14/11/09 21:34:29.28 VW/xG6Ur0.net
(前) スレリンク(ms板)
今でも安全保障関連は懲役十年の厳罰である。今回の秘密保護法の狙いは
外国の諜報機関ではなくて、政府が自国民を対象として処罰しようとしている。
(略)
田岡俊次は「軍事」の観点から見て、山田厚史は「報道」現場から見て、特定秘密保護法
が筋違いで間違っていると具体的に指摘しているが、これ等の意見はえらく説得力がある。
田岡俊次や山田厚史が「正しい」と仮定するなら、今安倍晋三が何故か大慌てで制定を目指す、
「特定秘密保護法」の目的は、軍事情報とはまったく別だと言うことになる。
両氏の主張はほぼ同一で、特定秘密保護法の趣旨は「主目的は軍事(外国)ではない」。
国内メディアや内部告発者など「内部に潜む敵と戦う」というもの
(略)
今の日本で政府が大慌てで無理やり隠したい、軍事関連で無い国家存亡の大事な
秘密事項とは何か。軍事と無関係の緊急事態なら、
二年半前の福島第一原発の未曾有の放射能汚染の現実以外には、有り得ない
スレリンク(seiji板)
日本版NSC法案は、分かりやすく言えば、治安維持法下の大本営設立であり、
TPPや「国家戦略特区」などを、戦時下に見立てて情報統制を可能にすることにある。
これは皮肉でも何でもないが、政府による戦時下想定は本気であり、
政府が仮想敵国としている相手は、中国でも半島でもなく、日本国民�