[転載禁止] 【ゲート】柳内たくみ総合スレ47【自衛隊】©2ch.net at MAGAZIN
[転載禁止] 【ゲート】柳内たくみ総合スレ47【自衛隊】©2ch.net - 暇つぶし2ch2:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/26 05:13:56.65 fAU8f1PM
過去スレ
44 スレリンク(magazin板)
43 スレリンク(magazin板)
42 スレリンク(magazin板)
41 スレリンク(magazin板)
40 スレリンク(magazin板)
39 スレリンク(magazin板)
38 スレリンク(magazin板)
37 スレリンク(magazin板)
36 スレリンク(magazin板)
35 スレリンク(magazin板)
34 スレリンク(magazin板)
33 スレリンク(magazin板)
32 スレリンク(magazin板)
31 スレリンク(magazin板)
30 スレリンク(magazin板)
29 スレリンク(magazin板)

3:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/26 05:15:25.49 fAU8f1PM
【新参さん用テンプレ】
荒らしに構うのも荒らしです
徹底スルーでお願いします

このゲートスレには刺々しい煽りで対立・分断工作を謀る特亜派工作員が居るので注意しましょう
詳しくは過去ログで

※ 特 亜 派 は ス レ 入 場 お 断 り

特亜派工作員の特徴
・特亜派を叩くのではなく、何故か徹底して反特亜派側を叩く
・単発
・煽ってた古いID達の一部が消えて新しいIDの奴が煽ってくる自演臭さ
・正当性を証明せず、反論せずに煽るだけ
・勢いが弱い過疎スレで、不自然な程短い間隔で新IDが現れては煽る

他板の特亜派工作員にも通じますね

4:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/26 05:15:55.16 fAU8f1PM
以上。

5:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/26 08:33:49.68 7YH3vAXH
また荒らしの立てたスレか…

6:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/26 08:50:36.41 ryibGOd0
運営が荒らしだから仕方ないね
>>1おつ

7:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/26 16:29:47.81 fAU8f1PM
>>5
デマ乙
スレタイ前後の強制みたいだが外すこともできるっぽいな

8:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/26 17:39:37.97 043wNPAj
[転載禁止] 【ゲート】柳内たくみ総合スレ47【自衛隊】��2ch.net



↑スレタイが超ダサい!

9:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/26 18:11:32.76 fAU8f1PM
普通にスレ立てしたらそれが前後に出る仕様になってしまった
文句は運営や規制議論連中の独裁者方に言ってくれ

10:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/26 21:43:20.90 uhyN2MPX
agete、sageteは名前欄に「転載ダメ」を表示
age、sageなら以前のまま

スレ立て時のみ、
ageteon、sageteonなら、スレッドタイトルの末尾に[転載禁止]を表示
ageteoff、sageteoffなら、スレッドタイトルに[転載禁止]を表示しない
名前欄に「転載ダメ」を入れたいときには、agete、sageteを追記する
ageteonagete
ageteoffagete

11:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/26 22:39:56.70 BIwdhc3p
休暇中に戦争する国の片方について戦った
何て自衛官ではあるまじき行動に出て
除隊を迫られた伊丹くん
今度も思わず救われそうだな

12:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 01:28:11.41 z92lPIG+
前スレ終盤のピニャageの流れは大変よいものだったので続行しよう(提案)

13:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 03:05:01.12 DT/M5alt
ビニャ視点で再構築したゲート読みたいなー
戦記もののヒロインっぽく脚色されたやつ

14:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 03:10:47.15 k2FVglhX
>>13
ビじゃなくてピだから
BじゃなくてP

15:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 05:15:56.78 c3YBk4qd
>>1乙っぱい
新しく始まった超作画のFateを柳内氏も見ているはず
あのクオリティでゲートのアニメが見たいが有り得ないな…

16:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 05:57:24.53 zDwQrtlQ
そうは言ってもFateはなぁ

アニメDVD・BD売り上げまとめwiki
URLリンク(dvdbd.wiki.fc2.com)

アニメ化一作目の出来は、いまいちにもかかわらず儲が買い支えて
その後の映画、前日弾、スピンオフまで儲が買い支えて
その結果、予算かけても確実に回収できるって売り手の信用を
10年近くかけて勝ち取った儲の勝利な訳で…オタクの執念恐るべしw
果たしてゲート儲はアニメ版ゲートがどんなに駄作でも
次回作のために買い支える覚悟はあるのだろうか?

17:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 07:37:42.92 KjPixNj+
FATAのスピンオフの魔法少女イリヤ
気まぐれに見てみたが
案外、イリヤの姿がかわいらしかったな

まあ、それはそうと
私は遠坂は嫌いだったから
幻になったイリヤルートをアニメ化して欲しかった。
最終的には、イリヤが主人公の義姉にふさわしい姿に成長してくれるとか
そんな結末を期待していたのにな

18:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 07:38:11.26 kp8xoWoK
外伝編完結したら、本編新スタートすると思う?

19:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 09:13:17.32 n1BoDHRj
売れ行き次第だろ。
まあいくら出版社側が引き延ばしたくても、
作者にその気が無かったら無理だろうけどね。

20:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 10:03:29.53 nxGjv1cb
>>19
全ては作者次第か
まだまだ続けてほしいなぁ

テュカのレイプの時みたいなシーンは二度とみたくないけど

21:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 10:36:52.45 miLLOPft
ヤオのレイプシーンはみたい

「御身もいい加減に観念するのだ!」「だ、ダメーン!///」

当然、三人娘のオーバーキルな妨害によって、テュカん時みたいに未遂

22:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 11:20:04.78 ruBktLMO
ゲートはどこかで、外伝終わったら本編の続編になりますよ

って話が出てた記憶があるんだけど?
商業版では外伝自体は三人娘+ピニャでそれぞれの編があって、それで終わりとか・・・

23:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 11:55:55.89 kuEehObk
今更だがゲートはいい漫画家さんに書いてもらってるなあ

何よりも、ゲート好きで外伝から何から隅々までよく読みこんでるらしいのが、いい
ラノベにありがちな判子絵でなくて、登場人物の顔の描き分けができてるのが、いい

というわけで、ネームレベルでは文句のつけようがないんだが
正直、絵柄は好きではない
球体人形のように透明感があって整った3人娘は
小畑健あたりなら書いてくれたんじゃないかと思うことはある

しかし、小畑健の伊丹は、きっと激しくこれじゃないと思うだろう

ま、現実を見れば
弱小出版社のWEBマンガになに期待してるのって言われそうですが。

24:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 12:57:08.63 bnEFC5+q
>>22
マジか?
それが本当なら期待大なんだけど

どうせなら、ラブコメ成分多めのも一冊だして欲しかったな

25:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 14:07:16.49 mChLi+Gk
再開通後は本土の日本政府と特地の組合&駐屯自衛隊との主導権争いという
柳内たくみ先生が大好きかつお得意な状況が現れるわけだし、
続かないわけがないんじゃなかなぁそうだといいなぁ

アルヌス市?アルヌス自治区?及びその周辺の街や国家を巻き込んでの開発発展からは
沢山のネタが生まれてくるから、複数作者参加の中編オムニバスにも期待したい。

26:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 14:07:46.39 IY+r99MQ
竿尾ちゃんは、漫画はうまいけど絵はうまくないタイプ。でも、ことゲートに関しては十分すぎるでしょw

27:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 14:53:53.69 PsuSaO0F
>>25
自衛隊は日本政府の一組織にすぎないだろ
組合となんか天秤に掛けるまでもないだろ
アホなの?

28:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 14:56:09.05 +NNpdUX4
前スレ最後の話題が解せないのう。
時間の流れが違う「かもしれない」事も、
再開通後については開きっぱなしにするから問題で、
適宜必要に応じて開閉を小まめにすれば問題ない事も、
どっちも小説4と5で書かれてたことじゃんか。

>>25
いまどきシェアードワールド化とか難しくないか?
アニメ化とかするとアンソロとか出たりするからそうでもないのかね。

29:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 15:01:22.19 +NNpdUX4
>>22.24
文庫のあとがきだとおもう。
ゲートセカンドシーズンは再開通後の話で
ゲート閉じてる間のを外伝にしようってことで今外伝やってるんだよねたしか。

当然で前提になってたから不安に思う人がたびたび出ることや
その気持ちが理解できんかったんだが
ああ、情報に格差があったのか、と今やっと理解したわ。

30:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 15:02:57.85 mNlaQ6Z8
>>23
三人娘はそれぞれ元ネタがあるから、どうしても本家と比べられるのが不利な点だよね
竿尾さんは女性の服装、というか生地による質感の描き分けが苦手なようなので、
特に水銀燈はPEACH-PITが、その点で特化しているせいで厳しいもんがあるな

まあ、ガキの頃からお人形さん描いてきた女子と、ガンダム描いてきた男子の差なのかもしれんがね

31:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 15:33:59.30 kuEehObk
コミケの話でロゥリィとレレイはすぐわかったが
テュカはだれなんだろう

「テュカは、変装を解きさえすればそのまま充分にコスプレになりそうだったが
「普段の自分ではないキャラを演じてこそコスプレ」という梨紗の演説に基づいて髪を綺麗に梳かれ、
黒リボンでツインテールにされていた。
黒の水着?とも見紛いそうな衣装にブーツと白マントという衣装を身につけさせられて、
やはりどっかのブースへと引っ張られていったのである。」

32:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 15:38:49.74 oIQmuWUU
小畑健先生作画のゲートとかスゲエモノになりそうだ
んでそれをFateのユーフォーテーブルがアニメ化
実現したら間違いなくゲートがメジャー作品の一角にのし上がれる流れ
夢の企画だけど超観たいわ、両方ともファンな完全俺得な作画と制作会社

33:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 16:07:54.63 mChLi+Gk
>>27
建前ではね。権限の確保拡張を考えてそっちに付くことも多々あろうよ
・・・もしかして、&の位置が悪かった?
>>28
俺的には、ほんとうの意味での外伝的な中短編は読みたい。需要はわからん

34:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 16:15:04.67 479+gwPX
>>32
小畑健は戦闘シーンがまるで駄目なのが痛い

35:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 16:32:14.71 +NNpdUX4
>>32
ユメカラサメナサーイ

36:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 17:09:07.24 PsuSaO0F
>>33
権限の拡張確保とかチャンコロとか北チョンの軍閥かよと
文民統制から思いっきり外れているじゃねーか

37:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 17:12:23.93 DT/M5alt
>>32
オールニードユー・ウィズ・キル漫画版見て頭冷やそうか

38:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 17:24:39.02 ruBktLMO
>>29
フォローthx、そうか文庫の後書きだっけか・・・
私はハードカバー版、文庫版も普通に買ってたからあれだけど
前者だけとかならまぁ、不安に思っても仕方が無いかも

>>31
テュカのコスプレは、普通にフoイトだと思ってた・・・
てか、Webでも見れないから話題御法度では?

39:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 19:17:43.21 0JR8Xj9n
>>37
タイトルがデタラメ過ぎだろw

40:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 20:29:50.07 c3YBk4qd
次の外伝4の更新は、10月29日(水)00:00予定

次のマンガの更新は、10月30日か

41:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/27 21:42:52.88 t9+MNVy9
>>37
ヒロインが外見的にものすごくっていうか凄まじく可愛かったのは否定できない
ほんとそこだけしか見所なかったが

42:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 00:12:06.88 Z9k5MhnY
>>26
ゲート自体が美少女キャラとかお耽美な美形キャラだとかはあくまで付け合わせでしかなくて
よくある「何故か異世界でニホンゴが通じる」なんてお約束もなし・魔法でなんでも有りなチートもなしにしっかり描いたファンタジー世界と
元自衛隊の経験いかした苛烈で詳細な戦闘描写やそれを本筋にしっかり絡めたストーリー展開で受けた作品なんだから
人選としては他に誰かといったら「皇国の守護者」の伊藤悠でも連れてこいってレベルの神コミカライズだとは思うな

原作を刊行されてない部分までしっかり読み込んで生かしてるなって分かる部分も読んでてすごく嬉しいとこだし
主にミューティ関連だがw

43:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 08:17:47.01 MynfQBxw
竿尾先生の素晴らしいところは、年配のキャラたちとかモブキャラたちも、シッカリ描かれているところ。

かっこよくて綺麗なキャラは、絵が上手い人なら描けるんだよ。
普通に武骨で暑苦しい兵士とか、しがないサラリーマンとかも、きっちり描きわけられるのは凄い。絵が上手い人ほどキャラが綺麗になりがち。

先生は漫画を描くのが上手い。なるほど…

皇国の守護者も面白いね。続きは描かれないのかな。

44:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 15:09:16.39 w2tGdJg/
老若男女のどれにしろモブや背景や小物の描き込みが嬉しい
それだけでも世界観に浸れる

45:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 15:21:47.13 oBMwPds8
>>43
ないから・・・
御大を恨みなされ

46:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 16:56:33.77 MynfQBxw
>>45
皇国の守護者は漫画の方しかしらなかったけど、佐藤先生とトラブってたのか…もったいない…

47:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 18:21:19.13 d9p84mrl
ミリタリー系小説のコミカライズでは居村先生も好きだったが残念ながら故人に…
惜しむらくはバンク多かったけど存命してれば作業デジタル化して拍車掛かってたか処理が巧くなっていたか?

48:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 19:38:31.95 smMtzO2X
皇国はコミカライズ担当が女性(しかも綺麗)で傾向的にはピニャ方向に走ってた人だとは思えない戦闘描写だったな
腐な人がよくもまあ美形といえる男キャラが一人くらいしか出てこないのにノリノリで書けたもんだ

49:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 19:48:39.50 o9wYPsCh
シュトヘルで満足しているけど・・・
佐藤大輔はケツの穴小さすぎだな
あと源文閣下はガルパンに夢中か・・・
ガルパンは池上遼一御大や秋本治御大だの大物に愛されていて羨ましい
ゲートも大物漫画家で応援してくれる人いないのかなあ

50:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 20:03:24.32 VjlohFv+
あれは麻生がBDパッケージ手に持って笑顔だったり石破が応援ビデオレターよこしたり
出演声優が鳩山とツーショットしてたりのレベルだからなあ

ミリタリー物なのに政治色や暴力性が皆無なところも推しやすい理由だったんだろうしその意味ではゲートはキツい
良い悪いじゃなくて傾向として大々的に推すのは難しいんじゃないだろか
凝ったバトル描写や設定からミリオタ界隈として推したい人はいるだろうと思うんだけどね

51:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 21:15:49.44 hcEPC6TP
一般自営業氏がハマってるのは、ガルパンじゃなくてWOTだけどな。
スレチだからこのスレはもうコメントしません。

52:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 21:42:36.67 6zTIrtL+
>>51
でも応援メッセージとイラストは書いてるしあんこう祭にも来てるよな

まあそれはともかく自営業閣下には四巻で74式戦車でオーガー蹴散らしているシーンとか応援イラストで書いて欲しいぜ
あと自走砲でドカドカ支援攻撃しているところもな
竿尾先生の今の連載ペースだとそこまで行くのにどれだけ掛かるのやら
まあ竿尾先生にはコブラのtowや自走砲で炎龍をフルボッコにするという大仕事があるんだが

53:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 22:13:00.96 TNc9Yms7
webでゲート外伝四の連載してたのね
知らんかった

54:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 22:17:52.90 b8Tx+KxP
次スレからは>>1でお知らせしておこう。>外伝四連載中
次スレに行くのはいつになるかわからんけど。

55:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 22:52:34.26 vc2dRqL8
>>50
鳩山との写真はガルパン関係なくその声優が超ブルジョワのお嬢様だったからやで

56:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 23:12:43.59 o9wYPsCh
戦車といえばレレイのファンネルもメルカバmk4だと通用しないだろうな
ミサイルよりトロいだろうから確実にトロフィーで迎撃されてしまうだろうし(トロフィーは実戦経験済み)
まあそれ以前にMBTの装甲抜けるくらいの貫通力はなさそうだし・・・・
そもそも先進国の戦車はHEAT対策はどこもやっているからなあ

57:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 23:27:25.89 szCGLRVr
しかしレレイの魔法で加速した剣で、
MTB並の炎龍の鱗貫通してなかったっけ?
狙いをシビアに付けられれば、ダメージを与える可能性は無くも無いかも。

58:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 23:44:17.17 XKkwx/9M
一応魔剣とかのレベルも混ざってるだろうからなぁ…

59:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 23:45:05.25 LeaUs/ez
まず、眼と鼻と耳を潰すべきっだたろう

60:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/28 23:45:33.80 ggf3KOXK
今晩は外伝4で、明日が漫画更新か。
漫画はまた差し替えられる可能性もあるから、キャプチャしておかないといけないなw

61:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 00:03:34.60 elpXnDhj
>>56
レレイ「“センシャ”の自重と体積、より大きい“ジュウ”への防御の優先度から考えて上面は優先度が低く下面は皆無のはず。
     …○○新聞の記事でも90シキセンシャは腹が岩に当たると穴があくとあった。つまり」

62:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 00:20:15.72 Ahg0H+xj
>>61
湾岸戦争の時エイブラムスは対戦車地雷踏んでもびくともしなかったぞ
なんとそのまま戦闘続行した
まああれを含む先進国の第三世代MBT は化物戦車だからなあ

63:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 00:25:57.82 d4pcdYb5
やっと、レレイにつながったか…。

伊丹は縁もゆかりもない人達のために戦わない。
でも、そうでないなら…。

まさか、ぐるっと回りまわって、ピニャvs伊丹が実現するのか…

64:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 00:26:14.07 eXxDjtrW
いろいろ既出の名前が出てきたな
カエサルはゾルザル、メリザはコダ村あたりの避難民だっけ
今後関係してくるんだろうか

65:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 00:26:29.12 elpXnDhj
>>62
擱座したM1を鹵獲されたら困るから破壊しようと他のM1で集中砲火したけど行動不能にできなくて
仕方なく輸送車待って後送したとか本当だか分からない話もあるくらいだしな、でもまあ自衛隊にあるのはM1じゃないので

レレイ「90式はブリキ缶」
テュカ「でもシベリアでは新型が配備されたって」
ロウリィ「新型?」

66:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 00:27:31.27 PYb3Emdn
内乱かー
クーデターが成功して伊丹を討つ為に兵を動かして、敵はアルヌス!と言った瞬間に将兵共に逃散しそう
今の帝国軍は内乱で敵味方どっちに居たにせよ自衛隊の怖さは知ってるだろうしな

67:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 00:33:16.92 LIQCQsE4
レレイファンネルは貫徹力がRPG7と同等か少し下のイメージ
たぶんチーフテンMk13やマガフ7CやT-72M1とか対KE400mmくらいの車両からなら耐えられそうな気が

68:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 00:33:17.14 LvPDzWrB
んでやっぱレレイの母がクーって事なんだろうな。

69:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 00:56:48.98 jtbI1P+b
>>65
ザ・死亡フラグもいいところじゃないですかやだー
ゲート3人娘を上空からの120mm砲のバースト射撃に殺された伊丹卿の復讐譚で一つ話が書けそうだとして

70:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 01:14:54.78 tFU2e6IG
>>62
いや、これは明らかにレレイが田中某の影響を受けてるっネタっしょ

71:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 01:25:15.17 h+ZNEh0i
真面目な話レレイのファンネルその他って現代のイスラエル軍にさえも死ぬほどヤバい相手になりかねないんだけどな
パンツァーファウスト3相当の攻撃食らわないと穿てない炎龍の装甲を焼き切れる時点で貫徹力は折り紙付き
それより何より発射態勢を敵に身体も晒さないで取れるどころか漏斗を地面に転がしておいたって移動・発動可能で
目撃して慌てて報告に向かおうとする兵士がいても遠距離からラリホーで眠らせられる

問題があるとすれば使える人間が一人しかいないことくらいでそれが最も致命的なんだが

72:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 01:26:40.12 h+ZNEh0i
あ、焼き切れてはいなかったか
狙えば炎龍もヤバいと思って回避するしある程度の大きさの金属片を飛ばせば装甲は貫通できるくらいか

73:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 02:16:21.09 vwLU87nt
現代の軍隊が政治的制約抜きに全力で戦闘したらレレイじゃどうにもならん。

74:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 02:20:13.92 Dh6eQJaE
最初の頃は言葉に苦労してなかったっけ?
ドラゴンが説明出来ないから漫画チックなイラストにしたり、通訳は基本各偵察隊頼りだったり。
外伝ですら特地の言葉を(政治的軍事的な)通訳なしに使える連中は少数派なんじゃなかったっけ?

75:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 03:12:52.26 BnlNvWyn
>>66
本編エピローグで姫も一緒にいたこと考えるとレディさんが改心して皇帝になる可能性が微レ存
実は皇室の血を引いてないってパターンは・・・地の文で血が云々言ってるし少なくとも母親は本物だろうし見方が穿ちすぎか。

76:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 04:48:41.69 pOtuyfuQ
>>71
トロフィーは自動迎撃なんだけど?

77:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 05:53:13.22 dP/iOpKL
レディのテコ入れすげえな
このまま亜神化もあるか?w

78:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 06:40:40.25 Ahg0H+xj
なんでもかんでもパワーアップとか萎えるんですけど

79:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 07:41:51.56 Tlm1qBHg
>>74
なんだかんだで物事というのは力の強い方に靡くもんだから
自衛隊員がカタコトの特地語を覚えるよりも
アルヌスの住人や特地の商人、各国の間諜等が日本語を覚える方が早くて
さほど不自由なく日本語のみで生活できるようになると思う

まあ、グアムみたいなもんだ

80:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 09:14:34.62 LvPDzWrB
まあ必要性が在るかどうかだよな。
自衛隊員は付き合いが必要なエラいさん以外は、
基地に引きこもっててもいいワケでw


81:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 09:18:57.07 LvPDzWrB
ミスった。

まあ必要性が在るかどうかだよな。
自衛隊員は付き合いが必要なエラいさん以外は、
基地に引きこもっててもいいワケでw
アルヌスの住人や特地の商人はそれじゃ済まない。
アルヌスは日本だから、公用語は日本語になるだろうし。
少なくとも第一言語は。

82:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 14:24:45.74 qH7kDPQ5
メリザおばさんただのモブだとおもったのに…。
そういや緑の人の噂話の件でピニャと面識あったなあの人。

レディはパワーアップとは違うだろう。
単に精神的ショックで諸々振り切れただけで。
億に一つ、亜神化しても当人の戦闘力がお粗末だからまるで怖くないし。
神剣チートのあるメイベルと同じようにはいかんよ。

むしろ貴族新キャラ二名の後ろで糸をひいてるのが誰かって方が気になるだわ。

伊丹とテュカが怨敵で、ピニャが政治的ひきずりおろしターゲット、
なんかひょんなところで影武者海賊ロゼが逆転の切り札になったりしそうだよね。
菅原さんの胃が心配だけどw

83:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 15:27:28.34 DLH8lo1R
最終的には伊丹さんは弓をあまり使わない弓使いになります

84:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 15:33:51.61 0Kjr4U1y
メリザに関しては、漫画版で目についたキャラだったので原作小説に逆輸入されたってパターンなのかな?
さすがに小説初登場時からこの使い方は想定していなかっただろうし。・・・してたら凄いなw

85:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 20:38:39.64 PYb3Emdn
メリザが一介の田舎の村の中年主婦にしては妙にエロかったのには理由があったのか

86:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 20:39:41.59 l6s0EjlT
もうすぐコミックの更新だな
デリラの尻がどうなったのか分かるんだろうか

87:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 22:02:07.63 Zx438VnU
あれ、レレイって自分の両親について何て言ってたっけ?

88:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 22:05:53.26 C6iicrBN
今回の外伝の感想・・・

「えっ、特地に写真あんの!?」


写真に驚いていたデリラは世間知らずだったということにしておこう・・・
カメラ・オブスクラによる「絵」なのかもね。うん、きっとそうさ・・・

89:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 22:06:28.03 nCCn63HI
>>87
多分そこが4巻のキモだと思っている。

90:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 22:11:54.45 PYb3Emdn
レディはクーデターに成功して登極したら、日本との講和条約をちゃぶ台返しするのかな?
取り巻きは皇帝を僭称してたモルトが取り交わした条約なぞ無効!とか言いそうだけど
クーデターは成功。和平決裂。条約履行を求める日本政府に対して突っ撥ねる帝国新体制
その辺の一悶着が再開した本編のでストーリー・・・だとしたらショボイな
帝国の弱体化で群雄割拠・戦国時代突入も加えとこう

日本側としては理解があって話が通じる(体面より実利)へなちょこ姫がトップに居る体制の方が有難いよなー

91:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/29 23:34:42.76 rSD1WFYY
>>88
肖像画かなんかじゃねーの?

92:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 00:20:39.13 bchtK3+B
神子田のファントム、外装がこんがり逝ってててワロタw
途中で墜ちてもおかしくないわw
良く帰還出来たな…。

93:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 00:42:40.29 Nw0OiDgf
×ギニア高地
○ギアナ高地

ですよねぇ?

94:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 01:05:13.90 QrnaTRht
ふぅ。今月も渾身の48ページ堪能しました。

さて、2回目はミューティがどこにいるか探しながら読むか。

95:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 01:06:31.15 wsbweCoK
あんなデカくてゴツゴツした炎龍のRCSがステルス並みとかぶっ飛んでるな
どう見ても戦闘機どころか旅客機以上だろ
F35に塗布する電波吸収材顔負けの超高効率の電波吸収能を持つ鱗だったら
格好の獲物だわ(研究的な)

96:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 01:19:56.99 Pxij927X
バーソロミューの代わりにメイド長に顔を踏まれたりペルシャに股間を蹴られたりしてみたい

97:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 02:42:28.86 65UeFGc4
メリザ経由でレレイの過去につながるのかな?

98:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 02:49:25.79 m6HYTApg
あの体?に対してあの翼で飛べているんだから、周りに魔法的な力場があるんじゃないのかな。
それがある程度の電波ステルスになっていると。

99:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 03:04:23.71 AKxcqaxK
まあ、元々電波反射率の低い生体って事もあるけど、或いは逆にあのゴツゴツした体と鱗が
電波を減衰させてRCS下げてるのかもな
無響室の内壁一面に四角錐の刺が植わっているのと類似の理屈で

炎龍ならそれでも飛べるけど、表面抵抗が爆増するから戦闘機には使えないなぁ

100:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 06:04:02.71 GiNDl6G0
>>93
ギニア高地って聞くと藤子不二雄Aの漫画みたいだ
ギニャー!

101:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 07:33:47.56 VS/3AtIU
おまえらちょっと待て、ロゥリィ猊下のおデコとかおデコとかもう少し見るところあっただろう?

102:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 07:53:18.90 D8HnfJ64
>>101
ロゥリィ聖下だ、このデコ助っ!

103:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 08:03:50.16 3EyuloZ1
地味にパンチラもしてたな。

104:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 08:05:34.06 XT8f5iuQ
今月は2話掲載か?ボリュームあったな

105:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 08:06:04.85 vIwuZI9y
>>90
今までの部隊に加えて機甲師団投入かな

106:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 09:43:01.84 pHt7nGW/
漫画読んだ。
「デリラさんの血液型が!」でワロタw
確かに問題だよなあ。
人間の血液が輸血出来るとは限らんから、
日本での手術はたぶん同族を連れてったんだろうが、よく手術出来たよな。
たぶん異種族に慣れてる獣医も呼んだんだろうな。
地球の生物学者は特地に行きたくて発狂しそうになってるんだろーなあw

107:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 11:51:07.00 oQZ2dj60
てか普通にこっちと行き来してるけど、
バイオハザードの事考えたらめっちゃヤバそう。
濃厚に接触してる分、蟲獣世界よりアレだと思うんだけど。

108:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 12:06:49.92 3ZZZiOa6
デリラの1件でイタリカに押し寄せた部隊って結構大人数だった
そりゃラムちゃんも焦るわ、出迎えに来てるもう一人は誰だろう

その後持ち込んでる資材は管制室関連なのかな

109:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 12:08:49.93 m6HYTApg
以前あった悪所での黒川のセリフ「性感染症の報告はないけど」とか、
今回の拷問部屋で医師(?)がアウレアから採血したがった様子とかから
その辺はかなり研究して気を使っているんじゃないかな?

向こうから来るの以上にこっちから持ち込むのがマジで危険だろうしね。

110:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 12:25:43.63 EOKJFsgU
>>107
蟲の世界に数秒いただけの伊丹さんがあそこまで念入りに調査されるのは
想像の上では見るからに寄生とかしまくってそうな蟲を連想したからだろう

対して特地は省略されてはいても最初の頃に徹底的に調べまくったんだろう
空気・植物・動物・食物・現地の住民たちの様々なものを調べまくって
「アルヌスに初めて入る者は血液検査などは必須」とかの規約作ってさ
マンガ3巻の時点で亜人種含めヒト種は大体問題ないと判断されてて
時間もない上にピニャとボーゼスは帝国内の立場上VIP扱いだから
ほぼフリーパスで日本まで行けた、とかそういう感じじゃね?

特地にしかない未知の病原体とかあったら、下手をするとエボラよりヤバいし

111:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 12:46:53.67 iI1bE0mJ
あのマ・ヌガ肉を焼いたのは誰だ
ここは某海原先生のコラが出来そうだと思わないか?

112:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 12:56:14.97 8f6lmeVS
小説の方だとまんまその情景が浮かんだわ > 雄山

113:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 12:59:40.35 8f6lmeVS
>>110
特地のヒト種は抵抗力あんだから血清なんか楽勝だろ。

114:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 13:24:28.83 Fmh11E6e
ゾルザルってゲスでクズなんだけど
フルタにぞっこんスカウトしたり、フルタに怒鳴られて反省したり、
ピニャに文句いわれて怒ったのに以前から皇帝相手でもこうだって言われて納得しちゃったり、
部下の非道作戦に絶句して周囲に反対意見ないかと助けをもとめたり、
ちょくちょく妙に可愛らしい反応するからどうも嫌いになれないんだよなぁ。

115:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 13:51:52.35 EOKJFsgU
>>114
ゾルザルの数少ない美点は味覚が確かなこと
あとは基本的に根が単純なんだろうな、だから短絡的で操られやすい

原作小説を夜中に読んでて無性にハンバーガーが食いたくなったことがある
古田さんの小料理屋行ってみてぇ

116:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 13:52:33.73 ODtbh/rc
ドラゴン相手にマニューバーキル狙うって個人的に最高にわくわくもんだわ

117:特地に行きたい名無しさん@転載は禁止
14/10/30 14:01:43.78 QSKl79q6
>>115
つーか、ゾルザルって良くも悪くも単純なんだよな。
正直、テューレが余計な入れ知恵しなけりゃタダの中二病で見せ場なく終わってた愛すべき馬鹿だし。

118:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 18:27:21.35 XoE94Bxt
ロルドム渓谷とか新しくまた原作地名がビジュアル化されて出てきただけでワクワクするのに
F-4vs炎龍のチキン・ランまでくるとは昨日の夜中は気分盛り上がりまくりだった

119:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 18:36:33.76 XoE94Bxt
>>117
テューレもいい加減真っ黒な黒幕だったがレディはもっとどす黒い敵役になりそうだな
テューレのはある意味ただの破滅願望な我が儘なところもあるし途中で好いた男もできて可愛らしさが出たりもしてたが
レディのは思想や家名のために王権簒奪とついでに復讐を狙うわけだから可愛くなりそうな予感がまったくない

120:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 18:46:46.97 F60PTQ7o
ちょっメタバルww

121:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 19:00:02.55 5jmJMsOB
バーソロミューを蹴り倒す直前のマミーナさんの涙が切なくてたまらん。

122:特地に行きたい名無しさん@転載は禁止
14/10/30 19:02:13.93 QSKl79q6
>>119
僕は書籍重点派だから、その辺りは出版されてからまとめて楽しむ事にするわ。
あ、今週はメンポニンジャ・走り=サンは放送無いんだっけ…。

123:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 19:27:15.63 bMPpT18z
>>122
無関係なスレに現れるヘッズは研修所送りだ

124:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 19:41:46.53 U8SaQPpD
執事の人が裏切った原因、女と借金かー
てことは悪所で娼婦の姐さんたちがいるコマにいたりするのかな?
さすがに領主家の執事だしもっと高級なとこで遊んでるか特定の人を囲ったりしてるか
もし悪所にいたとしてもあんま特徴のないオッサンだから探しても見つからなそう

125:特地に行きたい名無しさん(よっばらい)@転載は禁止
14/10/30 20:11:17.19 QSKl79q6
つーか君らさー…。
ロゥリィってBBAに惑わされてるけどさ~。
竜娘(ドラコ)どうなの竜娘!
コミック5巻の地震にビビるドラコ可愛いやん?


あ、あのカレー好きアシンは蛇娘と思えよマジで。

126:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 20:23:44.37 23rGvCT6
やっぱりヤオだろ
一番、素で健気なのは。

127:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 20:27:06.04 Nw0OiDgf
>>91
ああ、すまん
”絵の真ん中にいる人物を~”って書いてあるね
ちょっと聖下に踏まれてくる

・・・負け惜しみだけど
じゃあ戸棚におかれた小さな額縁サイズの肖像画ってなんだよ、っておm

128:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 20:29:30.74 HK3FKHvY
ダークエルフは素で奸計めぐらす
あと、妻を失った寝取られ彼に抱かれても別に構わないかなーとか思っちゃう位には擦れてる
こっちの擦れたOLと大差ないね

129:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 20:39:43.36 iI1bE0mJ
ふと思ったけど
ベルシアさんは猛獣系で、メイアは家猫系?じゃない
その事で上下関係とか苦手意識とか有るのかね

130:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 20:43:30.68 5jmJMsOB
とーちゃん似か、かーちゃん似かの違いだけそう。猫族の容姿。

131:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 20:49:19.89 HK3FKHvY
ウォーリアバニーとかの遺伝子ってどんだけ強いんだ

132:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 20:53:45.91 TnvxFIcV
柳田・・・・・

よく見たら剣が突き刺さったままじゃん・・・・・。
出血防止の為抜かない方がいいとは聞くけど
あんなプラプラしている状態じゃ
文字通り「内臓抉られてる」じゃん・・・。

133:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 20:58:41.57 pHt7nGW/
集まってた獣人連中の端に居た妙に可愛い兄ちゃん気になるw
他は狼系として、アレはキャットピープルの雄なのかな。

134:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 21:27:00.97 Al9FidT1
さを先生がカワイイゾルザルをうpしたぞwwwww

135:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 21:42:24.84 pLjCqGJ+
細かい所なんだが
手紙の印証と言ってるところで
普通は印影って言うよね
印証って、印鑑証明の略みたいな言い方

あと、絵のほうが蝋の封印みたいになってるのも
おかしいと思う

136:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 21:50:03.35 U8SaQPpD
>>133
今前の話見返してたんだけど、39話の扉絵にいる人じゃね?

緊迫した状況なんだけどアルヌスで暮らしてる人たち
みんな横の繋がり(利害関係とかじゃなくご近所付き合い的な)がありそうで
仲良くやってるんだなあと和んでしまった
デュラン陛下も病院仲間と仲良くやってるんじゃねこれ

137:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 21:53:18.23 dcBbGtaM
ウォルフたち背でかいな平均2mは楽勝でありそう
いや狼男のたぐいはだいたいウォルフとその仲間って認識してるだけで本人だって確証はないが

138:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 22:00:32.47 iI1bE0mJ
>>130
そうだね、猫族ってだけで
細分化なんかなさそうだもんな

139:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 22:17:46.97 ZEUp0LAK
>>135
コミックスでは修正されてるでしょ

最悪、あの自衛官がちょっとおバカさんだった、でおk

140:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 22:46:16.59 dcBbGtaM
>>135
封蝋については原作でも出てるから

141:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 22:57:16.95 w1/GSg6P
ヨーロッパの方では、中国・日本のように朱肉使うんじゃじゃなくて
蝋を垂らしてそこに押すんだったよな>印

142:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 23:26:10.48 dcBbGtaM
>>141
開けられたら分かるように封をする用途も兼ねて差出人の証明になるのが封蝋に使うような印の類だったからね

143:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 23:44:59.37 aGYRIGM2
ベルナーゴ神殿から届いて見た目だけで伊丹を恐怖に叩き落とした真っ黒い巻物も蝋で封印されてたと思った

144:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 23:45:10.46 66+vv+ui
今月2話分あったのかw
えらいテンポ良く話が進んでそれでいて隙が無いつーか
ぼちぼち炎龍編クライマックスだし
これはアニメ化進行中…なのか?

145:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/30 23:50:11.71 ZEUp0LAK
コミックスのためのお休みでも
ちゃんと描いてたSAO氏、まじ偉すぎ

146:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 00:05:36.91 DlooFLHk
>>144
アニメ化だと陸自迷彩が大変だから緑一色になっちゃうな
後は政治関連も削除か改変されそう
ヘルシングOVA並に原作に忠実ならアニメも見てみたいなぁ

147:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 00:26:23.09 SCGhn2SK
ロゥリィのパンツショットがすばらしかったが、漫画だけ読んでると
宮廷に料理人送り込んだ時期とか意味不明だな
商人と話してた仲介者はイタミなのか?

148:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 00:32:23.09 PJERKyrz
>>141
普通のハンコと違って輪郭線だけでなく凹凸の深度も立体的に記録されるから
より偽造に強い優秀な印章なんだろうね
読み直したら小説1巻のイタリカとの協定契約書もピニャの指輪が使われてた

149:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 00:56:51.74 cdRUyRUj
蝋をたらしてというのは
封をして開けたら分かるようにでしょう

今回のは文書そのものに押してるのに
蝋をたらして押印してる絵なのは
おかしいのではないかと思います

原作では、
暗殺を指示する文書は
「伯爵家の信箋に書かれており、
公印まで捺された状態で」
「公印の入った白紙の信箋を高く買うと持ちかけられて」
とあります

なお、ヨーロッパは現在はサイン文化ですが
ローマ時代は印鑑が広く使われていた
と書いているサイトがありました

150:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 01:13:22.12 cdRUyRUj
「西洋の印章は通常は平らな円盤状であり、裏面にも図柄が彫られているものもある。
また、東アジアの印章のように朱肉を付けて押すのではなく、
溶けた封蝋の上に押し付けて型を取る。
そのため、印影だけでなく、立体的な浮き彫りがされている。」
だそうです

失礼しました

151:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 02:21:43.81 wUfpzeDC
>>146
あんだけ金とリソースと落とすリスクを顧みないで動かしてたガルパンでも迷彩にしてたのマウスだけだったしな

152:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 03:10:50.48 cNuqR7BZ
アレはCGなんでテクスチャ貼ればいいだけなのに、やってないんだから
ただの恋、いや故意だろ

153:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 03:34:19.10 Fj5QXeei
>>147
”リア獣”Tシャツ着てるから倉田じゃね?(39話表題で横書き、今回は縦書きの違いはあるが)

154:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 12:05:33.07 m5rZi9F7
省略顔で口が猫型になるのは野郎では倉田だけだから間違いないな

155:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 12:43:02.07 s3xFGUHU
漫画読了。
デリラさん大人気でワロタ。
増ページで、背景の書き込みも凄い。
先生頑張ってますねえ。

156:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 14:33:40.54 mx/jFt6G
アルヌス自警団がウンコ座りといい、空き缶灰皿といい、ヤンキーそのもので噴いたわ。

157:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 16:08:42.10 5Csb/Akc
日本のアメは噛んでも噛んでも無くならんし、膨らませられるんじゃ。不思議じゃのう。

158:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 16:16:39.17 bqoF6Ztt
>>157
もしかして:コンドム?

159:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 16:48:29.56 fJ9uuIGC
アルヌス自警団は門再開通後にそのまま日本警察アルヌス県警に吸収されるのだろうか?
狼とか犬種は上下関係に基づく忠誠心が強いから、向いているっちゃ向いているけど。

160:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 19:43:42.95 iRDLo0Aw
さっきやっと今週の更新分を読んだけど
やっとレレイと繋がったね

161:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 20:05:31.45 iRDLo0Aw
漫画の更新も今読んだ
会議中の背景の演出好きだなあ

162:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 20:10:05.83 iRDLo0Aw
あと「デリラは…ええコやった」のとこでろで熱いものがこみ上げてきた

163:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 20:44:26.51 EyEjKDPY
小説の方、正直こういうどろどろそうなのはあんまり見たくないなあ。
まだ続くんだろな。

164:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 21:48:39.73 YEXD/lAz
次回の更新は、11月5日(水)00:00予定です!

165:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 21:59:47.03 cNuqR7BZ
>>155
マンガでもやっぱり、デリラは死んだんだねえ・・・

166:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 22:28:52.14 eIVLR5QL
レディ陣営は都合のいいことばっかり言ってるけど、ピニャの国民人気ってどんぐらいだっけ?
少なくともレディが正当性を主張したってそれだけで靡くほど人気が無いわけじゃ無いよな。

167:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 22:38:05.25 01Hv0RgT
絵、デリラは死んでないだろ

168:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 22:42:08.60 cNuqR7BZ
え?謝りながら運ばれていくときの絵の事?
そうだね生きてるね

その後死んだんでしょ?

169:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 23:03:22.51 f9SVrcRv
マンガ「でも」って…小説でもデリラは死んでないでしょ

170:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 23:14:08.76 Fj5QXeei
デリラは特地出て、古田の店で働くんじゃなかったか?

171:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 23:16:14.72 FlNiBNSn
古田の店で仲居やってたよなあ。
PBクラブでモノホンバニーガールやった方が稼げそうだがw

172:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 23:19:37.84 uNhEcoXR
デリラのせいでアルヌスから亜人が追放されるかも
しれないという不安感はもうちょっと描いて
欲しかったな

173:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/10/31 23:56:27.94 TtqVAydC
>>168
小説読み直してこい、Web版でも商業版でもデリラは死んでないぞ

174:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 00:41:25.32 1wO3gJqI
>>147
>漫画だけ読んでると宮廷に料理人送り込んだ時期とか意味不明だな
「確認のためにゾルザルの周辺にも人を送り込みますか?」ってゆーとりますがな。
「デリラは…ええコやった」の前のページ

175:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 00:50:11.64 zf/fJDtv
>>168
おい、勝手に殺すなよ
破損した骨盤をチタンの人工骨に換えて、2か月後には完治して
特戦と一緒に作戦行動が取れるくらいピンピンしとるわ

176:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 01:50:29.04 Tb9nIu03
作者のHPにアシスタントを採用したって書いてあったよ
更新月2になったら嬉しいなあ

177:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 02:20:40.98 1aT3IrQh
聖下さまの成長しない発展途上のお胸がエロい

178:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 02:51:41.33 7R2dyliO
料理人として良く潜り込めたなアジア人って白人か亜人メインの特地じゃ目立つとおもったけど居るには居るのかね

179:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 03:12:24.02 W5ERAtlE
見開きのF4の所マジでカッコいい

180:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 03:55:18.41 S7mtvFj4
えっ

じゃあ自衛官のお偉いさまが、デリラのこと過去形で話してるのってなんなん?

181:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 04:31:30.93 /zEFRwuP
>>180
もう默まれ池沼文盲

182:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 05:25:58.54 XZMaK5e6
>>180
この場合の「デリラは…ええコやった」の対象は食堂で働いて時の事を指していて、デリラの生死は関係ない
今津科長はデリラが重傷を負い、その行為が裁かれる事で職場には戻れない事を憐れんでの発言

過去形使ってるからって死んだ事になるお前の読解力の無さ、今までも周りが苦労しただろうな

183:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 06:51:42.69 +Ouehwaf
デリラさえ死ねば、テューレが生きてくれる

184:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 07:23:05.44 VueDYotb
>>178
大陸全土に股がる国家だし、史実のローマでも属州出身まで含めると黒も黄色もおったで

185:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 08:45:22.67 7Agi99mt
酒場の看板娘だったデリラ。
自衛隊幹部にもファンが多かった。

実は忠誠心も強く、純粋な心を持つ彼女は騙されていたことが判明。

彼女を騙したやつらは許せん!!
柳田も巻き添えを食らった。
黒幕は徹底的に叩きのめす!

だと読んでたんだが。

186:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 08:54:17.50 ixdxmdej
古田は料亭で働いてた料理人でしょ
和食の包丁セットも持ち込んでるのかね
だとしたら、特地の料理人
切れ味は勿論、種類の多さにも驚いただろうね

187:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 08:55:42.94 I4YT/WjB
まあ漫画だけなら、誤解するかも知れんわな。
「無茶しやがって・・・」のAAみたいな感じだしw
原作読んでりゃ死ななかったのは常識だけど。

188:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 09:01:00.21 aI9+DOhq
まあ、小説でも再登場するまでは生死不明だったけど
全巻読んだ上で、死んでたと解釈はできんわな

むしろ、逆になんで死んでたと思ったんだか知りたいレベル

189:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 10:10:40.06 R8HM2YLt
>>147
古田の仲介を頼み込んでたのは倉田

190:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 11:47:36.55 e8Sg3ZQ2
>>147
伊丹と倉田の見分けが付かないとか、大丈夫か?
そしてその仲介者と商人のシーンこそが、宮廷へ古田を送り込む瞬間(の前段階)なんだが・・・

191:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 12:19:59.04 bvjJSGgp
小説読むかぎり79年のポンペイか周辺のどっかから来たっぽいし、アジアというかモンゴロイドがいるかはどうだろうな。
どっちにしてもそのあたりにルーツがあるなら褐色肌で黒髪が一般的なはずだから

192:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 13:02:58.18 v4TnbOLP
メリザが緑の人の話を酒場で語っとき、黒髪をほめる表現をしても誰も違和感を感じてないし
異国人であることは分かっても異世界人とまでは行き着かないのかもしれない

193:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 13:11:25.06 u1NFzvp0
むしろ慣れてるだけだったりしてw
色んな世界から門を介して来てるみたいだし。

194:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 14:32:41.55 vfHqM9n6
でもデリラには諜報員としての裏の姿があったことが判明したんだから
過去にええ子やったのもその方が都合がよかったからとは思わないのかな?

事情が全くわからないまだ単なる犯罪者の時点の2ページ目でも
さん付けされて輸血を心配されてるのもなんか温いし
まだまだゆったりかまえすぎてる気がする。

195:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 14:47:34.52 xN4Wplzw
話し合いのシーンは余裕な感じが恐いよな
良い雰囲気だ

196:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 15:04:21.23 PwEv5NG2
なまじこっちの世界じゃ自衛隊ってどうしても軽く見られがち(主にアジア圏に)
国内でも今一つ評判が上がりにくい(主にアジア圏の奴らのせいで)
なので特地では自衛隊に舐めた態度とる奴には最初にガツンとやって
やるってんなら受けて立つぞという意識を明確にしておくことが必要
拉致被害の報復に元老院議場空爆には胸がスッとする思いだった

197:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 15:50:12.79 5lz+8CBD
>>196
結果的にとはいえアルヌスが日本に編入されるんだから下手は打てないでしょ
向こうが日本の価値観を理解したあとで文句つけられるのが目に見えてる
かの国以外にもシャベツされたとか言うのが増えるとかゾッとしない

198:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 16:59:17.81 EIoSV+WN
特地側の人にその発想がなくてもこちら側にいらん知恵をつけさせる連中がおるし

199:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 18:06:43.13 7R2dyliO
じゃけん徹底的に情報統制しましょうね^~
チャイナ諜報員は蟲籠へ、どうぞ

200:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 19:10:46.17 zf/fJDtv
宮中に引っ張り込まれた古田は、料理一筋なストイックさが給仕係のメイド達に受けて
凄いモテてた気がする
でも料理一筋な朴念仁さ故に、遠回しなアプローチとかフラグとかを全部へし折ってそう

201:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 20:44:47.91 I4YT/WjB
あーいう古代的世界のラテン系の、さらに労働者階級の「アプローチ」って、現代のお上品な日本人じゃ考えられないほど直接的であからさまな気がするんだがw
まあ古田は堅物の職人気質みたいだし、一応公式には交際禁止で、しかも潜入任務中だから、フラグへし折り倒して変人扱いされてそうだけどw

202:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 20:50:33.68 I4YT/WjB
ポンペイって結構性的にオープンな文化だったみたいだしなー。
色々エッチな壁画とかが発掘されてるんだとかw

203:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 21:14:46.57 kWD9zixY
ポンペイは2chと同じなのか

204:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 22:03:27.02 7R2dyliO
画像メインのやりとりだとふたばっぽい気が

205:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/01 22:45:41.17 oslE1ZXh
外伝文庫化決まったみたいね。
来月かららしい。
また3ヶ月おきかな?

URLリンク(ranobe-mori.net)

206:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 00:08:39.45 mIqDLMYF
文庫買うと元の単行本はどうしてる?ブックオフ?

207:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 00:29:26.20 y2ApZwYb
>>203
壁面の落書きも色々と発掘されてるのだが、
娼婦の値段や評判を書き込むAVソムリエのご先祖みたいなのがいたり、
リア充爆発しろ!(意訳)と書き込む奴がいたりとマジ2chwww

208:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 01:35:19.01 PkQ8Lsc2
>>206
買う理由がないので文庫は買わない

209:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 01:44:42.89 mIqDLMYF
>>208
文庫の方が絵が可愛いし、小さくて手が疲れない

210:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 01:46:32.87 BbpZBkKT
ピラミッドにだって、建築現場の人たちのいろいろな落書きがあったりするぜ?
日本でも、重文の屋根に明治時代の修復のときの大工の落書きがあったとか。

211:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 01:49:53.39 OqLF2did
古田の小料理屋看板メニュー
あの地域の王族も絶賛!「マ・ヌガ肉」「山盛りハンバーガー」「鍋いっぱいのリゾット」

212:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 01:51:14.77 PkQ8Lsc2
>>210
連中は俺らとほとんど変わらない頭の構造をしてるんだから、当たり前とすらいえる

213:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 02:14:00.14 BsHEJYI9
>>209
文庫はイラストが興冷めするからなぁ…
ほとんど素人レベルでしょう

214:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 02:26:31.05 ZD4ufRwC
>>211
マ・ヌガは牛に似た動物の事らしいからマ・ヌガ肉は無理だな
只の牛肉巻になってしまう

個人的な感想だが文庫の挿絵は小綺麗だが奥行きがない
「空間」を感じないから物足りない

215:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 03:45:49.30 I2nry5kR
>>213
何を持って、素人レベル・・・としてるのやら

216:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 03:46:34.49 nDQovzTP
>>213
言うほど酷いかねえ。
書籍版持ってれば買う必要ないってのは分かるけど。
まあ、でも大きさは重要よね。

217:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 05:52:45.24 c4ma+GYj
童貞自衛官とプリティーでキュアキュアで聖下達みたいなリスクのないヒロインとの正道ミリタリー展開が読みたい

聖下達はかわいいけどBBAだったりヒャッハーだったり何か色々とお近付きになるのを躊躇うレベル

218:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 07:07:59.80 DJkSWyns
ラノベ作家・真慈真雄が一迅社にブチ切れ 「仕事が突然キャンセルされた。作家を何だと思ってやがる!滅びろ!
URLリンク(kureed2.blog.fc2.com)

219:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 08:16:01.83 R0PSo12+
おー外伝文庫化きたか!これでようやく読めるわ

220:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 11:12:19.65 EIohV5kD
41話のペルシアさんの腕が最高だ

221:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 11:40:59.82 aNiONMhE
しかしクラタはマジでペルシアと結婚するつもりなのかな。
だとすると特地に移住するしか無さそうだが。
いずれペルシアを実家に連れて行く話を書いて欲しいねw

222:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 12:01:18.88 ZEvaEJkz
医官の人まさか血液フェチとかじゃないよね...
仮にそうだったら特殊すぎてドン引きなんだがw

223:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 13:10:02.36 7OPnUxXH
多分アルファは発売日重ねてくるから、今連載してる外伝4は文庫と同日発売だろうな~。財布に厳しいわ…

224:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 13:10:21.77 31AnRwpf
>>222
血液フェチとは違うんじゃないかな?
今は試料1本在れば相当細かいところまで解析できる時代なので、
どんな目新しいデータが出てくるか楽しみでならない
解析ヲタって感じだな
天文学者の白位教授と同類の臭いがする

225:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 14:26:59.23 3M+O8p2l
>>217
ゲート全否定じゃないかそれ?
非童貞の結婚&離婚歴アリの主人公と色々な特徴ありすぎるヒロイン
リスクもあるけどリアルさもあったりするのがゲートの面白さだと思うんだが
それに伊丹は自分からお近づきになりに行ったわけではなく
自分の判断で動いた結果勝手に向こうから近付いてきた

226:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 16:21:48.92 4ZezzFot
文庫のほうも、さを先生が挿絵だったらよかったに。

227:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 16:50:39.21 7OPnUxXH
>>226
それを言ってお前は何か幸せになるのか?
ついでに教えてやると、根本として、ゲートのキャラデザは井塚氏であり、竿尾ちゃんではない。

228:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 16:58:12.37 MobWLlIm
今更言うのもなんだけれどゲートはWEB掲載版のほうが面白かったなぁ
ゾルザルもそこまで変なキャラじゃなかったしテューレの泣き言も良かったし
富田死んじゃうけどね

229:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 17:02:15.12 8SM5qJtg
ドヤァ

230:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 17:09:04.95 LICOvnBg
あ!
また出た!!

231:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 18:12:20.87 nWNpHcK0
Web版はもう非公式なんだから出さないで欲しい

232:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 18:30:34.94 ZD4ufRwC
>>221
倉田はペルシアと昵懇になった時点で残留希望してた
異世界人としての知識を持ってフォルマル家で雇ってくれないかなー
と甘い見通しを披露して伊丹に窘められてた
フォルマル家に就職を希望したのはペルシアと一緒に居たいという動機とは
別の魂胆(ケモナーの性を満たしたい)が見え隠れする訳だがw
もし倉田がフォルマル家で職を得た場合、亜人の美女揃いのメイドの巣窟で
つい目移りすることもあるだろう・・・そうなった場合、脇目を振っただけで制裁してくるペルシア相手に倉田は生き残れるか?

233:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 18:34:43.10 PkQ8Lsc2
>倉田はこのせんせいきのこ
A:無理です

234:特地に行きたい名無しさん@転載は禁止
14/11/02 18:58:44.56 mZIdejJs
つーか特地で一番生き残りしやすかったのって古田じゃね?

235:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 19:06:51.53 A0UERhfv
調味料のストックが切れたら古田マジックも半減するんじゃね?
まあ並の料理人としても十分生きられるだろうけど。

236:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 19:14:00.76 fZPCeeow
しかしいくら殺人未遂つっても一人が仕出かしたからって余所者全排除って特地ではよくあることなんだろうか?

237:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 19:19:54.66 lOt2Fg/C
一族郎党皆殺しってのも世界中であったからなぁ

238:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 20:08:38.73 A0UERhfv
あんなによくしてやったのに何考えてるのかわからん。
亜人はやっぱりダメだという風潮は起こってもおかしくない。

239:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 20:35:43.28 F+2kyBJ0
今更外伝4を読んできたが、火縄銃に使える技術の流失から特地での産業革命までいかほどかかるかな?
いよいよ特地側が現代技術に少しづつキャッチアップしていく様を、作者がどう表現していくか楽しみ

早く鉄道網をアルヌスと帝都周辺に広げ、物流と人の流れを一変させそれを抑止力として使うのを妄想してます

240:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 21:01:34.53 nWNpHcK0
帝国には狼煙や鏡を使った通信網とか無いのかな

241:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 21:21:52.58 PkQ8Lsc2
>>235
塩はともかく、砂糖ですらほとんどなさそうだよな

>>239
産業革命を起こしたのは、技術革新ではなくエネルギー革命

特地にはそんな風潮なくね?

242:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 21:45:25.35 F+2kyBJ0
>>241
鉄と原油はあるんだよね。後は石炭があれば高炉が作れ、蒸気機関も
まぁそんなに単純じゃないけど

整備された鉄道網を駆使したケーニッヒグレーツの戦いを再現すべく兵站に腐心する将校
鉄道を敷き、その後に運行に悪戦苦闘する鉄道マン、利益誘導すべく議会や地元有力者への折衝
だとか大好物

243:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 22:08:06.90 erRqk5zJ
>>242
鉄を含む金属関連はあり。一方原油を燃料化する技術はなし。当然資源化する技術もなし。
これだと、原油から重油をクラックするだけで、燃料はなんとかなるような気はする。CO2うんちゃらは無視で。

244:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 22:46:22.82 OdpNm2SB
倉田が個人的につけていた手記という体裁で
特地の亜人について掘り下げた外伝を書いてくれないかな。
オチはいつも通りペルシアからの折檻で。

245:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 22:59:50.84 erRqk5zJ
>>244
そういうので、ぜひ短編外伝1冊やってほしいとマジ思う。
俺はロボ化デュランさんがエルベの実権を撮り直す話を読みたい。あのじじいが娘婿の前で、背中にヘリを飛ばしながら脅すとかたまらん。

246:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 23:03:44.05 r00YAoHL
>>239
JRが進出なんかしないと思う
第一貴族はともかく平民が運賃払えるとは思えん
貨物列車だってモンスターが出没すること考えると殉職リスクがあるから労働組合が反対するだろ

247:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 23:14:37.94 BbpZBkKT
吉岡平の小説で、恐竜鉄道ってのがあったなあ。
恐竜時代に通じるタイムトンネルが見つかって、観光目的の鉄道が敷かれるって話。
結局、恐竜に襲われて被害甚大だった。
ただ、特地には一応ヒューマノイドの国家があるわけだし、一概には言えない。
汽車とか作ったら、羽飾り付けて弓矢で武装したケンタウロス(ケンタウロス、嘘つかない)に襲われたりするかもしれない。

248:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 23:35:35.21 PkQ8Lsc2
そうやって茶化される土地を不当に奪われたネイティブアメリカン、まじかわいそうです

249:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 23:41:40.27 GjlPbhhH
戦争に負けるってのはそういうもんだからなぁ…
日本人もこの何年か骨身に染みてるっしょ?

250:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/02 23:51:08.66 rtqzBMsb
鉄道を敷設するとなると、
国交省を中心とした国鉄復活派、通産省がらみのJRもしくは本土大手私鉄延伸派、
あるぬす県および帝国の特地主体の新会社設立派の争いになりそうではあるw

米国西部開発時代とか満州鉄道とかを彷彿とさせる物語が生まれそう

251:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 00:07:04.69 nYiajjwZ
>>249
俺ら日本人が、ねいてぃぶあめりかんに勝ったんだ?
そりゃ知らなかったw

252:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 00:12:46.95 EdgVadUV
今、法剣ディーヴァはピニャが持ってるんだから
レディが反乱起こしても勝てるだろう

253:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 00:16:16.93 qiZCnl4T
つーかレディ初出から大嫌いで大嫌いでたまらないのに
こんなにでかい扱いされると本当に作品まで嫌になる。
早く殺されて退場しちゃえ。
ないだろうけどさ。

254:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 00:19:45.38 zN96l9uf
>>252
え?マジで持ってるの?


じゃあメイベル心臓ないままだね!!

255:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 00:23:56.43 dE1G0oiW
>>254
ディーバが枯れるまで心臓は復元しないと書いてあっただろ?
よく読んでない奴多すぎ

256:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 00:24:27.24 EdgVadUV
>>254
> じゃあメイベル心臓ないままだね!!

そうだよ

257:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 00:28:16.53 Jy/In6kd
>>256
意地っ張りな奴www

258:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 00:34:57.13 EdgVadUV
>>257
よく読め

259:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 00:58:13.42 Fy/usOLd
>>235
古田はこっちから持ち込んだ香辛料が尽きればレパートリーを失う様な
半端な料理人じゃないよ
つか皇宮で料理番してる時に代替できる材料を既に見つけて、自分の技能と特地の食材で創作料理作ってた
それが古田の弟子に受け継がれて料理革命となり、今は行商人が僻地にある香辛料や珍奇な食材求めて三千里してる

260:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 00:58:33.97 Jy/In6kd
ディーヴァには鞘がないからしばらくするとボロボロに崩れてしまう。
ピニャにそれを留めておくことができるか?その資格があるか?
スディ家の血をひく蒼髪の女子の体に収めておくしかないんだぞ。
今頃はとっくに朽ちてメイベルの体内に復活しているだろうさ。

261:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 01:07:14.45 PO4Y0NlR
かわいい

URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

262:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 01:21:40.31 Fy/usOLd
>>252
適当言わない
法剣は、特定の有資格者以外が手にすれば直ぐに錆びて朽ちて無くなる
ほっといても一定の時間で錆びて朽ちて無くなる
ビニャには扱えないし、回収したとしても時間切れでもう朽ち果ててるから持って無いよ

263:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 01:33:38.53 CBzbLR1Y
他の亜神だったら心臓ひっこ抜かれてもすぐ再生できるんだろうに
剣が朽ち果てないかぎり心臓ないまま病弱美少女になってしまうメイベルって結構不便な亜神だな

264:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 02:11:45.07 Jy/In6kd
>>258
君こそ>>260>>262のコメを参考に、もっぺんよく読めw

265:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 03:09:43.68 578CPzpk
はぁ?作者が「朽ち果てた」と書いてない以上
まだ有る前提で考えるべきだろ

266:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 03:14:10.27 578CPzpk
つか、レディに勝機が有るとすれば

ディーヴァを手中に納めたときだろう

267:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 03:26:57.76 /qnjS9BP
俺も、朽ちてる可能性はあるが、作品内で明記されてない以上はまだ朽ちてない可能性を考慮してもいいと思うな。

268:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 06:18:28.31 Ch1LhzxK
ファンタジーとしては王道なのかもしれないが、ディーヴァの有無で勝敗が決するなんてつまんない
ここは元老院を舞台にした虚虚実実な駆け引きと、伊丹やシルヴィアが起こすアクシデントが作用し
最後にメイベル達が絡んで決着するんじゃないか? 決着せんかもしれんけど

269:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 06:25:16.25 Xc9H1xIR
それじゃ外伝4の主役のレレイが出てこないじゃないか

270:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 06:34:40.86 Ch1LhzxK
>>269
レディとピニャの争いの件のつもりだった
でも良く考えたらレレイの話もあるからそこまで掘り下げられんだろうね
また外伝2みたいに同時進行でポンポン場面がとぶ展開だろうし年度末までに外伝4巻でるかなぁ

271:特地に行きたい名無しさん@転載は禁止
14/11/03 06:39:47.45 +0vMcVBc
>>256
てか、ディーヴァがピニャを選んだ描写が無いやん。(書籍版)

272:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 08:01:05.86 KcYcRk2z
そういえば昔、陸軍にも自衛隊にも鉄道部隊があったなぁ…
民活なりアウトソーシングなりで、社員として現地人に警備まで任せるようなことになると、鉄道PMCなんてのになんのかね?

273:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 08:21:22.19 zN96l9uf
ディーヴァが朽ち果てないとメイベルがずっと
「困った困った」
といいながら見知らぬ青年に自分の身の上話を話している事になるぞ?

作中の言及云々を言うんなら
「ディーヴァがどこかで朽ちるまで《しばらく》待たねばならない」
と書いてあるが《しばらく》ってどれ位の事を言うんだろうね。

274:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 09:58:54.56 g9Ed2T0X
どっちにしろ一時的な物だから、他人が使えたとしても大した事はできないだろうな。
メイベルは亜神だから結婚して配偶者が使うって事も無さそうだし。
眷族になれば使えるのかも知れんがw

メイベルとその眷族が使うとしても、覇権の為には利用しないと思う。
他の神の目論みとかを阻止するとかなら有りかもね。

275:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 10:03:31.62 ex8MuG7T
そこでまさかの「油の中に浸して朽ちるのを防がれていた」という展開が。もともとディーヴァ自体はその効果が絶大であるから使われるわけで
そもそも「使う必要性が薄い立場」の人が持ってれば死蔵させるという手もあるよなぁ…

276:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 10:08:46.24 zUa+KcfA
レレイが活躍すればいいよ
レディとかポッと出の奴とか悪役風情が雰囲気出す展開は勘弁だが
あの連中はさっさと退場して欲しいわ

277:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 10:29:48.78 Fy/usOLd
>>275
物理現象で錆び朽ちるわけじゃないだろw

278:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 10:46:35.46 Jy/In6kd
>>252
はぁ?作者が「ピニャが持ってる」と書いてない以上
ピニャは所有してないと考えるべきだろ。お前の論理なら

279:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 10:48:50.87 Jy/In6kd
お前=>>265

280:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 11:08:55.04 /qnjS9BP
ディーヴァに関しては可能性としては考えられるけど、
それをべきとか断定口調で語っちゃうのわなー。
その辺りは次にメイベルが登場したときに補足されるだろうから、
現段階では、かもしれないくらいに考えとくのが、よいように思うな。

281:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 11:14:08.23 8Du4gWzA
定かでないでいいじゃん
それよりヤオの話しようぜ

282:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 11:51:29.92 qiZCnl4T
今どんな状態なのか知る由もないが
あの状況では一度ピニャの手に渡ったと考えるのが妥当でしょ。

283:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 12:09:46.33 +2bc5+CP
>>273
あの青年って結局誰だったんだろな
2巻時点ではホドリューなんだろうと思ってたが違ったみたいだし

284:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 12:12:13.83 +2bc5+CP
>>282
ロウリィが持ち帰って嫌がらせにバシバシ叩いたりくすぐったり茹でたりするたびに
メイベルたんがあうあういって悶える展開でもええんやで

285:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 12:49:32.59 Fy/usOLd
>>283
アルヌス特命係の亀山海曹だろ?

286:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 13:33:27.14 1PckRAD3
>>242
それじゃ谷甲州

287:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 15:02:07.05 g9Ed2T0X
>>283
いや武器オタクの礼文一等陸曹かも知れんぞw

288:特地に行きたい名無しさん@転載は禁止
14/11/03 16:56:38.74 +0vMcVBc
>>282
あの状況だと

ピニャ自らディーヴァを拾いにいく

描写が無ければピニャは持ってる可能性少ないんじゃない?

289:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 17:15:06.25 wKNdSdTf
>>281
3人娘に入れない人はちょっと・・・

290:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 17:25:38.35 Hcacb0x6
ぶっちゃけヤオってコミック版で憔悴しきった可哀相な姿にほだされはしたものの
原作だとどっちかというとヒロイン候補というより粗末な扱いのギャグ要員だよな
4人に枠増やすなら先にピニャさん入るだろうし

291:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 18:04:05.63 tzi9wL5Q
ろり枠2つ
バランス枠1つ
グラマー枠2つ
バランスが取れてるやないか

292:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 18:28:16.38 dbk0oOgM
>>277
なんか主成分が血液の鉄分なのですごい勢いで酸化して使えなくなるって設定じゃなかったっけ?

293:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 18:35:15.54 FCttyoxx
外伝4読んだけど面白い展開だね
これからレレイがどう関わっていくか楽しみ
そしてレディは托卵されてて実はカティとは血のつながりは無いって落ちと予想してみる

294:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 18:41:24.53 qDDH/ewJ
>>293
更にはディとアンが出来てる
世間に向けてアンが講じた「レディが一方的にエファンに好意を抱いていた」という一計は実際のところ事実だったと予想

295:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 20:22:47.78 qiZCnl4T
>>288
ディーヴァを欲する=謀反の意ありをみな許されたばかりだから
今更ちょろまかすわけにはいかないし
そこらにうっちゃっておくわけにもいかないから
ピニャにうやうやしく献上されるのが通常ルートなんじゃないの?

296:特地に行きたい名無しさん@転載は禁止
14/11/03 20:27:35.22 +0vMcVBc
>>295
ディーヴァは自分が選んだ主以外が触れると崩れる剣でしょ?
だとすると、少なくとも最初に触れる人がディーヴァの選んだ主って事やん?
ピニャが主なら最初に触れるのはピニャでなけりゃおかしくなるよ?

297:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 20:51:25.82 qiZCnl4T
>>296
布などを媒介にして素で触れなきゃいんじゃね?

298:特地に行きたい名無しさん@転載は禁止
14/11/03 21:06:27.45 +0vMcVBc
>>297
ソレだと崩れる設定が全く意味が無くなると思う。

299:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 21:07:05.79 ex8MuG7T
>>296
富田「まさか舞がおもちゃにしてるなんて言えない…」

300:特地に行きたい名無しさん@転載は禁止
14/11/03 21:21:09.70 +0vMcVBc
>>299
ペルシア「マイチャーン、このクラタから貰った剣と取り替えっこしないかニャ…?」

301:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 21:21:54.27 qiZCnl4T
>>298
次の皇帝になる殿下に捧げようとみな争ったんですよねと
ボーゼスがとりなしてるから他人に捧げる方法はあるんじゃね?

302:特地に行きたい名無しさん@転載は禁止
14/11/03 21:26:18.11 +0vMcVBc
>>301
ディーヴァが人に譲っても大丈夫(&性能発揮)ならアリだけど、ソレじゃツマランしなぁー…。

303:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 22:56:29.70 WC0S5zNB
テレビのアナウンサーをやっていた
栗林妹が、早く再登場しないかな
彼女、大好きだったのに

あれから一年たって。色物アナウンサーとして忘れられているか
スポーツ選手の奥さんくらいになっているか
それとも成功して、番組を持つまでになっているか
どれでもありそうだな

304:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/03 23:23:20.95 g9Ed2T0X
>>299
両親や乳母子守は舞を叱れなくなるのかw
教育に悪そうだ。

305:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 01:53:57.33 Rg+xHvTf
>>303
小説本編の最後にネットニュース番組のメインキャスターとして再登場してるだろ

306:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 02:13:05.26 xxWbywx6
ディーヴァに関しては可能性としては考えられるけど、
それをべきとか断定口調で語っちゃうのわなー。
その辺りは次にメイベルが登場したときに補足されるだろうから、
現段階では、かもしれないくらいに考えとくのが、よいように思うな。

307:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 02:16:52.59 xxWbywx6
開いてたページ戻したら書き込みが再投稿されてしまった。
すまん。

308:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 05:10:14.68 FJP2958M
でも栗林妹が女子アナwからジャーナリストに変わるシーンはコミカライズされるかなぁ…

309:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 12:29:09.08 WFzRlGGG
>>240
作中で竜騎士の人が必死にやってたやん。
吹流し落としてみたり、鏡で光反射して敵が来たこと知らせたり。

>>265.267
可能性を考慮してもいいと思うが、
明記されないからと小さい可能性を前提として他の人に要求するのは難しいだろうよ。
個人的にその可能性を考えている。ってレベルなら文句もないが。
だから他の人にこうも嫌がられておる。

そして、273も言ってる通り、作中で心臓が再生するまで
此処で話し相手につきあってほしいってメイベルが
その後その場を移動した以上は、もう心臓再生してる可能性の方が大きいと思うぜ。

310:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 14:30:23.87 vgmDpja5
威力足りないってことは置いといて
空対空ミサイルって炎龍をロック出来るのかな?
レーダー波はやたら吸収するみたいだし赤外線なんて出さないだろうし

311:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 14:47:01.34 n3G3X++/
>>309
作中で心臓が再生するまで此処で話し相手につきあってほしいってメイベルが

そんなの書いてないぞ

312:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 15:03:59.88 Whj8djrT
熱源あるからいけるんじゃない

313:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 15:24:42.54 6lWPfcpn
>>311
心臓が戻ってくるまでの間はへろへろ状態で憂鬱だから愚痴に付き合ってくれ、くらいの話だったよな

314:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 16:35:29.55 k4FRdG+8
ゲートが再開通して人事等が正常化した後、伊丹はなにやるんだろ
以前やってた資源探査が一番可能性高いと思うが、現地協力員だった4人は今は忙しいし新たに部下がつくのかな?

江田島の依頼も協力しないといけないし、新キャラまた一杯でてくるのか

315:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 17:04:56.46 +HG1WiHM
>>314
伊丹はその前に自衛隊を首になるか、特地から僻地に異動にならなきゃいいが
あ、異動はないか。レレイの再開通条件に抵触するから
むしろ自衛隊を辞めさせて向こうで貴族階級もらって一生…という方が可能性アリか

316:特地に行きたい名無しさん@転載は禁止
14/11/04 17:47:46.77 NBy0TxtJ
>>315
自衛隊としちゃ逆に伊丹を切れないっしょ。
ピニャの同人仲間で友人だし、デュランにも気に入られてる感じだし。
更には炎竜撃退の緑の人の頭目で、炎竜退治の英雄だから特地の尊敬集めまくり。
特地の活動を考えたら、伊丹を上手く利用する方が徳でしょ。
しわ寄せは全部狭間サンにいくが…。

317:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 17:53:44.88 UDlvSa8Y
>>316
胃に穴があいて倒れなきゃ良いが・・・>狭間さん

318:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 18:12:44.04 j2/FtC4m
>>314
忙しいつっても、あいつらのことだから伊丹が長期間アルヌスを留守にすとなると
仕事なんかおっぽりだして着いてくる、つうか逃がす気ないだろw

どうせ他所でも変な女に引っかかって騒動になるに違いないし、
三人娘の立場になれば気が気じゃないw

319:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 18:24:37.71 yZN420FI
伊丹はこちら側に戻らなくてもレレイがいればオタの一念で帰ってこれるようになるんだからベースはアルヌスで問題ないだろ。

320:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 19:01:02.89 WFzRlGGG
ニホンとしちゃレレイを一定の間接制御下に置く為には
伊丹の首根っこおさえておきたいよね。
対帝国に、対エルベに、対亜神に、対ガラス技術に、
対亜人に、対特地民衆に(緑の人的意味で)、
それに対ニホン民衆に(二重橋の英雄的意味で)と316の言うとおり便利なコマだし。

海含め資源調査でうろうろさせるか、交渉団の護衛につれてくか、
あとはアルヌス州知事とか特地のどっかの駐在武官とか?
まぁ、再開通後は政府関係者や柳田さんとかが色々考えるんじゃね?

よく考えたらセカンドシーズンで
アルヌスの街そのものが今シリーズはゲートなんです。
なんてノリになったら地球以外の異世界への門を開いて
調査とかそういう展開もできなくはないねぇ。

>>311
あはは、確かにな。
まぁ明記されるまでは未確定って信念があるならそれはそれでいいさ。
尊重しよう、語りあい辛いだけのこった。
今回は蒸し返したおじさんが悪かったってことで良いよ。
うん、絡んですまなかったね。

>>313
せやな。そんなかんじやったと思う。

321:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 19:16:23.41 k4FRdG+8
そういや柳田は昇進していたけど、時期的な物なのか
拉致被害者救助での功積だとしたら、あれに関わった伊丹や特戦の連中もその対象になるのじゃないかな

一尉といったら中隊長になれるじゃない。もし伊丹中隊ができたら相当緩い部隊になりそう
まぁ部下に桑原さんみたいな厳しいベテランつけてバランスとるだろうけどw

322:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 20:38:34.63 EtoaNmev
伊丹「え?中隊長ですか?面倒だから辞退させて…」
居並ぶ上級幹部「「あ?」」

323:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 21:41:44.77 dHl/4oy5
>>312
ミサイルが追尾できる熱源って、炎竜の基礎体温はどんだけ高いんだ?
あいつのブレスなら感知する可能性高いが、それじゃあ意味ないし

324:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 21:44:11.33 yDYyaqoN
>>320
語りあい辛いのは明記されてないのに
こうだと断定することの方。
テキストの読解方法がおかしい人が多いので

325:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 22:39:11.75 dBE2rKz0
>>323
まあ「炎竜」だしなあw
血液が外気に触れると燃えるくらいだから、
体温が異常に高い可能性は在る。
組織が蛋白質だと無理だろうが。

326:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 23:05:22.53 YrJWBJ5+
>血液が外気に触れると燃えるくらいだから
空気に触れると発火する物質を含んでいる可能性だってあるんだぜ?
まあ、熱が一切通じない魔法的存在って可能性もあるかもしれん。

327:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 23:16:22.64 dBE2rKz0
エルフや人間を喰ってたから、基本的には蛋白質系だと思うんだが、
それだとどーやって発火物質が血液に混じるのかw
実は主食は別に在って、エルフや人間は嗜好品なのかも知れないがw

328:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 23:20:46.94 0tOtD/DM
>>327
分からんぞ、某生物災害ゲームで血液に酸素(だったハズ)と反応する特殊酵素が混じっているせいで
燃える血液を武器にするキャラ……クリチャーが出てきたくらいだからな!

そんな感じの何かがあってもおどろかねぇ! 
だって、ドラゴンが飛んでんだぜ! それだけでファンタジーで物理学超えてやがる!

329:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/04 23:35:20.19 FDhjEhov
>>324
全くそのとおりなんだよ。だから、
まだある前提はいいんだけど、明記もされていないのに
「ピニャが持ってる」
と断定する人とも語り合い辛いんだよね。

330:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 00:03:51.58 H63uKtm6
更新きたな。
どうでもレディのターンがやっと終わってようやくレレイの出番か。

331:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 00:15:46.74 KcfwHY24
カトー老師、いい先生だよな。
あの性格は地だとばっかり思ってたがw
まあスベったのは年代差が在るからしょうが無いわな。

332:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 00:44:02.67 N+Myd+ep
歳の割に老成し過ぎてるからなあ、感情爆発させたのって炎竜とやり合った時くらいだっけ?
カトー老師は性格もあるだろうが、冗談連発してたのは意図的だったのか
でもおちゃらけたジジイとしか思われてないとか泣ける

333:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 00:45:36.40 d7fJPmzt
>>321
伊丹の部下はともかく、伊丹本人は無理だろ
功績もでかいが、それを帳消しにするような失態も多い
普通の軍隊なら軍法会議ものの失態を何度か犯しているからな

334:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 01:15:54.17 NqbsT1Lj
話ががようやく本筋に戻ってきた

335:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 01:28:48.61 JvQ3jcZc
>>333
そう考えると昇進するには、政治的な思惑が必要になるか
まあ本人があんまり乗り気じゃなさそうだが

336:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 02:15:50.74 MyeY0K8M
>>332
爆発するとあんなことになってしまうが無表情なだけで感情を表に出さないわけじゃないんだよな
皮肉も言うし要求したいことはズバッと言うしコミック版でよくやるジト目が好きだ

337:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 02:22:13.18 KcfwHY24
レレイだけじゃ無く、ロウリィ、おまけにピニャにまで強い影響力在るんだから、もはや伊丹個人の思惑なんかあんまり関係無いだろうなw
伊丹の頭越しに勝手に協議してお膳立てしても全くおかしくない。
ロウリィ達は伊丹を大事に思ってるから、あんまりエグいやり方はしないと思うが、すでに身柄の引き渡しの話までしてたからなあw

338:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 02:54:37.61 3awUKGFO
>>283
ミドルネームでネタバレしてる彼だろ。まあ正確には後出しだからネタバレじゃないけど。
個人的には彼もメイベルも微妙に消化不良のままフェードアウトじゃないかと思ってる。
ズフ一味は掘り下げてもラスボスにはもの足りないしレディは女だから剣の正式な所有者(メイベルの夫)にはなりえんしな。

ところでレレイが美しい容姿ってそんな描写あったか?
ちょっとはあったかもしれんけど、他の四人が頻繁に美人だエロいだ言われる一方でレレイはほとんど年の割に幼いとかそれでもやっと成長してきた、って言われるくらいで美人って印象薄いんだが。

339:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 03:47:57.29 iriVwayP
>>338
ミドルネームでネタバレしてる彼って、どんな名前だっけ?

340:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 05:27:49.24 1y2KV0Y/
こりゃああれだ、レティは替え玉で本物の皇女はレレイってやつだ。義姉がいるってのはそういうあれだ
でもって、帝位についたら伊丹と気軽にいちゃコラできなくなるから
正式にピニャに譲るってことで落ち着くんだ

あとレティの下僕1と2はニホンやジエイタイと事を構えるつもりは無かったのに
レティの復讐相手が伊丹だったもんだから自重させようとするけど
色々極まっちゃったレティが止まらないもんだから見捨てちゃうんだ
アンにしたって、皇帝と最も親しい学友っていう御家の立場を取り戻すために協力してただけだから
やばくなったところでレティを見捨てるんだよ

341:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 12:01:57.71 gsY3xjOa
説明回だったなぁ。
あんなに門についてぺらぺらしゃべっていいんかと不安になったわ。
あと、カトー老師のおどける内心に泣いた。
でも地揺れのときのビンタとか鑑みるにあれ7割がた素ですよね、老師?

>>324
ケケケ、「てめーの言動は語り合いづらいんだよ」と
そう感じる他人がいた以上は貴殿もおじさんと同じ穴の狢よ。
まぁ、せいぜい、お互い今後に生かそう。でいいんじゃねえかな。わしはそーするよ。

>>338
ミドルネームでネタバレってジター・ズフ・ランダーのこと?
いやぁ、どうかなぁ。ちょっとジターさんは可能性低めじゃないかなぁ。
そもジターくんだったら外伝1でメイベルに敬語つかってなかったっけ?
いまんとこ候補は下記くらいかなとおもうけど、他に可能性あるかな?

メイベルとお話した人候補
・相棒海自隊員
×ホドリュー・ルナ・マルソー
・その他

342:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 12:05:31.74 gsY3xjOa
いや後だしってことはジターじゃないか。
取り巻きあたりのだれかか?スマンソン?わかんね。

個人的には伊丹に大人数指揮させる判断を上がすると思えんが、
もし中隊長とかになったなら副官が大変な目にあうな、まちがいない。

343:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 13:49:50.81 autWceAv
もしかしてだけど、この後の展開でダイヤが焼失してしまうんじゃないかなと思った。
5巻の最後で伊丹の情報で同人即売会のほうに開かせていたしね。

344:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 14:07:04.72 +ZA3HCIF
そう言えばダイヤの残り半分は伊丹の母親のために後見人に渡してた記述があったと思うけど
やっぱり国が買い取ったんだろうか?

345:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 14:13:33.27 hXvm8H2I
レンタルしたって言って無かったっけ?
代理人がガメついとかなんとか。

346:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 14:13:43.76 sdVrDEKB
>344

後見人が母親名義で国にレンタルしてる

347:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 14:24:07.86 +ZA3HCIF
レンタルかサンクス
門開いた後だとダイヤも必要なくなるだろうから伊丹は億万長者になりそうだね

348:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 14:50:06.47 Qb/Rp72G
門開通後、アルヌスを正式に24区目の東京都内と認定、住所は「東京都アルヌス区~」

狭間陸将「で、伊丹は形だけでいいからアルヌス区初代区長をやってくれ」
伊丹「自分が、でありますか?(-_-;)」
狭間陸将「基本特地に居続けることになるが、お前の戻りたいタイミングで日本に戻って休暇をやるぞ」
伊丹「謹んで拝命します!」

「伊丹を有効活用」でこういうやりとりあったら笑うなぁ

349:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 14:54:25.81 udKnjvVU
ディアボさんを密殺するのか?

350:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 15:41:39.85 EjJx4y/t
>>347
それも既に本編で語ってた
推定価値が大きすぎて国家かアラブの富豪ぐらいしか買い手が付かなさそうなので
宝石商では取り扱う事ができないって

351:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 15:58:08.80 +ZA3HCIF
>>350
設定に入れていいのかわからないけど
旧版ではアメリカの企業がダイアモンドの入手をめぐって水面下で争ってたみたいな既述があったから
現ゲートでもそんな感じになるんじゃないかって思ったんだけどまあ旧版は関係ないか
本編最終巻で同人誌博物館のほうに門も開いたしダイアモンドどうなるんだろうね

352:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 15:59:52.44 NjI/ynxr
>>341
俺が言ってるのはジターであってるし敬語は場の空気に合わせてるだけだと思ってる、けど読み返してみると本当の信者にせよ一時的に名乗ってるだけにせよジターとの会話っぽくないな。撤回するわ。

今更なんだがレレイって伊丹のどの辺に惚れてんのかよくわかんなくなった。
三日夜とか導師号試験の時のあれこれとか色々あったけど、他のメンツに比べて薄くね。
三人娘は全員好きなつもりなんだけど、読み流したかな

353:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 16:12:10.99 Qb/Rp72G
>>352
過去スレで「レレイは自分がいた村を炎龍から救ってくれた伊丹に好意を抱くのは当然」
と書き込みされていたが、確かに原作・コミック共にいつの間にか懐いていたね
最初は異世界の住人という興味と探究心から近付いていたんだけど
いつの間にか惚れてました、とかそういう事かね

354:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 16:13:45.61 gsY3xjOa
よみかえしたらホドリューはレイ・マルソーだったわ。

ところでテュカの住んでた森について呼称がいっぱいあるがどれが正式なのか。
・コアンの森
・ロドの森
・マルソーの森
「コアンとロクデナシの実は置いていくべき」みたいなことレレイが言ってたし
コアンは植物名で「コアンの森」は「杉の森」みたいな俗称なんかなぁ?

355:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 16:20:41.73 autWceAv
>>352
コダ村で興味をもって炎龍撃退で更に興味を持ってそのうち
なんやかんやで興味が好意になったんでしょうな。

356:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 16:59:16.68 /xLlzkL9
>>352
心臓無しメイベルがしょんぼり語ってた相手は口調だけでいえば一番近いのは伊丹なんだよ
他にあんなどこか余裕あってちゃらんぽらんなキャラはまだ出てきてない

357:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 17:55:37.52 KcfwHY24
>>353
レレイの場合はもうほとんど「刷り込み」に近いよなw
伊丹に会う前はほとんど子供で、
色気付き始める矢先にヒーローと出会っちまったんだから。
レレイも偉くなっちまって、ガードを下ろせる男はもう伊丹しかいないしなあ。

358:特地に行きたい名無しさん@転載は禁止
14/11/05 19:16:44.92 jeVbkzEQ
>>357
つーか特地女子は以外とダメンズ好きが多いんでないかな?

359:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 19:43:11.58 kUrMaay+
伊丹に惚れてるのは全員普通の女性じゃないでしょw

360:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 20:02:15.77 eibwLwga
だめんずってか、特地型マッチョよりは日本型マッチョがマシに見えてんのかもね?
伊丹以外の場合は。

361:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 20:11:52.33 rte0+P8S
特地というかこの作品自体にどれだけまともな女性が出てきてるのやらw

ノリコくらいしか浮かばん

362:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 20:23:41.70 N2FwsL4d
>>358
特地女性と交際関係にある自衛隊男性で、ダメンズは伊丹以外にいないだろ。
それぞれ自衛隊員側の一途さや、護ってくれた事、力量に起因していた。


伊丹についても、レレイ目線なら、
救ってくれた、守ってくれた、一緒に戦ってくれた、さらには自分にはない(日本の)知識がある。
これだけのフラグがあるのに、それに気が付かないのは読み手側がダメンズだろ?

363:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 20:40:22.98 QAbwoKDD
>>362
倉田は割とダメなほうだと思うが
決めるとこは決めるけどそれだったら伊丹はもっとデカく決めてるわけだし

あともっと男性として徹底的にダメだろこの人っていう神小田はまだ彼女いないんだっけw

364:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 21:01:45.66 UKI6/0V7
>>362
伊丹がレレイを救ったとか守ったとかってことになるのは第一回炎龍戦くらいでそれ以降は自分から付いてった結果だぞ。日本の知識についても伊丹が特別優れてる訳じゃないし。
こんだけフラグが立ってる!ってドヤる程のもんでもない

365:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 21:10:22.48 qxsGpU2a
>>363
倉田から送られた刃に守られ、それでもだめかと思ったときにピンポイントで助けられちゃったら、さすがのペルシアさんも落ちるしかないでしょう。

366:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 21:11:41.00 QAbwoKDD
コダ村難民としてくっついていった以降のレレイが伊丹に傾いていったのは自分一人に何かしてくれたとかじゃなくて
なんだかんだ仲間意識のある人たちに助力するべく尽力してるとこ見てだろうなあ
ライバル意識はあっても3人娘はなんだかんだいって仲良いしそこがピニャやヤオが割って入れない理由

367:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止
14/11/05 21:13:40.85 QAbwoKDD
>>365
まあありゃ落ちるよね
ペルシアにとってはテュカにとっての第二次炎龍戦なみの見せ場だったはず

本編通して倉田の見せ場もそこだけだったがw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch