徳衛、若宮大祐
花岡菊子、押田美香
山本 廉、花上 晃
浅利和子、川上喜史郎
矢代康二、谷川玲子
井上孝雄

脚本=池田一朗、監督=久松静児が担当

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 02:51:08.26 I1WvHwMf
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第二十一回「十二時間の恐怖」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
春川ますみ、黒柳徹子
工藤堅太郎、若宮大祐
根岸一正、押田美香
日野道夫、松島真一
浅見比呂志、小柴 隆
露木 護、木田富也、山田正義
中原早苗、神田 隆
井上孝雄

脚本=池田一朗、監督=根本順善が担当

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 02:52:04.12 I1WvHwMf
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第二十二回「初恋のひと」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
黒柳徹子
工藤堅太郎、若宮大祐
牧 紀子、押田美香
松山英太郎
根上 淳
井上孝雄

脚本=池田一朗、監督=堀内真直が担当

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 02:55:07.06 I1WvHwMf
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第二十三回「離婚騒動」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
黒柳徹子、川口敦子
砂塚秀夫、悠木千帆
大出 俊、山本 廉
小園蓉子、重盛輝江、押田美香
福田トヨ、生田三津子、赤塚真人、上西 孝
加藤欣子、君嶋清美、広井きぬえ、清水石明美
織本順吉、中村是好
井上孝雄

脚本=根本順善、監督=堀内真直が担当

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 01:33:18.15 E5Q+dPFU
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第二十五回「女のしあわせ」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
松山英太郎、黒柳徹子
工藤堅太郎、若宮大祐
鮎川 浩、押田美香、山本 廉
桂 菊丸、川口恵子、小田まり
君嶋清美、広井きぬえ、清水石明美、上西 孝
笠置シズ子、初井言栄
宍戸 錠
井上孝雄

脚本=西沢裕子、監督=根本順善が担当

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 01:34:02.63 E5Q+dPFU
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第三十一回「見合い恋愛」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
春川ますみ、名古屋章
悠木千帆、日吉ミミ
工藤堅太郎、若宮大祐
山本 廉、押田美香
沢久美子、広井きぬえ
和沢昭二、広瀨楊子
曽我廼屋五郎八
井上孝雄

脚本=西沢裕子、監督=堀内真直が担当

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 01:34:50.04 E5Q+dPFU
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第三十二回「母の秘密」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
井上孝雄
松山英太郎、黒柳徹子
悠木千帆、細川俊夫
山本 廉、押田美香、高島敏郎
花上 晃、広井きぬえ、沢久美子
春川ますみ、名古屋章
岡田英次
[特別出演]森 光子

脚本=西島大、監督=根本順善が担当

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 01:35:36.25 E5Q+dPFU
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第三十五回「うわさの女」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
春川ますみ、黒柳徹子
工藤堅太郎、日吉ミミ
山本 廉、押田美香
沢久美子、広井きぬえ、小柳ルミ子
小笠原まり子、小柳冴子、有崎由美子
田村佳子、加藤由美、結城千晶
谷 幹一、初井言栄
井上孝雄

脚本=西島大、監督=堀内真直が担当

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 01:22:19.07 64kbJXoM
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第三十七回「モデル騒動」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
黒柳徹子、悠木千帆
集三枝子、黒木 進
沢久美子、田中淳一、高岡健二
赤塚真人、上西 孝、広井きぬえ
山田寛一、鈴木正美、大羽博子
三上 隆、伊藤正博、塚田正昭
初井言栄、村井国夫
井上孝雄

押田美香がクレ落ち
脚本=西沢裕子、監督=根本順善が担当

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 01:23:04.07 64kbJXoM
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第三十八回「駈け落ち作戦」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
春川ますみ
黒柳徹子
工藤堅太郎、日吉ミミ
押田美香、半藤浩一
悠木千帆
曽我廼屋五郎八
井上孝雄

脚本=三枝睦明、監督=馬越安彦が担当

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 01:24:03.11 64kbJXoM
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第四十回「恐怖の目撃者」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
黒柳徹子、中原早苗
砂塚秀夫、悠木千帆
神田 隆、人見きよし
押田美香、塩沢とき
小園蓉子、小泉郁之助
松島真一、平塚二郎、梶 浩明
吉田輝雄
井上孝雄

脚本=池田一朗、監督=根本順善が担当

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 01:24:49.08 64kbJXoM
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第四十一回「女高生の条件」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
黒柳徹子、大出 俊
榊ひろみ、山本 廉
松坂慶子(大映)沢久美子
押田美香、山田禅二、広井きぬえ
神 有介、河上喜志郎、工藤富子、西村良子
宍倉るみ、板倉祥子、小出 宏、八代康二
北沢 彪、初井言栄
井上孝雄

脚本=木俣和夫、監督=馬越安彦が担当

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 23:41:05.22 h6gI+oPW
おさな妻、最終版です

『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 第四十七回「片思い」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
北川めぐみ、初井言栄
山本 廉、沢久美子
押田美香、広井きぬえ
赤塚真人、上西 孝
西村良子、本田みちこ
牧元潤子、岡部絹子、鈴村益代
勝呂 誉、大出 俊
井上孝雄

脚本=西島大、監督=板谷紀之が担当

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 23:41:52.06 h6gI+oPW
『おさな妻』   70年=C・A・L、V・I・P、東京12チャンネル 最終回(#50)「妊娠」 ~ED縦書き表示~

麻田ルミ
松山英太郎、黒柳徹子
工藤堅太郎、日吉ミミ
大出 俊、榊ひろみ
山本 廉、花上 晃、沢久美子
広井きぬえ、山内淑子、千代恵美、押田美香
中原早苗、初井言栄
春川ますみ、名古屋章
井上孝雄
沢村貞子

脚本=西島大、監督=根本順善が担当

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 23:46:39.63 h6gI+oPW
島田陽子は本作でデビュー
小柳ルミ子は歌手デビューする前の出演だそうです。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 11:23:52.52 /Qodwvsx
おさな妻のクレ、お疲れ様でした。
色々と見どころ多かったですが、個人的にはやっぱり
黒柳徹子の扱いが興味深かったです。
徹子出演ドラマのクレは初めて見たのもあったので。

物心ついたときには、もう大物司会者として地位を確立していたので、
昔から大物女優だとばかり思っていましたけど、
70年初めあたりはこんな感じだったんですね。

大物扱いになったのは「徹子の部屋」や「ベストテン」が
当たってからなんですかね。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 18:23:34.44 LLJ5k5hv
>>82
役についてはおさな妻家族に次ぐ露出度だったし
強いて言えば、当時の黒柳は紅白や数々の司会もこなしていたしそれなりの地位は確立していたんだろうが
役者というよりタレントとしての位置づけで見られていたのではないだろうか
タレントだと大御所クラスでもないと、まだまだキビシイ時代だったかも

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 02:17:05.81 9B/bAF1A
『白い巨塔』   03年=フジテレビ・共同テレビ 第11回 ~ED横書き縦スクロール~

唐沢寿明→→→江口洋介→・→
黒木 瞳→→→矢田亜希子→→→西田尚美→→→片岡孝太郎→→→佐々木蔵之介→→→高畑淳子→→→奥田達士、小林正寛、立川絵理
→→→若村麻由美(友情出演)→→→伊武雅刀→→→野川由美子→→→奥貫 薫→→品川 徹 橘ユキコ、水野あや、梅沢昌代
→→→かたせ梨乃→→→田山涼成 中村俊太 廣川三憲、隈部洋平、のむらゆみ、島ひろ子、…中略… 
→→→上川隆也→→→アウグスト ゴルバチク、イエン ゼルニク、…中略………
→→→伊藤英明→→→石坂浩二→→→西田敏行

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 02:17:54.98 9B/bAF1A
原作=山崎豊子 脚本=井上由美子、音楽=加古隆、主題歌=「アメイジング・グレイス」ヘイリー、制作統括=大多亮、企画=和田行
プロデューサー=高橋萬彦・川上一夫、演出=西谷弘が担当 
第二部初回アウシュヴィッツ強制収容所ロケ編、120分枠拡大
放送期間・時刻=03年10月9日~03年12月11日(第一部)、04年1月8日~04年3月18日(第二部)フジ系列(木)22:00より

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 02:18:41.21 9B/bAF1A
テレビ50年ドラマ特別企画『向田邦子の恋文』   2004年=KANOX・TBS

【OP=画面下横書き表示】

山口智子/岸部一徳/藤村志保/石田ゆり子 田畑智子/大口広司 岸本加世子/樹木希林/森繁久彌

【ED=横書き縦スクロール】

山口智子→

石田ゆり子→

田畑智子→

大口広司→
四谷シモン→
田中隆三→

岸本加世子→
岸部一徳→

久保 晶、三上瓔子、青木和代、波多野藍、瑠 依、本多彩子、佐々木征史、松岡史明|綜芸企画、セントラル子供タレント→

藤村志保→

樹木希林→

森繁久彌

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 02:19:25.63 9B/bAF1A
原作=向田和子「向田邦子の恋文」 脚本=大石静、音楽=小林亜星、バンドネオン=小松亮太、主題歌=一青窈「夢なかば」、
プロデューサー=三浦寛二、演出=久世光彦が担当  2004年1月4日放送

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 01:10:23.78 YHIhcLy8
日活制作のテレビドラマを数本

『山のかなたに』   67年=日本テレビ・日活 最終回(#13) ~OP縦書き表示~

津川雅彦、松原智恵子
小高雄二、新 克利
伊藤るり子、新千賀子、西尾三枝子
深江章喜、菅井きん、中村是好
若宮忠三郎、松原マモル、小橋玲子、浜川智子
伊藤寿章、鴨田喜由、根岸一正、うえずみのる、長尾敏之助
加藤ひろ美、大場健二、矢ノ目和男、鈴木謙一、髙木恵美子
藤村有弘、横山道代
舟木一夫

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 01:12:19.32 YHIhcLy8
スタッフは出演者の前に表示
原作=石坂洋次郎 企画=山口純一郎・林本博佳・秋田英雄、脚本=井手俊郎・才賀明、音楽=小杉太一郎、主題歌=舟木一夫、
監督=鍛冶昇が担当
放送期間・時刻=66年1月17日~66年4月11日、日テレ系列(月)20:00より

チャンネルネコでの放送を採録です

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 01:13:59.96 YHIhcLy8
『雨の中に消えて』   66年=日本テレビ・日活 第一回「ヒヨッコ集まれ!」 ~OP縦書き表示~

松原智恵子、伊藤るり子  広瀬みさ
菅原謙二、川地民夫
引松三郎、伊藤寿章、河上喜史郎
小園蓉子、山崎直衛、小峰千代子
浜川智子、渋沢詩子、高田敏江
武藤章生、野村 隆、山根久幸
神山 勝、?木美鈴、晴海勇三、竹内一光
月の家円鏡、吉村絵梨子
斉藤達雄
舟木一夫

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 01:18:37.76 YHIhcLy8
原作=石坂洋次郎 企画=山口純一郎・亀井欽一・小坂敬、音楽=池田正義、主題歌=「雨の中に消えて」舟木一夫、脚本=松木ひろし、
監督=春原政久が担当
放送期間・時刻=66年8月15日~66年11月7日、日テレ系列(月)20:00より

?木美鈴=兜木美鈴
「兜」の異体字で表示されています。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 01:20:08.50 YHIhcLy8
『雨の中に消えて』   66年=日本テレビ・日活 第三回「サラリー君こんにちは!」 ~OP縦書き表示~

松原智恵子、伊藤るり子  広瀬みさ
菅原謙二、川地民夫
杉 狂児、小瀬 朗、菅井きん
浜川智子、渋沢詩子、高田敏江
武藤章生、野村 隆、山根久幸
河上喜史朗、神山 勝、F・クラーク
今村 弘、大谷木洋子、押見史郎、水川国也
吉村絵梨子、松村広和、高田真穂
杉浦直樹、村瀬幸子
舟木一夫

脚本=津田幸夫、監督=春原政久が担当

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 23:58:48.43 PdHrU779
『雨の中に消えて』   66年=日本テレビ・日活 第五回「昇れ太陽!」 ~OP縦書き表示~

松原智恵子、伊藤るり子  広瀬みさ
菅原謙二、川地民夫
浜川智子、小瀬 朗、高田敏江
小園蓉子、山崎直衛、小峰千代子
武藤章生、野村 隆、山根久幸
河上喜史朗、竹内一光、須田喜久代
杉浦直樹、菅井きん
仲谷 昇、村瀬幸子

脚本=津田幸夫、監督=鍛冶昇が担当(#5、6)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 23:59:39.42 PdHrU779
『雨の中に消えて』   66年=日本テレビ・日活 第六回「これが恋かしら?」 ~OP縦書き表示~

松原智恵子、伊藤るり子  広瀬みさ
菅原謙二、川地民夫
浜川智子、小瀬 朗、高田敏江
武藤章生、野村 隆、山根久幸
吉村絵梨子、?木美鈴、河上喜史朗
高野誠二郎、平塚仁郎、熱海弘到、亀山靖博
高品 格、利根はる恵、高原駿雄
桜むつ子、若宮忠三郎
舟木一夫

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 00:00:23.42 PdHrU779
『雨の中に消えて』   66年=日本テレビ・日活 第八回「女がそれを意識する」 ~OP縦書き表示~

松原智恵子、伊藤るり子  広瀬みさ
菅原謙二、川地民夫
浜川智子、小園蓉子、小瀬 朗
小峰千代子、山崎直衛、河上喜史朗
武藤章生、野村 隆、山根久幸
山田禅二、堺美紀子、八代康二、新井麗子
坂井幸一郎、田中 滋、横田陽子、谷川玲子
竹内一光、松村広和、高田真穂、香山利佳
仲谷 昇、村瀬幸子
小沢昭一

脚本=松木ひろし、監督=春原政久が担当

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 02:21:36.83 CBqjmlvF
日活ドラマ最終版です

『雨の中に消えて』   66年=日本テレビ・日活 第九回「さよなら初恋くん」 ~OP縦書き表示~

松原智恵子、伊藤るり子  広瀬みさ
菅原謙二、川地民夫
浜川智子、河上喜史朗、小瀬 朗
武藤章生、野村 隆、山根久幸
小園蓉子、山崎直衛、小峰千代子
吉村絵梨子、?木美鈴、大谷木洋子
織田俊彦、高田真穂、松村広和。竹内一光
村瀬幸子、三上真一郎

脚本=津田幸夫、監督=春原政久が担当

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 02:23:43.48 CBqjmlvF
『雨の中に消えて』   66年=日本テレビ・日活 最終回(#13)「飛び立てヒヨッコ!」 ~OP縦書き表示~

松原智恵子、伊藤るり子  広瀬みさ
菅原謙二、川地民夫
小園蓉子、山崎直衛、河上喜史朗
武藤章生、野村 隆、山根久幸
小峰千代子、竹内一光、今井和子
石川 進、小瀬 朗
舟木一夫

脚本=津田幸夫、監督=鍛冶昇が担当

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 02:25:32.05 CBqjmlvF
『あいつと私』   67年=日本テレビ・日活 第一回「プールの底のあいつ」 ~OP縦書き表示~

松原智恵子、川口 恒
大坂志郎、加藤治子
ジュディ・オング、松井八知栄、小橋玲子
中野美和子、伊藤るり子、槙 杏子、茅島成美
杉山 元、杉浦 忍、萩 道子、八木俊郎
浜口竜也、亀山靖博、市村 博、吉田 毅
川地民夫、浜村 純
月丘夢路、英 太郎
[特別出演]山内 賢

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 02:26:40.25 CBqjmlvF
スタッフは出演者の前に表示
原作=石坂洋次郎 プロデューサー=亀井欽一・小坂敬、脚本=松木ひろし、音楽=鏑木創、主題歌=「あいつと私」舟木一夫、
監督=西村昭五郎が担当
放送期間・時刻=67年2月13日~67年7月3日、日テレ系列(月)20:00より

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 01:02:33.73 EY3goF2O
『MIGHTY JACK マイティジャック』   68年=円谷プロダクション・フジテレビ 第四回「祖国よ永遠なれ!!」 ~OP横書き表示~

二谷英明
久保菜穂子
南  廣
二瓶正也、池田和歌子、福岡正剛
井上紀明、田中淑隆 中村孝雄、橘 正晃、佐渡絹代
南原宏治、山本耕一
柳永二郎

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 01:04:23.02 EY3goF2O
スタッフは出演者の前に表示
指導監修=円谷英二 プロデューサー=守田康司・伊藤康祐、脚本=若槻文三、音楽=富田勲、特殊技術=佐川和夫、
監督=柳瀬観が担当
放送期間・時刻=68年4月6日~68年6月29日、フジ系列(土)20:00より

現在、チャンネルネコで放送中です。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 01:05:07.21 EY3goF2O
『MIGHTY JACK マイティジャック』   68年=円谷プロダクション・フジテレビ 第五回「メスと口紅」 ~OP横書き表示~

二谷英明
南  廣
春日章良、天本英世
福岡正剛、池田和歌子、田中淑隆
近江俊輔、鶴賀二郎、森山周一郎、平沢公太郎
ピーター・ウィリアムズ、サイド・ウンガン、ブルーノ・ルルュケ、エンベル・アルテンバイ
白木マリ

脚本=池田一朗、特殊技術=佐川和夫、監督=小林恒夫が担当

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 01:06:13.64 EY3goF2O
『MIGHTY JACK マイティジャック』   68年=円谷プロダクション・フジテレビ 第六回「熱い氷」 ~OP横書き表示~

二谷英明
久保菜穂子
二瓶正也、池田和歌子、春日章良
福岡正剛、田中淑隆、井上紀明
湊 俊一、フランツ・グルーベル、マイケル・ボサート、ルイヂ・フィダンサー、大野プロ
ジュリー・伊藤
柳永二郎

脚本=柴英三郎、特殊技術=大木淳、監督=柳瀬観が担当

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 01:54:22.25 ow96vac6
東芝日曜劇場『うちのホンカン』   75年=北海道放送 第962回 ~OP縦書き表示~

大滝秀治
八千草薫
藤岡 弘
仁科明子、蟹江敬三
村井 洋、石黒淑子、丸谷小一郎、関口正幸、末吉敏男

脚本=倉本聰、音楽=広瀬量平、主題歌=福沢恵介、プロデューサー=甫喜本宏、演出=守分寿男が担当
75年5月18日放送

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 01:55:08.29 ow96vac6
東芝日曜劇場『ホンカンがんばる うちのホンカン PART Ⅱ』   75年=北海道放送 第984回 ~OP縦書き表示~

大滝秀治
八千草薫
仁科明子
小栗一也、蟹江敬三
村井 洋、丸谷小一郎、太田明彦
末吉敏男、菅村敬次郎、女鹿伸樹、広瀬淳子

脚本=倉本聰、音楽=広瀬量平、主題歌=福沢恵介、プロデューサー=甫喜本宏、演出=守分寿男・小西康雄が担当
75年10月19日放送

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 01:55:52.47 ow96vac6
東芝日曜劇場『嘆きのホンカン うちのホンカン-PARTⅢ-』   76年=北海道放送 第1022回 ~OP縦書き表示~

大滝秀治
八千草薫
仁科明子
室田日出男、太田明彦
中条静夫

脚本=倉本聰、音楽=広瀬量平、主題歌=「ふりむけば」福沢恵介、プロデューサー=守分寿男、演出=小西康雄が担当
76年7月11日放送

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 01:56:43.19 ow96vac6
東芝日曜劇場『冬のホンカン うちのホンカン-PARTⅣ-』   77年=北海道放送 第1057回 ~OP縦書き表示~

大滝秀治
八千草薫
仁科明子
室田日出男、丸谷小一郎
太田明彦、村井 洋、口沢貞一
笠 智衆

脚本=倉本聰、音楽=広瀬量平、主題歌=「ふりむけば」福沢恵介、プロデューサー=守分寿男、演出=小西康雄が担当
77年3月13日放送

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 01:57:26.83 ow96vac6
東芝日曜劇場『ホンカン雪の陣 うちのホンカン-PARTⅤ-』   81年=北海道放送 第1266回 ~OP縦書き表示~

大滝秀治
鈴木光枝
結城しのぶ、大久保正信
末吉敏男、丸谷小一郎、鳥海淑子、菅村敬次郎
青木了一、工藤 高、栗山世志宏、伊藤たか子
山根義昭、小林秀治、桝田徳寿、工藤 篤
八千草薫

脚本=倉本聰、音楽=広瀬量平、主題歌=「ふりむけば」福沢恵介、プロデューサー=守分寿男、演出=長沼修が担当
81年3月22日放送

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 01:58:10.56 ow96vac6
東芝日曜劇場『うちのホンカン-PART6- ホンカン仰天す』   81年=北海道放送 第1305回 ~OP縦書き表示~

大滝秀治
八千草薫
上條恒彦
藤谷美和子
北川陽一郎、末吉敏男、村井 洋、小林秀治
鳥海淑子、山根義昭、山根三男、土井美代子、福沢千比呂
木村 功、渡辺留実、新井田広、海上輝幸、関口正幸
加藤 嘉

脚本=倉本聰、音楽=広瀬量平、主題歌=「ふりむけば」福沢恵介、プロデューサー=守分寿男、演出=長沼修が担当
81年12月27日放送

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 01:59:44.91 ow96vac6
TBSチャンネル2で倉本聰特集として放送を採録です。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 01:12:45.78 hM0Fht/m
木曜座『たとえば、愛』   79年=TBS 第1回 ~OP画面下横書き表示~

大原麗子(九条冬子)
津川雅彦(高井五郎)
荒木一郎(石山信介)
萩尾みどり(工藤章子)
三田村邦彦(三国乙彦)石田えり(九条いりか)
小鹿 番(木下清吉)大森暁美(亜子)
北浦昭義(咲本一平)大崎裕子(中原弓子)
戸浦六宏(有沢部長)
矢崎 滋(名倉)大江 徹(中根光彦)
市川千恵子(九条正子)中野まり子(ウェイトレス)北川博子(有沢夫人)
石黒正男(麻雀屋主人)鈴木義弘、依田英助(声)
久松保夫(牧師)/芸プロ
ハナ 肇(九条大吉)
原田芳雄(工藤六助)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 01:14:09.25 hM0Fht/m
脚本=倉本聰、音楽=宇崎竜童、編曲=大村雅朗、主題歌=「とまどいトワィライト」豊島たづみ、制作・プロデューサー=宮武昭夫・井下靖央、
演出=井下靖央が担当(~#2)
放送期間・時刻=79年1月11日~79年4月5日、TBS系列(水)22:00より


TBSチャンネル2で倉本聰特集で放送を採録です。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 01:15:27.55 hM0Fht/m
木曜座『たとえば、愛』   79年=TBS 第2回 ~OP画面下横書き表示~

大原麗子(九条冬子)
津川雅彦(高井五郎)
荒木一郎(石山信介)
萩尾みどり(工藤章子)
三田村邦彦(三国乙彦)大森暁美(亜子)
戸浦六宏(有沢部長)
永井智雄(小山制作局長)
戸沢佑介(医者)福崎和宏(クリーニング屋店員)
金内吉男(森泉)中野まり子(ウェイトレス)
磯部稲子、半田晶子、島村卓志、上地 宝(声)
大滝秀治(森村大蔵)
原田芳雄(工藤六助)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 01:16:32.74 hM0Fht/m
木曜座『たとえば、愛』   79年=TBS 第3回 ~OP画面下横書き表示~

大原麗子(九条冬子)
津川雅彦(高井五郎)
荒木一郎(石山信介)
萩尾みどり(工藤章子)
三田村邦彦(三国乙彦)大崎裕子(中原弓子)
小鹿 番(木下清吉)北浦昭義(咲本一平)
金内吉男(森泉)大江 徹(中根光彦)
戸浦六宏(有沢部長)
奥野 匡(芸能評論家)石山かつみ(今野)
福崎和宏(今井)金野和弘(秋山)蔵 忠芳(川口)
香川久美子(婦長)中村孝雄、芝村洋子(司会者)
竹下江里子、中島千里、樋口のり子、宮寺康夫
小西美千代、伊藤 健、上地 宝、山田京子
竹内 靖、中野まり子/芸プロ
桃井かおり(山口リスコ)
原田芳雄(工藤六助)

演出=服部晴治が担当(#3、4)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 01:17:16.46 hM0Fht/m
木曜座『たとえば、愛』   79年=TBS 第4回 ~OP画面下横書き表示~

大原麗子(九条冬子)
津川雅彦(高井五郎)
荒木一郎(石山信介)
三田村邦彦(三国乙彦)大崎裕子(中原弓子)
北浦昭義(咲本一平)大江 徹(中根光彦)
橋爪 功(吉野)香川久美子(婦長)
戸浦六宏(有沢部長)
河村弘二(田辺局長)
三川雄三(屋台の主人)金野和弘(秋山)
五代参平、上地 宝、星  一
高橋麗美、風間文野、中野まり子
大村雅朗(ピアノ演奏)豊島たづみ(歌手)/芸プロ
水野久美(ゆう)
原田芳雄(工藤六助)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 02:10:17.33 Yr49PCUy
木曜座『たとえば、愛』   79年=TBS 第5回 ~OP画面下横書き表示~

大原麗子(九条冬子)
津川雅彦(高井五郎)
荒木一郎(石山信介)
萩尾みどり(工藤章子)
永井智雄(小山局長)堀越節子(南雲夫人)
三田村邦彦(三国乙彦)大森暁美(亜子)
小鹿 番(木下清吉)北浦昭義(咲本一平)
橋爪 功(吉野)大江 徹(中根光彦)
戸浦六宏(有沢部長)
下條正巳(南雲)
垂水悟郎(沢田正一郎)
林 美雄、伊藤みちえ(アナウンサー)島田零子(看護婦)
福崎和宏(今井(声))金野和弘(秋山(声))
TINNA(ピアノバー歌手)
井上孝雄(安藤道夫)
桃井かおり(山口リスコ)
原田芳雄(工藤六助)

演出=井下靖央が担当

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 02:11:00.87 Yr49PCUy
木曜座『たとえば、愛』   79年=TBS 第11回 ~OP画面下横書き表示~

大原麗子(九条冬子)
津川雅彦(高井五郎)
荒木一郎(石山信介)
萩尾みどり(工藤章子)
三田村邦彦(三国乙彦)大崎裕子(中原弓子)
北浦昭義(咲本一平)大江 徹(中根光彦)
戸浦六宏(有沢部長)
石黒正男(麻雀屋主人)小倉 馨(池田)山口久雄(佐々)
神田正夫(守衛)酒井郷博、篠田 薫(男)
井上孝雄(安藤道夫)
北林谷栄(工藤とめ)
原田芳雄(工藤六助)

演出=服部晴治が担当(#11、12)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 02:11:56.38 Yr49PCUy
木曜座『たとえば、愛』   79年=TBS 第12回 ~OP画面下横書き表示~

大原麗子(九条冬子)
津川雅彦(高井五郎)
荒木一郎(石山信介)
三田村邦彦(三国乙彦)石田えり(九条いりか)
小鹿 番(木下清吉)大森暁美(亜子)
北浦昭義(咲本一平)大江 徹(中根光彦)
矢崎 滋(名倉)依田英助(秋元公三)
戸浦六宏(有沢部長)
永井智雄(小山制作局長)
松村彦次郎(小野義彦)林 昭夫(吉田)
平田 守(大谷)藤田 貢(サントスの主人)
山野史人、立小路準、沢柳迪子
枝久美子(ピアニスト)高橋一俊(殺陣)/芸プロ
北林谷栄(工藤とめ)
桃井かおり(山口リスコ)
原田芳雄(工藤六助)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 02:13:24.80 Yr49PCUy
木曜座『たとえば、愛』   79年=TBS 最終回(#13) ~OP画面下横書き表示~

大原麗子(九条冬子)
津川雅彦(高井五郎)
荒木一郎(石山信介)
萩尾みどり(工藤章子)
三田村邦彦(三国乙彦)大崎裕子(中原弓子)
小鹿 番(木下清吉)北浦昭義(咲本一平)
大江 徹(中根光彦)矢崎 滋(名倉)
犬塚 弘(檜山)
永井智雄(小山制作局長)
戸浦六宏(有沢部長)
金野和弘(秋山)福崎和宏(今井)
柳谷 寛(屋台の主人)鈴木美江(森村登生子)森 篤夫(マネージャー沢根)
中野まり子(ボンのウェイトレス)久保田万作、常槻宣登(男)
桃井かおり(山口リスコ)
原田芳雄(工藤六助)

演出=井下靖央が担当

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 01:50:15.93 ACbhTx7k
続いて山田太一特集です

日曜ワイドスペシャル『真夜中のあいさつ』   74年=TBS ~OP画面下横書き表示~

あべ静江
せんだみつお
森塚 敏、望月美佐
高崎一郎、白石冬美
佐藤輝昭、伊藤 高
山中康司、桐島好夫、菊地正孝
一の宮はじめ、ボブ佐久間、エ  ル
伊藤くにえ、堤 ケイ、三田村純子
鳥居ユキ(あべ静江衣裳デザイン)/劇団いろは、エースプロ
田中明夫
岩崎加根子
杉浦直樹
一般聴取者 多数

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 01:51:56.87 ACbhTx7k
その他のスタッフはEDで横書き縦スクロール表示
作=山田太一 音楽=瀬尾一三、プロデューサー=大山勝美、演出=大山勝美・片島謙二が担当
74年8月11日放送


おもにTBSチャンネル2で放送を採録

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 01:53:14.49 ACbhTx7k
『なつかしき海の歌』   75年=TBS ~OP縦書き表示~

加山雄三
浅田美代子
加藤 武、垂水悟郎
武内 亨、北見治一
木内みどり、高橋基子
北浦昭義、平泉 征、池田 鴻
深沢英子、芹川 洋、三浦 威
肥土尚弘、山本 梢、小森威典
酒井郷博、手塚敏夫、山本浩司、岸本 功
島田 彰、朝倉 隆、近藤典弘、寺泉哲章
村山竜平、山田兼司、安斉 治、御厨義信
村上幹夫、渡部和子、清水ベラ、小川レナ
ニコラス・クラウス、マリオ・ダウリア、ブルース・バーン、ジム・スミス
エースプロ、東日プロ、国際演技者紹介所/上間 実(方言指導)
岡田英次
吉田拓郎
香山美子

作=山田太一 音楽=石川鷹彦、プロデューサー=堀川敦厚、演出=福田新一が担当
75年9月21日放送

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 01:14:45.39 j5cvL5N9
土曜ドラマ『山田太一シリーズ 男たちの旅路 第3部』
   77年=NHK 第一話「シルバー・シート」 ~OPおもに画面右側上横書き表示・全クレジット~

[脚本]山田太一
[音楽]ミッキー吉野
[演奏]ゴダイゴ

  出 演
鶴田浩二(吉岡晋太郎)
水谷 豊(杉本陽平)
桃井かおり(島津悦子)
柴 俊夫(鮫島壮十郎)

笠 智衆(門前)
加藤 嘉(辻本)
藤原釜足(須田)
殿山泰司(曽根)
佐々木孝丸(高田院長)

村上不二夫(相沢車庫長)金内喜久夫(江上巡査)
草薙幸二郎(板橋警備所長)新村礼子(老婆)
大和田進(船山警備士)鶴田 忍(清河警備士)
奈三恭子(若杉警備士)青砥 洋(空港警備員)
三川雄三、みやけみつる(車庫所員)
高野智子(女性警備士)森 忠久(客)
阿部尚子(ウエイトレス)/鳳プロ
志村 喬(本木)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 01:15:49.66 j5cvL5N9
[制作]沼野芳脩
[美術]吉保舜三[技術]箱崎敏行[効果]広瀬洋介
[演出]中村克史

放送日=77年11月12日、20時から70分枠で放送

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 01:17:36.26 j5cvL5N9
土曜ドラマ『山田太一シリーズ 男たちの旅路 第3部』
   77年=NHK 第二話「墓場の島」 ~OPおもに画面下横書き表示~ 演出=重光亨彦

鶴田浩二(吉岡晋太郎)
水谷 豊(杉本陽平)
桃井かおり(島津悦子)
柴 俊夫(鮫島壮十郎)


根津甚八(戸部竜作)
金井 大(田中先任長)菅沼 赫(野田)
多田幸雄(渡辺)川部修詩(医者)
井原幹雄(ディレクター)神保なおみ(事務員)
若 駒、劇団いろは、劇団ひまわり、鳳プロ
キャンディーズ(歌手)

高松英郎(和泉敬吾)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 01:19:39.94 j5cvL5N9
CSファミリー劇場で放送を採録です

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 01:20:41.16 j5cvL5N9
金曜ドラマ『沿線地図』   79年=TBS 第1回 ~OP横書き表示~

岸 恵子(藤森麻子)
河内桃子(松本季子)
真行寺君枝(藤森道子)広岡 瞬=新人=(松本志郎)
野村昭子(湯川時子)新井康弘(岡田鉄太郎)
笠 智衆(松本謹造)

佳島由季(教習所の受付)花房 徹(グリースのあんちゃん)
吉村 庸、木瓜みらい(スナック「かもめ」の客)
篠田 薫、竹内 靖、岸本 功(「かもめ」の常連)
松岡洋子(ハンバーガーの店員)今井 久(オートバイの青年)五味佳子(不動産の娘)
エンゼルプロ、劇団いろは
河原崎長一郎(藤森茂夫)
児玉 清(松本誠治)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 01:21:47.15 j5cvL5N9
原作・脚本=山田太一、音楽=小川よしあき、主題歌=フランソワーズ・アルディ「もう森へなんか行かない」、制作=大山勝美、
プロデューサー=片島謙二、演出=龍至政美が担当
放送期間・時刻=79年4月13日~79年7月20日、TBS系列(金)22:00より

TBSチャンネル2かな?で放送を採録

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 00:36:11.00 GSOLx4DJ
野中マリ子さん追悼です

『3年B組金八先生』   79年=TBS 第5回 ~OP横書き表示~

武田鉄矢(坂本金八)
倍賞美津子(天路先生)
名取裕子(田沢先生)
茅島成美(国井先生)早崎文司(野村教頭)
森田順平(乾先生)三木弘子(川村用務主任)
福田勝洋(伊東先生)宇田川智子(遠藤先生)
高田敏江(宮沢志津子)山本耕一(宮沢進一郎)
野中マリ子(浅井秋子)田鍋友敬(浅井洋一)
平田 守(教育委員)藤井つとむ(瀬戸修吉)
上條恒彦(服部先生)
吉行和子(池内先生)
都家かつ江(池内シカ)
鶴見辰吾(宮沢保)杉田かおる(浅井雪乃)
三原順子(山田麗子)深野いずみ(横山敏子)高橋幸喜(岡村一男)
山口仁子(神保文子)土屋 到(志岐誠)長谷川純代(瀬戸克江)
小林聰美(安恵美智子)小室和代(江崎花代)金久保美幸(大野正枝)
米村知晃(中尾友行)近藤真彦(星野清)岩谷健司(安藤卓)
新井つねひろ(田中康一)館川喜年(高倉勇)茂木昌則(平山英吉)
劇団いろは、劇団ひまわり、劇団日本児童、劇団若草(他)
牟田悌三(浅井正太)
赤木春恵(君塚校長)
財津一郎(左右田先生)

演出=竹之下寛次が担当

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 00:41:43.05 GSOLx4DJ
高橋昌也さん追悼については
昨年放送された「TBSチャンネル2開局1周年記念 大映テレビドラマ総選挙」の中に出演作があり
近日中に貼り出しを行います。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 16:55:44.72 RmQ85Pmr
『SFドラマ猿の軍団』 1974年=円谷プロダクション、TBS 第1話「飛び込んだ謎の世界」 ~OP横書き表示~

泉 和子:徳永れい子
ユリカ:斉藤浩子、榊 次郎:梶 正昭
榊 澄子:小林千登勢
榊良太郎:天田俊明
榊 博士:高橋昌也
[[猿の軍団]] ゲバー署長:畠山 麦、ゴビー長官:石川 敏、看守:橋本春彦
声の出演:永井一郎、八奈見乗児

原作=小松左京、豊田有恒、田中光二
脚本=阿部桂一、特撮監督=佐川和夫、監督=深沢清澄が担当

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 02:44:54.22 2azUYApY
金曜ドラマ『想い出づくり。』   81年=TBS 第1回「女ともだちのスタート。」 ~OP本編と同時進行横書き表示~

森 昌子(佐伯のぶ代)古手川祐子(吉川久美子)
田中裕子(池谷香織)・ 柴田恭兵(根本典夫)

児玉 清(吉川武志)谷口 香(妻・優子)
前田武彦(佐伯賢作)坂本スミ子(妻・静子)
佐藤 慶(池谷信吾)佐々木すみ江(妻・由起子)

菅野忠彦(松永課長)浜村 淳(沖田弘人)平田 満(古屋係長)名倉 良(大沢良一郎)
安藤一人(佐伯茂)遠藤アコ(中田初江)黒川明子(高岡幾代)磯田俊比古(営業マン)平野克己(バーテン)
福士秀樹(宮地車掌)菅原園美(三河章子)長沢けいこ(秋川元子)吉田友子(阿波光子)岩川むつ子(大宮敏江)

矢野智美、森脇 恵、大久保龍子、松尾紀子(チアガール)浅井直湖(チアリーダー指導)
岡本直樹(池谷理一)岡本ひろみ(妻・葉子)北川真由美、池田智子、大須賀裕子(娘たち)
円演劇研究所、俳協養成所 エンゼルプロ、劇団いろは/小田急電鉄(協力)参考資料、略

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 02:46:19.27 2azUYApY
スタッフ枠はEDに横書き表示
脚本=山田太一、プロデューサー=大山勝美・片島謙二、音楽=ザンフィル・小室等、演出=鴨下信一が担当
山田太一は番組タイトルの前の一番最初に表示される  ちなみに[製作著作]TBSにも。が付いている
放送期間・時刻=81年9月18日~81年12月25日、TBS系列(金)22:00より

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 02:47:28.24 2azUYApY
金曜ドラマ『想い出づくり。』   81年=TBS 第2回「やっつけたい、あいつ。」 ~OP本編と同時進行横書き表示~

森 昌子(佐伯のぶ代)古手川祐子(吉川久美子)
田中裕子(池谷香織)・ 柴田恭兵(根本典夫)

児玉 清(吉川武志)谷口 香(妻・優子)
前田武彦(佐伯賢作)坂本スミ子(妻・静子)
佐藤 慶(池谷信吾)菅野忠彦(松永課長)

加藤健一(中野二郎)高桐 真(中野国夫)平田 満(古屋係長)日恵野晃(消費者センター野村課長)
桂 文珍(特別出演)・安藤一人(佐伯茂)坂本良春(ガードマン)速水勝也、小池光広(営業マン)
恩田恵美子(事務員)菅原園美(三河章子)長沢けいこ(秋川元子)吉田友子(阿波光子)岩川むつ子(大宮敏江)

広江佐奈枝、森川ゆき、内藤綾子、石井ももこ、守田さなえ(ロマンスカーウェイトレス)
戸川 純、北川真由美、池田智子、大須賀裕子(娘たち)松本光代(ウェイトレス)
俳協養成所、エンゼルプロ/小田急電鉄(協力)参考資料、略

スタッフ枠は出演者に続いて横書き表示 演出=井下靖央が担当

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 02:48:36.77 2azUYApY
金曜ドラマ『想い出づくり。』   81年=TBS 第10回「はじめての夜。」 ~OP本編と同時進行横書き表示~

森 昌子(佐伯のぶ代)古手川祐子(吉川久美子)
田中裕子(池谷香織)・ 柴田恭兵(根本典夫)

児玉 清(吉川武志)佐藤 慶(池谷信吾)
前田武彦(佐伯賢作)坂本スミ子(妻・静子)
菅野忠彦(松永課長)加藤健一(中野二郎)

田中美佐(国枝妙子)矢島健一(岡崎勇)
三崎千恵子(中野正子)高桐 真(中野国夫)
深江章喜(マスター)安藤一人(佐伯茂)
高杉哲平(コック)島田零子(女店員)井上聡子(大川よし子)/エンゼルプロ
大方斐紗子、照井湧子(方言指導)岩手放送(協力)参考資料、略

演出=鴨下信一が担当

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 02:49:55.13 2azUYApY
金曜ドラマ『想い出づくり。』   81年=TBS 最終回(#14)「晴れた日が来る。」 ~OP本編と同時進行横書き表示~

森 昌子(佐伯のぶ代)古手川祐子(吉川久美子)
田中裕子(池谷香織)・ 柴田恭兵(根本典夫)

児玉 清(吉川武志)谷口 香(妻・優子)
前田武彦(佐伯賢作)坂本スミ子(妻・静子)
佐藤 慶(池谷信吾)佐々木すみ江(妻・由起子)

加藤健一(中野二郎)安藤一人(佐伯茂)
深江章喜(マスター)田中美佐(国枝妙子)
岡本直樹(池谷理一)岡本ひろみ(妻・葉子)西村淳二(工場の事務員)行田正子(スナックのママ)
山根久幸(フロント係)丸山由利亜(おばさん)勝田 武(襲う男)松山 薫(ウェイトレス)
根津甚八(青山信一)

劇団ひまわり、エンゼルプロ/國井正廣(擬斗)大方斐紗子、照井湧子(方言指導)
本田航空(協力)参考資料、略

EDにもスタッフの横書きスクロール表示有り
演出=井下靖央が担当

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 02:34:14.80 /SSzKbwN
永井一郎さん追悼です

連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』   2010年=NHK 第20週「妖怪いそがし」(第115回) ~横書き表示~

松下奈緒(村井布美枝)

向井 理(村井茂)

柄本 佑(菅井伸)
永岡 佑(村井光男)
堀内敬子(畑野)中林大樹(相沢幹夫)
金子 裕(品川)城戸裕次(中野)
菊池和澄(村井藍子)松本春姫(村井喜子)
大竹浩一(編集者)本間 剛(編集者)田中しおり(砂田智美)
 =中略=

永井一郎(猫の声)
劇団いろは、劇団ひまわり、劇団東俳、エンゼルプロ
 =中略=

風間杜夫(村井修平)

竹下景子(村井絹代)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 02:28:17.42 pudQk2lC
あと数本、山田太一作品です。

日立テレビシティ『輝きたいの』   84年=TBS 第一回「目的が出来た」 ~OP画面下横書き表示・実際は役名表示はなし~

今井美樹(木田良子)畠山明子(竹内祥子)小栗絵里花(大堀由加)小倉由美(友永恵子)
三原順子(里美)
井上純一(良子の彼氏)
河原崎長一郎(恵子の父)滝田裕介(良子の父)
山田吾一(祥子の父)鶴田 忍(由加の父)
野川由美子(祥子の母)川口敦子(良子の母)
あき竹城(恵子の母)白川和子(由加の母)
柳沢慎吾(水島)戸川京子(祥子の友人よしえ)
ジャガー横田 デビル雅美 山田二郎(アナウンサー)
小島みずほ、三輪里香 堀越大史、幸内康雄、山岡八高
土屋 誠、外池純一、田中和則 大島宇三郎、高階由利子
有本瑞枝、川島光代、大宮美由紀 泰 香織、桑野聡子、エンゼルプロ
國井正廣(擬闘)柳下勝江(レスリング指導)
太宰久雄(川倉社長)
和田アキ子(鳴海ミチ)
菅原文太(水口コーチ)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 02:29:37.84 pudQk2lC
脚本=山田太一、音楽=瀬尾一三、テーマ曲=遠藤京子、瀬尾一蔵、プロデューサー=大山勝美・秋山征夫・峰岸進、
演出=生野慈朗が担当  協力=全日本女子プロレス興業
放送期間・時刻=84年5月09日~84年5月30日、TBS系列(水)21:00より

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 02:30:40.89 pudQk2lC
日立ドラマシティ『輝きたいの』   84年=TBS 第二回「水着をつけて」 ~OP画面下横書き表示~

今井美樹 畠山明子 小栗絵里花 小倉由美
三原順子
井上純一
山田吾一
河原崎長一郎
野川由美子
あき竹城 白川和子
ジャガー横田 デビル雅美 立野記代 永友香奈子
小島みずほ、三輪里香、高階由利子 大島宇三郎、幸内康雄
安達 直、光益香代 吉田有美、宇井浩子、大宮美由紀
阿部光子、日向明子 土屋 誠、外池純一、エンゼルプロ
國井正廣(擬闘)柳下勝江(レスリング指導)
太宰久雄
和田アキ子
菅原文太

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 02:32:14.77 pudQk2lC
日立ドラマシティ『輝きたいの』   84年=TBS 第三回「ロッキーのように」 ~OP画面下横書き表示~

今井美樹 畠山明子 小栗絵里花 小倉由美
三原順子
井上純一
野川由美子
あき竹城 白川和子
河原崎長一郎
山田吾一
大島宇三郎、幸内康雄 戸川京子
ジャガー横田 デビル雅美
ジャンボ堀、大森ゆかり ライオネス飛鳥、長与千種
山崎五紀、立野記代 中野恵子、小松美加、永友香奈子
山岡八高 日向明子、高階由利子
吉田 猛、村瀬正彦 町田幸夫、エンゼルプロ
國井正廣(擬闘)柳下勝江(レスリング指導)
太宰久雄
和田アキ子
菅原文太

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 02:34:32.96 pudQk2lC
日立ドラマシティ『輝きたいの』   84年=TBS 第四回(最終回)「炎になって」 ~ED横書き縦スクロール~

今井美樹、畠山明子、小栗絵里花、小倉由美→三原順子→
井上純一→河原崎長一郎→山田吾一→野川由美子→白川和子→あき竹城→
滝田裕介、川口敦子、鶴田 忍→
柳沢慎吾、戸川京子→
大島宇三郎、小林アトム、日向明子、山岡八高→
小島みずほ、三輪里香、高階由利子、幸内康雄、堀内大史→
安達 直、光益育代、吉田有美、宇井浩子、有元瑞枝、奏 香織、川島光代、桑野聴子、土屋 誠、外池純一、田中和則、大宮美由紀→
阿部光子、吉田 猛、町田幸夫、村瀬正彦→
ジャガー横田、デビル雅美、ジャンボ堀、大森ゆかり ライオネス飛鳥、長与千種、山崎五紀、立野記代 中野恵子、小松美加、永友香奈子→
劇団日本児童、劇団いろは、劇団若草、東京宝映、東京新社、劇団翼、平田オフィス、エンゼルプロ→
國井正廣(擬闘)柳下勝江(レスリング指導)→
太宰久雄→
和田アキ子→
菅原文太

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 07:36:35.43 kju4uL2Z
『バンパイヤ』 1969年=虫プロ商事株式会社、フジテレビ 最終回「亡びゆく悪魔」 ~本編冒頭横書き表示~

トッペイ:水谷 豊、チッペイ:山本善朗
ルリ子:嘉手納清美、ミカ:桐生かほる
ロック:佐藤 博・梶 健司
熱海教授:戸浦六宏、別府博士:外山高士
トッペイの母:幾野道子   バンパイヤA:石川十郎、B:木内 稔、船員:和田孝男
警官A:中川秀人、B:塚田正昭、C:筒井竜介、原人:若駒冒険グループ
署長:北原義郎、林記者:石井竜一
ナレーター:小林昭二

脚本=石郷岡豪、監督=戸木啓八が担当

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 01:41:58.18 Yz5Yh6m1
ドラマ人間模様『シャツの店』   86年=NHK 第一回 ~OP画面下横書き表示~

鶴田浩二(磯島周吉)
平田 満(里見昭夫)
佐藤浩市(磯島秀一)
美保 純(村川知子)
松本留美(時子)坂口芳貞(坂田)
角替和枝(越野清子)根上 忠(小料理屋の主人)

杉浦直樹(村川重彦)
貴井みどり(女将)マイケル・コールマン(ウェイター)
白岩久尚(バーテン)圓山由美(仲居) 高木路子、上原恵子(洗い場の女)
組橋麻子、中野明子(ホステス) 寺田康宏(板前)鳳プロ
井川比佐志(宇本賢次)
八千草薫(磯島由子)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 01:42:58.89 Yz5Yh6m1
ドラマ人間模様『シャツの店』   86年=NHK 最終回(#6) ~OP画面下横書き表示~

鶴田浩二(磯島周吉)
平田 満(里見昭夫)
佐藤浩市(磯島秀一)
美保 純(村川知子)
松本留美(時子)入江洋佑(客)
根上 忠(小料理屋の主人)貴井みどり(女将)中村万沙子(飲み屋の女将)

杉浦直樹(村川重彦)
圓山由美(仲居)白岩久尚(バーテン) 高木路子、上原恵子(洗い場の女)
宮村栄一、関 章三(客) 組橋麻子、中野明子(ホステス)
マイケル・コールマン(ウェイター)浜田義一(宇本の息子) 寺田康宏(板前)鳳プロ
井川比佐志(宇本賢次)
八千草薫(磯島由子)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 01:48:32.45 Yz5Yh6m1
ピンは画面右下に表示
作=山田太一 音楽=山本直純、演奏=オズ・ムジカ、制作=近藤晋、演出=深町幸男が担当
放送期間・時刻=86年1月11日~86年2月15日、NHK総合(土)21:00より

BSプレミアム、NHKアーカイブスで放送を採録

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 02:03:02.18 Yz5Yh6m1
山田太一作品最終版です

金曜ドラマ『深夜にようこそ』   86年=TBS 第1回 ~OP画面下横書き表示~

千葉真一(村田耕三)
松本伊代(有馬由子)
松田洋治(矢崎省一)
冨士真奈美(矢崎咲子)
山田吾一(定岡曽一)角野卓造(英原店長)
小林克也(サラリーマン)正司花江(パン屋のおばさん)
三好美智子(有馬夏子)志賀真理子=新人=(矢崎俊江)
市川かおり、高良隆志(カップル)/芸プロ
水本隆志、平沢 智、藤 大介、青山 稔
田村奈美、森田美樹、飯田容子、仁禮美佐
風見章子(芳賀リン)
名取裕子(中山絹代)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 02:03:59.33 Yz5Yh6m1
金曜ドラマ『深夜にようこそ』   86年=TBS 最終回(#4)

【OP=画面下横書き表示】

千葉真一(村田耕三)
松本伊代(有馬由子)
松田洋治(矢崎省一)
角野卓造(英原店長)
山田吾一(定岡曽一)渕野直幸(片岡幸男)
正司花江(パン屋のおばさん)三好美智子(有馬夏子)
岩本千春、菊地陽子、市川通世(女子学生)
風見章子(芳賀リン)
下元 勉(境田基三郎)
久保和彦、及川以造、森 寅太
堀川重人、和栗正明、笠松長麿、藤崎卓也
草薙良一、徳川龍峰、大島宇三郎/芸プロ
加藤登紀子(篤子)=特別出演=
名取裕子(中山絹代)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 02:04:43.57 Yz5Yh6m1
【ED=横書き縦スクロール】

千葉真一→
松本伊代→
松田洋治→
冨士真奈美、三好美智子、正司花江、志賀真理子→
風見章子→
角野卓造→
山田吾一、渕野直幸、草薙良一、徳川龍峰、大島宇三郎→
柳沢慎吾、坂上 忍、小林克也→
下元 勉→
加藤登紀子→
名取裕子

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 02:05:46.74 Yz5Yh6m1
脚本=山田太一、音楽=池辺晋一郎、プロデューサー=大山勝美・市川哲夫、演出=大山勝美が担当
放送期間・時刻=86年6月13日~86年7月4日、TBS系列(金)22:00より

CSTBSチャンネルで採録

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:47:55.09 9cCRwAyT
昨年秋に実施されたTBSチャンネル2開局1周年記念 大映テレビドラマ総選挙から採録のクレです

TBSと大映テレビが制作した63タイトルの第1話を放送して
全話みたいドラマのリクエストをする企画です。

2000年代に入ってからの1、2タイトルは欠落しましたが年代順に貼り出しを行います。
既貼りクレや時代劇も混ざっていますが、企画に含まれた作品という事でお許しください。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:48:42.28 9cCRwAyT
『なんたって18歳!』   71年=大映テレビ・TBS 第1回「お嬢さんとび出す」 ~OP横書き表示~

岡崎友紀
浜田光夫
加藤治子、春川ますみ
藤村有弘、山田桂子
十勝花子、沢久美子、小山いく子
林 マキ、山崎知子、逸見慶子、田所陽子
田崎 潤

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:49:59.77 9cCRwAyT
プロデューサー=千原博司・春日千春、原案・脚本=才賀明、音楽=菊地俊輔、主題歌=「なんたって18歳!」岡崎友紀、
監督=青野暉が担当
放送期間・時刻=71年10月5日~72年9月26日、TBS系列(火)19:00より  本作は30分番組

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:50:58.07 9cCRwAyT
不二家の時間『美人はいかが?』   71年=大映テレビ室・TBS 第1回「暴力的でゴメンネ」 ~OP横書き表示~

奈良富士子
寺尾 聡
夏 夕介、内田喜郎
池田秀一、西川鯉之丞
元橋敏和、沢井孝子
前田充穂、川辺富朗、清水隆俊
名古屋章

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:51:45.07 9cCRwAyT
プロデューサー=春日千春、原作=忠津陽子 脚本=佐々木守、音楽=荻原哲晶、主題歌=「美人はいかが?」富田智子、
監督=帯盛迪彦が担当
放送期間・時刻=71年10月24日~72年4月16日、TBS系列(日)19:30より  本作は30分番組

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:52:36.90 9cCRwAyT
花王愛の劇場『北信濃絶唱』   72年=大映テレビ・TBS 第一章 ~OP画面左右交互縦書き表示~

島かおり(圭子)=本人顔出し表示=
大林隆介(英二)長澄 修(洋一)
        小山 渚(章太)鷲尾真知子(さより)高杉哲平(忠次)
        折原啓子(さわ)浜田ゆう子(留子)
        河野秋武(久造)山内雅人(ナレーター)
        藤田佳子(幹子(君香))

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:53:22.13 9cCRwAyT
作=西沢裕子 プロデューサー=風間孝雄・藤田昌一、音楽=渡辺岳夫、主題歌=野路由起子、監督=枝川弘が担当
放送期間・時刻=72年1月4日~72年3月3日、TBS系列(月~金)13:00より  本作は30分番組

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 02:53:58.25 niNJ3lc9
『24時間の男』   72年=大映テレビ・TBS 第一回「愛が裂かれるとき」 ~OP横書き表示~

緒形拳

長門勇

岡田由紀子

大原麗子

山村聡

 出演
天知茂
見明凡太郎、小堀明男、弓恵子
宮口二郎、北真知史郎、司美智子、野口ふみえ
二階堂剛、藤竹修、市東昭秀、田中淑隆、松本敏男、高山久
田島義文、前田吟、岡本信人、山波宏、千々岩清広

高橋昌也(ナレーター)は続くスタッフ枠終盤に4連名表示

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 02:55:12.49 niNJ3lc9
緒形拳~山村聡まで本人顔出し画面下横書き表示

プロデューサー=野田皓、プロデューサー補=川口武夫、脚本=宮川一郎、音楽=渡辺岳夫、監督=宮下泰彦が担当
放送期間・時刻=72年1月7日~72年3月31日、TBS系列(金)21:30より

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 02:56:17.86 niNJ3lc9
『シークレット部隊』   72年=大映テレビ・TBS 第一回「黄金の七人 嵐の大脱走」 ~ED横書き表示~

有島一郎
中尾 彬、岡田真澄
井上孝雄、岸部シロー、川口 恒
ジュディ・オング
鈴木雅敏、佐々木一哲、松本龍雄 J・F・A(アクション指導)福田レーシング(スタントカー)
萩本欽一
神山 繁、倉石 功、稲葉義男

宇津井健
目黒祐樹、藤巻 潤
津川雅彦、大門正明
三浦友和、川口 厚
中条静夫、北村和夫

芥川隆行(予告)は出演者の前にスタッフ枠終盤に6連名表示

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 02:57:20.13 niNJ3lc9
宇津井健~北村和夫までは本人顔出し表示

プロデューサー=野添和子 脚本=山浦弘靖、音楽=渡辺岳夫、監督=国原俊明が担当
放送期間・時刻=72年4月7日~72年9月29日、TBS系列(金)21:00より

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 03:00:23.27 niNJ3lc9
ちなみに『シークレット部隊』の萩本欽一の役は彼の芸能生活唯一の悪役での出演との事
たしか殺し屋みたいな役だったかな?
ヘンな感じだったw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 02:09:45.19 Ml3rJ0be
『ママはライバル』   72年=大映テレビ・TBS 第1回「ママとは認めません」 ~OP横書き表示~

岡崎友紀
高橋悦史
純アリス、夏 夕介
鳥塚しげき 林 道紀、平野 康、村上 猛
木田三千雄 三崎 明、久野 一、中川三穂子、大池育子
上野紗千子、大塚弘子、大原福美、上野智子、深沢裕子
富士真奈美
渥美マリ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 02:10:51.26 Ml3rJ0be
プロデューサー=春日千春・野木小四郎、原作=忠津陽子・佐々木守 脚本=佐々木守、音楽=小川寛興、主題歌=「ママはライバル」岡崎友紀、
監督=ゆあさのりあきが担当
放送期間・時刻=72年10月4日~73年9月26日、TBS系列(水)19:30より  本作は30分番組

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 02:11:38.72 Ml3rJ0be
『燃える兄弟』   72年=大映テレビ・TBS 第一回「父が死んだ朝」 ~OP横書き表示~

宇津井健
若林 豪
河原崎次郎
高橋悦史、松村達雄、三浦友和
岡田英次、岩崎加根子、成田三樹夫
桑山正一、高松しげお、弓 恵子
目黒幸子、加藤和夫、里見 潤
峰 秀一、入江正徳、日高加月枝、一条淳子
香山美子

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 02:12:23.34 Ml3rJ0be
芥川隆行(ナレーター)は出演者の前のスタッフ枠終盤に4連名表示

プロデューサー=野添和子・川口武夫、原作=忠津陽子・佐々木守 脚本=増村保造、音楽=渡辺岳夫、監督=井上昭が担当
放送期間・時刻=72年10月6日~73年3月30日、TBS系列(金)21:00より

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 02:13:42.46 Ml3rJ0be
不二家の時間『新諸国物語 笛吹童子』   72年=TBS・大映テレビ 第一話「行け!嵐の白鳥城へ」 ~OP縦書き表示~

岡村青太郎(菊丸(笛吹童子))
内田喜郎(萩丸)神 太郎(霧の小次郎)
瞳 順子(桔梗)水上保広(上月左源太)原聖四郎(上月右門)藤岡重慶(赤柿玄蕃)
五味龍太郎、内田勝正、花岡秀樹、上野山功一(四天王)富田耕生(語り手)
木村 功(丹羽修理亮)小山明子(伊勢)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 02:14:47.23 Ml3rJ0be
スタッフは出演者の前に表示
原作=北村壽夫 脚本=中村努、撮影=森田富士郎、音楽=渡辺岳夫、主題歌=「笛吹童子」みすず児童合唱団「戦え笛吹童子」岡村青太郎、
プロデューサー=柳田博美、監督=黒田義之が担当  制作協力=映像京都
放送期間・時刻=72年12月3日~73年6月3日、TBS系列(日)19:30より  本作は30分番組

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 02:15:32.54 Ml3rJ0be
ファミリーロマン『まごころ』   73年=大映テレビ・TBS 第1回 ~OP横書き表示~

竹脇無我
進藤英太郎
大原麗子、冨士真奈美
西郷輝彦
加藤治子、早瀬久美、渥美マリ
松山英太郎、武藤英司、前田 吟
近藤洋介、伊藤 高、東郷千秋、内田喜郎
二丁千太、永久勲雄、福山智恵、小池啓子
内田 稔、夏木 章、三井 恒、村上 猛
江角英明、佐藤輝昭、荒木康夫、田畑善彦、谷口芳昭、貴 庸二
伴淳三郎


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch