14/12/21 13:09:12.45 kKUCSi5P0
すみません、こんなに短時間に三人も返答してくれるなんて思いませんでした。ありがとうございます。
こんなに親身になってくれる方っているんですね。本当にありがとうございます。
家電など大きいものは置いていきます。
お金で買えるものは全て捨てて身分証明書などの社会的に必要なものと書類、思い入れのある身の回りのもの、幾らかの洋服だけで出て行くつもりです。
ですがそれでも大きい車かトラックは必要ですよね。
私は車の免許を持っていないし逃げる先は県外なので移動は新幹線か飛行機で大きい荷物は持ち運べないのです。
頼れる人はいません。
旦那は以前私になりすまして友人にメールを送っていたりしていました。
友人にまで迷惑が掛かったり情報がもれたりするのが怖いです。
一時期携帯とパソコンが取り上げられていたので情報が抜かれている恐れがあります。
35:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 13:23:54.08 eMDwiXC50
バカみたいな質問ですみません
飲み物の綺麗な飲み方を教えてくれないでしょうか?
本やサイトでも構いません、自分で探したのですがうまく見つけられませんでした
皆さん飲み物をコップから飲む時、口を少し開いて飲みますよね
どうも私はそれが上手く出来ないんです
ガコンっと下顎が下がって、喉を開いたような状態で流し込むような飲み方なんです
顎を下げないように飲もうすると、口の端からだらーっとこぼれます
じゃあ吸えば良いのかと思ってやってみたけど、全然飲めません
みなさんどうやって綺麗に飲んでるんでしょう
自分がコーヒーを飲んでいる姿を写真に撮られ、初めて気付きました
ビールの早飲みしてる人みたいで凄く変なんです、顔が倍くらいに伸びてました
どなたかよろしくお願いします
36:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 13:38:34.71 +pemmGHv0
>>34
身分証明書などと幾らかの洋服ってのは分かるんだけど
思い入れのある身の回りのものって、そんなに多いのかしら
自分なら・・・と考えてみたけど、過去にもらった手紙や年賀状、アルバム、
就職した時に母が奮発して買ってくれたスーツとか色々あるものの
ほとんどが収納の奥深くにしまわれてるため、事前にダンボールに詰めて発送可能なんだよね
荷物を置く場所に問題があるのなら、一時的にトランクルームを使うという方法も
37:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 13:45:39.80 eMDwiXC50
>>35です
なんか大変な相談の間に入っちゃってごめんなさい
38:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 13:51:24.45 kKUCSi5P0
宅配便で送り出すのはまだ移住先を確保していないので今はまだできないのです。すみません。
でも移住先を確保した後にそうすれば良いんですよね!ただダンボールの確保すら難しい状況で(外出できない、旦那の目があるので大掃除の言い訳もできない)ので
荷造りをバーッとしてくれる引越しパックで運び出してしまって、私が到着するのに合わせて配達というサービスがないかと探し中です。
荷物は少ないので少しでも減ると目に見えて分かります。なにより旦那が目ざといので発送したと分かればどんな手を使って妨害するか。最悪移住先を突き止めるのではないかと。
思い入れのあるもの、と書きましたがそんなに量はありません。
友人が誕生日に作ってくれたドレスと祖母から受け継いだ着物が幾つかそのぐらいです。
>>35さん
こちらこそすみません。
なんとなくあひる口みたいな状態の唇の間にグラスの飲み口を挟むようにして少し首を持ち上げる、グラスを持っている手を傾けるようにして飲み物を流し込むと良いと思います。
39:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 14:07:56.11 LKdQnKyH0
>>38
夜逃げ専門の引っ越し業者の話を聞いたことがある。
夜中にコンビニに行く途中、引っ越しトラックと思われる業者が来て
荷物を運び出し中の現場に出くわしたことが、2回ほどある。
訳ありの引っ越しを請け負ってくれる業者、探してみては。
荷物の保管サービスがあるところだと、尚よし。
(私はヤマトで4Km移動の引っ越しをしたとき、1ヶ月間、家財を含めた荷物を
無料で保管していただけたことがある)
40:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 14:16:47.60 kKUCSi5P0
>>39
本当ですか!ありがとうございます、夜逃げ専門ならばれないよう動いて頂くこともイレギュラーな事態に対処して頂くこともできるかもしれませんよね!
訳ありの人間は支払い能力に問題ありと判断されてそのようなことをして下さる会社があるなんて知りませんでした(確かに資金に不安はありますが)
今調べてみたらDVや闇金業者からの取り立てなどから逃げるための引っ越し会社がありました。こんなこと調べようとしなかったなんて本当に馬鹿ですね。
相談や見積もりをしてみようかと思います。ありがとうございます。
41:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 14:19:02.85 bFPMHo4F0
>>35
ゴクゴク豪快に飲めないような物で練習した方がいいんじゃないの?
たとえば淹れたてのお茶とか、ラーメンのスープは丼から直接飲んでみるとか
さすがにそれは流し込めないでしょ
熱い飲み物をチビチビ啜ることに慣れたら、普通のコップでも同じような感覚でやってみたら
42:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 14:28:10.06 NLfV13Vk0
>>34
預金の移動
個人通帳の確保
43:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 14:33:08.92 IAlgQ7G00
>>29
その後が気になるからレポしてほしいw
上手くいきますように!
44:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 14:39:18.73 NY2d3oDH0
>>35
少しだけ口を開けてその隙間にそーっと飲み物を流し込む感じかな…
一気に入れないでちょびっとずつ口に入れるように練習してみたらいいかも?
説明わかりづらくてごめんね
>>40
ドレスと着物なら「ちょっとカビちゃって…クリーニングに出すね」と運び足せないかな?
目ざとい人ならわかっちゃうかね。うまく相手のいない時間で行動できるといいんだけど
良い引っ越し会社が見つかりますように!!なんのアドバイスもできなくてごめんね!!
45:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 15:26:42.13 eMDwiXC50
>>38,41,44
ありがとうございます、やはり口を小さく開けて流し込む感じなんですね
口の端からだばーっと漏れたり、上唇の上から漏れたりするのは
小さく開ける唇の形が上手くいってないという証拠…頑張ります
友人とお茶する時でも、皆飲むの遅いなあと思ってたけど
自分が喉開いてガブガブ飲んでただけというね、恥ずかしいです
>>40
いい業者が見つかって、うまくいくように祈ってます
46:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 15:43:42.06 FyS3zSI/0
相談させてください
つい先日うちのマンションで警察沙汰になる騒ぎがありました
詳細は警察、管理会社に問い合わせても教えていただけなかったのでわかりませんが、何やら自殺と脱法ドラッグが絡んでいそうです
我が家には小さい子もいるため引っ越しを含め検討したいところですが、その住人の方が引っ越すならこちらがでる必要はないかなと思っています
ただ、何せ個人情報なので詳細は教えていただけないの一点張りで、細かいことがわからないことにはこちらが動きにくくて
このような場合、どこに相談するのが一番ですか?
ちなみに賃貸です
47:29 ◆/C5wb62cNOny @転載は禁止
14/12/21 16:19:48.98 b/3qC1H60
こんな短時間で沢山のアドバイスありがとうございます。
本当に親身に私のことを心配して知恵を貸して下さって、励ましくれる方もいて、なにより私の言葉が通じることに涙が出るほど嬉しく思いました。
引越し屋さんとの連絡、預金の管理など早速目を盗んで行動します。
財産もなにも生活費は八割がたこちら負担だしあちらの財産にはノータッチだし共有財産もない(家具なども全て私負担)し、なにより夫婦じゃなかったwのでお気楽にいきます。
ここ半年?一年?ほど旦那としか関わることがなく、会話が成り立たないし成り立っても話してるうちに段々精神不安定になって
私が基地外なのか?おかしいのか?全て私のせいなのか?と苦しくて苦しくて仕方なかったのでここでアドバイス頂いたこと、お話できたことで目の前が明るくなったようです。
なにかあればこちらの名前で該当スレを探してご報告させて頂きますね!
48:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 18:21:00.09 GlkHXk95O
父親が死にますように
49:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 21:30:45.81 3ye9Vt8Z0
>>46
県警のなんでも相談ダイヤルじゃダメかなあ(電話帳に載っている)
50:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 21:47:51.55 wVtGaShZ0
>>46
個人情報を教えてもらうのではなく
何があったのかという事実は教えてもらえなのかな?
警察はともかく賃貸で管理会社があるなら
そこに「そういうことがあるなら引っ越しを検討してるのですが」と
あとはそのマンションに住んでる人同士で情報交換するしかないかな
意外にいろいろ知ってる人っているもんだけどねw
51:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 21:49:39.80 OsFVYV9I0
>>45
もう締め後かな
スープをスプーンで飲む練習はどう?
スプーンですくえる量が口に入る量と考えて、スプーンの量を感覚で覚えて
慣れてきたらそれをコップでやってみる
すすってもいいけど、音はたてないようにする
熱い飲み物だと最初のうちはそんなに口に入れてないんじゃないかな
52:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/21 22:19:45.51 eMDwiXC50
>>51
ありがとう!確かにスープを飲む時はそんなに口に入ってないね
とにかくガブガブっと飲み過ぎなんだと気付かされた
飲み物はなんでも喉で味わってたよ…おっさんだわ
スープをスプーンで飲む感覚って凄く分かりやすい量でありがたい、頑張る
53:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/22 02:30:43.92 rQd+IIbN0
この異常気象と天災をなんとかして欲しいの
54:可愛い奥様@転載は禁止
14/12/22 03:27:19.96 XAr+K5Ek0
>>46
自殺があったのなら
大島てる