大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★77at MS
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★77 - 暇つぶし2ch321:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 08:53:10.15 P0Th7K7GI
>>318由美にそんな描写は無いよ
宗次郎と勘違いしてない?
その宗次郎の場合も虐待されまくって恨んでいる家族相手で、しかも直接殺したのは宗次郎本人だし
色々混ざっちゃってる気がするよ

というか、ほんの直近の数レスも読んでないってことはわざと書いてるのかな

322:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 10:41:35.24 X7EjGpjc0
セリフだけど
二股掛けられたことが発覚シーンで
女の子が「不潔よ!」と、男性を罵ること。

昔: なにが不潔なの?全くわからん
少し前: ッゲ、生々しい。いきなり下ネタ頭に浮かべたの?この女
今: 健全な精神ではないという批判か、ホッとした。

323:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 11:58:44.91 Dvy/0mdh0
コレクター
昔 ヤンデレハァハァ
今 ・・・ないわー・・・これで萌えてた中学生の私おかしいわ

水物語
昔 入院中なのに松葉杖ついてまで部屋に来てくれるなんて、アヤ愛されてるじゃん・・何が不満?
今 ・・・ひくわー・・・こいつのヤバさが分かる大人になれて本当に本当に良かった。中学生の私(ry

324:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 12:22:04.14 G47WXLtB0
らんま
昔→強くてカッコいい
今→最低のクズ男

らんまは優柔不断すぎる。誰かが言ってたけど外道だよ
うる星と違って最後までヒロイン代わらなかったけど、どうせならあかね右京シャンプー小太刀の全員に愛想つかされりゃ良かったのに

剣心
昔→あの顔で28歳って超童顔
今→巴の許嫁を殺した偽善者

シシオと由美の出会いについて色々言ってる人いるけど、それジャンプSQで和月が描いた読切の話だよ
シシオの過去が明かされて由美の家族を惨殺した犯人だと判明

325:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 12:27:27.81 XHQ2royEO
DBさんがるろうにさんに華麗なるジョブチェンジしてる

326:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 12:52:04.59 W1BSGP8v0
そもそも、乱馬はあかねとかにまで「外道」呼ばわりされてたんだから、「強くてカッコいい」と思ってたんなら
日本語読めない人?レベルw

327:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 12:52:41.72 /6ZwzOYd0
>>325
ほんとだね
しかもすぐバレる捏造(妄想)…怖いわ

328:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 13:20:06.86 P0Th7K7GI
>>324ジャンプSQ今月号に載ってる志々雄読み切りのこと?
それなら「記憶捏造」ではないか
うーん、でもあれは痕跡として志々雄が犯人なんだろうなぁとは思わせてるけどミスリードかもしれないし、まだ後編(由美編)も掲載されてないから、一応なんとも言えないような
てか、そんな最新の話題だとスレタイに則った内容ではないんじゃないかなぁ
今本編を読み返して…ならわかるけど

てかやっぱりDBさんかね

329:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 13:23:29.99 P0Th7K7GI
てか、てか、と連呼失礼しました

これだけじゃなんなんで補足すると、最近のジャンプSQに志々雄と由美の出会いの頃の読み切り「炎を統べる」が前後編で発表されてて、8月号に前編が載ったんだけど、
若き日の志々雄一派のエピソードが描かれてるのね
後編はまだ掲載されてないはず

330:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 13:42:01.03 FhlVqxNFO
キャプ翼は顔のかき分けよりデタラメな頭身のが笑えるw作者ねらってるとしか思えないww

はだしのゲン
昔 絵が気持ち悪い。こんなの図書室に置くなよ
今 何でゲンは天皇陛下を憎むの?意味不明

ゲン(というか作者)の天皇陛下への憎悪が酷すぎる。あんな漫画をヨイショする左翼ってどうしようもないな

331:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 14:51:36.84 MyWx4duD0
>>330
それは私も思った。今年だかに騒ぎがあってそのときに全巻買ってみたんだけど
責任がないとはいわんけど天皇は神輿みたいなもんでは…
あと落としたアメリカへの憎悪の描写も少ない気がする

キモい描写は、読んだのが子供の頃だからだろうと思ってたけど
今読んでもやっぱりキモかった

332:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 16:43:26.39 s+cwPis40
>>331
実際原爆を落とされた作者としては
怒りの矛先を天皇に向けるしかなかったんじゃないかと思うよ
なんだかんだ言われてるけど、裸足のゲン5巻位迄は面白いよ

333:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 16:49:03.92 /6ZwzOYd0
ゲン、後半は日教組の機関紙(教育評論)で連載されていたんだもの
左巻きの捏造が入らないわけがない

334:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 16:52:12.06 w1b4ldm/0
小学校の平和学習でゲンのアニメ見たけど
天皇憎む描写は記憶に残ってないな
他が衝撃的すぎて覚えてないのか、もしくは
アニメにするにあたってそういう思想的な部分はカットしたのかな?

335:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 18:03:02.64 bPZ8D2IK0
>>331
ちゃんと読んだ?
ゲンはアメリカのこともボロクソに批判してたよ
完全に反米漫画

336:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 18:28:44.51 W4hP+HVF0
大人になって受け付けなくなった設定。少女漫画での「財閥の御曹司(高校生だけど経営の実権を握ってる)」とか「若くして何とかコンツェルン総帥」「影の生徒会(ものすごい支配力がある)」とか。
若い頃は何の疑問もなく読んでたけど、今は「いや、ナイナイナイw」と思っちゃって無理。
花とゆめ・ララ系に多かったなー。

337:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 18:32:12.35 PzPTFwTEO
話題になった閲覧制限も、制限かかってたのは後半部分で、ジャンプ連載分の前半はフツーに読めるようになってたんだよね

338:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 18:50:12.55 N8zRSffx0
>>336
わかるわかる。どんだけ超IQ設定つけたところで、
たかが十数年しか生きてないガキが何いきがってやがる、と草生やすわ。

今思うと有閑倶楽部は親の権力財力は当然当て込んだものの、
基本的に自分の能力で活躍してた方だな。
生徒会の力で全校巻き込んだのって芋パーティくらいで
私情で校内の生徒に何かを強要することはなかったし、
教師陣に苦い顔されたり、持ち物検査されたりする描写もちゃんとあった。

339:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 19:04:02.18 P0Th7K7GI
>>336真っ先に「ディア・マイン」を思い出したわ
ディアマインに関しては私は大人になってからの方が、あれはあれで漫画としてはアリかなと思うようになったけど

340:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 19:06:09.09 0HFU7FqA0
>>336
ララと花とゆめにそんな漫画あったっけ?
エスパーやガチ王子様…あたりしか思い出せないアラフォーだからか

341:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 19:17:00.41 njGJ/Cki0
>>336
「若くして何とかコンツェルンの総帥」みたいなのを初めて見たのは
一条ゆかりの「デザイナー」の朱鷺だw
16歳で結城コンツェルンのオーナーになった18歳の少年という設定だった

342:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 19:17:26.70 i3GiJjsx0
>>330-337
やっぱり被曝してる人と被曝してない人が分かり合うのは難しいわけね
原爆被災者に「アメリカの素晴らしさ」を力説しても無意味か・・・

>>336-340
コナンは新一がチートすぎて苦手になったな
とはいっても庶民派(?)の金田一はそれ以上に苦手なんだけど

343:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 19:21:27.74 sdhvDMEU0
>>340
美内すずえの「聖アリス帝国」思い出したけどあれは影の生徒会じゃないんだっけ?

344:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 19:29:19.10 vPD5XrIs0
>>340
私が読んでたLaLaは金持ち多かったw
「Dr.クージョ」のコミックスで、LaLa内金持ち設定を各作家が比べたら、九条家(クージョ実家)が一番しょぼかった、と書いてあって笑ったなあ
他は、月の子のギルの財閥ともう一作品は忘れてしまった
あと花夢だと「異国館ダンディ」も金持ち

345:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 19:43:50.03 w7SptBkZi
はだしのゲンは、ラストで
「アメリカがピカを落としてくれなかったらまだ戦争やってたかも」
とか言ってた気がする
反原発マンガの癖にアメリカをヨイショすんのかと衝撃を受けた記憶

346:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 19:54:23.88 8VhD2EML0
大人になってみると、コナンの高校生で『頭脳は大人』って無いわと思う
知識はそりゃあるだろうけど、大人って言えるほど人生経験積んでないだろうが

あと、完全犯罪が出来る毒薬とか出てきてるのも推理ものとしてどうかと思うわ

347:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 20:25:43.23 SYWJCjgB0
>>342
>原爆被災者に「アメリカの素晴らしさ」を力説しても無意味か・・・

被爆してなくてもあなたみたいな完全に無意味でお節介なお説をわざわざ
被災者に上から目線で語ろうなんて思いつく人とは永遠に分かり合える気が
しないわ

348:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 20:51:37.29 rqfdmglv0
>346
コナンって生意気な高校生だし、小学生になっても
やっぱり憎らしいガキなのに、周りの子供にも人気も人望もあるのが謎だ。
蘭も絵柄では全然可愛くないし、髪型もファッションもひどいのに、
一応モテキャラなんだよね?
基準が分からんけど、作者がチート設定好きなのかな

349:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 21:06:41.33 8GwD1LeU0
>>318 >>319
あだち充、好きではないけど
女性の絵は針金みたいな体にバストバーン!な今の定番二次元キャラより
遙かに健康的で好ましいなあ、私的にだけど

350:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 22:50:04.92 LUGHCCjo0
コナン君の中身
飛行機操縦する知識があったり爆弾に詳しかったり
いやいや、高校生でそれは「ねーよ」

351:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 23:01:26.17 e/RVqS4g0
花のあすか組の中学生組織が日本を裏で動かすのも、舞台設定が非現実的な社会だったらともかく
親や教師など大人の社会はまったく現実的に描かれてるから、違和感ハンパないわ
てか、ひばり様って一体いくつなんだw

352:sage@転載は禁止
14/09/04 23:18:29.66 MyWx4duDI
>>335
私は少ないと感じた
ピカ自体はアメリカのせいなのになー

353:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 23:35:19.86 N8zRSffx0
>>348
> 基準が分からんけど、作者がチート設定好きなのかな

親世代の設定見る限り、チートというより中二設定だと思う。

354:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/04 23:40:33.05 /92y3Sfx0
>>340
なぜか真っ先に、椎隆子の
エキゾチック・Tigerを思い出した。
「権力持ってる生徒会」は
パズルゲームはいすくーる。

花咲ける青少年は
「若き総裁&御曹司」の大安売りだった。

355:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 00:33:03.59 CgWKSfaF0
>>351
全中裏は全貌を知りたい

356:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 01:45:18.75 wxJWEKYk0
>>338
それどころか6人ともガチで留年させられてるしwwww

357:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 04:16:34.81 /K/fDCkF0
財力については以前マロン板で考察されていたようだ。
LaLa、花ゆめ系は「有象無象レベル」になってしまうのだろうか。

宇宙クラス
 天照(FSS) フリーザ(DB) 帝国皇帝(銀英)ガッハ(マップス) ラム家(うる星)

世界五指
 西澤家(ケロロ軍曹…世界の経済の1/2) フウ・インダストリー(からくりサーカス…世界の財貨の1/3)
 ブルマ家(DB)、中川家(こち亀) 宝塚家(ろまんが)

世界有数
 不細工家(ラッキーマン) 御坊家(おぼっちゃまくん) 三千院家(ハヤテ)
 面堂家、水乃小路家(うる星) マリネラ王家(パタリロ) バッテラ(ハンタ)
 魔界トンネルを掘る前の左京(幽白) 城戸沙織&グラード財団(星矢) スピードワゴン財団(ジョジョ)
 紅鳥家(口紅コンバット)、クレオ・パトラ・コーンズ(クレオパトラDC)、源平コンツェルン(ボンボン坂)
 “お屋形様”切間創一(嘘喰い) カトル(ガンダムW漫画版) ミスターサタン(DB)、財全(覇王無類伝零)

有象無象レベル
 兵頭(カイジ) 鷲頭(アカギ) キン肉家(キン肉マン) コーガン家、アナベベ(ターちゃん)
 豊臣秀吉(花の慶次)、鹿斗典善(コータロー)、 剣崎家(リンかけ) 大河内(エリヤン三郎)
 二階堂定春(緑山高校) 武丸(特攻の拓) 原子家(たるルート) ハレの祖母(ハレグゥ)
 白木財閥(あしたのジョー) 美浜ちよ(あずまんが大王) ブラックジャック
 有閑倶楽部の面々、ジョセフ(ジョジョ) ルパン三世 岩鬼(ドカベン)
 屋形越えをする直前(原作1巻より過去)の斑目貘(嘘喰い)

358:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 09:20:59.02 6ZdLqaUc0
>>351
ものすごく気になっている
この未成年たち何やってんだとw

359:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 11:18:40.07 r+7pcinE0
テニプリ
連載初期→みんなカッコイイ!桜乃ウザイ邪魔!青春サイコー!
連載中期→ホモ臭くて気持ち悪い。あまりにもありえない技ばっかでつまらない。読むのやめよう。
連載後期→これはこれでアリ。108式やデュークホームランに腹抱えて笑った。桜乃はアニメオリジナルでうざかっただけで原作ではそうでもなかった。

読むのやめたきっかけが私のお気に入りキャラが青学にフルボッコされたからで、ホモだのありえない技だのは全部あとづけ。
当時は大人の事情なんか理解してないアホでした。ごめんねたしけ。

360:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 12:06:15.57 lk5ec8i5O
>>350
あれは小中学生のころに読む、憧れの未来としての高校生のスペックの高さの範疇としてまあアリかな
一応、高校生探偵という特殊な存在だし

私にとってはコバルトの藤本ひとみの小説に出てきた
当たり前のように何ヵ国語も話せて知識もマナーも完璧な高校生たちみたいなもんだな
実際に自分が高校生になったらリアリティーなくて「ねーよw」だったけど
読むのが小中学生ぐらいだと憧れのお兄さんお姉さんキャラだった

361:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 12:55:03.62 qWVuEs/7O
>>360
すっごい勢いで記憶の扉が開いたw
シャルル・ドゥ・アルディ様めっちゃ好きだったわ…!
10年後設定だと監察医になってるんだよね。
他にもハイスペックイケメンだらけだった記憶。

362:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 12:58:06.31 YbeMX5s8O
ホイッスル
昔→ホモ臭くて気持ち悪い
今→キャプテン翼と違ってちゃんとサッカーやってる

ハイキューも読む前は腐女子向けのイメージあったけど実際読んだらちゃんとしたバレー漫画だった
ホイッスルやハイキューをテニプリみたいな超人バトルギャグ漫画と同列にしたら失礼

363:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 13:01:19.16 twxRVkV4O
>>360
藤本ひとみは今も一般向けで、世俗離れした高スペック主人公(ただし熟女)の小説書いてるw

364:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 14:40:29.82 hKyyqVZ40
>>363
最近じゃ、完成しなかった当時のコバルト文庫を
リライトしてるわよ
違う人が書いてますという態だけど、どう見ても本人
そしてそのリライトがひどいとラノベ板の専スレで沸いたw

365:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 14:52:22.50 zZOQUV1/0
>>362
ホイッスルは読んでないけどホモイメージないなー
同じく読んでないけど塀内夏子がホモっぽいイメージw
ファンの人ごめんww

でも結局思春期の頃とか何かを必死にやってるとどうしても人間関係が濃密になるし
そうすると擬似恋愛的になるのは避けられないんだよね
リアルでもそういうことあると思う
特に中高生は同性でも擬似恋愛的になるのはしょうがない、そういう時期だから
むしろそれくらい濃い関係を作って通り過ぎたほうが健全に大人になれる
大人になって思春期を振り返ってそう思うようになった

366:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 15:27:52.49 Ba5oWs9s0
>>364
藤本ひとみって、コバルト文庫で出したシリーズほぼ全部未完だっけ?ひどすぎw
あと前田珠子も。

367:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 15:37:18.53 4bwjrABk0
読んでないなら語らない方がいいとオモ
塀内夏子はファンじゃないがBLっぽくないが…
ホイッスルは知らんが

368:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 15:42:25.02 4bwjrABk0
でも結局思春期の頃とか何かを必死にやってるとどうしても人間関係が濃密になるし
>そうすると擬似恋愛的になるのは避けられないんだよね
>リアルでもそういうことあると思う
>特に中高生は同性でも擬似恋愛的になるのはしょうがない、そういう時期だから

腐女子の妄想正当化してませんか?
現実のスポーツ観戦してても部活動してても思った事ないわ
てか、何をもって断言してるのかわからーん!

369:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 15:45:26.99 eHmwv9170
>>365
塀内夏子はBLじゃないね
男ばっかりの話を描いててもホモセクシャルじゃなくてホモソーシャルを描きたい感じ
特に登山もの
…パートナーのザイルに文字通り命懸けるから濃密な絆も当然と言えば当然

登山ものに出てくる女性キャラがいろんな意味で可哀想になる
塀内夏子はBL脳というより根っからの男性脳なのではないかと

370:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 15:47:45.98 zZOQUV1/0
>>367
ごめんw
二人ともその当時ほかの作品目当てに本誌買ってて
ちゃんと読んだことはないけど、
塀内夏子のキャラって男のくせにばーばーよく泣くイメージがある
陳腐な言葉を使うなら汗と涙の世界

371:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 15:49:55.00 zZOQUV1/0
>>369
あーホモソーシャル!それだわ

>>368
私は男性だったことはないので、365に書いたのは女としての体験だよ
女でも中高生の時期はそういうことあるでしょ
思春期の擬似恋愛的関係は性別関係ないと思う

372:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 18:38:27.24 3zKhuw7a0
黒バスはチートな高校生達がホモっぽい。完全な腐向け漫画

スラダン
昔:何で主人公が途中から坊主頭になるの?ダサいじゃん
今:山王みたいな坊主軍団を魅力的に描いた井上雄彦すごい

キャプ翼の登場人物みんな坊主にしたら誰が誰だか見分けつかなくるねw

373:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 18:51:23.43 l6JHqC/Bi
塀内夏子は女性誌で描いたフィギュアスケート作品が酷かった。
主人公(女)は、細身の青年がポニテでスカートはいている、な容姿。
衣装センスはジャネット・リン時代で停止。(現代が舞台です)
かなり鳴り物入りで始まったものの、速攻で打ち切り。
本人も青年誌に戻ったけど。

フィギュアとかバレエとか、金のかかる習い事で、貧乏な主人公が成り上がる系な物語。
昔→そんな都合よく、支援者が現れるかいな?、御都合主義
今→本当の天才なら、支援してくれる人は出るわな。
「わしが育てた」
で、指導者としての地位も確立されるし。

374:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 19:32:54.83 1FIA4yBz0
紫の薔薇の人(俺が育てた…)

375:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 19:53:28.30 NtJApRUs0
日本と海外が合同で映画を作ったりすると、ヒロインの新人オーディションが難航するらしいと聞いたな。
海外だと顔もスタイルも完成されたタイプを選び、日本はまだ垢抜けない原石タイプを推すからだとか。
角川3人娘なんかもそう。次点の子のほうが美人だったり歌が上手かったり。
自分の手で育てたい職人気質ゆえかねぇ。

>>372
黒バスはバスケでチート筆頭のキセキに、人間的に傲慢だったり変人だったりとちゃんと欠点もつけてたと思う。
アニメ化前までは「いつ打ち切られるんだ?」ってくらい注目度低かったのに、アニメブレイクした途端
腐向けと言われるのが気の毒だ。

376:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 19:59:42.72 73LWsE7V0
実際伊藤みどりも高橋大輔も裕福とはいえない家庭の子で
どちらもコーチの家に下宿してがんばった
良いコーチとの出会いは大事だね

377:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 20:03:04.12 hBqxa6tl0
>>375
>自分の手で育てたい職人気質ゆえかねぇ。
職人気質かどうかはわからんが確かに伸びしろがある方が人気出るね
アイドルだと「ワシが育てた」感があって愛着が湧くっていうのがあるかも

スポ根やバトル系の漫画でも最初からチートレベルに強いより
障害や困難を超えて強くなる方が好まれそうだし…と思ったが今は違うって話も聞いたな
今は努力や根性でのし上がるよりも血統や能力で最初からレベル違いの能力持ちの主人公が好まれるそうだね
少女漫画もしかりで貧乏からのし上がるヒロインより最初から色々持ってる方に感情移入するんだと
「プライド」の一条ゆかりが言ってた記憶
ガラかめで最近亜弓さんが持ち上げ気味なのもそのせいかと思ったり

378:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 20:26:02.94 CgWKSfaF0
>>377
亜弓さんに言わせるとマヤこそが溢れる才能を持っていて自分にはない
自分はそれを努力で補ってきたとなるからねえw

379:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 20:53:46.56 FAnNxkl+0
飛影と蔵馬が実は元A級って設定はマジいらなかった
あれじゃ戸愚呂や乱童の立場がない
最後のほうは鈴木とかリンクまでS級になっちゃってパワーバランス滅茶苦茶

るろ剣は最後まで師匠が最強でパワーバランス安定してたな
剣心と斎藤の決着がつかないのも良い

380:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 20:55:40.17 hBqxa6tl0
>>378
ああ、それでいうとマヤはどんなにきついレッスンも自分が努力した、とは思って無さそうだ
単にやりたいからやる、と全て本能と楽しみでこなしてそう
しかし亜弓さんの場合「努力」とはいえ、普通の庶民には世界有数の教師についてレッスンすることさえかなわないわけだからなあ
補ったのは努力だけではないと思う

ふと思ったがもしマヤが生まれながら亜弓さんくらいに恵まれた環境にいたらとんでもない女優になってたかもしれないが
亜弓さんにマヤ並の才能があったとしたら今の亜弓さんほど開花はしていないんじゃないだろうか

381:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 21:04:36.78 YbeMX5s8O
桜木花道は努力+才能で全国トップレベルの選手達と互角に渡りあったのがいいね
努力と才能の比率がバランスよく描写されてた
テニプリ()はリンかけと大差ないバカ漫画

382:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 21:24:52.47 1FIA4yBz0
>>380
まさに大人になってから「努力する才能」の有無が人間にはあると気づいたわ
努力を続けるのも才能だよ、と亜弓さんには教えてあげたい

383:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 21:33:24.78 r+7pcinE0
今はどんなに努力しても報われるとは限らない時代だから
努力根性のスポ根マンガはウケないってさ
リストラされまくった90年代後半?くらいからそれが顕著だと
ジョージポットマンの平成史って深夜番組でやってたよ

それまではDBしかり幽遊白書しかり、キツイ修行のシーンが必ず入ってたし
スポ根マンガも汗ダラダラの描写がめちゃくちゃ多かった
今はワンピやデスノのように才能を駆使して戦うマンガがウケるってさ

384:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 21:38:43.92 r+7pcinE0
ホイッスルは作者がもともとBL同人上がりだから色々言われちゃうんじゃないの?
ハイキューは男性読者から見てホモホモ言われてるならまあそれっぽく見えてるのかもね
個人的には男同士で話してるのに赤面するシーンがあると「あっ…(察し)」ってなるわ

385:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 21:50:59.20 NtJApRUs0
>>383
汗ダラダラの特訓や修行が根性論で持てはやされて
未完成な子供の体を酷使して痛めつけた挙句に再起不能もあるから良し悪しだけどね。
高校野球なんて特に歴史があるだけにその呪縛から改善されなさそうだし。

エースをねらえ!
昔:最初は妬まれたひろみが才能と努力でどんどん周囲を惹きつけていくスポ根はこうでなくっちゃ。
今:高校生の女の子がこんな男子以上にきつい特訓を続けてたら体壊すだろ、これ…
  しかし17,8とは思えん人間的に高潔なキャラたちだ。

386:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 22:01:06.56 OBFFiUPa0
お蝶夫人と花輪くん

昔 お金持ちっていいなあ
今 それくらい金あるなら庶民学校じゃなくて金持ち私立行くだろ

387:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 22:06:14.84 l4DM7hGc0
>>377
・能力はチートな俺様王子と同じくチートな天然ちゃん
・バスケ選手やりながらファッションモデルもこなすホスト系美形チート
・相手のプレイが先読みできる超能力とかその他超能力とかのチート

どう見ても腐女子狙いです
本当に(ry

388:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 22:29:38.03 CgWKSfaF0
>>386
今の時代ならお蝶夫人だけじゃなく尾崎さんと千葉さんも私立かな
宗方コーチの歳を越えたとき愕然とするものがあった
昔はただ憧れて少ししたらこんな高校生いねーよw
この歳になったらそりゃあれは極端だけどやはり人間若いときから理想高く生きなきゃいかんと思う

389:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 22:31:05.32 jzEMMVNg0
何年か前、普段見ないような時間にテレビつけたら異世界格闘ヒーローもの(?)みたいなアニメがやってて、
「あー、またカードバトルみたいなのかな?最近流行ってるよなー」と流し見てたら、
EDでテニプリだったことが判明したでござる

390:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 22:47:31.56 A4AInOJ50
昔 お蝶夫人は誰もが憧れる学園のマドンナ!

今 高校生なのに夫人て、あきらかに馬鹿にされてないか??

391:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 22:48:13.20 cZG39dUc0
>>386
地方だと私立より公立の方がステイタス上だったりするらしいし

それより西校って県立のくせにテニス部専用の合宿所が
軽井沢にあったり、えらく羽振りがよかったな

392:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 22:53:00.95 qWVuEs/7O
あれはプッチーニのオペラのタイトル及びヒロインの名前である「蝶々夫人」から取った愛称だから仕方ないのよ。
今でこそあれは「蝶々夫人」と訳されるのが一般的だけど、昔は「お蝶夫人」と表記されることもよくあったそうだから。
むしろ、エースをねらえの影響で「お蝶夫人」と訳される事が無くなったんじゃないのかな。

393:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 23:10:41.31 LFlb6RFU0
>>386
1行目だけ読んで、「あ、この2人結婚したら合うかもしれん」と思ったw

394:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 23:20:22.23 m7rS9NTx0
>>390>>392
大昔、マーガレット・スミス・コートというテニス選手がいて、日本では単に
「コート夫人」と呼んでいたので、その影響もあったのでは?
オーストラリア出身のコート夫人は年間グランドスラムも制した偉大なテニスプレイヤーでした。
まだご存命だけど。

395:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 23:21:44.05 wK9hweL50
>>386>>391
それ故に、西校は私立の高校じゃないのかという説が出ていたよ。
一時期流行った漫画関係の謎本の中でね。

396:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 23:33:00.23 /h0pr4670
最近人気のベイビーステップはエースをねらえ越えてる感じ?
かなりリアル

>>383
蔵馬とかいつの間にか強くなってて凄く違和感あったけど
飛影も小さいのに強すぎて萎えた
少女漫画と違って少年漫画はチビが優遇される傾向がある

397:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 23:36:34.98 l6JHqC/Bi
>>386
昭和40年代の静岡には、良家の子女を通わせられる私立校は無かったらしい。
同じく昭和40年代だと、旧制高校の流れをくむ公立高が下手な私立よりも偏差値も格式も高く、設備も整っていたそうだ。
都内にも麻布や開成と肩を並べる都立高があったと知ってビックリ。

受験戦争を激化させる、教育の均等化の号令の下、これらエリート公立高はアホでも通える庶民校に。
西高もそんな元エリート公立高だったのかな?

398:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 23:36:46.08 NtJApRUs0
>>396
> 少年漫画はチビが優遇される傾向がある

そこは一寸法師の時代からのお約束でしょう。

399:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 23:46:17.39 CgWKSfaF0
>>397
その静岡情報はちょっと眉唾
あとなぜ静岡?
西高は浦和だよね

400:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/05 23:47:33.79 CgWKSfaF0
あ、すみません花輪くんの方か
確かに男子が行く私立はなかったかな

401:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 00:30:11.77 7kBezbgW0
>>377
「プライド」はあの貧乏な子の性格が最初から酷かったから…
貧乏で欲しいものがあれば平気で人を陥れようとする人間と
金持ち(元)とはいえ天然で性格が悪いわけじゃない人間だったら
そら後者を支持するわな。腐っても少女漫画読みなら
のし上がるにしても限度ってもんがあるだろw

402:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 00:58:24.63 3aENQH5CO
>>383
ワンピースは二年間みっちり修行してたよ

403:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 00:59:24.77 feueFhmhO
>>401
あの根性悪貧乏娘に共感しないのは読者の生活レベルは関係ないよねw
一条ゆかりはそうは思わないで、共感キャラとしてあのキャラを作ってたってことなのか?

404:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 01:05:04.93 r6bSWIFq0
ワンピ、修行シーンあったっけ?途中から読まなくなったんであんま知らないけど2年間どっかで修行してたドン!じゃなかった?

ゾロがトレーニングしてたくらいで、ルフィやサンジは元からアホみたいに強かった記憶がある。

405:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 01:34:47.31 LGxHQ2Qh0
>>404
「これから修行するドン!お互い強くなってまた会おうドン!」

作者夏休み?でしばらく休載

「何か知らねーけど2年経って俺達全員すげー強くなってたドン!」

406:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 06:09:31.49 xtv9BqVq0
太鼓の達人かw

407:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 08:06:51.68 6fBBxNOR0
>>399
アニメから入ったから西高は神奈川だとばかり思っていた
埼玉だと知った時には軽い衝撃を受けたな
スポーツ物って神奈川設定が多いから…

408:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 09:26:00.45 3yQpWCWB0
スポーツ物で神奈川強いというと、真っ先に思い出すのはドカベン

昔:他のスポーツ物に比べてわりとリアルだよね
ちょっと後:悪球内とか秘打とか、トンデモ技のオンパレードやん
今:漫画で描かれた技とか場面が現実になってる!
  ルールの盲点を突く1点とか、超スローボールとか

409:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 09:31:28.23 eOfuuNnd0
>>407
西高って「エースをねらえ」か
私は山梨県だと思っていた。

410:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 09:36:29.73 eOfuuNnd0
>>401
>>403

自分は史緒派なので、萌が人気なのか納得いかなくて
萌派の書き込みは1人の人がしてるのかと思った。

史緒はエースでいればお蝶夫人なので
原作者は、史緒に共感する読者を図々しいと言ってた。
確かにww

史緒は今でも好きだけど、最近は萌の気持ちもわかるようになった。

411:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 09:41:08.38 ijl5bRbk0
エースをねらえといえば、合宿名物鳥ももの唐揚げ

昔:すごいご馳走!美味しそう!
少し前:あれ、鳥ももの唐揚げってそこまでご馳走じゃない?でも美味しそう
今:食べ盛りの部活生全員に鳥ももの唐揚げ食べ放題させるとか、どれだけ材料用意すればいいんだ。中まで揚げるのも時間かかるしこれは大変すぎるでしょう

412:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 09:41:13.19 eOfuuNnd0
>>396
柔よく剛を制す

日本人は小さい主人公が大きい敵をやっつける話が大好き
ケンシロウだってあの世界では(比較的)小さい男として描かれている

413:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 09:52:34.91 3aENQH5CO
>>404
残念ながら回想で修行の様子がしばしば出てくるし、
幼少期もエース&サボに揉まれていた
ゾロは暇さえあれば鍛錬していたね
二年間分をみっちり描いていた訳ではないけれど、
幽白などの過去作品もそれは同じだと思う

NARUTO、bleach、ハンター、トリコ、いずれも修行していたはず

414:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 10:05:42.42 r6bSWIFq0
なにが残念なのかよくわからないけど、文句あるならその深夜番組に言えばいいのに。ぐぐったらもう終わってたけど。

415:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 10:25:56.25 0AfyyhIA0
修行(や努力)の過程を描くかどうかの違いじゃないの?
昔は過程を具体的描いてた(というかそれがメインだった)
今は過程がメインではなくなった
もちろん作品によっては過程をメインにすえて作るものもあるけど
修行の有無で言えば今でもある
けど、それが作品の中心ではなくなったという話かな

416:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 10:31:20.95 eOfuuNnd0
読んだことないけど「明日のジョー」はジョーがボクシングを始めるまで1年かかるんだってね。
原作者が「読者もよくついてきてくれた」と言っていたらしい。

417:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 10:32:13.54 aWO8/zhJ0
まあデスノなんかは頭脳戦だから修行とかそういう分野じゃないけど
でももともと日本の一高校生が警察幹部の息子で東大余裕合格の天才的頭脳で
イケメンモテモテ設定なんだから、かなりのチートだよね

なんのとりえもない平凡な主人公の場合は意味もなくモテモテハーレムが形成され、
チート設定の主人公は群がる敵をなぎ倒しながらのし上がっていく不思議

過程をメインに描いているメジャーとかでも主人公わりとチートだしね
>>383の深夜番組で言われたような傾向は確かにあると思うな

418:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 10:36:45.42 ii5wGJzO0
>>416
野球漫画だと思って手に取ったドカベンが柔道漫画だったので
あれ?と思った記憶が蘇ったw

419:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 10:58:04.52 7kBezbgW0
>>396
学生時代思い出しても、チビの方が気が強いし運動神経も良かったし負けん気も強かった人が多かった印象
大きい人は割と温厚な人が多かったわ

420:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 11:04:08.59 aWO8/zhJ0
>>419
犬と一緒だねww
小型犬と大型犬

421:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 11:10:23.19 eOfuuNnd0
>>420
書こうと思ったら先に書かれていた。
うち、ビーグル犬を飼っていて運動量がすごいので
散歩が面倒くさいと庭で放すんだけど
庭が狭いのに大きな犬を飼っている家があってどうしているのかと思ったら
あまり運動しなくていいらしい。

422:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 11:21:38.73 SYRB/lzX0
>>417
でもバブル~就職氷河期世代くらいって
努力とか一生懸命ってカッコ悪いみたいな風潮無かった?
今の子の方が努力に対して真っ直ぐというか、
スポットが当たるような時代のような気がするけど。

なんつーか今の子は努力しないと生きていけないって身にしみてる世代で、
フィクションの世界では爽快感を欲してるような気がする。

423:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 11:36:56.46 8KebQGjo0
>>418
あれは大人の事情でそうなったとか。
そういえば、昭和の男の子のいる家にはドカベンが数冊はあったがする。


山田太郎
昔 なぜこんなのが主人公? もっとカッコイイキャラを主人公にすればいいのに。

今 山田太郎って聖人すぎる。

あと出てくる貧乏キャラの住んでいるドヤ街ってコワヒ。

424:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 11:50:54.68 eNxOrsU50
>>398-421
飛影や剣心が身長の低い小学生に勇気を与えたのは確か
ネットで中二病キャラとか言われて叩かれるけど当時の人気はホント凄かった

425:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 11:58:40.69 DFtc4dmc0
健太やります(最終回以外)みたいに
低身長を全面に出してそれを活かすみたいな作品ならともかく、
飛影や剣心が低身長の小学生に勇気を与えたなんて初耳。
腐女子人気は高かっただろうけど。

426:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 12:02:03.27 fHkOEAWb0
小学生男子は強い弱い、カッコイイ悪いくらいで
キャラの身長がどうかなんて気にしてないと思う

427:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 12:32:36.96 oX9xD4Kx0
黒子テツヤ168cm
日向翔陽162.8cm
越前リョーマ151cm
風祭将146cm

腐女子向けスポーツ漫画の主人公は(周りと比べて)小さい

428:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 12:35:10.11 LGxHQ2Qh0
身長関係無いけどアラレちゃんのコミックスで作者が
「アラレちゃんのおかげで眼鏡をかけるのが嫌じゃなくなりました」
ってお便りが来た、みたいなの書いてたのを思い出した

429:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 13:07:17.20 yo1MEPaUI
>>417デスノはチートすげぇしたいわけではなく、文武両道でモテるし真面目な主人公が悪に堕ちるのが描きたくてああいう設定にしてるんじゃない?
マトモな時のライトと心底キラになってからのライトだと顔付きも目の表現も全然違うし

430:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 13:29:40.11 feueFhmhO
進撃のリヴァイもチビ
しかもオッサンなんだよね

剣心みたいに歴史と活躍年代をすりあわせる必要がある場合と違って
進撃はファンタジーなのにリヴァイがオッサン設定なのは、なにか意味があるのかな?

431:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 13:50:40.13 Ex7YhyND0
>>430
30代でオッサン呼ばわりはちょっと気の毒な気が。

たぶん作者は、経歴とか身分もろもろから妥当な年齢だと考えたんじゃないの?
ファンタジーであっても、というかファンタジーだからこそ
物語世界の中でのリアリティが必要だと思う。
もとは地下街のゴロツキで中途入団なのに、20代前半で兵長、幹部のひとり、
なんていったら嘘っぽくて面白くない。
それと、調査兵団にいてそこそこの年数生き残ってるというのは
とりもなおさず、相当の実力の持ち主ということになるだろうし。

432:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 13:52:31.12 eOfuuNnd0
>>431
おっさんでしょう

山本けいたん(34)も、おっさんキモいと言われてた

433:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 14:09:03.84 Ef+4NvfD0
>>431
主人公が15歳だしアラサーはおっさんでいいと思う

>>430
つい最近年齢の話が出て先の展開に関わるかもしれないから
30は超えてるけど具体的に言えないって返事だったよ
年号がある物語だし何か意味が出てくるかもね

434:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 15:02:14.66 Lr/ykAYMI
1年死なないでいるのが難しい調査兵団で、古株たちは長く生き残っているっていうのがすごいんだから、あんまり若いと説得力ない>リヴァイ
討伐した数よりも生きて帰ることが大切って感じだし(ツワモノ達は討伐数もすごいけど)

435:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 15:02:35.34 LPLeGSQiO
>>428
アラレちゃんやコナンくんは全国の目が悪い子供達の希望なんだろうな
同じように飛影やリヴァイも低身長の希望みたいなもんでしょ

436:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 16:04:13.23 EMWgtoId0
リヴァイは死にゆく部下や、初めて人を手にかけて苦悩するアルミンにかけた言葉から
いろいろ経験積んだからこそ言えるんだろうなってのがある。
10代や20そこそこの若造が言うのとは重みが違うんだよなぁ。

昔:若くして人望があって学校や社会を動かすキャラ凄い
今:どんなに優秀でも時間をかけて築くものって若い子には無理だろ

437:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 16:08:34.52 e4qgrOgy0
おじゃまじょドレミのはづきちゃんが眼鏡っ子小学生の希望だったって聞いたよ
わたしもはづきちゃんが大好きだったなー
性格のいいお金持ちのお嬢様っていいよね、お蝶や亜弓さんも大好きだ

438:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 17:59:16.49 gAlLrwlb0
>>437
私はSWANの小夜子姫とかアランフェスの真紀子姫とか好きだったな
この作品どちらもヒロインの両親が肯定的に描かれていて昔はなるほどと思ってたけど
大人になったら特に真澄の親はちょっとどうよと思わなくもない
アランフェスは筒美ママの旦那さんがいい人だと大人になって気づいた

439:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 18:00:08.25 vFd+X/iy0
飛影は何歳なんだろ?
12歳くらいと考察してる人がいたけど作中ではハッキリしなかったよね

440:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 18:08:20.18 oSOcAC970
レイアースの風ちゃんも眼鏡っコ枠かな?
セラムンだったら奥手のコに亜美ちゃんとか

441:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 18:15:19.67 jPsQVJKA0
>>386
花輪君は漫画の中でもたまちゃんに
「何で私立じゃなくて私達と同じ学校なんだろう」って言われてたね

442:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 20:58:16.06 V24fjCFS0
>>423
>あれは大人の事情でそうなったとか。
そんな思わせぶりな詳しくクレクレ

443:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 22:18:59.95 8KebQGjo0
>>442
当時、水島御大は別の野球マンガを連載していたのさ。
そのため、そっちが終わるまで柔道でしのぐしかなかったという事情。

444:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/06 22:23:18.04 IDr7k1Ye0
○○っ子の希望、といえば私は「青になれ!」だった。中学生編。
ヒロインがちょっと短絡的でほんのちょっとわがままなところにすごく親近感を持ったなー
それがどんどん成長していく姿にめちゃくちゃ感情移入した。
感想が変わったってほどでもないかもしれないけど、昔の少女漫画って短いよね。
中学生編、もっと読みたかったなあ

445:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 09:37:34.23 yVMTeyfJ0
>>440
レイアースはセーラームーンと違って子供に受けなかった

CLAMP作品は大人になってから読むと気持ち悪い。特にCCさくら
あれをNHKで放送するなよ・・・

446:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 10:47:02.43 hqAafWip0
ハガレンが人気だった頃、義手や義足の子どもが偏見の目で見られなくなった的な話があったのを思い出したなぁ。

447:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 11:11:26.18 5piEImbsI
>>445レイアースTVアニメ放送時に小学生だったけど、好きでゲームも買ってもらったし友達もシステム手帳みたいなの持ってたり、好きな子結構いた記憶だけど
子供に流行らなかったの?原作がってことかな?

448:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 12:02:51.34 kdQeVLQp0
>>445
多少、NHK修正が入ってましたよw
特に同級生のリカちゃんと担任の先生の関係とかw

449:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 13:07:12.35 g456k/+40
アニメは担任と付き合ってなかったの?
あれは当時も今もキモかった

450:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 13:30:46.30 T8JJmcx30
この流れで思うけど、大人になって感想が変わったのって、先生と生徒ものだわ。
どんなに純愛だろうがプラトニックだとうが、子供に手を出す先生は最低最悪。気持ち悪い。

少女漫画内ドリーム以外、在学中生徒とデートとかマジないわー
実際、生徒と先生が結婚した話しまわりでも結構あるけど、美男美女カップルはなく、大抵は男がまた生徒に手を出して離婚再婚ループ

451:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 13:39:15.62 sBwe0aPX0
>>450
>男がまた生徒に手を出して離婚再婚ループ
大阪2児餓死事件の加害者父親がまさにこれだったな…

452:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 13:46:41.39 xCocxI6N0
教師生徒に限らず、大人と子供の恋愛ものは
自分が大人になって本当に感じ方が変わった。
昔は「好きなんだから年齢なんて関係ない」な展開が好きだったけど
今は「子供が恋に盲目になるのは仕方ないけど、大人はちゃんと分別わきまえろ」と思う。

453:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 14:25:20.58 sBwe0aPX0
たまに分別わきまえる先生がいても、夢千代日記やGTOみたいな目に遭うし世知辛い世の中です

454:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 14:36:07.29 gHWaglk60
教師と生徒の恋愛
いとこ同士の恋愛結婚

は子供の頃は特に抵抗はなかったのに大人になってから生理的に無理になった

455:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 16:29:44.26 P41Bqp5kO
>>447
レイアースは表紙や付録の扱いがセラムンばりだったから女児にも相当人気だったと思う
モコナのシャーペン(すぐ壊れた)のついた号はかなり売れていたし

456:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 16:40:33.77 P/thVTc00
>>452
不安定な気持ちを抱える子供につけこんで、自分に夢中にさせるとか
大人なら簡単だと思うんだよね。
この人だけはわかってくれるって思ったら、大人でも簡単に詐欺にひっかかるくらだし。
子供の目から見たら、めっちゃピュアで真剣な恋愛なんだろうけど…って思う。

457:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 16:54:51.60 /GVB7NER0
そうねー、歳の差とか立場とか血筋とかなにかしら障壁があると
むしろ運命的な感じがして、選ばれた愛、みたいにね。素敵に見えちゃってね。
現実社会で生きるってことを思い知った大人にしてみれば、
どれほど素敵に見えたところで所詮ただの男と女なんだけどね。

って、書いてるうちに倉橋由美子の聖少女おもいだした。
昔:未樹すごい。インテリで趣味が良くて金持ちで自由。
 清濁あわせて美しいのに、どうして失速してしまうんだろう。
 そのまま誇り高く生きていけばいいのに
今:インテリで趣味が良くて金持ちで自由なのは、やっぱりすごい。
 けど、いつまでも自分の世界の中だけでは生きていけないよな。
 金持ちといっても名門の家柄というのではなさそうだし、
 両親とも亡くした若い娘がひとりじゃ、つまんない男と見合い結婚して
 普通の家庭で普通の奥さんにおさまって終わりだろうなあ。

458:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 18:53:37.44 IjJZ/CAN0
>>448-457
私屋カヲルのこどものじかんがダメだった
美少女小学生が冴えないオッサン教師を好きになるわけないじゃん
ママレードボーイやカードキャプターさくら以上に気持ち悪い

459:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 19:07:26.47 MR/V3Ahj0
>>458
その設定はそれとして

大人の悩みと小学生の悩みが描かれていたと思うよ。
エロが過激すぎて他人に薦められないのが難点

460:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 19:11:22.72 opeWPTzI0
>>404からのワンピースの流れったらw
太鼓の達人www

461:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 20:09:07.60 kdQeVLQp0
>>449
付き合ってない

同級生リカちゃんの大好き(初恋?)な相手が学校の担任の先生
って感じ変えてあった

462:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 22:27:22.95 W0E41XT80
ママレードボーイ、遊が未来を好きになった理由が分からん。いや、未来は明るく可愛い良い子なんだけど、
これまで誰の事も好きにならなかったクールボーイのハートを一瞬で射止める程?と思ってしまうのよ。
ああいう女子高生よくいるじゃん?と。寝てるとこにキスとかありえない。
てか、あのキスさえなけりゃあ、だんだん好きになったって事でまだ読めるんだけどなあ。

463:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 22:32:05.68 Plwl6W5R0
>>443
442ですお答え戴いて有難う御座います。
でも水島先生なら野球物一杯連載していたのに
新人だったのかしら?

464:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 22:54:53.99 5piEImbsI
>>462アニメ映画版で、実は遊が光希のことを知ったのは顔合わせの前だったみたいなストーリーがあったと思うんだけど、
原作だと馴れ初めとか何もなくいきなり好きになっちゃってたんだっけ?
今度実家帰ったら読み返そう…せっかくだからハンサムな彼女も読もう

小さい頃はアニメ版も楽しんで観てたんだけど、原作者が「遊は漫画だと光希としかキスしてない、アニメでは他の女の子とのキスシーンがあって複雑」「保健室のキスも一瞬触れる程度のはずなのに、アニメだと長時間でびっくり」と語ってて、
確かにアニメはキスシーンありまくりだなーと思ったわ

465:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 23:20:14.57 M5kHna/l0
>>463
当時は男どアホウ甲子園(原作つき)がヒットしてっていう状況で
サンデーで男どアホウ
マガジンで野球狂の詩
んでチャンピオンでドカベン… 他の雑誌との兼ね合いもあったんじゃないのかな
とwiki見たら
>作者は「当時ライバル誌に『男どアホウ甲子園』で同じく野球作品を連載していたため控えていた」と雑誌のインタビューで答えている

466:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/07 23:43:48.53 P41Bqp5kO
>>462
素直(光希曰く単純)なところに惹かれたと言っていた
両親Sの離婚再婚を諦めて冷めた目で見ていた自分とは対照的に、
感情を露わにして必死に反対していた光希に惹かれたと

出生の件から気持ちを押さえがちだった遊には魅力的だったらしい

467:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 00:36:30.47 WV95pEm20
>>462
男の子だから、すごく好き!ってほどでなくてもキス出来ちゃうんだろうな
と大人になってから思ったw

女の子だったら、付き合ってもいない相手が寝てる間にこっそりキスなんて
好きで好きでたまらないってくらい気持ちが高まってないと無理なんじゃないかと思うけど、
男の子は「ちょっと気になる」程度の女の子の寝姿見たら
わりと簡単に性的興奮覚えそう。
だからって本当に手出すなよと思うけど。

468:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 11:13:27.46 BSbc29fO0
カラオケで歌ったらキスシーン出てくるよねw >ママレードボーイ

469:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 13:08:21.48 LlbD88cU0
ママレードボーイ読んでないから詳しくはわからんけど、
寝てる相手についキスしちゃうって定番のシーンだよね。

性的興奮覚えるまではわかるけど、それで本当にキスするとか、ないわー。
全然好きでもない女の子が「キスして」と目を閉じているとこにキスできるってのはいいよ。
相手の合意ありだから。

でも寝てる子に対し、可愛いと感じたとしても、相手がキスして欲しがってるわけじゃないのに
自分の欲求だけでそこにキスしてしまうというのは、理性の力がかなり弱い子だと言わざるを得ない。
一言で言えば我慢の出来ない子だと思っちゃう。

470:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 13:19:38.28 0Yk5GgHH0
>>469
少女漫画の王子様って性的興奮とか自分を抑えきれないというより
アイドル気質というか、自分の全ての言動を「ありがたいもの」として発露しているような気がする。
「え?キモいんだけど?」とドン引きする女はいない世界の住人というか。

471:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 13:43:30.25 CElMGjuOO
寝てる女の子にキスって、旧TV版エヴァでもあったね。
シンジくんが、知り合ったばかりの眠っているアスカが可愛いのでキスしそうになるんだけどアスカが寝言で母親を呼ぶのでやめてた。
まあ、シンジくんは旧劇で寝てるアスカにもっとひどいことをするんですけどね!

旧劇を見たのは成人してからだったから、シンジくんに関してはそういうのも全て含めて好きだったしあの状況から助けてあげたかった。
多分いま見返しても感想は同じだと思う。
新劇はシンジくんの設定が可哀相すぎてまだ見てない。見られない。

472:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 13:48:26.11 VLVqGsJ50
ママレードボーイって昔友達に借りて読んだ時に
作者がアニメについて不満匂わせてるトークみたいなの見て
「なんかこの人性格悪そう」と思ったことしか記憶にない

473:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 14:06:05.46 LlbD88cU0
>>470
それわかるww
キスすることで相手が嫌がるはずがないと信じているというか

ハウルの城の終盤でソフィーがカルシファーやカブにキスしまくるのもそういう違和感だった。
あんな地味で洒落っ気のない娘だったソフィーが、自分のキスを相手にご褒美として与えるほど
自分に自信を持ってるとはとても思えなかった

子供の頃は自分もそういう(キスを与えることで喜ばれるような)素敵な女性に育つと思ってたんですがねw

474:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 14:40:08.70 AIanXJ630
>>473
それは単に西洋文化における愛情表現か感謝の表現ではないの?

475:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 15:00:44.89 AQOF+IiD0
作者の吉住渉ってセーラームーンの武内直子と仲良かったらしいから、その影響かもw
武内も自分の単行本でアニメの不満グチグチ書いてたから…
ミラクルガールズも漫画とは全然違うアニメだったけど、作者の秋元奈美は愚痴や不満はそんなに書いていなかったような気がする
あと赤ずきんチャチャとかも…
漫画とアニメが全然別物だったけど作者は面白がってたような…

476:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 15:28:33.33 R7sv7KBuO
自分の作品をどれだけ別物にされようと文句一つ言わなかった横山光輝先生は大人だったなあ

477:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 15:29:42.31 mGapdCo60
私屋カヲルは夜明けのヨワッキーまでだな…

478:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 16:06:25.00 iB0SB/T00
>>476
だからOVAのジャイアントロボなんて快作が出来たんだね。

479:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 17:01:16.89 tKL8mCJk0
鉄人28号FXなんて駄作も生まれましたが…

和月は色々うるさそうだけど映画が傑作になったのが救いか
冨樫は休載しまくってるからアニメスタッフに文句言う資格ないね

480:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 17:43:30.04 sBllc0aq0
赤ずきんチャチャはアニメのオリジナルキャラ(チャチャの両親、しいねの両親、魔王など)を
のちに原作漫画のほうにアレンジして登場させてきたところがすごい
魔王平八とか、あの魔王姿が着ぐるみで中身があんな軽い兄ちゃんだとは
そしてバイトやカラオケに忙しいからという理由で、正義と悪の戦いをデキレースに持ち込むとは

481:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 18:51:14.44 eqpOtlny0
リーヤが途中からバカボンのパパみたいな口調になったのは何故だろう?
見た目は物凄い幼児化したよね
おまけにヒーローオタク化・・・。誰得

482:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 19:47:43.61 m2qMz6vR0
>>469
私は「あおいちゃんパニック」であおいちゃんを目覚めさせるためにキスをしなくてはいけなくなった男の子が
「意識のない女の子にそんなことできない」と戸惑うのがデリカシーで吃驚した。
男性作者ならではの見方だと。

483:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 19:56:38.34 5PHp60RK0
マクロスFでルカが意識不明重体のナナセにキスしたのはなんかガッカリしたな
死地に赴く前の決意固めの演出なのはわかるんだけど
そこは額か手首かせいぜい頬にしようよ

484:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:21:12.95 GFkJxGGv0
幽白アニメ最終回で螢子が幽助を押し倒してキスしたのは凄い違和感あった
何で霊界クーデターやらないの

485:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:22:15.86 CElMGjuOO
>>482
あーそれ、何となく覚えてるよ。
あれは良かった。
竹本泉先生が男性だと知ったときはびっくりしたなぁ。今はああいう男性の少女漫画家っていないよね。

486:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:48:39.14 f+UYu1SUO
口移しで薬を飲ませる真澄さま…

487:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:49:37.02 f+UYu1SUO
いたキスの寝込みキスはちょっと萌えた

488:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:49:51.88 WzdwszpnO
女性の少年漫画家は多いね。特にガンガン系
サンデーなんかも荒川や大高が看板作家になってる
高橋留美子は老害になっちゃったのが残念

489:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:59:21.12 m2qMz6vR0
>>485

女性視点で見ると、
すてきな王子様のキスで目覚めるなんてすてきww
としか思わないけど
客観的に見たらそうだよねと思った。

490:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 20:59:34.92 tKL8mCJk0
私屋カヲルと高橋留美子は筆折ったほうがいい

491:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 21:41:44.38 vJHpbi3e0
アンドレも真澄様もやってたな

492:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 21:52:20.25 vFM2Gy6/0
ママレードボーイはアニメが終わるまで遊と光希の真相を書くなとか
色々めんどくさかったみたいだね
アニメ化してもらえるだけありがたく思えって風潮なんだろうけど
原作者を蔑ろにしまくるアニメや実写化も多いからなぁ
単行本の柱で書くのは微妙だけど

493:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 21:55:32.82 8VJqglEd0
>>485
 。。
   \\
エ━( Д ;)━!!!


きたがわ翔が男だと知った以上の衝撃・・・

494:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 22:05:10.09 husHbw9u0
少女漫画での人工呼吸や薬や水を飲ませる為に意識の無い女の子に
キスするのはお約束だからあまり気にしてなかったけど
今だとそんなやり方だと呼吸出来ないだろ、とか水飲めないだろとか
そんな事ばかり考えてしまうw

495:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 22:13:56.41 l3Bh4nHt0
人工呼吸は鼻をつまんでアゴあげて気道確保して…と、色気のある感じじゃないしねw
口移しで飲ませるのは、自分で飲めないとか起きられない人に対してはアリだけど、
変な体勢だったり意識内相手だったりすると気管に入ってしまわないかとハラハラする

496:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 22:31:14.37 m2qMz6vR0
>>493
和田慎二と竹本泉は鉄板

497:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 22:48:01.60 E8p7rtMO0
立原あゆみも入れてほしい

498:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 22:50:19.28 jpZ/P8kB0
こどものじかんは男オタ向けのエロネタ満載だったけど
幼くして母親と死別し親戚の男と暮らす寂しい子が
身近な頼れる異性(教師というあたりが世間の狭い子供らしい)に恋をする事で
自分を守ろうとする部分は有り得るだろうなと思ったよ。
まぁ最後まで読んでないので読み切ったら別の感想になるかもだが。

499:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 22:54:47.56 CANLz0BEO
499

500:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 22:58:54.76 l3Bh4nHt0
>>496
男性と知ってびっくりした漫画家っていう話だから和田慎二は違うんじゃない?
竹本泉、立原あゆみは鉄板だと思うけど
きたがわ翔って人は知らないなー

501:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 23:16:32.01 quyUnY6d0
>>496
新谷かおるもw島本和彦がペンネームと絵柄から「絶対女だっ!」と思ってたらしい
もともとりぼん出身者だしねえ

502:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 23:26:14.47 J88jJfHp0
>>458
なるよ
めっちゃ好きになるよ
あれはじめて読んだときすでに大人だったけど、自分は小学生の頃アホの子だったから
いまいちぴんとこなかった
娘が成長して小学生になり中学年になると、小学生女子の生態がちょっとわかってくる。
男子の表面上の幼さに辟易する大人っぽい女子は
498の言うように世間が狭いので教師に目が行く。
先生が好きというより、あふれる女子力をぶつける対象って感じで。
特に主要三人の子供は三人とも家庭が機能不全なので、父親代わりを求めて大人に目が行く。
こどものじかんの、部分的なリアルさにギョッとしたりするよ。

503:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 23:27:47.21 J88jJfHp0
きたがわ翔は名前とメイン掲載誌からして女性と思う要素が少なそうだが

504:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 23:30:21.59 m2qMz6vR0
>>502
特に主要三人の子供は三人とも家庭が機能不全なので、

その発想はなかった
鋭いな

505:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 23:30:53.31 m2qMz6vR0
>>503
最近、ふらわ~ずに描いている
イラネ

506:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 23:32:15.44 H5FcSRNp0
>>503
もともとデビューは別マか何かだった
でも男なのはかくしてなかったような

507:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/08 23:47:57.52 J88jJfHp0
>>505
そうなのね、知らなかった
>>506
マーガレットコミックス何冊か出てたよね…見たような

508:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 00:01:31.41 nErcePoRO
>>497
幼い頃に可愛い猫イチクミの漫画を読んでた自分的には
男だったことよりヤクザ漫画描いてたことの方がショックだった
イチクミが描かれた頃にはヒマラヤンはまだ希少種だったのね

509:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 00:38:55.79 qRWTe9LY0
>>507
きたがわ翔はデビューが中学生ぐらいじゃなかったかな。
別マで描いてた時は、女と信じて疑わなかったw
似たような絵柄の作家が増えてきて、どれが何だか判らない中
飛び抜けて絵が上手かった印象があるわ。

510:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 00:40:31.45 RxuAaWxd0
>>501
二卵性双子並みに似た絵を描く嫁さん(佐伯かよの)が、少女漫画描いてるからねぇ。
というか、エリア88の頃は彼女が女性キャラ描いてたんだっけ?
だったら島本和彦もあながと間違ってもいない。

511:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 01:01:27.33 EsSUp/qWi
>>510
横レスだが、エリア88で奥さんが手伝ったのは
最終話だけ。
主人公のライバルの男の子供を産む女性と
脇キャラ女性一人。
この作品では奥さんの絵の方がさっぱりしてた。
基本的に女性キャラも新谷かおるが描いてる。

512:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 01:21:18.05 SAl23NngI
漫画家じゃなくて小説家だけど、後から男性だったと知ってビックリしたのは「あたしのエイリアン」シリーズの津原やすみ
今は普通に男性ミステリー作家だけど、ティーンズハートなんてキラキラの女性作家さんばかりだと思ってたから(小林深雪のイメージで)

513:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 02:00:20.91 MTv3g8LsO
小説家は野阿梓が最初男性か女性か迷ったなあ

514:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 05:55:58.79 uQmOs1xX0
皆川ゆかかな
2chで男性ということを知ったw

515:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 07:10:06.34 YORKLyr20
男と知って驚いたのは立原あゆみ…
あんな線の細い女性とか描いてる片方でヤンキーものとか

516:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 07:16:44.68 D9ebqMEk0
皆川ゆかはびっくりしたー
ティーパーティーシリーズ好きだったわw
当時のティーンズハートは色々すごかったんだな

517:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 07:18:14.90 4prA6xe60
>>511
そうだったんだ。
ラブシーンになると急にタッチが変わるから、そこは全部奥さん担当なんだと思い込んでた…

518:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 08:37:56.35 QOGXsK3M0
ここまで弓月光なし

519:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 09:39:31.61 IWBigDe50
弓月光作品とは週刊マーガレット連載中のエリート狂想曲からのつきあいだけど
当時から作者は自画像で男だと全力アピールしてなかったっけ?
当時から一貫してぶれない女の子キャラの色っぽさとか即物的なエロ描写とか、まさに男目線の表現
今思うと少女漫画のジャンルでは無かった気が…親に隠れるようにしてこっそり読んでたなぁw

大人になると絵柄とギャグがくどすぎて自然に離れたけど
今もあんまり絵柄が変わらないのは素直にすごいと思う

520:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 09:54:04.84 IWBigDe50
連投ごめん

内田善美は男性作家…の認識であってる?
思えば後期作品の主人公がほとんど男性だったね
今どこでどうしてるんだろう。復刻してほしい作品がいっぱいあるよ…

手元にあって今も昔も読み返すのは「空の色に似ている」
昔→不思議で穏やかな三角関係素敵、切ない、憧れる
今→あんな結末つけられたらその遺志に一生縛られそう、ある意味呪い

521:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 09:56:41.80 cfyUsSHq0
皆川ゆか、ガンダムwの外伝小説出してて内容がちょっとBL臭かった記憶が…それで女だと思ってたわー
私の周囲では運命のタロットシリーズが結構人気だったな

522:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 10:27:01.53 c+Bf9IVS0
弓月光は小学生の時通ってた塾の講師の先生がファンで
当時出ていたりぼんコミックスを全部借りて読んだのが最初だった。

その先生が男だったので男性漫画家と知った時も違和感無かったな。
出発シンコー!なんていぼ痔漫画だしww
そしてナオミあらかるとで二重人格というものを知ったわ。

魔女っ子メグちゃん
昔→メグちゃん明るくて優しくて楽しい。女王はやっぱりメグちゃん!ノン冷た過ぎて怖い
今→メグもノンも両極端すぎ。魔女の国人材いなさすぎ…子育てすんだらマミがやれ。

523:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 10:46:41.00 SQ8xMDTPi
>>478
GRは素晴らしいよね。
完結してないけどorz

524:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 11:22:33.13 zzyjvcsP0
弓月光はエリート狂想曲で
小6の主人公がはじめて夢精しちゃってボク病気やろかと言い出し、
それに主人公の母が大丈夫、病気やあらへんと冷静に説明していたのが印象的だった。
当時小学生だった私はあの説明で男の子にはそういうことがあるんだと知った。

そして自分が母親になって息子からそんな話を持ちかけられたら
あの主人公母のように笑って冷静に対処してあげたいと思っていたのに
今高校生と中学生の息子たちはそんな素振りも見せやしねー。
ま、現実にそんな話するとしたら母親より父親、親より男友達だよな。

525:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 11:53:14.48 gjVHLxDh0
みんなあげちゃう!がヤンジャンで始まるまで、弓月光は私にとってイボ痔マンガ家だった…

みんなあげちゃう、最初の方を最近読み返してみたんだけど
内容が結構エグくて、今のヤンジャンならしなさそうな内容だった
絵は変わってないけど内容は時代で変えてるんだなーと思った

526:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 12:21:57.31 nErcePoRO
弓月光の僕の初体験にそっくりな漫画を布浦翼がレディース誌に描いてたけど
あれ許可をもらったリメイクだったんだろか?
それともパ……

527:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 12:38:45.90 dqSAJzC40
>>522
出発シンコー、いぼ痔でナプキンを教わるとは…
女性作家のネタとしては出てきても実物と使い方はっきり描かれてなかったんだよね

528:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 13:45:25.36 puWRkDSV0
弓月光は一条ゆかりがよくネタにしていたから男だとは知ってたな
だからあの路線で成功したんだと思う
昔は苦手だったし今もだけど、あのくらいのライトなエロって今こそ必要な気がする
内田善美はもう描かないならそれでいいしご本人も出なくていいから復刊してほしいよ

529:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 14:00:16.57 IdLzaA+60
>>520
内田善美は女子美大出身ですがなw

でも作中に同名のキャラ(あっちは善美と書いてよしひろ
出したり後書きもボクの自称だったし
ミスリードを誘っていたけどねw

530:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 14:20:39.42 iUSOP4mQ0
内田善美って人知らないけど
作中に同名キャラでボクっ子ってだけで栗本薫思い出しちゃった

それこそ大昔は栗本薫→面白い
昔→なんかちょっと違う?どの話も終わらないし読むのやめるか
大分前→無理だわ読み返すこともできない

531:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 17:10:01.06 gUEo6w8Q0
内田善美は大泉光成の『消えた漫画家』の三巻?に載っていた
彼女宛の一方通行のファンレターが切ない

532:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 18:34:50.22 QXgb+XVQ0
樋口大輔はすぐに女だと分かった
腐女子臭を全然隠せてないww

533:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 21:04:35.63 zO5T9MpO0
教師と生徒以上に気持ち悪いのが母と息子
楠桂の八神くんはマジ無理
あの人はギャグセンスもないと思う

534:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 21:26:59.03 QxQZ5bBm0
楠桂は女の子の掻き方がどんどんひどくなってたよなー
娘いるのにね

535:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 21:46:49.79 tGSHZXFIO
女キャラに愛着ないんじゃないの?
対照的に高橋留美子は女キャラ男キャラどっちも大切にしてる印象

536:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 21:57:41.39 uTqsTL390
イボ痔漫画思い出したw
今にして思えばあれは男性器の比喩だったんじゃないかと

ボクの初体験やエリート狂走曲でも思ったけど男の子の生理を少女読者に教えてくれる意図があったのかなと
これは大人になって思ったことだな
色々教わることが多い漫画だったわw

537:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 22:35:33.13 CZo27IuH0
立原あゆみは最初に知ったのが少年誌の任侠ものだったから、普通に男性だと思ってた
女性作家みたいな絵を描く人だなーとは思ったけど
なんていうか、最初に知った作品のイメージって強く残るね

538:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 22:36:09.66 C/O+CGeM0
弓月光といえば、看護婦が主人公の「手術しちゃうから!」は
クローン人間が幸せになったという点で異色作だな。

>>522
もしそうなったら、那須雪絵の「月光」のコモン女王みたいだな>マミ(魔女っ子メグちゃん)

539:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 23:04:54.32 +T4CSjPB0
立原あゆみはその名前で女性だと思ってたが、内容で何かひっかるところが
ちょこちょこあって、実は男性だと知ってすとーんと腑に落ちた

「桜桃物語」でさくらは一人娘なのにまだ未婚の弟がいるような
旦那の家で同居

姑にお嫁に来たのだからあなたは実の娘と同じ、呼び捨てにするわと
言われ呼び捨てで名前を呼ばれて、ムッとするどころか
感動してジーンとしてたり

途中で今度は旦那が転勤で遠くに行くんだがさくらを置いて
まさかの単身赴任w

寂しそうなさくらを見かねた姑が「行ってあげなさい」って言って
やっと赴任先に一緒に住むことになり、またジーン

読んだ頃はまだ大学生だったんでどこがおかしいのか上手く言えなかったんだが
今なら言えるw

そういや、あの本貸してくれたの同じクラスの男子だったな・・・

540:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 23:18:58.53 vl70O/mY0
竹本泉、小学生のときにデパートでサイン会があったので
母に連れてってもらったなあ
ご本人を前にして、男性だと知ってすごく驚いた
理知的で優しそうな方でした
竹本漫画に出てくる育ちのよさそうな男子と変な生き物は今も大好き

541:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/09 23:22:12.82 3a5JevCQ0
>>539
学年誌で書いていた頃は姉妹で漫画家してますとか書いてあったから
立原あゆみは女性だと思い込んでいた
出てくる女の子の感性がおかしいから作者は男性じゃないかと
疑っていたクラスの子は正しかったんだな

542:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 01:10:18.44 j+ejg2qj0
私が立原あゆみを男性だと思ったのは少年キャプテンの「きらら」という漫画。
ガチャガチャから全裸の女の子が出てきて彼女になってくれるというw
それまでは女性だと思ってた。

543:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 07:27:44.46 lgxzf4li0
>>534
不育症戦記を読めばあの人が苦労してるの分かるよ

544:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 08:36:12.57 94lXqny70
ミステリ作家で性別がわからなかったのは北村薫。
有栖川有栖も作品読んで男でアリスって名前なのかと知ったが
名前だけ見たら性別不明っぽい。

545:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 10:00:48.42 fBSFS6vR0
>>477
はげど
途中から変にエロ押ししてきたり
リア充アピしてきたりで
新井さまとかに近いものを感じて苦手になった

546:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 10:24:21.84 znFzcRon0
>>543
あれ読んで「苦労してるのね、えらいなあ」と思うか
「本人もつらかったのかもしれないけどさぁ…」と思うかは割ときわどい

547:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 10:59:59.07 w8ntKecV0
ドラマもいいのかなー

市原悦子の家政婦シリーズ
中学ぐらいの時に面白がって見てたけど
今考えると結構エロくて濃い回もあったなぁと
火サスはそんなもんかな?

今でも覚えてるのが
旦那様と夜の生活がなくて悩んでるマダムに精力剤を悦子がよかれと思って勧めて
結果旦那は愛人のところに行ってしまい、マダムは一人で悶々
最後にマダムが悦子に自分も苦しかったのだからと精力剤を飲ませて
ヤケクソで大量に飲んだ悦子が苦しくて猫のはるみちゃんにすがって爪でひっかかれる流れ
話は覚えてないのにこの流れだけ頭に残ってるw

548:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 11:05:37.60 bgBshLdL0
作家はほぼジェンダーフリー左巻きだからな。
ジェンダーフリーといいつつ男に都合のいい作品を男女ともに
書いてる場合多いけど。

549:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 13:49:42.23 Botmlu1l0
>>544
北村薫はいま読み返すと
作中の女子大生のファッションセンスがひどすぎて
男としか思えないよね

550:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 13:52:42.65 IscUUeyW0
>>546
自分は後者w

しかし作家本人の苦労と作品を分けて考えないのはむしろ失礼な気がするよ
苦労してない創作者なんてそんなにはいないだろうし

551:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 15:07:54.08 Ll6+aBwn0
内田春菊や西原理恵子みたいな人間もいるわけで
プライベートと作品が地続きというか
この2人は楠桂や私屋カヲル以上に痛い

552:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 15:22:54.99 9HswIeo10
大人になって感想変わったのか?

553:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 15:34:44.06 2uD/kaj70
>>551
ああいう作風にしちゃうと、幸せな生活を手に入れた時点で終わりよね。

スレタイ
昔―羊たちの沈黙…なんでレクター博士がクラリスに自分に同じものをみて
彼女に惚れてしまうのかわからなかった

今―ハニバル・レクター見た感想…あー、そうだったんだ。もう何やってもいいよ
レクター博士。しかし紫夫人がバルテュス節子のモデルはちょっと辛いw

554:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 15:43:41.21 j+ejg2qj0
不育症戦記は自分が産んで感想変わった
生む前は546後者だったんだけど
私は出産がしんどかった。そして産んでから読んだ育児マンガが全て
「私は手抜き育児なんです~、カリカリしちゃう時もあるけどのんびりやりましょう」系だった。たまたまと思う
そんななかで楠桂の自己中わがままみっともない痛がりはまさに自分の姿だったw
「じごぷり」っていうマンガのあとがきに描いてあったけど、
エッセイって苦労語りをしにくい。苦労自慢はみっともないから。
自分のしんどさに寄り添ってくれるじごぷりと不育症戦記が好きだ

555:554@転載は禁止
14/09/10 15:45:02.40 j+ejg2qj0
546の分類で行くと産後も後者ではありますね…

556:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 16:59:12.87 cQfauU1yO
冨樫夫妻の漫画
昔 センスいい
今 中二病の塊

大人になってから読むと飛影もタキシード仮面も中二病の馬鹿にしか見えない

557:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 17:21:40.07 5PTUtcjL0
昔ハマった漫画が中2臭くて読めなくなるのはあるあるだけど、当時の中学生にウケたんなら需要は満たしてるんだろうね

558:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 18:17:21.85 B6nsIiSi0
うん
楽しめなくなったのはちょっとさみしい
一周まわって楽しめることは楽しめるんだけど、もうドストライクー!なハマり方はできないんだよね

559:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 18:23:32.25 ehTKvmSp0
タキシード仮面がドストライクだったのか…

560:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 18:28:07.61 TGo0sGi2O
尾崎豊の歌に全く共感できない学生だったんで、当時は好きじゃなかった紡木たくなどDQN肯定するような漫画は
大人になってからの方が普通に読めるようになった

561:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 18:47:56.21 yewEMzJu0
>>547
家政婦は見た!シリーズは子供の頃は普通に観てたけど、大人になってから観た時に市原悦子の衣装が気になってしょうがなかった。
やたらフリルだらけ、リボン多用、ピンク色多用で、あの顔に似合わないぶりっ子スタイルばっかりなんだもの。

562:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 18:52:25.52 UrRzaTZB0
尾崎豊の歌とか太宰治の小説は苦手だったけどギザギザハートの子守唄は妙に好きだった
15の夜に比べると洗練されてると勝手に思ってた
高杢の本読んでチェッカーズに幻滅した

563:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 19:07:23.37 a1+BZngl0
>>561
やってることは雇い主のプライバシー侵害という下品な行為だからね。
憎めない可愛いおばさんの演出だと思ってる。
覗き見なんて陰湿になりそうな設定を、市原悦子の演技とそのズレた衣裳が
コミカルに仕立ててると擁護してみる。

564:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 20:46:35.59 TJYoSLrM0
>>559
ワロタw
衛は長身だけど飛影はチビすぎ
チビ小学生には人気あったんだろうけど、大人の視点で見たらダメダメ

565:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 20:51:05.03 Hd7dRaWo0
飛影は、最初はその場限りの雑魚キャラのつもりだったのかと思った。
再登場して仲間になったのには驚いた。

566:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/10 21:51:28.21 j+ejg2qj0
>>561
そうだっけ…また見たいな

家政婦は見た!は大好きだった
手に職ない、金ない若さ美貌ない、覗き見だけが生きがいのおばさんだけど
金持ちのスキャンダルを暴いて痛い目見て、でも全然懲りないあのタフさ。
ペットのはるみちゃんさえ、何故かいつも子猫なんだよね。
ちょっと歳がいった猫だったら苦楽を共にする家族って感じだけどそうじゃなくて、
幼くて秋子さんの庇護を受けないと生きていけない存在なの。
そこが秋子さんの孤独やこころもとなさを際立たせてる。
自分が歳を取って、少しずつあの孤独がリアルに感じられるようになってきたなー

567:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 00:07:46.24 VzU33/n80
サスペンスはエロ多かったよね、無駄に。
古谷一行と火野正平が露天風呂に入っていると、おっぱい丸出しの女子大生が
「警部さ~ん」って入って来るの。
子供の頃は、エロっておじさんが好きな物なのに
なんでおばさんの見るサスペンスにエロ多いのか不思議だった。
今、おばさんもエロが好きなんだってわかった。大人になった。

568:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 00:20:03.77 RZV5EEsA0
うちではサスペンスは父親が見るものだったなー
母は宇宙戦争とか宇宙水爆戦争とかミクロの決死圏とかを昼のテレビで見る人だった。
しかしその女子大生はサービス満点だねwなぜw

569:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 05:11:53.39 9UCBJtM10
皆川ゆか、このスレで男だって知って驚いてる
百合ものの「ティーパーティシリーズ」を読んでたけれど
そのあとのBL臭がする「僕は君のためにいる」が
つまらなかったから読まなくなってた

570:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 07:12:13.19 9PDvqW/b0
キョウリュウジャーとか見ても「ダイの大冒険の頃から変わってないな~」って感じ>三条
逆に私屋は作風が変わっちゃって見てらんない
>>545>>477
確かに新井様()と同じ臭いがする 
自意識過剰というか

571:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 07:52:48.63 Zl8LsLqC0
>>554
じごぷりは、登場する女の子が皆、ヒーローが好きという
ギャルゲーみたいな設定においおいと思ったけど、
ヒロインが育児書の通りにならない娘にいらいらして
誰の力も借りずに完璧にやろうとする融通のきかなさや
好きなことが出来る独り身の妹や友人への妬みとかから
ぼろぼろになっていく過程はリアルだった。

ヒロインに、泣き止まない赤子に対して「地獄に帰れ」って
言わせることが出来たのは男性作家だったからかなと思う。

572:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 08:39:24.00 yEoq5LcP0
>>570
非リア充の負の感情を創作で正の方向に生かして成功した人は
いったんリア充化したら、よほど自重できる人でないと・抑えてくれる人が身近にいないと
それまでの自分を過剰に否定する方にいっちゃって結果痛くなるのかなと思う

573:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 09:14:05.35 IPk6SyJW0
成功した今現在の自分を肯定することに必死になって、方向転換が難しくなって、もっと大変になるのもあると思う

574:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 09:34:50.57 7RReNBiu0
>>571
じごぷり→『ぢごぷり』木尾士目さんのですね
「地獄」から来た「プリンセス」って厳しいなー
わたしは普通に赤ちゃんの話だから稚児プリって思っていたし
1行目を読んで大橋さんが「じごぷり」ってまんがを描いていたのかと思ったよ
色々評判は良くないけどやっぱり子育て中で煮詰まってると
『ぢごぷり』に共感する人も居るんですね

子もちは皆知ってるだろうけど
子供の手が離れると嫌だった事は忘れちゃいますね
あーもう一回赤ちゃん欲しいな

575:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 10:23:09.83 FFnA5WsKO
>>572‐573
今は亡き栗本温帯も割とそんな感じだったな…(遠い目)

576:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 10:27:14.97 yXNSliQr0
>>567
>おっぱい丸出しの女子大生

昔は「あ、おっぱい」としか思わんかったが
今は「乳首黒いなー」とか「かわいい子がおらん」とか
感性がオジさんになってきた気がする

577:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 12:03:32.85 X0z6oqCS0
おっぱい丸出しはな、スタッフ向けサービスもあるんじゃて…。
「時間ですよ」の撮影でも女風呂のシーンの日は、スタジオ妙に人が多いな~、あいつここの組じゃねえな~、
とか思う事がまあまああったそうな。ナゼかお偉いさんの見学とか。

578:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 14:25:01.58 oM1kGvRpO
スタッフが後でおいしく…ゲフンいや失礼。

579:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 15:46:08.70 8aGSvV9I0
>>572
さくらももこ思い出した

>>577
中山美穂、「毎度お騒がせします」の撮影はヌードシーンの時だけ知らないスタッフがたくさん来てて嫌だったってきいた
素もヤンキーとはいえ中学生に酷だわ
今じゃ考えられないね

580:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 16:58:12.13 mnN6RsOEO
こどものじかんがテレビドラマ化されたらとんでもないことになりそう
地獄先生ぬ~べ~みたいに高校生設定にしてもギリギリアウトだと思う

581:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 17:24:10.51 HsZ3U1hc0
ヌードのシーンとかは女優さんに最大限配慮してるものだと思ってたわ…

582:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 17:24:28.14 RZV5EEsA0
ぬーべーは高校設定になるんだ。
ミキちゃんは5年生であんな胸の子いねえよと思ってたが
いるいるすぎたうちにいた。娘にすでに抜かされた

583:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 18:24:47.72 3TmoCRpn0
>>579
生まれて初めて中山美穂に同情したw

584:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 19:12:17.35 XlNK9Oza0
花子とアンの吉高由里子も蛇にピアスの時はキツイ目にあってるし
女優は覚悟が必要

585:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 19:29:53.11 JrokKuEO0
金田一のドラマ版はセクハラシーンあったっけ?
原作よりはマシだった印象

586:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 20:09:56.33 +yUP0iH0I
今シーズンにやってた金田一ドラマは、美雪のペチャパイネタがちょいちょいある
美雪ってナイスバディじゃなかったっけ?と思ってwiki見たら、
>責任感のある性格や優等生など原作に準じた設定になっている一方、
>原作ではふくよかなバストの設定だったが、今作では演じる女優の体型に合わせた変更が加えられた。
とあった、切ないww

金田一原作はリアルタイムの時、最初二つの事件(オペラ座館、六角村)はものすごく怖くて家族がいる部屋じゃないと読めなかった
大人になってからはホラーもサスペンスも大好きになって、全然平気になっちゃったなー

587:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 20:25:15.63 MuI83PHN0
金田一は主役がジャニーズだからセクハラキャラは事務所が許可しなさそう。
自分が忘れてるだけかもしれんが、少なくとも初代はそういうことしてなかったと思う。
逆に美雪のともさかは優等生役なのに、一に送られた依頼料を着服して欲しいワンピ買ったりしてた。

588:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 20:33:13.86 +yUP0iH0I
>>587今シーズンのはじめちゃんはヘイセイジャンプの子だけど、普通にバストがどうとか一夏の経験で大人になるとか言ってる
原作のコミカルなはじめちゃんに近いキャラづくりみたい
カツーンの子の時は陸上部設定でもはや別人だったしww

589:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/11 23:12:35.71 xfqYeAX9O
>>569
皆川ゆかは女装の男性だよ

恋愛話での女同士のドロドロ、生理ネタ、阿婆擦れへの憎悪、作品でだんだんオカマキャラが出張る、ホモネタ
思春期の女性への突き放したかんじ、無自覚に恋愛勝利者になれた女子をやたら憎むキャラ
少女小説レーベルでやらかしたそれらは今読むとある意味面白い
昔はなんで作者も女だろうに、こんなに女が嫌いそうなんだろう?と思いながら読んでたけど
作者の性別や癖を知ってから読むと、今も作品は好きだけどなんともいえない気持ちになる
まさに大人になって感想が変わったw

590:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 07:11:46.91 2dW9NDcl0
>>580
アニメ化はしたよね

591:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 07:41:22.23 KJNBeeJa0
>>581
売れてる女優ならともかく、当時の中山美穂は
デビュー直後のペーペーだし
そうした軽い扱いを受けたんだろうな。
15歳やそこらの女の子が、可哀想に。

592:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 08:06:08.35 atm0qhtl0
アニメばらかもんも酷いよ
女子小学生に枕営業とか言わせちゃって
スタッフは鬼か

593:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 09:34:32.72 VQmv4qIY0
>>592
そういうのって、児童ポルノの単純所持よりも
犯罪的だと思うな。

594:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 09:58:32.24 AL3YYSTp0
>>591
デビューしたてだから、子供だからと軽く見て酷い評価したのが原因で
その後大物に育った、その子に長いこと出演してもらえなかった某TV局という
前例あるのに、いまだ芸No界は・・・

595:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 10:16:17.89 tDb3FVwN0
>>579
あのシリーズは、女子は露出は肩までの風呂や下着姿程度じゃなかったっけ?
男子キャラは全裸だらけだったけどw

596:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 11:25:01.22 TPCJZAxn0
ばらかもんの原作者はアニメに切れてもいいと思う
ハガレンの原作者もロゼレイプ妊娠は許すべきじゃなかった

ハガレン
昔:マスタング地味顔なのに何で人気あるの?不思議
今:マスタング1番大人でカッコいい

597:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 11:35:01.10 tfYY0mFj0
>>595
たしか一回だけ木村一八と裸で布団に入るシーンがあるんじゃなかったかな
パンツにニップレスはってるだけでほぼ裸だったとか
男性陣に比べればだいぶマシだったろうけど、お尻が見えるシャワーシーンとかはわりとあった記憶

598:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 14:28:49.35 x2AS3pxCO
>>545
少年三泊眼面白かったのにな

599:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 15:06:03.86 6craMHkS0
新井素子の小説

昔→面白ーい
今→「あはん」とかなんか気持ち悪い
文体がダメになった

あとこの人今でもこんな文章なんだね
夕刊コラムに掲載されてた
意図的なのだろうか

600:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 16:12:26.18 uCUqCz/z0
>>597
ちょっとググるだけでそのシーンが動画で出てきて驚いた。
放映当時はびっくりし、中山美穂が売れてからでの再放送ではガン見してた思い出。

大人になってから思うのは、
こうやって思い切って露出して話題になればビッグになれるよ、
と言われて肌をさらした女の子なんて星の数ほどいるだろうに
実際それでちゃんとアイドルになれたのって、
中山美穂とビビアン・スーぐらいじゃなかろうか。
大人の甘言って、信じちゃいかんのやな…。

601:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 16:12:41.33 rKybhKgL0
新井素子は大学の頃から付き合ってた彼と結婚して子供もいない
高校生で小説家デビューして一度も会社務めした経験もなし
多分、感性が学生の頃から成長してないんじゃないかなぁ
若い頃なら受け入れられたけど
今はいい年したオバサンなんだからどこか浮くよね

602:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 16:16:26.40 ioHwNll90
>>579
当時自分も中学生位だったけど、中山美穂可哀相と思ったなあ
あれってパンツ一丁に胸はニプレスしただけだったんだよね
思春期に下着で胸丸出しシーンが全国に流されるって無茶苦茶きついよ
駆け出しの14歳位の子には拒否権なんかなかったろうし

603:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 16:29:52.56 Txe0zC8A0
>>602同意
当時から可哀想で見てられなかった
あの頃の芸能界はセクハラが当たり前だったよね
トーク番組もたけしとか酷かった気がする
女優も脱げば一人前扱いで打ち合わせ無しでキスや服を破いたり…最悪だったわ
それを男優が武勇伝の如くトーク番組で話したりしてムカついたわー
今ならネットや女性団体が批難ごうごうだろうな

604:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 17:23:27.24 dcP3VRi70
>>592
>女子小学生に枕営業とか言わせちゃって
うわー
ばらかもんは打ち切りにした方が良い
こどものじかんと同レベル

605:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 19:08:31.24 llw3rMSA0
>>600
常盤貴子も新人の頃胸モロ出してるよね
新人で大抜擢されると断れない空気なんだろね
子供の頃見た記憶あった「ガラスのうさぎ」って戦争映画を大人になってたまたま放送観てたら
主人公の子が多分12歳とか微妙な年頃なのに上半身もろ映した入浴シーンあってすごく驚いたことある
胸ぺったんこでも女の子だとちょっとって感じなのに、主人公の子はもう結構胸が成長してる感じで
思春期に入って体が変わり始めた頃って一番見られるの恥ずかしい年頃なのに
大人に言われるまま肌を晒さなければならなかったのと思うと女の子が気の毒で気の毒で
お風呂場面でも肩から下は映す必要も無く済むシーンなのに、わざわざ晒させた制作側の大人に嫌悪した
原作のストーリー自体は戦争の悲惨さや親子愛とか描いてて色々考えさせる良い作品だけに残念だった

606:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 20:26:35.47 2dW9NDcl0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
松重さんと千明さま・・

607:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 22:53:27.13 kRiM7ptY0
>>601
ディアナディアディアスは続編読みたいわー

608:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/12 23:30:49.98 7tQj2Gir0
>>607
扉を開けてと同じ世界の話だっけ?

609:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 02:47:39.63 8fF5bREK0
あの人の作品世界はほとんどみんなどこかしらでつながってる筈だけど、
中でも扉を開けてとディアナ・ディア・ディアスとラビリンスは、
直接的に同じ世界、同じ時代の話だね
あの頃の新井素子は、新刊が出るたびにわくわくして読んだものだった…

610:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 07:13:45.27 ZFaNlk+QO
転校生でも小林聡美が胸を晒してた記憶が

611:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 09:19:16.85 /HBQ8WsY0
新井素子といえば扉を開けてのアニメがダメダメだったのを思い出す
何であんな露出度の高い格好で戦わないといけないの?

612:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 09:50:39.10 bwWeWifR0
>>610
あれはいい映画だったけど胸晒すとこは画面で背を向けていてなおかつバスタオルで見えなかったんじゃなかったっけ(うろ覚え
転校生は男女ふたりとも未だに現役だねえ…ええこっちゃ

613:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 09:58:57.18 E39Nn97a0
転校生、入れ替わる前は女が強気だったのに
入れ替わり後は女がめそめそしてて「?」だった記憶。
不慮の事態に女は弱いみたいなことだったんだろうか。

614:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 10:14:26.57 shDALCxl0
>>612
入れ替わった直後、自分の体に驚いた小林聡美が
「あれ?何これ?」みたいな台詞とともに
鏡の前でオッパイを自分で揉んでる。

バスタオルを開いて「ばぁー」のシーンとは別にあったよ。

615:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 10:27:01.15 3OEbamdA0
>>605
常盤貴子は人気が出てから、そのドラマの版権を事務所が買い取って
再放送やDVD化ができないようにしてるんだっけ。

616:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 10:30:14.00 mFQmXy2Z0
>>601
新井素子は女子高生が、それもSF小説でデビューっていうのも大きかったよね。
SF界のプリンセスと称されて、出す本出す本売れ続け、星雲賞(短編部門)を2回、
日本SF大賞も受賞、日本SF作家クラブの会長職もやっていたし、
ラジオドラマ化や映像化された作品もあるよって人に、今更、こうした方が良いんじゃないですか?とか、
こういう文体よりもこういう感じの方が~とか言える人って、そうそういないのかもね。
言葉は悪いけど、一定の作家には機嫌を取りながらでも書いてもらうのが何より大切だろうし。

617:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 10:37:44.60 E39Nn97a0
新井素子の話題には入れないなーと思ったけどwikiってみたら
著作は最初のからディアナディアディアスまでほぼ全部読んでた…話覚えてない

618:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 10:45:00.69 nKFSAf7u0
新井素子はそもそもあの文体が「新口語体(ウロ)」とか言われて持て囃されたので
今更変えることは無いんじゃないかな。

619:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 11:12:30.44 cKdbY4ky0
>>605
「悪魔のキス」かな?借金で風俗やる羽目に・・って役で結構脱いでた記憶。
悪魔のような男が実は本当に悪魔だったってオチでなんだそりゃと思ったな。

620:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 11:51:23.85 nQQ+0tXp0
昔の女優は、脱ぐことを期待されていた。派手な濡れ場をするのが「体当たり演技」
と言われて称賛された。
 裸も、男の視線から撮った(場合によればストーリー上意味のない)ものが
多かったから、断り切れずに嫌々していた人も多かったと思う。
 今は、あくまで昔と比べてだけど、テレビは派手な濡れ場を抑えて、映画でも
女が見ても嫌にならないものにするようになった。その点では、表現の規制が
良い方に向いた例だと思う。

621:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 11:53:54.21 mFQmXy2Z0
>>611
>何であんな露出度の高い格好で戦わないといけないの?

新井さんご本人も同じ様な事をどこかで言っていたっけ。
制作サイドからするとSFアニメは男性の観客が多いはずだからサービスの意味も込めて、
ヒロインにはあの恰好をさせたらしいっていうのを、何かで読んだ記憶があるわ。
で、新井さんがあのキャラデザインを初めて知ったのが、ある程度制作が進んでからだったしく、
その時にあのコスプレがいかに必要なのか、プロにまかせなさいみたいな事を言われたとかなんとか。
確か竹宮恵子さんも関わっていたし、出版社の人間は自分サイドと思って安心していたのか、
色んな意味で世間知らずのお嬢さんだなーと、年下ながらも思っちゃったわ。

622:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 11:55:30.43 JbHJ+EpQ0
>>618
読み終わると完全に移るんだよな。あれ。
「あたし、気づいてしまった。今夜のメニューはカレーだということに」

みたいなカンジに(手元に無いのでちょっと違うかも)

623:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 12:23:31.18 c9mE5MC70
>>621
なるほどね。納得

624:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 12:35:10.12 9f/hkv9T0
>>622
www

625:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 12:45:20.65 OJHrzj/qO
脱いでない女優が脱いだりすると「女優開眼」と云う見出しで取り上げられたりするけど女優を脱がすための下心の手段でしかないよね
女優としてのステップアップとして…みたいな

626:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 13:48:34.09 Nf165eQQ0
悪魔のkiss、ドラマ全体も良かったんだけどね~
奥山ナントカって新人の押しドラマだったけど常盤貴子が評判良くて
途中から常盤が主役になったんだよね。

脱ぎ物は映画館や家のテレビで見てるだけの時代は良かったけど
今は手軽に二次加工できるからまずいよね。

627:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 17:24:30.25 Eh9yQEYK0
悪魔kissのせいで、いまだに寺脇をみると常盤貴子のシーンを思い出してしまう
奥山よしえは何で主役なのか分からないレベルの子だった
内山りな?とか貴島サリオとか地味にもほどがあるやつがゴリ押しされてたな

628:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 17:35:26.51 KQnWPmUi0
>>627
寺脇康文は深津絵里をレイプしてたイメージ
あのドラマ借金で風俗とか新興宗教にはまって教団内で結婚とか過激だったけど9時代に放送してたよね

629:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 17:47:11.94 r52Zm4/m0
別にお色気シーンに目くじら立てるつもりはないんだけど、子役を使うのは気持ち悪く感じるようになった。
女の子を脱がせるだけでなくスケべキャラの小学生とかも。

某お色気ドラマのそういう役やってた小学生が、高校生の時に女児への強制ワイセツで逮捕された噂をきいて
やっぱり二次性徴入るくらいの多感な時期にああいう役やると変な影響出るよな…と思った。

昔、キッズウォーで女の子が男の子に「毛が三本wwww」とからかってるのを見てドン引きした。
大人の役者ならお色気ドラマのギャグシーンとして流せるんだけど、どうみても小学生だったから鳥肌たつくらい気持ち悪かった…。

630:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 18:26:12.93 bACXDosd0
貴島サリオ、なつかしいなw
細川直美主演の朝ドラで
結構いい役してた記憶
名前だけはサンバのリズムで踊りだしそうな
派手さだよね

631:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 18:43:47.08 sIROk7/y0
最近だと剛力彩芽のゴリ押しがウザい

632:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 18:51:16.15 ZVWIc9MqI
ゴーリキーさんの話はさすがにスレチ

633:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 19:06:24.27 7W2B7J580
>>629
ぬーべー実写版、舞台が高校になってえーと思ったけど
ドラえもんのしずかちゃんでさえお色気シーン規制されるご時世に
それ以上に小学生キャラでしかもリアルの子役使ってお色気満載とかできるわけないよね

634:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 19:30:51.82 j/Oq69vY0
>>633
鈴木先生のドラマはキツかった・・・
>>629
キッズウォーは井上真央が出世したのが意外
絶対消えると思ってた

635:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 20:29:46.54 yHT4/doE0
新井素子風文体を書こうと思ったんだけど
どうしても宇能鴻一郎になってしまうのはなぜだ

636:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 20:37:26.98 1kHmUAsA0
>>635
処女が真似すると新井文体になり
非処女が真似すると宇能文体になる…

637:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 20:44:31.74 Mp8PB02e0
てきとーな印象

いつの間にかアタシ、濡れちゃったんです…(宇能鴻一郎)

あたし、濡れないんだから。
あたし、濡れてなんかやらないんだから。
あたし、あたしが大好きなんだからー!(新井素子)

638:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 21:37:25.79 XPMtNEBK0
>>605
悪魔の常盤さんの役は新人だから断れないんじゃなくて、胸出しシーンありきのオーディションですよ。
一般公募あったから覚えてる。

639:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 21:44:25.81 f8BBF9sx0
>>637
後者はわりと今需要があるかもしれないと思ってしまったw

640:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 23:29:30.65 pvOsjUEh0
>>634
そうかそうか

641:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/13 23:49:35.39 JhjVCN5r0
大人になって
宇能先生を読んでみると
結局夢落ちだったりして
大抵体したことをしてなくて驚く。
それをものすごく引っ張ってさも非常にエロいことをしているかのように書いてて
すげー文学的だ。
芥川賞は伊達じゃないなと思う。

642:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/14 00:38:23.86 tiQ51sjNO
>>621
サービスってのも大いにあっただろうけど、当時は映像技術と予算の問題もあったと思うわ
ヒラヒラした服はそれだけでもアニメでは動かすのが大変だしね
レイアースとかサクラ大戦3のOPは今見ても美しいけどあれをセル画で本編でやるのは無理なんだろうな

643:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/14 05:50:40.96 68cA7NE40
別にヒラヒラしてなくてもいいやん…
ヒラヒラか露出かの二択ってなんだ

644:可愛い奥様@転載は禁止
14/09/14 07:52:22.33 QRB5tzwq0
>>643
同意
セーラームーンは大人になってから見るとちゃんとした格好で戦えよと思う
キャッツアイのレオタード&ハイヒールは下らなすぎて失笑しか出てこない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch