14/09/17 16:30:58.57 IXzN2xek0
>>1
いちおつ
3:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/17 22:18:06.56 HmRg9KZ/0
保守
4:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/17 22:20:34.41 we4JIiOD0
いちょつです
5:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/17 23:38:54.89 FYRVgxJH0
いち乙!
6:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 00:10:16.89 3fnNI0C80
初採卵予定で、プラノバール飲みきって6日目。さっさと生理きてほしいのにくる気配がない。
きてほきくない時はイヤってほどきっちりくるのに、さっさときてほしい時にはこないってなんだこれ。もやもやー。
7:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 02:19:01.01 uITWSf0I0
>>6
先は長いんだからそこで気が焦ってたら持たないぜ!
採卵周期入ったらいくつ卵育ってるかでソワソワ
採卵できたら無事に沢山受精したかでドキドキ 受精したらいい胚盤胞になってくれるかヤキモキ
移植したらしたで判定日まで超気になるし
めでたく陽性出ても胎嚢確認できるか 心拍確認できるか次の診察待ち遠しいし
晴れて普通の産婦人科で妊婦検診に移行したら それまで1週間ごとだった診察が
一気に1ヶ月間隔になるから ちゃんと生きてるかなんとなく心配になるし
安心できたのは胎動感じるようになってからだったよ~
とかいってもソワソワするものはしちゃうから 神頼みでもして紛らわす位でいい気がする
8:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 08:49:30.38 ijIkn1KU0
お腹が張って苦しい…これが噂のOHSSというやつか
9:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 09:13:26.98 QCUoN74A0
>>8
ただの排卵痛から排卵後までのお腹の張りの可能性もある
ソースは前周期の私。心配して損した
10:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 09:40:19.70 NDRuZtVA0
OHSSは息苦しい
11:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 09:47:16.26 ijIkn1KU0
>>9
言葉たらずでごめん
昨日採卵後してきて、卵巣はれてるかもって言われたんだ
尿はそこそこでてるし、予防薬?ものんでるけど晩からお腹が張って張って…
胃の方まではってるから食欲はあるのに食べられないのが辛い
息苦しいのはないから軽度なのかもしれないけど。
明日また来てって言われてるから様子みてる。
12:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 10:02:26.73 QCUoN74A0
>>11
そうだったのか…
なんか安易にレスしてごめんね
明日まで苦しいだろうけど、活動最低限にして乗りきってください
今の苦しみが実って妊娠に繋がりますように!
13:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 10:08:13.46 ijIkn1KU0
>>12
ありがとう 涙でた
14:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 11:59:00.34 k1psxkvpi
刺激周期採卵後、未だかつてない物凄い倦怠感と微熱がでた
数日は辛かったな...
がんばれー!
15:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 12:28:46.33 bcOqsLt70
体外を考えている高齢経産婦です
皆さんは自然と刺激とどちらの方法にするかは決めてから病院に行きました?
このあたりではKLC系の自然周期のところか総合病院での刺激か迷っています
前スレのオールアバウト前後のレスがためになりましたが、KLC系では刺激はやはり勧められないのでしょうか
(一応サイトには、刺激周期の場合の料金は聞いてくださいみたいに書いてありました)
16:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 12:33:11.04 fKZHESxx0
系列はしらないけどKLCでは刺激はHMGスプレーとクロミッドの併用ぐらいで、それ以上のことはしないって言われたよ
17:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 12:46:21.90 bcOqsLt70
>>16
レスありがとうございます。KLC系の方に行こうかと決めかけていたんですが、刺激メインの総合病院に行くほうが良いのか迷います。
でも40前後の年齢だと自然が良いと書いてあるのを読んだりするとまた迷い…
18:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 13:37:53.94 JHRP2Qkh0
>>17
取りあえず刺激でも自然でもやってくれるキャリアのある不妊治療専門病院を探して
今の卵巣やホルモンの状態がどうなのか、きちんと診てもらう方がいいと思う。
その上でどちらの方法がいいか医師に相談する。これ最強。
不妊治療はオーダーメイドであって、どれが合うかはその人次第。
19:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 14:51:07.26 pjk5bimj0
FSHとAMHの値でどっちが向いてるかわかると思うよ。
20:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 15:01:41.83 k1psxkvpi
あと、d3にどれくらいの卵胞数があるかを見ることも大事。
ちなみにKLCではホルモン値のみで問題なければ内診なし。
21:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 15:03:46.51 k1psxkvpi
KLCでも多嚢胞や下垂体異常だと注射打つみたい
22:17@転載は禁止
14/09/18 16:39:41.88 bcOqsLt70
>>18-21さん、レスありがとうございます。
まだまだ体外について下調べしないとどちらが良いかは自分では決められなさそうで、18さんの言う通りまずは病院で検査しないと、と思いました。
AMHは37歳の時調べて1歳若い位と言われたことがあります。FSHはわかりません。
d3での、というのはよくわからないのですが排卵時の卵胞の数は、
ここ1年半のタイミングと人工授精の治療中に2個出来たのが1度あっただけで後は全て1個でした。
陽性は一度見ましたが繋留流産でした。ホルモン値は問題なかったけど排卵まで19日位かかっていたのでセロフェン、HMGを使っていました。
KLC系が合うのかわからないけど検査してもらいに行ってみます。
23:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 17:01:47.14 rFaab/oo0
>>22
D3の卵胞数を見るのは、刺激をすれば育ちそうな卵胞がいくつあるのか?という指針になるそうです。
排卵に近づくに連れて減ってしまいます。
最後の一つが自然に排卵する卵。
KLCは刺激をせず体が選んだ卵を取るシステムですよね
偉そうにすいません!
良い病院が見つかるといいですね
24:可愛い奥様@転載は禁止@転載は禁止
14/09/18 18:39:18.96 Yt9i6vXq0
>>22
KLCに行くとKLCの流れに乗ることになるけどね。
25:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 19:02:03.22 fKZHESxx0
KLCは検査して検討するには不向き
他の専門病院に行くことをすすめる
他の病院で刺激に向かないとなればKLCに行くのもありかな
26:17@転載は禁止
14/09/18 19:51:58.32 bcOqsLt70
>>23さん いえいえ、詳しくありがとうございます!
>>24さん,>>25さん
そうですね、KLC系病院のサイトには自然!自然!と書いてあるので自然の流れになってしまいそうな気はしていました。となると他には総合病院しかないんですがそちらに行こうか、市外の病院まで行くか、調べてみます。ありがとうございました。
27:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/18 20:18:10.91 Pu3V6RVR0
明日は二回目の採卵。良い卵が採れます様に
28:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/19 08:42:54.13 Pqpn1QF90
>>27
頑張ってね。
いい卵とれますように。
29:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/19 18:05:43.48 dbxrMvsu0
初採卵で数は10個採れたけど未成熟卵が多かったみたいで受精したのが3個だった…
刺激法が合わなかったのかなー
でも落ち込んでも仕方ないのでこの卵にかけるわ
30:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/19 18:17:30.93 P+lm6TE+0
採卵の翌周期って排卵遅れたりしますか?
いつもD10~D12位なのにD18の今日も排卵の気配すらない。
31:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/19 18:31:08.63 BuaRGz6Wi
何もかも排卵も生理も遅れる。
32:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/19 19:12:47.37 knrYfez50
採卵後ピル飲んだけど、その翌周期も色々おくれるかな?
いつも周期早いんだけど...
33:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/19 19:18:39.28 zVoVN++G0
逆じゃないかな?
採卵すると卵子と卵胞内の液も全部吸い取るから黄体ホルモンがあまり出ずに高温期が短く終わる
次の排卵が早い遅いは場合によるからなんとも言えない
34:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/19 20:01:53.31 WmAjcHec0
ありがとうございます。
排卵は人それぞれなんですね。
あと1週間くらい様子見て、体温上がらなかったら診察行ってきます。
35:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/19 23:42:11.22 8pXvTI690
先日初めて採卵して昨日培養士から話を聞いた
2つ取れて2つ受精したけど一つは前核?が3つ出来て破棄
1つはセグメントが多くグレード4で初期胚を凍結
グレード4というのとセグメントが多いのが不安だよ
それと胚盤胞の方が着床率がいいのになぜ培養しかったのか聞くの忘れたよ
無事に移植できますように
36:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/20 00:15:43.38 j2TI0Y7B0
>>35
胚盤胞にするか新鮮胚でいくかは事前に確認されない?必ず先生と話して決めるけどなあ
37:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/20 06:56:46.00 z/Tfmqrj0
>>35
そのまま培養しても胚盤胞まで育たないと判断されたんでしょう
38:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/20 07:13:50.69 Rt2vG5WW0
セグメントってフラグメントのことかな?
グレード4の初期胚凍結分は、2段階の1回目に移植するとか、いい胚と一緒に移植するとか?
単体でも妊娠しないとは限らないけど。
39:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/20 07:46:07.41 BgpOUoyH0
セグメント×
フラグメント◯でした。
みなさんレスありがとうございます。
次回は生理がきたら診察
まだまだ遠いよ~不安だ
40:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/20 10:03:27.87 S/eW3KKfI
保守あげ
41:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/20 10:11:59.01 DDDErYwR0
体質改善系のことを新しく始めると、
妊娠後「この周期から始めたこれがよかったのかな?でも色んなこと並行してやってたから断言は出来ないけど云々…」
みたいな体験談をネットに書き込む妄想しちゃう
おめでたいわーw
42:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/20 10:24:26.14 EeMKBMAR0
ああいうのって年齢や不妊歴も書いてほしい
参考になりそうでならない
43:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/20 10:46:42.91 y1VYnlLii
>>35
うちの通ってた病院は胚盤胞にならなきゃ
凍結してくれなかったよ
だから18個も採卵できたのにで凍結4個だった
病院によって違うね
44:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/20 11:23:03.41 xaSCGWyE0
胚盤胞でもグレード良くなかったら廃棄するとこもあるね
分割胚はあとでグレード変化するらしいから、破棄は勿体ないよね
45:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/20 12:35:02.60 oiaL080o0
佐藤里佳アナ43歳での初産「ミルクもよく飲む」喜び実感 2010.09.16
1996年10月に大手商社に勤務する5歳年上の男性と入籍した佐藤アナは、結婚15年目突入を目前に授かった待望の長女に大感激。
親しい知人らに「体重もしっかりあり、ミルクもよく飲むとても元気な子です」と報告し、
「本当に生まれてきてくれてありがとうという気持ちでいっぱい」と母になった喜びを実感しているようだ。
堅実なニュースに定評がある佐藤アナはフェリス女学院大卒業後、89年に入社。プロ野球ニュースやF1番組などを経て
長年、土曜昼のニュース番組「FNNスピーク」のキャスターを務めた。
46:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/20 17:15:45.58 Rt2vG5WW0
お金持ちの高齢さんは高度治療以外に何か特別なことをしてる気がする
47:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/20 23:56:16.42 wffn/s8M0
>>46
そんなん、お金でどうにかできることなら即公開して関係業者が儲けようとするんじゃないー?
48:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 05:25:54.77 OC+Qmymv0
アンタゴニスト法での初採卵にむけて、今日からhmg注射始まった。まだ1回目なのに打ってから5時間後くらいからお腹が苦しいし、気持ち悪く、具合が悪い。気のせいだろうか。
ちなみに卵胞は平均6mmくらいのが左右合わせて8個くらいあった。似たような経験した奥様いる?
49:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 07:24:27.48 tTa/0h6T0
>>48
そんなもんかな
うつっぽくもなった
なんで私がこんな目に…的な
再来月くらいには楽になったかな
採卵周期だけはストレス溜まる
50:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 08:08:40.97 2Jk0ehToO
男女の双子を産む夢を見た。
双子願望なかったけど、最近身近で双子生まれたからだな。
はあ~かわいかったな~。何で夢なんだよ…。
51:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 09:39:17.67 zMceSCNC0
二歳児持ちの友だちが次々二人目を妊娠していく。
不妊じゃない人は、ほんとに何周期か子作りしたら(何年もかかってとかでなく)妊娠できるものなんだなー
とりあえず下半身の筋肉を鍛えることにしたわ。ウォーキングいってこよ
52:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 13:08:37.34 NTY0kEQI0
>>46
千野志麻も双子の男児を産んだ時、何かやったな、と思った
あと山本モナも双子を身ごもった時に(1名流産)
53:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 13:33:57.24 B35I3YAm0
郷ひろみも双子
54:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 14:15:52.22 I6CNqbJS0
>>52
モナは元々タイミングか何かしてたと聞いてたし、体外してても不思議じゃなかったけど。
55:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 17:51:48.60 klAzPg7j0
モナは多嚢胞で不妊治療してたから、誘発してるはず
56:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 19:53:04.97 CSX063Td0
誘発してると双子がよく産まれるね。
ハリウッドの結構歳がいった女優さんとかも
ん?これは・・・っていうのが結構あるよ。
ハル・ベリーなんか47だか48で産んでる。
あの人はもしかしたら出来やすいのかもしれないけど
どっちにしてもすごい体の持ち主だなと思ったw
アンジェリーナジョリーも双子産んでる。
ニコールキッドマン、マライヤキャリーも公表してる。
やっぱお金あるとそういうのは積極的に取り組んでるよね。
57:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 22:43:45.31 b6Cca3l90
少し前にお金の話になったけど、今日凍結融解胚移植してきた。
いくらかかるのか緊張していたら融解代込で5万円、プラス注射代6000円弱だった。
田舎だから不妊専門の病院でもなんでもなく
治療もエンブリオグ…?カルシウムイン…?何それおいしいの?って感じで基本的なことしかしてくれてないんだろうけど
先生はAIHの時から駄目だったら「お金がかかってるのにごめんね」って謝ってくれるし
田舎ならではの良心もあるのかなと思った。
もちろん、妊娠出産に至らなければどんな低額でも無駄金には違いないけどね。
58:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 22:56:53.15 GGbgYZnY0
安いね~
59:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 23:23:18.21 tTa/0h6T0
誘発なのかな
若いうちに卵子凍結は割と海外ではメジャーという噂を聞いたことがある
特に女優
60:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 23:38:21.24 doKyghGEi
答えなんて出ないのに悩みまくってるのでアドバイス頂けると嬉しいです
38歳治療歴7年人工8回顕微5回全滅
今年1月から5回連続採卵してようやく凍結胚が1つだけ
ちょっと立て込んでてお休みしてたんだけど今月は日程的に移植出来そう
金銭的に最後の治療になりそうなので
この1つを移植しちゃうのが正直怖い
7月に38歳になっちゃったから早くしなきゃとは思うけど何となく出来る気がしなくて
これまでは絶対出来る気でやって結果全滅だから当たらない勘だとは思うけど踏み出せないでいます
61:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/21 23:42:05.39 nLw8fR6j0
>>60
採卵数少ないね…
自然かな…しかできないの?
移植して諦めたら半年くらいで100万ためて誘発チャレンジするとか希望を持ってやるとか
ワンちゃんあると思うけど
62:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 03:01:15.29 wMYGTRvm0
>>60
似たような状況の40歳です
採卵数少ないと経済的にも身体的にも厳しいよね…
私も一ヶ月おき、八回連続誘発で顕微したけど一つ凍結できたり、できなかったり。
訳あって3ヶ月あけてもう一度チャレンジしたら方法変えてないのに10個とれて7個凍結できたよ。
なので、体を休めることも大事なのかなーと思った
人それぞれなので、まあこんな例もあるってことで。
63:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 03:38:18.33 vnhpWc6X0
私は、通っている病院が連続採卵良くないよってしきりに言ってきたので、焦る気持ちを抑えながら休息月を一月ずつ挟んで採卵してました。
初回だけ自然採卵にしましたけど、2回目誘発にして10個くらい取れましたよ!
胚盤胞までいったのは3個だけですが…
64:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 07:24:07.09 53vwA2cqi
連続採卵に疑問だなぁ
完全自然でも採卵後にピル飲めばホルモンバランス崩れてしまいそうだし...
でも年齢のことを、考えると卵取りたい気持ちもわかる
65:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 07:27:05.66 53vwA2cqi
クロミッドのみで3個、次の月1個
全て全滅
転院
ピルで粒整えて少し刺激したら
10こ5こ凍結できた
66:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 07:37:54.14 iVKslT3Di
36歳今年から体外に進んで、授精はするのに引っかからず…で、自分の体を見直す意味でも、鍼の先生に診てもらった。
そしたら消化器官の働きが悪く、硬くなっててそれが卵巣とか子宮にどかっと乗っかって血流を阻害してるんじゃないかな?と。いろいろ目からウロコでした。
やっぱり血流を良くするためにも、筋肉も付けないと駄目みたい。今日から頑張るぞー!
67:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 07:54:23.33 rqsZnMJB0
>>60
人工8回ってところが、その病院の治療方針がすごく遠回りって感じがしちゃう。
顕微5回やって凍結1もそう。
顕微5回と治療期間考えると総額がすごそうだね。
病院変えることできないのかな。
最後のチャンスでやって、貯金して、別の病院でもう一回が年齢的にもありだと思う。
ただ、旦那さんが年上で離れてたりすると人生設計的にいろいろ考えるよね。←私がそうだった。
68:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 08:32:38.49 4S9Er1//0
やっぱり血流って大事ですよね?
温活とかしてもそんなに意味ないみたいな記事見て最近手抜きになってたけど…
69:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 09:11:44.28 atV+qtS2i
60です
皆様ありがとうございます!
誘発系病院で人工8回失敗しても何も言われず自分から顕微お願いしましたが1つしか取れず陰性で転院しました
今はklcに移り採卵10回 移植4回
初回だけ流産 その後3回は陰性
地方在住だから諸々合わせて600万は使った
鍼灸も6年続けたけど今春辞めました
AMH年齢+10歳 ヒューナー不良
早く移植すべきでしょうか?
70:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 09:46:30.09 j3dICj0t0
私も今の病院でAIH8回した…。
今はおやすみ中だけど、病院変えた方がいいのかな。
まだ凍結胚2個残ってる。
>>60さんは妊娠しない気がするから、躊躇してる感じですか?
私も37歳、来年年明けには38歳。
妊娠できる気がしないから、次の移植は2個戻すのやめようか、と悩み中。
71:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 10:03:27.04 1nwOeYQsi
>>69
69さんみたいな人はKLCじゃないほうが良いのでは?と思う
72:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 10:05:58.97 Um84kRQeI
>>69 なぜそんなに移植効率よくないんですか。
誘発しても育たない?いまは自然周期で採卵してるんですかね。
私も移植しては妊娠に至っていないので同じなのですがね、疑問に思いました。
73:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 10:20:22.90 atV+qtS2i
60 69です
KLC採卵10回のうち5回は空砲 授精× 分割×と万遍なく失敗してます
クロミッドとスプレキュアのみ自然周期
もうKLC行くのイヤという気持ちもあって今月移植する?そんな負の気持ちじゃ成功する訳ない、でも38歳だし早く、やっと出来た凍結胚1コだから怖い、とかグルグル悩んでます
74:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 10:40:43.38 Go0ish/Q0
>>72
誘発しても育たない人は育たないよ
年齢的なものもあるし。
75:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 10:42:18.93 HzRj9KJ90
AMHが0.4だと言われて何とかした方がいいかなとサプリを探した所
ミネラルES46というのが検索で引っかかってきたのですが口コミが
少なすぎてだいぶ疑ってます
使ってみた方いますか?
76:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 11:09:00.26 vHr4eNe70
>>64
私は卵巣機能落ちててKLC行ってたけど、空砲続きから突然胚盤胞になる卵が採れたりしてるから、良い卵が出てくるまで毎月トライするのも悪くないんじゃないかと思ってる。
77:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 11:13:41.88 xpvHI78C0
>>73
結果がでないとKLCみたいなところはストレスたまるよね。
軽い気持ちでオススメできないけれど、質とAMHに問題ありなら八味地黄丸はどうかな。
本来はおじいちゃん達の尿もれ?に効果ありと言われてて婦人科と関係ないと思われてたんだけど、アラフォー世代の女性が服用して3ヶ月以内にバタバタIVF成功してると聞いた。卵の質だから移植には関係ないかと思いつつも移植前一ヶ月服用した私も
陽性判定もらったよ。
ツムラとかで保険適応だと月に5000円しないし、どうだろう?
78:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 11:33:36.06 XV3ouyqXi
>>73 そうでしたか。
転院するにも凍結卵あると気がかりですよね、私もこんなんで妊娠する気がしないと2分割の凍結卵移植してから胚盤胞主義の病院へ転院しました。
保険として…?凍結したまま転院して、誘発のアプローチ変えて採卵という手もあると思いますね。凍結に至る受精卵には望みはありますからね。
ただただ私も結果が出てないので何ともですが…ごめんなさい。
79:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 11:45:44.40 nERC67uM0
なんかもう面倒くさくなってきたなぁ。
なにもかも。って思うことある?
私はまさにいまがそう。
80:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 11:54:46.77 BTGMImaX0
>79
あるよ。
仕事でもストレスがあって、でも家計のやりくり考えると辞められない。
もー、なんかどうでもいい!!って毎回思う。
特に生理が来たとき。
81:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 11:56:06.59 1phoQWGk0
>>75
私も同じくらいだー。ショックで私もググりまくってたw
そしたら色んなサプリと生活改善でAMHの数字を上げることを頑張ってる人のブログがあって、
実際に効果があり数字はあがってた。でも、それで実際の卵子数が増えるはずないんだよね。
気持ちはすごいわかるから、切なくなったけど、私はAMHについては諦めて受け入れるしかないとやっと覚悟して、
自分ができることは不摂生による無駄な老化促進をさせないことだけだと思ってる。
このサプリの会社は設立年度が新しくて実績がないし、サプリの内容物にいたっては全く情報がなくて怖いわ。
せめて何が入っているか確認しないことには医者にも相談できないよねぇ。
目指せマイナス5歳卵子って言われてもさ…この世に若返りの薬は存在してないんだが…。
82:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 12:08:29.70 +uFs0wwh0
KLCで数回やってるとモチベーション下がるよね~
思い切って転院しちゃった方がいいかも
移植するかどうかは凍結保存代とか交通費とかいろんな都合で判断する必要があると思うけど、どちらでも良いんじゃないかな
鍼灸の他は何もしていない?
漢方は一度試してみるといいかも
東洋医学的に栄養が足りていない状態だと良い卵が取れない
鍼灸でいくら巡りを良くしても、巡る栄養が無ければ意味がないから
ツムラも良いんだけど出来れば煎じ薬勧めるわ
いい結果が出るといいね
83:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 13:34:58.68 lyAZBmEC0
私は煎じ漢方もしたけど、なんの変化もなかったです。
もともとLUF気味だったので、排卵するようにと色々出してもらったけど、あまり効果なし。人によるのかな?
みなさん、お金の計算でうんざりしませんか?
採卵2回、移植2回、安いと思う病院でしたけど4ヶ月位で100万いって、転院するの悩んでいます。
辞めたいけど子供ほしい。ジレンマ。
84:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 14:30:40.69 XV3ouyqXi
>>81 AMHははかり直すと変動あるって言うけど、実際は低い数値が現実ってことですか?
85:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 15:19:45.95 +uFs0wwh0
>>83
排卵させるための漢方ってことだよね?
漢方があってないのかもしれないね
73さんは空砲が多いみたいだから、自分と同じような悩みかなと思ってレスしたんだけど、
私の場合は半年漢方煎じ薬を飲んだら、
これまで1個2個の採卵が4個取れて、しかもグレードが良くなった
もう明らかに違ってて漢方のおかげと断言してもいいくらい
鍼灸をその前にやっていたのも同じなんだけど、一度試してみるのもありかなと思う
86:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 16:21:55.11 5falMK030
低AMHでショート法採卵1回採卵数3こ全部受精するものの分割進んだのは1つだけ
一応移植できたもののかすりもせずに陰性っていう成績だったのでこれは自然しかないのかもと
さっそくKLCに転院決めてきたんだけどもしかしてもうちょっと刺激法変えてやってみるべきなのかな
方法によっては複数取れるかもしれないんだもんね
ここにきて迷ってきた
87:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 17:21:26.46 rY0vn6R00
>>86
刺激法が得意なクリニックに一度相談に行くのがいいんじゃないかな。
医師の話では三十代なら刺激を5回程度、四十代なら2、3回程度刺激を試して
それで結果が出ないなら低刺激や自然に移行ってのが割とスタンダードらしい。(病院にもよるけど)
高刺激は効率はいいけど体に負担が高く、卵子の質はやや劣る。
ただ、複数受精卵ができれば毎回採卵しなくてすむ。
自然や低刺激は効率悪くて、採卵移植まで辿り着くのが難しいけど、いい卵子が取れる。
確実に採卵出来るとは限らないので、移植までに何周期もかかる場合もある。
AMHの低さは卵子の質とは関係ないけど、卵子の数が少ないのは確実なので
年齢も加味して後悔のない治療を選ぶのが吉。
88:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 17:22:21.34 dIyC+A6ci
>>86
アンタゴニスト
ロング
クロミッドと注射
KLCはクロミッドか完全自然しかさせてくれないからなぁ
89:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 17:23:36.16 S8swIscyi
PCOSでAMHの値が高い場合、卵子の質は悪いのかな…
成熟しきれなかった卵たちがわんさかいるから高いんだよね?
90:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 17:29:08.20 dIyC+A6ci
>>89
培養士に友達がいるんだけど、
自分が低amhだから多嚢胞が羨ましいって愚痴ったら、やっぱ多く残ってても質が悪い周期もあるって言ってた
でも刺激したら取れる卵があるのは、チャンスもその分増えるとも言ってたよ
91:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 17:43:49.91 nERC67uM0
培養士の友達とか珍し羨ましい!
92:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 17:44:49.77 RMUepAoo0
採卵しても、卵が育たない。
自然だけやったことないから、転院してみようかな…
今の病院は、培養士さんが好きになれない。腕はいいんらしいんだけど…
93:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 17:45:35.96 5falMK030
>>87,88
くわしくありがとう
37なのだけど複数個採卵できる可能性にかけてみたくなってきた
以前通っていたところはショート一辺倒なのでどっちにしろいろんな刺激法試してくれるところを探してみる
94:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 18:22:26.57 Um84kRQeI
一つの病院・クリニック内に、自然派Dr.刺激派Dr.がいたらいいのにな~。
私は逆に年齢よりAMHが高め、だからと言ってもちろんイイ卵ってわけでは無い。卵胞よく出来て採卵後に苦しむ…
95:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 19:45:33.97 +uFs0wwh0
>>87
ごめん、前スレで自然は必ずしも質が言い訳ではないって出ていたよ
96:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/22 22:04:40.21 uv7wWsPli
>>90
レスありがとう
ID変わってるかもだけど>>89です
質までは目で見えないけど、これだけ妊娠しないってことはやっぱり悪い周期の方が多いんじゃないかと思ってしまうわ
でも、確かに沢山卵ができる分チャンスだと思って自分の身体信じて頑張るしかないね
97:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/23 07:04:17.64 2XFjtp+L0
高温期18日目、体温急降下
いけてるかも!と期待したぶんがっかりだー…
ダメならはよリセットきておくれ
98:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/23 11:37:05.89 7DtyKSkw0
>>94
いい案だね。
患者にも選ぶ権利はあるし、自分の体のことだから。
転院するにも手間隙かかるし余計に費用がかかることもあるから
同じ病院に自然派Dr.刺激派Drがいたら、その病院大人気になるとおもう。
klcみたいに絶対自然派!ていうと融通効かない感じだし、
その時々で卵の調子が違ったり毎月違うから、その度に治療を合わせるのは
いいかもしれない。でも、卵巣が疲れてしまうかなw
99:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/23 11:38:14.57 UkDckslg0
近所に両方やってて選ばせてくれる病院あるけど希なんだな
100:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/23 11:55:29.09 AzFulEhh0
うちもオーダーメイドが売りだからちょっと驚いてる
101:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/23 12:14:06.59 7DtyKSkw0
>>99
いいなぁ。でも培養技術がいいとかそういうのも絡んでくるからね。
なかなか難しい。
102:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/23 14:42:17.80 vp3qmgdn0
うちも希望すればどっちでもできる
絶対こっち!っていうKLCみたいなところの方が少ないと思ってた
103:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/23 15:05:14.18 ckPoVQDKI
希望すればどちらでもやるってスタイルでも、ドクターによっては自然派or誘発派に別れないのかな。
どっちのアプローチも強いってあるのかな。基本誘発ですけど、希望があれば自然もやりますよってスタイルより、各々を極めてるドクターに診てもらいたいな。
うちは自然周期の希望があればスタイルだけど、土日祝日やすみなので現実的には難しいと思う。
104:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/23 17:37:36.51 2qYwyrOI0
土日祝休みって体外には何かと厳しいね
105:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/23 19:01:51.85 jZhFFMos0
だいぶまえに土日休みで採卵移植は週のうち3日てとこ通ってたことあるよ
どうしても休みのために調整することになるから卵の質とか影響しないのかなって不安だった
成果でなくて転院したけどね
106:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/23 20:56:23.99 Qh0Z1JoX0
不妊専門のクリニックだけど、年中無休で助かってる。珍しいのかな。
大晦日に採卵、年明け二日に移植したこともあったけど、長期休暇に合わせて調整してる人が多くてベッドも満床だった
勿論休日料金はガッツリとられるw
107:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/23 22:30:16.66 ckPoVQDKI
ID違うかも、109です。
1軒目は新しいクリニックで平日定休と半休とかだったけど、今の2軒目は地元でベテランの先生がいるとこでそれに賭けにきたの。総合病院で料金もお安め…まあ地方なので。
意外と土日にかかりそうで無理なことは今のところないのでラッキーかも。逆に週末には採卵が入らないから~と予定がたてやすい。けど、自然周期は実質無理だよねとゆー感じです。
108:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/23 23:39:06.86 s/Z3kS0K0
上司(社長)が40代独身(彼女なしっぽい)せいか、不妊治療をカミングアウト出来ない。
まだタイミングで行ける可能性がありって診断で、月1~2回の遅刻程度ですんでる。
(同僚達も私用で遅刻とか急な病欠とか同じ感じ)
10人以下の会社で、私以外既婚者なし。
皆34才以上独身男女なので、余計言える雰囲気じゃない。
(彼女持ち2人、女性陣は皆彼氏なし)
これからステップアップになったら、仕事辞めるしかないかなぁ。
仕事しながら、カミングアウトして上手く通院してる方居ますか?
またはカミングアウトしなくても仕事と不妊治療両立していますか?
109:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 05:23:32.79 kDsmToIjO
他に聞ける場所がなかったのですみません。
旅行先で16歳以下の子供お断りのホテルが結構あったと思うのですが、最近行った旅先のウェスティンのエグゼクティブフロアでも子供さんOKでした。
子供お断りのホテルをご存知な方お願いします。
沖縄の子供お断りのホテルも外資になって子供OKになったと知りました。
110:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 07:04:58.53 FXuypMp+0
ホテルより小さい旅館なら結構あるよ
111:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 07:14:57.73 rqP0C+p5O
おはよー
採卵逝ってくる!
112:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 07:20:43.24 yz6DlHoQ0
>>111
いってらっしゃい!
良い卵がいっぱい採れますように!
113:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 07:25:43.66 7KcQVFql0
>>108
私はフルタイムで治療してます。
上司は本社で私は支社なんであえて話してないけど、同僚の女子には話しています。
もとから自由に有給使える会社だから、あまり休んでもなにも言われない方かも。
でも、今の病院は毎日注射に通う期間があるので、仕事終わってから病院に通う時が一番体力的に辛いです。
114:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 07:55:45.48 8KREvdtK0
>>111
ふぁいとー!いっぱーつ!
頑張れ!
115:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 08:01:46.24 2nwGF3aM0
>>108
愚痴スレのほうに、話していたのに軽視された人いたよ。
よほど生々しく言わないと通院タイミングのシビアさもわかっては貰えないよ。
私だって色々勉強してやっとそういう大変さがわかったんだし。
私なら、婦人科系の命に関わる病気のように伝えるよ。
116:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 08:50:02.53 zN56xa4y0
>>115
>私なら、婦人科系の命に関わる病気のように伝えるよ。
これってどういう意味?婦人科系の癌なので、とかそんな感じ?
そういいながら妊娠したら顰蹙かわないかな。
自分が同僚なら命に関わるウソをつかれたらいい気しないな。
117:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 09:28:51.22 UbP8uI+70
>>113
>>115
ありがとうございます。
同僚女性陣は35才以上婚活中で、結婚羨やましい~。で、いつ子供作るの?
みたいな感じなので、なかなか言い出せなくて。
既婚が唯一私だけで子持ちもおらず、参考になる意見も聞けず。
深刻に言って、退社とか休職の話になると厄介なので、通院が増えるまでは
とりあえず伏せておこうと思います。
(夫婦の総収入ともっと貯金したいのを考えるとまだ働きたい)
118:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 09:30:27.14 UbP8uI+70
連投すみません。
>113
お仕事後に通院、大変ですよね。。
家事もあるとさらに大変かと。
自分も頑張ります!
119:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 09:48:21.84 7cAhqCnj0
>>108
フルタイムで仕事していて、顕微まで進み移植二回目で陽性がでました。32歳。
採卵の時の注射などは自宅でやってました。極力通院を減らすため。
移植一回目は自然周期で戻しましたが、通院回数が多くて、休みの調整も直前になったりしてストレスたまりました。
二回目はホルモン補充周期にして通院を減らし、移植日も土曜に設定したりしてだいぶ楽でした。
タイミング、AIHは通院がきつくて早々に切り上げました。(他にも精子運動率が悪いとか、顕微に進んだ理由はありますが)
外回りの仕事なのでお昼に抜けたりとか、夕方早めに直帰したりで切り抜けた感じです。
120:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 10:03:33.94 jI1pn9Vh0
>>119
おめでとうございます!
お身体大事にしてくださいね。
デスクワークなので、抜けたりは難しいのですが、
同じくストレスが激しいです。
(独身者の子供まだ?の口撃もあり;)
身体にも良くないと分かっているのですが。
外回りのお仕事だと、体力的にも大変そうですね。
一応、土日も受診日可の所には転院しました。
ステップアップしたら、よく考えたいと思います。
121:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 12:43:40.85 pNA954Hq0
>>118
113です。
そういえば、採卵の日に課長(男性)が支社にくる日だったんですが、婦人科系の日帰り手術、て話したことを思い出しました。
同僚(女性)は、私が毎日病院に行ってるのを見て、「ほんとに大変なんですね」と言った位なんで、経験してない人はまずわからないんだと思います。
仕事、家事、治療、家計、色々悩むことが多いですが、やれるとこまでやりたいですね。
122:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 12:53:54.00 lLkQBiLm0
>>116
その人は不妊治療とシフトを合わせていたのに、子持ちの子供の突発的な都合を会社は優先、通院の予定めちゃくちゃにされているらしいよ。
一周期で原始卵胞は1000個も無駄になる。その時の卵がとても良くて、会えるはずだった子供とあえなかったら?
十分命関わっているよ。
わざわざ命がどうのと言わないでしょ、そのくらい深刻に言わないと、不妊治療とだけ言ってもその人の知識だよりになるよ。
123:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 13:47:48.58 rqP0C+p5O
>>112>>114
ありがとう!
低刺激なんで2つだけですが、無事採れました。
ちゃんと受精しますように(-人-)
124:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 14:21:03.05 J+Mvabej0
>>122
今ある命を優先されるのは、まぁ仕方ない気もするけどね…
125:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 14:23:27.34 TEdTdybU0
>>124
まあでも子供のお遊戯会ごときに潰されるのはちょっと
しかも毎月
126:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 15:06:41.23 qn8SmuyR0
無駄になるのはお金ですときっぱり言えばいいのに
100万単位なんですよって言ったら文句言う奴ら速攻いなくなるだろ
127:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 16:21:33.04 vMQl+JV30
>>122
気持ちはわかるけど、ちょっと落ち着いた方がいいよ。
不妊様と言われかねない内容。
128:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 16:38:20.04 BREm4jnQ0
自分は男性上司、独身男女の多い職場だったけど、遅刻や早退が続けられなくなってカミングアウトしたな。辞める覚悟で。
同僚の既婚者にも治療して授かったと励ましてくれる人もいて、早く言えばいいのに、と言ってくれる人もいた。
勿論みんながみんな理解してくれるわけじゃないけど、デリケートな問題と思うらしく治療を受ける権利として尊重してくれて通いやすくなったよ。
しわ寄せは行くわけだから裏ではどういわれてるかわかんないけど、その辺は自分も開き直って堂々としてた。
二年後4回目の顕微で授かって今育休中。
ちなみに治療で仕事に影響するとき嫌な顔するのは、独身高齢男女より20代半ばの若い独身女子達だったな。子持ちの人はみんな気を使ってくれた。
職場の雰囲気はそれぞれだから全てカミングアウトが上手くいくとは思わないけど、こんな一例もあるということで。長文ごめん。
129:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 19:10:56.06 noUNRKfN0
仕事で治療できない期間が3ヶ月あるんだけど
ピル飲んで休ませようかと悩んでいる
飲むのやめて生理戻らなかったらどうしようって不安もあるけど、ピルやめたあと妊娠しやすいって聞くし
130:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 19:35:38.09 FXuypMp+0
お遊戯会ごとき、って…
それ自分の子供に対してもそういう気持ちでいられるのかね…
131:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 19:42:33.98 OyiF7Eyb0
>>130
他人に迷惑かけてるのは事実だよ?
その人は通院が必要で入職時からカミングアウトして断り入れてシフト工面してたのに、毎週毎週子供の都合でシフト変わらされてたら不満持たない人の方が少ないと思うよ
常識的な人なら子供のお遊戯会が大事であれば他人に迷惑かけるんじゃなく働くのをセーブするのでは
たまになら子供の都合でやむをえないこともあると思うけど、毎週やるのはさすがにナイわ
132:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 19:52:22.22 D5Mc/Hj+0
>>131
そんな限定した個人のことを言われてもね…
子持ちの人もそんな人ばかりじゃないよ。産まれたら同じ立場になるんだし。
仕事に迷惑かけるならセーブすればって同じこと返されそうだ
133:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 19:53:49.55 nGfBLxSl0
不妊治療に懸けているのでこちらを優先させてくれって本人が言えないなら本人のせいじゃないか
134:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 19:56:15.38 OyiF7Eyb0
個人の話題が出てたから意見をいったまでなんだけど
まぁいいやw
135:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 20:00:10.21 BREm4jnQ0
…。
136:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 21:01:34.04 /Pkk9VpI0
まあまあ。
137:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 21:11:23.54 qn8SmuyR0
多分流産した人で、その仕事云々言ってる人同じじゃないか?
ちょっと偏った感じで書いてしまいがちなんじゃね
なんか最近愚痴スレだけど、突っ込まれて荒れ気味な感じがする
138:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 21:34:53.99 9EyRJWW00
お遊戯会は延期とか再挑戦できないからね。治療と違って。
↑
子持ちからしたらこう思われてるよきっと
139:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 21:36:30.58 0gGFnoxO0
病気とか突発の事態でないかぎり
しょっちゅうスケジュール代わってもらうのはだめでしょ
そこに子の有り無しは関係ないはず
140:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 21:45:19.08 KrUhM4X70
断れない自分が悪いんじゃん
子蟻に直接言えなくてこんなとこで愚痴ってるだけじゃなんの解決にもならんよ
141:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 21:51:02.23 4Yssn2wl0
>>122
>一周期で原始卵胞は1000個も無駄になる。その時の卵がとても良くて、会えるはずだった子供とあえなかったら?
>十分命関わっているよ。
うわあ…
142:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 21:53:07.06 pg8zxAGJi
あのさ
もうこの話題良くない?(笑)
143:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 22:04:54.49 Se7/K8930
そんなことより、klcで2回採卵して1個ずつしか取れないから
凍結できなくてキツい。
卵増やす方法ってやっぱ刺激しかないよね?
オラ、無麻酔採卵怖い。
144:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 22:21:00.33 qn8SmuyR0
麻酔代8万出してるよ
辛いけど、痛いのは勘弁
145:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/24 22:51:59.22 RzRSAkrvI
麻酔で八万?
良い夢みられるのかしら…
一万くらいだったな…うち。
無麻酔かは数によるよね、一個なら…ねぇ。
146:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 00:20:45.79 iFAoPtzSO
前の病院は静脈麻酔で、寝てるうちに終わって痛みはなかった。
今の病院は局所麻酔。
針刺さされる痛みは感じないが、卵巣を圧迫されるような痛みがつらい。
我慢できてるんだけど、もう二度とやりたくないと毎回思うw
こないだ同じ日に採卵した人が「たいしたことなかった」と言ってたのでびっくりした。
個人差あるのかな?
147:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 00:34:54.79 ek9PSkMX0
>>146
個人差あるよー
私は静脈注射でもふわふわしつつもしっかり意識あって、痛いと泣きながら叫んだもの
握ってくれてた看護婦さんの手を握りつぶす勢いだった
148:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 02:31:05.45 HLoidRDQ0
今日クリニック卒業出来ました
AIHでかすりもせず40になって体外へ進み、
幸運にも1回目の採卵、移植で着床、今日で10w3dです。
不安なときこのスレに励まされました。ありがとう。
149:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 03:04:29.51 WmSt3a7K0
>>148
おめでとう!でもまだまだ産むまでは不安がつきないと思うから、ゆっくり体を大事にして頑張ってねー!
150:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 07:32:44.80 s/L0aS8Q0
>>148
おめでとう!
陽性報告は本当に励みになります
体調に気をつけて過ごしてね
昨日からエストラーナテープ開始
こんなにちっさいペラペラテープから皮膚を通して薬が吸収されていくのが不思議だわー
151:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 07:36:55.37 CyWjYmpI0
>>148
おめでとう、元気な赤ちゃん生んでくれ!
ちなみに何回AIHした?
152:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 08:26:05.19 s/L0aS8Q0
>>148
あ、私も便乗質問で申し訳ないけど良かったら参考までに
・誘発方法
・戻しかた(新鮮とか凍結とか)
・気をつけていた事(サプリとか運動とか)
…なんかを教えてくれますか?
153:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 08:49:24.90 DHasIA050
みなさんそれぞれなのですね。
局所麻酔でもとても痛かった方もいますし、
やっぱり静脈麻酔なんだよなぁ~
すぐ帰宅できないのがネックだけど、
あの痛みが全くないのは精神的にかなりいい。
10個とは言わないせめて3個は取れてくれ!
>>148
おお!おめでとう!
あまり無理しないで楽しいマタニティライフ過ごしてください!
154:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 09:18:46.24 pgzgiu3V0
>>148
おめでとうございます!
ぜひ誘発方法、移植の戻し方や凍結か新鮮かなど聞かせてください!
155:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 09:22:00.56 pgzgiu3V0
刺激10個以上で局所麻酔で採卵したけど、痛くなかったよ!
採卵後の痛みの方が辛かったけど、痛み止め飲んだらひいた。
むしろ無麻酔で数個の方が痛かったかな
もしかしたら痛みに強いのかもしれないけど、生理痛のほうが死ぬ..
あと、移植で子宮口つままれた方がいたい!
156:148@転載は禁止
14/09/25 09:30:33.65 JPQnWTfD0
みなさんありがとうございます。。
AIHは5回、全てリセット
乏精子症で、早い時期から顕微を勧められていましたが、費用の面から
なかなか踏み切れず、、結果的には伸ばしたことで
4月生まれとなりそうなので良かったですが、、
ショート法で採卵数10個
顕微7個→ 受精5個
培精3個→ 受精0個
5日目 胚盤胞(グレード4AA)1個、桑実胚4個→胚盤胞を新鮮胚移植
6日目 桑実胚のうち1つを凍結
気をつけていたこと
不妊治療始める前からですが なるべく野菜多め、極力化学調味料使わない食事
あと、 夏でも毎日1時間弱 の半身浴
買い物などで1時間ぐらい歩くこと
御参考になれば…
みなさんのところにも幸運が訪れますように。
157:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 09:32:06.48 RaBX1yDH0
>>128
参考になります!
子持ち、せめて子無しでも既婚者が居れば…と思ってしまいますが、
この先、遅刻多数・休まざるえない状態になったら、
カミングアウトもいたし方ないですかね。。
旦那さんの収入は?イケメン??結婚生活って楽しい?独身が良かったとか
思わない?なんて聞いてくる独身男女達なので、
不妊治療・妊娠・出産が未知なんだろうな、とも思います。
(ちなみに、離婚歴や子供がいた事がない、彼氏・彼女すらほぼいない)
158:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 09:37:30.22 KNpFSrVq0
治療初めて短そうだし
旦那原因てことで奥さんが良い状態だったのかな
すごいおめでとう
うちは20代から初めて38歳だからもう厳しい感じだし
お互い不妊
159:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 09:39:46.02 NLw2STY80
>>157
なんか、独身の人をどこか下に見てない?
そういうの自分では態度に出してないつもりでも感じ取れてしまうものだよ
協力してもらうためにも相手への感謝や尊重の気持ちを持つようにしなきゃ反感かうだけだよ
160:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 09:41:18.94 KNpFSrVq0
そいつほっといた方がいいと思う
161:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 09:44:35.04 k7HudhET0
不妊治療なんて既婚でも子持ちでも未知な人は未知だよ
職場で浮いてるのはどっちなのか考えてみたらどうだろうか
162:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 09:48:56.99 wmAe3Fj4i
もうちょっと言い方考えなよ…
163:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 10:12:22.39 EE64hjif0
関係ないけど、同僚全員に彼氏・彼女いるかいないかなんて、知ってるんだー。
すごい職場だね。
164:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 10:24:37.94 jZ4KKgd50
不妊治療について語ろうぜ!
165:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 10:35:00.20 AUGo27Aq0
やっぱり適度な運動とか必要なんだね。
下半身の筋肉を鍛えるのがいいとか聞くけど、放置されてるレッグマジックでもやろうかな。
166:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 10:38:23.99 s/L0aS8Q0
>>156
情報ありがとう!
こういうの参考になるからすっごく助かるよ
やっぱり食生活も大事だよね
どうしても色々作るのが面倒で野菜が足りない献立になりがちなんだけど
もうちょっと意識して料理するようにしよう
167:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 10:42:20.08 DHasIA050
>>155
無麻酔の数個はキツい。
針を何度も刺すからねぇ。
>あと、移植で子宮口つままれた方がいたい!
あれ悶絶するっていうよね。
私も移植でそれやられたらどうしようって思ってたけど、
セーフだった。
168:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 11:23:42.45 BxWLfbwx0
>>156
おめでとう
あんまり無理しないでね
今その週数だと何かあった時に3月生まれになるから、保育園とか考えているなら大変だよ
169:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 11:42:37.55 3gy0JZJj0
>>168
それ言う必要ある?
170:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 12:25:14.90 iGt/wwxb0
ね
底意地悪いわ
171:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 13:03:14.74 oVszxt2p0
新手の吊りじゃね?
スルーしろよ
やっぱ運動は大事だね
自分も頑張るわ
172:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 13:25:48.36 BxWLfbwx0
いや、本人が4月生まれになりそうで良かったって言うから、無理すると早く生まれちゃうよって言っただけ
底意地悪い?
4週くらい早く生まれるなんて、高齢ならあるあるだよ?
これ以上は不妊関係ないから言わないけど
173:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 13:36:44.61 sjB+fK400
男性不妊の方、サプリ何か飲んでもらってる?
ファーティルエイドってどうなんだろ?
174:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 13:37:29.81 jlQ3WsRc0
3月生まれでも何月でもいいから赤ちゃん抱きたいわ
175:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 13:40:55.45 pgzgiu3V0
何月生まれでもいいけど、とりあえず生産期まではお腹にいてほしい
...とかいつか言ってみたい..!!
176:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 14:13:00.15 oVICviTF0
>>175
生産期w
アクティブ感溢れてるわwきっと大丈夫よ
177:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 14:37:36.44 JobckEf/i
3月生まれの私、何月生まれでもいいから我が子を授かりたいです
178:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 16:34:47.87 s7j6dMlA0
4月産まれは幼稚園までが長いから結構大変だよ…
179:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 17:19:16.36 M00D1fTJ0
不妊治療してまで出来た子供なんだから私は出来るだけ一緒に居てあげたいな、むしろ4年で幼稚園なんて寂しすぎる!
って人が現れそう。
180:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 17:47:55.20 TnWXAus60
>>159
いや、見下したようにみえたら誤解です。すみません。
10人以下の職場で、皆遠慮がない感じです。
逆に話しかけられる事が多くて。
聞かなくても彼女が~とか言ってくるので。
返答頂いて助かりました。
気に触った方、失礼しました。。
181:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 17:56:41.25 jlQ3WsRc0
>>180
話題変わってるからもう来なくていいのに
182:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 18:12:16.97 AUGo27Aq0
ところでみなさんの病院は、移植してから妊娠判定まで途中検査ありますか?
今の病院は判定日までなにもなく、尿検査で判定され念のため血液検査、という流れで、血液検査の結果も教えてくれません。
初めての病院なんで、他の病院がどんな感じか知りたいです。
183:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 18:26:17.39 DvH18elI0
>>182
途中でホルモンが足りてるかの血液検査はあるけど、妊娠判定はしない。
判定日は尿検査と血液検査のダブル。hcg数値も教えてくれる。
この辺は病院にもよるよね。
184:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 20:41:52.74 ioz/Ym2mi
明後日移植予定なんだけど
今朝から喉が痛い 半そでで寝たせいだ
雨のせいか軽い頭痛が
成功された方々は体調万全でしたか?
185:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 21:23:12.08 WmSt3a7K0
>>184
がっつり風邪引いてた。
出来るときは出来ます!大丈夫。
体辛いだろうけど、頑張ってね。
186:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 21:35:14.09 ioz/Ym2mi
>>185
うう ありがとうございます!
なんだかナーバスぶってグジグジしてる自分がとっても嫌だったんですが
スパーンと移植に臨めそうです‼
187:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 21:51:21.67 Khnrvgfb0
>>186
以前どこかで
「風邪ひいて体調悪い時に初めて陽性出た。抵抗力が落ちたのが良かったのか?」
みたいな書き込み見たことあるよ
明日ゆっくり身体休めて、行ってらっしゃい!
188:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 21:54:36.24 DHasIA050
そういう話聞くね。
風邪に限らず、メンタル的にも女性は落ち込んでた方が
妊娠しやすかったりする。
189:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 21:56:35.02 lJFQyTmB0
今メンタルどっぷり落ち込んでるから、妊娠出来ればいいな…
190:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 22:01:18.11 ioz/Ym2mi
>>187
>>188
そんな言われがあったんですね!
今までの5回はやったるで!と元気いっぱいで撃沈
今回はかなり不安でモヤモヤしてますが
逆に良さそうで安心しました!ありがとうございます!
191:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 22:16:49.26 PQTMSldL0
どっかで見た既婚男性板からのコピペにも排卵日付近にスポーツで疲れとくといいって書いてあったな
192:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 22:24:00.30 /7S7gVcDi
これねw
371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/18(木) 22:49:15.24
不妊気味のアラフォー女を妊娠させるテクニックを勝手に書くよ
①排卵予定日の3日くらい前から、スポーツ、旅行、などで男女共に体をよく使い、疲れが残った状態で排卵日を迎える。
②普通に正常位、座位、側位ですればいいが、最後は後背位になり、女の顔と胸はベッドに付け、尻を高く上げる体位で深く挿入して射精する。
③射精後30分間、女はそのままの姿勢を維持する。きついようなら、恥骨の下あたりに枕を入れて、尻高か姿勢を維持する。
④その間、男はぺぺローションで、優しく手マンする。指は入れずに、指の腹で柔らかくマッサージを30分。
⑤できれば、マッサージで女をいかせてあげると、妊娠の確率はあがります。
これで医者もさじを投げた不妊が解消します。
193:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 22:51:20.20 sCGEetD1I
まじか!!
顕微まで来ちゃう前に試したかったもんだわ
194:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 23:05:38.69 j1O7g5Pki
射精後イクのっていいの?
人工授精のあとは関係ないかな…
今周期、デュファストン出さないことにしてみますっていきなり言われてしまった。
必要ないんじゃない?って人が処方されるくらいなのに、無くさないでくれー
ちゃんと飲むから、出した時と出さないときの比較とか言わないで今周期も全力の処置をしてほしい…
欲しいですって言ったけど断られた
これは見当違いのモヤモヤなのかしら…
195:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 23:28:25.01 9hSnyyd60
わかる!
デュファストン私も出して欲しいのに血液検査でギリギリクリアしてたら出して貰えなかった
周期によって足りない時もあるから出して欲しいのに~
ググってるととりあえず出しときますね~
みたいな病院も多いし、治療も安くないから出来る事は全部して欲しいよね
196:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 23:36:06.82 iWHRcRov0
判定日、陰性だった。
大好きな祖母がちょうどその日亡くなった。
なんにもやる気が起きない。
診察キャンセルの電話も入れ忘れて、生理来たからklc行ったら、こういう事がまたあると診察拒否になりますよ、と言われ目が覚めた。
言い訳してないで、治療を淡々と進めなければ。
197:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/25 23:39:50.51 KNpFSrVq0
KLCってまた行くときはいつ頃電話すればいいんだっけ
生理始まったら?
198:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/26 00:08:14.58 6C80MOM+0
>>190
女性側は元気いっぱいヤル気元気いわきでは駄目と
聞いたことあるぞw
イライラとグッタリは違うので気をつけよう。
イライラだと闘争心が出るからダメなんだって。
できればグッタリのほうがいい。体も心も。
幸運を祈る!
199:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/26 00:36:34.69 S7zHcC5l0
やる気元気いわきワロタ
200:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/26 06:58:23.22 yNfdrRRA0
>>197
なにも連絡いらんよ
保険証はお忘れなく
201:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/26 09:44:28.04 knnBi1bni
風邪ひいてしまった
高温期の折り返し過ぎたところなんだけど、葛根湯なら飲んでもいいよね…
202:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/26 11:55:52.02 Wykhq8uT0
>>200
生理●日目とかだった気がするけど、今は特に指定なしかな
生理中に行くと迷惑がられた事があった
203:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/26 17:32:02.92 lieq7cGpI
仕事忙しすぎの月で、毎日ぐったり&ストレスたまりまくりで陽性出たよ。疲れてたのがよかったのかぁ。
204:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/26 19:21:25.94 c2euZZ/e0
アンタゴニスト法で刺激中。今日からガニレスト注射をお腹に打ち始まったんだが、筋注のhmg注射より数倍痛い。打ったあと刺入部周辺が赤く腫れ上がってしまった…。こんなに痛いものなのかしら?奥様たちどうですか?がんばるけど、萎えそう。
205:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/26 19:43:54.65 47bbsasx0
>>204
ガニレスト痛いし痒いよね
少し角度をつけて表面に入れないようにする、
針を入れた時点でイタタってなった場合は抜いてやり直す、
注入をものすごくゆっくりする、
で結構マシになったよ
206:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/26 20:35:55.28 ztJ4GKPui
>>202
3日目にいくと新しい周期に入れるから、いいんじゃないかな
基本内診はしないよ
207:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/26 20:54:32.49 Wykhq8uT0
>>206
ありがとうございます
そのへんで行ってみます
先生が沢山いるし満員てことはなさそうなのがいいところですね
208:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/26 22:39:17.68 kSi47UDS0
「40代後半でも妊娠できる」は本当か?
超高齢出産に希望を託す女性たちに産婦人科医が警鐘
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
209:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/27 07:47:38.77 oKeAN0AnO
今日 受精確認の日なんだけど、担当医から見放される夢を見て目が覚めた。
まじ怖いんですけど。
210:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/27 09:00:36.29 b0EGQ4IO0
>>209
自分はお見合いの前の日に、相手にこっぴどく振られる夢をみたけど
その人と結婚できたから、逆によい結果になるんじゃないかと信じてみるのもよいかも
211:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/27 09:33:48.35 g01e0pw70
>>210
なんかほっこりした
212:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/27 09:56:41.04 oKeAN0AnO
>>210
ありがとう!
勇気を出して聞いてくる!
213:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/27 12:02:34.00 3l7itAlI0
初AIH後二日目なんだけど、
普段は排卵終わったら出る黄色いおりものが一向に出ない。
もしかしてまだ排卵前の状態で、それなのにデュファストンを飲み始めたから排卵が止まってるとか?と少し不安。
214:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/27 23:33:06.36 5M5Yh/5g0
ほしゅ
215:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 00:55:04.35 K9WUt/5b0
土日はみんな忙しいのかのう。
216:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 07:57:39.46 IHKoD7ba0
毎日注射ってよく見るんですけど、自己注射以外のかたは病院休みの日はどうなさってるのですか?
217:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 08:04:19.87 mPEKJXMk0
>>216
注射は病院の診察なくてもやってた。
218:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 08:38:10.53 QUOKf0/90
>>216
大学病院に通ってたので日曜・祭日は救急外来でうってもらってた
219:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 12:01:53.28 NSwjGpwBi
昨日移植してきて
今結婚式お呼ばれ
めちゃくちゃおいしいスパークリングワイン出された~飲みたい~我慢~舐めるだけ!
220:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 12:26:23.29 oVzJqvFh0
むしろ飲むなら今しかないのに
着床後から数週間でお酒は飲めなくなる
今はお酒も薬も影響ないけど
221:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 12:46:06.18 /fQTjBdY0
着床もまだなのに断酒、安静してる人はそういうプレイを楽しみたい人だと思っている
毎晩腹筋しまくり飲みまくりでも妊娠したからなー
222:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 13:18:24.27 Sr5W9iyxI
>>216 私は総合病院なので、休みの日は入院病棟で注射だったよ。採卵前の最後の注射は深夜2時に通院。
前の個人クリニックは休診かぶらない他院にお願いしているようだったよ。自己注射したこともあるけど、私は通院の方が余計な緊張や不安がなくていいです。
223:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 14:20:59.88 E0RxAj2q0
胚盤法移植なら早ければ移植当日、翌日には着床するのに何言ってんだ
禁酒して何が悪いのかね
224:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 14:24:14.23 meqFaktp0
体を作るために私も禁酒してる
本当は大の酒好きだけど
健康な子ども作るためだから我慢!
225:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 14:35:25.04 oVzJqvFh0
胎盤もできてないし、影響ないよっていうだけ
我慢したいならすればいいけど、せっかくなら飲めばいいのにな~
私なら最後だと思って飲んでしまうw
226:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 14:57:52.85 mPEKJXMk0
うち移植後の飲酒は可能性下がるから不可だった。
陰性の時後悔しないならいいんじゃない。
227:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 15:09:37.76 oVzJqvFh0
自分は陽性だったけど、陰性の可能性が高くなるんだ?
じゃあ辞めるしかないね
228:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 15:56:02.16 SKIp/lpb0
病院で喫煙と飲酒はAMHを低下させる要因だから禁止っていわれたけどなあ
229:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 16:02:13.75 IMjAjrPy0
私はBT7で値がギリギリ足りなくて陰性。
その1週間後でバッチリ陽性判定なった時に
何か気をつけること聞いたらそろそろ飲酒やめるように言われたよ。
とっくにやめてたけど(笑)
230:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/28 17:52:16.26 CwR3tZSH0
>>217,218,222
ありがとうございます、勉強になります
231:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 00:10:06.68 7yQIBGTS0
22日に2回目の胚盤胞移植
生理予定日の今日フライングしてしまった
クリアブルー驚きの白さだった・・・
あぁ凹む・・・
232:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 09:29:31.37 +Fkr+C4a0
4BBが一個だけ凍結できた。
先生は、割といいほうですよっていってたけど
ネットみてると一応破棄はしないけどよくはない、みたいなこと書いてあった。
あんまり期待できないのかしら。望みを託したい胚盤胞なんだけど…
233:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 09:39:54.69 q7uJMNaG0
>>232
六日目3BCで無事妊娠出産出来たよ。
希望はあるから移植にむけて体調管理頑張って!
234:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 10:46:06.49 oxliVgckI
私は3CCだったかな。
取れた中で一番下のランクで最後の一個で陽性出たよ。
形もいびつだったけど、見た目じゃないから大丈夫!!!
235:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 10:50:12.25 XsGTkyhh0
>>232
私、4BBで妊娠したよ。
3BCと4BBの2つの胚盤胞移植して、今妊娠8ヶ月。
双子じゃなかったから多分4BBの方がうまくいったんじゃないかなと思ってる。
236:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 11:21:44.99 9vTbq6g/0
bc ccでも希望もっていいのかな!
先輩たちの意見参考になります!
237:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 11:29:23.50 EUPYhfzB0
もうすぐ初めての凍結胚移植します。
低AMHで凍結するまでに時間がかかって移植自体初めてです。
ちなみに桑実胚です。
みなさん移植前に気をつけていたことなどありますか?
238:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 12:53:07.90 LoG8+kz40
新鮮胚移植と胚盤胞だと胚盤胞のほうが妊娠しやすいのかな?
239:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 13:05:03.61 XVz7eJbH0
私はできた胚盤胞が3つとも全部4BCでしたよー
結構凹んで夫とお医者さんにやたら励まされたけど、なんと1個目で妊娠したよ。
お医者さんは「だから言ったでしょ、結局見た目より生命力ですって」みたいなこと言ってた。
きっとその通りなんだと思ってる。
移植前に気をつけたことか…
体冷やさないとかかな。あと激しい運動しない、とか。
240:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 13:20:18.89 9tsrvfLR0
今回胚盤移植したんだけど、水の量多かった
終わった後トイレでナプキン見たら、すでに水がついてた
コレって失敗なのかな
241:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 13:25:23.08 3TpApTk60
私は2日目の初期胚を新鮮胚移植で妊娠できたよ
初めての採卵→移植で4個取れたうち受精したのはたったの1個で、しかもグレードも良くなかったみたいだからどうせダメだろうと全然期待してなかったんだけど、
運良く着床してくれたみたいで今17週です
うちは男性不妊が主な原因だったから私側のコンディションがたまたま良かったのかもしれないです
242:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 15:13:52.67 vE2yZVzK0
初採卵日決まった!が、すでにプロゲステロン値が高くなりつつある。今回は新鮮胚移植はしないで全部凍結することになったんだが、採卵日までに排卵してしまわないかすごく不安。
卵胞の成長に偏りがあって、1つだけ特にどでかくなってまって(30mm)それの影響と思われる。
なんだか思うようにいかなくてすごく悲しい。
243:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 15:30:17.76 sUQKvRSKI
>>240移植で水ってなに?
2度しか移植したことないけど…経験ない。培養液いれて移植したのかな。
>>242 30mmって大きい、その大きさまで育つんですね。20mm強位だと思ってました。
244:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 15:37:11.88 9tsrvfLR0
>>243
培養液です
吸い込んだ量が多かったのかな
かなりやってるけどw
今までこんなことなかった
一緒に流れちゃったかな、、病院には聞けない
245:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 15:37:41.52 9tsrvfLR0
あ、その前の洗浄した水かな…失礼しました
246:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 16:07:06.33 dpEvo22H0
>>240
自分のときは胚盤胞移植後すぐのトイレで、尿ではないジョロ…と水が結構な量たれる感じがあったよ
培養液が一回では卵がうまく流れず、2回ほど注入してたから量が多かったからかな
そのときはヤベェ卵流れた…と思ってしばらくトイレでボーゼン、半泣きだったけど、昨日の判定で初陽性もらえました
こんなことなかなか相談できないから不安になるよね、でも心配しすぎないで。幸運を祈ります
247:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 17:27:56.84 WWn6j+PC0
低AMH(40後半レベル)の初採卵で試しにやってみような低刺激は予想通り効かず。
なんとか2つとれたけど1つは空胞…これからもこの調子かと思うと財布も時間も痛い。
それ以上に未来があるのか不安だよ…。
それにしても採卵が想像の3倍くらい痛かった、座薬+局所麻酔したのに~!
卵管造影の時同様、内臓にズドンとくる痛みってなんかイラッとするというか、段々腹が立ってくるw
注射のチクリとか歯医者で無麻酔とかは耐えられるんだけど。
248:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 18:10:48.98 sUQKvRSKI
>>247私も局所。痛いよね?
転院前は全身麻酔だったから知らん間に終わっていたけど、局所で20個近く…拷問でした。後半は突っつかれる度に声だしてた。処置の感覚も嫌でたまらない。
「痛みに弱い方なんですね~」って言われたわ。
249:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 19:22:38.25 YEohs5Ec0
今日は新鮮胚2日目4分割を移植後ちょうど1週間。
移植のとき6cmあった卵巣が3cmまで小さくなってた。
OHSS になってなくてよかったねっていわれたけど
妊娠するとひどくなるときいてたからショック。
治ってきたってことは着床もしてないってことだよね…
もうお金ないよ。悲しくて涙が止まらない。
250:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 21:33:05.35 0TIr5SEp0
>>249
落ち着いて 移植時明らかなOHSSだったら新鮮胚移植しないで凍結するはず
OHSSだったら酷くなるけど そもそもOHSSだって言うほどのことじゃなかったんだよ
だから今の状態は着床してないとか判断材料にならんと思うよ
ゆったり(といっても無理だろうからソワソワしながら)判定日を待つべし
251:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/29 23:15:24.13 9tsrvfLR0
>>246
情報有り難うございます
心配しすぎないようにしますね
252:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 00:03:17.76 vlc7ir+G0
>>244
私も初移植したとき同じようになった。
移植してベッドで休んで、会計済ませて帰宅途中に
水っぽいのが出た。一緒に出てしまったんじゃないかと
不安になったよ。
その周期は陰性でリセットした。
同じクリニックだったりして。新宿のK?
253:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 07:24:05.81 WwPW3XY90
>>250
どうもありがとうございます。
あと数日、まってみます。
254:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 07:36:09.53 9dz5Dl5V0
>>252
いえ、関東のKとだけ言っておきます
洗い流してたのでそれだといいな…
でも今回は腰も痛くならないし、失敗っぽい
255:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 08:09:55.03 GIgrijLvO
用事があって役所に行った。
申請書類を書く台に妊娠届けの紙があって、これか!と横目で見てしまった。
いつか書きたいものだな。
今回役所に行ったのは、父が亡くなったことに関する手続きだったんだ。
採卵と葬儀が重なって大変だったけど、採れた卵は無事凍結できた。
この卵で妊娠したいなー
256:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 09:08:10.93 ozVfkMGdO
胚盤胞移植して4日目基礎36 .5台に体温下がった。
また駄目か。
夫、私が寝た後勝手にクーラーつけて扇風機を勝手に一晩中全開にしてた。
起きたときは身体冷え切ってた。
もう顔もみたくないや。疲れた。
257:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 10:55:48.41 a/Xg9r6v0
>>254
木場?
258:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 11:10:46.45 WUvzXlar0
>>256
ん?黄体補充してないの?もちろん冷やしすぎは良くないんだけど
黄体補充してるならそれは基礎体温下がったうちに入らんよ
リセット前の基礎体温低下は黄体ホルモン値の低下を反映してるわけだからね
259:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 11:23:19.32 2IiAmRDb0
>>258
いやいや、そういう問題じゃないと思う。
旦那の気遣いの無さの話だよ。
>>256
別々の部屋で寝たらどうですか?
260:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 11:46:08.89 ozVfkMGdO
>>258
黄体補充はしてる言いたいのは>>259さんが書いてくれてること。
>>259
前にも同じことがあって暑いなら夫が別の部屋で寝ることになってはずが
相手は何も考えないアホなので寝ぼけた頭で同じ事を繰り返したという経緯。
とりあえず判定日までは注射か。憂鬱だ。
261:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 11:49:33.45 4EPJG3e/0
何も考えないアホとの子供か。欲しい?
262:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 11:49:40.14 WUvzXlar0
>>259
それはわかるんだけど またダメかって言ってるからさ
ダメなものとして生活しちゃうと良くないケースもあるかなと
263:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 11:54:07.92 +RekUF+0i
夜中あまりに暑かったらしく、朝起きたらレッグウォーマー、腹巻、ズボンさえも脱ぎ捨ててる状態になってて自分に笑った
体温も高いんだろうと思ったら36.6台に下がってた…
なんで毎月絶望しなきゃいけないんだろう
264:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 13:59:37.41 zqiaBKsr0
移植控えてるけど、体温計測したほうがいいのかな
今までストレスになるからやめてたんだけど....
265:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 14:10:56.65 WUvzXlar0
ホルモン補充する限り基礎体温に意味はない
266:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 14:43:39.98 BWBkSEP20
>>265
確かにルトラール飲むと数分で体が熱くてどうしようもなくなり
体温も37度超える。でも検査薬は真っ白。
人に無駄な期待を起こさせてから絶望に落とす、罪な薬。
でもホルモン補充しないで移植したら、判定日前にリセットしちゃったしな・・
267:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 21:58:06.33 zqiaBKsr0
クワバタさん結婚してすぐ妊娠か
羨ましくて泣けてきた
268:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 22:01:18.56 qhvAE/Lh0
>>267
オハラじゃまいか
269:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 22:05:40.24 ejrdL16Bi
小原さんだね。
ほんと、羨ましい。
そして少し悲しくなる自分と早くサヨナラしたいぞ!!
270:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 22:07:10.76 wva8cxzv0
オハラさんて40?
271:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 22:10:28.07 ejrdL16Bi
>>270
38だって
272:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 22:15:36.38 8gpIbXbY0
今日初めてAMH計測して判定C。
排卵は1個してるかしてないかなので大事を取って(?)低刺激法採用になった。
自分の卵巣力、40でこれもうダメなんじゃね?って思っちゃうネガ思考と次回再診も朝早いのがきっついなーというループ中。
でも最近毎日のように不眠症気味だから、ついでに生活習慣も
朝型に直すべ?と思ってプラスに考えて頑張るかのう
273:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 22:16:32.52 zqiaBKsr0
オハラだった
274:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 22:25:38.00 5srEfqO/0
森三中の大島さんはまだなのかな…
まだ若いのに授かれない人もいるし高齢でも一発の人もいるし
275:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 22:30:19.22 zqiaBKsr0
加齢以外の何かがあるんだろうなぁ
まだ科学で解明されてない何かが....
276:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 22:46:52.37 wva8cxzv0
オハラさんって不摂生のイマゲだけど、出来る人は出来るんだな
277:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 22:54:03.03 Bom5rK380
本当、高齢でもすぐ妊娠できる人はすぐできるし若くてもできない人はできないんだね。
だから飲み屋辞めたんだね。
すぐできる人、羨ましいな。
278:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 22:57:56.02 +lXZmq250
5月末に結婚して今5か月ってむしろできちゃったから結婚したんでは
279:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 23:00:15.82 flkJzqX8i
4ヶ月じゃなかったっけ
でき婚でも羨ましい
280:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 23:37:03.51 zqiaBKsr0
タバコも酒も関係ないよきっと
できる人にはね!
冗談じゃなく、性行為したら子どもできるなんてすごい
281:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 23:44:43.13 i1a5r+Jk0
小原さん、年上だと思ってたら同い年だった。
あやかりたい…
282:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/30 23:51:00.60 a7maSAuR0
オハラさんより一回下だが一向に妊娠しない。お酒もタバコも年齢も関係ないんだな。できる人はあっさりできる。あやかりたい。
283:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 00:12:50.27 oB79j9Ha0
採卵一回目は2つ取れるも胚盤胞まで培養しようとしたら分割停止
二回目は3つ取れてすべて初期胚(グレード1が2つと2が1つ)で凍結
三回め今回、4つ取れたけど結局4ABの胚盤胞1つ凍結に終わった
ホルモン値が安定せずおやすみ周期も多くて、採卵を始めてからもう9か月
まだ一度も移植してないけど、41歳という年齢とAMHが1で焦りが強い
一応次周期は移植を考えているけど、流産になって何周期も休まなきゃいけない可能性を考えると、もう一回採卵しておいたほうがいいのか…悩む
284:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 00:17:16.38 r3m1eby20
初移植で撃沈した日にこのニュースか…
生理前によくある腹痛と頭痛がしてたから想像はしてたけど、結果にへこむわー
凍結も出来なかったから採卵からやり直しだし、色々マイナスな事考えてしまうわ
次もダメなら転院考えるかな…
285:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 00:44:48.55 7PKoMEDD0
>>283
あくまでも確率の問題だけど、着床前診断の病院のデータだと、その年齢では遺伝子異常な確率が4割、正常卵でも
着床率が3割位らしいから、確実を期すならあと1つか2つ欲しいところかも。
でと4個あればいける可能性は高いから悩みどころだね。
286:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 00:57:01.56 7PKoMEDD0
間違えました、4割は着床しない確率で、3割は正常卵の確率でした。
さっきの書き込みは確率が逆になってますね。
287:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 01:26:02.94 cX3xlGgO0
>>238
胚盤胞のほうが胎児心拍確認率高いんじゃないかな?
「No.70 なぜ胚盤胞移植なの?? (2012/10)」とか
千葉の高橋とかYSYCの治療成績とか参考に。
いずれにせよ、うまくいきますように。
新鮮胚で陽性出たけど、割とすぐだめだった。
胚盤胞でも陽性出て一回目はだめになった。
いま胚盤胞二回目で妊娠中。
288:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 08:36:11.34 pbPT1snb0
>>287
ありがとう。そして現在妊娠中とのことでおめでとう!
でも、私も一度流産してしまってるので
一度でもだめだと警戒してしまいますよね。
でもあまり考えすぎずにお体大事にしてください。
教えて頂いたものさっそく見てみます。
289:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 08:38:39.07 2s9jpQkv0
ホワイトストーン使ってる人いるかな
私、使い始めた翌日にトイレに流してしまい残り二つはデカくて使えない…
290:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 09:44:43.89 zRsfl6tm0
>>283
悩む気持ちわかる
私は4個胚盤胞を凍結できて
「これで1回出産まで確実にいける!うまくすれば二人できるかも!?」
と思ってたら二回流産して三回目は死産で二年近くロスした
291:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 11:12:11.19 X2EUm8PNi
>>290
つらかったね
292:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 13:22:53.22 8gWoOMVz0
妊娠判定HCG値45(4w1d)で凹んでいます
低HCG値で無事妊娠出産されたかたいらっしゃいますか?
293:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 16:51:17.49 96lsciEF0
妊娠検査薬って、フライングで生理予定日何日前から使えます?
気になり過ぎてもうね…
294:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 16:56:19.20 2rjNiWnh0
>>293
海外製の?それとも日本製?
私は日本製なら高温期9日目には薄い妖精見えたけど
海外製のやつはまだ見えなかったな
295:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 17:09:00.27 96lsciEF0
>>294
日本製です
そんなに早く分かるもんなんですね!
試してみようかな…
検査薬って結構高いからなぁ
296:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 18:27:36.12 7a1PgH4S0
卵胞が育っているのを確認後スプレキュア一回で翌日排卵させたときって、排卵検査薬はどのタイミングで反応するのでしょうか?それともしない?
297:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 18:47:43.75 01JyQg8N0
>>296
基本排卵はLHサージから36時間以内だから、スプレキュアしたらすぐにサージが起きるはず。多分
自分が検査薬試した時は、夜中にスプレキュア2回ののち、朝にはサージ起きてた。
298:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 19:54:33.06 thOffLx/0
高温期9日目で検査薬使ったけど、真っ白だ…
感度50mlのやつだとまだ出ないだけ?
それともやっぱり妊娠してないだけかなー…
はぁ…
299:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 20:01:04.36 MgdT0jUPi
9日目は陰性出るのは普通だよ
だいたい12日目で陽性出る人が多いみたいだね
私が化学流産した時は13日目でうっすら陽性が出た
300:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 20:32:06.37 thOffLx/0
>>299
ありがとう
今回高温期の症状がいつもと違って、相当きついからこれは!って思っちゃってるのよね
まだ期待してもう少し待ってみる
301:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 21:22:32.39 9ymdrzYw0
>>297
ありがとうございます、こんど翌朝試してみます。
スプレキュアも左右一回ずつだから二回でしたね。
302:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 21:58:23.72 Gu4Pg99y0
本日、初移植。
凍結5分割胚、グレード3。
過度に期待しないようにしようと思いながら、ネットを見ては一喜一憂してしまう……。
303:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 22:35:51.50 92PvLvcw0
着床するといいですね!
304:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 22:57:11.69 ecnMZCAK0
卵の行方を目で追いたいよね。
不妊の原因も解明するだろうし。
305:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 23:08:25.59 Eu+PaHGP0
ホルモン補充開始…いつも開始して数日は頭痛に悩まされるわ
慣れるもんでもないのね
306:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/01 23:26:29.59 LoKggzYT0
明日初採卵!ただ、もしかしたら排卵済みかもしれないという状況。不安と緊張でいっぱい…。どうにか排卵していませんように。無事採卵できますように。
307: 【ぴょん吉】 @転載は禁止
14/10/01 23:50:15.18 nlVRGEPz0
私も明日2回目の採卵!
セロフェンとhmgの低刺激だから個数は期待出来ないけど質に期待したいな
まあ今更どうしようもないので楽しい事考えよう
308:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 00:28:29.52 jGIfSUD60
ああ…不妊のことで一喜一憂し過ぎて、旦那が鬱じゃないか、病院に行こうかと言ってきたよ
そんな風に見えてたのか私は
私は全然そんなことないと思うのに
いや、確かに悩み過ぎて体調不良になったりはしたけど、そんなそこまでって感じ
ショックで泣いたよ
とりあえずちゃんと話し合って、病院行かなくてもいいように努力するようにした
309:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 01:21:28.11 qygbw1nI0
>>292
KLC通院されてる方で、判定日1桁だけど出産されてる方いたよ
310:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 01:32:55.82 h0XGlLjk0
>>308
鬱とかメンタル系って自分では自覚できず悪化して行くケースが多いから、気をつけてね
そうだとしたら努力することが逆効果になることもある。
病院いって違うと言われれば済むことだし、受診は何も恥ずかしいことじゃないよ
旦那さんは心配して言ってくれたんだろうね。言うのは勇気いっただろうけど、優しいね。
311:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 08:11:38.22 K0Z0mzW40
山田優無事子供産まれたのね。
この人も不妊治療してたと噂あったけど、どこまでやったのかな。
モデルはダイエットでまともに生理来てない人少なくないからなあ…。
312:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 08:32:48.14 yKuHZXaU0
芸能人って寒空の中薄着で撮影したり冷えてそうなのにねー
313:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 09:11:45.33 P/GnRWv90
>>310
レスありがとう
実は以前、私は当時の仕事のせいで鬱にかかってて、半年前にようやく寛解もらってたの
でも本当に本当に鬱は苦痛だった
薬の副作用や離脱症状で死ぬ程苦しめられた
それは旦那もよく知ってる
だからもう二度と鬱になりたくないし、薬も飲みたくない
そう頑なに拒んでる私に旦那が鬱じゃないか、って告げたのは相当勇気が必要だったみたいです
言ったら嫌われるかと思った、でもそれ以上に辛い姿を見るのは辛いって泣きながら言われたよ
本当に優しい旦那です
もう少し、心にゆとりを持てるようにするよ
これじゃ子どもも出来ないよね
みんなも思いつめ過ぎないように気をつけてね
314:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 12:13:55.92 ZXLy89740
>>313
自分以外の人達を思いやれるアナタは大丈夫だよ、これからきっといい方に向かっていけるよ
アナタも考え込みすぎないようにね、ありがとう
315:292@転載は禁止
14/10/02 13:09:14.41 z78F/vdy0
>>309
ありがとございます
通常は100以上と言われ心配していました
1週間後の検査で数値の上がっていることを願っています
316:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 15:20:32.75 MowBgMTj0
ロング法で採卵して3つ凍結出来たけど1周期お休み入れるか悩む
317:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 16:01:30.77 r+oBYGI90
なぜお休みするの?
かくいうわたしも1周期休みました
なんとなく...
318:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 16:38:35.64 MowBgMTj0
>>317
なんで休んだの?参考までに
319:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 16:41:06.27 LdyWJe/K0
休んだ方が確率上がるってどっかで聞いたけどどうなんだろう
320:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 18:06:40.24 r+oBYGI90
お休みしたのは採卵のために刺激した薬や注射の残骸?を完全に抜きたかったから
ホルモン値もあまりよくなかったし。
321:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 18:19:04.05 4uyJwtFTi
相談なんですけど、8月30日に流産してしまい エコーも問題ななかったので 生理がくれば今月には移植すると言われたんですが
手術はしてないのでそんなもんなんでしょうか?
9月から鍼灸に通い始めたばかりでそちらでは最低三ヶ月は移植はまってほしいと言われたんですが 高齢なので焦ってます
このまま病院で移植にむけて流れに身をまかせればよいのか迷ってます。
322:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 18:39:01.89 jPu/vouz0
私のところは、セロフェンとHMGの低刺激なのに問答無用で2周期休まされるよ。
採卵数も少ないから、OHSSになったわけでもないのに。
AMHが低くて後がないので、さっさと移植して、駄目ならすぐ採卵したいんだけど。
卵巣やら子宮やらが元の状態に戻ってから移植したほうがいいんだって。
前回、初期胚を採卵周期で戻したら、化学流産になったからかも。
流産の後は、ホルモンバランスも崩れるかもしれないよね。
気持ちは焦るけど、着床しやすくなるまで待ったほうが良いのか、悩むね。
323:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 20:45:28.20 KVNZxi7SO
7週で流産して手術したけど、それから3ヶ月くらいは体調も生理も不安定な感じがしたなあ。
病院では手術後の周期から移植可能って言われたけど、実際は採血の結果次第で決めるようだったよ。
都合がつかなくて直後じゃなくて手術後2周期目で移植したけど、陰性。
いつ移植してもダメだったかもしれないけど、もう少し待っても良かったのかなと思ってしまったよ。
とにかく費用がかかるだけに、色々と悩んでしまうよね。
324:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 22:56:13.98 dWBs0KFz0
私の場合9週流産の時は流産した直後の3ヶ月ぐらいの間の方が生理周期も調子よかったんだよなあ
あのときタイミング取っとくべきだったんじゃ?って思うぐらい
ただ3ヶ月ぐらいOK出ない病院だったんで止めておいたけど…
325:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 23:06:30.16 q5+2dvbm0
小さいポリープでソウハ手術した時の医者の説明では
内膜がギザギザしてると着床しても流産する可能性が高くなるから
回復するまで二周期は避妊するようにって事だったな
326:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/02 23:29:47.71 g5wzOnoc0
医者の考え方なんだろうね。
私も手術する前に流産しちゃったけど、子宮内がきれいになったら次のタイミングから治療開始していいと言われたよ。
基礎体温測っているならいつもの体調に戻ってからにするとか?
327:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 06:46:44.67 ZuWLJ+aji
朝一番にリセット来たーー
今月もダメだったので明日は旦那の方の検査
ついでにクロミッドも貰ってこよ…
328:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 08:58:12.31 1kBRRl3gi
321です。生理もこないし基礎体温もガタガタなので移植は先生に相談してみます。
ありがとうございます。
329:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 10:05:17.27 jWbIanSk0
移植した日ってどう過ごしてますか?
ちょうど忙しい時期と重なってしまいました。
その後仕事に戻るか、それともあきらめて翌日その分頑張るか迷っています。
寝ていようが動いていようが変わらないというのも見たんだけど実際皆さんどうしているのかな?
330:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 11:27:44.30 qMmwHmhY0
陽性出た周期は移植日にイベントの予定があって、移植してすぐ長距離車移動→野外イベント
途中悪天候で大雨に打たれました
夏だったから風邪を引くとかはなかったけど、これで無事出産しましたよ
331:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 11:32:09.00 L1ZOUOoE0
>>329
病院のIVF説明会で聞いた話なので実体験ではないのですが…
あの震災の日、まさに揺れてる最中に移植した人が
そのあと5時間歩いて自宅に帰られたけど、無事ご出産までいったそうです。
転院する前の病院では、むしろやたら安静にしてない方が着床率が高いデータもあると説明されました。
332:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 11:44:32.90 cn7RPP+t0
>>331
うちの病院は移植後30分安静、だったんだけど、安静にしない方が陽性の確率が高いっていうデータが出たそうで移植後そのまま帰宅になったわ
まあどっちにしても自分はかすりもしないんだけどさ
333:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 12:28:14.73 d3r1TBXc0
笑ってた方が着床率が高いって聞いたから、事前にお笑いのDVDを借りておいて、移植の日とその翌日、家でずっと爆笑してた。
それが良かったのかわからないけど無事着床してくれた。
334:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 13:08:55.62 LkhAtlboi
>>333
笑うって前向きで良いですね!
私も真似したいけどすでにBT6で明日判定日 今からじゃ遅いの分かってるけど半日笑って過ごそう
335:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 13:13:26.31 d3r1TBXc0
>>334
なるべく笑って過ごして、無事着床するといいですね。
これに書いてました
URLリンク(s.ameblo.jp)
336:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 13:53:17.41 /wMNEt020
>>335
私もその記事見て、移植後の休憩室で、YouTubeでお笑いコント見て、思いの外ツボにハマってしまい、声だして笑ってしまった。
そしたら、次の移植された人がすぐ戻ってきちゃって焦ったわ。
今なんとか臨月になりました。お金もかかからないし、お勧めしたい。
337:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 14:12:42.44 6rUoJuft0
15%以上も確率が上がるってすごい!
しかも笑顔だから、辛くないし、痛くない!
なんかとっても素敵だね!
338:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 14:21:42.70 d3r1TBXc0
>>337
そうだよね。
私はアメトークの自分の好きな回を事前にレンタルしてて、移植の日はずっと笑ってたよ。
病院で親しくなった人にも移植後笑ってた方がいいらしいよって言ったら、その人もお笑いのDVD借りてきて移植の日に見たみたいで、無事着床して、安定期入ったみたい。
年齢が45歳の人だから半分諦めてたみたいで、すごく喜んでた。
これがうまくいった要因かはわからないけど、笑うっていいことだよね。
339:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 14:28:24.75 iTMbkmAz0
ホルモン補充で、移植時内膜14ミリ、判定日19ミリもあったけど、かすりもせず・・
厚すぎるのもよくないのかも。
原因不明の着床障害を探るため子宮鏡検査することになった。怖い
340:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 14:32:55.09 dkJrkXtx0
>>338
45歳かーすごいね!
この前49歳の人と病院で知り合ったけど、50代の人もいるとのこと
年齢で断られる人もうちの病院はとりあえず検査はしてみましょうといってくれるから、高齢の人が多いらしい
育てていくのはたいへんそうだけどね…っていってる私も40だけどさ。
341:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 14:33:37.61 MUccx/Rd0
子宮鏡で原因が見つかって取り除けることもあるよ、ポリープとか
342:可愛い奥様@転載は禁止@転載は禁止
14/10/03 14:40:05.47 pBSJjCBn0
>>339
だいしょぶ!! 出産に比べれば大してことないよ!!
343:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 15:07:09.47 FX+AnrHC0
>>340
高齢で産めても、育てて行くのは大変…って良く聞くけど、
世の中には事情あって祖父母に引き取られて育った人もいるわけで、
そう考えると言うほどでもないのでは?と思ってしまう。
344:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 15:24:15.97 REh5iYdv0
>>343
祖父母は孫を産むわけじゃないし、乳児のうちから引き取るパターンは少ないのでは
育児はどの年齢も大変だけど、特に産後の新生児の世話は本当体力勝負だよ
どうしても高齢は若い人に比べて産後の体力は落ちる
若い人でも産後鬱や睡眠不足でヒーヒー言うんだから甘くみちゃいかん
345:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 15:51:20.04 wYIJ9/MR0
汚い話なので嫌な人はスルーしてね
昨日の採卵後から下痢が止まらない…
低刺激で麻酔なし採卵なのにお腹が張って吐き気もした
一応今日病院に電話してみたけど
抗生剤が合わないのかもしれないからケフレックスは飲むのやめて
下痢で腸が荒れてるだろうから市販のビオフェルミン飲んどいてって言われた
前周期の時は同じ抗生剤飲んでも平気だったのになー
薬の副作用ってわりと体調によるものなのかな?
346:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 15:58:01.71 u6rtLz+/0
>>345
寒かったりしただけですぐゲリラ突撃するから全然気にしないな
水様でも全く。
血が混ざってたり上からも出たりしたら先生に相談するかも。
347:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 16:10:31.07 wYIJ9/MR0
>>346
私は普段お腹下す事なかったものでどうしたらいいのかわからず焦ったけど
水様でも動じないとはすごいね!
あんまり深刻に気にしなくてもいいっぽいと分かったし
漠然と不安になってたけど落ち着いたよ、ありがとう
348:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 16:17:36.04 sVXR4UWF0
小学生アイドルの“抱っこ会”画像が炎上 「これは犯罪」「親は何考えてんだ」
URLリンク(geinolabo.ldblog.jp)
349:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 16:30:14.63 VXclWci+0
途中からピストルスレになっててわろた
350:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 17:33:57.91 +y4Q85FDi
来週始めての採卵なのですが、現時点で卵がひとつしか見えません。
それでも採卵するしかないのか。辛
351:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 18:06:52.15 /3d00Wun0
>>350
私も今月採卵予定です
一個しか見えてないなら延ばしたいよね
352:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 19:07:46.12 PSKnBds40
>>345
それ軽いOHSSの症状のような気がする
多分一週間くらいでおさまると思うけど可能なら出来るだけ安静にしてた方がいいよ
あと血液中の水分が不足すると血栓になりやすいからこまめに水分とるのが大切
353:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 20:34:29.94 wYIJ9/MR0
>>352
36歳で高齢の範囲だし低刺激で採卵も3~4個だからOHSSは関係ないと無意識にスルーしてた
思っても見なかったからちょっと調べてみます、ありがとう
354:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 20:50:02.49 rk+YTUib0
4回移植して、最近2回続けて着床。しかし継続せず両方共科学流産。多嚢胞もあるし、年齢による卵子の老化だろうか。もう奇跡を待って移植を続けるしかないのか。
355:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 20:56:04.94 T3K2c0vy0
>>354
不育症検査はした?、
356:可愛い奥様@転載は禁止
14/10/03 21:14:02.79 nvepDnNH0
先生にも聞いたんだけど、この時期の流産は不育症ではないだろうと言われた。移植当初は卵子の質が問題だと袋小路だと思ってたから、不妊の原因が質というのだけは嫌であせってたけど、自分の危惧は当たったな…。