■■特定行政書士■不服申し立て代理権■1行目■■at LIC
■■特定行政書士■不服申し立て代理権■1行目■■ - 暇つぶし2ch733:名無し検定1級さん
14/06/12 17:48:04.92
今の時期、社労士は年度更新・算定届等で忙しいが、行書は特定行書への
妄想で一日パソコンの前で過ごしている。社労士の特定は講習終了後に
紛争解決手続代理業務試験という国家試験の合格と付記登録で付記される。
分銅解決手続代理業務試験の合格証書は厚生労働大臣が交付している。
行書の場合、行書試験のように限定不服申立等代理業務試験(仮称)という
ような国家試験で総務大臣・と豆腐県知事の連盟での合格証なのかな?
どっちにしても、他士業で当然付与されている不服申立代理権を特定という
冠をつけて、それも限定的な行使しかできないという限定代理権とは可哀想
すぎる。でも、聴聞代理権のようにできれば、喜ぶ人も多いだろうな。まるで
ハンディーキャップのある障害者のようである。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch