14/05/25 08:04:22.03 0
アニソンの田村直美のゆずれない願いが100万売れた時が最強にバブルだったな
818:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:04:29.94 0
ロックは単に8ビートの音楽全般
819:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:04:36.34 0
日本のDLはアメリカに比べて2.5倍も高いのに
それで儲け出ないんだったらやり方が間違ってるとしか言いようがない
820:名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止
14/05/25 08:04:46.42 0
まあぶっちゃけCDを買う時代じゃないのはわかる
だってCD買っても部屋の中がCDだらけになるじゃん
だからDLで済ませようって人が多いんじゃない?
821:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:05:20.32 O
>>812
ライブはコンスタントにやってるからな
822:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:05:34.33 0
>>817
何週も連続で10位付近にいたんだよな
昔はそうした息の長いロングセラーが多かった
楽曲が支持されてたことの証左
823:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:05:42.02 0
ポップスのCDそれもシングルを買うってのは音楽ではなくグッズを買うということ
824:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:06:57.35 0
二曲程度のCDなんて音楽を聴きたい人間が買わないよな
昔から曲で売るアーティストはアルバム売りだったし
825:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:06:57.50 i
CD買っててよりもアルバム買ってことでしょ
ダウンロードで1曲ではなくアルバム単位で買ってくれてことでないの?
826:名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止
14/05/25 08:08:02.06 0
ならシングルをDL限定にして
アルバムはCDだけの販売にすればいいんじゃね?
827:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:08:24.79 0
>>826
それでいいのでは世界的にはそれが主流でしょ
828:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:08:49.86 0
>>799
西野カナは自作曲じゃないし歌詞すらプロの修正が入ってる
たまに自作するとその時の洋楽のヒット曲を何のひねりもなくそのままパクったようなのができちゃうw
829:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:08:57.16 I
>>820 だな。俺なんてかさばるし引越し際大変だからCDケース捨ててソフトケースに入れてクローゼットにしまってる。
それも昔のCDでここ5年ほどほとんど買ってない。
830:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:09:25.70 0
ミスチルもそういう風になってきてる
トリプルA面のシングルが30万ぐらいしか売れなかったんだったかな
831:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:09:44.32 0
シングルという発想がおかしいんだよね
プロモーション用に金払わせてる感じ
832:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:10:13.94 0
いいんだよ信者用のお布施みたいなもんだから
カップリング曲目当てにマニアが買うんで
833:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:10:31.56 0
儲からないなら撤退すりゃいいだろバカじゃねえの
834:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:10:31.91 0
PV(プロモーション・ヴィデオ)で金取ってる連中までいるわけで
835:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:11:00.55 0
JASRACがYouTubeからもっと金とればいいよ
それとYouTubeで再生したら本人に直接還元させる仕組みをつくらせないと
836:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:11:19.15 0
>>834
ハロカスも昔はそうだったっけね
CDの特典につけないでビデオ単体で売りつけ
837:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:11:34.14 0
MP3アルバムダウンロード
アメリカのAmazon
G I R L by Pharrell Williams $9.99
日本のAmazon
ガール ファレル \1600
手間なんて変わらないのに誰が価格に上乗せしててるんだよ
838:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:11:36.27 i
アメリカてもうCD専門店て殆どのないんだってね
もう本屋の片隅レベルとかあとは町のジャンル専門店ぐらい
839:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:12:16.50 I
うちの兄貴はミーハーで飽きやすいから流行りの曲のCDシングルしか買ってなかったな。
840:名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止
14/05/25 08:12:40.90 0
日本のアーティストは電通に金を払わないと宣伝できないんですよ
ポスターやCMを作るにしても電通にレコード会社と事務所が金を払わないと無理。
だから電通はクソだ。
841:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:12:56.32 0
>>838
ウォルマートがどんどん安売りするのでTOWER レコードが潰れちまったのはずいぶん前
再販制度がないのでウォルマートのような超巨大小売業が入ってきたら生き残れない
842:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:13:03.27 0
>>468
この人の曲は知らないけど
オーケストラの伴奏とかかなりお金かかりそうだけど
843:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:13:13.65 0
バブル脳
アメリカでも行って業界の勉強してくればいい
844:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:13:38.91 0
ウォルマートとAmazonね
ここと戦う気力がある奴がいるだろうかw
845:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:14:39.17 0
>>842
オーケストラなんか使わんでいい
自分で弾いたシンセで音重ねりゃいい
全部自分で演奏して自宅で録音でいい
846:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:16:06.32 0
>>798
モーニング娘。は復活キャンペーンしたらしいのに
握手とチェキしなきゃやってらんないのはなんで?
847:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:16:10.20 0
曲作るのにかかるのは人件費ぐらい?
スタジオって自分で作らないの?
848:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:16:29.97 0
>>845
そんな曲ばっかりになったら嫌じゃん?
849:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:16:42.50 0
>>845
漫画原作者に漫画家どころかアシスタントも使わずに自分で描けと言ってるくらい無茶苦茶な理論だな
850:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:17:15.45 0
>>845
デモテープじゃないんだから
851:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:17:53.22 0
>>798
ならスガシカオもキャンペーンしてもらえばいいじゃん
852:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:18:10.58 0
>>846
だからよくテレビで見かけるようになったし売れるようになっただろ
853:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:18:19.54 I
なんで昔ヒットしたお金でスタジオ作らなかったのかな。
854:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:18:43.71 0
ガラケー買うって言ってた層に似てる発想っすね
855:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:18:44.72 0
新しいギターがとかシンセがとか言い出したら金はいくらあっても足らないだろうな
それが楽曲を作り込むこととは直接関係ないけど
856:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:19:05.75 0
>>848
別に嫌じゃないし普通だよ
>>849
無茶でも無い
マルチプレーヤーは多いし
この人だって出来る人のはず
>>850
そのデモテープのクオリティが
商品化してもおかしくないレベルで
安価な機材で作れるようになってるのが現代
857:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:19:14.98 0
>>851
スタイルとルックスで売ってる安室はともかく不細工な中年男に金かけようなんてトンチキはお前くらいのもの
858:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:20:05.87 0
そもそも250円で売れないものが1000円で売れるはずもない
859:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:20:10.56 0
>>847
>>519
860:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:20:47.70 0
ミスチルのトゥモローネバーノウズって有名な300万枚ぐらい売れた曲あるけど
あれだってドラムは打ち込みだかんね
ちょっと聞いた程度じゃ素人には判別できないもんよ
861:名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止
14/05/25 08:20:57.87 0
安室も今年で36歳か
862:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:21:05.01 0
>>798
いろんな会社が認めて利用するだけのネームボリュームがあるってことだね
863:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:21:25.20 0
>>861
37歳だよ1977年生まれなので
れいなじると同い年かな
864:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:22:00.09 0
>>856
漫画で例えれば
画力はないけどソフトを使って全部自作・・・中田ヤスタカ
絵が上手いので全部自分で描いちゃう・・・奥田民生
どうせ携帯のちっちゃい画面で見るからと汚い絵で押し切る・・・西野カナ
一応ちゃんとした絵の描ける漫画家とアシスタントを使う・・・スガシカオ他一般的なミュージシャンたち
865:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:22:06.80 0
考えたらシングルCDって高いよな
業界で率先してDLのみにして価格設定を考えりゃいいじゃない
つか日本って間の利権が貪り食って末端に利益が出ない仕組み
ああアイドル用の握手券は別扱いにすりゃいいそもそもオリコン扱いがおかしい
866:名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止
14/05/25 08:22:37.89 0
>>860
シンディーローパーのタイムアフタータイムをパクったとか言ってたな
867:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:24:42.05 0
>>864
スガシカオってサラリーマンやっててミュージシャンの夢を諦めきれなくてシコシコデモ作って三十路でデビューした人だし
宅録の流れで世に出て来た人だと記憶してるけど山崎まさよしなんかと一緒で
だから奥田民生ラインになると思うんだけどな全部自分でやろうと思えば出来る人かと
868:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:25:09.09 0
>>862
AKBやモー娘と同じだな
869:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:26:18.01 I
いいメロはパクってでも売れろ。
オリジナルに拘るやつはインディーの小さい中でやっとけ。
870:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:26:30.91 0
>>867
一応自分で描けてももっときれいな絵で作品を作りたいという欲求を持つ漫画家がいるのと同じ
871:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:26:30.79 0
打ち込みっていうとピコピコみたいな発想しかできない
化石のじっちゃんが多いのは仕方ない
872:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:27:02.69 0
全部自分で作れる人や
売り出しをサポートしてもらえる人は生き残るんでしょ
なんでスガシカオさんには誰も協力してくれないの?
873:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:27:11.41 0
ドラムの打ち込みなんて一番誤魔化しやすいから
874:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:27:49.30 0
>>871
打ち込みで全部ごまかせると思ってる素人w
875:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:27:55.40 0
>>870
そりゃ欲求は上見りゃ際限ないわな
バブル時代は海外レコーディングなんかも一般的だったのと一緒で
それが今は予算が限られてるから全部自分でやるしかないわけじゃん
876:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:28:17.69 0
自宅スタジオ作っとけばよかったのに
877:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:28:19.39 0
B'zの二人
ミスチル桜井
サザン桑田
この中で一番稼いでるのは誰なのかな
878:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:28:21.21 0
サラリーマンやりながら曲をリリースする時代なんじゃないの?
曲だけで喰っていくなんてもう無理でしょ
879:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:28:25.63 0
平沢進
880:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:28:51.94 0
AKBみたいなゴミを潰せば綺麗になるぞ
駄曲どころかパクリだから
881:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:28:57.39 0
岡本真夜とか森山直太朗みたいに知らない人がいい曲出していきなりドカンと売れるとかなくなったな
882:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:29:11.03 0
レコード会社の社員ってみんな一流大学出てて年収1000万余裕じゃん
会社は超一等地で自社ビルだったり
牛丼は300円なってコーヒーは200円なって
ユニクロでジーパン3000円以下になった超絶デフレ下でも
CDはずーと30年間一枚3000円のままで売れねえー売れねえー
違法ダウンロードガーとか言って企業努力も無しに文句言ってただけ
モノが売れない時代なんだからみんな必死にコストカットして
少ない利益の中生き残りかけて闘ってるのに
自分らだけ被害者ヅラして世の中が悪い社会が悪いシステムが悪いとか
闘いもしないで文句言ってるだけじゃ終わるしかねぇーな
883:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:29:21.71 0
>>869
何言ってんの?
884:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:29:33.51 i
自分でスタジオ造ってもスタジオ維持すんのにメチャクチャ金かかるんでしょ
885:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:29:55.09 0
そもそもなんで一回メジャーから離れたの?
中間搾取が嫌だったの?
886:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:29:57.51 0
才能ある人ならお金出してくれる人がつくでしょ
誰もお金出してくれないってことは…
887:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:30:09.31 0
権利が絡んでる業界はやっぱり強いって事だな
888:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:30:47.03 I
奥田民生はこれから若いやつで音楽で金儲けるのは諦めろと言ってたな。
それできたのは小室世代までだと。
889:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:30:49.23 0
>>886
才能は関係ないかな商品価値があるかどうかだから
だからこの人が福山雅治みたいな顔と身長でかっこいい中年だったら
今でもメジャーで売れてたかもねという悲しいお話
890:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:31:26.52 0
AKB界隈よりmiwaとかがアーティストとして受け入れられてる現状の方が絶望的だと思う
891:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:31:49.46 0
AmazonやHMVその他オンライン販売が普通になってるのに
未だに再販制度とか形骸化したものを守ってる業界に何が出来るのかと
とにかく中間で金が落ちすぎてアーティストが育たない環境
892:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:32:02.39 0
>>875
アレンジにあたる部分をスタジオミュージシャンがおってる部分も大きいのに切っちゃえば済むと思ってるのがw
893:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:32:11.26 0
>>883
まるでニートみたいだね
894:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:32:23.10 0
スガシカオなんてサングラスかけなきゃ売り出せないレベルのルックスだからなぁ
895:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:33:00.19 I
>>886 カエラとかももクロとかにお呼ばれされない層な
。
896:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:33:23.30 0
ヤスタカみたいなスーパーマンでないと音楽のみでは喰えない時代か
897:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:33:24.79 0
>>892
そういう時代じゃん
ボカロPとかが何で持て囃されるかっていうのは
あの機材で自分で何もかもできるからコスパいいからだしね
編曲なんて全部自分で完璧に出来て当たり前なんよ
898:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:33:31.80 0
握手会やれよ
899:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:33:35.52 0
売れる売れないはともかく
なんでキャッチーなメロディを作れる人が減ったんだろうなぁ
それこそよすすとかヤスタカって賛否両論あれメロディがキャッチーだから売れてるんだと思うけど
900:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:33:50.32 0
セカオワとか90年代ならゴロゴロいたような量産型バンドがもてはやされてる時代に絶望
901:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:34:05.72 0
ナオトインティライミやファンキー加藤のようなシンプルという名の全然工夫もなにもない歌詞作るやつばかり
902:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:34:29.16 0
曲作って若い女の子に歌わせればそこそこ売れる時代なんだから
考え方変えればいいだけじゃないの
903:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:35:10.68 0
>>897
でも寺田みたいにアレンジ出来なくてもメロディはすごく上手く作れる人もいると思うんだよね
ボカロPとかって一人でいろいろ出来るんだろうけどメロディメーカーとして凡庸な人が多い印象
904:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:35:28.86 0
今思うとスガシカオっていいミュージシャンだったな
905:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:35:32.96 0
シングルCDを廃止
これで状況は変わる
906:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:36:03.78 0
CDみたいな無駄は省く
そこから発想していかないとな
907:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:36:33.20 0
ゴールデンボンバーはメンバーが演奏する意味を壊してしまった
908:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:36:33.81 i
外人が東京観光するときタワレコに行きたがるて聞いたことある
909:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:36:37.71 0
>>900
あれ、90年代のごく普通のバンドをちょっとアレンジして復刻しただけだよね
メンヘル要素を一振りみたいな
910:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:37:20.92 0
スガシカオみたいな人はまだいい
演奏しながら歌えるのなら人も集められるだろうから
911:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:37:32.03 0
シングルCDなんてものがあるからつまらん用途に使われて音楽業界のランキングがぐちゃぐちゃになって
挙句には世間から見放されオリコン瀕死の状態
912:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:37:39.65 0
レコード屋珍しいのか
913:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:37:42.44 I
>>899 そうシカオの好きな先輩で過去の人だった岡村泰幸の新曲とか超キャッチーだからな。
そら今になって後追いで若い子も聞くよ。
914:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:37:57.53 0
CDはかさばるから音楽は買わずに全部レンタルしてる
SDカードやパソコンにぶち込めば場所取らずに音楽聴ける
送り手はリスナーがどういう環境で音楽聴いてるのかもリサーチすべき
915:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:38:28.37 0
>>912
TOWERは今日本にしかないのと
アイドルCDが山ほどあるのは世界でもあそこだけだからだろ
916:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:38:30.80 0
嵐もアルバムはぎりぎりでやってるって言ってたからな
ジャニは曲ごとに作詞作曲編曲いてそれなりに払って収録曲数多い=制作費高くなるんだろうけど
1人で出来るタイプは制作費抑えりゃ何とかなるんだろうけど良かった頃経験してると割り切れないかもな
917:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:39:02.86 0
すっぴんで勝負できなくて
ゴテゴテ化粧しないと売れない人はかわいそう
918:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:39:25.05 0
>>911
それはオリコンの自業自得
やる気があったら毅然とした対応が出来たんだから
どっちかって言ったらじぶんから乗ってった方じゃん
919:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:39:27.89 0
外国人のヲタクだろお前らと同じ
920:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:39:42.74 0
レコ社再編しなさい
もうあまり必要が無い
921:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:39:46.37 0
>>913
岡村靖幸とか当時も今もまったく売れてないけどな
かろうじて記憶されてるのがシティーハンターのタイアップ曲ぐらいか
あとはコアな固定の信者しか知らんような曲ばっか
922:名無し募集中。。@転載禁止
14/05/25 08:40:44.87 0
まあ90年代が異常だったからそこと比べたらいかんとは思う
ただ個別売りが可能になったせいでシングル曲やアルバム内でも5曲しか買われないのは
アップルの影響が強いアメリカでもitunes嫌がってるミュージシャン多いし
923:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:40:46.17 0
小っちゃいカードに何千曲も入っちゃうんだから
CDというメディアが終わってることに気づこうよ
924:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:41:37.20 I
>>921 モテキ効果とかでサブカル好きの若いやつらで好きなやつ多い。
925:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:41:39.78 0
レコード会社再編で大手に吸収合併が起きたとしてアーティストにもその波は波及するだろう
インディーズでやってけなきゃ廃業するしかない奴ら多そう
926:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:41:59.05 0
>>922
アルバムコンセプトがあって有機的な繋がりがあるのなら全部買うさ
交響曲を第1楽章だけ買うやつなんぞいない
927:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:42:22.52 0
>>921
愛の才能が大ヒットしたじゃん
928:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:42:25.95 0
シングル3曲ぐらい収録して宣伝して捨て曲で水増しして
3千円で売ってミリオンとか狂った時代だったよな
それで稼いだ金をほとんど無くした小室って何なんだ
929:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:43:19.13 i
しかし意外とレコード会社て倒産しないもんだね
930:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:43:24.91 0
しかお
931:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:43:29.39 0
>>925
売れないミュージシャンとか拾いまくってたなエイベ
そうなったらそれすら契約解除されて自殺かなぁ
932:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:43:44.40 0
>>925
メジャーが上に書いたようにUniversal系、SONY系、Warner系に集約され
国内も同様な動きで集約され子会社になってるじゃない
ドメスティックなので残ってるのはキングとかポニーキャニオンかなコロンビアは買収されたし
933:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:44:15.16 I
インディーズですら売れないなら辞めたほうがいいよな。
頭使えばメジャーより金儲けられんだから。
934:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:44:28.70 0
>>925
それが当たり前
935:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:44:30.78 0
>>930
変な名前だよね
子供の頃ぜったいうま・しかおとか馬鹿にされたはず
936:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:44:43.48 0
>>928
ヤクザに食物にされたんだよ
マネージメントが全然出来なくて音楽制作に集中出来なくてその状態から陣営に招き入れたのがヤクザだったって感じ
937:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:45:13.78 0
キングは潰れて良いよ
工作ばっかしてるし売り方汚いし
938:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:45:14.53 i
インディーズで儲かるなら誰もメジャーなんてやんないよ
939:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:45:23.19 0
>>929
版権持ってりゃ早々潰れないだろうな
940:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:46:07.15 0
>>933
有名な話だけど和田アキ子とかIMALUとか400枚ぐらいしか売れないみたいだからな
Twitter芸人として名を馳せたジブさんもたしかそれぐらいしか売れなかったはず
941:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:46:08.51 0
>>932
AKBももクロ抱えたキング強いね
942:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:46:19.51 0
>>934
すそ野の広さはほしいけどね
いろんな音楽があったほうが楽しいから
943:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:46:23.65 0
インディーズとメジャーの垣根を壊せよ
944:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:46:28.70 0
ハロプロとかアイドルは配信は弱いからジャニーズみたいに完全にCD限定にしたほうがいいよな
945:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:46:32.99 0
アイドル楽曲や歌謡曲的な楽曲は悪!ダサい!
っていう風潮をキャッチーなメロディが作れない自称ミュージシャン共が言い続けてたら
曲が全く売れない時代がきちゃった的な
946:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:46:47.81 0
カラオケ印税っていうのがあるからな
一青窈やモンゴル800は年間一億以上入ってくるって話
947:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:47:07.55 0
>>941
二大癌じゃないっすか
948:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:47:16.85 0
強いと言うか年商200億程度でこじんまりやってるだけ
あそこはアニメが昔から強いらしく地味にやってるのよ
949:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:47:25.89 0
>>941
キングは手広くやってるわ
演歌アニメアイドルからpopsメタルまで
950:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:48:02.73 0
>>946
シャブアスと同じぐらいか
ゼロ年代組にしては知名度もあるしそんなもんなのかな
モンパチは完全な勝ち組やな
951:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:48:10.04 0
>>943
インディーズとメジャーの差って流通だけじゃね?
952:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:48:29.75 0
キングが地味?
冗談だろ
突如レコ協の理事になったと思ったら悪徳握手券商法に手を染めてたくせに
953:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:48:38.64 0
キングは林原めぐみと水樹奈々 堀江由衣 田村ゆかりと声優歌手も強いし
954:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:48:54.93 0
一青窈のハナミズキはガッキーがカバーしたことでも有名になった
955:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:49:03.61 0
>>948
オリコンチャートがアニメタイアップとアイドルで埋め尽くされる時代だからしぶといね
956:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:49:11.33 0
キングはヤクザだから
957:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:50:18.98 0
>>916
嵐のアルバムってミリオン売れるのにギリギリって恐ろしいな…
958:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:50:26.77 0
>>15
959:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:50:31.82 0
CDバブルで余裕があった頃はスガみたいなニッチなのにも金かけられる余裕あったけど
CD自体が売れなくなった今ではスガみたいなのに金掛ける余裕がなくなっただけ
960:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:50:34.36 O
正直もう旧譜だけでいいわって思いもあるんだよな
961:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:50:51.06 0
市場を壊し音楽をその辺の塵同然にしてしまったのがキング
ここ潰せ
962:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:50:52.62 0
大人になってくると売れる曲はインスタントラーメンってのを実感する時が来るよな
963:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:50:57.30 0
シャブアスってチャゲ無実なのにかわいそうだから
チャゲシャブのほうがいな
964:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:50:57.17 0
キングだっけEVIL LINEってヤバイレーベル立ち上げたの
五芒星にプロビデンスの目ってかなり露骨なシンボルなんだけど
965:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:50:58.45 0
>>952
国内のレコ協の理事とか
そりゃ東芝EMIもなくなりWarnerパイオニアもなくなりJVCもなくなりコロンビアも買収され
大手のSony、Universal、Warnerは国内は外資の子会社(国内のSONY MUSICは厳密にはSONYの子会社だが)
966:353465056298704@転載禁止
14/05/25 08:51:09.90 O
CDなんて掃除する時に邪魔になるだけ
断捨離する時に痛感したよ
好きな曲でもいずれ聞かなくなるしな
967:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:51:17.19 0
嵐のでギリギリは無いだろw
そんなの大嘘だって
968:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:51:30.25 0
ハナミズキ、今パッソのCMでガンガン流れてるしな
969:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:52:08.30 0
>>948
あそこは講談社が傾いて売りに出されない限り安泰だわ
まぁその講談社が出版不況で大変なんだけどな
970:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:52:53.10 0
今のCD販売の流れぶっ壊して世界の流れについていって更にビジネスモデル作るくらいの人間出て来いや
971:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:52:54.22 0
>>962
日本市場自体がコンビニみたいなものだから
カップラーメンじゃないと売れないよ
コンビニで本格派ラーメン売ってても買いたくないし
972:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:53:05.40 0
>>964
特撮ももクロがいるところか
973:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:53:36.37 0
世界から取り残されてる日本
それが良いと強がっていられるのもそろそろ限界だろ
974:353465056298704@転載禁止
14/05/25 08:54:07.14 O
>>962
坂本龍一かなんかが福山雅治君の曲は不味いカップラーメンみたいなものと 例えてたな
俳優のミュージシャン気取りでしかないとも
975:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:54:13.06 0
>>970
無理無理
基本的に欧米基準にルールは作られるから
日本人が作れるルールはないに等しい
976:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:54:16.09 0
>>971
まぁまともな音楽リスナーは洋楽買いますわな
977:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:54:45.34 0
>>974
坂本龍一もそろそろ引退してほしいけどな
978:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:54:55.16 0
TPPでアメリカが音楽業界を解放しろいうてこないのかな
979:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:55:09.61 0
坂本龍一はもう音楽より政治家気取りと皮肉しか言えなくなったお爺ちゃん
980:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:55:19.40 0
坂本龍一は隠し子いっぱいいるから一生懸命働かないといけないんでしょw
981:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:55:19.56 0
>>962
そうか?
売れそうにない曲はアルバムにたくさん入ってるけど
クオリティ高いとは思わんな
982:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:56:11.22 0
>>976
言葉の壁はでかいよ
日本人の特色なのかクラシックや演歌の影響なのか知らんが言葉がわからんものは基本的に通用しない
983:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:56:18.18 0
余計な利権が絡んでて利益を横取りしてるんじゃないの?
984:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:56:53.64 0
若い子の洋楽離れが進んでるんでしょ?
何聞いてるんだろ若い子達は
985:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:57:00.24 0
>>983
その通り
制作者の取り分の少なさは異常
986:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:57:09.27 0
なんだかんだでパート2も完走か
987:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:57:35.15 0
だって坂本って
自民の潮崎が予備校時代の友達だし
それ通じて安倍とも何回か飯食ってるし
なんだかんだ保守政治家とパイプ太いよアイツ
988:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:57:47.33 0
>>983
多分ね
まあブラックな連中が間で搾取してると思う音事協とか
じゃなきゃ高利の利益率がずっと安い輸入盤より低いとかありえん
989:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:57:49.67 0
>>984
ボーかロイド
990:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:58:02.92 0
アルバム3000円で12,13曲だと大体1曲250円
itunesで売ってるのも250円なんだから言い訳にすぎない
991:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:58:09.08 0
次スレが立つまで嫌儲板
スガシカオ「DL販売だと利益無しで制作費赤字。CDで買ってください。業界が抱える問題」2
スレリンク(poverty板)
992:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:58:24.22 0
ポップスターになりそこねたブサヨ坂本龍一
こいつ大衆をバカにしてるもんな
その坂本龍一をありがたがるバカもひたすら痛いわ
993:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:58:33.73 0
>>978
ありそうだけど規制外しても価格が障壁になる
994:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:58:42.78 0
>>991
何だこのスレはレスロンダリングスレだったのか
995:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:59:02.72 0
議会での証言だから嘘はないと思うが
HMVの当事のアジアの総支配人が輸入盤の方が小売は儲かるんだよと証言している
どうなってんだ日本の業界は
996:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:59:08.71 0
ボカロ曲ってなんかFavoriteBlueみたいな曲ばっかりって印象なんだけどこれ偏見?
997:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:59:19.51 0
アホだな
売れないCDを売るという行為が問題なんだよ
DLだけにしたら余計な経費かからないから問題ない
DLだけで赤字になるのならアーチストに問題あり
998:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:59:27.90 0
日本人くらい外国語の歌を聴いてる国民いないんじゃないの?
英語だけじゃなくヨーロッパ南米アフリカのいろんな曲聴いてるじゃん
音楽好きな外国人が渋谷のタワレコに行きたがるってのも世界中のCDが置いてあるからだろ
999:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:59:31.62 0
>>992
一応評価だけは日本でトップに君臨する
この前亡くなった三善晃と同格で
1000:名無し募集中。。。@転載禁止
14/05/25 08:59:34.76 0
>>996
ものすごい的確w
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。