【薀蓄】小説漫画アニメを検証する奥様【雑談】39at MS
【薀蓄】小説漫画アニメを検証する奥様【雑談】39 - 暇つぶし2ch250:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 12:42:54.84 soq1cSrD0
>>248
ミリは全都道府県を旅行したエッセイ本が
尼で低評価でワロス。元々企画がミリに合ってなかったと思う。

251:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 13:38:57.42 2fJE254P0
ミリの描く淡々とした日常マンガ好きだなあ。

252:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 22:45:34.46 BvTwLp760
>>250
規格というかミリmの人がKmのワイドな挑戦をしても規格に合わなかったんじゃないかと思うの

253:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 22:46:31.54 BvTwLp760

×企画と言うか
○企画と言うか

でしたので訂正ね

254:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 22:51:15.83 EQF/ii3c0
とりあえず落ち着こう

255:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/05 23:25:25.85 HYnjnnvE0
なんかだんだんハイキューにハマっちゃったw

256:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/06 00:37:14.16 EwqyV0Fh0
ハイキューの人は四谷先輩の怪談を書いてたね
努力・友情・勝利の三つがそろわないと少年ジャンプの連載が続かないけど面白い作品だった
ハイキューの隅っこに四谷の登場人物が隠れてるよ
同じ頃に別の人が連載していた逢魔が刻動物園も打ち切りになったけど、最近の別の作品に主人公たちが隠れて書いてある
作者の思い入れが垣間見れるね

257:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/06 06:22:02.20 eAVNoo1k0
ワールドトリガーも、修が小学生時代に住んでた地名と
前作リリエンタールの舞台だった地名が同じだね
同一世界の話かどうかはわからないけど
作中の架空の十二星座設定は一緒なんだよね

258:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/06 22:54:32.31 HgUSiqtM0
>>222
酒井順子の「紫式部の欲望」「枕草子リミックス」は面白かった。

>>240
経歴は華やかだけど、私生活は……てタイプみたいね。

259:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/07 08:42:25.75 lrByv3uu0
くらたまみたく同性に敵愾心競争心しか持たない女って
その分男に依存執着するんだと思うわ 100%が男に行くって感じ

林真理子が君島十和子の腰巾着になってるけど
十和子さんは男にあんま興味が無くて女同士でタムロってる方が好きな人だって
十和子さん綺麗~とか自分をアゲる女供に囲まれてそいつらに化粧品売って商売してんだろうか

260:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/07 09:01:39.62 usfrfbJc0
金持orイケメン以外には同性の何百倍何千倍も憎悪をぶつけてるんだけど。>くらたま

NHK経営委員・倉田真由美「オタクが諸悪の根源」
投稿日 | 5月 17, 2010
URLリンク(archive.is)

漫画家・倉田真由美氏、倉敷の女児誘拐事件で「小さい女の子と成人男性の組み合わせには注視した方がいい」と発言
トピックニュース 2014年07月21日18時06分
URLリンク(news.livedoor.com)

261:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/08 09:00:32.69 zptG5bVC0
>>259
美人と一緒にいると自分も美味しい思いをするから「友達は美人でなくては」と決めているそうだよ、林真理子。
十和子はアパレルやっていた時、店舗のテナント料が払えずファンクラブ会費詐欺をして、記事を真理子にもみ消して貰った。
そのお礼に色々してたよ、宝塚観劇招待とか。
十和子の娘さんが宝塚に合格するも、真理子のブログではスルーだし、本当に仲が良いのか謎だ。

262:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/08 13:00:41.82 fkXSZTjY0
真理子があんだけ有名作家でなけりゃ十和子も付き合う訳ないしね
十和子も腹の底じゃバカにしてそうよね 

それにしても真理子ってなんでいつもあんな鬼太郎みたいな髪型してんだろ
十和子の長髪巻髪も綺麗でも50近い女がやるもんじゃないと思うけど

263:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/08 13:51:24.22 Zt/OW77T0
君島十和子
「私は自分自身に対してはどこまででもSになれるM」

264:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/10 12:26:10.64 n1/5BkKk0
一旦上げ

265:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/10 20:27:26.15 beYTgzaS0
>>247
JTB出版部も落ちたんだね

266:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/11 11:00:34.01 jVkdAb/10
川端康成の若い頃の写真を見たら俳優の相島一之に似ていた。
自伝ドラマ作ってくれないかなあ。

267:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/12 21:33:11.93 hX2PGoSU0
上げ

268:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/13 14:00:38.78 EAFtuqsG0
>>262
ヌードになった分だけ真理子の勝ち!!


でもどっちもイタイ。

269:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/14 10:08:56.03 6nKiOGpQ0
十和子も「極妻」のチョイ役、ショーケンに処女を奪われる風俗嬢wを演じた時に乳首は晒してしたよ。
どっちもイタイには禿同。

コスプレサミット、年々レベルが上がっているなあ。
ティアラや甲冑は3Dプリンターを使っているのだろうか。

270:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/14 14:38:39.78 bep0OjUj0
>処女を奪われる風俗嬢

処女なのに風俗上?

271:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/14 15:52:14.45 Ws9ZpaJc0
「娘に風呂で働いて金作ってもらおうか」
「待ってください娘はまだ(ry」
「大人にしてやるよ」
って流れかと未見のままに勝手に思ってみた

272:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/14 21:00:37.84 hzgZmq7R0
>269
薄い発泡ボードみたいなの使ってるはず>甲冑
それ用の指南書も出てるし、ユザとかでは専用コーナーもあるよ。

273:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/14 21:21:22.46 X5hGu9M30
>>270
コスプレしてイメクラで働いているのか、と未見のまま想像しtrみた。

274:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/14 23:46:28.48 v/sWjaQK0
サーセン、十和子はゴールドのビキニを纏い、男性客の身体を洗うだけのお仕事でした。
そんなんで通用するのかは謎ですが。

コスプレテクニックの情報、ありがとうございました。
昔、友人が風呂場に敷くマットを甲冑に加工していたなあ。

275:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/15 02:57:58.40 sLbIpMus0
>>269-274
この流れに
風俗嬢がマットプレイ用のマットで甲冑作ってコスプレするのかと空目したw

276:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/15 10:14:18.15 nCXJteE/0
>>274
初期のトルコ風呂は本当にそんなだったんだよ。
(1960年代)

277:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/15 14:23:34.61 qeKw0qL80
>>276
「ミストルコ」という言葉を聞いたことがある
女の三助さんみたいなものか?

278:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/16 09:10:23.14 cTKQ8T4bi
初期のトルコ風呂は、セクスィーな姿の女性が個室(首だけ出すタイプの小型蒸し風呂設置)で体を洗うだけのサービス。
体を洗う際に、体を密着させるサービスがエスカレートし、次第に過激化し現在の形態に。

279:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/16 13:35:08.49 T5TP98zQO
最初は体を洗うだけならトルコ風呂と名乗るのも…と一瞬思ったけど
実際のトルコ式蒸し風呂の三助?は、男風呂は男の三助、女風呂は女の三助なんだよね?
エスカレートしなくても男の体を女三助が洗う時点でトルコからクレーム来ておkだな

つか「ハマム」でWikiったら、性風俗とごっちゃにしてたのは日本だけじゃなかったようで…まったく男って奴ぁw

280:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/16 15:29:30.89 d8aNs9Nl0
室井滋はトルコ風呂でバイトしたけど、男風呂だったよ。セクハラされた。

281:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/16 18:44:43.57 BIzamlnE0
氷室冴子も上京して風呂入りに行ったら、えらく高額だけど都会はこんなもんかと料金払ったら
半裸のおばちゃんが現れてびっくりした、とか書いてたなぁ。
おばちゃんも若い娘が客だから「やっぱり銭湯と間違えてたか」な反応だったとか。

282:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 14:03:49.29 aGaruWzq0
純粋に女性向けのトルコ風というかイスラム風の銭湯つくったら受けるんじゃね?

綺麗なイスラム風タイル張りの豪華な大浴室で
そのまま寝そべってマッサージやアロマテラピーのサービス受けて
森薫の乙嫁語りに出てきた女風呂みたいに
ゆっくり贅沢な時間を過ごすの。
あんな女風呂あったら私も行きたいわー

283:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 14:44:15.91 i+GG5Qz90
箱根の湯ネッサンはステキだけど、カップルが盛ってるし幼児も来るしな。
わたしも、大人の女性専用スパでそういうところがあったら行きたいわ。

284:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 15:09:35.51 SNFwZCSF0
ハチクロの健康ランド

285:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 18:41:02.70 mdWrhcpT0
でも、料金はそこそこの値段設定が良いな>大人の女性専用スパ

夫に誘われて行った格安スパ
サウナで隠しもせずにMじ開脚やら大の字大また開きででゴロゴロしてる
お年を召した奥様方が・・・・orz

286:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 18:48:23.17 ZQs+cSpB0
ここはスレ的に江戸時代の風呂の薀蓄をヨロw

287:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 18:50:29.01 SNFwZCSF0
男女混浴だけど、じろじろ見ないと言う暗黙のマナーがあったがたまにウンチが浮いていた

288:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 19:26:57.47 sFQ+1UQ+0
>>285
最近若い学生ぐらいが超ミニで大股開きで座って中身が見えてるときがあるけど
あれは女性から見ても切ないね・・・
興味がないのに見せるべきじゃないところでオマタ前後を見せられるのは本当に性別問わずにグロ
職場の年配の女性がローライズで尻底を出してるのも本当に苦痛だったわ

289:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 19:29:58.90 sFQ+1UQ+0
>>286
江戸の風呂事情の事始は杉浦向日子の江戸観光だったかな
江戸っ子は不潔なんてとんでもない、清潔一番で毎日入ってたんだよねぇ
混浴だけど時間帯で分けたり、
お偉いさんだと却って身の安全のために女湯に入れたり
なんだか面白いのよね

290:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 19:41:47.82 M1yz/Aqc0
杉浦本だど江戸の町は砂埃だらけだから、まめに入浴しないとどうしようもない
男女混浴だけど、中は湯気でぼんやりとしか見えない上
若い子は母親や親族が徹底ガードで目が合うだけで痴漢呼ばわり、
万が一手が女性の体に当たった日にや、水ぶっかけられて追い出される殺伐とした空間だとか

291:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 19:57:22.87 GcJQsKR80
元々江戸時代の公衆浴場は、洗い場から柘榴口というくぐり門を通って湯船へ入る
お湯を冷めないための工夫らしいけど、基本暗くて見えない
で、洗い場では身内のガードが固かったので、混浴でもほぼ乙女の裸体は拝めない
庭先でタライの水浴びするのを待つ方が、よほどチャンスがあるけど、そゆ事する
のは、ほぼ既婚の奥様以降の年頃の方

ちなみに町民は、ほぼ全員が公衆浴場使用
理由は火事防止のため

292:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 19:59:40.69 GcJQsKR80
お湯をって何だ…お湯が、でした orz

293:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 20:01:50.47 w+TYdtdd0
江戸の公衆浴場は見合いの場としても活用されてたとか
自分もたしか杉浦日向子の本で読んだ

294:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 20:29:33.49 VEpSrsqyi
見知らぬ他人様の裸をジロジロ見たら痴漢。
見合い理由で、双方の親が了承していたら無問題。
見合いと言っても、当事者同志は口をきいたりしないで、せいぜい近くに座って互いを確認する程度だったとか。
必ず親なり仲人が付き添っていたので、風呂屋での見合いは刺青の有無や健康状態が把握出来るので、親には好評だった模様。

295:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 21:24:32.79 T2lcmcEF0
>>291
既婚でも赤ちゃん連れの人は、赤ちゃんで自分の体を隠したと
杉浦さんの本で読んだよ。
江戸は女性の数が少なかったし、既婚女性も油断してなかったのかもね。

296:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 22:04:54.44 /13dTTUI0
>>282
渋谷のシエスパは良かったんだけどねぇ…
タイル張りのスチームサウナから出て使う水風呂に、バラの花びらが浮かべてあったりさー

297:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 22:13:15.70 GcJQsKR80
>>295
それは銭湯での話ですね
私は、塀がある自宅庭先でのタライ水浴びの場合を話したつもりでした
紛らわしくてごめんなさい

杉浦さんの本は、お殿様の一日も面白かったですよね
川原泉さんの漫画でも出てるけど、文献が同じなのか似たような流れというか、
多分どのお殿様も、毎日同じような日課だったんでしょうねw

298:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 22:23:45.34 ccKBR8n/0
>>297
秋吉田藩の巨大松茸が食べたい

299:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 22:31:08.78 t3pMV6e0O
>>297
殿様のお手付きは汚い方と呼ばれるので、
なんだか殿様がバイキンみたい、ってエピあったよね

300:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/17 23:13:47.14 xczkLmIf0
若い娘も当然行水も川で沐浴もして
人が通りかかると挨拶したりしたらしいですよ

今とは裸であることの羞恥心や感覚が違うみたい
幕末来日した外国人が「罪を知る前のイブ」と擁護するほど
目的のある裸は抵抗がなかったみたい

301:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 00:22:18.89 cF/OX7k50
その割には、春信のあぶな絵などに見られる「チラリズム」にエロスを感じているのが面白いね
着物から覗く足首とか

302:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 00:44:52.04 gNgPKu8K0
スッポンポンの春画は近代以降、戦後の欧米文化が入ってからかもしれないね。
明治期の芳年あたりでも、着衣が多かった。
たぶんあの着物の模様やら寝具の意匠やら、髪の乱れにエロスの情熱を傾ける民族性なんだろうな。

春信といえば「まねゑもん」ですねw
あいつ可愛すぎる。

303:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 10:28:33.03 JqIhp0pri
>>301
そらー日本は「久米の仙人」(長く厳しい修行の末に仙人になれたのに、チラリズムに負けて元の人間に戻る)って伝説が有る位だから。
真っ裸よりも、着エロやチラリズムにエロスを感じる国民性なのかも。

304:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 10:50:08.80 /epX7Ri60
春画とか着エロ多いもんねえ。
「脳みそがエロを想像する余地がある」というのが好きなんだろうね。
全部つまびらかに見せてしまうのは趣がないという考え方。

305:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 11:16:18.40 8Aluhuvl0
>>288
立川駅でM開脚の女子高校生をホームレスの小父さんが
「なんて格好してるんだっ!」と叱りつけてるのをみたことがあるよ。

306:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 12:35:25.31 5CMX3HBpO
かなり前にテレビに出てたアメリカ人が、
日本に興味を持ったきっかけがチラリズムって言ってたなあ。
たまたま邦画を見てたら、女優が片肌だけそっと脱いでうなじと肩を見せて、
それだけなのに滅茶苦茶エロチックに見えたのに感動したそうだ

307:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 12:38:24.64 BCRT0uCBO
>>297
BSあたりの地味な歴史番組でも
同じ流れで殿様の一日を紹介してたの見たことあるわ
よく参考にされる有名な大名日記かなんかがあるのかな?

まあ、300年後に「サラリーマンの一日」とか紹介されたら、誰を参考にしても同じようになるか…

308:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 13:43:41.79 15nZrK9G0
確かにスパーンと脱いでヘイカモンだと情緒もへったくれも無いよね

309:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 14:00:37.42 903ORRsf0
あげがてら。

食と性はよくリンクされて考えられるけど、ヘイカモン!は塩コショウのみのステーキ肉、
着エロは意匠を凝らした懐石料理っぽいわ。

310:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 14:01:29.33 903ORRsf0
ゴメン、上げ忘れたw

311:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 14:38:07.94 pzShZnWeO
別に上げ推奨じゃないよね?
個人的に塩コショウステーキのたとえはピンと来ないわ

312:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 16:07:22.91 4MdR7ZC80
吉原の遊女たちの生活について書いた本を読んだけど
格のある店の遊女たちは商売する時は全裸にならず、長襦袢に腰紐で客の相手をするのがお約束で
お金払ってるんだからと全裸にしようとする客は「野暮」と呼ばれて遊女の機嫌を損ね、
下手すりゃ店に出入り禁止→瓦版に書かれて笑われる、ハメになる。
でも遊女が惚れて遊女がお金を持ち出しで囲った間夫は、好いた惚れたの仲なので全裸プレイができたって。

313:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 16:13:35.43 4MdR7ZC80
遊女をモデルに春画を描く浮世絵師さんたちがご贔屓筋の紹介で上がるのは
当然大店の格のある店で、相手するのも一流の遊女。
その遊女をモデルの描いた春画が着衣なのは、当たり前と言えば当たり前かも。
江戸時代の浮世絵師は蔦谷とかのお抱えで、書きたいものを書くというより
売れるものを報酬もらって描くのが仕事で、売れても出来高制ではないから現金は入らず
ご褒美に遊里で接待してもらうがせいぜいで、春画はそんな貧乏画師さんたちが
一攫千金入るお仕事だったって。

314:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 18:22:08.29 uFyZKPnJ0
写楽絡みの本で蔦屋の存在を知ったけど今でいう編集長とかプロデューサーみたいなもんだったのかな
TSUTAYAの名前の由来がそこから来てると知ってなるほどと思ったわ

315:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 18:32:16.74 4t0p8px50
>>300
横浜だか品川だか外人が海を見ていたら日本人の若い娘が行水を始めた。
自分が外国人だからこの娘は気にしないで行水しているのかと思ったら
そこに日本人の男が通りがかって世間話を始めたので仰天した。

という手記を読んだが・・見てたんかい!

316:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 19:42:50.21 15nZrK9G0
銭湯の話と併せて考えると手が届く距離だとアウトってことだったんだろうか

317:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:07:08.46 qzSeIDkt0
>自分が外国人だからこの娘は気にしないで行水しているのか
この発想もよくわからない

318:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:10:40.46 OrTaXZ2F0
銭湯で思い出したけど、銭湯の番台?を描いた浮世絵があって、
未婚の若い娘はプリプリオパイ、子持ち&眉のない既婚女性は垂れ乳で、
あんな平面的・記号的な浮世絵なのに観察Sugeee!と思ったわw

319:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:22:37.75 uFyZKPnJ0
>>318
観察凄いっていうより、そういう固定観念があったってだけでは

320:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:35:59.28 TGHv0BUhi
漫画的表現だよね

321:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:37:50.28 t8MuNCtP0
>>312
野暮な男として世間の笑いものにされるのが一番の抑止力になるってのが
恥の文化の日本人らしいね

322:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:45:44.55 ABhKv8ZD0
何か一つタブ-があると余計に燃える
つー効果もあると思う>着衣プレイ

323:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 21:57:57.37 5FyltkPb0
自分が知っているのは、部屋が狭くて子どもと添い寝するから、
ばれない様に着衣プレイという説。
そういう春画あるんだよ。

あと長屋は鍵してないので、
「おう、八っつあんよ、いるかい?」ガラッと開いたら直ぐ離れられるようにという説w

324:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 22:02:16.50 5CMX3HBpO
>>317
旅の恥はかきすて的な感じとかかなあ

325:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 22:21:08.91 yLb2/qPv0
ぜいたく禁止の世の中だったから
春画には彫り摺りの技術をここぞとばかりにつめこんだと聞いた
着物の柄はそれが発揮できる格好の題材だったと思う
空摺や銀摺を使った表現の巧みさ、美しさには本当にほれぼれする

326:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 22:22:28.24 69xPcot80
>>317
いや、自分がジャングルとかの奥地で上半身裸の部族に会ったら恥ずかしいと思う?
同じ日本人なら目のやり場に困るけど、外国人ならそういうもんかと思うのでは
逆もまた然りってことで

327:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 22:34:16.58 t5nLjdhW0
当時の白人なんか家畜人ヤプー的な価値観だったんじゃないの
ソビエト抑留者の体験談で
女性兵士が日本人捕虜の前で平気で着替えたとかもあったらしいし

328:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 22:38:22.61 1t2WfH+x0
北斎展に銭湯の組上絵があって実際に組み立ててあったんだけど素敵だった
銭湯に来てる客や盥とか凄く細かいんだけど江戸時代にあんなに細かく切れるハサミとか糊あったのかな

329:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 22:52:03.29 h8WHX8H40
北斎展は今開催中のやつかな?
上野に来たら見に行く予定なんだけど楽しみ~

酒見賢一「後宮小説」で西洋では女性の上半身に、東洋では女性の下半身に
エロスを感じるというのを読んでちょっと納得した

330:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 23:09:38.56 WQKCE39/0
>>327
日本人捕虜なんてサルと同じだから、サルの前で裸になったって恥ずかしくない、って感覚だよね。
王侯貴族が、着替えもトイレの世話も下僕にさせて平気っていうのもその感覚か。
315のケースは男が白人で、娘が日本人だから、人種差別まではいってないだろうけど。

331:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 23:25:45.76 t5nLjdhW0
>>330
で、自分たちが少なからずそうだから相手の日本人の娘さんもそう考えてると
推測したのかなと

332:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 23:33:34.06 NC212f8x0
>>306
片肩脱ぎは日本のエロス・・・
でもつきあいでヌードのステージ見たことがあるけど
プロのおねぇさんは本当に綺麗でどの部分さらしても嫌な感じはしなかったわ

同じ裸でもそのへんのだらしなく見せられちゃった皮肉とプロはやっぱ違うのね・・・

333:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/18 23:36:22.91 NC212f8x0
>>327
ヤプーって言うか人間のクラスがある国では下のカーストって本当に「いなかった」ことにして振舞うらしいから。
だからこっちが日頃言う差別とはもう根本的に「別」で違うらしいね。

334:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 06:26:09.69 z0x+Zis/0
>>317

相手が日本人なら男の前で行水して恥ずかしいと思うけど
外国人の男だから、この日本人の女は気にしていないと思った

335:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 06:31:53.82 z0x+Zis/0
>>331
キリスト教が輸入される前の日本はおおらかだった

>>333
家具

336:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 08:17:47.78 dOQXkjFrO
>>332
うちの店に男性客用の雑誌を置いてて、袋とじのページもあらかじめ切っておくんだけど
週刊大衆の素人熟女ヌードが凄すぎる
よくこれを人様にお見せしようと思えるなあってのが殆ど

337:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 09:07:50.14 xAbEDa+d0
女があんま綺麗すぎると男はビビッて萎えるんだよ
だから女子アナとかAKBレベルな女が一番モテる

大女優に独身未婚率高いし叶姉妹もあのまま2人で生きそう
大地真央や真矢みき夫もゲイ(もしくはバイ)だろうし

美し過ぎる女はむしろ女に崇拝されるんだろうな 

338:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 09:26:00.21 /Lcy0pzu0
>>337
>女があんま綺麗すぎると男はビビッて萎えるんだよ
「パームシリーズ」で、カーターがベアトリスと愛人関係だったと知ったときの反応が
「さすがジェームスのボスだ。俺ならあんな美女ビビっちまって抱けねえよ」だったな。
それを思うと「エースをねらえ」で、あのお蝶夫人を普通の一人の女性として恋してた尾崎さんはある意味大物だなあ。

339:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 09:29:32.88 kVCe5PUV0
>>333
そうそう、階級が下の相手はもう人としてカウントされてない。
昔の小説なんかを読むと、そういう描写が当たり前のこととして出てくるわ。
ブラウン神父の”見えない男”とか。

340:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 10:14:24.00 RZo+fr6P0
>そうそう、階級が下の相手はもう人としてカウントされてない

それは欧米人だけじゃなく、日本にもある感覚。
副社長と専務が派遣OLの前ででかい声で内緒話して
全社筒抜けなんて笑い話もある。
彼らにとって派遣が人間の範疇に入っていなかったという例。

341:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 13:02:15.46 Y0bS0dMb0
>>315
漁師の娘や嫁で仕事で海に出てたんじゃ?
行水だとしても、見たこともない外国人にじーっと観察されたら
恐いしキモイしで、その外国人のいる岸へ上がるなんてしたくないから海にいたら
顔見知りの日本人男が来てホッとしてしゃべった気がする。

342:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 16:40:14.83 DC5F9//DO
>>325
>ぜいたく禁止
かんざしも贅沢品と見なされたが、かんざしの先を耳掻きに加工して
職人「エーこれは飾りつきの耳掻きでござい。決してかんざしではござんせん」
役人「うむ、これは耳掻きである。かんざしではない」
で丸く収まった話をまとめサイトで見た。

343:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 16:57:55.57 Y0bS0dMb0
民は茶色の着物を着るべしのお触れ
当代人気の歌舞伎役者が海老茶を舞台で着て大人気
→呉服屋数10種類の茶系の反物を発表
→庶民、茶系の着物を「粋」に着こなすのが大流行
絹の着物より木綿を着るべしのお触れがでると
木綿着物の裏を絹にして、更にそこに豪華刺繍をして贅沢を楽しんだ。

344:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 17:05:01.88 iBtHGqIuO
そういえばミステリーのルールで、使用人を犯人にしてはいけない、てのがあったわねw

345:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 17:19:28.10 yB8fK5xz0
>>343
四十八茶百鼠だっけ
茶色を粋に着こなすのって難易度高いよね

346:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 21:46:26.35 HDBu9jTd0
茶色の似合わない人でも、それだけあれば似合う茶色が見つかりそう。

347:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 22:15:31.66 I9J0/EvP0
>>341
横からだけど
たぶんアリス・ベーコンの手記じゃないかな
海をぼんやり見てたらよく見かける
果物売りの行商の娘が裸で海から出てきて浜辺で体を拭きだした
顔見知りらしい男が来たが彼女は平然と裸のまま挨拶してた
みたいな事が書いてあった

たぶん日本中で見受けられた光景で
他の外国人の手記にも似たような記載があるだろうから
違う人の手記かもしれないけどね

348:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 22:30:05.10 B1tqKhHR0
>>337
女子アナとAKBを一緒にするのはちょっとw
それに美女はちゃんと持ててるよ
養殖はがつがつしないともてないけど、
ネイティブでもててる女はあちこち手出しするようなことしないだけ

349:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 23:00:04.09 Y0bS0dMb0
>>347
たぶん
だろう
かもしれないw

350:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 23:06:22.76 z0x+Zis/0
>>341
まともな女なら服着てさっさと逃げるから。

351:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 23:24:03.50 6FgTAYzi0
>>341
>>350
『伊豆の踊り子』でもそういうシーンあったよね?
主人公の学生さんを見つけて踊り子が全裸で手を降ってきて軽く戸惑うっていう。


都市と地方では今でも感覚が違うと思うし。

352:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 23:29:51.01 z0x+Zis/0
>>351
漁師の娘や嫁で仕事で海に出てたんじゃ?
行水だとしても、見たこともない外国人にじーっと観察されたら
恐いしキモイしで、その外国人のいる岸へ上がるなんてしたくないから海にいたら
顔見知りの日本人男が来てホッとしてしゃべった気がする。

↑だとしたら、いつまでも怖くてキモい外国人の前で裸でいないって話。
気にしていないから外国人の前でも日本人の前でも平気だった。
キリスト教の入って来ない時代の日本の庶民は大らかだった。

353:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/19 23:58:14.39 Y0bS0dMb0
>>351
『伊豆の踊り子』をちゃんと読んでないでしょ
酒席で踊る踊り子が客の夜の相手をするのも当たり前の風潮で
旧制一高(当事の超絶エリート)の主人公が悶々としてるんだけど
温泉で主人公を見つけた踊り子が裸で手を振ってて
「ああ、彼女はまだ子ども(=処女・客に春を売ったりしてない)なのだ」と安心する。
庶民の女誰もが、温泉場で裸で男に手を振ったわけじゃないから。
>>352
キモイ外人の前で、裸で海から出てきて着替えるのと
知り合いの日本人を見つけて海から上がって裸で着替えるのと
選ぶなら後者だわ

354:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 08:19:57.55 JnPw34KB0
それこそその外国人をいないものとして扱ってたんじゃね?

355:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 09:34:08.85 ySgFjNb20
キリスト教以前にも日本には儒教があったわけですが
あれなんかは婦女子の身嗜みについて何か言ってたりしましたか?

356:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 10:35:45.78 GZn5TNtQ0
日本は知らんけど、儒教の本場中国では
礼は庶民に及ばず、刑は士大夫に及ばず、と聞いたような気が

もう庶民なんて生まれながらにそういうもんで、教えたり学んだりしたって無駄
だから礼儀なんて守らなくても別にいいよ、って感じなんじゃないかな
要は庶民を獣と同じくらいにしか思ってない。わんこが粗相したって人間ほどには叱らないのと一緒
女性に対しても「女と小人は養い難し」とか言ってるから、同じような感じじゃないかな
道理を説いても分かるわけない、と

ちなみに士大夫(官僚などの知識人のこと)に刑が及ばない(法で罰せられない)のは
知識人で優秀な士大夫が悪い事するわけないじゃん、だから法で罰する必要も無いよね、とそういうこと
士大夫で刑死する人はいない。ただし、知識人で優秀な士大夫様が犯罪に関与したと疑われた時点で不名誉なので
「ちょっとお話聞きたいんだけど」と呼びだされた段階で、恥を知って自害すべきとなっている
刑死はないが、容疑者の段階で死亡確定

357:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 12:00:48.62 Hlt6qQcp0
進士(科挙合格者のこと)で陵遅(切り刻みの最高刑)になった人いるお。

無実の罪だったらしいけど。

358:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 12:15:04.42 HChWzevRO
その外国人だって
二度見くらいはしたかもしれんが
ジロジロと見たりはしなかったんじゃない?

359:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 12:27:15.63 Hlt6qQcp0
当時の日本人ってスタイル激悪だし
えろ目的というより 
人種の違いをまざまざと見る思いだったろうね。

360:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 13:23:10.90 TyR4465m0
>>356
昔読んだ小室直樹(80年代の評論家)の本によれば、逆に言えば、庶民は
法で守られているけど、士大夫の場合、守られていない。
皇帝の意志でどんな罰でもできる。実際、死刑になった役人も多い。

361:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 14:16:41.70 oB82c2XU0
>>315
江戸時代の銭湯は混浴。


あとうろ覚えだけど、明治頃?ある高名な作家の自伝的小説に
川で水浴びする母親の身体を見て、若々しくて驚いた、みたいなエピソード。
母親は大勢の人の中にいた(村人が数人で川遊び?)


戦前生まれの女性の自伝、教師の自分=女性が露天風呂か何かに入っている時、
教え子の男子生徒が背中を流してくれた、という話。

362:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 14:19:24.97 oB82c2XU0
>>361の補足だけど

女教師と教え子複数いた状況で
当時はおおらかでしたね~みたいな内容のエピソード。

363:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 14:26:00.67 oB82c2XU0
やっぱり昔は風呂をわかすのが大変
水汲みが重労働
薪で火をおこし、湯をわかすのも大変
風呂のない家も多かった。

江戸時代なんかは、行水が今考える以上に多かったと思う。
浮世絵の題材にもなっているよね


高貴な人や裕福な人は別として、一般庶民は庭先などで行水をしていたんじゃなかろうか、
軽くヨシズなどで囲った程度で

364:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 14:42:49.32 8Kv13lf10
>>343
押さえつけたり、締め付けたりすればするほど
裏かいたり、隙間見つけたり、工夫したりして
技術力上げてしまうのが日本人の性質なんじゃないかと
昔、美術系の教師の講義で聞いたコトあります

江戸幕府が贅沢禁止とやればやるほど、いろんな技術が出来上がったと

365:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 17:00:26.59 oW8xZQMK0
>>363
291でも書いたけど、江戸時代庶民の家にお風呂がなかったのは、火事を出さないためが大きな理由です
当時は長屋以外の一軒家も、隣家との距離が非常に近く、下町では内風呂は禁止されていたので、旗本
以下の下級武士も銭湯だったらしいです
そうなると、生理の時はお風呂行けないし、ちょっと汗かいたの少しスッキリさせたい時は行水に…

366:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 17:37:46.53 fMJHbHwz0
>>355
江戸中期には「女大学」が女子教育として普及してましたが。
モラル+立ち居振る舞い+家庭での役割が書いてあって
そこには男女混浴は幼児でもダメ、って書いてある。

367:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 19:25:44.62 nTx0pmC90
>>365
長屋で、かまどがOKで風呂が駄目っておかしくない?

368:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 19:57:38.53 Z2hA2STo0
煮炊きに必要な熱量と、風呂沸かすのに必要な熱量じゃケタ違いだもん。
火事出す危険性は後者の方がずっと大きいから、かまど○風呂×って別におかしくないと思う。

369:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 20:09:49.07 yPzjMSdY0
>>364
それが今は魔改造と呼ばれてるw

370:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 20:22:56.25 JXKNQzLWO
天ぷらも火事の危険があるから屋台で食べるファストフードだったんだっけ?

371:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 21:57:33.77 6ZyYemohi
>>370
天ぷらは屋外調理(屋台)しか許可されなかった。理由は火事。
幕末くらいになると、なし崩し的に屋内調理も黙認に。

372:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 22:38:01.66 jchAbCHTO
>>359
> 当時の日本人ってスタイル激悪だし


そりゃ今とは違うだろうけど
幕末の写真など見ると、顔も綺麗、スタイルもそれなりな人もいますよ。
幕末か明治初期のヌード写真もあります。

実際お雇い外人などは日本人女性を現地妻にしたら、内縁関係になったり、あるいは正式に結婚した人もいます。
あまり当時の女性を馬鹿にしないほうがいいですよ

373:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 22:39:59.79 jchAbCHTO
>>372訂正


〇 お雇い外人などは日本人女性を現地妻にしたり、内縁関係になったり、

374:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 22:49:48.80 bQ7wOqw50
当時絶世の美形女形で人気絶頂だった3代目澤村田之助も
写真あるけど「え?」って言いたくなるような顔だったわぶっちゃけ
鹿鳴館の華と謳われた陸奥某も横顔は綺麗だけど正面は・・・だったし
大山捨松も女装した大泉洋に見える

375:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 23:02:47.02 mtoLVRU10
>>374
歌舞伎女形の美というものは、写真では絶対に伝えられないものの一つ。
化粧、照明、所作、挙措(立ち居振る舞い)演技、台詞、あらゆる要素が絡み、
舞台上の色気・気品などをかもし出すので、素顔はあまり関係ないことが多い。
田之助は晩年しか写真ないし…

376:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/20 23:57:17.73 mMG7zC8b0
幕末、明治初期の日本人が裸を人目に晒すことに抵抗がなかったことは
来日した外国人たちが残した書籍、手記、書簡が多くあることから明らかで
中には外国人使節団が通ると銭湯から裸のまま飛び出してくる人たちがいた
記載まである。
男性は飛脚、駕籠かき馬丁などはふんどし一丁
女性も炊事、髪すきを肌脱ぎで、行水する姿も明治20年くらいまでは日常的な光景だった。
ただし女性が自分の肉体を誇示することは嫌悪され、
西洋人の女性のイブニングドレスに対しては抵抗を示したというから面白い。

377:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 00:31:17.00 IdFdz6S+0
>>375
女形に限らずよ。
現代だってそう。
人気っていうのは集団が幻想に恋してる状態であって
恋におちていない身から見るとどこがいいのか??だよ。

378:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 00:31:31.14 jg9vW1J70
>>374
パリで絶大なる人気を誇ったマダム・貞奴は美しいと思いますが。
西洋の殿方達は開国したばかりの未知の国日本女性に妄想するのが一種の流行みたいなもので
明治期に日本を訪問されたロシア皇太子ニコライ(そうですあの皇帝ニコライ)は
P.ロティの小説の影響で日本人妻を持ちたいと切望して側近の止められた逸話もあります。
>>376
幕末にアメリカを訪問した使節団は、歓迎晩餐会で米国人の男女が既婚者同士でもダンスをするのを見て
「言語に絶せり」「この悪しき文化を日本に持ち込むことならず」と手記に書いてる。

379:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 01:46:31.19 IkwslIZ3O
目的があって肌を露出する(炊事、労働)のはいいが何もない時に肌を見せてはいかん、というわけか。

外国に出向いた使節団の文章で、女がしゃしゃり出たりまたその女がイブニングドレスで肩や背中を出しているのを
「まあ野蛮人には野蛮人の風習があるからね」
みたいに書いたのがあるそうだ。ソースは山本夏彦。

380:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 02:42:11.58 0P+7DHxe0
>>379
ああ、それ元の本読んだわ(時節団団長の手記みたいなやつ)

確か幕末時節団第1回か第2回か忘れたけど
途中ハワイに寄った時の話ね。
ハワイのカメハメハ大王夫妻の奥様が、肩を出したイブニングドレスを着ていたから、笑ってしまったとかいう逸話(その衣裳に驚き呆れて)だよね

381:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 02:46:54.03 0P+7DHxe0
>>380
ごめんなさい変換ミスしてました、2ヵ所
「幕末使節団」です。

あと確か、米国では女性が眉を落とさないでいることにも言及してたと思う。
当時日本では既婚女性は眉を剃り落とし、お歯黒ですもんね。
(尚読んだのは現代語訳ですw)

382:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 07:02:22.52 xLuyncEw0
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで~      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄|K|\ ||||||| /|松| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』

383:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 07:03:31.58 qZjhNPdl0
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(小額④念)の学校行事(運動会・発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)

384:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 11:35:15.78 Dhikhyn30
>あまり当時の女性を馬鹿にしないほうがいいですよ
西洋的基準でですよ。
西洋人的基準=肩に張りがあってバストが大きくてウエストが細くて
尻がばん!としてて腿が太くて足が長くて

これらは当時の日本人ならドブス。
なで肩胸は薄くて寸胴短足が日本女性の美の基準だった。

西洋東洋で共通していたのは首が細くて長いこと肌の美しさ ぐらいだ。
当時の日本女性の裸を西洋人がみて美を感じるか、というと感じないとおもう。

>ただし女性が自分の肉体を誇示することは嫌悪され、
なんかこの感覚(私は)わかるな。
必要性が無い場面でデコルテを晒すのは恥ずかしいよね。
(胸元が無駄に開いたシャツとか普段着たくない 水着はいいのだけど)

385:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 12:13:22.16 2MZ2CbwT0
>>384
西洋的基準といっても、それは矯正した上で着衣の美の形でしょう
そしてあちらでもなかなか全裸女性を鑑賞する機会はなかったし
絵画?それこそボンキュッボンの裸婦画はないしね

外国人から見たら、へー色々なんだな、くらいじゃない?

386:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 12:35:06.50 jMR8hHJ30
うなじは程よく抜いて魅せても胸元はきっちり、が着物の心得だしね
足首だってしっかり隠して歩くときに裾からちらりとのぞく程度が良い
むやみに露出させるのは下品だし無粋という認識が浸透してるというか
夏ですら重ね着をして二の腕をさらけ出さないつくりの日本の着物は徹底してると思うわ

イギリスで日本の着物風デザインの服がウケてるというニュースを最近見たけど
写真ではどこらへんが着物にインスパイアされたのか全然わからなかったw浴衣ですらないww
たぶん海外の人には着物の美的感覚は理解されにくいよなと思う
URLリンク(www.news-digest.co.uk)

387:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 15:03:41.83 3SUJvGES0
>>384
ジョージ秋山の女性は全部ダメか

388:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/21 15:31:36.52 bjKWM5Bl0
柳腰なんだから、寸胴がいいわけじゃない。
着物を美しく着こなせる体型であることが大事。

389:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/22 09:56:32.02 vw3YKFWt0
西洋絵画の裸婦画で描かれてる女性は腹肉が段になってて
デカ尻の肉も段になって太ももにつながってて豊満体型のワリに胸は小さい。
全体のバランスからみて、脚も長くはない。太めの胴長短足貧乳だけど
ハイヒール履いて、コルセットで締め上げて、ペチコートで裾をふんわりさせてドレス着たらボン・キュッ・ボンに見せる。

390:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/22 14:07:56.87 jpuODUSCO
>>386
鯉口みたい。

391:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/22 14:11:34.56 t2qV1pir0
>>386
コレジャナイ感が半端ない・・・
中央アジアの民族衣装のが近い感じ?

392:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/22 20:04:23.19 K4FCQZIn0
>>388
寸胴で胸も尻もぺったんこの体つきの方が着物はきれいに着こなせるよ。
足が短い方がいい、というより上半身が長い方が綺麗にみえる。

着崩れしにくい体型は首が長いこと。 
着物は襟元から崩れてくるから首が短いと崩れやすい。
それとウエストにある程度肉があったほうが(つまり細すぎない)
腰紐が適度に食い込んで安定するとおもう。
お尻がバンとしてると帯が乗りにくいし。


因みにチョゴリが綺麗にみえるのは胸がペタンコで
ケツがでかいのが良いらしい。
言われてみると朝鮮疑惑のあの人もあの方も
胸は全くないのに足だけはやたら太かったりする。
遺伝子がそんな風になってるんじゃないか、と。

393:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/22 21:13:30.64 pHu2JYoR0
>>386
昔ながらの商店街の洋品店で売ってるな、こういうの。
誰が買っていくのかと思うようなさ。
あと、和服ほどいてリメイクした、なんていうと大体こんな感じになってる。

394:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/22 21:58:25.52 L8xDH6XB0
杉浦日向子の本に江戸時代の美女の移り変わりが描いてあったけど
わずか50年でも美人とされる顔とスタイルが違う
天明四年の美女なんて今でもお目にかかれない10頭身だし
その30年後には寸胴短足猫背6頭身がトレンドにw

395:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 00:38:13.55 t5cs5k4Ai
>>389
食べ物が少ない時代には豊満が美しいとされ、飽食の時代になると痩せが美しいとされる。
巨乳が至高とされるのは、ブラジャーが普及した近代になってから。
ブラ普及前は貧乳こそ美とされた。
理由はブラジャーが無い時代の巨乳は、あっと言う間に崩れて垂れたから。

396:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 01:21:49.16 ulM9ORCsO
筒井康隆のショートショートを思い出した。
クレオパトラ→目ん玉ギョロギョロ色真っ黒け
楊貴妃→確かに色白だが旨いもん食って纏足で歩けないもんだから白豚
小野小町→美人だが現代のように入浴しないから汗臭い

397:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 02:13:08.50 mdCd7AEa0
>>395
コルセットでも胸の維持は難しかったのかな

398:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 04:55:17.17 sMTvsNC30
あれはウエストを締めるもので、乳を上げるものではないから

399:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 05:05:37.85 lqJkkDx+0
>>396
楊貴妃って強風で宴が中止になった時に皇帝に
「お前ならデブだから大丈夫じゃね?」みたいなこと言われて激怒したってエピを
どっかで聞いたような。

400:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 06:01:26.34 UpwfGo1nO
楊貴妃の時代はまだてん足の風習はないよね

401:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 10:23:40.25 UDtxu5bk0
>>396
クレオパトラの「色真っ黒け」は人種的な意味で言ってるんだろうか。
だとしたら最悪。

402:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 10:26:19.59 bPgNu98H0
クレオパトラは今でいうギリシャ人だよね
アレキサンダーの部下の子孫だったかな
真っ黒だったんだろか

403:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 10:41:20.70 DrqrOv1b0
プトレマイオス朝はマケドニア系だそうなので、ギリシャ人だろうねえ。
だとすると地黒なイメージはないけど、エジプトなら日焼けして真っ黒になるんじゃないの?

404:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 11:53:56.82 jPjMTnGY0
>>378
その流れで現代でも日本では男女のダンスは風俗扱いだって「パートナー」で読んだ。
今もそうなのかな

405:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 12:15:44.02 ktX1vfhr0
>>404
「風営法 ダンス」でググってみるといいよ

406:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 12:30:21.65 gttkPh5N0
>>395
痩せが美しいんじゃなくてスリムがいいだけだよ
出るトコは出ててほしいから
棒みたいに細いのがいいと思ってるのは少し病んでる女性のほう

407:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 12:31:39.65 jPjMTnGY0
 「メイド喫茶に、社交ダンスを採り入れます。高校生のメイドさんに、社交ダンスを踊らせます」

 「JKと個別指導の社交ダンス、耳かきマッサージ ダンス、添い寝、ダンスとか、アドリブダンスってことで可能になるね」

 「衣装も布1枚で表面積少ないのあるし、くっついて踊るも良し。それを見て勉強するも良し。将来が楽しみなので、風営法の除外にしないとね」


けしからんな

408:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 13:51:21.29 h4G2UktA0
>>404
風俗の意味はいろいろある
今、いうフーゾクとは違う意味

誤解してる人結構いるかも

409:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 15:51:18.92 xEhhtJQoI
>>392
ドラマに出るチマチョゴリ、可愛いよね。
シルエットや濃い色調に豪華な刺繍とか好きだわ。捏造し過ぎだけどw
朝鮮って冬極寒のイメージだけど、それでも乳出しチョゴリだったんだろうか?
暑い国ではおっぱい出してても凍傷の心配ないからいいけど。

410:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 16:54:52.85 lxszFPFI0
橘玲の「タックスヘイヴン」を読んだのだけれども、作中に出てくる
美女が、カフェでダージリンのミルクティーをたのんだのに違和感。
ダージリンはストレートで飲むべきで、ミルクを入れると風味が
台無しだと思うのだけれども。。。

その美女が、今は洗練されたリッチマダムだけれど、田舎出身で
ホステスを経て成り上がってきた境遇なので、実は紅茶のことなんて
よくわからないのだ、ということを暗に匂わせたのか、それとも
作者がダージリンのミルクティーをハイソな飲み物と思って
いるのか、どちらだろう、ともやもやしてしまった。

411:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 17:39:44.15 ARws67t40
なんとなく後者のような気がする。その本、読んでないけど。

412:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 18:09:55.58 0hDqXyhG0
アールグレイのミルクティー騒動を思い出す…

413:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 18:12:11.46 UnADHisN0
>>410
以前紅茶専門店に行った時、マスターにダージリンの極上ファーストフラッシュに
ミルクをほんの少し入れて飲むと美味しいと勧められたことがあるので、
ダージリンはストレートで飲むべきとは限らないと思う

414:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 19:07:23.51 OM+mWgED0
紅茶オタはめんどくさい
自分語りだが、銀英伝はやった後に紅茶オタが大量発生した事があったなぁ

415:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 20:11:57.57 DrqrOv1b0
ダージリンは渋みが強いことがあるので、
ミルクティにしても美味しい。

416:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/23 20:16:16.91 yOfNvFWw0
>>410
日本ではダージリンはストレートが多いけど
ミルクティーにしても普通に美味しいし
ごく普通の飲み方ですよ

417:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 00:35:09.60 0wJJJeYSi
日本ではwww

418:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 00:57:35.52 eB7nx+UL0
>>417
416さんじゃないけど、なんか変?

イギリスに住んでた友人は、現地人は何でもかんでも
ミルクティーにしてるよ。と言ってた。
で、イギリス旅行で美味しかった紅茶を買ってきて
日本で淹れても、味が違うんだよね。
水やミルクが違うせいなのかな。

419:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 00:59:53.86 nw7Ao7TW0
>>417
なんで草生やしてるの?
ほんとにそうなのよ。

420:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 01:05:46.44 FEI7vq/S0
えーい、美味けりゃ何でも良いんだよ!
紅茶のために、毎日スコーンやキウリのサンドイッチなんか作ってられっか!
こちとら由緒正しいエベレスト庶民じゃあー
黙って、白米とアジの開きとごはんですよとぬか漬け出さんかいぃ!

あ、個人的には三五八漬けが好きです、はい

421:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 01:08:09.05 jcvIpETv0
>>418
水かも

422:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 01:08:42.12 /qgMl8550
蘊蓄を披露して、知らない下々の者をpgrしたいだけだろう~

ミルクティについて語るなら、紅茶を先に入れるか、ミルクを先に入れるか、
力一杯、語ればいいだろう。
あれ、決着がついたのだろうか?

423:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 01:19:37.87 HlXBsVAH0
>>418
イギリス旅行記漫画で、ホテルの部屋でバスタブ用のお湯+ティーバッグで淹れてもすごく美味しかった!
ってエピソード読んだことあるな~

イタリア旅行、どこで飲んでもコーヒー系がとても美味しいのには感動したけど
紅茶はポットのお湯に自分でティーバッグを入れる形式で、見た通りの味だったw
やっぱり水の違いなのかなぁ

424:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 01:35:48.94 rug//7cs0
以前読んだミステリで、アメリカ人が受けた「イタリア人に成りすますレクチャー」

いいか、カフェオレは朝だけだ
何があっても絶対朝食の席以外でコーヒーにミルクを入れようと思ってはいけない

「お、おう」とそのアメリカ人は答えたが、「なぜ」に対する回答は得られなかった
彼とともに読者も「イタリア人ってそうなんだ…」と思うしかなかった

425:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 05:52:37.28 Zrdb06YZi
>>418
水だって。
紅茶研究家の磯淵さんが仰るには、イギリスで売っている(ブレントされた)紅茶は、イギリスの水(硬水)を前提にしているから。
日本の水(軟水)でそのまま淹れると、お茶が出過ぎてしまうって。
茶葉の量とか抽出時間を変えないと、だって。

426:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 07:03:16.44 yyeAvXtv0
>>425
解かるような気がする
フォションの紅茶はフランスだけど、あっちも硬水だよね
買ってきた紅茶を入れるのに、
少ない葉っぱ(ティースプーンいっぱいで二人分のお湯を入れるくらい?)で
時間をかけて淹れたら、とても美味しかったんだけど
日本の水では、よく言われる人数分プラス一杯余分に茶葉を入れるのは多すぎるんだと思う

427:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 07:44:06.88 oz9iKQCz0
イギリスで紅茶をソーサーに移して飲んでるのを見たってのは林望の本だっけな。

428:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 07:58:30.95 /1t91J+mO
もともと、そうだったんでしょ、昔は

429:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 08:03:01.93 oz9iKQCz0
らしいね。
本場での正式な作法を知るために年配女性を観察していたら
そういう飲み方だったという下りを、上の紅茶談義見てて思いだした。

430:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 08:36:02.55 vFXSPdXqi
とある外国に行った時、ホットミルクを飲むのに現地の人がミルクをカップからソーサーに移していたので
「ここではそうやって飲むのがマナーなんだな」
と自分も真似してソーサーに移して飲んだところ、現地の人はミルクを入れたソーサーを床におき猫に与えていた
って話が英語の教科書に出ていたのを思い出した私はパイオニア庶民です
梵天丸もかくありたいっ

431:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 09:57:50.44 wv0/pVYl0
>>394
芝の増上寺を発掘調査して歴代将軍の遺体を調査したら
綱吉:低身長なのに四角い輪郭の顔がでかく、三頭身
家茂:高身長で瓜実顔で鼻が高い
女性は、美人の象徴の花魁を例にとると
江戸時代の浮世絵~明治初期の写真を見ると世紀を隔てても
瓜実顔で鼻筋が通った涼しい目元の顔立ちが美人の基準だったことがわかる。
下級の女郎は、昨日まで農作業してましたみたいな怒り肩で鼻も低いけど。

432:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 10:16:35.07 sOvIXM0/0
>>400
楊貴妃の時代には纏足はない、というより
そもそも纏足は楊貴妃のようになりたい=美しくなりたい という
理想から始まったもの。

纏足の原点は楊貴妃。 
楊貴妃の足はすごく小さかった(10センチぐらい)らしい。
一種の奇形であるけなかったのではないか、と推測。

433:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 10:27:03.22 wv0/pVYl0
>>395
封建時代は権力者の国王の好み=美人の条件。
戦争で疲弊し財政難だったヴァロア朝のアンリ2世が寵愛したディアヌは痩身の金髪美女。
宗教戦争+内戦で荒れまくってたブルボン朝のアンリ4世が寵愛したガブリエルも金髪の痩身美女
フランスが欧州最強国でベルサイユ宮殿に君臨して美食を楽しんだ太陽王ルイ14世は
痩身清楚美女ルイーズ→豊満ゴージャスブロンド美女モンテスパン夫人→ブルネットの少女体型フォンタンジュ嬢
→ブルネットの豊満美女マダム・スカロン(この人とは再婚しました)

434:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 10:32:34.18 sOvIXM0/0
水の違い絶対にありますよ。

私は紅茶なんて普段は嫌いなんだけど ハワイ旅行したときに
現地の立ち飲み茶店で飲んだ紅茶の美味しさに仰天した。
大層な店でも何でもないんだけどね。 はわいは小さな島だけど水は硬水。
仕事でしばらくアフガニスタンに行ってた男が「あっちの紅茶はめちゃくちゃ美味い」と言ってた。
日本の一般的水(表流水=軟水)は紅茶に向いていない。

その後、地下水を水源にしている今の街に引越ししたのだけど
ここは紅茶が以前より美味しいとおもう。(その分日本茶が不味い)
硬水はすぐなんでもガビガビになるし、キッチン汚くなるし、
しばらく使わないと水道栓が固まっちゃうしで ウオシュレットは故障しやすいし
日常生活はやや不自由です。

435:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 10:48:03.32 PObf45gT0
ソーサから紅茶を飲むで思い出すのは、大草原のローラの亭主、アルマンゾの父だわ。
アカデミックな教養受けたフフンの娘に恥ずかしいって言われて、父はショボン。
でも妻が得々とソーサの話をして娘をギャフンと言わせた話。

ミルクを後先は、労働者階級と中産階級以上とのやり方の違いだったっけ?
先に入れるのは前者、ミルクが豊富にある階級は後から注ぎ足せるやり方、だったと思う。
イギリスもティーバッグ主流なのよね。
それも日本と違ってティーバッグは紐無し、直径3cmぐらいのお茶パックに入ったティーをカップに入れるやり方。
作りが粗雑なのよね。
日本のリプトンが出しているような三角錐形の見たら驚いて腰抜かすんじゃないの?

436:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 10:57:15.77 ox2H/tEC0
ミルクを先に入れると茶シブが落ちやすくなるから
茶碗を自分で洗わなきゃいけない労働者階級は先入れ派
使用人に洗ってもらえる階級は後入れ派だと聞いたことが

437:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 12:26:24.71 jQ/1WO+a0
スリランカに行った人はミルクに直接ダストティーを入れて煮出したミルクティー最高と言ってた。
ダストティーというのは、売り物にならないようなクズ茶葉だって。

438:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 12:39:44.91 /1t91J+mO
>>394
それ画風のトレンドの違いじゃないの?

鳥居清長は10等身美人だけど、
他の浮世絵師の描く美人はまたそれぞれ違う

439:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 12:47:57.46 /1t91J+mO
>>430
何世紀頃の絵画か知らないけど
お皿にお茶を垂らしている情景を描いた絵画があるんだよね。
だからまあ、昔の習慣だったんでしょう

自分は英国のことはよく知らなくて、以前単にそういう絵の説明を受けただけなんだけど

440:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 13:24:48.56 IPe+EWU80
~なのだけれども、って鬱陶しい

441:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 15:05:57.08 KUJMCjS50
2003年6月25日『おいしい紅茶はミルクが先 英王立科学会が結論』という記事が配信されました。記事をそのまま紹介します。

【ロンドン24日共同】カップに先にミルクを入れてから紅茶を注ぐのがおいしいミルクティーのコツ。紅茶文化の本場、英国の王立科学会は24日、「完ぺきな紅茶の入れ方」を発表した。
 あらかじめ温めた陶製のポットにティーバッグでないアッサム産の葉を入れ、ミネラル分の少ない軟水を沸かしたお湯を注いで3分間待つ。できた紅茶は陶製のカップに入れ、熱すぎると音を立ててすすることになるため、60度から65度の温度になるのを待って飲む。
 カップに注ぐのは紅茶が先かミルクが先かは紅茶好きの間で長年の論争となってきたが、熱い紅茶の中にミルクを注ぐとタンパク質が変質して風味を害しやすいことが化学分析で判明し、冷たいミルクをまずカップに入れてからお茶を注ぐのが好ましいと結論づけた。(共同通信)

442:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 16:17:32.09 KhvW4vdS0
硬水のミネラルウォーターを買って沸かして淹れたら、
紅茶をおいしく飲めるのかな?
やってみよう。

443:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 16:25:26.14 9AaNfT4/0
その国その国
その人その人で
好きなように飲めばいいのでは

寿司なども海外では独自に進化してますよ

歴史も文化も嗜好も違うのだから

444:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 16:34:49.22 nw7Ao7TW0
>>442
この流れでなぜその結論に。

445:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 16:38:26.69 Ztym517C0
>>430
猫舌なのにホットミルクとか

446:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 17:18:26.36 P+KPGoeKO
ミルクをいつ入れるかなんて気にしないけど
ティーバッグだけは絶対認めない!
とホームステイ先のばあちゃんが力説してた

447:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 17:55:32.97 hbn633Ey0
よろしくお願いします

美術館・博物館が好きな奥様★4
スレリンク(ms板)

448:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 19:48:39.94 xmuHIs+10
>>444
いやまあ本場の味をちょっと試したい・・・みたいな。
イギリス舞台にした漫画とか小説とか映画とかスコーンとサンドイッチが出てくるシーン萌えるわ。
やたら美味しそうに見えるし。

そうなると日本から輸出されてる緑茶もあっちで飲むと「これは違うー!」ってなるのかな。

449:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 19:55:44.14 3MCIxGO20
そういえばクールジャパンがどうこうで日本食もメジャーだけど
緑茶ってどのくらい飲まれてるのかなあ
砂糖入れられてそう

450:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 19:58:45.81 IRIokud50
台湾の緑茶ドリンクは激甘だった

451:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 20:13:00.83 l6PAzVj40
それもう抹茶ジュースなんじゃ?

452:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 21:22:00.19 HsTEXcSb0
>>448
日本でわざわざ硬水のミネラルウォーターを使って生地をこねるパン屋さんがあるよ
粉もフランスのなんだけど、軟水ではうまくできないんだそうだ

453:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 21:37:39.25 zR9LzL4m0
>>432
纏足は性的な目的のためって読んだことあるよ
歩けなくなるから下半身が発達しない
→性器も発達しない未成熟なまま
みたいな

性的快楽のために女性の肉体をそこまで改造するかと
恐ろしくなったよ

454:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 21:55:41.08 9AaNfT4/0
>>453
> >>432
> 纏足は性的な目的のためって読んだことあるよ
> 歩けなくなるから下半身が発達しない
> →性器も発達しない未成熟なまま


性的なものだけが理由ではないし、
性的の内容も間違っている、むしろ反対。
或る部分の周辺?筋肉が発達するとか…。

他スレでかなり興味本位に書いてる人がいたが
あまり鵜呑みにしないように

455:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 21:57:28.68 FS/iDjfqO
>>453
私は逆方向で聞いた(読んだ)。
纏足で歩くと腰の筋肉が鍛えられて男は(自粛)と。
纏足で足コキしたり。土踏まずに窪みができるから、両足合わせたらちょうどいい筒型の(自粛)

纏足フェチにとっては、包帯を巻いた形をためつすがめつ・包帯を巻いたまま匂いを嗅ぐ・包帯をほどいて匂いを嗅ぐ・なめ回す、など多彩な楽しみ方があったようです。オェェ

456:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 22:00:49.56 x+lsCeWf0
>>449
フランスに行った友人は、ホームステイ先でウーロン茶に「ミルクとお砂糖入れる?」と聞かれたそうだ。
もうそういう飲み方なんだね。
緑茶も凄いことになっていそうだな。

457:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 22:01:44.51 9AaNfT4/0
中国の風習、習俗(テンソクやカンガン等々)は、かなり
興味本位に歪曲されて書かれがち。
興味があるなら、2ちゃんより自分でぐぐったほうがいいのでは。

458:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 22:02:59.75 FS/iDjfqO
連投になるけど、性的以外にも
・あたくしは労働しなくてもいい階級ざんす
・我が家には使用人が大勢いるざんす
・纏足がトレンド!纏足してなきゃ結婚できない!
社会的圧力?で纏足が広まったとか。

459:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 22:04:35.58 zR9LzL4m0
あれ?書籍で読んだ記憶があったんだけど誰の本か覚えてないや
他スレは読んでないです

中国は宦官やら改造したがる偏見を持ってたかもしれません
おいしい紅茶でも飲んで落ち着いて反省します

460:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 22:07:51.15 vjxIu5yi0
平安時代の貴族のお姫様が、髪を耳にかけただけではしたないって言われるのは、貴族の世界では女性はせかせか働かない方が価値が上がるからなのかな?

461:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 22:09:44.46 KUJMCjS50
>>457
前に纏足ググってひょえ~~となった苦い思い出があるよ
よく鼻は軟骨だから毎日毎日根気強くつまむことで整形しなくても形を整えることができるって言うけれど
足にもそれをしちゃうんだ…バキバキッとしちゃうんだ…と痛々しい製作過程に気が遠くなった

462:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 22:25:07.82 xfYz4a4g0
>>456
そもそもヴィクトリアンでよくミルクティーとして飲まれてた
ボヒー茶って、武夷茶のことなんだよね。
なので茶の受容の最初っから、欧州では烏龍茶はミルクティーにされる運命だったの。

463:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 22:37:33.70 QTa2WS370
流れ切って。

妊婦縛り絵の伊藤晴雨。
「丸髷の女は好きでない。島田の女が好き。」みたいなこと読んで女性のストライクゾーンが
意外とまともと思った。
丸髷:既婚女性
島田:妙齢の独身女性
だったかな?
桃割れの女が好きといったらロリコン確定だがw

竹久夢二のお葉さんを一時期モデルにしてたそうだけど、幼すぎたためか
本格的な絵に残してないようだね。

464:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 22:39:13.06 3MCIxGO20
でも妊婦の縛り絵とか描いてなかったっけ?晴雨じゃなかったかな

465:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 22:41:45.46 wv0/pVYl0
島田髷って、遊女の髪型として流行して全国に広まって
江戸時代は芸者衆が島田に結ってた。
いつの時代から素人の独身女性も結うようになったんだろう。

466:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 23:42:06.91 /1t91J+mO
>>460
「虫愛づる姫君」?

467:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 23:48:53.16 ox2H/tEC0
雲居雁がやってたね髪を耳挟み

468:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 23:50:43.16 /1t91J+mO
>>463-464

縛り絵のモデルは奥さんもやっていたみたいね。

お葉さんは幼いけど
モデル兼愛人だよね。

469:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 23:53:07.18 R8f1h2U90
>>425
目からウロコですた。

分量通りに入れると確かに濃すぎると思って勝手にコントロールしてた。
なるほどね。

能書き通りでおいしかったのはフォションのダージリンくらいかな。
アップルティーのほうはレシピ通りだと全然飲めないw
匂いはドロップキャンディーだし。苦いだけで味は無いし。
トワイニングやリプトンの安いダージリンと半々にするとまあいける程度。
高級ティーの代名詞なのに。

470:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 23:58:00.51 JD2kStQ70
雲居雁は東宮妃にもなれたかもしれない権力者の娘なのに働き者よね
髪を耳に挟んで働くし自ら授乳するし子どもの手習いを見てたりする
それで夫に浮気されるなんてー?!

471:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/24 23:59:20.78 nw7Ao7TW0
>>449
フランスに滞在してた友人がお土産に
いろんなフレーバーのお茶を買ってきてくれた中に、
レモンフレーバーの緑茶があった。
甘くはなかったわ。
風味はちょっと微妙で、まあ確かにレモンと緑茶。
ああいうハーブティだと思えば良いのかもしれない。

472:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 00:01:14.63 nw7Ao7TW0
纏足は、逃げ出せないようにと聞いた覚えがあるなあ。

473:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 00:19:30.42 CE7au8Vb0
>>465
> 島田髷って、遊女の髪型として流行して全国に広まって
> 江戸時代は芸者衆が島田に結ってた。
> いつの時代から素人の独身女性も結うようになったんだろう。


江戸初期に始まって
そのまま江戸時代に一般人(未婚女性)に広まった。
島田髷にもバリエーションがあるんだよね
時代劇とかは、あんまりバリエーションない感じだけど。
実際髪型の本とか見ると多種多様。
今ならネットで昔の髪型のサイトとかもある

474:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 00:20:04.91 bZr/Cu/X0
>>465
あなたのリードで島田もゆれる♪
芸者ワルツを口ずさんでしまった。
wiki情報ですが高島田は武家の女性も結っていたようです。

475:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 00:54:53.00 WTt90c+S0
>>470
三行目、「それで」じゃなくて「だから」だと思う。
上流の奥様の役目は、自ら動くことじゃなくて差配すること。
自分でテキパキ動くんじゃなくて、テキパキ働くスタッフを育成し運営しなくちゃならない。
その方法は、それをやってる母親を見習うほかには学べないんだけど
雲居雁の側には母親がいないから、雲居雁には奥様になる方法が分からなかった。
なので使用人頭みたいに立ち働いて、優雅さのかけらもない家庭を作ってしまった。
きちんとした親の傅きを受けられないと、きちんとした姫君には育たない、と何かで読んだけど
雲居雁は、まさに乳母任せにされた結果、まともな姫君にもちゃんとした奥様にもなれなかったんだと思う。
(なお雲居雁の乳母は、夕霧と雲居雁が親同士の承諾もないままにつるむことを阻止できず
しかも二人の仲が露見したときに、夕霧を六位呼ばわりする能力なしの考えなし)

ここまで書いて思いついたけど、夕顔のスタッフ育成運営能力すごいな。
九州まで玉鬘を連れてって姫君として育て、姫の身が危うくなれば京に逃げ帰る乳母も
夕顔が亡くなったあとも女主人の事を忘れず、結果玉鬘を源氏の君のもとにもたらす右近も
夕顔が女主人として使用人をきちんと仕込んでたからこそ、なんだろうな。

476:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 08:10:20.81 JeR16bHl0
纏足については、中国文学者の中野美代子さんの著書で知りました。
上記の整形過程、広まった理由、歴史が唐代より古いこと、など。引用文献も明記されています。

この方の博覧強記な著作には、知の喜びを刺激されます。

477:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 08:58:24.15 2eyZ0ekU0
>>475
朧月夜も乳母がいたけど、入内が決まった姫君のところへ源氏が通ってくるのを止めることもできなかったし
源氏が尼寺から紫の上を強奪するのを紫の上の乳母はされるがまま。
乳母はSPじゃないし、姫君にとっていい御縁は邪魔しないどころか、場合によっては手引きもするのが乳母でしょ。
宮家とも姻戚の貴族の家の乳母ですらそうなんだから庶民夕顔が雇用した乳母ならド庶民。
ド庶民だけに、パワフルでフットワーク軽かったってだけなんじゃないの。
玉蔓は源氏に預けられ、源氏にセクハラされて嫌がりまくってたから乳母のことを恨んでいたかもね。

478:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 09:06:14.57 L9atyPVE0
「ワイルド・スワン」によると、筆者の祖母の時代は足のサイズが小さくないと良い所に嫁に行けなかったそう。
そこで、母親が心を鬼にして幼い娘に…以下略。
その後、纏足の時代は終って普通サイズの靴に綿を詰めて外出、でも遠くまで歩けなかったらしい。

479:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 09:11:06.42 2eyZ0ekU0
>>473
>島田髷にもバリエーションがあるんだよね

江戸時代は髪型だけで身分がわかるようにしてたから
武家の女性の島田と、町方の娘、遊里の女性といろんな島田髷がありそうw
男性の髷も町人、武家、農民によって違って
身分を隠して出会い茶屋や吉原に行く時は、頭巾を被ったんだよね。

480:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 09:12:36.38 ELQyfJo30
>>475
>夕顔が女主人として使用人をきちんと仕込んでたからこそ、なんだろうな。

漫画では「この扇を向うの殿方に渡してらっしゃい」
「いいのよ、皆のためですもの」と、おっとり語っていたが
そうやってきっちり仕込んでいたのか。

>>450
「愛のアランフェス」で、金髪ハーフがパリの母親を訪ねた時
妹が「日本茶にがーい、マリーはお砂糖入れて飲むのよ」を思い出した。

481:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 09:42:05.03 lmBLGYLI0
グリーンティー、おいしいよね。

482:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 10:06:55.09 G+FTjqcX0
>475
そういう見方もできるかも知れないけど、単純に年の近い子供がわんさかいたら、乳母だの何だのいても
どうしても邸内はとっちらかる、っていうだけだと思う。
夕霧は源氏の六条院の様子をうらやましがるけど、六条院にいるのは女の子ひとりだけだし、しかも
明石の姫君はある程度大きくなってから六条院に来てるし。
夕霧自身も兄弟がいないから、子供が大勢いてわやわやした状況というのが初めてだったんじゃないかな。

確か髪はさみのシーンは、子供が夜泣きして乳母にも泣き止ませられなかったので、しょうがないから
雲居の雁が抱いて髪はさみして乳をくわえさせてる、とかいうシーンじゃなかったっけ。
で、雲居の雁はそうやって大勢の子がいても、いつまでも若々しくて可愛いみたいな描写だったような…

483:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 10:07:31.57 UF/n4Xbd0
子供の頃遠山の金さんを見て、奉行の時と遊び人の時で髷が違うので、着物はともかく
髷まで結い直すのは面倒だろうなと思ってた。
ところで金さんはどこで遊び人に変身していたんだろう?
自分の屋敷で変身してたら、北町奉行の屋敷に妙な遊び人が出入りしてるって噂になりそうだし
事情を知らない奉公人が帰って来た金さんを見て、お前が奉行様なわけがない、帰れ!なんて
こともありそう。

484:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 10:33:06.81 lIiRG6u30
そりゃお奉行様ともなれば贔屓の髪結いがいて協力してたんだろう
八丁堀の与力や同心のところにはまわり髪結いが家に朝来て髪を結ってたそうだから
そういう髪結いと懇意にしてたら問題ない

485:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 10:46:24.71 9yZP4tgS0
纏足はちゃんと纏足になっていれば=包帯でカチカチに巻いてきっちりした靴で固める
結構歩けるのだ。
長征についてあるいた人もいるほど。
包帯をほどいて西洋式のゆるい靴なんて履くから歩けなくなるの。

>足のサイズが小さくないと良い所に嫁に行けなかったそう
良いところというか 普通の家でも娘さん奥さんはみな纏足してたわけよ。
大足女は奴隷階級=最下層のみだから。

纏足は虚弱体質の女性を間引く意味で機能していたのだとおもう。
女が減れば人口爆発しない。
シナは人口調節しないととんでもないことになるから。

清代でもツングース族は纏足はしない。 中華に入り込むとみな中華の文化思想に被れるんだけど
纏足には被れなかったのだな。
ツングースは過酷な自然が人口調節になっていたので纏足しなくてよかったのかも。

アフリカの女児割礼とかも人口調節の意味があるとか。
弱い娘は死ぬ。
沖縄にも似たような風習があって、 体力と運のない女児が死ぬような風習。

486:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 10:48:36.46 9yZP4tgS0
纏足や宦官の本を立ち読みすると
必ず貧血を起こしていことをおもいだしちゃったw

あの手の本は座って読むべし。

487:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 15:04:58.79 00iRvt/B0
>>450
暑い国のお茶は総じて甘いらしいね
南米のコーヒーの産地でも砂糖ドバドバ入れて飲むみたい

460
西川きよし師匠が「芸人は耳を出せ、耳出す芸人は売れる」というのと真逆だなw
耳を出す=頑張ってます感を醸し出すのかな?

>>474
チークダンスのなやましさ~♪
同じく口ずさんでしまったわw

488:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 15:34:21.03 2eyZ0ekU0
>>485
蛮族女真(満州族)め!と軽蔑した漢民族たちだけど
女真の民族衣装のチャイナドレスは積極的に着て今や中国の民族衣装になってるのが面白い。

489:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 18:54:51.74 rVVksZOj0
チャイナドレスはデザインの勝利だよね
あの美しさを捨て去ることはなかなか難しいだろうと思う
とはいえ今じゃ二次元限定かコスプレ衣装のイメージだけど
中国でも普通には着られてないよね

490:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 19:03:20.46 71iaWO1i0
>>487
「行ってみたらこんなトコロだった」のアルゼンチン編での
街頭調査でやっていたけど、麦茶は「コーヒーみたい」という事で日本のお茶の中で一番好評だった。
案の定、緑茶は不人気だった…

491:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 19:18:45.73 Q4KInwGj0
>>449
はじめて乗った飛行機がヴァージンだったけど
「イングリッシュティー?ジャパニーズティー?」と言いながらお茶のサービスをしてた

492:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 19:19:35.96 Q4KInwGj0
>>456
麦茶に砂糖を入れるおうちはあるよ

493:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 19:23:15.29 iuXCItRp0
>>492
あるよね
子供の頃、友達の家に遊びに行って麦茶をいただいたけど甘くて驚いた

494:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 19:34:32.67 Q4KInwGj0
>>483

変身!
の元祖が金さんだったなんてwww
目からウロコwww

495:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 19:42:08.04 CE7au8Vb0
>>483
ドラマの中の金さんなら、楽屋で変身(ていうか、シーン別に撮影してるから変身するわけじゃない)

実際の遠山金四郎は変身していない

496:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 20:10:52.63 tT9OgXIY0
>>495
というか史実の金さんはただ単に若い頃に家庭の事情でグレて刺青入れちゃったってだけの
普通の奉行だし刺青入れてる事も奉行になってからは必死に隠していたらしいね。
あなたをモデルにしたこんなドラマがって遠山の金さん見せたらどんな顔しただろ。

497:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 20:18:48.18 2eyZ0ekU0
>あなたをモデルにしたこんなドラマがって遠山の金さん見せたらどんな顔しただろ。

それ、鬼灯の冷徹で見たい。
幕末に活躍した久坂が松陰妹を妻にしろと言われて「あんなブスやだ。京都行って美人を妻にしたい」と書いた手紙とか
歳三が「京都に来てモテ期きちゃった♪」で女の実名書き連ねて実家に送った手紙とか
地獄で鬼灯さんに、「あなたコレ、書きましたね。今から読みますよ」とか言って責めてもらいたい。

498:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 21:02:18.05 K0XQFleK0
>>497
モテ期といっても
現代でいうとこのキャバ嬢の営業メールを貰って浮かれてたとかね…

499:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 21:08:46.96 ZdLN1NVK0
この程度ならその辺のオッサンならスルーされて
世にでる事もなかっただろうに偉人って大変だなという感想しか・・・

500:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 21:33:46.34 B/+7ljXN0
>>496
>あなたをモデルにしたこんなドラマがって遠山の金さん見せたらどんな顔しただろ。

昼間、職場の若い子と同じような話したばかりだw
戦国武将に戦国BASARAのキャラを見せたら何て言うか、と。
案外面白がって、皆でキャラ表を囲んで
「これがワシか?!wwwwww」「某などまだマシじゃ、儂を見ろwwwww」などと
盛り上がってるかもしれんw

>>494
私は、金さんが何か白い生き物に「ボクと契約して、魔法ザムライになってよ!」と
勧誘されてる図を想像してしまった…

501:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 21:39:08.65 NlEfWYHLO
公衆電話の中で遊び人からお奉行に変身する金さんを想像した私は
多分疲れてる

西郷輝彦の金さんは髷はかえてなかったよね?

502:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/25 22:46:48.96 KpIbYTQ/i
金さんが奉行として活躍した時代は、庶民にとって暗黒時代。
(過剰な倹約令やら言論弾圧やら)
そんな時代にあって、金さんはさりげなく法律の抜け道を提示したりとか。
罰すると見せかけて、粋な提案をしてくれたり。
(芝居小屋が江戸所払い→移転先は吉原の近所)
これに感謝した人々(芝居関係者とか)が
「名奉行・遠山金四郎」
を作り上げた。
(幕府側の官僚を褒め称えているので、言論弾圧に引っかからなかってし)
そんな金さんは、晩年は持病の痔に苦しんだ。

503:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 00:09:24.61 zD8PuzKC0
>>448
現実にスコーンもサンドイッチもかなりいけるんですよー
でもそれ以外は・・・・・・まぁお好みですんでw

504:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 01:30:55.54 dS8PIdvu0
>>485
教科書に載ってた魯迅の小説にも
「纏足した足で驚くほど早く走って」みたいな
文が出てきてたので
ワイルドスワンの「纏足の後遺症で長く歩けない」
には?だった。(でもこっちは実話だし)

なるほど。後者は包帯をほどいちゃってるせいなのかも。

505:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 02:05:37.38 EDAn5I4kO
>>504
「故郷」だったかしら、元「豆腐屋小町」、今はギスギスしたババアが出てくるの。
脚注で、原文では豆腐屋西施。西施は古代の有名な美女。って載ってたまでは思い出した。

506:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 07:29:56.85 b62Px5zOi
>>505
日本だと中華美人=楊貴妃だけど。
中華圏では西施。楊貴妃は西施の次位のポジションだとか。

507:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 08:24:31.31 ZwU1vXVs0
パールバックの「大地」にも出てくるよね>纏足
初代主人公のワンの妻は元奴隷だから纏足してなくて蔑まれる。
で、金が出来て纏足の遊び女をめかけにして満足。
でもワンの孫あたりになると纏足自体
恥ずべき過去の習慣として蔑まれる・・みたいな。

508:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 09:36:02.32 qIba7+LV0
>>504
どの程度動けるかは人によるんじゃないの?
形作り方というか、包帯の巻き方でも変わるだろうし。
肉体的なことを、一律に理解しようとするほうが変だと思うけど。

509:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 10:15:49.21 IFMQ4ROW0
>>507
似たような漫画を読んだことがあるよ。
中国版「シンデレラ」。

地方の金持ちの妻が病死して、夫は若い後妻を貰うが
その後妻は、先妻の娘(美人)に辛く当たり、
上流階級の子女の嗜みだった、纏足を始める時期になっても、
スルーして、後から生まれた我が娘(十人並み)にだけ纏足を施す。

やがて時がたち、先妻の娘は後妻と妹に「デカ足」と蔑まれながらも
伸びやかな肢体と、こき使われていたので家事一般完璧な美貌の娘に育ち
片や妹は纏足でアヒルのような歩き、殆ど動けないので小太りになった。

そこへ、都会の大金持ちの御曹司を接待する話が舞い込み
継母は、ここ一番!とばかりに妹を飾り立てて紹介するが
御曹司が選んだのは、質素な姿でクルクルと働いていた先妻の娘。

とうの昔に、都会では纏足は古臭くて下らない悪習であり、
動けなくて太った身体を、ゴテゴテと飾り立てる妹の姿は醜悪でしか
なかったってオチw

510:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 11:21:39.90 i8nYtSKy0
豆腐やの楊小母さんだよ>豆腐屋小町。

宋三姉妹(愛麗・美麗・慶麗)の母は
体が弱くて纏足できない大足女だったのだけど
そのおかげでアメリカ帰りの大金持ち宋耀如と結婚できた。
宋文はアメリカで教育を受けた人なので、気持ち悪くて纏足女と
結婚できなかったからなんだそうだ。

>恥ずべき過去の習慣として蔑まれる・・みたいな。
恥ずべきとか急に言われてもやっちゃったらもう戻せないよね。
酷い話だよ。 本人の責任でもないのに。

それで包帯解いて いたくて歩けなくなったりとか、返って弊害でてるし。

511:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 11:23:33.19 i8nYtSKy0
うちの母は1970年のころ横浜の中華街で纏足女性をみかけた、って。

その女性たち(数人でテーブルを囲んでいたそう)当時20過ぎぐらいだったそうだから
まだ70前で健在だろう。
すごい美人だったということで、多分あの周辺の大金持ちの囲われ女じゃないか。

幼女のうちに買った娘を大旦那が趣味で纏足させたんだとおもう。 
ぞわぞわするほど中華街チック。

楊貴妃はトルコ人だものね。黄色人種じゃない。美のポイントがちがう。

西施は越王から呉王にさし出されたものなので越人ってことになるのかな?
今でもベトナムは美女の産地だけど、
もしかしたらインド系美女だったのではないか、なんて思ったりする。

512:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 11:37:22.47 i8nYtSKy0
纏足の人が歩けないということはまずなかったとおもうよ。

それは 「紅楼夢」とか読むとわかるけど
女たちが日常生活の立ち居振る舞いに不自由するシーンは一切ない。
女中も普通に纏足してて、それでお嬢様(勿論纏足してる)のお世話をする。

お嬢様は一人ではあるかない。 必ず左右を女中に支えられ歩く。
でもその支えている女中は纏足をしているわけだ。
纏足しているから歩けないわけじゃなくて お嬢様だから歩かないの。

辛姉さんという渾名のチャキチャキ奥様が
女中も使わず一人でサクサクあるく、と描かれてる。 それがもうおてんばの証>一人で歩く。

纏足もしていない大足女は登場人物たちの目に入る場所にはいない。
たまに大足女が何かの間違いで目に入ると皆が「あらあら」と笑う。
上流階級が纏足をしていたのではなくて、最下層の女だけがやっていなかった。

魯迅の小説でも
ごく普通のド庶民=飯屋の3歳ぐらいの娘が
「最近纏足をはじめたようで ヨチヨチあるいて手伝いをして」と目を細めたような
暖かな視線で描かれたりして驚いた。

513:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 12:37:04.55 QVSh0xPF0
アグネスチャンがダイアナ妃の靴のサイズ知って
嬉しそうにしてたの思い出した。
植民地コンプ丸出しだったのね

514:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 13:26:21.21 X78IxCMX0
>>511
楊貴妃の肌の色の白さは白人の血が入ってたから、って説がありますね。
どうでもいいけどダルビッシュが阿修羅像に激似、って記事を思い出した。
中東系とアジア系が混じるとああいう顔立ちになりやすいのかな。
日本では目を引く珍しい要望だけどアメリカ人に混じってると「良くいる日系人その1」って感じw

515:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 13:37:37.89 Q2VyiClG0
>>511
楊貴妃がトルコ人て初めて聞いた
何かソースありますか?

516:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 15:39:32.67 i8nYtSKy0
>515
うーん記憶にないんですよね。
どこかに書いてあったとは思うのだけど。
トルコ人とは断言されていなくて西域の人って書き方だったかもしれない。
ペルシャとか。 

楊貴妃は安ロク山とはただならぬ関係にあったのですが
安は西アジアの人なんですよ。 
民族が近いから親しくなったのではないか、なんて思ったりして。


ダルも阿修羅ににてるけど、貴乃花も似てるよ。
体格のよい、顔が四角く整った目鼻立ちだとにるんじゃないか?

517:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 15:40:20.05 i8nYtSKy0
あ、夏目雅子も似てるのに気づいた。
彼女は整形だけど。

518:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 15:52:18.00 fqQq273o0
安禄山ってアレクサンダーの中国語変換なんだよね
キャサリンがカタリーナでエカテリーナってのはもうひとつピンと来ないけど安禄山とアレクサンダーはまだ理解ができる

519:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 16:28:56.89 U1BTYtJe0
成人女性の小さな足フェチは日本人にもあったみたいで
ドラマにもなった「華麗なる一族」で、妻妾同居どころか同衾の一族の長は
気が強くて優秀な秘書を愛しつつ、最後には必ず良家出身の世間知らずの本妻の小さな足を撫でるので
秘書が「やっぱりあなたは足だけは正妻のがいいのね」ってタメ息ついてた。
司馬遼太郎の小説では清水寺の階段で見たお市御寮人らしき美女の足に孫市がハァハァする描写があるし。
公家の姫とか皇女とか殿上人の女人の足も小さかったんじゃないだろうか。

520:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 16:45:37.78 lCGbMYMMO
楊貴妃がトルコっていうかあっちの血が入ってる説は
ギャラリーフェイクで読んだわ

521:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 16:46:31.35 X78IxCMX0
デカ足に男性の目が厳しいのはいつの世も同じなのかと・・・

522:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 17:30:22.14 U1BTYtJe0
>>520
挙体異音の人だっけ?
楊貴妃の体臭が芳香なのはペルシャ系民族がルーツだから説。
漫画『ハルシオンランチ』では、中国の権力者は買って来た子どもに桃だけ食べさせて
その子の体臭(芳香だったらしい)を嗅いで、尿を飲むのが健康の秘訣とされたって。
処女性も必要だから子どもは子どものままだけど、桃だけ食べる偏食で短命だったって。

523:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 17:35:25.52 K45ijPvr0
中国の皇帝が西域の美女に魅せられるのは伝統かもw
清の乾隆帝と香妃の伝説とかさ
彼女はウイグル族の王妃だったけど乾隆帝に国は滅ぼされ身は後宮へ
皇帝は愛したけど香妃は亡夫の仇討をしたがってて
心配した皇太后により自殺を命じられて従ったという話よ
乾隆帝はとても好きになってたとか
浅田次郎の蒼穹の昴で知ったわ

524:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 17:55:09.52 CbHVjq8IO
>>519
お市の足にハアハアするのは
そこ以外は着物におおわれていたからでは?

唯一垣間見たナマの肉体(顔は別として)が、足だったという
別にフェチとかあんまり関係ないと思うけど

だいたい貴人の顔なんかは家来は直視できないだろうから、直視した唯一の身体の部分が足という当時の状況では?

525:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 17:59:05.67 CbHVjq8IO
>>522
芳香に関してはいろんな説があるけど
そもそも実際に芳香をはっしていたのか

単に文学的比喩なのか?

あるいは身体そのものでなく、後付け?の香水のタグイだったのか不明でしょ

526:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 18:36:43.87 QEyt7USp0
体から香りが…というと「甘い蜜の部屋」のモイラ
確か百合の匂いがするって設定だったと思うが甘ったるくて重たくてキツそう
百合かどうかは微妙だけどどの手の甘ったるい体臭がする子、友達にいたわ

527:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 18:43:04.25 4R9uwL2y0
「足は小さいほど女らしい」って価値観はアジア、それも中国とか日本とかだけなのかな。
以前林真理子が大足(確か26cm)なのを気にして「料亭とかで靴を脱ぐのが苦痛。他の女の人の
小さな靴と自分のが並んでいるとまるでガリバーになった気分」みたいなことを書いてて、
気にするポイントってそこなんだ・・・と思った記憶がある。自分はたとえ大足だろうと
背が高くてすらっとしてるほうがずっといいけどな。

>>522
中国にはたしか「盲姫」「盲妹」ってのもあったね。顔立ちのいい子を幼い時にわざと
目をつぶして育てるっていうの。醜いものを一切見ずに純粋な人間に育てるっていうこと
なんだろうね。「この世の果て」ってドラマで鈴木保奈美の妹役だった桜井幸子を思い出した。

528:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 18:43:28.50 vSRHehMj0
>>522
桃だけ食べる桃娘が放つ芳香って、
要は糖尿病患者の独特な体臭だって知ったときのガッカリ感ときたら…

昔っから不思議に思ってるのは
桃娘、冬の間は何食べてるんだろうかってこと。
流通が発達しまくった現代日本でも、冬に桃を手に入れるのは困難なのに
昔の中国で、冬でも食べられる桃ってあったのかな。
シラップ漬けとか砂糖漬けにしてあったんだろうか。

529:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 18:48:53.45 NZXGYXS10
香妃といえば思い出すのは神坂智子さんのシルクロードシリーズ
あれ好きだったなぁ

530:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 19:14:10.68 EDAn5I4kO
>>527
大阪にはダッチデッチというのが、今は少なくなったけどまだ存在しているそうですよ。
赤ん坊の頃から眉間をトンカチで叩かれて育った後天的な知障で、殴られ続けてできた眉間のコブと唯一教え込まれた舌と指の技で商家の女主人に性的に奉仕する丁稚どん。
盲妹と並んで、第一級の放送禁止用語。

という与太を中島らものパロディー本で読んだ記憶が甦った。

531:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 19:27:11.08 U1BTYtJe0
>>524
飛び降りて命があったら願いが叶うなんて民間伝承があった清水寺は参詣者が後を立たない都の名刹。
参詣する着物を着た女達がたくさんいた場所なんだけど。

532:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 19:33:44.52 b62Px5zOi
>>528
戦前戦中の幼少期を九段で過ごした作家の思い出で。
近所の白百合女学校に通うおねーさん達から、常に良い香りがしていた。
化粧品とかとは違う、けど凄く良い香り。
時を経て作家になって、白百合に講演に行ったら、女生徒達からあの良い香りはしなかった。
後に、あの良い香りの原因はタンパク質不足からくるものだった(戦後、食糧事情が良くなって、香り消滅)と知ったとか。

533:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 19:35:16.38 jXOCNi4K0
代謝異常って様々な体臭の原因にもなるようだね。

534:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 19:38:53.84 U1BTYtJe0
>>525
漫 画 ギャラリーフェイクで楊貴妃の芳香の正体は
・ペルシャ系民族独特の体臭
・芳香を放つ薬を定期的に内服
体質+サプリによるものだと結論してたわ。
学術的根拠は知りませんw。

535:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 19:48:33.61 RWsY7mqW0
「桃娘 薀蓄」で検索すると、このスレの13でも語られました。

536:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 21:13:58.16 oJqrBf0L0
このスレか大人になったらスレで、実際にそういう特殊な体臭の人と会った事あるって話出たよね。

537:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 22:04:04.50 Xb2sYXRs0
>>532
ケトン臭なのかな?

538:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 22:10:04.88 vSRHehMj0
>>532>>537
ケトン臭ならメープルシロップの香りか。
戦時中なら物資不足でお菓子もロクになかったろうから
幼児にとってはたまらなく良い匂いだっただろうな。

539:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 22:51:08.30 rOeqMLpJ0
ジャスミンティー好きで良く飲んでるけど、飲み物をジャスミンティーのみにして強い匂いの物を控えたら、
体臭がジャスミンになった事があるよ
(でも、ちょっとでも違う飲み物を飲むと元に戻るけど)
先日、タイカレー食べた子供の匂いがスパイス臭になったし、結構食べ物は体臭を左右すると思う

540:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/26 23:24:20.76 EkC8kP/R0
体臭を良くする為にバラのオイルの入ったカプセルが通販で売ってるよね。
自分、一時期買ったことあるけど、体臭の前にゲップがバラの香りがして
気持ち悪くなり止めたような記憶が。

541:可愛い奥様@転載禁止@転載は禁止
14/08/26 23:48:25.69 PimxtSeh0
楊貴妃はお香の原料になる麝香とかを丸薬として飲んでたので
体臭及び口臭が良い香りだったというのを読んだことがある。

542:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 00:10:44.56 4lNrUOh10
>>540
そういう状態で、カレーや焼き肉や天ぷら食べたらキツイわね…

543:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 07:18:48.04 ZAX8gwtQ0
>>539
にんにく食べて臭くなるのって毛穴から臭いが出るらしいよね。
とくに、わきの下あたりから。
だから、いくら歯を磨いても牛乳飲んでも無理。
赤ん坊が乳臭いのは乳ばかり飲んでるからか。

544:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 07:34:40.78 hMMv+gZW0
昔、西田敏行が道頓堀を作った男の話で
肉を一切食わせないで育てたのでいい匂いがする女の子を囲ってたんだけど
途中で秀吉にその娘を取られて、でもその娘のことが忘れられず
新たに女の子を拾って肉を食わせないで育てようとしたら
その娘は隠れて肉食ってた、それは匂いで分かる
とかいうのをやってたのを思い出した
やっぱ肉を食わないと体臭なくなるのかな
その話では若い娘に肉を食わせなかったのは気の毒だったと許していたな

545:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 09:35:24.08 ptmMx9W20
この前風邪ひいて強い抗生物質処方されて
ほとんど水とおなじ大下痢が5日ぐらい続いて、
最近やっと普通のウンコが出るようになったのだけど
全くウンコ臭がしなくて焦ったw

普段よりかなり少ない量食べて(胃が弱ってる)いつもの倍もでる快便
(朝食とともに抑えきれない便意)全く力まずモリモリと・・・
でも臭わない。
腸内細菌なんて全然いなくとも消化には関係ないみたい。

546:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 09:36:51.05 ptmMx9W20
あ、話ずれた。

体臭って体内にばい菌がいるかどうかでしかないとおもう。

547:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 09:40:05.05 ZpXtRbOu0
>>544
その時代って肉食は普通だったのかしらとちょっと思った
幕末のころに肉を食べるのは薬替わりだったような
まあそこで数百年たってるんだけどさw

548:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 10:53:02.13 F2T8GU1g0
>>544
胃が悪くなると口臭がきつくなるから食べなきゃいいってわけでもないわよ
ダイエッタで胃が悪くて口臭きつい人が結構いるので一応いっとく

549:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 10:59:14.12 cQI+vbWK0
ポンパドゥール夫人は、香水つけたハンカチを長時間ワキの下に挟んでおいて
それを王の面前で落として王に拾わせて、愛妾になるキッカケを掴んだ逸話がある。
夫人は美貌だったけど、それに加えて体臭+香水が国王にとっては芳香だったのかなと。
浴びるほど香水使ってたみたいで、ベルサイユの夫人の部屋は香水臭が壁に染み付いてしまい
夫人が死んだ後は壁に漆喰を何層も塗りこまないと住めたものじゃなかったらしい。
性的に淡白だったポンパドゥールは大量の香水(ムスク系)を催淫剤にして
性豪の国王の愛妾のお勤めを果たしたんじゃないかってフランスの歴史家は指摘してる。
ジョゼフィーヌもナポレオンの正妻だった時代はムスク系の香水を大量に愛用して
離婚してからはフローラル系の香水になったから、「その気」になるために香水の力を借りたとか。
(コルシカ男ナポレオンのセックスに、クレイオル(植民地生まれの官能的なフランス人)ジョゼフィーヌは辟易してたっぽい)

550:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 11:11:53.71 ZAX8gwtQ0
創作ものにエッチな気分になるお香とか出てくるけど、本当にそんなものがあるのかなあ・・
男性用コロンの面白CMは笑えるけど

体臭が好みというのは大きいのかもね。

もっとも確実な催隠剤はアルコールだと思う。

551:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 11:47:36.36 ptmMx9W20
>ダイエッタで胃が悪くて口臭きつい人が結構いるので一応いっとく

減食すると食事量がへって唾液が出る時間が短くなるせいがあるかと思う。

自分がダイエットしているとき、食事時間も減るし(食べる量が減る=時間も短くなる)
そもそも水を飲まなくなる。 飲まなきゃ、と思うのだけど体があまり受け付けない。
水飲まないと口が浄化されないから口臭が出るのではないか、と。

552:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 12:20:20.65 xUpC7l1RO
>>547
多分作り話でしょう
当時は肉などは食べないのだから

553:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 12:37:08.72 ZDr/4HSg0
>>549
体臭はフェロモンで自分の体臭にあった香水をつける事によりその
フェロモンが増幅して・・・みたいな考えがあったらしい。

一応舞台がヨーロッパらしい進撃の巨人にも「体臭を良しとする文化なので
皆あまり風呂に入りません」なんて作中に全く反映されてない設定がある。

554:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 14:10:55.19 IVlLQdwp0
真夏のライブハウス(狭いところ)行くと、
様々なコロンや香水と混じって体臭がイロイロなので頭痛くなる時あるよ。

特に太った女性はかなりきつい臭いがしている。
楊貴妃の体臭はこれだろうな、といつも感じているわ。

555:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 14:33:52.73 GEoCYp930
>>552
決して一般的ではなかったけど、肉は食べてたよ。

ウサギを一羽二羽と数えるでしょ。
生類憐みの令の時代、鳥は動物とされてなかったのね。
そこでウサギは羽があるから鳥じゃないと抗弁して捕ってたからと言われてる。

556:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 15:01:34.29 xUpC7l1RO
>>555
知ってるよ。

物の数え方のとき
鉛筆は1本、2本…
動物は1匹、2匹…
あ、昔はウサギを1羽2羽と数えました
その理由は~

って必ず出てくる話だからね

557:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 15:12:50.06 vFBx6Rxu0
っていうか薀蓄スレでそんな初歩的な雑学ドヤ顔で書かれても対応に困るねw

558:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 17:11:58.95 3y1lo9hx0
ウサギのお肉は鶏肉に似ているから
これはウサギじゃなくて鶏肉ですよ~と
ごまかしたと聞いたわ

559:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 17:29:40.59 JEardZqI0
一時期、丸ごとの生パイナップルを自分で切って食べてたら
腕とかからパイナップルみたいな甘酸っぱい匂いがしてきた事があったわ
あと玉ねぎを切ると洗っても洗っても鼻の頭から玉ねぎ臭がして困るw

>>530
一瞬信じそうになったw
中島らもといえば「焼いたじゃがいもに味噌塗って食べたら99.9%死にますっ!」
を思い出すわw

560:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 17:29:45.52 ry8IDcfi0
鶏肉に似てるなーと実感したのはクイ(モルモット)
ウサギはなんかもっと違う…脂の感じが…

あ、味じゃなくて肉の見た目なのかな

561:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 18:21:17.93 P12ziaAq0
自分はバターを食べるとすぐに体臭がバターっぽい乳臭いにおいになる。

562:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 18:35:18.12 ptmMx9W20
∩∩
(*;Ac) たべないで~

   
あたいは桃屋の穂先メンマ食うとメンマ臭くなるお。

563:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 20:01:48.47 5pZcKeDr0
義父がみかん食べ過ぎて皮膚まで黄色くなって
病院で「黄疸じゃないですか?」と真剣に聞かれたらしい。
終戦直後生まれなんで箱いっぱいのみかんとか柿とか貰うと
我慢できずに全部食べてしまう性質らしい・・・

564:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 20:58:45.20 N38lScrq0
>>559
鼻の頭臭くなるよね
自分が玉ねぎやにんにくになった気分になる

565:可愛い奥様@転載は禁止
14/08/27 23:20:12.23 23JvdzsiO
小泉"胃袋魔人"武夫がエッセイで、
漢方薬を漬け込んだ中国産のリキュールを飲んだら翌朝身体中から芳香がただよった。使用後のトイレも同じく…
と書いてた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch