14/07/27 20:56:11.41 w0i0NWRZ0
>>72
猟師のと農民の鳥脅し用のは所持許可されてたみたい
75:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 21:05:41.19 c8LtOugx0
>>70
「やあやあ我こそは~」は元寇襲来の時にこてんぱんにやられて廃れたんじゃなかったっけ
76:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 21:34:44.39 iVuarEia0
寺子屋っていい制度だったんだな、と思ってググったら現代のユネスコが推進してるとあってびっくり。
読み書き算盤は基本中の基本、さらに数学ブームが有って平民が願掛けまでして精進した国なんてそうそう無いよね。
江戸時代のように長く戦乱が無い期間が有ったからだと思うけど。
77:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 21:38:20.12 IApf1Gj20
>>73
入り鉄砲に出女
この言葉は覚えている
78:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 21:42:27.81 H95QLfTg0
>>鉄砲云々
伝来から非常に短い間隔で量産化されて行きわたったのは事実
廃れるどころか積極的に使ってるし抱え大筒とか改良型まで作ってる
江戸時代に入ってからは需要も減ったし幕府からお達しがあったのでそれまでよりは減った
かわりに工芸品として華美な装飾が施されたものや
六連発の火縄銃など変わり者が作られてたりした
日本に合わなかったのは火縄を使わないタイプの歯輪銃のことかな?
命中率が落ちるとかいろんな理由でこちらは日本では量産されなかった
>>やあやあ我こそは~
あれはどうも軍記物の中だけのお話らしい。
「大将が名乗りを上げる」→「みんなで突っ込む」が当時の戦だったとかなんとか
元寇の際には通説のように日本側が一方体に負けてたというわけでもないそうな
詳しい出典は省きます。ごめんなさい。
79:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 21:51:57.36 GvpN/17B0
まあ、算術は雨の日の農民の娯楽でもあったから。パズル感覚だったんだね。
80:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 21:59:06.15 81HGLZ1A0
>>79
数独させれば延々とやってそうだね。
81:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 22:11:01.77 nrXOzZSI0
あー江戸の庶民の皆さんにニコリを差し上げたいわww
パズルってハマると解くより問題作る方に行くんだけど
江戸時代の人クロスワードとかすごい面白い問題つくりそうww
82:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 22:42:29.70 1zVCy1EZ0
和算って、そもそも筆と漢数字とそろばんで計算してるんだもんね。
世界に先駆けて独自に微積分や関数、代数を発展させてきたなんて、数学音痴の自分には
想像もできんはw
83:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 23:14:46.02 05VRvLVkO
算額は宮部みゆきの本で初めて知ったわ
その後奉納された問題を見たけど、まったく解けなかった
これを長屋のお嬢さんがやっていたなんて
先物取引も日本が初なんだよね
私は子供に仕組みを聞かれてもうまく答えられる自信ないわ
日本人としてのDNAは好奇心と食いしん坊しか受け継いでない気がする
84:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 23:29:57.94 E4kzqFQB0
>>70
いまの学校はわかんないけど元寇とか源義経あたりの形式を無視した戦法で急速に廃れた習った気がする
江戸期以降急速に種子島の開発が廃れたのは
大きな戦乱がなかった&武器調達・所持を幕府がすごく押さえつけたせいだよね。
それ以前はたった数年で国内に輸入ものでかつ数丁程度だった銃を
数千~万丁まで作れる量産体制をつくって外国人を驚嘆させている
好きでけっこう城の展示見に行くけど、その頃にもう銃の開発を手がけて短筒、
連発できる銃の開発までして実際に作り上げているよ
重要が低くなったから開発が止まっただけで
銃がけっして日本人の心に沿わないからではないわね
むしろ刀や武具の開発から見ても日本人って今もそうだけど
テクノロジーの粋を集めた武器の開発って技術魂を刺激して好きなんじゃないかと
85:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 23:31:11.05 E4kzqFQB0
>>76
なんか公文も最近逆輸出されてるらしいよ~
私はインド人の20*20の九九の技術を知りたいけどw
86:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 23:45:36.76 05VRvLVkO
交番や母子手帳の輸出は知ってたけど、寺子屋もなのか
87:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 23:50:35.67 QgRh/O9x0
脳トレとか流行ってたけど、単純計算とかすると脳が鍛えられるので公文はうってつけらしいね
というか公文が脳科学者に「計算したら学力が向上する」という当たり前の事象を
ちゃんと学術的に研究してくれないかと依頼して、それが長じて大人のドリル、そして脳トレに繋がってったんだけどね
88:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/27 23:51:53.42 gMiGv+we0
>>86
なんというか、費用は大してかからないのに効果は高いんだよね。
日本でノウハウを積んでいる方法だからさ。
ただし、日本人自身はそんなに素晴らしいこととは全く思っていないという。
母子手帳とか、日本に研修に来ていた助産婦さんが帰国後に自力で広めていたのを、
日本が後追いで援助を始めたわけだし。
89:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/28 00:12:32.16 IV9KTt+t0
>>81
同じ同じw 江戸時代の人も算術習うだけ習ったら自分で問題作る側になったw
難しい問題作れると絵馬に書いて奉納。形は神様に捧げましたってテイをとってるけど、
「解ける奴が居んなら解いてみやがれ!」って勝負受付の場。
解けた人が答えを書いて又奉納。
ムラ社会の意地の張り合いが、地味だけど着実に日本人の知力を底上げして来た事を考えると微笑ましいね。
90:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/28 00:30:08.83 KMLApULd0
>>89
事実かどうかはわからんのですけど
小林一茶は継母が我が子の子守をさせたいがために寺子屋にいくのを禁じたので
一茶はまさに寺の奉納絵をどこで子守をしながら
砂地に書き取って字や算術を覚えたというエピソードがあるのよね
91:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/28 10:03:57.34 LAQr79jt0
宮部みゆきの小説なんか読んでたら寺子屋っていいよねー
読み書き算盤ができないと商家の手代なんかにもなれないし
寺子屋で勉強させるって現代の学歴で出世に通じるものがあるのかもw
92:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/28 12:22:10.38 eKB67Xoe0
>>58
太平洋戦争中もアメリカ人が機体トラブルで日本に墜落して死んだ
それを日本人は手あつく葬ったんだよ
亡くなったら、だれでも仏さま
そんな日本を誇りに思う
URLリンク(www.youtube.com)
93:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/28 15:12:58.71 AfRR+sYzO
問題を解かせるだけの受け身の勉強じゃなく
自分で問題を作ってみようというのは
さらに頭が鍛えられそうな気がする>和算
人に教えると理解が深まるとかいうし
宇治原が勉強のテクニックで、ひとり模擬授業してたとか言ってたよね
94:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/28 21:28:47.36 UdATUFMi0
世界に誇れる日本の花火も太平の世の中になって火薬の使い道がなくなり
火薬職人が技術を娯楽に変化させたんだってね
武器として発展させなかったのは素晴らしいけど、ペリー来邦でアタフタしちゃった側面も…
95:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/29 00:02:22.97 drDtU6Mt0
>>94
もう黒船は何度もきていて
ペリーが来るぞって言うことも、もう1年以上前に確かな筋から(オランダあたりからだっけか)
情報は入手してたんだってね
だから将軍以下すくなくとも大老あたりまでは強く交渉を迫ってくることを知っていた
実際は十分時間があったんだけど、情報も有ったにもかかわらず幕府は何も準備ができなかった
その頃にはもうそれほどまでに幕府の体勢は弱体化していたんだよね
96:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/29 02:03:02.21 d1/cjubR0
黒船来航は前年アメリカの議会で可決されてて、オランダが幕府に報告していた。
最近わかったことかと思っていたら、江戸時代生まれの先祖の回顧録に書いてあったわ。
97:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/29 08:20:19.88 b5wERExr0
漫画「風雲児たち」では幕府中枢がもう慣習とかしがらみで
ガチガチに硬化してて動きがとれなかったと描いていたな
一方ペリーはシーボルトの書籍から日本を研究してて
他国も「我が国こそが他に先駆けて日本の開国を」とか競争して
思えばあの頃が日本最大のモテ期だったり
98:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/29 16:32:25.62 ixSXCE3pO
モテ期w
鎖国は国単位のチラリズムか
99:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/29 16:38:32.73 PKAscROj0
今もモテてるよ!
韓国と言う超ツンデレ国家から・・・
あ、あれはタカリ国家かしら。ヒモ?
100:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/29 16:40:03.87 0LH71k9u0
それはモテ期というよりストーカーとかヒモに近いものを感じる
モテ期いいよなー
101:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/29 18:46:59.26 0dMamPOJ0
スレタイ見て覗きに来たけど
何これ本題より面白い話続いて読みいっちゃったw
みんな詳しいなぁ。
そして日本人はやっぱりいい人種だ。
102:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/29 23:35:13.14 R817kC450
こういうのを見ると、江戸時代の日本人の頭の柔軟さに感心するよ。
浮世絵の寄せ絵(騙し絵)
URLリンク(mag.japaaan.com)
これ程の技巧的な芸術が、一部の特権階級のものではなく
一般庶民のお楽しみとして、普通に手に入っていたなんて素晴らしすぎるw
103:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/29 23:54:00.83 4ZPRNNFJ0
>>98
当時は銀の産出国&マルコポーロの黄金の国伝説の煽りがあったから>モテ
むしろ未開の島を抉じ開けてやる!っていう
征服欲でハイエナみたいによってきたんだと思うよ・・・
104:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 00:39:09.15 rpuJsiP/0
>>102
西洋にも、花や果物なんかで肖像画を描いた作品があるよ。
URLリンク(image.search.yahoo.co.jp)
一般庶民のお楽しみというわけにはいかなかったと思うけど。
浮世絵は、版画だったというのが強いよね。大量生産ができるから。
105:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 14:26:36.94 9JBHnqX90
>>104
浮世絵展観に行くと工程が展示してあるのを見る度に、自分が大雑把な人間なので感心する
106:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 14:38:49.41 aqFlJv9R0
浮世絵って下絵を描いた人も凄いけど、版木を彫る技術力も凄いと思う。
でも版木師とか名前出てこないよね。
下絵をなぞってるだけだから作家性はないと思われたのか。
107:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 14:52:04.80 ol1YrUk+0
浮世絵
活版印刷(1色刷)が出来て“俺の国印刷技術すげーだろw”
とやってた国の人に
刷り損じや古くなったヤツとはいえ、多色刷りの浮世絵を
買ってくれた陶器など割れ物のクッション材代わりに詰めて渡して
驚愕させたって話しもあります
108:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 18:46:14.93 hNNbensD0
茶箱広重!
109:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 19:04:06.54 76q8KqXa0
>>102
見かけはこわいがとんだいい人だ
探偵ナイトスクープで実際にやってたの見たわw
110:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 20:25:19.40 EvIP6jTH0
>>106
生活板の「僕らの知らない生活」スレで宝石職人の娘さんが「こんな細かい事やっててイヤにならないのか」って尋ねたら細かい部分が楽しいって言われたってあったけど、版木彫る職人もそんな感じなのかな
着物の模様とか髪の生え際の細かい所を彫るのが楽しいとか
111:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 20:35:56.22 +FNfmKze0
>>110
ひな人形の職人さんが「髪の生え際が肝」と言っていたなぁ…
サラメシの取材でだけどw
112:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 20:39:43.45 mEhGK6AQ0
浮世絵は作中の人物が読んでる本の中身とか頂物の菓子折りの包装の柄とかの細かさが
ミニチュアのドールハウスを覗きこんでるようでワクワクする
人物は思い切りデフォルメしてあるのに小物だけああもリアルに書き込んであるのはなんでだろうw
113:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 21:30:30.71 aqFlJv9R0
>110
そのスレ面白そうw
生活のどの板?
114:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 21:37:14.18 dKsuBjRKO
>>112
AKIRAの人とか、森薫のご先祖なんだろうなw
115:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 22:17:36.41 vT6EZmdh0
ミニチュアと言ったら小林礫斎さんは外せない
米と胡麻に絵だの字だの
URLリンク(www.jti.co.jp)
ミニチュアの象牙箪笥の中には独楽が入っている…
URLリンク(www.jti.co.jp)
116:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 22:42:46.12 mEhGK6AQ0
>>115
ミニチュア好きとしては堪らんな!ナマで見たいわぁ…
そういえば江戸時代に暇になった職人がこぞってこういうミニチュアを作ってたとどこかで聞いたけど
現存してるならぜひ見てみたいなあ
技術のアピールも兼ねてたらしいからものすごく精巧らしい
好事家にいい値で売れたそうだけど役に立たないものを愛でる心の余裕があったんだろうな
117:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 22:51:17.77 EvIP6jTH0
>>113
生活全般です
まとめも充実してて面白いよ
118:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 23:17:02.16 xqBC4H4j0
>>116
ミニチュアは大名や富裕層の雛道具としての需要があったからね。
毎年、日本橋の三井美術館で開催される
「三井家の雛人形展」に行くと、凄さが分かる。
(三井家の奥方や令嬢達の為に作られた雛人形や雛道具その他を展示)
119:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/30 23:25:25.95 mEhGK6AQ0
>>118
なるほどお雛様か、納得
ありがとう、三井家の雛人形ググってみたけど楽器なんかすごすぎてよだれが出そうだわw
いつか行ってみたい…
120:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 01:39:05.01 lmD2tJiTO
根付の細工も凄いよね
こういうミニチュア文化があったからこそ
のちのち特撮やフィギュアが発展したのかも
>>110
漫画家ひさうちみちおが細かい描きこみの美麗な場面を描いた時に中島らもが
「こんな根気のいる絵、しんどくないんですか?」と訊ねたら
「いやー、この場面は描くのが楽しみで楽しみで、一番最後まで取っておいたんですよ」と
手間がかかったであろう絵を苦労とも思わずとっておきにしたというひさうちに
中島らもが驚愕しつつ脱帽したという話を思い出した
121:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 08:27:47.61 nVrx67tZ0
>>115
たぶんこの方の作品だったと思うけど、15年近く前に神戸大丸で展覧会があって息をのんだわ
ほんとに細かくて精巧ですごいすごい言いながら見たよ
展示の最期の方に、同じくミニチュアということで西欧のドールハウスも展示してあったんだけど…
それまでの展示がすごかったから、悪いけどすごく大雑把に見えたw
そのドールハウスを単体で見てたら、普通に見入ってたと思うんだけど超絶技巧の後なのが不運だったw
122:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 13:41:14.00 b7PWIeVd0
>120
根付文化は今でも続いてるよw
ストラップとかスマホジャックとかに形を変えてw
123:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 13:48:52.90 7eaH8gYt0
>>122
カバンにチャームつけるのもそれなんだねきっと…
124:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 17:51:21.96 YqK4IlPh0
学生の頃に、民族学だか何だかの教授を思い出したw
その人の話では
昔から日本人の際立っている部分に「代用工夫の能力」があるそうだ。
確かに、昔に渡米した日本人主婦は漬け物が食べたい一心で
パン粉から糠床を作ったり、ハワイに移住した1世達が手持ちの浴衣を
ハワイの風土に合わせて作り替えて着ていたのがアロハシャツの
原型になって、今じゃハワイの礼装になってるし、
食品サンプルも「生物の現物を見本に出来ない」なら、そこで
じゃぁ諦めてwってならずに「如何に現物に似せるか」の方向に
普通にベクトルが傾いちゃうてのが凄いっつうか・・・
125:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 18:09:04.83 IHXwKDni0
>>124
異文化を取り込んで自分たちの要望に沿って魔改造する能力はその一端なのか
原型を留めないくらい日本人の口にあうものに作り替えられたメニューの数々…
特に食文化に際立ってる辺りが日本人らしいけどw
開国した当時日本を訪れた外人の手記に日本人はとにかく笑うことが大好きで
享楽的な人種だって記されていたらしいけど(きっとグルメ志向もその一環)
決して恵まれてはいない、台風だの地震だのが頻繁に来るそこそこ厳しい環境において
そこまで楽観的、享楽的になれたのは何故なんだろう
126:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 18:15:08.44 gWvQqRgQ0
>台風だの地震だのが頻繁に来るそこそこ厳しい環境
だからこそじゃない?
苦境や天災を恨み抜いたところで何一つ解決しないもんね
127:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 19:08:41.02 Yp5ALm9L0
日本は気候は温暖で天変地異が多いんだよね。
気候は厳しく天変地異があまりない地区の人と
真逆な性格になるのかな?
128:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 20:55:37.57 vTnv8nsS0
森本哲郎著「そして文明は歩む」
様々な信仰について、神の数に注目して分類したもの。
「多」のギリシア、「ゼロ」のインド、「二」の中国など。
若い頃に読んで、こんな考え方もあるんだーと感銘を受けました。
129:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 21:30:03.42 wSaDMsJN0
どっかの板での書き込みで読んだんだけど、江戸時代に来日した外国人が
日本を旅をして街道を歩いていたい時、目の前の大きな木に立派な鳥が舞い降りて
それを見た同じように街道を歩いていた日本人達が一斉に懐から紙と筆を出して
その鳥の写生を始める様子を見て、ごく普通の平民が当たり前のように
絵を描く習慣を持っている様子に大変驚いたそうだ
紙と筆→カメラ→携帯・スマホ と媒体は変わっても昔から似たようなこと
やってるのね
130:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 21:36:58.22 MPe5c+bg0
写したがりw
131:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 21:50:55.90 /uQKRhaT0
>>129
そういう文化ってやっぱり生活に余裕がないと根付かないと思うので
(食いっぱぐれる生活だと絵を描く以前に鳥を仕留めて食うだろうし)
当時江戸近辺に住んでいた人々はそこそこ満たされた生活してたってことなんだろうなあ
アグネスは日本の公園で鳩を取って食べないことに疑問を抱いてたというし
132:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 22:38:11.95 0OuhIt9V0
>>129
日記文化がブログやツイィターに受け継がれている気がする。
日本って習い事が広く庶民レベルに浸透していて。
一般庶民の子供が、プロになるつもりも無いのに、ピアノやバレエを習うのは日本ぐらいらしい。
133:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 22:40:26.55 1v1sxKISO
>鳩をとって食べない
生活系まとめサイトで読んだ、外人夫の話を思い出した。
亀は食肉!な文化圏のご主人、神社の池の亀を見ておいしそうだと言ったけど、
「あれは神様のものだから食べちゃダメ」
「神様のものを盗んじゃダメ」
「ボクは豊かだから盗まない」
って納得したお話。
134:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 22:40:26.49 ItCffXD2O
>>129
へったくそな人も気にせず描いてたらしいねw
江戸時代はその日暮らしができたらしいからなあ
賭場でスッテンテンになっても次の日少し働けばご飯は食べれる
もし仕事が見つからなくても、近所の主婦の手伝いをしてご飯もらえたりとか
135:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 22:47:54.43 Xhrd0stW0
>>132
前に流行ったコピペの「清少納言はブログ女」ってやつねw
136:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 23:09:36.89 RLbg/Yby0
日本人の日記好きは異常w
古い日記が大量に残ってるおかげで、古気候の再現が割と簡単にできるそうな。
いついつが寒いとかよく晴れてるとか水害がとか、天気に関する記述に事欠かないから。
平安時代の超新星爆発の記録が残ってて、宇宙物理学で貴重な資料とか。
137:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 23:27:25.64 WFPuh2yF0
諏訪湖のおみ渡りも気象学的に貴重な資料らしいね
千年単位で氷点下の定点観測やってるようなもんだし
138:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 23:28:27.52 hmfeB2EwO
>>128
水と気候に恵まれて土壌が豊かな地域は多神教が生まれやすく
神様たちもどこか人間くさい傾向にあるとか
日本しかり、ギリシャローマしかり、エジプトもそうかな
北欧も多神教が生まれたけど殺伐としてるのは、天候のせいかもw
139:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 23:46:42.28 69B49ZTz0
日記は子孫のために書き残しとくもんだったんだよ
我が家の危機管理マニュアル的な
140:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 23:50:40.85 8qHs9vxl0
日本人に「信仰する宗教は?」って調査を取ると
合計が2億人超えちゃうんだってねw
まあ大半は「仏教+神道」なんだろうけど
3つ以上信仰してる人も結構いそうだ。
141:可愛い奥様@転載は禁止
14/07/31 23:56:11.50 tSQVREGw0
>>139
それと宮仕えは前例が大事だしね。
142:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 00:06:01.78 o7MWrVmz0
ガンダムUCのリカルド・マーセナスの演説の一文に
「わたしはどのような宗教にも属していませんが、無神論者ではありません
高みを目指すため、自らの戒めとするため、己の中により高次な存在を設定するのは
人の健康な精神活動の表れと信じています」ってあるけど、
これがまさに日本人の宗教観を言い表しているような気がする。
結局この文章を書いたのは福井晴敏という日本人なんだし
日本人は自分の中に神を持ち、西欧人は自分の上(あるいは外)に神を持っているような気がする
143:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 00:12:56.05 0WyLkpIA0
以前見たテレビで出版社の社員が書店に営業していた本が
古記録による11世紀の天候記録という本だった
調べたら16世紀まで出版されてた
600年分の天候がわかるだけの記録が残ってるってすごい
そしてそれをまとめた著者もすごい
すごく興味あるけど一冊35,000円もするから買えない
144:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 01:51:33.35 CF8qMP1t0
学生の頃、幕末のことを調べてた時期に天候カレンダー作ったよw
いろんな人の日記を漁っていたら記した日は大抵天候も記録していたから
寄せ集めると江戸地方のある時期のお天気記録がかなりいい感じで出来上がった
あれどこにやったかな…
もしかして出版社に売り込むべきだったのか
武士や公家のような支配者層だけじゃなく
小規模地主クラスの農民まで日記をつけてたりするんだよね
誰それからたくわんもらったとかw
145:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 03:07:00.06 no6Eae3/0
滝沢馬琴だったか誰かが長い期間日記にお天気を付けていたとかあったね
146:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 05:31:54.66 YmJDy6lt0
○○月○○日 晴れ
なんて、日記を書く際にまず天気を書くのはバラエティに富んだ気候の
日本に住んでいるならではなんだろうか?
考えてみればヨーロッパとか冬はたいてい曇りとかだよね
雲や雨の名前が多いのも日本ならではだと思う
147:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 05:52:33.41 +Y9zy79ei
>>128さん
インドの「ゼロ」ってどういうことですか?
一番古いバラモン教は多神教ぽいのに。
あと中国の二ってのはじょかとふぎ?(漢字変換できなくてすみません)
148:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 07:07:42.85 JkxnbG9b0
>>132
>日本って習い事が広く庶民レベルに浸透していて。
>一般庶民の子供が、プロになるつもりも無いのに、ピアノやバレエを習うのは日本ぐらいらしい。
そういやアメリカ映画やドラマって、庶民の子が習いごとってシーンを見かけなかった気がする。
中国や韓国はどうなんだろう?庶民でも熱心そうなイメージがあるが。
149:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 07:49:25.15 9EWKKQ170
>>139
そんな危機管理日記に妊婦ヌード書き残しちゃった三条西実隆さんェ…
日記ネタだと島津義弘の異母弟が上洛した時の日記に、
信長の壮麗なパレードを見て一頻り感心した後「信長は馬上で寝てた」と書いてたのも印象的
人間て乗馬しながら居眠りできるもんなのね
150:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 07:58:12.68 GKggko4W0
日本人の性格は、天候不良災害の類があっても、我慢して頑張ってればそのうち事態は落ち着くという信頼感があるからなんじゃないかな
情緒の安定した子供が育つのに必要な条件として、今は怒っているお母さんも、きちんとしてればそのうちいつもの優しいお母さんに戻るという信頼感が根底にあることというのがあるけど、日本人の自然観にとてもよく似ていると思う
あとスレの上の方で日本にはカーゴカルトがないと書いてたけど、寄り神信仰はあるんだよね。でもその寄り神は、海で溺れ死んだ人の死体や鯨などだった
自分たちとはまるで別物の神様じゃなくて、寄り神もまた自分たちの延長上にある存在だったんだよね
151:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 08:59:45.93 PcGDzkDX0
>>148
イギリスが舞台の「リトル・ダンサー」とかは?
母死亡、祖母は認知症、姉や叔母がいない状態の
貧困家庭の男の子がバレエをやるのは、日本でも珍しいよね。
152:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 09:27:13.63 3xW8WEGn0
>>139
いや、平安貴族で男色のいとなみをこと細かに書き残してる人もいるし。
一緒にイってすごく良かった、とかさ。誰だっけなー、あれ。
153:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 09:37:33.14 CIeTBTuw0
>>151
ヨーロッパのバレエ界はパトロンが貴族王族なので、バレエの才能以前に教養人格も必要。
アダム・クーパーがリトル・ダンサーの主人公と似たような経路辿ったけれど、
イギリスにいながら階級によって英語が異なるので、学校に入りたての頃、とても苦労したというインタビュー読んだことあるわ。
ベッカムの英語が酷かったって笑ってた日本人もいるくらいなので、
幼少期に教養を含んだ習い事できるのはある程度余裕がある御宅だと思う。
154:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 09:40:34.98 SINNltUc0
悪左府こと藤原頼長?
コピペにもなっているよねw
155:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 09:58:15.14 4Cq4I/ON0
>>147
ゼロの発見でしょ。
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
二桁・三桁以上の九九があるインドならではだよね。
156:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 10:52:19.80 +jzPbJrI0
>>151
でもあの映画のオチは「トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団」ではなかったか?
好きだけどさwww
157:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 11:58:35.28 2BJ/+9aC0
>>156
マシュー・ボーンのスワンレイクだからトロカデロ関係ない。
ロイヤルバレエ団でしょあれ。
158:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 12:31:58.39 KmNg/BVv0
日本人は習い事ダイスキで一生習い事して
人に教えよう、って人がほとんど居ないのが珍しいそうだ。
習い事すき=一生習うばかりって一種のホモローとるなんじゃないかって。
知能たかい=好奇心が強くて子供っぽい。
大体東洋人は白黒人に比較するとホモロートルでしょ。
159:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 12:39:40.02 GJKcwQfGO
どっかのスレで、世にだせば学者が狂喜乱舞するような価値があるけど、
内容が酷すぎて(腐女子的な妄想とか)ずっと封印されたままの
日記が日本のどこかにあるに違いない!って話で盛り上がってたの思い出したw
160:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 13:06:23.78 DoOeGHVh0
>>159
女房や侍女に「これはひどい」と封印されし
リアル蟲愛づる姫君の手描き蟲図鑑とかあってもおかしくないよね
千年経って今はもう絶滅してる小さい虫の絵や観察日記なんか実在したら
養老先生が嬉ションしてしまう
161:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 13:42:19.04 OeRG2uvf0
とわずがたりは千年単位で考えたら、わりとつい最近発見されたんだっけ(明治か大正?)
162:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 13:43:57.71 gmgk26AJ0
二条だっけ、乳母の娘で乳母が好きだった院の手元に引き取られ娘のように愛されて
10代前半で寵愛を受けつつ、公家と不倫して公家の子を産み、
院のオススメで院の実兄の聖と関係を持ち、貴族とも関係をもってパトロンになってもらう
源氏物語の世界が紫式部の空想ではないってことを教えてくれし
検非違使や蔵人がいようと、御所の中はスッカスカで男が院寵愛の女御の下に通える環境で
陵墓を発掘したら、天皇家の遺伝子がない帝もいるんだろうな~とか。
163:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 13:47:02.20 gSpbf9E+0
>>157
ビリーが入ったのはロイヤルバレエ学校だけど
マシュー・ボーンのスワンレイクはAMP(アドベンチャーズ・イン・モーション・ピクチャーズ)
モデルがアダム・クーパーなら、バレエ学校からバレエ団に入団出来て
外部のオファーもこなす売れっ子になったって設定かな?
あ、ラストの劇場はコベントガーデンだった?
だったら作中の設定はリアルとは違えてるのかもしれないけど
164:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 14:01:48.12 OeRG2uvf0
>>162
どうだろ? あれこそ私小説の形を取ったフィクションくさいんだよね
もしくは作者本人が本気で記憶を書き換えて、自分の半生はこうだったと思い込んでいるような感じ
根拠は、産んだ子が都合よく手元からいなくなりすぎてるんだよ
不倫の子だから手元に置いておけなかったというより、本当は産んでなかったんじゃないかと思う
最初の後深草帝との親王も怪しいかな…結局夭折したから特に記録にも無いんでしょう?
確認しようがないし、そうなると作者の言いたい放題になるよね
どうもプライド高そうな人だし「私はこれだけ高貴の方に愛されてました!」と自慢したい虚勢なんじゃないかと思える
165:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 14:08:42.16 gmgk26AJ0
>>164
フカシだとは思えないんですよねぇ。
養女にした娘を女性として寵愛する院や、公家と通じて聖とも通じた后が現実にいらしたので。
>産んだ子が都合よく手元からいなくなり
高貴な女人は手元で子育てなどしないものなので、違和感ないし。
166:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 14:27:14.22 OeRG2uvf0
>>165
そういうのじゃなくて、例えば第二子の女児とか、帝に疑われてなかったんだから
そのまま帝の子にしてもよかったのに、不倫相手の公家が連れていってる
実はそんな事実もなく産んでもなかったから、話の都合上、退場させるために
そういう設定にしたように私には感じられるんだよ
それから聖との子は、話の中では帝も同意の上で、そのまま帝の子扱いにする予定だったのに
変な風評が立ったという理由で、都合よく死産した別の妃が産んだ子と入れ替えることになり
表面的には二条は子をほとんど産めてないことになる
この辺の都合の良さがなんかね。表面的に産んでなくて実は産んでました、じゃなくて
本当にほとんど産んでなかっただけじゃないの? 産んでないってことはそんなお付き合いも無かったんじゃないの?
と思えるんだよ
167:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 15:13:35.79 gmgk26AJ0
二条が五摂家出の姫だったら、院の胤じゃない子でも院の子で通してしまえただろうけど
乳母の子でしかない後ろ盾の二条だと誰も守ってくれないから
早期にリスク排除で実父である公家に娘を託したのはスジが通ってるし
皇胤の聖の子でも、風評たっちゃたから、他の妃が生んだ院の子、にした方が子どもの将来も明るいし。
公家に引き取られた実娘に二条が対面した時、公家は感慨深げだけど
二条は「ふーん、わが子かぁ。でも他人が育ててるし実感ないわ」なアッサリなのも
情を知らぬ貴婦人、って感じて自分は好き。
168:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 20:26:55.95 791GoP5G0
>>152
あの時代の男色は政治的紐帯の手段のひとつだから
要は子息に「いざってときはこいつが力になってくれる」ということを教えるために書いてたんだよ
169:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/01 21:08:08.63 0WyLkpIA0
>>162
新枕の乳母の娘を吾が子と呼びつつ女房にして後宮に入れる院とか
出家してるのに男女の関係を持つ筆者とか
源氏に比べてかなり貴族社会のモラルが低下している印象を受けたな
実体験をベースにしてモテたけど好きで関係したわけじゃないのよってのを
源氏物語のお気に入りの設定も盛り込んでアレンジしたら
ふしだら感が浮き彫りになっちゃったみたいな
170:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 00:25:37.64 KlXbKPPt0
>>126
>苦境や天災を恨み抜いたところで何一つ解決しない
それシッタールダさんが出した結論と一緒ですわw
171:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 00:30:03.44 KlXbKPPt0
>>161
発見されたというか内容的に秘本だったらしい
だって天皇(上皇)が幼子引き取ってあれこれ(ええっと男二人でアレしましょうっていうこととか)
したあげくにポイ捨てしちゃう話しだし
いろいろ描写がエロ過ぎるって事で
172:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 06:29:20.33 zmL3ULvT0
>147
インドの「ゼロ」は、多くの神々がいても神々のあいだに絶対的区別が無く
究極的には同じ神であることを、ギリシアの「多」と比較して述べられたものです。
中国の「二」は、陰陽の二元論から。日本は「万(よろず)」でした。
173:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 09:42:15.98 sxI2zkkx0
トリムルティだっけ?ブラフマー(創造)・ヴィシュヌ(維持)・シヴァ(破壊)の
3柱の最高神は、本来1柱の神であるとかなんとか
五代ゆうのSF小説『アバタールチューナー』は、これがテーマの一つで面白かった
『そして文明は歩む』面白そうだね。読んでみたい
>>169
つっても源氏も父帝の中宮と密通し出来た子供を帝位にとか、
兄帝に入内する予定だった朧月夜を源氏が密通とか、
既に源氏の妻になった女三宮と柏木が密通とか、
夕霧が父の妻たる紫の上に懸想したりと、割とインモラルっちゃあインモラル
ふしだら感が出るか出ないかは、作家としての力量の差かなあと思わんでもない
あとふしだらなことの当事者だった?二条の筆だと、変にリアルでエロい…ってこともあるかもしれない
174:可愛い奥様@転載は禁止@転載は禁止
14/08/02 10:20:31.04 kd+a8F5J0
坂田靖子の描いた日本の古典。虫愛ずる姫君であとがきに
「当時の文学サロンはコミケ状態だったから、エロも何でもアリ」
って言って、まさにその通りだと思う
日本人のオタクDNAは、そもそも最初からあるんだなあと
思った
「とはずがたり」はたぶん書いているうちに、現実と妄想の区別が
無くなっていったんだと思う
きっと書いていてものすごく楽しかったんだと思う
書いてる人も読んだ人もインモラルで「きゃー!読んだ?読んだ?!」とか言いながら
回し読みしたと思うと、ホント楽しい
175:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 10:32:18.87 LBPYnALM0
子供が都合よくいないのも「●●様と付き合ってたのなら、子供は?」
と突っ込まれるの回避のためのようにも思える
176:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 10:32:19.78 CAYrF6zP0
ドリーム小説+中島丈博や内館牧子脚本ドラマみたいな感じかな
177:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 11:11:19.76 KlXbKPPt0
>>173
あの頃にゲンダイのようなモラルなんかあるのかな?
それに源氏自体、何をしても許される身分っていっちゃってなかったっけ
178:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 11:20:08.42 iEkMugd/0
ゲンダイって週刊現代のことかと一瞬思っちゃったじゃないのよ
179:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 11:29:45.42 5Ir8KdyD0
一応、源氏は親子丼はギリギリの線で回避している。
180:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 12:10:19.05 87ys8B5k0
とはずがたり、図書館の児童書コーナーにいがらしゆみこのがあってちょっとまずいのではと思った
181:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 12:21:04.87 qH4Vi+uo0
>>179
自分から迫ったとはいえ、親子丼されちゃってるけどね
182:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 12:30:15.20 W7wB0n+w0
六条御息所が生霊になったのは
源氏の子を産めなかったからだと深読みしてる本読んだことあるわ
六条も子持ちだし源氏も藤壺と密通して妊ませてるから
そこそこ長い期間付き合ってて妊娠しない方がおかしいってことなんだと
それなのに葵上が正々堂々出産するのに耐えられなかったという説
まあそれはともかく当時に避妊や堕胎はできたんだろかと謎よ
183:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 12:38:11.12 siYmMcsc0
いやそれより無事に出産できたのかの方が問題でしょ。
自分語り失礼で申し訳ないんだけど、陣痛の最中考えていたことは
「これ昔なら死んでる、お産で死ぬってこれかー」が脳内ループ状態だったから。
184:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 12:52:37.44 7kyRSGeB0
>>182
あの時代、体外に出して避妊って知識はあったんだろうか(効果はともかく)
双方ともに問題なくても相性が悪いと子供はできないってこともあるんじゃ?
185:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 13:28:12.78 2UWXYKJH0
光源氏はあれだけ女性が多いのに子供が少ないよね。
その辺は物語の都合上ってだけかな?
186:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 13:34:59.66 C32O1agA0
シードレス説?
187:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 13:45:39.45 91ThMihU0
>>185
相手の女性が多い=沢山の女性に通いまくって排卵日に当たれないw
って理由で子が少ないのでは?
妻と側室の二人しか相手の居ない、夕霧は子沢山w
188:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 13:51:10.25 yoJt0z6p0
対象が多ければタイミングが合わないのも仕方ないかと
一時期だけど集中して1人の相手だった明石の上はちゃんと妊娠してるし
189:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 13:52:05.71 yoJt0z6p0
おっとごめん
リロードって大事ね
その点頭の中将はタイミング良く通ってたと模様w
190:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 14:00:55.47 W7wB0n+w0
夕顔が正妻の嫌がらせで身を隠さなければって話なんだけど
その正妻って右大臣の四の君よね
柏木の実母だと思うんだけど
この四の君もなかなかな女だなあw
最後で柏木の死去で悲しんでばかりいるけどさ
191:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 14:45:00.70 sxI2zkkx0
右大臣の四の君は、柏木・紅梅大納言・冷泉帝の弘徽殿女御の母親
雲居の雁を妬んだり、落葉の宮に瀕死の柏木を会せなかったりと、まあ良いようには描かれてないねw
192:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 14:45:56.28 5Ir8KdyD0
>>181 あ、すみません 対女性で、という意味です。
>>190 キツい奥さんと浮気性の旦那さんが歳をとっていい夫婦になったんかねえ
と、とりあえず好意的に解釈している。
193:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 15:16:26.50 sxI2zkkx0
>>177
「私は何をしても許される身分なのです」は朧月夜への口説き文句だからねー
本当にそうだったら六条御息所の付き合い方を桐壷帝に怒られることもないし、
朧月夜の関係が露見した後、右大臣家からパワハラされて須磨に引っ込むことも無かったと思う
特に六条御息所の件は後々まで響いて、その生霊が紫の上の体調悪化の一因になってるし
その傲慢のつけは盛大に返されてるんじゃないかと
モラルに関しては、冷泉帝が出生の秘密を聞いたときにものすごく心乱れていらっしゃるので、それなりにあるんじゃないかな
ただタブーを犯したとしても、ただバレなきゃ何とかなるって空気がしなくもないw
罪を犯すのもヤバいけど、それが公になって人に笑われることはもっとヤバい的な
藤壺中宮なんて、源氏が紫の上に「藤壺中宮は素晴らしい人だったよ!」って漏らしただけで化けて出るしw
194:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 15:23:50.21 /oav7T8j0
現代の感覚とは違うんだろうけど、タブーもあればモラルもあったろうよ。
195:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 15:38:58.49 iEkMugd/0
あるけどスピード違反的な
あんまりにもおおっぴらにやると色々言われるけど
こっそり目立たないように、周りに迷惑かけない程度ならおkみたいな
もんだったんじゃ。
196:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 15:57:37.80 /gHwGHrW0
たぶんあの時代のタブーって帝や神仏(つまりケガレ)にあだなすことが一番のタブーで
あとは権力が有ればなんとでも・・・って感じなんじゃないかなあ
権力はあれば月の満ち欠けまでなんとでもなるように歌っちゃうぐらいだし
197:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 16:01:59.83 +V1+vcqy0
>>174
とはずがたりは妄想がたっぷりのドジンですよぉ=当事の殿上人はそんなに乱れてませんよぉ
ってことにしておいた方が現代のモラルに照らし合わせると無難なんだろうけど
王侯貴族なら夫婦はそれぞれ愛人を持つのが当たり前なフランスブルボン朝より数100年早く
東の果ての島国に色恋に現を抜かす文化が花開いていた史実を糊塗しようとするのは野暮だけど。
御所に雷鳴がとどろいて、鬼が現れて后と几帳の中に消えてしまったとか
入内が決まった姫を連れ出したら嵐のよる鬼に食われてしまったとか
帝の寵帝の妻になり次世代帝を産む予定の高貴な女性が帝ではない男性と逢瀬を持ったことを
ソフトに表現する古典の方が、露骨にエロイとはずがたりよりは私も好きだけど。
198:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 16:04:07.68 iEkMugd/0
現代でもおおっぴらではないけど
権力者は愛人囲っても周りは何も言えないもんね。
それよりあの時代の出産がどのくらいの確率で母子ともあぼんなのか気になる。
3,4人に一人は出産、あるいは産後の肥立ちが悪くて亡くなってたようなイメージ。
吸引分娩でようやく産んだ自分はあんな時代なら絶対あぼんしてたとgkbrですわ。
高貴な女性が出産時は側で僧侶が祈祷するらしいけど母子がお亡くなりになったら
僧侶も降格というかそれなりの処分は受けるんだろうか。
199:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 16:08:37.20 +V1+vcqy0
>>190
夕顔の娘の玉蔓は下心ありの源氏に引き取られたけど
紫の上よりもずっと自我の強い女性で
屋敷内で自信たっぷりに口説いてくる(セクハラしてくる)養父源氏を冷ややか見てる。
稀代のイケメン源氏に靡かず、源氏と玉蔓がデキてるという噂をものともせず通ってくる髭黒と結婚するよね。
源氏は現代のモラルだお、知り合いの娘を養女にしてセクハラしまくったトンでも親父。
200:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 16:47:17.21 SqhWPo36O
やる夫の源氏物語最後まで読みたかったなあ
201:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 16:48:20.39 7kyRSGeB0
唯一最大の庇護者である義父を拒否できるなんてすごいよね
今の女性だってなかなかできないこと
202:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 17:02:52.68 +V1+vcqy0
若い頃と違って、壮年になり無理ヤリなんてプライドが許さん!な源氏に
玉蔓は付け入る隙を与えなかったんだと思う。
庇護されて少しずつ源氏に懐柔された紫の上が、どういう扱いか見てただろうし。
晩年の源氏は女三宮に不倫されて、不義の子まで生まれたと思ったら三宮は出家して取り付くシマもないし
紫の上はとっくに源氏に愛想をつかしていて、しつこく化けて出てた六条にすら最後には
「あなたも孤独と知ったから、もういいですわ」と言わせたくらい、孤独。
203:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 17:16:22.13 OR2hRo/e0
>>202
源氏の場合、若い頃から散々に好き勝手してきたから。
晩年の孤独描写に「ざまぁw」と思った当時の読者はかなりいたのかも。
204:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 19:23:23.51 OzENTBd60
>>204
2ちゃんがあったら「メシウマwwwwwww」で埋めつくされるレベル
205:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 19:45:23.71 VekYk6r80
>>197
とりあえずゼウスの子供にしてるギリシャ神話好きだw
>>199
田辺聖子さんの源氏のパロディだと玉鬘が源氏の事をかっこいいんだけどなんか古臭いって思うんだよね
若い女の子から見たらそんなものだと思う
206:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/02 20:49:56.91 S676c0Sn0
>>199
玉蔓は深窓の令嬢じゃないからね
それなりに厳しい状況を乗り越えてきた人だから
賢くもなるだろうね
>>205
ゼウスえらい迷惑ww
207:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 00:00:20.36 /oav7T8j0
鬼とか神様のせいにしておけば、仕方ないで済ますしかないもんね。
キリストなんか究極だと思う。
208:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 01:20:44.17 mze5Y5PV0
天狗の仕業
209:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 01:42:40.64 xgxbslZF0
ゴルゴムの仕業もw
>>204
もしあの時代にネットがあったなら
「更級日記」の菅原孝標女は源氏物語の感想ブログ書いてたり
源氏二次創作の夢小説にハマってたりしそうw
210:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 03:39:03.81 by6w/R+10
清少納言なんかカリスマブロガーになってそう
211:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 08:34:37.68 OJY+H2s20
>>204
酒井順子の著書で「源氏の凋落を書くのは
リア充男の転落を笑いたい喪女式部だから」とあったなぁ。
212:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 09:14:28.01 CVjXKB6v0
杉田圭の「うた恋い。」番外編の「うた変。」では、
清少納言はオタクだけどリア充で、同じオタク女なのに…!と紫式部が嫉妬してたわ
赤染衛門はそんな紫式部をフォローする常識人
213:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 10:47:14.22 K3t0K0Zi0
>>211
式部って一度結婚してなかったっけ
そもそもあの時代後宮にいて経験なくて平気なのはキャリアウーマンの典侍ぐらいだと思う
214:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 11:12:51.63 VZeY6C3e0
>>213
結婚はしていたけど、夫以外の殿方から文やら歌やら貰った事が無いのかも。
例えば↓
式部「恋歌や文は、原稿(源氏物語)の中ばかりです」
少納言「送られた歌やら文やらの返事ばかりで、原稿(枕草子)がちっとも進まない」
うん、これなら嫉妬するかも。
215:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 11:30:05.38 Sj6LZAUn0
>>210
それ、鬼灯の冷徹のネタに有ったわw
216:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 12:29:20.12 n7/JKYp20
>>213
結婚どころか一女産んでる
217:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 14:15:29.23 cgYUDxBE0
天皇の子で稀代の美男子な源氏みたいな男は現実にはねぇわ、って存在だけど
空蝉・夕顔・明石・末摘花・花散里と似た境遇の女性はリアルで大勢いたと思うんだよね。
高い身分の女性との恋を描いただけでは読者数は頭打ちで
一般大衆の女性との恋も描いたから、大ヒットしたんだと思う。
平安時代も出版社の担当さんみたいな人がいて
「后や御息所とのドロドロだけじゃあ読者数増えませんよぉ。
幼女を尼寺から拉致ってきた回はアンケートの評判最悪だったし。
センセ、そろそろ新キャラ登場させましょ。読者が自分を投影させやすいように
身分も低い、容姿もイマイチな女を複数登場させましょうよ」みたいなアドバイスしたのかも。
218:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 14:34:16.02 CBRm71rL0
式部は当時としては嫁き遅れと言われる20代半ばで
他の妻もたくさんいるずいぶん年上男と結婚したからなあ
しかも女児を産んでほどなくして夫と死別する不運
でも源氏で幼い子どもの表現は本当に生き生きしてるし
不幸の描写も薄っぺらじゃないわ 経験を活かしたのかしらね
蛇足だけど清少納言が主人公の小説は
田辺聖子の「むかし・あけぼの 」が一番好き!
219:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 14:58:58.78 cgYUDxBE0
田辺聖子版源氏物語の夕霧、父親が自分からガードしまくってた紫の上の顔を見る最後の機会と
臨終の床の死体になった紫の上の体にそっと触れる描写が、恐かった。
死んでからも義息子に執着される美魔女紫の上は、平安時代の女性の萌だったのかもだけど。
220:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 15:14:49.99 0PsGA1850
>>215
筋肉を無くさないダイエットやってますとか書いてる清少納言ねw
221:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 15:55:16.15 j/pvvN9c0
>>217
多分このスレだったと思うけど更級日記で大人になったら浮舟みたいな美人になるって思うのがリアルってあって納得した
身の程を弁えて藤壺とか朧月夜とか言わないんだよね
222:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 21:33:28.88 VxbLvXUD0
>>216
つかちょっと齧れば「紫式部日記」ぐらいにはあたるのに
喪女とか酒井順子は勉強しなさすぎでしょ
223:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 22:09:16.62 cFKVkT3O0
結婚して子ども産んでても心根が喪って事じゃない?
224:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 22:11:30.03 4XLpTFO2O
結婚してても喪は喪だよ…
たまたま物好きがいたからこの板にこれてるけど。
225:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 22:18:55.62 0PsGA1850
能町みね子が結婚してようが彼氏がいようがそんなん関係なく
「モテない系」は「モテない系」なんですって言ってた
>>211が使ってる喪女もそんな文脈であって酒井順子が紫式部が結婚して娘がいるのを知らないわけないと思う
226:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 22:30:58.40 ab1NoS/n0
もてない系って、
A : 全然モテない
B : 本当はモテてるけど気付かずにフラグをへし折っている
C : ガードが硬過ぎてモテる余地なし
のうち、どれなんだろう?
余談だけど負け犬って言葉が嫌いなので、酒井さんの著作をつい敬遠してる…
227:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/03 22:49:13.18 jVQ0KV4d0
>>221
そういう謙虚なのは確かに喪女っぽい。
多分男ウケいいのは「アタシ紫の上になる!」みたいなポジティブ破天荒系。
228:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 00:17:23.12 mUAGAYec0
>>223-224
さすがにそれってこじつけ過ぎでしょ・・・
229:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 00:18:39.79 mUAGAYec0
>>226
私も昔は一瞬面白いなと思って読んでたけど
作家がそんな安易な言葉使ってもねーと思って以来ぱっさと切ったな
230:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 08:08:10.87 P09Ek9jQ0
>>226
酒井順子はあの常体と敬体が混じった文章がどうしても苦手。
「~だと思います。だが実際は~である。」みたいなやつ。
だんだん小馬鹿にされているような気分になる。
あの人は「喪女のように振る舞っているけど、それはあくまでもポーズで実際はリア充。
と自分では思っているけど、実際の世間一般の評価は普通に喪女」
というややこしい人だと思うw
231:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 08:19:09.52 UulGucYv0
酒井順子はどの著書か忘れたけど
ある友人をネタに書いたらそれが気に障ったらしく
「やっぱりあの人は私とは違う種類の人間だと思ってたわ!」みたいなこと
陰で言われた、と伝え聞いてショック受けたって話があったけど
(その女性は派手系リア充で「やっぱ地味系のあの子とは元々違うのよ!」みたいなニュアンス)
「えーと・・・学生時代この人って派手系グループだったの?」とよく分からん・・・と混乱した覚えが。
作家になる人は見た目がどんな派手でも言いたいこと言えずに溜め込むタイプだよねw
232:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 09:08:44.15 bnMBetEp0
中野翠のエッセイ集を今まで3度読んだのだけど
3冊全部に「同人誌を読んだり書いたりするアホ」について書いてあって
偏見の強い人だなーと思って切った
女とか同性愛者とか特亜人とかについて偏見良くない差別良くないと声高に言う人に限って
いわゆるオタクについては軽蔑を隠しもしない、という印象をこの人のせいで持った
233:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 09:13:10.01 eCKTTYJC0
>>232
>女とか同性愛者とか特亜人とかについて偏見良くない差別良くないと声高に言う人に限って
>いわゆるオタクについては軽蔑を隠しもしない
というか、偏見の対象が人それぞれなだけだと思う。
234:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 09:26:19.66 TlKzTJph0
>>232
昔好きだったんだけど、何と言うか名誉男性?っぽさが鼻についてきて読まなくなったな
235:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 09:38:46.01 j1b+Izmh0
ナカノミドリは偏見が強いことをウリにしていなかったっけ?
236:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 13:38:05.18 wULQa0Oq0
本人が典型的オタク喪女なのに(対象がアニメや漫画じゃないだけ)
同人女を小馬鹿にしていた倉田真由美も微妙
喪でろくに男性と付き合った経験がないからこそ第三者視点でダメンズウォーカーが描けたんだろうが
237:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 13:41:46.96 bHoRl9C60
その辺は同族嫌悪だと思う
238:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 14:12:54.56 NGpBqzI10
あたしはプロになった、そのための努力もしてる、とかなんとか?
根本にスペシャルなあたしでいたい願望がある人は
どんな集団にいても何かしら自分を納得させる理由を持ち出して
あたしはあの人たちとは違うと主張する
ま、テレビに出るような人は、それくらい自意識過剰でちょうどいいんじゃない?
239:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 14:27:29.18 gRetn+JC0
同性愛・三国人に偏見なんて持たないわ、差別許せん!それだけで「いい人」枠ゲットできるけど
同人活動やヲタク褒めたところで、いい人なんて誰も思ってくれない。
いい人アピは著名人としては、営業活動の1つ。
240:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 15:16:58.40 Z/G8h4bF0
>>231
立教女学院の女子高生の頃からオリーブで執筆して、ギョーカイの売れっ子の大人達に可愛がられて
大学を出た後は広告代理店に勤務していたという、
絵に描いたような華やかな青春時代を過ごしてきた人が、
>言いたいこと言えずに溜め込むタイプ
かなあ……?
241:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 15:32:04.34 UulGucYv0
>>236
だめんず・うぉ~か~に登場する女性は喪女じゃなくて
倉田と正反対のヤンキー入ったギャル系やお水の人の話が多いよね。
(初期しか読んでないから他のは知らんけど)
この手の女性は男性遍歴多くてもすぐ別れるとか、
暴力借金やクスリやってるとかすっごい変なのと付き合う、とか日常茶飯事で
即効で逃げるようにして別れる→学習せずまた変なのと付き合う、を
繰り返すからマトモな経験値は増えてないって意味では喪女と同じかも・・・
>>240
溜め込むっていうか裏があるっていうか、
多分ハキハキ受け答えしてても内心ドロドロしたもんが無いと
作家にはなれないと思うんだけどな。
皆と騒いでも後で一人になって
「ああ・・・あの時ああやって言えばよかった・・・
そうすればもっと上手くやれたのにー!」みたいに落ち込むタイプ。
単なるリア充はその日のうちに忘れる。
242:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 17:29:11.54 QA1QwFl90
>>241
だめんず・うぉ~か~って自虐自慢だと思うわ、
普通の女より色々体験している、人生に深みのある私!みたいな。
失敗続きの私は何てダメ人間なんだろう、とは絶対思わない感じ。
243:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 17:38:11.38 Oe4SU0Qc0
>>241
だめんず・うぉ~か~を読んでギャンブル、暴力、借金の三拍子揃った男っているんだと知った。
普通は、そのうちの一つだけでも付き合うのをやめると思うが。
「この人は私がいないとダメなの」と思い込んでいるのだろうか。
244:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 18:13:37.82 CWAA+d6G0
>>243
ああいうのは共依存だからね
誰かを支えられる自分に価値を感じるから離れられない
245:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 18:37:49.72 j1b+Izmh0
ウオーカーはさえない喪男の読む非漫画誌に掲載されてたから
お前らだってチャンスあるぞ、という
逆励まし漫画だとおもてた。
246:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 20:55:15.52 gFMUy23b0
>>245
うんそう思ってた
あとちょっと心が弱ってダメな男によろめきそうなときの励ましにしたw
247:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/04 22:51:19.45 deojgBGw0
酒井順子は割と好きでほとんど読んでるけど、
就活でこんなに苦労したんです!一社からしか内定もらえなかった!で1冊書いてても
その一社が博報堂だろ、所詮バブルだよなと思ってしまう
248:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 04:22:30.98 TSrYlfAN0
酒井順子の流れで、群ようこが無印シリーズで一世を風靡した後に
あれならわたしでも書けるって言われたとぼやいてた事を思い出した。
そしてすーちゃんシリーズの4コマ漫画家益田ミリが
学生時代にカップヌードルかなんかの大手広告で優勝してると自伝で書いてて
「わたしはただぬるい日常を描いてるんじゃない、ぬるく見える中から厳選した一滴を掬ってるんだ」
という心の叫びを聞いた気がした。まあ売れてるってそういう事よね。
249:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 07:21:41.70 nYX979jA0
>>248
>学生時代にカップヌードルかなんかの大手広告で優勝してると自伝で書いてて
自伝4コマ漫画で見た。
キャッチコピーだったと思うけど
確かに印象に残る、良いコピーで
才能がある人ってのはこうやって埋もれてる中発掘されるんだな、と思った。
250:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 12:42:54.84 soq1cSrD0
>>248
ミリは全都道府県を旅行したエッセイ本が
尼で低評価でワロス。元々企画がミリに合ってなかったと思う。
251:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 13:38:57.42 2fJE254P0
ミリの描く淡々とした日常マンガ好きだなあ。
252:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 22:45:34.46 BvTwLp760
>>250
規格というかミリmの人がKmのワイドな挑戦をしても規格に合わなかったんじゃないかと思うの
253:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 22:46:31.54 BvTwLp760
あ
×企画と言うか
○企画と言うか
でしたので訂正ね
254:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 22:51:15.83 EQF/ii3c0
とりあえず落ち着こう
255:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 23:25:25.85 HYnjnnvE0
なんかだんだんハイキューにハマっちゃったw
256:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/06 00:37:14.16 EwqyV0Fh0
ハイキューの人は四谷先輩の怪談を書いてたね
努力・友情・勝利の三つがそろわないと少年ジャンプの連載が続かないけど面白い作品だった
ハイキューの隅っこに四谷の登場人物が隠れてるよ
同じ頃に別の人が連載していた逢魔が刻動物園も打ち切りになったけど、最近の別の作品に主人公たちが隠れて書いてある
作者の思い入れが垣間見れるね
257:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/06 06:22:02.20 eAVNoo1k0
ワールドトリガーも、修が小学生時代に住んでた地名と
前作リリエンタールの舞台だった地名が同じだね
同一世界の話かどうかはわからないけど
作中の架空の十二星座設定は一緒なんだよね
258:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/06 22:54:32.31 HgUSiqtM0
>>222
酒井順子の「紫式部の欲望」「枕草子リミックス」は面白かった。
>>240
経歴は華やかだけど、私生活は……てタイプみたいね。
259:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/07 08:42:25.75 lrByv3uu0
くらたまみたく同性に敵愾心競争心しか持たない女って
その分男に依存執着するんだと思うわ 100%が男に行くって感じ
林真理子が君島十和子の腰巾着になってるけど
十和子さんは男にあんま興味が無くて女同士でタムロってる方が好きな人だって
十和子さん綺麗~とか自分をアゲる女供に囲まれてそいつらに化粧品売って商売してんだろうか
260:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/07 09:01:39.62 usfrfbJc0
金持orイケメン以外には同性の何百倍何千倍も憎悪をぶつけてるんだけど。>くらたま
NHK経営委員・倉田真由美「オタクが諸悪の根源」
投稿日 | 5月 17, 2010
URLリンク(archive.is)
漫画家・倉田真由美氏、倉敷の女児誘拐事件で「小さい女の子と成人男性の組み合わせには注視した方がいい」と発言
トピックニュース 2014年07月21日18時06分
URLリンク(news.livedoor.com)
261:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/08 09:00:32.69 zptG5bVC0
>>259
美人と一緒にいると自分も美味しい思いをするから「友達は美人でなくては」と決めているそうだよ、林真理子。
十和子はアパレルやっていた時、店舗のテナント料が払えずファンクラブ会費詐欺をして、記事を真理子にもみ消して貰った。
そのお礼に色々してたよ、宝塚観劇招待とか。
十和子の娘さんが宝塚に合格するも、真理子のブログではスルーだし、本当に仲が良いのか謎だ。
262:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/08 13:00:41.82 fkXSZTjY0
真理子があんだけ有名作家でなけりゃ十和子も付き合う訳ないしね
十和子も腹の底じゃバカにしてそうよね
それにしても真理子ってなんでいつもあんな鬼太郎みたいな髪型してんだろ
十和子の長髪巻髪も綺麗でも50近い女がやるもんじゃないと思うけど
263:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/08 13:51:24.22 Zt/OW77T0
君島十和子
「私は自分自身に対してはどこまででもSになれるM」
264:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/10 12:26:10.64 n1/5BkKk0
一旦上げ
265:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/10 20:27:26.15 beYTgzaS0
>>247
JTB出版部も落ちたんだね
266:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/11 11:00:34.01 jVkdAb/10
川端康成の若い頃の写真を見たら俳優の相島一之に似ていた。
自伝ドラマ作ってくれないかなあ。
267:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/12 21:33:11.93 hX2PGoSU0
上げ
268:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/13 14:00:38.78 EAFtuqsG0
>>262
ヌードになった分だけ真理子の勝ち!!
でもどっちもイタイ。
269:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/14 10:08:56.03 6nKiOGpQ0
十和子も「極妻」のチョイ役、ショーケンに処女を奪われる風俗嬢wを演じた時に乳首は晒してしたよ。
どっちもイタイには禿同。
コスプレサミット、年々レベルが上がっているなあ。
ティアラや甲冑は3Dプリンターを使っているのだろうか。
270:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/14 14:38:39.78 bep0OjUj0
>処女を奪われる風俗嬢
処女なのに風俗上?
271:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/14 15:52:14.45 Ws9ZpaJc0
「娘に風呂で働いて金作ってもらおうか」
「待ってください娘はまだ(ry」
「大人にしてやるよ」
って流れかと未見のままに勝手に思ってみた
272:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/14 21:00:37.84 hzgZmq7R0
>269
薄い発泡ボードみたいなの使ってるはず>甲冑
それ用の指南書も出てるし、ユザとかでは専用コーナーもあるよ。
273:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/14 21:21:22.46 X5hGu9M30
>>270
コスプレしてイメクラで働いているのか、と未見のまま想像しtrみた。
274:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/14 23:46:28.48 v/sWjaQK0
サーセン、十和子はゴールドのビキニを纏い、男性客の身体を洗うだけのお仕事でした。
そんなんで通用するのかは謎ですが。
コスプレテクニックの情報、ありがとうございました。
昔、友人が風呂場に敷くマットを甲冑に加工していたなあ。
275:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/15 02:57:58.40 sLbIpMus0
>>269-274
この流れに
風俗嬢がマットプレイ用のマットで甲冑作ってコスプレするのかと空目したw
276:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/15 10:14:18.15 nCXJteE/0
>>274
初期のトルコ風呂は本当にそんなだったんだよ。
(1960年代)
277:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/15 14:23:34.61 qeKw0qL80
>>276
「ミストルコ」という言葉を聞いたことがある
女の三助さんみたいなものか?
278:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/16 09:10:23.14 cTKQ8T4bi
初期のトルコ風呂は、セクスィーな姿の女性が個室(首だけ出すタイプの小型蒸し風呂設置)で体を洗うだけのサービス。
体を洗う際に、体を密着させるサービスがエスカレートし、次第に過激化し現在の形態に。
279:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/16 13:35:08.49 T5TP98zQO
最初は体を洗うだけならトルコ風呂と名乗るのも…と一瞬思ったけど
実際のトルコ式蒸し風呂の三助?は、男風呂は男の三助、女風呂は女の三助なんだよね?
エスカレートしなくても男の体を女三助が洗う時点でトルコからクレーム来ておkだな
つか「ハマム」でWikiったら、性風俗とごっちゃにしてたのは日本だけじゃなかったようで…まったく男って奴ぁw
280:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/16 15:29:30.89 d8aNs9Nl0
室井滋はトルコ風呂でバイトしたけど、男風呂だったよ。セクハラされた。
281:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/16 18:44:43.57 BIzamlnE0
氷室冴子も上京して風呂入りに行ったら、えらく高額だけど都会はこんなもんかと料金払ったら
半裸のおばちゃんが現れてびっくりした、とか書いてたなぁ。
おばちゃんも若い娘が客だから「やっぱり銭湯と間違えてたか」な反応だったとか。
282:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 14:03:49.29 aGaruWzq0
純粋に女性向けのトルコ風というかイスラム風の銭湯つくったら受けるんじゃね?
綺麗なイスラム風タイル張りの豪華な大浴室で
そのまま寝そべってマッサージやアロマテラピーのサービス受けて
森薫の乙嫁語りに出てきた女風呂みたいに
ゆっくり贅沢な時間を過ごすの。
あんな女風呂あったら私も行きたいわー
283:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 14:44:15.91 i+GG5Qz90
箱根の湯ネッサンはステキだけど、カップルが盛ってるし幼児も来るしな。
わたしも、大人の女性専用スパでそういうところがあったら行きたいわ。
284:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 15:09:35.51 SNFwZCSF0
ハチクロの健康ランド
285:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 18:41:02.70 mdWrhcpT0
でも、料金はそこそこの値段設定が良いな>大人の女性専用スパ
夫に誘われて行った格安スパ
サウナで隠しもせずにMじ開脚やら大の字大また開きででゴロゴロしてる
お年を召した奥様方が・・・・orz
286:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 18:48:23.17 ZQs+cSpB0
ここはスレ的に江戸時代の風呂の薀蓄をヨロw
287:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 18:50:29.01 SNFwZCSF0
男女混浴だけど、じろじろ見ないと言う暗黙のマナーがあったがたまにウンチが浮いていた
288:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 19:26:57.47 sFQ+1UQ+0
>>285
最近若い学生ぐらいが超ミニで大股開きで座って中身が見えてるときがあるけど
あれは女性から見ても切ないね・・・
興味がないのに見せるべきじゃないところでオマタ前後を見せられるのは本当に性別問わずにグロ
職場の年配の女性がローライズで尻底を出してるのも本当に苦痛だったわ
289:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 19:29:58.90 sFQ+1UQ+0
>>286
江戸の風呂事情の事始は杉浦向日子の江戸観光だったかな
江戸っ子は不潔なんてとんでもない、清潔一番で毎日入ってたんだよねぇ
混浴だけど時間帯で分けたり、
お偉いさんだと却って身の安全のために女湯に入れたり
なんだか面白いのよね
290:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 19:41:47.82 M1yz/Aqc0
杉浦本だど江戸の町は砂埃だらけだから、まめに入浴しないとどうしようもない
男女混浴だけど、中は湯気でぼんやりとしか見えない上
若い子は母親や親族が徹底ガードで目が合うだけで痴漢呼ばわり、
万が一手が女性の体に当たった日にや、水ぶっかけられて追い出される殺伐とした空間だとか
291:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 19:57:22.87 GcJQsKR80
元々江戸時代の公衆浴場は、洗い場から柘榴口というくぐり門を通って湯船へ入る
お湯を冷めないための工夫らしいけど、基本暗くて見えない
で、洗い場では身内のガードが固かったので、混浴でもほぼ乙女の裸体は拝めない
庭先でタライの水浴びするのを待つ方が、よほどチャンスがあるけど、そゆ事する
のは、ほぼ既婚の奥様以降の年頃の方
ちなみに町民は、ほぼ全員が公衆浴場使用
理由は火事防止のため
292:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 19:59:40.69 GcJQsKR80
お湯をって何だ…お湯が、でした orz
293:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 20:01:50.47 w+TYdtdd0
江戸の公衆浴場は見合いの場としても活用されてたとか
自分もたしか杉浦日向子の本で読んだ
294:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 20:29:33.49 VEpSrsqyi
見知らぬ他人様の裸をジロジロ見たら痴漢。
見合い理由で、双方の親が了承していたら無問題。
見合いと言っても、当事者同志は口をきいたりしないで、せいぜい近くに座って互いを確認する程度だったとか。
必ず親なり仲人が付き添っていたので、風呂屋での見合いは刺青の有無や健康状態が把握出来るので、親には好評だった模様。
295:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 21:24:32.79 T2lcmcEF0
>>291
既婚でも赤ちゃん連れの人は、赤ちゃんで自分の体を隠したと
杉浦さんの本で読んだよ。
江戸は女性の数が少なかったし、既婚女性も油断してなかったのかもね。
296:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 22:04:54.44 /13dTTUI0
>>282
渋谷のシエスパは良かったんだけどねぇ…
タイル張りのスチームサウナから出て使う水風呂に、バラの花びらが浮かべてあったりさー
297:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 22:13:15.70 GcJQsKR80
>>295
それは銭湯での話ですね
私は、塀がある自宅庭先でのタライ水浴びの場合を話したつもりでした
紛らわしくてごめんなさい
杉浦さんの本は、お殿様の一日も面白かったですよね
川原泉さんの漫画でも出てるけど、文献が同じなのか似たような流れというか、
多分どのお殿様も、毎日同じような日課だったんでしょうねw
298:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 22:23:45.34 ccKBR8n/0
>>297
秋吉田藩の巨大松茸が食べたい
299:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 22:31:08.78 t3pMV6e0O
>>297
殿様のお手付きは汚い方と呼ばれるので、
なんだか殿様がバイキンみたい、ってエピあったよね
300:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 23:13:47.14 xczkLmIf0
若い娘も当然行水も川で沐浴もして
人が通りかかると挨拶したりしたらしいですよ
今とは裸であることの羞恥心や感覚が違うみたい
幕末来日した外国人が「罪を知る前のイブ」と擁護するほど
目的のある裸は抵抗がなかったみたい
301:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 00:22:18.89 cF/OX7k50
その割には、春信のあぶな絵などに見られる「チラリズム」にエロスを感じているのが面白いね
着物から覗く足首とか
302:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 00:44:52.04 gNgPKu8K0
スッポンポンの春画は近代以降、戦後の欧米文化が入ってからかもしれないね。
明治期の芳年あたりでも、着衣が多かった。
たぶんあの着物の模様やら寝具の意匠やら、髪の乱れにエロスの情熱を傾ける民族性なんだろうな。
春信といえば「まねゑもん」ですねw
あいつ可愛すぎる。
303:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 10:28:33.03 JqIhp0pri
>>301
そらー日本は「久米の仙人」(長く厳しい修行の末に仙人になれたのに、チラリズムに負けて元の人間に戻る)って伝説が有る位だから。
真っ裸よりも、着エロやチラリズムにエロスを感じる国民性なのかも。
304:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 10:50:08.80 /epX7Ri60
春画とか着エロ多いもんねえ。
「脳みそがエロを想像する余地がある」というのが好きなんだろうね。
全部つまびらかに見せてしまうのは趣がないという考え方。
305:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 11:16:18.40 8Aluhuvl0
>>288
立川駅でM開脚の女子高校生をホームレスの小父さんが
「なんて格好してるんだっ!」と叱りつけてるのをみたことがあるよ。
306:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 12:35:25.31 5CMX3HBpO
かなり前にテレビに出てたアメリカ人が、
日本に興味を持ったきっかけがチラリズムって言ってたなあ。
たまたま邦画を見てたら、女優が片肌だけそっと脱いでうなじと肩を見せて、
それだけなのに滅茶苦茶エロチックに見えたのに感動したそうだ
307:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 12:38:24.64 BCRT0uCBO
>>297
BSあたりの地味な歴史番組でも
同じ流れで殿様の一日を紹介してたの見たことあるわ
よく参考にされる有名な大名日記かなんかがあるのかな?
まあ、300年後に「サラリーマンの一日」とか紹介されたら、誰を参考にしても同じようになるか…
308:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 13:43:41.79 15nZrK9G0
確かにスパーンと脱いでヘイカモンだと情緒もへったくれも無いよね
309:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 14:00:37.42 903ORRsf0
あげがてら。
食と性はよくリンクされて考えられるけど、ヘイカモン!は塩コショウのみのステーキ肉、
着エロは意匠を凝らした懐石料理っぽいわ。
310:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 14:01:29.33 903ORRsf0
ゴメン、上げ忘れたw
311:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 14:38:07.94 pzShZnWeO
別に上げ推奨じゃないよね?
個人的に塩コショウステーキのたとえはピンと来ないわ
312:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 16:07:22.91 4MdR7ZC80
吉原の遊女たちの生活について書いた本を読んだけど
格のある店の遊女たちは商売する時は全裸にならず、長襦袢に腰紐で客の相手をするのがお約束で
お金払ってるんだからと全裸にしようとする客は「野暮」と呼ばれて遊女の機嫌を損ね、
下手すりゃ店に出入り禁止→瓦版に書かれて笑われる、ハメになる。
でも遊女が惚れて遊女がお金を持ち出しで囲った間夫は、好いた惚れたの仲なので全裸プレイができたって。
313:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 16:13:35.43 4MdR7ZC80
遊女をモデルに春画を描く浮世絵師さんたちがご贔屓筋の紹介で上がるのは
当然大店の格のある店で、相手するのも一流の遊女。
その遊女をモデルの描いた春画が着衣なのは、当たり前と言えば当たり前かも。
江戸時代の浮世絵師は蔦谷とかのお抱えで、書きたいものを書くというより
売れるものを報酬もらって描くのが仕事で、売れても出来高制ではないから現金は入らず
ご褒美に遊里で接待してもらうがせいぜいで、春画はそんな貧乏画師さんたちが
一攫千金入るお仕事だったって。
314:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 18:22:08.29 uFyZKPnJ0
写楽絡みの本で蔦屋の存在を知ったけど今でいう編集長とかプロデューサーみたいなもんだったのかな
TSUTAYAの名前の由来がそこから来てると知ってなるほどと思ったわ
315:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 18:32:16.74 4t0p8px50
>>300
横浜だか品川だか外人が海を見ていたら日本人の若い娘が行水を始めた。
自分が外国人だからこの娘は気にしないで行水しているのかと思ったら
そこに日本人の男が通りがかって世間話を始めたので仰天した。
という手記を読んだが・・見てたんかい!
316:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 19:42:50.21 15nZrK9G0
銭湯の話と併せて考えると手が届く距離だとアウトってことだったんだろうか
317:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:07:08.46 qzSeIDkt0
>自分が外国人だからこの娘は気にしないで行水しているのか
この発想もよくわからない
318:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:10:40.46 OrTaXZ2F0
銭湯で思い出したけど、銭湯の番台?を描いた浮世絵があって、
未婚の若い娘はプリプリオパイ、子持ち&眉のない既婚女性は垂れ乳で、
あんな平面的・記号的な浮世絵なのに観察Sugeee!と思ったわw
319:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:22:37.75 uFyZKPnJ0
>>318
観察凄いっていうより、そういう固定観念があったってだけでは
320:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:35:59.28 TGHv0BUhi
漫画的表現だよね
321:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:37:50.28 t8MuNCtP0
>>312
野暮な男として世間の笑いものにされるのが一番の抑止力になるってのが
恥の文化の日本人らしいね
322:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:45:44.55 ABhKv8ZD0
何か一つタブ-があると余計に燃える
つー効果もあると思う>着衣プレイ
323:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:57:57.37 5FyltkPb0
自分が知っているのは、部屋が狭くて子どもと添い寝するから、
ばれない様に着衣プレイという説。
そういう春画あるんだよ。
あと長屋は鍵してないので、
「おう、八っつあんよ、いるかい?」ガラッと開いたら直ぐ離れられるようにという説w
324:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 22:02:16.50 5CMX3HBpO
>>317
旅の恥はかきすて的な感じとかかなあ
325:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 22:21:08.91 yLb2/qPv0
ぜいたく禁止の世の中だったから
春画には彫り摺りの技術をここぞとばかりにつめこんだと聞いた
着物の柄はそれが発揮できる格好の題材だったと思う
空摺や銀摺を使った表現の巧みさ、美しさには本当にほれぼれする
326:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 22:22:28.24 69xPcot80
>>317
いや、自分がジャングルとかの奥地で上半身裸の部族に会ったら恥ずかしいと思う?
同じ日本人なら目のやり場に困るけど、外国人ならそういうもんかと思うのでは
逆もまた然りってことで
327:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 22:34:16.58 t5nLjdhW0
当時の白人なんか家畜人ヤプー的な価値観だったんじゃないの
ソビエト抑留者の体験談で
女性兵士が日本人捕虜の前で平気で着替えたとかもあったらしいし
328:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 22:38:22.61 1t2WfH+x0
北斎展に銭湯の組上絵があって実際に組み立ててあったんだけど素敵だった
銭湯に来てる客や盥とか凄く細かいんだけど江戸時代にあんなに細かく切れるハサミとか糊あったのかな
329:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 22:52:03.29 h8WHX8H40
北斎展は今開催中のやつかな?
上野に来たら見に行く予定なんだけど楽しみ~
酒見賢一「後宮小説」で西洋では女性の上半身に、東洋では女性の下半身に
エロスを感じるというのを読んでちょっと納得した
330:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 23:09:38.56 WQKCE39/0
>>327
日本人捕虜なんてサルと同じだから、サルの前で裸になったって恥ずかしくない、って感覚だよね。
王侯貴族が、着替えもトイレの世話も下僕にさせて平気っていうのもその感覚か。
315のケースは男が白人で、娘が日本人だから、人種差別まではいってないだろうけど。
331:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 23:25:45.76 t5nLjdhW0
>>330
で、自分たちが少なからずそうだから相手の日本人の娘さんもそう考えてると
推測したのかなと
332:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 23:33:34.06 NC212f8x0
>>306
片肩脱ぎは日本のエロス・・・
でもつきあいでヌードのステージ見たことがあるけど
プロのおねぇさんは本当に綺麗でどの部分さらしても嫌な感じはしなかったわ
同じ裸でもそのへんのだらしなく見せられちゃった皮肉とプロはやっぱ違うのね・・・
333:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 23:36:22.91 NC212f8x0
>>327
ヤプーって言うか人間のクラスがある国では下のカーストって本当に「いなかった」ことにして振舞うらしいから。
だからこっちが日頃言う差別とはもう根本的に「別」で違うらしいね。
334:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 06:26:09.69 z0x+Zis/0
>>317
相手が日本人なら男の前で行水して恥ずかしいと思うけど
外国人の男だから、この日本人の女は気にしていないと思った
335:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 06:31:53.82 z0x+Zis/0
>>331
キリスト教が輸入される前の日本はおおらかだった
>>333
家具
336:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 08:17:47.78 dOQXkjFrO
>>332
うちの店に男性客用の雑誌を置いてて、袋とじのページもあらかじめ切っておくんだけど
週刊大衆の素人熟女ヌードが凄すぎる
よくこれを人様にお見せしようと思えるなあってのが殆ど
337:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 09:07:50.14 xAbEDa+d0
女があんま綺麗すぎると男はビビッて萎えるんだよ
だから女子アナとかAKBレベルな女が一番モテる
大女優に独身未婚率高いし叶姉妹もあのまま2人で生きそう
大地真央や真矢みき夫もゲイ(もしくはバイ)だろうし
美し過ぎる女はむしろ女に崇拝されるんだろうな
338:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 09:26:00.21 /Lcy0pzu0
>>337
>女があんま綺麗すぎると男はビビッて萎えるんだよ
「パームシリーズ」で、カーターがベアトリスと愛人関係だったと知ったときの反応が
「さすがジェームスのボスだ。俺ならあんな美女ビビっちまって抱けねえよ」だったな。
それを思うと「エースをねらえ」で、あのお蝶夫人を普通の一人の女性として恋してた尾崎さんはある意味大物だなあ。
339:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 09:29:32.88 kVCe5PUV0
>>333
そうそう、階級が下の相手はもう人としてカウントされてない。
昔の小説なんかを読むと、そういう描写が当たり前のこととして出てくるわ。
ブラウン神父の”見えない男”とか。
340:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 10:14:24.00 RZo+fr6P0
>そうそう、階級が下の相手はもう人としてカウントされてない
それは欧米人だけじゃなく、日本にもある感覚。
副社長と専務が派遣OLの前ででかい声で内緒話して
全社筒抜けなんて笑い話もある。
彼らにとって派遣が人間の範疇に入っていなかったという例。
341:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 13:02:15.46 Y0bS0dMb0
>>315
漁師の娘や嫁で仕事で海に出てたんじゃ?
行水だとしても、見たこともない外国人にじーっと観察されたら
恐いしキモイしで、その外国人のいる岸へ上がるなんてしたくないから海にいたら
顔見知りの日本人男が来てホッとしてしゃべった気がする。
342:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 16:40:14.83 DC5F9//DO
>>325
>ぜいたく禁止
かんざしも贅沢品と見なされたが、かんざしの先を耳掻きに加工して
職人「エーこれは飾りつきの耳掻きでござい。決してかんざしではござんせん」
役人「うむ、これは耳掻きである。かんざしではない」
で丸く収まった話をまとめサイトで見た。
343:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 16:57:55.57 Y0bS0dMb0
民は茶色の着物を着るべしのお触れ
当代人気の歌舞伎役者が海老茶を舞台で着て大人気
→呉服屋数10種類の茶系の反物を発表
→庶民、茶系の着物を「粋」に着こなすのが大流行
絹の着物より木綿を着るべしのお触れがでると
木綿着物の裏を絹にして、更にそこに豪華刺繍をして贅沢を楽しんだ。
344:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 17:05:01.88 iBtHGqIuO
そういえばミステリーのルールで、使用人を犯人にしてはいけない、てのがあったわねw
345:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 17:19:28.10 yB8fK5xz0
>>343
四十八茶百鼠だっけ
茶色を粋に着こなすのって難易度高いよね
346:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 21:46:26.35 HDBu9jTd0
茶色の似合わない人でも、それだけあれば似合う茶色が見つかりそう。
347:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 22:15:31.66 I9J0/EvP0
>>341
横からだけど
たぶんアリス・ベーコンの手記じゃないかな
海をぼんやり見てたらよく見かける
果物売りの行商の娘が裸で海から出てきて浜辺で体を拭きだした
顔見知りらしい男が来たが彼女は平然と裸のまま挨拶してた
みたいな事が書いてあった
たぶん日本中で見受けられた光景で
他の外国人の手記にも似たような記載があるだろうから
違う人の手記かもしれないけどね
348:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 22:30:05.10 B1tqKhHR0
>>337
女子アナとAKBを一緒にするのはちょっとw
それに美女はちゃんと持ててるよ
養殖はがつがつしないともてないけど、
ネイティブでもててる女はあちこち手出しするようなことしないだけ
349:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 23:00:04.09 Y0bS0dMb0
>>347
たぶん
だろう
かもしれないw
350:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 23:06:22.76 z0x+Zis/0
>>341
まともな女なら服着てさっさと逃げるから。
351:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 23:24:03.50 6FgTAYzi0
>>341
>>350
『伊豆の踊り子』でもそういうシーンあったよね?
主人公の学生さんを見つけて踊り子が全裸で手を降ってきて軽く戸惑うっていう。
都市と地方では今でも感覚が違うと思うし。
352:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 23:29:51.01 z0x+Zis/0
>>351
漁師の娘や嫁で仕事で海に出てたんじゃ?
行水だとしても、見たこともない外国人にじーっと観察されたら
恐いしキモイしで、その外国人のいる岸へ上がるなんてしたくないから海にいたら
顔見知りの日本人男が来てホッとしてしゃべった気がする。
↑だとしたら、いつまでも怖くてキモい外国人の前で裸でいないって話。
気にしていないから外国人の前でも日本人の前でも平気だった。
キリスト教の入って来ない時代の日本の庶民は大らかだった。
353:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 23:58:14.39 Y0bS0dMb0
>>351
『伊豆の踊り子』をちゃんと読んでないでしょ
酒席で踊る踊り子が客の夜の相手をするのも当たり前の風潮で
旧制一高(当事の超絶エリート)の主人公が悶々としてるんだけど
温泉で主人公を見つけた踊り子が裸で手を振ってて
「ああ、彼女はまだ子ども(=処女・客に春を売ったりしてない)なのだ」と安心する。
庶民の女誰もが、温泉場で裸で男に手を振ったわけじゃないから。
>>352
キモイ外人の前で、裸で海から出てきて着替えるのと
知り合いの日本人を見つけて海から上がって裸で着替えるのと
選ぶなら後者だわ
354:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 08:19:57.55 JnPw34KB0
それこそその外国人をいないものとして扱ってたんじゃね?
355:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 09:34:08.85 ySgFjNb20
キリスト教以前にも日本には儒教があったわけですが
あれなんかは婦女子の身嗜みについて何か言ってたりしましたか?
356:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 10:35:45.78 GZn5TNtQ0
日本は知らんけど、儒教の本場中国では
礼は庶民に及ばず、刑は士大夫に及ばず、と聞いたような気が
もう庶民なんて生まれながらにそういうもんで、教えたり学んだりしたって無駄
だから礼儀なんて守らなくても別にいいよ、って感じなんじゃないかな
要は庶民を獣と同じくらいにしか思ってない。わんこが粗相したって人間ほどには叱らないのと一緒
女性に対しても「女と小人は養い難し」とか言ってるから、同じような感じじゃないかな
道理を説いても分かるわけない、と
ちなみに士大夫(官僚などの知識人のこと)に刑が及ばない(法で罰せられない)のは
知識人で優秀な士大夫が悪い事するわけないじゃん、だから法で罰する必要も無いよね、とそういうこと
士大夫で刑死する人はいない。ただし、知識人で優秀な士大夫様が犯罪に関与したと疑われた時点で不名誉なので
「ちょっとお話聞きたいんだけど」と呼びだされた段階で、恥を知って自害すべきとなっている
刑死はないが、容疑者の段階で死亡確定
357:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 12:00:48.62 Hlt6qQcp0
進士(科挙合格者のこと)で陵遅(切り刻みの最高刑)になった人いるお。
無実の罪だったらしいけど。
358:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 12:15:04.42 HChWzevRO
その外国人だって
二度見くらいはしたかもしれんが
ジロジロと見たりはしなかったんじゃない?
359:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 12:27:15.63 Hlt6qQcp0
当時の日本人ってスタイル激悪だし
えろ目的というより
人種の違いをまざまざと見る思いだったろうね。
360:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 13:23:10.90 TyR4465m0
>>356
昔読んだ小室直樹(80年代の評論家)の本によれば、逆に言えば、庶民は
法で守られているけど、士大夫の場合、守られていない。
皇帝の意志でどんな罰でもできる。実際、死刑になった役人も多い。
361:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 14:16:41.70 oB82c2XU0
>>315
江戸時代の銭湯は混浴。
あとうろ覚えだけど、明治頃?ある高名な作家の自伝的小説に
川で水浴びする母親の身体を見て、若々しくて驚いた、みたいなエピソード。
母親は大勢の人の中にいた(村人が数人で川遊び?)
戦前生まれの女性の自伝、教師の自分=女性が露天風呂か何かに入っている時、
教え子の男子生徒が背中を流してくれた、という話。
362:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 14:19:24.97 oB82c2XU0
>>361の補足だけど
女教師と教え子複数いた状況で
当時はおおらかでしたね~みたいな内容のエピソード。
363:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 14:26:00.67 oB82c2XU0
やっぱり昔は風呂をわかすのが大変
水汲みが重労働
薪で火をおこし、湯をわかすのも大変
風呂のない家も多かった。
江戸時代なんかは、行水が今考える以上に多かったと思う。
浮世絵の題材にもなっているよね
高貴な人や裕福な人は別として、一般庶民は庭先などで行水をしていたんじゃなかろうか、
軽くヨシズなどで囲った程度で
364:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 14:42:49.32 8Kv13lf10
>>343
押さえつけたり、締め付けたりすればするほど
裏かいたり、隙間見つけたり、工夫したりして
技術力上げてしまうのが日本人の性質なんじゃないかと
昔、美術系の教師の講義で聞いたコトあります
江戸幕府が贅沢禁止とやればやるほど、いろんな技術が出来上がったと
365:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 17:00:26.59 oW8xZQMK0
>>363
291でも書いたけど、江戸時代庶民の家にお風呂がなかったのは、火事を出さないためが大きな理由です
当時は長屋以外の一軒家も、隣家との距離が非常に近く、下町では内風呂は禁止されていたので、旗本
以下の下級武士も銭湯だったらしいです
そうなると、生理の時はお風呂行けないし、ちょっと汗かいたの少しスッキリさせたい時は行水に…
366:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 17:37:46.53 fMJHbHwz0
>>355
江戸中期には「女大学」が女子教育として普及してましたが。
モラル+立ち居振る舞い+家庭での役割が書いてあって
そこには男女混浴は幼児でもダメ、って書いてある。
367:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 19:25:44.62 nTx0pmC90
>>365
長屋で、かまどがOKで風呂が駄目っておかしくない?
368:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 19:57:38.53 Z2hA2STo0
煮炊きに必要な熱量と、風呂沸かすのに必要な熱量じゃケタ違いだもん。
火事出す危険性は後者の方がずっと大きいから、かまど○風呂×って別におかしくないと思う。
369:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 20:09:49.07 yPzjMSdY0
>>364
それが今は魔改造と呼ばれてるw
370:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 20:22:56.25 JXKNQzLWO
天ぷらも火事の危険があるから屋台で食べるファストフードだったんだっけ?
371:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 21:57:33.77 6ZyYemohi
>>370
天ぷらは屋外調理(屋台)しか許可されなかった。理由は火事。
幕末くらいになると、なし崩し的に屋内調理も黙認に。
372:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 22:38:01.66 jchAbCHTO
>>359
> 当時の日本人ってスタイル激悪だし
そりゃ今とは違うだろうけど
幕末の写真など見ると、顔も綺麗、スタイルもそれなりな人もいますよ。
幕末か明治初期のヌード写真もあります。
実際お雇い外人などは日本人女性を現地妻にしたら、内縁関係になったり、あるいは正式に結婚した人もいます。
あまり当時の女性を馬鹿にしないほうがいいですよ
373:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 22:39:59.79 jchAbCHTO
>>372訂正
〇 お雇い外人などは日本人女性を現地妻にしたり、内縁関係になったり、
374:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 22:49:48.80 bQ7wOqw50
当時絶世の美形女形で人気絶頂だった3代目澤村田之助も
写真あるけど「え?」って言いたくなるような顔だったわぶっちゃけ
鹿鳴館の華と謳われた陸奥某も横顔は綺麗だけど正面は・・・だったし
大山捨松も女装した大泉洋に見える
375:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 23:02:47.02 mtoLVRU10
>>374
歌舞伎女形の美というものは、写真では絶対に伝えられないものの一つ。
化粧、照明、所作、挙措(立ち居振る舞い)演技、台詞、あらゆる要素が絡み、
舞台上の色気・気品などをかもし出すので、素顔はあまり関係ないことが多い。
田之助は晩年しか写真ないし…
376:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 23:57:17.73 mMG7zC8b0
幕末、明治初期の日本人が裸を人目に晒すことに抵抗がなかったことは
来日した外国人たちが残した書籍、手記、書簡が多くあることから明らかで
中には外国人使節団が通ると銭湯から裸のまま飛び出してくる人たちがいた
記載まである。
男性は飛脚、駕籠かき馬丁などはふんどし一丁
女性も炊事、髪すきを肌脱ぎで、行水する姿も明治20年くらいまでは日常的な光景だった。
ただし女性が自分の肉体を誇示することは嫌悪され、
西洋人の女性のイブニングドレスに対しては抵抗を示したというから面白い。
377:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 00:31:17.00 IdFdz6S+0
>>375
女形に限らずよ。
現代だってそう。
人気っていうのは集団が幻想に恋してる状態であって
恋におちていない身から見るとどこがいいのか??だよ。
378:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 00:31:31.14 jg9vW1J70
>>374
パリで絶大なる人気を誇ったマダム・貞奴は美しいと思いますが。
西洋の殿方達は開国したばかりの未知の国日本女性に妄想するのが一種の流行みたいなもので
明治期に日本を訪問されたロシア皇太子ニコライ(そうですあの皇帝ニコライ)は
P.ロティの小説の影響で日本人妻を持ちたいと切望して側近の止められた逸話もあります。
>>376
幕末にアメリカを訪問した使節団は、歓迎晩餐会で米国人の男女が既婚者同士でもダンスをするのを見て
「言語に絶せり」「この悪しき文化を日本に持ち込むことならず」と手記に書いてる。
379:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 01:46:31.19 IkwslIZ3O
目的があって肌を露出する(炊事、労働)のはいいが何もない時に肌を見せてはいかん、というわけか。
外国に出向いた使節団の文章で、女がしゃしゃり出たりまたその女がイブニングドレスで肩や背中を出しているのを
「まあ野蛮人には野蛮人の風習があるからね」
みたいに書いたのがあるそうだ。ソースは山本夏彦。
380:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 02:42:11.58 0P+7DHxe0
>>379
ああ、それ元の本読んだわ(時節団団長の手記みたいなやつ)
確か幕末時節団第1回か第2回か忘れたけど
途中ハワイに寄った時の話ね。
ハワイのカメハメハ大王夫妻の奥様が、肩を出したイブニングドレスを着ていたから、笑ってしまったとかいう逸話(その衣裳に驚き呆れて)だよね
381:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 02:46:54.03 0P+7DHxe0
>>380
ごめんなさい変換ミスしてました、2ヵ所
「幕末使節団」です。
あと確か、米国では女性が眉を落とさないでいることにも言及してたと思う。
当時日本では既婚女性は眉を剃り落とし、お歯黒ですもんね。
(尚読んだのは現代語訳ですw)
382:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 07:02:22.52 xLuyncEw0
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・▼ ▼・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::) NeeとU子とCheeに逆らう奴は
(:::(;;;) \ | .(;;;):::) < ぜったい許さんで~
(:::(:::\ \_| /::::):::)
/ ̄|K|\ ||||||| /|松| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
383:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 07:03:31.58 qZjhNPdl0
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』
◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?
●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額④念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
384:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 11:35:15.78 Dhikhyn30
>あまり当時の女性を馬鹿にしないほうがいいですよ
西洋的基準でですよ。
西洋人的基準=肩に張りがあってバストが大きくてウエストが細くて
尻がばん!としてて腿が太くて足が長くて
これらは当時の日本人ならドブス。
なで肩胸は薄くて寸胴短足が日本女性の美の基準だった。
西洋東洋で共通していたのは首が細くて長いこと肌の美しさ ぐらいだ。
当時の日本女性の裸を西洋人がみて美を感じるか、というと感じないとおもう。
>ただし女性が自分の肉体を誇示することは嫌悪され、
なんかこの感覚(私は)わかるな。
必要性が無い場面でデコルテを晒すのは恥ずかしいよね。
(胸元が無駄に開いたシャツとか普段着たくない 水着はいいのだけど)
385:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 12:13:22.16 2MZ2CbwT0
>>384
西洋的基準といっても、それは矯正した上で着衣の美の形でしょう
そしてあちらでもなかなか全裸女性を鑑賞する機会はなかったし
絵画?それこそボンキュッボンの裸婦画はないしね
外国人から見たら、へー色々なんだな、くらいじゃない?
386:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 12:35:06.50 jMR8hHJ30
うなじは程よく抜いて魅せても胸元はきっちり、が着物の心得だしね
足首だってしっかり隠して歩くときに裾からちらりとのぞく程度が良い
むやみに露出させるのは下品だし無粋という認識が浸透してるというか
夏ですら重ね着をして二の腕をさらけ出さないつくりの日本の着物は徹底してると思うわ
イギリスで日本の着物風デザインの服がウケてるというニュースを最近見たけど
写真ではどこらへんが着物にインスパイアされたのか全然わからなかったw浴衣ですらないww
たぶん海外の人には着物の美的感覚は理解されにくいよなと思う
URLリンク(www.news-digest.co.uk)
387:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 15:03:41.83 3SUJvGES0
>>384
ジョージ秋山の女性は全部ダメか
388:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 15:31:36.52 bjKWM5Bl0
柳腰なんだから、寸胴がいいわけじゃない。
着物を美しく着こなせる体型であることが大事。
389:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/22 09:56:32.02 vw3YKFWt0
西洋絵画の裸婦画で描かれてる女性は腹肉が段になってて
デカ尻の肉も段になって太ももにつながってて豊満体型のワリに胸は小さい。
全体のバランスからみて、脚も長くはない。太めの胴長短足貧乳だけど
ハイヒール履いて、コルセットで締め上げて、ペチコートで裾をふんわりさせてドレス着たらボン・キュッ・ボンに見せる。
390:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/22 14:07:56.87 jpuODUSCO
>>386
鯉口みたい。
391:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/22 14:11:34.56 t2qV1pir0
>>386
コレジャナイ感が半端ない・・・
中央アジアの民族衣装のが近い感じ?
392:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/22 20:04:23.19 K4FCQZIn0
>>388
寸胴で胸も尻もぺったんこの体つきの方が着物はきれいに着こなせるよ。
足が短い方がいい、というより上半身が長い方が綺麗にみえる。
着崩れしにくい体型は首が長いこと。
着物は襟元から崩れてくるから首が短いと崩れやすい。
それとウエストにある程度肉があったほうが(つまり細すぎない)
腰紐が適度に食い込んで安定するとおもう。
お尻がバンとしてると帯が乗りにくいし。
因みにチョゴリが綺麗にみえるのは胸がペタンコで
ケツがでかいのが良いらしい。
言われてみると朝鮮疑惑のあの人もあの方も
胸は全くないのに足だけはやたら太かったりする。
遺伝子がそんな風になってるんじゃないか、と。
393:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/22 21:13:30.64 pHu2JYoR0
>>386
昔ながらの商店街の洋品店で売ってるな、こういうの。
誰が買っていくのかと思うようなさ。
あと、和服ほどいてリメイクした、なんていうと大体こんな感じになってる。
394:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/22 21:58:25.52 L8xDH6XB0
杉浦日向子の本に江戸時代の美女の移り変わりが描いてあったけど
わずか50年でも美人とされる顔とスタイルが違う
天明四年の美女なんて今でもお目にかかれない10頭身だし
その30年後には寸胴短足猫背6頭身がトレンドにw
395:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 00:38:13.55 t5cs5k4Ai
>>389
食べ物が少ない時代には豊満が美しいとされ、飽食の時代になると痩せが美しいとされる。
巨乳が至高とされるのは、ブラジャーが普及した近代になってから。
ブラ普及前は貧乳こそ美とされた。
理由はブラジャーが無い時代の巨乳は、あっと言う間に崩れて垂れたから。