14/11/30 04:08:22.92 YUnZ+PRN0
>>628 >>630
本にデカデカ顔出しして、メディアにも出ている分、「個人」という言い訳が
どこまで通じるのか興味がある。
今回の場合、本の作者が百田、出版社が幻冬舎だから、今回の訴訟にはさくらは関係ないのだろうけど、
百田はさくらに300時間取材してそれをもとに書いた真実の物語だと主張しているのだから、
もし、さくらの語った内容に基づいて書いた部分が問題だと司法で判断された場合、道義的な責任はあると思う。
ないとは思うけど、収益の一部を「たかじんの冠」で受け取ってるってことはないよね。表紙のメモ使用料とか。