生活保護受給世帯が過去最多を更新 増加の原因は高齢者世帯のせいat MORNINGCOFFEE
生活保護受給世帯が過去最多を更新 増加の原因は高齢者世帯のせい - 暇つぶし2ch1:名無し募集中。。。@\(^o^)/
15/03/04 19:36:34.91 0.net
生活保護を受けている世帯は、去年12月の時点でおよそ161万8200世帯となり、
高齢者世帯の増加で過去最多を更新しました。
厚生労働省によりますと、去年12月に生活保護を受けた世帯は、
前の月より3200世帯余り増えて161万8196世帯で、過去最多を更新しました。
世帯別に見ますと、最も多いのは65歳以上の「高齢者世帯」で、前の月より2000世帯
余り増えて76万4693世帯と、全体の48%を占めました。
次いで働くことができる世代を含む「その他の世帯」が27万9536世帯、
けがや病気などで働けない「傷病者世帯」が26万8247世帯、「障害者世帯」が18万8143世帯など
となっています。
一方、生活保護を受けた人の数は、前の月よりおよそ3400人増えて217万161人で、
依然として高い水準となっています。
厚生労働省は「雇用情勢の改善などで、働くことができる世代を含む『その他の世帯』などでは
減少傾向が続いているが、高齢者世帯の受給に歯止めがかからないため、
全体として受給世帯の増加傾向が続いている」と分析しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch