主婦だって漫画好き! ~100冊目~at MS
主婦だって漫画好き! ~100冊目~ - 暇つぶし2ch700:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 11:03:50.41 P9l6mzUq0
ハンターまた休載なのね…

701:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 11:18:34.07 l6156xggO
父親と再会した段階で終わりで良かったよね
読んだら面白いだろうから、もう読まないことにしてる

落語心中、集めて久々に後悔した漫画だ…
胸クソ展開

702:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 11:31:35.12 PjyyJP/n0
>>699
マツモトトモ、口の真ん中描かないのわかるw
上の方で出てた、なかじ有紀の下唇突き出した顔っていうのもよくわかるLaLa世代だ

昔テレビの企画だかで、漫画のキャラの目の描き方で作家を当てるクイズがあったんだけど、
顔のパーツってそれぞれの作家さんで特徴あるよね
そのクイズでバンコランの目とか挙げられててわかりやす過ぎwと思ったわ

703:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 11:32:34.37 7NOAbMRz0
>>701
同じく。面白くなると思ってワクワクしてたらどんどん胸糞に。

落語漫画は寄席芸人伝が一番だな。異論は認める。

704:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 11:45:48.80 AIanXJ630
ちょっと話が違うけどマンガの目に関するこんなマンガを思い出した

アオイホノオで注目wの原秀則の漫画家漫画で
漫画家として売れっ子になった女の子が編集にアシをたくさん雇って量産体制をとったはいいが
中身の吟味もなにもなくただただ馬車馬のように描かされて
精神病んで描けなくなってでも辞めさせられず作画はアシがほとんど描くようになるんだけど
どうしても眼だけは作者本人が描かないと違和感が残るので
ただただずーーーーーっと眼だけを描き続けて更に壊れていくというエピがあった

実際そういうことあるのかな?>眼だけは作者本人でないと
田中圭一の手塚絵なら違和感無さそうだけどな

705:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 11:52:05.51 nb5oWSgB0
落語漫画と言えばどうらく息子とたまちゃんハウスかな。どちらも面白いよ。
どうらくの紺屋高尾の噺とか良かった。

706:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 12:00:02.82 GogpKafw0
>>704
さいとう・たかをは顔周辺しか書かないって言われてなかったっけ
効率的な作業分担の為とかなんとか。
あと、確かこち亀でそんな感じの話しがあったw

707:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 12:03:51.38 XispXnyU0
>>704
噂レベルでは石ノ森章太郎、さいとうたかを、本宮ひろしあたり? >目だけ描く
マンガ家の都市伝説のようなものだと思ってます

でも冨樫がアシ無しで独りで描いているというのは嘘だと思いたい

708:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 12:19:36.51 6ohp327S0
>>672
フィフティーン・ラブ好きだったわ
脇役が魅力的なんだよね
錦織見て思い出して読みたくなったもん

709:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 12:31:15.03 Oy0RxyZH0
>>707
アシ無しだからあんなにムラがあるんじゃないかな
描く時は取り憑かれたように書いて、嫌くなったらポイーみたいな

710:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 12:36:15.82 +axDBTPbO
>>705
たまちゃんハウス好き!
こたつやみかんもまあまあ面白かったよ。

711:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 12:45:15.17 8ld4uR9g0
>>706
さいとうプロダクションは有名な話
アシスタントという概念はなく、プロによる分業制で作品を作ってきた
そのこち亀も、さいとうプロを真似してアトリエびーだま作って工房化したよね

712:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 12:55:29.63 Tk3LxIXC0
>>699
自分も口が気になった
前はもうちょっと描いていたよね
頭身もおかしくなっていたしどうしたんだろう
相変わらず無自覚美人ヒロインとイケメンヒーローを
目のないモブがあの人かっこいい!美人!と持ち上げている話で笑った

713:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 13:50:43.97 3/K5IoBZ0
>>707
本宮ひろしの描き方はもりたじゅんが詳しく書いてるよ
一条ゆかりもりたじゅん弓月光の同窓生なんとかってエッセイ集みたいなの
私がりぼん読むずっと前の話もたくさんあって結構興味深くて面白かった

女性キャラはもりたじゅん、他はアシが下書きするんだけど本宮ひろ志が
ペン入れすると不思議とずっと魅力あるキャラに出来上がるそうな
本宮ひろ志自身が自分が絵が下手で不器用だとわかってるからできると
ちなみに喧嘩して他の人に女性キャラ任せたけど、主人公が恋できないと言って
再度もりたじゅんに下書き頼んだんだってw


一条ゆかりのデビュー頃、それまでの引っ込み思案女子漫画を蹴散らす内容で受けた
とあって、上の君届あたりの消極的女子漫画のレス見て反対の動きだなぁと思い出してた

714:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 13:53:50.46 5QgP3lGZ0
爆笑問題の総合テレビの番組 探検・バクモンで
小池和夫氏が面白かった。再放送 ●9月9日(火)午後4:30~4:55

ネタバレ
「ン」がカタカナなのの理由とか、高橋留美子の作品破いたとか
子連れ狼の最終回の内容で怒られたとか

715:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 13:57:01.86 uhsXhwjF0
下書きも他人っていうのはすごいなぁw


君届やとなりの怪物くんが出た辺りは結構秀才ヒロインものが流行ってて
最近の少女漫画は女の子も与えられるだけじゃなくて自分の力で頑張るのが主流なのね
メイク頑張ってる設定とかもそうだよね
って盛り上がってた記憶

716:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 14:01:54.64 u2v2KiWg0
>>636
同感、めっちゃ面白かった
単なるイケメンハーレムものかと思ったら違ったw

ただ8巻になって急にさえこさんちょっと扱い良過ぎ
他人の恋愛レクチャーしたり、恋によろめくちょっといけない可愛く魅力的な人妻みたいになってたり・・・
そう君も女の演技みんな分かったうえで騙されてあげてるんだと達観したような、いつの間にかこの世にに滅多に居ない大人の男メンタルになってたり・・・
エレナはイイ子杉で逆に気持ち悪いし、そんな薄気味悪いエレナエンド目指してるような雰囲気も満載だし、普通の男女の話という初期設定を貫けよとと思う

なにはともあれ久しぶりに面白い女性向け漫画だったので最終巻に期待

717:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 14:05:45.20 Oy0RxyZH0
>>716
奥様、作者は壁投げ本になるラストを狙ってるそうですよ

718:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 14:07:44.52 3/K5IoBZ0
>>715
一条ゆかりが自分たち以前は主人公が何もしないでも周りに評価されて
王子様がやってきて、が王道だったって書いてあって

今は消極的とはいえ、自分を変えようとする動きが必ず描写されてて
そこが変化なのかなぁと思った
当時は知らないので想像でしかないんだけど

でももりたじゅんはハーレクイン見て、これでいいんだと思ったそうだし
一条ゆかりの後に太刀掛秀子の乙女ちっく路線が来たってあった
ファッションの流行とと一緒で社会と密接に関わりながら繰り返してるんだろうね

719:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 14:15:30.88 QQKLy4Fe0
>>703
ダメおやじの人が描いてるやつですか?
だったらウチにもあるわw

一条ゆかりのシリアスな作品はなんか怖い
デザイナーとか砂の城とか昼ドラの世界みたいだ

720:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 14:20:34.46 u2v2KiWg0
>>717
マジかよ、それは楽しみですわw

この人の漫画、すっごく面白いけど顔の書き分けが全くできないよね
その点、いくえみ綾は凄いと思うわ

721:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 14:31:17.75 cL/vx0mg0
ナタリーの記事で、森薫が水城せとなの絵を
「長方形」でできていると分析してたのがすごい目鱗だった

100円でこの人の古本購入したら、すっごいBLだった
このジャンルは本橋磬子あたりで卒業してたから、
今はここまでそのものを描写するのかと衝撃を受けたよ
話は面白かったのに、人に勧められず本棚の奥w

722:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 14:48:14.52 LlbD88cU0
水樹せとなはBLの人なんだけど、放課後保健室は面白かった
BLをやりたいんだけど掲載誌が普通の少女漫画、じゃあどうするかって考えたらこうなりましたみたいなw
一応体裁としては両性具有体の子が自分の性に悩むんだけどラストがびっくり
やっぱり壁投げ本狙ってたのかなーww

723:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 14:51:18.22 3/K5IoBZ0
>>719
砂の城は内容昼ドラを狙って描いたそうだよ
これも前述のエッセイ本よりw

724:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 15:06:50.01 xYSD5THv0
>>723
砂の城って昼ドラにならなかったっけ?
舞台は日本で…

ひらふ?
光GENJIが出てたような…

725:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 15:12:40.99 3/K5IoBZ0
>>724
なったよ

佐藤アツヒロ主演で…ひどい演技で…ひどい改悪で設定で…
その後新幹線の舞台で見かけたけど砂の城よりずっとマシな演技になって驚いたw

726:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 15:12:46.69 X/haH56Q0
>719
砂の城とかデザイナー怖いけどすごくよかった。
有閑倶楽部しか知らなかったけどいいなーと思って、プライドと
若い男女3人に作家の先生の恋愛漫画読んだらみごとな壁本だった。

女友達を読むか悩むわ。

727:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 15:25:39.55 u2v2KiWg0
>>722
それも読んだー!
だけど主人公が始めっから女より過ぎてウザかったw
あのラストは後半になって薄々もしかして・・・?と気が付いたけど、ギリギリアウトみたいな反則技w
でも面白かった!

728:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 15:36:19.61 nb5oWSgB0
>>726
女友達面白いよ。親友と好きな人の間で揺れる、ってのは鉄板だけど
芸能界も絡んでの話だからゴージャスで華やかな感じになってる。

729:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 15:40:37.78 SQFHg00F0
水城BL同棲愛もラストは結構壁本だった記憶w
嫌いじゃないけど。

730:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 15:43:37.91 XJFFaFRe0
女ともだちに出てくる中華風茶碗蒸しをでかい丼一杯食べたい

731:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 15:45:24.46 2PzlBd9t0
有閑倶楽部のミセスエールが作るケーキが美味しそうだった
四角いチョコケーキみたいなやつとか

732:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 16:38:08.94 U8/KSuYRi
女ともだちは話の展開がドラマチックなのに全3巻で綺麗に纏まってるよね。
有閑倶楽部よりも映像化向きだと思う(…けど、しないで欲しい)

733:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 17:04:00.53 XMeWYHWw0
一条ゆかり先生話をぶった切ってすまない。

夕飯のおかずの参考も兼ねて、ヤングアニマルDensiで月一連載の
まかない君を読んでるんだけど、横帯にあった
「お良さんの大江戸夫婦ご飯」ってのも読んでみた。
なんであんなに汁気を滴らせるんだろう。花のズボラ飯以降、
あの手の描写が増えたなぁ。行き過ぎると不潔だよなーって
思うのは私がババアだからか。

734:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 17:45:05.07 /42x3cmb0
>>733
汁気以前に着物がひどいw
もうそこからしてエロ臭漂ってるよ
でも掲載誌、青年向けでしょ
主な読者層考えたらこんなもんじゃないかな
ある意味わかりやすくていいよ

735:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 18:09:10.53 YAgQQ4AM0
アオハライド読んでみたけど
登場人物全員が事細かにセリフやモノローグで心境を説明しちゃって
なんか物足りなかった

736:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 18:16:23.62 cRI58FgUO
>>705
どうらく息子、主人公が好きになれないw
だめっぷりにイラつく…
師匠夫妻とか脇キャラ好きで読んでる漫画

737:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 18:18:44.74 EPeFdeyg0
魔法使いの嫁2巻、予約しようと思ったら限定版は既になかった。
本屋さんで売るかなあ。待とうかなあ・・。小冊子読みたいけど、う~ん・・。
なんで本編に入れてくれないんだ!

738:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 18:20:20.71 RycGHkmi0
>>737
発売日の朝イチに買いに行けば大丈夫ですよ

739:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 19:28:04.21 a0yMcADIO
>>732
作中劇?劇中劇?の「黄河の果て」を、新たに前後編ぐらいにしてで読んでみたかったな~。
でもカバーコメントで「すっかり忘れてしまった」って書いてたよね。
戦前戦後の激動の時代物、一条ゆかりならきっと面白いの描いてくれたと思うのに残念だったー。

740:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 19:29:06.93 EPeFdeyg0
>>738

朝一は仕事で無理だから11日(田舎ゆえ)に買いに行ってあったら買おう。
無かったらあきらめよう・・・。
でもいきつけの本屋に入るかも疑問なんだよね、1巻も無かったし。
限定版あるの気づくの遅くて残念。

741:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 19:53:19.07 m2qMz6vR0
>>704
永井豪はもう何十年も自分では絵を描いていないらしい。
故人かと思ったらまだ生きてた。

742:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 19:56:25.08 m2qMz6vR0
>>726
ビラブだったかな
「修羅のドレス」という漫画が始まって
わー、デザイナーみたいで面白そうと期待したらダメダメだった

やはり、一条御大はすごいと思った。

743:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:01:43.16 eQbo9e+K0
一条ゆかりは何だかんだ言って毎回安定したレベルのマンガ描くよね
90%ぐらいの確率でソバージュロングの女の人が出てくるのは気になるけどw

744:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:02:40.03 RycGHkmi0
>>740
1巻はどこもすぐ売り切れたみたいだよ

745:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:08:26.76 GogpKafw0
女王の花
内容は楽しいんだけど童顔になったり大人っぽくなったりと、中々絵柄が安定しないのが気になる。
和泉かねよしは結構好きで読んでるけどいつもそんな感じで勿体ない…

746:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:25:04.89 /Tg7ZNg50
びっけ読んでる奥様います?
「王国の子」読んで面白かったから他のも読もうと思うんだけどどれがいいんだろう

747:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:35:50.12 ZM/uVs+/0
>>733
お良さん最新話読んできた。
あれを「料理漫画」とカテゴライズしていいんだろうか…。
青年向けの漫画と言っても、どの層に需要があるのかわからない。

748:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:58:08.92 8lKVVynE0
>>722
水城せとなはBL誌で連載してたのにも関わらず
「同棲愛」って10冊近く続く長編を最後に女とくっつけてエンドにして
「BL誌では自分の描きたいものは描けない、二度とBLは描かない」みたいなことを言って
一般誌一本になったからBL読者からはじゃあ二度と帰ってくるなと総叩きになってたよw
本人ももうBLをすすんで描きたいっていうのはないんじゃないかな?
その後レディス誌に描いてたBLシリーズは編集に頼まれてしょうがなく描いたみたいな事情だったらしいし

749:740@転載は禁止
14/09/08 21:02:10.08 EPeFdeyg0
>>744
あら、そうだったんだ。
私はここの奥様情報で手に入れた口なんでよく知らなかった~。
もともと大人気だったんですね。
グッズやアニメDVDとかならスルーなんだけど小冊子と聞いてすごく読みたくなって
しまったけど、まあ、仕方ないや。
近くの本屋に入荷&残ってることを祈ろう。

750:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 21:02:19.58 ty2MS4EC0
今Kindle無料にダークグリーン3巻まできてるね!
昔大好きだったマンガだから、これから風呂で読むわ。

751:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 21:02:56.18 RgFkN92Z0
>>746
漠なら昔読んだ
黒執事っぽいダークファンタジーで面白かったけど
終盤がやや忙しないかな

752:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 21:23:13.63 Mlql2ak+0
赤僕を今さらまとめて読んだんだけど、ラストのエピソード必要だった?
パパの過去編で医大に通う友人出した時点で決まってたのかもしれないけど、
あれを引き起こす拓也のイライラ具合も何かいきなりで不自然だったし、がっかりしちゃった。
ましろのおとも、途中から何か
べっとりねっとり重たいような、わざとらしいような気がして
読むのやめたんだけど、同じものを感じた。

753:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 21:39:39.63 HkywkU8o0
>>748
レディス誌に連載してたのって窮鼠のこと?
面白くて好きだったけどしょうがなくだったのか…

そういえば黒薔薇アリスはもう再開しないのかなー

754:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 21:53:58.95 e2Quqf6d0
窮鼠はしょうがなくって感じではなかったとおもうけど
乗せられてやったるか!みたいなイメージだったような

755:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 21:54:30.15 ku5wnPVyO
>>748
BLとか少女漫画とかのジャンルの枠の問題というより
常に、ひとひねりしたシニカルな話描きたがりの人なんじゃないかなー?>水城せとな
どこに言っても、その雑誌のニーズに即したストレートな甘々ハッピーエンドには興味が湧かない、
ジャンルの王道題材から一捻りした話を描きたがる、みたいな

756:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 22:00:35.96 /Tg7ZNg50
>>751
獏よんでみますありがとう

757:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 22:04:52.72 GogpKafw0
羅川真里茂の漫画を見ると自動的に新井理恵も思い出されて
今はもう完全に交流ないのかな、と思う。

758:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 22:09:24.84 IJ0fAldb0
>>755
まさに、アマチュアのころからそうだった

759:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 23:12:29.12 G/YnF0vZ0
>>741
死亡説流れてたよね?w

760:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 23:38:44.53 km6nxSED0
逃げるは勝ちだが役に立つ一気に3巻まで読んだ
絵が硬くて動きは無くて無駄が多いからかあっという間に読めた
続きが気になる漫画がまた増えてしまった…

761:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 23:38:48.83 R/g3o/1u0
>>750
ゼルデルデス…ですか…懐かしい。
中学時代読みました。好きだったけど、那由他が切なくて辛かった。

762:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 23:48:35.65 E4CaxP0D0
>>690
錦織さんの件でその漫画思い出した
あれってケイって名前だったけど
年代的にモデルなわけないよね

763:508@転載は禁止
14/09/08 23:59:47.99 0c4Xrm4r0
>>757
えーなにそれ?
詳しく教えてください

764:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 02:32:07.43 HhjWPMZf0
>>750
Kindleお風呂で読んでるの?
洗髪時でもほぼ濡らさず文庫本読んだりするけど
Kindleは怖くて未経験だった。

ダークグリーン、初めて読んでるけどSF素養がないせいか
何が何だかイマイチわかりにくい。

765:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 06:11:14.28 5HmfF7QW0
>>757
その2人仲良かったの?
新井理恵のマンガに、子どもや動物でお涙ちょうだい物のマンガ描くやつが大嫌いみたいに描かれてて、仲悪いんだろうなって勝手に思ってたよ

766:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 06:57:12.40 xvTOi/QI0
仲良い時もあって、羅川さんが作画手伝ったのかな?っていうコマもあった
ケンカしたんだろうね

767:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 06:59:25.53 3wEf2byT0
757じゃないけど、最初はペケに羅川が絵を描いたり、仲良さそうだったんだよ

その後に急に新井がペケで羅川disっぽいことを始めた
(う>>765のやつとか、「羅針盤座」という言葉が出てくる4コマで「嫌いな文字がある」と言ったり、「拓也」って名前も嫌いみたいに言っていた)

まあ何かあったんだろうね

768:767@転載は禁止
14/09/09 07:00:29.36 3wEf2byT0
被ったごめん

769:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 07:11:47.50 /BZDBc0I0
>>757
仲間!
×を読み返したくなる。

770:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 08:23:41.34 gjKAH6vg0
>>767
なにがあったにせよ反論できない漫画内で言い逃げする新井理恵は最低

771:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 08:28:50.49 in4e5drh0
新井理恵は、はじめの頃はペケとかかなり好きだったんだけど
だんだん他人への攻撃が鼻についてきて
気が付けは大嫌いになってた。

772:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 08:38:33.52 qjxHAcn10
そういう嫌な感じは漫画に滲み出るよね
ペケの二番煎じの漫画も、モアイでいつまでやってるんだ…
しかしインドでキャバクラが面白いからいい

773:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 09:38:42.14 YBFB5+hh0
>>755
>>758
天邪鬼なのね
いわゆる厨二病こじらせたまま大人になった人か
阿部共実の漫画に出てきそう
空が灰色だからは目茶苦茶面白かった

774:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 10:22:17.21 TaY0OI690
でも南平ちゃんdisは「いいぞ、もっとやれ」と思ってしまう矛盾

775:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 10:27:27.45 7+Qc85Hf0
南平disもやってたの?

776:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 10:52:06.30 E26tZEW40
それはもっとやれ

777:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 11:22:25.01 nn7yCOiT0
>>760
本スレで人間が紙みたいと描かれていてワロタ


絢爛たるグランドセーヌ読んだ奥様いるかな?
尼で絶賛されてる昴よんだらハァ?な感じだったので、男の描くバレエ漫画は警戒してるんだけど
面白いですか?

778:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 12:16:50.74 GXffgUw20
>>777
取り敢えず昴みたいな吹っ飛んだ天才万歳バレエものではない。
地味だけど安心して読める感じ。
テレプシからエグい部分抜いて少しボールルームへようこそみたいにした
感じかな?

779:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 13:33:28.46 sKZJquS50
>>773
中二病の定義が乱れる

780:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 13:46:16.35 DSx04p100
>>721
さっき手元にあったフラワーズの失恋ショコラティエ見てみたら
どのコマもどのコマも長方形だらけだったw
一度気づくとどこもかしこも長方形でゲシュタルト崩壊してしまったわ

781:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 13:48:39.90 nn7yCOiT0
>>778
分かりやすい説明ありがとうw
それじゃ読んでみます。

782:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 13:59:16.47 YBFB5+hh0
>>779
んじゃ高二病で
どっちも阿部共実漫画によく登場するし

783:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 14:03:11.36 a8sdZYpjO
最近はこのスレなどを参考に漫画を買う事が多いけど、たまに本屋で前情報無しでこれは、と思う物を買う事もある。
ハズレも多々あるけど最近当たりだったのは「きょうのスー」。
とりぱんの鳥視点版というか、絵柄はほのぼの可愛いんだけど冬に飢えたり天敵に食べられたり、縄張り争いに負けて死んじゃったりするのがリアルで却って良い。(残酷な表現は無いです)
ちなみに作者は「じべたぐらし」の人。

784:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 14:17:31.31 Chw1iTyL0
グランドセーヌ、話はそこそこ
今のところ特に面白い訳でもないけど、すごくつまらない訳でもない
難点としては、絵が絶望的に気持ち悪い時がある

785:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 14:49:00.35 yAfF3DeU0
レオタード姿が妙にエロいんだよね
作者はエロ漫画家なんだっけ

786:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 16:10:38.29 sKZJquS50
>>782
貴方も出てきそうなキャラだね

787:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 16:48:27.84 sD1VjhQF0
覚えたての言葉意味もわからずに使ってみたい時期なんでしょ
空灰私も好きだからこういうのに引き合いに出されると嫌だわ

788:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 16:54:46.35 7+Qc85Hf0
一瞬、空灰の阿部さんを、灰羽の安倍さんのことだと勘違いした

789:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 17:46:11.66 n7RAMUGZi
フルット4巻きた
鯨井センパイ達が住むアパートに住みたい
フルットかわいい

790:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 18:03:13.10 BwWdmgf4i
>>764
使ってるのはネクサス7だけど、防水のジップロックみたいな袋に入れてます。
白黒のKOBOは防水って聞いたから、小説なんかはそっちをお風呂で使ってるけど大丈夫っぽい。

確かにダークグリーン最初はわかりにくいですよね。
私は昔これでもかと繰り返し読んだんだけど、今読んだらなんでそんなに好きだったのか思い出せなかったw

791:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 19:44:27.61 0COOcnMI0
魔法使いの嫁が気になる
本屋のお試し冊子読んだら
世界観や絵柄、人物が好みであることは確認できたんだけど
その後の展開がどんなかわからん
テンポいいか悪いか、読んでる人いたら教えて欲しい
あと、あの骸骨の人、お面外して突然キラキラしたイケメンになったりしない?
あの骸骨なルックスが好きなんだよなぁ

792:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 20:24:43.16 /iJY9wmv0
>>791
絵が好みと思って買ったんだけど途中から読み疲れてきた
主役二人の心の交流とか謎の解明とかそういう本筋であるべき話は進まず、
魔法の設定とか新キャラとか設定とか設定とかの開陳に忙しい感じ
よってセリフが多くその割に肝心な説明は足りず置いてきぼり感がある
絵の上手い人にありがちな「絵付き設定集」みたいな感じ
でも何といっても絵が上手いしファンタジックな雰囲気も良く出てるから
そういうのが好きな人はハマるんじゃないかな

あ、骸骨の人はいきなり本体のハンサム顔が出てきた??
と思いきや他人の顔に化けてるだけなのでその点はご安心を

793:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 20:30:24.69 9ng0V+zN0
雰囲気漫画だよね
つまらなくはないんだけど先は気にならない

794:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 20:31:53.51 99LFCokh0
>>792
全く同じ感想だ
まだ一巻だからこんなものかな
がっつりファンタジーが好きならハマるのかな

795:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 20:32:33.41 0COOcnMI0
>>792
あーやっぱ展開が今ひとつっぽいのか
なんかそういう臭いがしたんだよな
しかしあの骸骨は好みだ、好みすぎる
帯の人外✕少女ってのがまさにツボではあるんだよなぁ
それ見るだけのつもりで買ってみるかな

796:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 20:33:19.29 YcIWw+gI0
>>746
「赤の世界」と「壁の中の天使」が私のおすすめ
BLが大丈夫なら「真空融接」も

797:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 20:55:39.25 KV2KdBvt0
>>792
世界設定を皆が寄ってたかってヒロインに詰め込む導入部から
ああ世界設定を作り込むのが目的の話かーと思ったんだけど、やっぱりそんな感じか……
「まだ何も知らないうちから物語の流れに放り込まれる」って形でないと私は身構えてしまう
RPGゲームのマップ付攻略本みたいな話だろうかと

「これがこの世界のルール一覧とスケジュール表、あなたの役柄はこれ」
「私があなたの一番の味方だから私の言うことは信頼していい」
「この場合はどうするんですか?」
「その場合は○○が××だからこうなる、だからあなたはこうするべき」
「こうなっちゃったんですけど」
「解決法は△△だよ、☆☆に行ってごらん。◇◇は味方、■■は敵だよ」
って

798:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 21:02:25.32 fepzzpe10
べしゃり暮らし ネタバレ




上妻、記憶喪失って…作者漫画描くの飽きたんか?

辻本母、自分レイプした男に「責任とって」と腕くんで離さない…
結婚相手に処女ささげるとか言ってたけど、レイパーと結婚って…
頭弱い人?そんな屑と結婚して養って逃げられて
毎月お金振り込んでくるのを貯金して「500万貯まったの」って
生活費に使えよ。何余裕こいてんの?
女を都合の良いように描く作者ではあるが、この母はさすがにありえん

799:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 21:55:32.86 05buTowe0
>>777
Cuvieは女性だよ

800:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 22:01:49.71 x+Jxsrg/0
>>796
ありがとう
ソフトなBLなら大丈夫なのでお勧めをいろいろ読んでみます

801:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 22:18:02.62 sRdTwqEI0
鈴木央がファンタジーものでデビューを目指していた頃、世界観とか設定を読ませるマンガになってしまって
面白いマンガにはならなかったってインタビューで答えてたの思い出した

802:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 23:36:25.76 daFl86O50
>>798
べしゃりは藤川が死んだあたりから読んでなかったけどそんな事になってたのか

803:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 23:40:11.69 ABT1oDWD0
>>801
やりたいこと詰め込みすぎちゃうんだろうね
魔法使いの嫁も、溜め込んだファンタジーの知識をやっと使えるだかなんだか1巻のカバーに書いてたし、そういうことなんだろうなあ

804:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 00:11:40.98 cpTTfD4Z0
七つの大罪の作者って鳥山明のアシやってたかすごい熱心なファンなのかってくらいバトル作画が鳥山メソッドだよね
ビッ とか バババッ ってやつとか指の構え?みたいなのとか

805:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 07:15:32.86 qT1ECt/60
>>646
竜崎理事って、本業は何だっけ?銀行の頭取(イメージ的に)

ニシコリ選手を見守ってる、盛田日本テニス協会名誉会長と
ちょっと被った。

エースの世界では、うざいマスコミやネットであれこれいう外野がいないのは良かったね。
ザ・昭和だったからかなぁ。

806:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 08:01:39.73 EzJU9mpn0
喰う寝るふたり住むふたりの作者がかいた
モンクロチョウという漫画を読んだけど、キャラクターをあまり掘り下げることもなく終わった
よく分からない漫画だった

807:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 08:35:15.82 GQNqS2L+0
>>801
鈴木央は漫画家としてのプロ意識がしっかりあってなんか好感モテる

魔法使いの嫁ってどんなの?と思ってググったら、よくあるオタ絵のよくあるファンタジー少年漫画なのね
ちょっと面白そうな設定だけど、結ばれると仮定して考えると、どうせあの化け物イケメン化すんだろと思うと・・・
どうせなら女の子が外見も心もグロイ化け物化すれば面白いのにw

808:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 09:34:23.26 p7DfARXg0
意識はあるんだけど、なかなか結果がついてこないんだよね
なんせジャンプで打ち切り→読者の要望で再連載→再打ち切りなんてやらかした人だからね
これが堂々の完結で終わってたら
その評価は荒川以上のものになってたかもしれない

809:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 09:58:09.13 Qyq8XD/A0
>>798
べしゃり今そんなグダグダなのか…
作者の性格の悪さが透けて見えるようになって、いつの間にか読むのやめてた
世間のお笑いブームも去ったし
こういういつ終わってもいいマンガって着地点が難しいね

絢爛なる~読んだけど、山岸凉子の素晴らしさを再確認するだけだった
頑張って描いてはいるんだろうけど面白くない
クレバーという台詞が何て上滑りなんでしょう

810:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 10:09:18.11 hNmZ2wvKO
さて、魔法使いの嫁小冊子付きを探す旅に出てくるわ
受注生産モノだってアマゾンに明記してくれてれば予約しておいたものを…

811:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 10:22:29.21 aL3nYKoJ0
>>806
同じ作者だったんだ
何もかもが中途半端ってかんじの終わり方でポカンてなった
焼きたてジャパンほどじゃないけど

812:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 11:17:34.65 4VAey80L0
>>810
予約したけどkonozama食らったw
発送が金曜日以降になってる

813:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 11:50:01.32 PVawLYgS0
>>810
蔦屋では平積みされてたよー
通常版と小冊子付両方かなり大量に
そんなに知名度あったの?ってびっくりしたわ
買えてよかった

814:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 12:03:02.30 Gz0xjAkg0
みんな幅広いね!
私は少年誌の萌えファンタジー系漫画には興味がないわ。
萌え要素があまりないハガレンもあっという間に投げちゃったくらいだし。
デスノみたいなのは好きだけど。

815:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 12:08:05.26 PMWYh9oF0
>>809
絢爛たる、同意。
デッサン狂いまくりでよくあれでバレエ物描こうと思ったな。
エロはデッサン狂ってても良いんだろうかw
そして私もリョーコちゃんの解説が欲しくなったw

816:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 12:08:21.32 I6hJtnCWO
どうやら世の中には
魔法使いの娘
魔法使いの嫁
2種類の漫画があるようで…
ようやく気づいた

817:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 12:20:14.80 ppWifmXO0
>>816
このスレか前スレでも同じこと書いてる奥様いたから大丈夫

818:810@転載は禁止
14/09/10 12:33:45.54 hNmZ2wvKO
>>813
マジでー!?
あれから三軒回って、二軒目はツタヤだったけど、どこも通常版しか置いてない
初回版はそもそも注文してませんがツタヤ含め二軒、予約分しか入荷しませんが一軒だった
もう諦めてあと一軒、端から期待してない地元のしょぼい本屋で通常版買って帰るわ…

819:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 13:34:17.91 Gz0xjAkg0
ところで今更だけど月刊少女野崎くん面白いね。
始めはなんでこんなヌルイありきたりギャグマンガが面白いと言われてるんだろう?と
ちんたら読み進めてたんだけど、いつの間にか爆笑してる自分がいた。
5巻読み終わるまでには大好きになっていたw

ただ結月さんメインの話はイマイチ面白くないと気が付いた。
ので、結月さん回が多い&ネタ切れしつつある5巻は若干トーンダウンで残念。

820:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 14:14:23.67 IgJSw0fA0
>>819
私は前野編集ネタが一番好きなんだけど、
現実にいそうなクズさと糞編集ぶりが苦手という声も多いよね
それはすごく良く分かるんだけど、あいつのくずっぷりは
漫画的にめちゃ映えるし面白いんだよね…
キャラ単体の好感度と笑える度は自分の中では必ずしも
一致しなかったという発見


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch