■■特定行政書士■不服申し立て代理権■2行目■■at LIC
■■特定行政書士■不服申し立て代理権■2行目■■ - 暇つぶし2ch550:名無し検定1級さん
14/06/24 15:20:50.55
>>549
むしろ誰一人精錬に入らず運営難で潰れて欲しい

551:名無し検定1級さん
14/06/24 15:21:49.32
非司調査反対なんだw
組織ぐるみで非司やってるって自白してるみたいなもんだな

552:名無し検定1級さん
14/06/24 16:02:16.30
セイレンの悪いところは自分達の非を認めたり、反省しない点。努力は認めるが結果が全てなんで甘いことばかり言ってるのには辟易する

553:名無し検定1級さん
14/06/24 16:03:36.34
>>548
他士業の法改正と比べるとほとんど何も獲得していないのがわかります。

554:名無し検定1級さん
14/06/24 16:06:19.21
>>549
政連に入らないという行動が一番の不信任だということに気づいたほうがよい。

555:名無し検定1級さん
14/06/24 16:24:40.44
⑧限定ばかりの特定行政書士制度

このために4、5年かかってる??

556:名無し検定1級さん
14/06/24 17:06:51.09
行政書士試験は、難しくない試験ではあるけど
司法書士試験の筆記だって同じ
簡単だよ
みんな落ちるのは、書式だからね
司法書士の筆記程度であれば行政書士試験合格者でも余裕に通過できる

557:名無し検定1級さん
14/06/24 17:15:44.32
じゃあなんで法務博士司法書士がいなくて、法務博士行政書士ばかりなんだい。

558:名無し検定1級さん
14/06/24 17:24:59.05
択一6割合格の行政書士と、択一8割足切の司法書士が大差ないってw

559:名無し検定1級さん
14/06/24 17:36:40.43
>>556
余裕で通過した君の実績教えてくれ

560:名無し検定1級さん
14/06/24 17:58:11.99
>>556
だったら書式の勉強がんばって司法書士で民事法務やった方がいいよ
お前が登録する頃には法律文書作成権もできて行政書士でいる意味がまったくなくなるから

561:名無し検定1級さん
14/06/24 18:07:55.19
>>556
6割取れば合格の検定試験と比べるってのが笑えるわ。

択一を7~8割程度取るだけじゃ、記述は採点もしてもらえないよ。
択一8割で足切りの恐怖に怯えるのが司法書士試験。

択一で9割近く取って、記述は致命的な読み間違えや勘違いをせず
小さなミスの寄せ集めに抑えるのが司法書士試験合格のセオリー。

行政書士の記述式なんて、サラリーマン川柳程度の分量の記載だろ?
あんなの択一問題に解答するのに毛が生えた程度のもんだろwww

俺、司法書士取った後に、行書とFP取ったけど、「記述式と言ってるけど、
全部が択一みたいなもんじゃん!?」ってのが印象だった。

562:名無し検定1級さん
14/06/24 18:25:47.26
しかし、司法書士の筆記試験自体のレベルは
はっきりいって高くない
高くないからこそ午前と午後共に正答率は8割くらい取っておかないときつい
午後のが正答率は、若干落ちるものの
普通の勉強していれば
筆記に限っては通過は可能
思ってる以上に難しくないということ

563:名無し検定1級さん
14/06/24 18:29:47.76
>>561
うそばかりつくな
司法書士の合格証書アップしてから言えよ
司法書士持ちで行政書士試験など受かってる
山本氏も言ってたけど自分が取得した法律資格を馬鹿にするような
人は、本当は受かってない人が多い
とは、正にお前のことだな笑

564:名無し検定1級さん
14/06/24 19:26:36.57
>>562
それじゃ口述試験ののレベルが高いのかよw

565:名無し検定1級さん
14/06/24 19:54:42.72
>>561
> 俺、司法書士取った後に、行書とFP取ったけど

FPってもちろん2級だよなw

566:名無し検定1級さん
14/06/24 20:03:51.81
>>563
飲み会だけじゃなく研修とか公共の場でバカにしてる人もいるぞ
理事やってる人で行書のこと「なんとか書士」とか言ってた人もいたよ
「行政書士も取得しとくと便利ですよ。試験も簡単だし」なんて言う人もいたな

567:名無し検定1級さん
14/06/24 20:13:45.84
専門性のない試験だから司法書士のダブル合格可能にしてるんだよ
建設業法とかの細かいとこバンバン出せば司法書士のついで合格も減ると思うよ

568:名無し検定1級さん
14/06/24 20:14:57.81
>>565
>FPってもちろん2級だよなw
ごめん、2級です。
1級は、急にハードル上がるんだよねぇ。
そこまで頑張るモチベーションがなくて。。。

>>562
>思ってる以上に難しくないということ
「思ってる」、「難し」と2段重ねの主観的表現なので、否定も肯定もしないわ。
まぁ、択一の足切りを通過して記述の採点をされる母集団の中でいえば、
大雑把に半分くらいは記述の足切り通過するんだから、難しくないという
表現も可能だろうね。

569:名無し検定1級さん
14/06/24 20:17:26.08
簿記2級、英検3級、漢字検定3級等々、
頑張っても合格できない奴はたくさんいる。
そいつらにしてみたら、「難しい試験」

570:名無し検定1級さん
14/06/24 20:25:18.37
>>568

俺1級FP技能士持ってるけど、1級学科応用編の計算問題は記述式って感じになるよ 基礎編は択一だけど
1級実技の面接試験もそれなりの難易度だし 知識確認の口述試験という感じではなくて完全な面接試験って感じ

例えば最新の面接試験の問題

2014年6月8日試験 パートⅠ事業承継
URLリンク(www.kinzai.or.jp)

2014年6月8日試験 パートⅡ不動産
URLリンク(www.kinzai.or.jp)

571:名無し検定1級さん
14/06/24 20:27:19.82
行書が普通に許認可業務していれば、試験が簡単だって非難する人はいないよ
法律家って自称したり、能力も考えずあれやらせろこれやらせろって言うから
試験簡単でしょってことになるんだろ

572:名無し検定1級さん
14/06/24 20:33:39.90
登録したら、政連の会費が引き落としになってたよ
即効、脱退したけど

573:名無し検定1級さん
14/06/24 20:52:52.39
>>561
司法書士試験の合格証書アップまだ?
早くしろよ
そんな時間かからないだろ

574:名無し検定1級さん
14/06/24 20:57:31.74
>>573
お前司法書士受けるの?
2ちゃんやってる暇ないんじゃない?
ちなみに自分は561じゃないよ

575:名無し検定1級さん
14/06/24 21:10:01.40
>>561
6割はほかの国家試験でも合格ラインは6割だからいいんだわ
行政書士試験は問題数が少なすぎる

576:名無し検定1級さん
14/06/24 21:18:17.48
六法の出題
憲法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士
民法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士、土地家屋調査士、公認会計士(選択)、不動産鑑定士、宅建主任者、マンション管理士、管理業務主任者、貸金業務主任者
刑法出題・・・司法試験、司法書士、貸金業務主任者
商法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士(海商)
民事訴訟法・・・司法試験、司法書士、マンション管理士、管理業務主任者
刑事訴訟法・・・司法試験

六法以外
行政法・・・司法試験、行政書士

行政法の専門家は弁護士と行政書士しかない

上記になく科目が一切被らないのが社会保険労務士と税理士と弁理士
Wライセンスを狙っても科目すべてが完全な別の勉強なので初学者となり負担が大きい

577:名無し検定1級さん
14/06/24 21:25:07.49
>>575
>行政書士試験は問題数が少なすぎる
弊害
運の要素が高くなる
実力がなくても受かる可能性がある。実力があってもうっかりのミスで落ちる可能性がある。
科目を丸ごと捨てても合格する可能性がある
こういうことか?

578:名無し検定1級さん
14/06/24 21:31:47.29
>>577
そういうこと

579:名無し検定1級さん
14/06/24 21:50:37.68
調べたら海事代理士って憲法出るんだな
数年の過去問見てみたら憲法とか国籍法違憲判決とか
判例ベースとかの問題も出てるのには少し驚き
海事代理士も筆記は原則6割みたいだな
口述は、6割取れば合格という感じか
それと、貸金は刑法はまだ一度も出たことないだろ

580:名無し検定1級さん
14/06/24 21:51:31.71
行政書士は、一般知識での範囲が広い
政治経済社会とか

581:名無し検定1級さん
14/06/24 21:54:29.28
>>580
旧大検みたいなもんだな

582:名無し検定1級さん
14/06/24 22:27:10.40
ちょっと訂正

六法の出題
憲法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士
民法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士、土地家屋調査士、公認会計士(選択)、不動産鑑定士、宅建主任者、マンション管理士、管理業務主任者、貸金業務主任者
刑法出題・・・司法試験、司法書士、貸金業務主任者(範囲ではあるが出題実績なし)
商法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士(海商)、貸金業務主任者
民事訴訟法・・・司法試験、司法書士、マンション管理士、管理業務主任者
刑事訴訟法・・・司法試験

六法以外
行政法・・・司法試験、行政書士

行政法の専門家は弁護士と行政書士しかない

上記になく科目が一切被らないのが社会保険労務士と税理士と弁理士
Wライセンスを狙っても科目すべてが完全な別の勉強なので初学者となり負担が大きい

583:名無し検定1級さん
14/06/24 22:29:03.24
>>577  その通り。問題が少ない・・・捨て問が可能なんだよ

あの試験、商法、会社法を捨てられる、情報通信も捨てられる

そういう笊(ざる)試験が、行政書士試験で、

行書会、政治連盟は、 まず、真先に、試験改革(例えば、午前・午後の試験にするなどして、試験問題は倍に増やす)

をやらなければならないのだが、

それを一向にやらない、、、、それが、執行部、政治連盟の無能さの現れ。

試験センター、試験委員も、あてにならない。無責任な学者の集まり。あれは。 

それから試験委員に、規制緩和推進論者が混ざっていて、規制を無くしたいがために

「規制は無意味」を強調するために、行政書士試験を簡単にして、

改革を邪魔してる事もあるらしい。

584:名無し検定1級さん
14/06/24 22:33:06.13
というより、行政書士・政治連盟側が、「弁護士や司法書士の持ってる利権の規制を緩和しろ」

と言い続けてきたので、

その理屈を逆手に取られて、行政書士試験だけが、笊(ざる)試験のままに据え置かれて

事実上「規制緩和されてる」というのが、真相だろう。

585:名無し検定1級さん
14/06/24 22:39:45.40
事実上「規制緩和されてる」ってのはいいねぇーーーー

586:名無し検定1級さん
14/06/24 22:44:11.77
さらに訂正
貸金業務主任者も持ってるけど民訴法と商法も実際に出てるのを忘れてたw

六法の出題
憲法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士
民法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士、土地家屋調査士、公認会計士(選択)、不動産鑑定士、宅建主任者、マンション管理士、管理業務主任者、貸金業務主任者
刑法出題・・・司法試験、司法書士、貸金業務主任者(範囲ではあるが出題実績なし)
商法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士(海商)、貸金業務主任者
民事訴訟法・・・司法試験、司法書士、マンション管理士、管理業務主任者、貸金業務主任者
刑事訴訟法・・・司法試験

六法以外
行政法・・・司法試験、行政書士

行政法の専門家は弁護士と行政書士しかない

上記になく科目が一切被らないのが社会保険労務士と税理士と弁理士
Wライセンスを狙っても科目すべてが完全な別の勉強なので初学者となり負担が大きい

587:名無し検定1級さん
14/06/24 22:46:36.10
試験委員の学者の中にも、当然、「アンチ行書」がいて、

「行政書士には、司法をやらせるべきでない」と思っているから、

民法、商法、会社法、、を難しくするなら、調子にのって、司法や登記もやらせろ、

と言い出すに違いない(実際そういう騒ぎをしてる)から、、「わざと、差をつける」という学者の判断

騒げば騒ぐほど、<事実上規制緩和>されるのは、行政書士側w

588:名無し検定1級さん
14/06/24 22:54:22.70
>>586 試験科目は確かに、憲法、民法、商法、、行政書士試験には出題あるが、

出題の中身が、「薄い」「浅い」、、その「薄さ」「浅さ」、、が問題で、、

薄すぎる、浅すぎるんだよ、、「行政・一般事務」やるにしても、それはちょと薄すぎるというくらい薄い。

589:名無し検定1級さん
14/06/24 22:56:18.07
>>587
ザル試験に受かっただけのお前が言うな
試験に政治が出題されるから経営のプロとか試験根拠に消費者詐欺まがいのこと言ってるのお前だろ
会社法捨て問で合格した奴が何で定款のプロなんだよ

590:名無し検定1級さん
14/06/24 23:09:13.66
さらに訂正
会計士に企業法があるのも忘れてたw

六法の出題
憲法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士
民法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士、土地家屋調査士、公認会計士(選択)、不動産鑑定士、宅建主任者、マンション管理士、管理業務主任者、貸金業務主任者
刑法出題・・・司法試験、司法書士、貸金業務主任者(範囲ではあるが出題実績なし)
商法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士(海商)、公認会計士、貸金業務主任者
民事訴訟法・・・司法試験、司法書士、マンション管理士、管理業務主任者、貸金業務主任者
刑事訴訟法・・・司法試験

六法以外
行政法・・・司法試験、行政書士

◆結論◆
◆行政法の専門家は弁護士と行政書士しかない◆

参考
上記になく科目が一切被らないのが社会保険労務士と税理士と弁理士
Wライセンスを狙っても科目すべてが完全な別の勉強なので初学者となり負担が大きい

591:名無し検定1級さん
14/06/24 23:20:48.14
>>590
もういいよ訂正しなくて
みんな興味ないよ

592:名無し検定1級さん
14/06/24 23:25:04.97
でも、このスレでは少なくともここはとても重要だろ

◆結論◆
◆行政法の専門家は弁護士と行政書士しかない◆

行政法の勉強をする国家資格は司法試験と行政書士試験しかない
他資格の受験科目はそのための証明でもある

593:名無し検定1級さん
14/06/24 23:28:15.06
行政法の専門家は公務員じゃ・・・・

594:名無し検定1級さん
14/06/24 23:36:35.65
行政法って学問じゃ専門家は学者だろう。
法律家としての専門家に法曹がいる。
実務家として官僚、公務員がいる。
専門士業として税理士、弁理士、司法書士等々がいる。

595:名無し検定1級さん
14/06/24 23:39:47.40
まああんまり自分を卑下すんなよ

596:名無し検定1級さん
14/06/24 23:58:59.35
民事訴訟の代理権は無理っぽいが
行政訴訟ならいけるかもしれないな
おら、夢が膨らんできたぞ!

597:名無し検定1級さん
14/06/25 00:36:00.23
行政法自体が学術的なくくりだし、あの膨大な範囲に専門性があると正直言えたもんじゃない
せめて行政法のうちの特定の分野に絞った方が、現実味がある

598:名無し検定1級さん
14/06/25 01:04:26.85
次スレの2か3あたりのテンプレに使ってくれ

法律系国家資格

六法の出題
憲法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士
民法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士、土地家屋調査士、公認会計士(選択)、不動産鑑定士、宅建主任者、マンション管理士、管理業務主任者、貸金業務主任者
刑法出題・・・司法試験、司法書士、貸金業務主任者(範囲ではあるが出題実績なし)
商法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士(海商)、公認会計士、貸金業務主任者
民事訴訟法出題・・・司法試験、司法書士、マンション管理士、管理業務主任者、貸金業務主任者
刑事訴訟法出題・・・司法試験

六法以外(公法)
行政法出題・・・司法試験、行政書士
行政事件訴訟法出題・・・司法試験、行政書士

行政法と行政事件訴訟法の勉強をする国家資格は司法試験と行政書士試験しかない
他資格の受験科目の列挙はそのための証明でもある

◆結論◆
◆行政法と行政事件訴訟法の専門家は弁護士と行政書士しかありえない◆

今回の改正を足がかりに行政不服審査法のみならず行政事件訴訟法への業務拡大に期待しよう


参考
上記になく科目が一切被らないのが社会保険労務士と税理士と弁理士
Wライセンスを狙っても科目すべてが完全な別の勉強なので初学者となり負担が大きい

599:名無し検定1級さん
14/06/25 03:34:34.27
>>598
いいね

これに受験要項まとめてテンプレにしよう

600:名無し検定1級さん
14/06/25 07:35:44.72
>>598
自作自演やめろ
誰も興味はないし、ここはお前の日記じゃないんだよ

601:名無し検定1級さん
14/06/25 07:38:53.78
>>561
司法書士試験の合格証書アップまだかな?笑
ipから見てるけど君、その後も書き込みしてるじゃん早くあげてよ

602:名無し検定1級さん
14/06/25 08:18:49.53
>>600
自演?
意味不明w
>>599は別人だけど?

っていうか、>>600じゃ598みたいに隣接士業などを合わせてきれいにまとめる能力ないだろw?
特定行政書士で行政不服審査法の一部開放だから次は当然行政事件訴訟法が目標になるだろ
実現できるかどうかは別としてだけどな

今回の特定行政書士だって制約がかなり多く実際は使えないかもしれないが次へのステップになるかもしれないからな
今回の国会で本当にギリギリ成立が間に合うとは正直ほとんどの奴が思っていなかった奴も多いのでは?
社労士法の一部を改正する法律はたぶん衆議院通過だけだろうし

603:廃業書士 ◆r.FBKlEt3A
14/06/25 08:57:42.67
面接官「こんにちは。それではさっそく始めたいと思います」
書士受験者「よろしくお願いします」
面接官「ふむふむ、なるほど・・。法律が好きと・・。何か資格とか持ってます?」
書士受験者「資格はないですが、司法書士の勉強はしていました」
面接官「司法書士の資格は持ってないんですか?」
書士受験者「合格はしてませんが、かれこれ5年くらいは司法書士の勉強してます」
面接官「何か資格は持ってないんですか?例えば、社労士とか行政書士とか」
書士受験者「資格は持ってませんが、社労士や行政書士より法律は知ってますから大丈夫です」
面接官「はぁ・・。でも、合格はしてないんですよね?資格は何もお持ちでないと」
書士受験者「そうですけど、5年目の今年は足きりを突破しました。これは凄いんですよ」
面接官「はぁ・・そうですか・・。合格しないことにはどうしようもないような気が」
書士受験者「司法書士は超難関資格です。その勉強をしてるだけで凄いことなんです」
面接官「勉強するだけなら誰でもできるでしょうに・・」
書士受験者「受験をするのも大変なんですよ。一般の人では無理です」
面接官「受験をするのも誰でもできるでしょうに・・」
書士受験者「まだ合格はしてませんが、これからも書士の勉強は続けていくつもりです」
面接官「書士の勉強をしてるだけで満足しちゃってるんですね。あなたは永遠に受からないでしょう」
書士受験者「何を言うか!!失礼な!!」
面接官「難しい試験になると、勉強してるだけで、俺スゲーになっちゃう馬鹿がよくいますからね」
書士受験者「何を言うか!!貴様・・じゃあ、受験してみろ!!」
面接官「受験だけなら誰でもできますから。顔を洗って出直してきなさい。勘違い君」
書士受験者「こんな失礼な面接初めてです。私は誇り高き書士受験者。二度と来ません。あしからず」
面接官「結構ですよ。合格してからデカい顔してくださいね。勘違い君」
書士受験者「ぐぬぬ・・糞野郎がっ!!」

604:名無し検定1級さん
14/06/25 09:08:09.71
>>589 だから、試験問題を考える試験委員の学者が無責任だと言ってる。 

合格者は、試験に出た科目の「意味」を最大限主張するに決まってるw

合格者に罪はないw 国が、試験に出る科目の範囲の知識を商売にしていい、、と認めてるだけ

行書法の権利義務事実証明書類の独占の意味から考えれば、

定款、議事録は独占で、、、さらにそれに関連する会社の経営コンサルまで出来るはずなのに、試験が笊(ざる)でカヴァーしてるとは言い難い。

ところが、条文上は、それを仕事にできる。

行政書士の仕事は議事録の「代書」で、判断するのは、経営者、株主、、行政書士本人ではないからOk

と考えるのは、浅墓で、行政書士が「代書」やるなら、議案を考える部分も試験がカヴァーしてなければ、本当は無責任。

>次は当然行政事件訴訟法が目標になるだろ

それは無理w 民訴の特別法が行政事件訴訟法。民訴が出来ないのに、それを飛ばして行訴は、センスのない妄想

試験に行訟法が出る? それがすでに狂ってる、あの試験は。

605:名無し検定1級さん
14/06/25 09:15:19.79
行書が目指してるのは行政事件訴訟の出廷陳述権だろ
それも絶対無理だけど
代理人とか妄想が何で広がってるんだ

606:名無し検定1級さん
14/06/25 09:20:36.16
>>605

その通り、「出廷陳述権」なら狙える。 税理士も苦戦してるらしいがw

607:名無し検定1級さん
14/06/25 10:03:02.29
行政訴訟を行書に頼む間抜けがいるもんか。

608:名無し検定1級さん
14/06/25 10:06:48.25
あのね、行政法って名称の法典は存在しないからね
私法や公法と同じ枠組みでしかないって理解してる?
せめて税理士の税法に関する知識レベルと同等のものがあって、
行政書士には行政法の専門性があるって言って欲しいんだけど

609:名無し検定1級さん
14/06/25 10:23:46.16
単純に弁護士(司法試験)よりも深い知識があれば、その分野の専門性があるでいいんじゃない?
オールマイティーの弁護士よりも、特定の分野に秀でたものが無いけど専門家って、おかしいだろうし

610:名無し検定1級さん
14/06/25 10:47:30.04
行政書士って税理士が特認でなれるんだから法は税理士ができる程度のこと予定してるんじゃないの?

611:名無し検定1級さん
14/06/25 11:02:36.21
・同じ手続きでも役所ごとにローカルルールがあることを知っている。
・分からないことを役所に質問することができる。

以上が行政書士の専門性。

612:名無し検定1級さん
14/06/25 11:13:21.53
ローカルルールの専門家。やはり地方自治体限定資格だね。市町村限定で通用か?
これ自体問題だね。予測可能性、法的安定性がない、担い手が代書屋行政書士の必要
性もない。国民が簡単にできるようにすればいい。現にそうなりつつあるね。
行書不要論は正当だ。

613:名無し検定1級さん
14/06/25 11:15:57.77
>>611
遠回しに専門性が無いって言ってるじゃねーかw

614:名無し検定1級さん
14/06/25 11:19:12.31
政治連名はおそらく士業一のボロ団体だが連合会は多少センスがあるところがある
士業でごれほど歴代のポスターのモデルが充実している団体はないし、キャラクターユキマサ君も他の士業にはない
この2点だけは他の士業連合会の追従を許していない
イメージをアップしようという心意気だけは評価できる


この2点だけではあるが

615:名無し検定1級さん
14/06/25 11:28:53.02
来年のポスターはイマム先生でつよ

616:名無し検定1級さん
14/06/25 12:16:44.99
>>484
バンドマン先生はそこらの新人と熱心さが違うよね!
自分も見習わなきゃいけないと思うよ

617:名無し検定1級さん
14/06/25 12:38:03.60
>>602
お前の日記じゃないんだし、しつこいんだよ
友達すらいないんだろうなお前

618:名無し検定1級さん
14/06/25 12:45:18.44
今度は、宅建でのスレでネタで書いてるのを
パクリ行政書士に変えてる
病気だな
特定行政書士改正で試験が難しくなるのが気に入らず
荒らしてる
司法書士だけでなく行政書士も受かってないじゃん
全部嘘じゃんお前の言ってるの
行政書士にすら受かってないのに司法書士にも受かってると
嘘をついてる

619:名無し検定1級さん
14/06/25 12:47:50.28
もう、お前さ
何でそんな特定行政書士についてのコピーばかり貼ってるの?
しかも、関連のない宅建や社労士スレなど
色んなとこに
やるなら行政書士スレだけにしろよ
そもそも行政書士スレ以外でそんなの貼っても意味ないだろ
そういう荒らし方だけはやめろよ

620:名無し検定1級さん
14/06/25 13:14:28.00
>>612
君は条例という言葉を知らないのかな?
憲法第8章と地方自治法を否定するの?

621:名無し検定1級さん
14/06/25 13:35:41.26
個人として専門性を有してる人はいるけど(入管とか男女宗教とかw)
資格として専門性がないのが行書の特徴だよ

622:名無し検定1級さん
14/06/25 15:02:44.59
>>619
誰と話してるか分からない糖質
ろんめる病

623:名無し検定1級さん
14/06/25 15:20:43.84
行政書士法に関する過去最大の実質大改正は社労士法制定じゃなかろうか

624:名無し検定1級さん
14/06/25 16:51:22.35
これからは労務管理法務の時代
社労士では 法務 という部分がフォローできない 社労士試験には憲法が出てこない

諸法例に従って労務管理をし、企業コンプライアンスを遵守していくためには法律の知識が必要となる
そこで、幅広い法律知識をもった行政書士の出番となる
法務会計と法務給与計算で企業を囲い込み、労働契約や就業規則や労働保険や社会保険の書類作成までを請け負い、定期的に顧問料を貰う契約を結べば行政書士最大の欠点であった安定収入確保ができない部分が克服できる

625:名無し検定1級さん
14/06/25 16:59:16.27
社労士法違反で通報するね

626:名無し検定1級さん
14/06/25 17:01:11.02
同感
行政書士関連とか試験が難化とか
他の士業や他の法律資格スレに
何度もコピーするのやめてくれ
マナーくらい守れよ

627:名無し検定1級さん
14/06/25 18:07:33.81
>>621
個人の資質が前提だと、行政書士としての資格そのものに意味がなくなるんだけどw
ま、キワムとか野放しにしている時点で、他士業に何の文句も言えんけど

628:名無し検定1級さん
14/06/25 18:54:26.02
行書って、街の法律家と自称しているが、よく言って、官公署への手続きの
実務家、それも、専門的な分野は各士業の独占業務となっているからやれる
のは専門性の薄い業務が大半。パソコンが便利になり、電子申請等も簡単に
できるようになったので、行書の業務である専門性の薄い業務は行書の業務
でなくなりつつある。その例が自動車登録等ね。車庫証明もね。建設業なんか
経営審査等の充実で税理士・社労士等の業務になった方がよくなっている。

629:名無し検定1級さん
14/06/25 19:07:47.50
後半は間違ってるね
時間を買うという人がいる以上は時間を売る商売はなくならない

ただし行政書士の人数に対してパイは少なすぎる

だから他人のパイにも手を出そうとするが、行政書士には自分のパイに見えるらしい

630:名無し検定1級さん
14/06/25 19:14:01.05
>>627
マジでキワムは即急にどうにかしなければ

631:名無し検定1級さん
14/06/25 19:16:11.62
あくまでも
・官公署へ提出書類の作成
・書類作成に関する相談
がメインだからね。

アイドルとの握手券を手に入れたオタクが、
握手をする権利を持っている → 握手をして町を歩ける → デートが出来る
→ アイドルの○○は俺の彼女だ! → 彼女と馴れ馴れしくする奴は許さない!!!
みたいな妄想をするのと似たようなもんだね。

632:名無し検定1級さん
14/06/25 19:19:50.06
君たち、こんなことを言われてまっせ

URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

633:名無し検定1級さん
14/06/25 19:23:56.15
>>630
キワムにしても若様にしても、業務禁止や廃業勧告を受けて、
ネット上で大っぴらに集客してる連中はそのままでいいんじゃね?

そういう連中の存在と、それを疑問視したり叩いたりしてるネット上の情報との
二人三脚で行政書士の真のイメージが市民に伝われば、それもまた良し!!!

と思うけど。

634:名無し検定1級さん
14/06/25 20:24:54.20
>>627
>>628
金取って書類が書ける「営業ライセンス」だから
飲食業の営業許可証と同じ

635:名無し検定1級さん
14/06/25 20:29:16.72
>>634
調理師の免許を持ってますってことをアピールして、
あたかも美味しい料理を提供してくれるかのように勘違いをさせて、
クソ不味い料理を提供してるのが行政書士ってこと?

確かに、そのとおりだw

636:名無し検定1級さん
14/06/25 20:32:00.92
>>634
ある意味そのとおりだよ。
無償だったら誰でもやっていいことだから。
業として報酬を得るなら守秘義務守りなさいくらいのことだ。
だから守秘義務のないコンサル業務を違法じゃないからいいだろとか言ってやってる
のは問題だよ。行書の名称伏せてコンサルやるならいいけど。

637:名無し検定1級さん
14/06/25 20:40:37.20
分かりやすくいうと、
行政書士 = 脱法ドラッグ
みたいなもんか?

638:名無し検定1級さん
14/06/25 20:48:18.25
行政書士に対する粘着異常者警報が発令されました。
といっても、今に始まったことではなく、随分前から行政書士以外のスレでも異常書き込みを繰り返しています。
偏屈な粘着気質の寂しいお人のようです。

639:名無し検定1級さん
14/06/25 21:22:43.26
>>637
本来ものをつっくける接着剤をシンナー遊びでつかうようなもん

640:名無し検定1級さん
14/06/25 21:53:53.60
今回の行政不服審査法で何が変わったのですか?

641:名無し検定1級さん
14/06/25 21:56:56.78
夢見る馬鹿が300人位釣られるんじゃね

642:名無し検定1級さん
14/06/25 21:59:34.79
>>641
300人じゃすまない
おそらく特定行政書士研修受講希望者は全国4万人のなかの最低半分はいると思われる

全司法書士の7割以上が認定だし、調査士も半分以上が認定だし、社労士も6割以上が特定だ

643:名無し検定1級さん
14/06/25 22:05:49.75
実際、どうなのよ?新聞記事であったけど
全員ではないけど、仕事がなくて
整理屋から仕事を回してもらってた
弁護士が逮捕されたけど
特定行政書士になったからって
そんなに行政書士業務がうるおうのかよ?
弁護士でも食えない時代だぞ
この前もテレビでやってたけど
新人弁護士が都内では飽和状態で地方へと行ったけど
開業したけどやはり、仕事がないというので嘆いてた
弁護士でもこんな状態なのに
行政書士業務がそこまで潤うかは疑問

644:名無し検定1級さん
14/06/25 22:09:34.91
資格で飯が食えるて思ってるのは、ただのボンクラ

645:名無し検定1級さん
14/06/25 22:12:30.44
>>643
行政書士のために改正された法律じゃない
やるかやらないかは行政書士の勝手だし

646:名無し検定1級さん
14/06/25 22:14:28.80
残念だけど
今後は、行政不服審査法の審査請求の代理人は
行政書士がほぼ全体的な割合をしめるよ
そもそも弁護士と行政書士の業務についてもそうだけど
行政書士は、法廷に立たない弁護士といわれるように
認知度も高いし
弁護士とは訳が違う
カバチタレ見ても分かるように過払いでも弁護士に高い相談料払うよりは
行政書士に相談した方が安くてすむというメリット面もある
今後は、弁護士と行政書士の業務の垣根はかなり縮まっていくよ

647:名無し検定1級さん
14/06/25 22:15:45.50
>>646
少なくとも、許認可申請やってない行政書士は受任できないんだが

648:名無し検定1級さん
14/06/25 22:16:48.28
マジ?
従来は弁護士がやってた審査請求の代理人を
今後は、行政書士が占めていくということ?
そうなると弁護士会も面白くないだろうな
wwwwwww

649:名無し検定1級さん
14/06/25 22:17:26.85
>>646
本職なんですか?
何年目?

650:名無し検定1級さん
14/06/25 22:18:39.92
こういう貶めようとする自作自演がいるからさっさとID導入したほうがいいね

【自治スレ】資格全般板強制ID制導入議論
スレリンク(lic板)

651:名無し検定1級さん
14/06/25 22:22:51.71
>>646
限定付きなんで実績として威張れるような結果にはならない。

652:名無し検定1級さん
14/06/25 22:27:46.49
もう一度言っておく

使えない制度がクソだろうがなんだろうが
おそらく特定行政書士研修受講希望者は全国4万人のなかの最低半分はいると思われる

全司法書士の7割以上が認定だし、調査士も半分以上が認定だし、社労士も6割以上が特定だ

実際には使わないだろうなと思いつつも「あの先生も受講してるのか。ならとりあえず自分も」ってなると思う
名簿の特定付記の割合がある程度増えれば乗り遅れている感でさらに加速

司法書士、社労士がそのいい例だ

653:名無し検定1級さん
14/06/25 22:29:53.58
専業は取り合えず受ける。兼業は意味があるなら受ける。

654:名無し検定1級さん
14/06/25 22:32:42.57
未だに>>646みたいに一般的な代理権を取得したと思ってる人がいるんだな。取り合えず改正条文をみてから話をしろ。恥ずかしいぞ。

655:名無し検定1級さん
14/06/25 22:34:48.23
>>652
4万人っていっても半数は兼業で興味なし
残りの半分も仮死状態
研修費用によるな
新人の方が申し込むかも

656:名無し検定1級さん
14/06/25 22:40:46.42
このスレ常駐の646って何者なんだろ?

657:名無し検定1級さん
14/06/25 22:41:52.35
◯◯特定行政書士法務事務所の◯◯です。

っていう事務所が巷に溢れるんだろうな。

658:名無し検定1級さん
14/06/25 22:44:59.17
>>655
新人のほうが申し込むのは分かる

俺も新人のときに特定社労士申し込んだからな
単位会の会長や副会長の面々が速攻で申し込んでいたから俺も便乗した形
で、初年度第1回は希望者多数だったから受講できるかは抽選で決められた
俺は当選

2年くらいでお祭り??も収まるかなと思っていたけど結局増え続けて結構な割合の特定が誕生
でも一部の先生を除いてほとんどの先生が斡旋代理なんかやってないw
もちろん俺もw

行政書士も似たような道をたどると思う
実際法改正されたのに単位会の役員がほとんど申し込まないと言う事態を避けようとするとも思うし
政治連盟もうなるべく受けさせるようにするだろうし

659:名無し検定1級さん
14/06/25 22:46:57.73
司法書士は簡裁代理で社労士は労働局のあっせん代理
儲かる業務ではないとはいえ、専門知識があるという扱いだな。
やりかたによっては、小金は稼げるだろ。
でも、行政書士法の改正は、全く金にはならんでしょ。

660:名無し検定1級さん
14/06/25 22:51:42.61
どうせ受講するなら1回目にすべき
研修がどういう形になるか分からないけど2年目からはチューターなど搾取する側に回るべし
考査があれば1回目の方が絶対楽

661:名無し検定1級さん
14/06/25 22:51:58.07
>>656
ただの煽り

662:名無し検定1級さん
14/06/25 22:52:48.74
>>659
言ってることは正しい
異論はない

でも実際はかなりの申し込みがあると思う
最初は様子を見ていた人も特定の数が増えるに従って自分もってなるのが目に見える
使えないことを分かっていながらもw

興味ゼロの兼業かつ幽霊会員(会費を納めてくれるだけのありがたい幽霊会員)は受講しないだろうけど

663:名無し検定1級さん
14/06/25 23:02:32.35
>>662
金額次第だよ
10万だったら申し込まないけど2万くらいならってとこでしょ

664:名無し検定1級さん
14/06/25 23:06:01.88
>>663
2万なら申し込むかも
20万なら絶対に要らないw

あと研修場所も大問題あり
ビデオ講義もグループ研修も終了考査もすべて地元開催なのと
ビデオ講義だけが地元でグループ研修と終了考査が地元で開催なしとでは交通費や宿泊費その他の負担が全く違う

665:名無し検定1級さん
14/06/25 23:35:18.90
この法改正は行政書士が許認可限定の資格だという事を再確認する意味もあるんだよ
何度も上がっているように、民事については制限がかかるよ

相続や後見、離婚には一切関わらない という取引が出来てるし、それを前提に職業倫理の研修カリキュラムが作成されるだろう

行政書士本来の業務をやって食っている人間にとっては何ら影響はないから、心配もいらないがな

666:名無し検定1級さん
14/06/25 23:36:10.67
>相続や後見、離婚には一切関わらない

ソースは?

667:名無し検定1級さん
14/06/25 23:51:28.19
ソースソースってさぁ
ものの流れがわからないか?

範囲限定じゃない!ソースだせ!ソース出せないなら嘘だ!
と息巻いてたバカもいたよな

心配するな 真っ当な行政書士ならなんの影響もない
行政書士本来の姿に戻して国民の利益を守ろうという趣旨だから

668:名無し検定1級さん
14/06/26 00:03:05.67
相続後見云々の話は結構前から出ていたような?
だからソースはまだ出ていなくても真実味があるよ。

669:名無し検定1級さん
14/06/26 00:07:48.89
実態として相続や後見を業務としてやってる行政書士は少ないだろ

あくまでもネット上で目立つからたくさんいるように思うだけで、実際にはお目にかからない

行政書士の相続業務w
世の中、そんな詐欺みたいな話に引っかかるバカはそうそういない

670:名無し検定1級さん
14/06/26 00:08:46.54
だったらコスモスとかヒルフェの存在は何なんだ?

671:名無し検定1級さん
14/06/26 00:22:12.65
コスモス?
それこそまさに存在しないなんとか じゃね?

672:名無し検定1級さん
14/06/26 04:35:27.97
>>699 >行政書士の相続業務w
職務上請求書を使って戸籍等を集めるのが行書の相続業務らしい。
事実証明に関する書類の作成?権利義務に関する書類の作成?
遺産分割協議書の作成って、法律的判断を要するから行書の業務
ではない。

673:名無し検定1級さん
14/06/26 07:29:03.44
行政書士の民事に規制が掛かるなら喜ばしいことですね。
あのようなバカが巷に溢れているから、許認可をやってる自分たちが大迷惑を被るわけで。
許認可の仕事をするから行政書士になったんだから、それで食えないのであれば潔く撤退か、他の資格を取るべきでしょう。

674:名無し検定1級さん
14/06/26 07:58:02.02
>>651
それは、君の妄想
今後は、行政不服審査法の審査請求の代理人は
行政書士が基本となる
もはや、弁護士に頼むのはいなくなるということ
行政法に限っては
これまでの実務ツールからいえば行政書士のが詳しいし

675:名無し検定1級さん
14/06/26 08:02:46.66
職務上請求書って、官公署に提出する書類に添付する書類に戸籍謄本・住民票等が
必要なために用いるものです。官公署に提出以外の書類作成のために職務上請求書
を用いるのは本来業務ではない。何を勘違いしたのか、単位会・連合会は民事的な
書類作成で職務上請求書を用いることができるとしているのです。そんなことだから
基地外達が街の法律家と称して、エセ弁護士活動をするようになったのです。

676:名無し検定1級さん
14/06/26 08:10:54.98
>>674 >行政法に限っては これまでの実務ツールからいえば
行政法という文言の意味が解って言っているの? 弁護士をはじめ、士業は
すべて行政法に基づいて業務を行っている。行書と他士業との相違は業務の
専門性です。専門性がある士業には当初より不服審査等の代理が認められて
いる。そんな土俵にも上がったことがない行書にとって、不服審査の代理権
を得ても、行書が作成した官公署への提出書類に係る許認可などに関する
不服申し立てに限定であるので不完全なもの。その程度しか国や行政は認めて
いないということだね。今回も聴聞代理と同様、コケにされているのよ。

677:名無し検定1級さん
14/06/26 09:19:42.91
>>675
内容証明作成のため相手方住所調べるための職務上請求書の使用は間違ってると思うよ
代書という業務範囲を超えてるよ

678:名無し検定1級さん
14/06/26 09:42:47.57
>>674
一般的な代理権じゃない

679:名無し検定1級さん
14/06/26 09:47:37.04
ここに至ってもまだ限定代理権を理解してない奴がいるな。

680:名無し検定1級さん
14/06/26 09:51:29.63
特定研修までやって自ら申請に関与した審査請求しかできないってこの改正ひどくない?

681:名無し検定1級さん
14/06/26 10:35:27.43
依頼者「交通違反の処分に納得いかないから審査請求書書いてくれよ先生」
行政書士「無理です弁護士にどうぞ」

682:名無し検定1級さん
14/06/26 10:50:19.42
生活保護に使えるって言ってた人いたけど現実味はないと思う。
生活保護申請書から行政書士が作成していなければ代理できないから果たして
生活保護申請を行政書士に報酬払って依頼する人ってどれだけいるのか?
自己申請で却下されてできるなら需要はあるかもしれないが

683:名無し検定1級さん
14/06/26 10:55:54.43
申請書をもらうまでの嫌がらせがひどいだけで
そこ越えたら要件満たしてるかどうかだからな

684:名無し検定1級さん
14/06/26 11:05:19.47
行政書士に行政と戦う能力や根性があんのか?
その後の訴訟まで考慮した戦い方を知ってんのか?
はなはだ疑問だ

685:名無し検定1級さん
14/06/26 11:10:32.77
キワムさんまだホームページ残してるね。こういう手合いが民事法務やる
のは恐ろしすぎる。

686:名無し検定1級さん
14/06/26 11:34:43.41
ADR代理権獲得してキワムのADRを見たかった

687:名無し検定1級さん
14/06/26 13:28:20.78
行政法のツールという意味では
行政手続法の聴聞代理権に例えれば
これらは事前手続きだから
弁護士が関与できないのが通常
なのに、弁護士が介入してきた経緯を考えれば
立法の問題だろ

688:名無し検定1級さん
14/06/26 13:30:30.04
>>665
東京都行政書士会市民法務部涙目だなw

689:名無し検定1級さん
14/06/26 14:55:49.80
だいたい弁護士が行政手続法の聴聞が分かるか?っつうの

690:名無し検定1級さん
14/06/26 15:21:46.26
特定研修は誰がイニシアティブを握るのか?倫理研修は?
考えれば誰でもわかるだろ
非弁は絶対にやりません 民事には手を出しません
が交換条件で成立した法改正だよ

691:名無し検定1級さん
14/06/26 15:36:47.42
研修1日だったりな
そしたら信用なくして次はもうないな

692:名無し検定1級さん
14/06/26 15:41:20.09
登録して総会に出ていれば分かるが、法解釈が目茶苦茶で、持論を述べるような連中が数多くいる団体に、
将来行政訴訟の代理権を与えたとして、単位会や連合会がきちんと監督できると思うか?
少なくとも、自主懲戒権を獲得して適切な運用ができない限りは、訴訟代理なんて夢のままだろ

693:名無し検定1級さん
14/06/26 16:37:17.75
限定代理権と書いてるけど
実質的には全面的な代理権と変わらないと行政書士ブログでも
書かれてるよ
変に煽って行政書士の業務拡大を
ひがむ可愛そうな人だと

694:名無し検定1級さん
14/06/26 16:52:28.74
専門性のない行書業務に不服申立の代理権があっても、使い道がないと思うよ。
そんな代理権を頻繁に行使すると、できの悪い行書ということになるよ。
行書が行った許認可手続きで役所から返される場合って、役所の方でここを
直せばとおるといった程度だから、不服申立になる例は皆無でないの。要件の
法的解釈で不服を申し立てることってあるの??代書程度の書類だからね。

695:名無し検定1級さん
14/06/26 16:54:04.17
■■■■■アンケート■■■■■
~受験生(無資格)は一切お断り~

行政書士法の一部を改正する法律案 成立

【行政書士登録の有無】登録開業済 行政書士試験合格のみ 公務員経験のみ
【特定になるための研修の受講】絶対するつもり たぶんする たぶんしない 絶対しない
【研修の受講後の付記】付記するつもり 研修は受講するが付記はしない
【兼業】あり なし
【兼業の種類すべて 行政書士以外の8士業】税理士 社会保険労務士 司法書士 土地家屋調査士 弁護士 弁理士 海事代理士
【兼業の付記4士業の有無】特定社会保険労務士 認定司法書士 認定土地家屋調査士 付記弁理士
【兼業の種類すべて 8士業以外】公認会計士 中小企業診断士 一級建築士 二級建築士 不動産鑑定士 マンション管理士 宅建業 FP業(保有資格も付記) 損保代理店 生保代理店 労働保険事務組合 その他(業種)
【今回の業務範囲を拡充についての意見】

696:名無し検定1級さん
14/06/26 16:55:09.97
ぐだぐだの書面出して、笑いものになるのがオチ。
やめときゃいいのに・・。

697:名無し検定1級さん
14/06/26 16:57:53.03
>>693
そのブログを書いてる人は法律を理解できない可哀想な人だと思うよ。

698:名無し検定1級さん
14/06/26 16:59:00.36
>>693
そのブログってどこにあるの?

699:名無し検定1級さん
14/06/26 17:03:39.97
>>693
他人が書いているからどうこうではなくて、国会での答弁や法案を根拠に語るべきだろ
お前、本当に資格者か?

700:名無し検定1級さん
14/06/26 17:05:19.30
>>698
当ブログの記事など無断転載は禁止いたします。
また、当ブログの内容を無断で転載したり
又は記事内容の評価などについて中傷又は中傷には至らなくても
それに準ずる行為が発覚したときは
損害賠償請求など厳重な法的対応を致しますと書いてある。
コピーでブログ内容をここで書くことや
ブログ名を出すと場合によって法的処置を取ると書いてるので
悪いが、自力で調べてくれとしかいえない

701:名無し検定1級さん
14/06/26 17:07:32.30
■■■■■■■■このスレの住人へ■■■■■■■■

■■■■800踏んだら必ず3行目(次スレ)を立てること!■■■■

次スレのタイトルは
■■特定行政書士■不服申し立て代理権■3行目■■

1に書く内容は任せるが参議院を通過し法案がすでに可決成立したので>>1の内容は変更すべき
前スレのリンクや法案成立のリンクあたりを入れるのをお忘れなく

衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果 平成26年 6月13日 / 可決
参議院審議終了年月日/参議院審議結果 平成26年 6月20日 / 可決
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

行政書士法の一部を改正する法律案
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

前スレ
■■特定行政書士■不服申し立て代理権■2行目■■
スレリンク(lic板)


俺はスレ立て規制中なので残念ながら次スレを立てたくても立てられない
■注意喚起のためにまた何度か同様の内容を書くのでよろしく■

702:名無し検定1級さん
14/06/26 17:15:35.96
>>699
資格者かどうかは知らないけど法律の読み方はしらないみたい。

>>700
逃げるのねw

703:名無し検定1級さん
14/06/26 17:19:37.46
>>702
じゃあ、損害賠償請求されたらあなたは、責任取れるの??
相手は、素人じゃないんだよ・・

704:名無し検定1級さん
14/06/26 17:21:35.11
>>703
URLは大丈夫じゃない?

705:名無し検定1級さん
14/06/26 17:21:54.34
>>699
このスレにいる人。同じことを何度も言ってるのでIDがなくても同一人だとわかるんだよね。

>>693の立場
①一般的な代理権取得なので限定とかはない
②当初知らない同業がFacebookで一般的代理権だと言ってたから間違いないと主張
③どこに書いてあるかわからないブログで一般的代理権だと言ってたから間違いないと主張

706:名無し検定1級さん
14/06/26 17:23:00.72
著名な学者や立法担当者の私見をもって、根拠とするなら理解できる
そうではない、ただの会員のブログを根拠にドヤ顔されても、失笑しかできないんだが

707:名無し検定1級さん
14/06/26 17:23:53.95
「行政書士が作成した」書類と書いてあるんだから弁護士が作成したものや
司法書士が作成したものはダメなんだよ
弁護士はオールマイティーだし司法書士は帰化で共管してるからね

708:名無し検定1級さん
14/06/26 17:28:04.58
行政書士が許認可等の依頼を受ける

書類作成・申請

不利益処分

審査請求

この流れにハマっていないとダメだってことだろ。

709:名無し検定1級さん
14/06/26 17:28:13.79
名物キャラってろんめるか?w

710:名無し検定1級さん
14/06/26 17:30:23.73
他の行政書士が作成したものについて、特定行政書士が代理できるかについてはグレーかも知れん。

711:名無し検定1級さん
14/06/26 17:37:11.89
>>710 >他の行政書士が作成したものについて、特定行政書士が代理
現実としてそんなことやると、最初に受諾した行書先生は仕事ができないと
レッテルが張られることになる。訴訟では弁護士が変わるってことはあるが。

712:名無し検定1級さん
14/06/26 17:41:18.75
>>711
なんで最初の行政書士が責任もたないのってことにもなるしね

713:名無し検定1級さん
14/06/26 17:47:24.69
>>710
グレーもなにも立法の経緯をみたらできないよ。

714:名無し検定1級さん
14/06/26 17:55:40.19
>>710
日行連の公式回答では他の行政書士が作ったものでもOK
なぜなら「行政書士が作成した」にあたるから

根拠は無い
日行連の総会と日政連の大会出てた人いる?
いるなら経緯を知ってるはず

715:名無し検定1級さん
14/06/26 17:58:07.49
>>713
行書だから、他の行書のやった業務の不服申立代理を売り物にする行書も
出てくるね。何でもアリの世界だし、人を食い物にするのが本性だからね。

716:名無し検定1級さん
14/06/26 18:02:20.36
>>712
てことは、特定とっておかないと体裁的におかしくなるよな

717:名無し検定1級さん
14/06/26 18:04:00.67
自己が作成に関与した書類に限定した方が自然だよね
申請時の経緯とか知らないけど、形式審査だから関係ないってのも乱暴だし

718:名無し検定1級さん
14/06/26 18:07:05.28
>>716
行政書士は特定行政書士であることが前提みたいになると思うよ
特定行政書士はほとんど居ないけど、更なる権限拡大をしようなんて言えないしw

719:名無し検定1級さん
14/06/26 18:08:22.50
起草者の意思と裁判所が行う最終的な条文解釈は全く別物だからな。
条文からは自己が作成したものに限定されていると読むほうが不自然。

720:名無し検定1級さん
14/06/26 18:09:39.64
>>716
車庫証明や自動車登録しかしない行書先生も必須ですよね。
派遣業関係をやっている専業の行書先生は是非取得してくださいね。

721:名無し検定1級さん
14/06/26 18:38:13.25
>>719
自己が作成したものに限定されていると解釈する方が自然
なぜ本人申請の場合は審査請求できないか合理的な説明ができない
そもそも改正の趣旨はワンストップ

722:名無し検定1級さん
14/06/26 18:46:57.14
行政書士ブログでぐぐったら
その上記のブログじゃないけど
現役の行政書士の人だけど
審査請求の代理権ということで書いてて
コメントした人が限定みたいですよというので
気付いて言いなおしてた
実務の人でも限定の有無知らない人多いんじゃないのか?

723:名無し検定1級さん
14/06/26 18:52:05.53
大丈夫!
誰もシンサセイキュウナンテしねーからw自分のバカ晒してるようなもんじゃんw

724:名無し検定1級さん
14/06/26 18:56:08.91
そうであっても大きな業務拡大だよ

従来とは違い、代理人になれるんだし
試験的にはおそらく改正があるだろうし
今年の試験の合格率は、5%以下は確実

だからこそ去年があんなに簡単過ぎたというのも納得できる
次は科目に民事訴訟を追加させて
行政事件訴訟法の訴訟代理人獲得を目指すよ

725:名無し検定1級さん
14/06/26 19:01:54.92
よく分かんねぇけど、審査請求で不利益処分がひっくり返るケースなんてあるの?

微妙なケースで却下をする場合って、事前に「こうしてくれれば認可できるんですけどねぇ・・」
みたいなやりとりがあった上で、却下の可能性を知りながら申請して、その結果、却下ってことでしょ?

その場合って、役人もいろいろ調べた上で、前例上やむを得ず、却下するわけで、
それを再度、審査請求という形で、同一の判断主体に審査させても結果は同じじゃね?

で、訴訟になって、仮に下級審で行政側の判断が否定されても、行政側は
控訴・上告するわな。
そして、この控訴・上告は不服の申立人の申請を却下することを確定するためというより、
最高裁で確たる判断を示してもらって、今後はそれに倣うという事務処理をするためのもの。

そんな過程の中で、行政書士が部分的にしゃしゃり出るメリットって何があるの?

726:怒髪社労 ◆/XflYWrXB6
14/06/26 19:04:35.54
>>725
あんまりねえよな…
労災なんか最近多いみてえだけど、覆るのはそもそもの決定が納得できないか、新しく覆る材料でもでねーとなー

727:名無し検定1級さん
14/06/26 19:21:38.01
>>725 >審査請求で不利益処分がひっくり返るケースなんてあるの?
社労士の例で悪いが、障害年金請求で障害認定基準の適用でいくらかあるよ。
社会保険審査官、社会保険審査会と審査請求がある。審査官は所管の都道府県で
審査会は東京。他の審判と違って、意外と庶民的な記載内容の決定書だね。

728:名無し検定1級さん
14/06/26 19:41:56.72
>>727
まぁ、そういうケースはあるだろうね。
行政側の担当者にしてみても「前例に鑑みれば、私の立場ではこういう判断になる!
けれども、審査請求してもらって所管庁の判断を求めれば、違う結論になるかも??」
ってこともあるだろうね。

で、行政書士の許認可でいうと、どんなケースがあって、そんなケースはどの程度あるのかね?

729:名無し検定1級さん
14/06/26 19:46:21.09
そもそも社労士なんかが審査請求とかありえない
憲法も知らないのに

730:名無し検定1級さん
14/06/26 20:00:57.04
代行でスレ立てました。
発案主は後程トリップつけて書き込みます。

以前に一度議論はされたようですが、
当時は投票所板がなかった為か
ここで投票しようとした所fusianasanさんが出来なかったようで
途中で頓挫したみたいです
しかし2年経った今でも相変わらず自演が絶えないため
再度意見を募ろうと思います。
資格全般板では強制ID制を望む声がありますが、
このスレッドで強制ID制導入についての皆さんのご意見を伺いたいと思います。

★全ての板住人にとって重要な変更なので、上げ進行をデフォルトとします
★意見を提出する時は、その意見を出す理由を添えて簡潔に述べて下さい
★同じ意見を繰り返す必要は有りません。

細かい議論を望む場合はトリップを付けることを推奨します。
運営にも見てもらうことになるスレですので、建設的な議論を心がけましょう。

★スケジュール
2014年6月23日~6月27日 23:59 議論期間
2014年6月28日 0:00~20:00
投票所板にスレを立ててこのスレを初め勢いのあるスレにURL投下、
投票板で指定時間まで投票受付

前スレはこちらです
【自治スレ】資格全般板強制ID制導入議論
スレリンク(lic板)

731:怒髪社労 ◆/XflYWrXB6
14/06/26 20:05:55.82
>>729
お前だってうわっつらだけだろw

732:名無し検定1級さん
14/06/26 20:43:49.26
>>729
>憲法も知らないのに
行政書士は、憲法を知ってる人達なんだねwwww

もしかして、資格試験の問題に「憲法」が含まれてるから
その資格を持ってる人は憲法を知ってるって論法?

俺も他資格の試験の受験~合格発表までの間に
行政書士をついでに取ったけど、憲法なんて
真剣に勉強してないよ?

パンチキが試験科目にあるんだから、行政書士は
一般知識の専門家だねw
なるほど、政治・経済・宗教・男女・犯罪・経営・etc.、etc.の
専門家を名乗る行政書士が居るわけだwwwwwwwwwww

いろんな分野の法律を試験科目にして、そして広く浅く出題をして
かつ、6割(半分ちょっと)当たれば合格ってな資格を設けて、
それらの、さまざまは法律の専門家を自称する詐欺師を量産するのもいいかもねw

733:名無し検定1級さん
14/06/26 20:44:06.47
障害年金の不許可も行政書士が入り込めるんだろ
これはかなり大きな意味があるぞ
社労士の僻みが気持ちいいな

734:名無し検定1級さん
14/06/26 20:46:41.74
>>732
>俺も他資格の試験の受験~合格発表までの間に

一番恥ずかしい司法書士ベテでつかw

735:名無し検定1級さん
14/06/26 20:53:05.70
>>733
限定のことを忘れてないか?

736:名無し検定1級さん
14/06/26 20:59:39.49
行政処分全ての審査請求ができると勘違いしてる奴が多すぎ。

737:名無し検定1級さん
14/06/26 21:00:26.65
行書って専門知識ないから審査請求で憲法やたら書きそう
職業選択の自由とかw
キワムは損害賠償請求で憲法書いてたw
アホな訴状と準備書面相手方弁護士にネットでさらされてたよ

738:名無し検定1級さん
14/06/26 21:01:35.10
実際のとこ限定がついてようがついてまいが
そこまで変わるもんじゃないだろ
だって、今後は弁護士ではなくて
行政書士に依頼が来るわけだから
おなじことさ 

739:名無し検定1級さん
14/06/26 21:03:44.47
>>738は激烈バカ

740:名無し検定1級さん
14/06/26 21:07:17.62
>>738は本当のバカなのか?あるいは、バカのふりして行書合格者になりすまし
行書はバカだと思わせる工作員なのか

741:名無し検定1級さん
14/06/26 21:08:45.89
>>738は定期的に同じことを書き込むキティです。

742:名無し検定1級さん
14/06/26 21:10:22.38
弁護士が食えないといわれてるのは
ガセだよね?

743:名無し検定1級さん
14/06/26 21:14:10.89
限定に限定を重ねた代理権。正直これで権限拡大とか言って騒いでる◯イ◯ンの連中らは糞かと。

744:名無し検定1級さん
14/06/26 21:15:47.46
>>733
社労士が失敗して不許可になった障害年金を不服審査で許可にすることができれば、行政書士の社会的地位は高まるはずだな。
社労士は労働者と社長しか相手にしてないから行政との交渉スキルがない。
その点、行政書士は行政との交渉のプロだし憲法に基づく人権も解っているから、障害年金をどんどん許可させられるはず。

745:名無し検定1級さん
14/06/26 21:17:00.69
>>744は激烈バカ

746:名無し検定1級さん
14/06/26 21:17:13.83
相続後見と引き換えに手に入れた代理権だ
有効に使わなきゃ意味がない

747:名無し検定1級さん
14/06/26 21:18:29.49
>>745
744を理解できないおまえがバカ

748:怒髪社労 ◆/XflYWrXB6
14/06/26 21:18:50.80
>>744
おもろいけどナイナイw
監督官とボコボコになるぐらい喧嘩してるんだぞ!こっちの交渉力を嘗めて貰っちゃあ困るぞw

749:名無し検定1級さん
14/06/26 21:19:36.01
>>747は激烈バカ

750:名無し検定1級さん
14/06/26 21:20:00.41
障害年金は許認可ではないw

751:名無し検定1級さん
14/06/26 21:21:56.68
まことがんばれ

752:神
14/06/26 21:22:47.55
>>751
50代ニートのまことが何に頑張るの ?

753:名無し検定1級さん
14/06/26 21:24:01.41
色々なブログやこのスレでもそうだけど法改正の中身を全然理解していない人が多い。

754:名無し検定1級さん
14/06/26 21:24:51.00
まこと

755:名無し検定1級さん
14/06/26 21:25:10.35
>>744
お前は自演もするの?
社労士が失敗してって、みんなが「限定」って言ってる意味わかってないだろ

756:名無し検定1級さん
14/06/26 21:26:34.79
限定の

意味も知らない

バカ行書


歌丸です。

757:名無し検定1級さん
14/06/26 21:34:00.53
■■■■■■■■このスレの住人へ■■■■■■■■

今日の伸び方もすごいな~

■この伸び方だと1000なんてすぐに達するだろうから今すぐ次スレを立ててくれててもいい

■■■■800踏んだら必ず3行目(次スレ)を立てること!■■■■

次スレのタイトルは
■■特定行政書士■不服申し立て代理権■3行目■■

1に書く内容は任せるが参議院を通過し法案がすでに可決成立したので>>1の内容は変更すべき
前スレのリンクや法案成立のリンクあたりを入れるのをお忘れなく

衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果 平成26年 6月13日 / 可決
参議院審議終了年月日/参議院審議結果 平成26年 6月20日 / 可決
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

行政書士法の一部を改正する法律案
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

前スレ
■■特定行政書士■不服申し立て代理権■2行目■■
スレリンク(lic板)


俺はスレ立て規制中なので残念ながら次スレを立てたくても立てられない
■注意喚起のためにまた何度か同様の内容を書くのでよろしく■

758:名無し検定1級さん
14/06/26 21:34:09.64
正直使えない代理権
正直使えない代理権
正直使えない代理権
正直使えない代理権
正直使えない代理権
正直使えない代理権
正直使えない代理権
正直使えない代理権
正直使えない代理権
正直使えない代理権
正直使えない代理権
正直使えない代理権
正直使えない代理権

759:名無し検定1級さん
14/06/26 21:42:35.62
これは大チャンスだよ。社会保険事務所の手先の社労士によって踏みにじられた障害年金不許可を救済するのは国民の利益に叶うだろ。
障害年金は年間200万くらいもらえる。それが一生続くわけだ。不許可を覆せば、報酬も半年分くらいは簡単に払ってもらえる。

760:名無し検定1級さん
14/06/26 21:42:56.20
祝!誕生!特定行政書士!
行政書士法の一部を改正する法律案 成立!
           ,-=;,
          {__祝!!
          〔特定}        ,、_,-‐y;
           `y"l       r行政書士'"
           iト-ヘ、      (_万歳!!             r;_GET!
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-特定、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'" シ´
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( <_/ ,_
                 ヾ  {   ソ 行政書士_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,税理士'l mhレ'   /f" 社労士 〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'鑑定士',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉"
   }  V 弁護士}リ レヽ  ヽ彡';,、司法書士j、=ヾヽ 弁理士`` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
   .{   `ー=''" 、、 」調査士ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、.会計士彡 |
ついに俺たちの新しい世界がやってきた!これが突破口となり業務開放第二弾への足がかりとなる!

761:名無し検定1級さん
14/06/26 21:44:07.31
>>759
激烈バカはもう寝る時間ですよ。

762:名無し検定1級さん
14/06/26 21:44:17.40
はじまったな行政書士
ついに大化けした

763:名無し検定1級さん
14/06/26 21:45:26.11
なぜ社労士にならないの?

764:名無し検定1級さん
14/06/26 21:46:42.51
>>759
いいかげん条文読めよ。

二 前条の規定により行政書士が作成した官公署に提出する書類に係る許認可等に関する審査請求、異議
申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立ての手続について代理し、及びその手続について官公署
に提出する書類を作成すること。

765:名無し検定1級さん
14/06/26 21:47:00.85
なぜ司法書士にならないの?

766:名無し検定1級さん
14/06/26 21:47:48.24
今後は、交通違反金などでの審査請求事例で
行政書士が代理人となるケースが増大するぞ!!

767:名無し検定1級さん
14/06/26 21:48:40.05
>>764
それは条文上の話だろ 守るやつなんていないよ
実際にはどうにでもなる

768:名無し検定1級さん
14/06/26 21:48:42.76
>>766
わかったわかった。早く寝ろ。

769:名無し検定1級さん
14/06/26 21:49:27.26
>>757
次スレは激烈バカ君にまず立てさせようよ
ついでに出禁

770:怒髪社労 ◆/XflYWrXB6
14/06/26 21:51:18.44
キワムのおっさんじゃね?
そうじゃね?

771:名無し検定1級さん
14/06/26 21:51:36.34
>>767
犯罪宣言ですか。

772:名無し検定1級さん
14/06/26 21:53:06.37
交通違反での審査請求での代理人って
カバチタレみたいでかっこいい!!

773:名無し検定1級さん
14/06/26 21:53:54.74
>>771
そうじゃない 阿吽の呼吸だよ
堅苦しく考えるのはかえって良くない
世の中をスムースに動かすために誰もがやってる

774:名無し検定1級さん
14/06/26 21:55:09.55
>>772
ワンパターンだとすぐに飽きられるぞ

775:名無し検定1級さん
14/06/26 21:57:22.44
>>773
犯罪者特有の発想でつね

776:名無し検定1級さん
14/06/26 21:57:40.77
>>763
すぐにこういうこと言い出すよな~ 飽きたよ
社労士は範囲が狭いし、本当に人権を学んだ上で障害年金を手がけた方が自分のためにもなる
と考えてあえて行政書士をとったんだよ

777:名無し検定1級さん
14/06/26 21:58:47.46
>>776
登録したの?

778:名無し検定1級さん
14/06/26 21:58:49.33

理 由
行政に関する手続の円滑な実施及び国民の利便向上の要請への適確な対応を図るため、所定の研修の課程
を修了した特定行政書士は、行政書士が作成した官公署に提出する書類に係る許認可等に関する審査請求、
異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立ての手続について代理し、及びその手続について官公署
に提出する書類を作成することを業とすることができることとする必要がある。これが、この法律案を提出
する理由である。


「行政書士が作成した」の部分のことなんだけど
自分自身が作成したものだけでなく
他の先生がヘマやらかしてそのお客から尻拭いを依頼されても受任できるという解釈でいいのか?

そんな仕事は受けたくもないけど制度としては可能なのかな

779:名無し検定1級さん
14/06/26 22:05:53.66
>>767
それ言っちゃ改正の意味ない

780:名無し検定1級さん
14/06/26 22:10:26.90
>>779
確かに。それなら改正しないで非弁かどうかグレーにしといた方がいい。
この改正は弁護士法の領域を明らかにした改正とも言える。

781:名無し検定1級さん
14/06/26 22:14:25.01
そのうちに全容が解るよ
へっぽこ代理権の代わりに失うものがね
ネット上に溢れる行政書士のサイトほとんどが閉鎖に追い込まれるだろうね
少なくとも相続後見離婚交通事故は絶滅する

782:名無し検定1級さん
14/06/26 22:25:16.52
>>776が開業してブログはじめればイマムー先生を継ぐ人気者になりそうだなw

783:名無し検定1級さん
14/06/26 22:26:20.01
男女関係修復をメイン業務に据えた熊本の先生には先見の明があったな

784:名無し検定1級さん
14/06/26 22:27:24.10
法律系国家資格

六法の出題
憲法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士
民法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士、土地家屋調査士、公認会計士(選択)、不動産鑑定士、宅地建物取引主任者、マンション管理士、管理業務主任者、貸金業務主任者
刑法出題・・・司法試験、司法書士、貸金業務主任者(範囲ではあるが出題実績なし)
商法出題・・・司法試験、司法書士、行政書士、海事代理士(海商)、公認会計士、貸金業務主任者
民事訴訟法出題・・・司法試験、司法書士、マンション管理士、管理業務主任者、貸金業務主任者
刑事訴訟法出題・・・司法試験

六法以外(公法)
行政法出題・・・司法試験、行政書士
行政事件訴訟法出題・・・司法試験、行政書士

行政法と行政事件訴訟法の勉強をする国家資格は司法試験と行政書士試験しかない
他資格の受験科目の列挙はそのための証明でもある

◆結論◆
◆行政法と行政事件訴訟法の専門家は弁護士と行政書士しかありえない◆

今回の改正を足がかりに行政不服審査法のみならず行政事件訴訟法への業務拡大に期待しよう


参考
上記になく科目が一切被らないのが社会保険労務士と税理士と弁理士
Wライセンスを狙っても科目すべてが完全な別の勉強なので初学者となり負担が大きい

785:名無し検定1級さん
14/06/26 22:46:24.56
>>778
2ちゃん情報で申し訳ないが、誰かのレスで依頼者からそのヘマやらかした特定じゃない先生に
委任があって、その先生から更に「特定」行政書士に委任があれば代理できるってレスがあった。
権限のない人からの復代理って理屈じゃ考えられないがね
情報源はわからない

786:名無し検定1級さん
14/06/26 23:29:09.00
依頼者本人から直接特定行政書士が依頼を受けます。

787:名無し検定1級さん
14/06/27 00:52:07.29
他士業との業際の明確化が真の目的なんだろ
行政書士は行政への許認可に特化した士業だと認めたわけだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch