LEC 社労士スレ 10講義目at LIC
LEC 社労士スレ 10講義目 - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
13/09/08 08:21:32.91
S井なんて田口が全科目担当してた時の答練担当でまともな解説してなかったもん
問題肢を読み上げて解説冊子をそのまま読むというやる気のないスタイル
それに線を引いて当然解説時間がなくなるから最後は飛ばしまくり
問題と解説を全部読むだけでの解説講義で本当に意味なかったな
それが今や全国向け通信担当とかLECも落ちぶれたもんだぜ

S井講師の答練解説セットだったから受けたけど、ひどかったことを伝えたかった

3:名無し検定1級さん
13/09/08 08:58:24.10
【LEC】東京リーガルマインド Part24
スレリンク(job板)l50

4:名無し検定1級さん
13/09/08 21:23:12.54
この前LECから電話があって
いきなり「来年度の講座の体験会があるのですがいかがですか?」と。
「何故落ちているという前提で話をしているのですか?」と尋ねると、慌てて電話を切っていきました。
「気分を害させて申し訳ありません」だって。ww

営業のレベル低すぎ。せめて「試験いかがでしたか?」くらいは聞くべきだろうよ┐(´д`)┌

5:名無し検定1級さん
13/09/08 22:48:16.86
そりゃお前を見ていれば
結果は聞かずともわかっているさw

6:名無し検定1級さん
13/09/09 23:37:18.73
Wスタンダード…
違い過ぎ…って感じない?

7:名無し検定1級さん
13/09/10 00:12:07.44
これコピペか?
時間が有り余ってるニート無職や主婦や定年後オヤジなら細かい所も全部潰したらいい。
でも働きながら勉強してる者が短期合格するのに、独学では無理と考えて高い受講料を払い予備校に通う。
試験に極僅かでも出る可能性ある箇所全域まで学習範囲を広げたら、働いてる人間なら3~4年以上の学習期間を要する。
なら、予備校は選択式を含めて合格点取れる実力が得られ、かつ効率的に学習完了する指導ノウハウや知識を提供しないといけない。
一方、何れにせよ受験生自身も運で解けないリスクを最小限にする努力をする必要がある。
それでも難問奇問が選択式で出て、それが合否を左右する問題となり不合格になるリスクまでは完全な軽減や消滅までは困難だ。
不合格者は、それを運と言ってるのだろう。

なら予備校は「私を信じて、この教材だけをひたすらやれば合格できます」と言っておいて、後で
「今年は、こんな問題が出てしまったんですね」などと他人事みたいな事を言わないことだ。
予備校自身も勉強量を絞りながらも、選択式も含め合格基準点を突破できるよう、指導内容を徹底研究すべきだ。
もし社労士試験の受験勉強に運というものがあるとするなら、一番の運は
悪い教材、悪い予備校、悪い講師を選んだこと。
それも運の一つなのだから。

8:名無し検定1級さん
13/09/10 00:13:16.41
社労士試験の選択式足切りにあった人が口をそろえて運だ運だと言っていますが、単に実力不足ですよね。
自分で勝手に試験範囲を決めて、ここは細かいから試験では出ないとしている。
そしてそこが出たら、こんなところを出す試験問題が悪いと言う。
本当にこういう人達は愚かだと思います。
一体誰が細かいところは出ないと言ったのでしょうか?予備校の講師でしょうか?
そういえば自分の不勉強を講師が教えてくれなかったという者もいますよね。
こういう人達って何年何年も落ち続けるんでしょうね。
全く反省がない。全て試験のせい。運のせい。自分が悪いとはせず、自分の実力を磨こうとしない。
たちが悪いのは言い訳がましく択一は基準点以上取れてると自慢している人。
この人たちは試験制度自体理解していないのでしょうねw
自分の負けを見つめることができない人たちに、その愚かさを気づかせてあげるにはどうしたらいいのでしょうか。

9:名無し検定1級さん
13/09/10 00:22:37.04
この人等、いっちゃってる?

10:名無し検定1級さん
13/09/10 23:10:20.49
↑よく見るコピペだよ 気にするな

11:名無し検定1級さん
13/09/11 19:52:32.79
サワセン
プラム色の柿ってどんなん?
濃い紫色の柿ってこと?
そんなん見たこと無いわ

12:名無し検定1級さん
13/09/13 02:17:11.60
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

「柿 紫色」でググったらこんなのはあったけど
日本に生えてるのか?

13:名無し検定1級さん
13/09/17 00:59:56.95
土曜日の工藤さんのゼミに
無料体験で行ったが、ギュウギュウ
だった。
これからも3人掛けかなぁ?

14:名無し検定1級さん
13/09/17 22:03:20.52
>>13
え、そんなに人気あるのか工藤ちゃん

15:名無し検定1級さん
13/09/17 22:41:27.92
教室が狭かったから…

16:名無し検定1級さん
13/09/19 22:48:29.05
LECはこれからどうなるんだ?

URLリンク(sudamiki.sblo.jp)

17:名無し検定1級さん
13/09/20 12:37:34.41
キミは労働組合の広告塔か…?
こんな記事に振り回されるようじゃ
向いてないよ!

18:名無し検定1級さん
13/09/20 18:24:35.03
駆動なんて専門卒はクズ。
あんなの、人気になるわけない。やめとけ。

19:名無し検定1級さん
13/09/20 23:12:53.89
未だに学歴を基準にするなんて、
変だよ!
専門卒の意味が分かってるのかなぁ?
少なくとも、君より知識は高いことは確か!
受講生がバカにされたみたいで不愉快!

20:名無し検定1級さん
13/09/20 23:40:54.33
>>19
同じく同意!

21:名無し検定1級さん
13/09/21 07:05:03.38
クズは、自分がクズであることに気付いていない
ことが気の毒だ・・・

22:名無し検定1級さん
13/09/21 07:07:50.10
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

23:名無し検定1級さん
13/09/21 09:22:19.90
LEC
URLリンク(www.lec-jp.com)
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
URLリンク(search.knowledgecommunication.jp)
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
URLリンク(search.knowledgecommunication.jp)
東京リーガルマインド wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【LEC】東京リーガルマインド Part25
スレリンク(job板)

24:名無し検定1級さん
13/09/21 09:27:59.43
>>フランスに渡米した
アメリカに渡仏したい!

25:名無し検定1級さん
13/09/21 10:47:13.77
②点救済が済んで足りない分を1点救済・・・

それが公平と言うものだ

26:名無し検定1級さん
13/09/21 10:54:15.55
工藤先生さいこう!
一生ついいていきます!!

27:名無し検定1級さん
13/09/21 19:33:01.55
男だな?
気持ち悪~

28:名無し検定1級さん
13/09/21 23:44:29.97
>>24
どっちがどっちか分かんなくなってきた。w

29:名無し検定1級さん
13/09/22 23:12:39.03
社労士試験に落ちる馬鹿共の言い訳が見苦しい。

いい加減にして欲しい。自分の実力不足を試験のせいにしないで欲しい。
しまいには各社の合格予想ラインにまでケチつけやがった。
信用ならないとか。馬鹿か。
自分の点数に見合わない予想ラインだったらケチをつけるような者はなんとしても社労士になってほしくないね。
民度低すぎ。
落ちた奴は今後試験を受けることができないようにして欲しい。
今後何か自分の実力不足で失敗することがあっても他のもののせいにして生きる人種なんだろうね。

30:名無し検定1級さん
13/09/23 12:57:23.05
>>29
お疲れ様でした!
どうぞ2chなど気になさらず
一歩一歩大事に歩んで下さい。

31:名無し検定1級さん
13/09/25 19:13:13.13
穴や隙のない奴は2点未満どころか3点未満すら1つも取らない。

対して選択で1つでも足を切った奴ってのは、実は全科目穴だらけ。
今日受ければ社一を落とし、明日受ければ健保を落とす。そんな奴ばかり。
そんな中、今回受けた試験でたまたま自分の足切った科目に人が集まったかどうか、ただそれだけ。
結局のところ、どれもこれも穴だらけであることには変わりはない。

そんな連中が自分こそが救われるべきだと?
寝言もたいがいにしろや
サイコロで決められても文句は言えん立場だろ
お前ら自身がサイコロで足切り科目を決めたようなもんなんだから

32:名無し検定1級さん
13/09/25 21:08:02.58
はい、さよなら(^^)/~~~

33:名無し検定1級さん
13/09/26 20:40:43.07
勝率5割未満で日本一があり得るシステムは
やっぱおかしい
カープがCS勝ち抜いて楽天も倒したら
さすがに興行だからで済まない

ルールはルールだが、もし3位が救済で日本一になれば違和感
ルールはルールだが、選択1点2点が救済で合格すれば違和感

34:名無し検定1級さん
13/10/01 19:28:49.96
救済だと?!
甘えたことを抜かしてんじゃねえ
国家試験のくせに毎年救済連発している連合会もどうしようもねえな
試験をつくる権利ねえぞこんな団体
救済なんざ本来原則なしだろ基準点というのが明確に存在するわけだから
こんな例外措置を連発しないといけない試験を作るやつも駄目だし
受験生も駄目だ
そして救済当然の風習になってるのもどう考えてもおかしいだろ?!
選択基準点3点
択一基準点4点
これをクリアーしたものを総合点の上位から合格させるのが常識だろ。
基準が曖昧な国家試験なんぞ作るほうがおかしい。
だから受験者も振り回されるし過度の期待から失望、落胆そして試験制度への
不信感へつながるんだよ
だいたい1点救済とかおかしいだろ。
択一なら2点と同じだぞ?
救済は極力廃止しないと試験制度そのものが不公平になる
救済科目が合格者の選別によって決まるのは1点の重みが科目によって
異なることになるし基準オールクリアの受験生落ちてが救済された受験生が合格
することにもつながる。
社会保険、労働保険や常識、知識を満遍なく合格の基準をはっきり答えられたもの
だけをしっかり受からせればいい。
そしてそれが本来の試験の在るべき姿だと思うが。
それで合格率が前後するのは仕方がないことだ。
合格率ありきで救済を連発するからおかしなことになる

35:名無し検定1級さん
13/10/02 11:46:29.53
LEC
URLリンク(www.lec-jp.com)
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
URLリンク(search.knowledgecommunication.jp)
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
URLリンク(search.knowledgecommunication.jp)
東京リーガルマインド wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【LEC】東京リーガルマインド Part25
スレリンク(job板)
LEC大学パート54~夢から覚めない工作員
スレリンク(lic板)l50

36:名無し検定1級さん
13/10/03 05:04:55.74
>>34
あ~あ…文句言う前に社労士法を勉強することから
はじめろ!
連合会は試験運営なんかの事務について委託を受けて
いるだけだろ!
文句は、厚労省へお願いします。

37:名無し検定1級さん
13/10/03 08:17:31.10
LEC万歳

38:名無し検定1級さん
13/10/03 17:24:14.36
駆動先生最高!教え方が上手すぎて合格してからでも再受講したい人が殺到中と事務局のオネーチャンも言ってた
解説が専門的かつ具体的なのに超わかりやすいのに立板に水のごとく滑らかな口調に心酔気味
お顔立ちも超イケメンだしスラっとモデル体型で時々ドキドキが止まらなくなるよ。おいら男だけどさ爆

39:名無し検定1級さん
13/10/03 21:08:11.60
ダンダリン見たけど、安心したわ。このドラマは流行らない。

・主人公の女が知ってる労基法の知識をひけらかしてドヤ顔
・(敵の社長とかに)何か言われるとそっぽ向いてふてくされたガキみたいな態度

こんなのに同調する視聴者は居ない
来年の倍率にはこのドラマの影響はなさそうだ

40:名無し検定1級さん
13/10/03 22:56:19.91
てすと

41:名無し検定1級さん
13/10/04 00:06:21.03
社労士の試験なんて、真剣に勉強すればそもそも落ちようとしても落ちることができない。
受験会場行けばなぜあんな試験で何万人も落ちるのかが分かる。
ほとんどが勉強していないような連中ばかりだよ。

まっさらなテキスト、まっさらな問題集、そんなものを持っているやつが多い。
最悪なやつは、さっき買ってきた本屋の袋をビリビリ破いて、その場で読んでるやつがいたw
そんなものどーすんだよ、と思ったが、案の定、そいつは不合格だったが。
というか、それなりの大きさの受験会場だったが、俺のいた部屋で合格した奴って、数名しかいなかった。

試験中もイビキかいてねる奴や、窓の外をずっと見ているやつ(何しに来たんだ?)、
ケバイねーちゃん、散歩のついてに来たようなおっさん、悲壮感を醸し出した中年・・・・

よく考えてみろ、まともな人が受ける試験じゃないだろ。
リストラされたら困るな、とか、何か一つでも資格を、
っていう奴ばっかりだから、基本的に「勉強に不向きな連中」しか受験しない。そういう試験。

これほど国家試験の受験生で、真剣味のない集団は社労士以外では見たことない。
しかも、そのレベルで、なんと出血大サービスで7%も受かる。
どうなってんだ、この試験は!?

300人しか受からないで救済しろって文句言うのはまだわからなくもないが、
3000人も以上も受かるのに、実力のないのが受かって、実力者の自分達が受からないのは
おかしいとか、1ヶ月以上も言い続けてる馬鹿は、世の中で見たことがない。
すごい低レベルだよ!
低脳。

人生では何ひとつ救われないから、救済希望してるんだろ!
だったら、謙虚な態度しないと。
馬鹿が馬鹿だと気が付いたら馬鹿じゃないんだよ。
がんばれ!
仮に受かっても、底辺からは上がれないぞ!

42:名無し検定1級さん
13/10/06 00:14:24.38
選択式5問のうち、1問(2割)や2問(4割)しか取れていないのに合格したい
              ↓
カープが勝率5割未満でCSに行くのと同じくらい違和感

43:名無し検定1級さん
13/10/06 12:59:56.63
>>42
おまえに違和感w

44:名無し検定1級さん
13/10/06 20:31:29.92
こんな、模試を使い回しするような予備校にまともなデータ解析ができるわけが
ないでしょ。もうその神話は過去形だと思っといた方がいいよね。

講評もピントずれてたし。
「~なんとか3点を確保してほしかった」と連呼していただけだった
ような。それ講評じゃなくて予備校の妄想願望に過ぎないよね。

社1を無理押しするのはいただけないけどU缶の方が講評らしかった。
TACが一番説得力あった。他は知らないけど

45:名無し検定1級さん
13/10/07 00:21:44.81
教材作成スタッフが足りてないんじゃないか。
模試も改正点を修正しないで2年前のものを流用とか、人材不足が明らか。
来年の法改正とかに対応できるか不安だから、申し込むのはやめるわ。

直前期パンフレットに講義担当講師のオリジナル講座が大量に載っていたが、
完全に力の入れ所を間違ってるわ。

46:名無し検定1級さん
13/10/10 01:23:06.89
確かに教材制作でヤバそう。
直前模試で2年前の模試をまるごと流用(しかま改正点もほったらかし)した前科から、発売前から内容に不安を感じる。

47:名無し検定1級さん
13/10/11 05:59:23.28
キミも相当にヤバイ感がするよ!
本試験前9か月にしてここに傾倒していることに不安を感じる。

48:名無し検定1級さん
13/10/11 20:59:36.89
LECの必修基本書は、「現在鋭意制作中。でもいつ発売かは未定」だそうです。
数日前にLECに問い合わせました。

49:名無し検定1級さん
13/10/12 00:24:43.92
今年は法改正が多い上に政治次第ってところがあるから
どこも大変じゃない?

50:名無し検定1級さん
13/10/12 00:36:33.23
LEC、1日に5通ぐらいDM送ってくるけれど、
それぐらいヒューマンリソースに余裕があるということか、
それともそれだけ営業しなければならないほど経営が危ないということか…

51:名無し検定1級さん
13/10/12 13:12:01.82
今週送られてきたパンフレットにある合格者の感想に
朝と夜に自習室で勉強しましたとある
2012年受験の人だからそうなんだろうけど
今、勤め人が通える時間に自習室を開けている校舎ってどれだけあるの?

52:名無し検定1級さん
13/10/12 20:31:20.59
1)  合格基準
 本年度の合格基準は、次の2つの条件を満たした者を合格とする。
(1)  選択式試験は、総得点25点以上かつ各科目3点以上(ただし、労働者災害補償保険法及び社会保険に関する一般常識は2点以上)である者
(2)  択一式試験は、総得点46点以上かつ各科目4点以上である者

※  上記合格基準は、試験の難易度に差が生じたことから、昨年度試験の合格基準を補正したものである。

53:名無し検定1級さん
13/10/12 20:34:11.86
なんで足切り1点の分際で一生懸命予備校分析なんか見てるの?
そんなもん見てる暇あったら、さっさと予備校を申し込んでこい
いつまでサボってんだよ
もうH26年コースは開講してるんだぞ
いいから1点足切りはさっさと勉強しろ
勉強をサボってたから1点しか取れなかったって自覚あるのか?
H26年の受験に際し、いきなりスタートからサボってどうすんだよ
懲りない奴らだな

54:名無し検定1級さん
13/10/12 20:38:03.88
>>42
カープは明日明後日に連敗しCSファーストステージであっさり敗退してほしい
それが力量に見合った当然の結果だから

選択足切り持ちも救済されずあっさり落ちてほしい
それが力量に見合った当然の結果だから

55:名無し検定1級さん
13/10/13 18:37:46.14
おまえらいつまで騒いでるんだ?7週間も前のことさー諦めろ。女に振られて、ストーカーになるウンコみたいだ

56:名無し検定1級さん
13/10/13 22:13:06.53
>>51
lecの自習室にこだわる必要はないのでは?

57:名無し検定1級さん
13/10/15 23:59:01.33
沢井先生の講義は、どんな感じですか?
何れにしても通学はできないから通信を考えているのですが…

58:名無し検定1級さん
13/10/17 07:27:16.30
>>57
上からのすごく偉そうな話し方にイライラした。
言い間違えや誤った説明も多い。

通信だと発送スケジュール通りに教材が届かないことが最近多いよ。
動画が見れない不備も頻発。

悪いこと言わないから、他の予備校にしといた方がいい。

59:名無し検定1級さん
13/10/17 08:50:26.24
lecは自習室廃止の方向で進んでます。数も少なく時間帯も限られて来るようです。

60:名無し検定1級さん
13/10/17 09:01:12.97
>>58
●●寸前だから 皆わかってる

61:名無し検定1級さん
13/10/17 09:09:17.78
今年の講評みればわかるだろ。
どれだけピントはずれか。 
選択式が昨年並って・・・ドン引きした。

62:名無し検定1級さん
13/10/18 23:16:44.71
LEC町田の女性の先生ってどこに移動になったの?

63:名無し検定1級さん
13/10/20 09:57:41.84
LEC
URLリンク(www.lec-jp.com)
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
URLリンク(search.knowledgecommunication.jp)
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
URLリンク(search.knowledgecommunication.jp)
東京リーガルマインド wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【LEC】東京リーガルマインド Part25
スレリンク(job板)
LEC大学パート54~夢から覚めない工作員
スレリンク(lic板)l50

64:名無し検定1級さん
13/10/20 12:34:52.58
おまえらいつまで騒いでるんだ?8週間も前のことさー諦めろ。女に振られて、ストーカーになるウンコみたいだ

65:名無し検定1級さん
13/10/20 19:43:44.63
そういえば町田の社労士ってなくなっちゃったのかな

もしかして、教室自体なくなったの?

66:名無し検定1級さん
13/10/20 19:50:30.40
ここも過疎ってる

67:名無し検定1級さん
13/10/20 19:54:26.02
LEC頑張って!

私はLECでうかりました。
なくならないで!!

68:名無し検定1級さん
13/10/20 22:31:15.73
>>59
やっぱりそうなんですか
本試験までの自習室無料パスポートもらっても実際メリットない感じ

69:名無し検定1級さん
13/10/20 23:14:19.38
LECで受かった人、良かった点教えてください

70:名無し検定1級さん
13/10/22 19:35:01.53
LEC町田はなくなったの?

71:名無し検定1級さん
13/10/22 23:23:39.47
小田川先生の新実力完成コース検討しています。
この先生の講義受けた方の感想願います。

72:名無し検定1級さん
13/10/23 00:24:21.92
>>71
教科書を読んでいるだけの
授業がいいと思うならどうぞ。

73:名無し検定1級さん
13/10/23 08:30:16.86
>>62 源氏名の先生ですか?

74:名無し検定1級さん
13/10/29 00:37:12.86
おまえらの言い分はわかったから社長のために必死に働け

75:名無し検定1級さん
13/11/02 23:19:55.61
586 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/11/02(土) 23:12:17.59
銀次郎ブログ:
LECは他の資格講座でも模試の使い回しなど様々な問題を起こしており、
宅建試験においても合格予想ラインを2年連続外しています。

こんなこと掲載して、大丈夫なのか?

76:名無し検定1級さん
13/11/03 09:45:20.31
お前達は社長に恩がないのか。社長がいなければ
お前達は給料をもらうこともできないんだぞ。
わかったら社長の為に汗水流して働け。

77:名無し検定1級さん
13/11/03 21:58:33.16
俺たち従業員は社長のおかげで飯を食えているんだ。生活できているんだ。
だから従業員たちは社長の為に必死に働こう。

78:名無し検定1級さん
13/11/05 23:19:59.28
>>76
俺も社長についていく。
そして社長の為に必死に働く。

79:名無し検定1級さん
13/11/06 00:47:04.92
今の社長はとてもすばらしい人だ。

80:名無し検定1級さん
13/11/06 00:48:06.99
社長万歳

81:名無し検定1級さん
13/11/07 00:22:32.48
Web通信を受講してるけど、なんだかモチベーションが低下気味なので、できれば通学してみたいと考えてる。
といってもうちの近くにある本校では生講義をしてないため、講義をやってる本校に行くなら片道2時間超をかけて行かないといけない。
おまけに休みも不定期ということもあり、Web講義をメインにしつつ、休みの日に通学できないかと思案中。

みなさんはどうやって勉強してるのか知りたい。

82:名無し検定1級さん
13/11/07 19:13:26.98
>>81
オプション通学をつけて、1ヶ月に2、3回通学するというのはどうかな?
あと、通学するついでに講義終了後とかに今まで疑問に思っていた事を講師に直接質問するといいよ。

83:名無し検定1級さん
13/11/08 00:17:23.09
社長のおかげで、社労士講座の売上も好調だ。
社長のおかげで講師や従業員は飯を食えているんだぞ。
この調子で社長の為に必死で働け。

84:名無し検定1級さん
13/11/08 12:56:14.56
>>81
thk。
実は8月の解答速報会のときに、生講義をやってる本校の講師からその方法を勧められた。
仕事が不規則でなかなか時間が取れないけど、その方法を検討してみる。

85:名無し検定1級さん
13/11/09 01:11:05.80
社長はとても優れた人物だ。
従業員は社長の為に汗水流して働け。

86:名無し検定1級さん
13/11/09 03:21:47.74
社労士といったら大原かTACだよ普通。
試しに大原とTACとLECのパンフとホムペ
比べてみ?実績があるのは大原とTAC
だから。
はっきりいって社労士講座LECで受けるのって
情報弱者だかんね。

87:名無し検定1級さん
13/11/09 14:34:34.78
だかんね

88:名無し検定1級さん
13/11/09 14:44:11.39
たけし軍団の一員は、だんかんね

89:名無し検定1級さん
13/11/09 14:47:03.54
TAC>IDE>>>>大原>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LEC

90:名無し検定1級さん
13/11/09 19:39:02.07
LECは一体今年何人の一発合格者だしたんだ?
TACと大原はきちんと公表してるぞ

91:名無し検定1級さん
13/11/09 22:52:54.10
今年も社長のおかげで社労士試験に合格した受験生がでたな。
おまえらもこの調子で社長の為にきちんと汗水流して働けよ。

92:名無し検定1級さん
13/11/09 23:28:50.14
>>90
諸般の事情で発表できないんだろうな。
理由は察してやれよ

93:名無し検定1級さん
13/11/11 18:05:38.44
>>86
フォーサイトも結構実績あるぞ

94:名無し検定1級さん
13/11/13 00:50:26.56
色々体験入学したし、LECはさんざん勧められたが、授業は今一歩。TACのMさんのクラスは
すごかったけど人数多すぎて遅れると隣の部屋で生中継の画面を
見るハメに。 デジボというのは分かりやすかった。 大原も先生次第だな。 
実務経験者なら、質問ができるのでそれで先生のレベルがわかる。

95:名無し検定1級さん
13/11/14 22:20:45.85
>>89
マジレスすると

TAC>大原>>フォーサイト>IDE>LEC>>>>>ユーキャン

96:名無し検定1級さん
13/11/15 22:13:44.32
LEC一年通って一発合格した俺は少数派?
まあ、確かに教材(特に楽習スルーノート)とか誤字脱字だらけで辟易したが。

97:名無し検定1級さん
13/11/15 22:21:11.37
LECに労災1の人いないでしょう?

98:名無し検定1級さん
13/11/16 00:32:22.08
>>96
合格率10%の時とかに合格したんでしょう

99:名無し検定1級さん
13/11/16 02:03:48.41
98
今年だよ。雇用救済だけどね。

100:名無し検定1級さん
13/11/16 19:01:42.01
2年前の模試を使い回しする不正学校に用はない
食品偽装は食べてしまえば終わりだが、模試偽装は許せない

101:名無し検定1級さん
13/11/17 22:48:20.85
おいこら、小田川ちゃんの棒読みDVDのみで択一62点選択救済無し完全合格した
スーパースターが久しぶりにきましたよ\(^o^)/

申し込んでから不合格直行便伝説を目にして、一時は死を覚悟したもんだが
イイデスカーロマンスカーの威力は半端ねえ

万年不合格のおバカさんは、来年もレクで決まりだね(^_-)-☆

102:名無し検定1級さん
13/11/18 00:02:01.92
あれ?
ロマンスカーって夜行先生とは違うんだっけ

103:名無し検定1級さん
13/11/18 09:16:56.07
仮にLECの社労士で一発合格した奴がいたとしても、
そういうやつは診断とか行政持ちだろどうせ。

104:名無し検定1級さん
13/11/18 11:06:28.52
Fラン大卒の万年負け組なオレでも、はじめての資格試験を

小田川ちゃんの棒読みデスカーDVDのみで完全突破だ恐れ入ったか

レクも早期申込30%オフとかせこいことやってないで、

としみん以来の天才講師、小田川ちゃん推しで迷わず行けよ、

行けばわかるさロマンスカー\(^o^)/

105:名無し検定1級さん
13/11/18 18:27:27.24
LECは安いが質が悪い
他は高いが質はいい
金と質どちらをとるかだな

106:名無し検定1級さん
13/11/18 18:34:28.23
>>100
何が不正使用だよ。そもそも1回や2回で受からないほうが悪いだろ。

107:名無し検定1級さん
13/11/18 18:38:04.67
で、独学だと合格にどれくらい時間費やすもんなの?

108:名無し検定1級さん
13/11/18 18:45:11.66
半年~一年くらい
かかっても二年だな

109:名無し検定1級さん
13/11/18 18:52:24.88
新実力完成講座について聞こうと思って電話かけたら、今日は合格祝賀会で担当者は全部出払ってるって。
1人くらい留守番おかないのかな・・・

110:名無し検定1級さん
13/11/18 19:12:04.92
この割引一体なに?
何がなんだか分からないんですけど。

早得キャンペーン4日間限定!
35%割引クーポンプレゼント最大25,000円割引
eクーポン最大33%割引クーポンプレゼントスマホオプション
50%割引eクーポン通信 新・一発合格祭り代引・送料W手数料無料!
過去の答練・模試セット販売書籍セット30%割引
eクーポン資料請求キャンペーン
資格占いで割引eクーポン

111:名無し検定1級さん
13/11/18 19:16:46.63
>>110
解るまで繰り返し読んだのか?

そうやって自分が解らん文と直面したら、
書き手である相手のせいにするのか?

もう少し努力しような!
また。

112:名無し検定1級さん
13/11/18 20:16:02.85
>>110
たまにそのLECのカオス割引コピペ見るけど傑作だな。
過去には本当にこんな支離滅裂なことをやってた
今では割引を一本化してるけど、今度は同じキャンペーン名(オータムフェアⅡ)でありながら、なぜか3日単位くらいでキャンペーン内容が変わる。
相変わらず訳がわからない。

113:名無し検定1級さん
13/11/19 20:58:13.26
LECの模試使い回し叩かれてるが・・・
過去の問題覚えてるってことは100点だったんだろうな?
模試100%できる実力あればどう考えても合格できているはずなんだが。

114:名無し検定1級さん
13/11/19 22:26:43.31
自分達の過失を正当化かw
呆れてものがいえないw

115:名無し検定1級さん
13/11/19 22:52:22.77
おい、小田川ちゃん棒読みDVDのみで、初学択一62選択足切り無し完全合格の

スーパースターがまたきてやったぞ\(^^@)/

ところで、レクHPの講師紹介ページ見たら小田川ちゃんがいないぞ:(;゙゚'ω゚'):

ひょっとして契約解除になったのか?

ちなみにオレが合格したのって、実はイイデスカー効果じゃなく

サワセン模試DVDのおかげかもしれん(^^;)

116:名無し検定1級さん
13/11/19 23:00:13.35
おい、俺は社員じゃないぞ

たまたまLECで合格できたが、もしかしたらTやOでも
合格できたかもしれん
教材とかその程度の違いに過ぎないんじゃないかなぁ

117:名無し検定1級さん
13/11/19 23:25:51.64
LEC大学ってまだあるの?

118:名無し検定1級さん
13/11/19 23:37:54.52
>>116
答練だけLECだけ利用して主にTやOを利用して合格したんでしょ?

119:名無し検定1級さん
13/11/20 00:12:27.51
>>117
潰れたってきいた

120:名無し検定1級さん
13/11/20 20:04:51.15
TACへGO!

121:名無し検定1級さん
13/11/20 23:50:41.88
>>116
LEC職員さん夜遅くまでお仕事ご苦労様です!

122:名無し検定1級さん
13/11/21 01:13:39.45
支店も本社も両方無能。だから講座の質が悪い。

123:名無し検定1級さん
13/11/21 20:42:35.69
LECのHPで仰天
社労士のダブルライセンスで、
社労士+司法試験って、どんな感性
社労士+司法書司くらいだったら、まだしも・・・・

124:名無し検定1級さん
13/11/21 21:37:44.66
>>123
それがLEC。ステップアップと称した宣伝。

125:名無し検定1級さん
13/11/21 22:58:25.53
>>121
俺はれ、LECの職員じゃないぞ
じ、自宅警備員だもんねw

126:名無し検定1級さん
13/11/22 02:33:18.30
>>123
KRSWに言え

127:名無し検定1級さん
13/11/22 21:48:50.71
>>126
123だが、KRSWってなんですか?

128:名無し検定1級さん
13/11/23 14:14:23.50
KRSWはKRSWだよ

129:名無し検定1級さん
13/11/23 15:42:30.79
>>127
URLリンク(victreal.net)

LEC上席執行役員様だぞ

130:名無し検定1級さん
13/11/25 20:51:05.98
>>123
弁護士登録できる人は社労士登録もできるんだぜ?

131:名無し検定1級さん
13/11/26 21:05:23.30
LECの市販書ってクリスマスイブに発売なんだね。
ここまで遅れた理由って何?
今年の本試験を踏まえて、書きなおしたの?
それとも、書く人がいなかったの?

132:名無し検定1級さん
13/11/26 21:06:35.51
お前らへのクリスマスプレゼントだよ
言わせんな恥ずかしい

133:名無し検定1級さん
13/11/28 20:45:49.87
お金のかかるクリスマスプレゼントなんですね

134:名無し検定1級さん
13/12/05 21:08:46.17
ジムシテの話題はこちらへどうぞ
【社労士】第32回事務指定講習FINAL【ひよこ喰い】
スレリンク(lic板)
【社労士】第32回事務指定講習FINAL【ひよこ喰い】
スレリンク(lic板)

135:名無し検定1級さん
13/12/07 10:43:01.60
アマゾンでLECの本が発売予定になってるな。
遅すぎ。今年は出さないのかと思ったわ。
下記の5冊を12月24日発売予定らしい。

・2014年版出る順社労士 必修基本書
・2014年版出る順社労士 ウォーク問過去問題集
・2014年版出る順社労士 ウォーク問一問一答カード 1 労働編
・2014年版出る順社労士 ウォーク問一問一答カード 2 社会保険編
・2014年版出る順社労士 選択式マスター


LECといえば過去の模試を使いまわして評判を下げたが、
今回の参考書はちゃんと法改正に対応しているのか不安。

136:名無し検定1級さん
13/12/07 18:43:42.09
あんたが心配するレベルではないだろ…?

137:名無し検定1級さん
13/12/08 16:11:54.70
頑張って来年合格しよう。

138:名無し検定1級さん
13/12/12 12:13:41.12
>>123
本当か知らんけど、司法試験は、講師には旧司法試験合格者と
入門講座で9割近くドロップアウトするのにテキストや講義を
何ら見直しもしないで中上級向けの講座ばかりに力をいれる講師しか
いないので人が集まらないってのは聞いたことある。眉唾だけど。

139:名無し検定1級さん
13/12/15 14:20:49.95
年末年始道場か・・

7種類もよくやるな

140:名無し検定1級さん
13/12/16 07:22:56.56
いや、すでに悲惨な結果を生んでいる。
高校に入るなり、嘘に嘘を重ねて、いじめのターゲットにされ、中退したんだから、まことはどこに行っても邪魔者扱いだ。

141:名無し検定1級さん
13/12/16 12:59:44.60
LEC
URLリンク(www.lec-jp.com)
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
URLリンク(search.knowledgecommunication.jp)
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
URLリンク(search.knowledgecommunication.jp)
東京リーガルマインド wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

【LEC】東京リーガルマインド Part26
スレリンク(job板)l50
LEC大学パート54~夢から覚めない工作員
スレリンク(lic板)l50
【いつまで】LEC総合スレッド Unit66【もつのか】
スレリンク(govexam板)l50

142:名無し検定1級さん
13/12/25 19:23:32.52
>>135
まだ本屋に並ばない

143:名無し検定1級さん
13/12/25 21:15:59.96
合格祝賀会がホームページにアップされたが
TACや大原と比べてちっと寂しいかんじだな

144:名無し検定1級さん
13/12/25 23:54:28.39
☆新実力完成講座
受験経験者の弱点補強講座という位置付け。
択一50点以上の人向けという感じ。

通学の小田川講師。
思ったよりレベル高いと思います。

私見ですが‥
収録の工藤講師より講義の進め方や教え方が上手いと思います。

145:名無し検定1級さん
13/12/29 17:56:18.10
>>142
長崎だが、昨日本屋をのぞいたら並んでた。
ついでにLECのページを見ると、過去問題集と選択式マスターを使った講座があるようなので、それも申し込んでみた。

URLリンク(online.lec-jp.com)
URLリンク(online.lec-jp.com)

146:名無し検定1級さん
13/12/30 22:40:39.33
>>139
行く人いますか?

147:名無し検定1級さん
14/01/01 16:19:37.76
てゆーか

148:名無し検定1級さん
14/01/01 17:36:14.20
受験勉強の大敵
自慰をなんとかやめてその時間、勉強等に使いたい人におすすめ

URLリンク(dansha-juku.com)

URLリンク(onakin-secret.blogspot.jp)

149:名無し検定1級さん
14/01/03 15:37:02.25
新年のあいさつこっそりしてる
URLリンク(www.lec-jp.com)

150:名無し検定1級さん
14/01/03 22:09:03.51
俺も昨日の夜に一通り見た(洞澤講師と滝講師を除く)。

151:名無し検定1級さん
14/01/06 22:53:32.41
そんな事言わずに、洞ちゃんも滝ちゃんも見てくれよ。

152:150
14/01/07 21:16:26.17
>>151
おととい見た。

あと>>149のページを見たら、滝講師と思しき人が赤いちゃんちゃんこを着ているイラストがあった。

153:名無し検定1級さん
14/01/07 22:59:21.12
そういえば
タッキーとターキーって似てそうで似てない

154:名無し検定1級さん
14/01/14 20:49:44.97
今の試験って、過去問から3割しか出てないんだってね
じゃぁ、どうやって勉強すればいいのさ
教えて、LECさん
しかし超難関試験になっちまったな

155:名無し検定1級さん
14/01/18 03:48:34.43
社労士の受験資格になる資格って行書以外になにがありますか?

156:名無し検定1級さん
14/01/18 06:10:17.85
そんなもんも自分で調べられないような、怠け者は受験資格なし。
断言して差し上げよう。

>>154
ヘタすりゃ司法試験受けた方がいいかもしれん。そんな気がしてきた。
この試験、基地外出題者がドヤ顔なのが気に食わん。
俺はIQテストにすりゃいいと思う。
20倍率の大学入試に受かった俺としてみりゃ、この試験、狂ってる。
ひたすら悪意とクイズ感しか感じない。
雇用保険の救済とか、意味わかんねェ。説明しろや。

157:名無し検定1級さん
14/01/18 12:39:21.75
厚生労働大臣が認めた国家資格ってあるけど、中小企業診断士も記載されてた。
てことは、診断士持ってれば社労士受けれるって事でいいんだよね?

158:名無し検定1級さん
14/01/18 14:25:57.51
そや

159:名無し検定1級さん
14/01/18 16:23:52.15
>>156
20倍率の大学入試ってドコですか?

160:名無し検定1級さん
14/01/19 23:41:26.67
労基法の演習の冊子は、第3版が最新版?

161:150
14/01/21 00:19:58.01
>>160
そうです。

162:名無し検定1級さん
14/01/21 00:40:30.33
>>161 ありがとう。
演習の時に第3版を持っている方がいたので気になりました。
今度の講義の時に差分もらいます。

163:名無し検定1級さん
14/01/28 23:23:18.17
【社労士】第32回事務指定講習FINAL【ひよこ喰い】
スレリンク(lic板)
【社労士】第32回事務指定講習FINAL【ひよこ喰い】
スレリンク(lic板)

164:名無し検定1級さん
14/02/01 00:24:57.53
労災のP66おかしくない?
(2)②(a)で56,600円を超える場合がないと思うんですが…
正誤表ありましたっけ?

165:150
14/02/04 16:47:36.96
>>164
参考までに他のテキスト(うかるぞ社労士)を見てみたけど、そっちにも「56,600円を超える場合」は載ってなかった。
たぶん根拠条文(則18条の3の4)がそうなってるはず。手元の『労働法コンメンタール 労働者災害補償保険法』にも、その場合の解説はなかった。
気になるなら、講師とかに質問してみたらどうですか?

166:名無し検定1級さん
14/02/09 22:47:11.13
スピード合格講座を申し込んだが、
テキストが届かない。
いい加減早く発送して欲しい

167:名無し検定1級さん
14/02/15 08:51:11.88
スピード合格講座 全然テキストこないじゃん。
キャンセル可能なのかな。

168:名無し検定1級さん
14/02/15 09:09:38.84
まあ、まことが学歴にこだわるのは、現役通信制高校生なわけだが、そんなに気になるのかねえ~
たとえば、俺は、高2のとき、高卒でいいや、と思ったけど。
夢があったからなあww

169:名無し検定1級さん
14/02/15 09:10:40.58
まことは矛盾してないか?学歴にこだわっているのに、やりたいことがなくて死にそうになったんだろ?

170:名無し検定1級さん
14/02/15 09:13:35.79
その場しのぎ
無いものねだり

かまってほしい子ちゃんなのに、2ちゃんを恥じている。
学歴がほしいのに、やらいたいことがないと言っている。

そもそも、資格は、好きなことを勉強するもんなのにwwww

171:名無し検定1級さん
14/02/15 09:15:32.10
おまえ大卒なんだろ?夢もあった。まことがほしいものふたつとも持っているじゃないか!妬んでいるのじゃないか?

172:名無し検定1級さん
14/02/15 09:31:14.04
やりたいことは、目の前に転がっているんだよ。
また今度とか思っているから、やりたいことが見つからないんだよww
いかにまことの人生がつまらなかった、
というのがわかる一事だなwww

173:名無し検定1級さん
14/02/16 16:41:18.63
LECの模試って今年も同じですか?

174:名無し検定1級さん
14/02/16 17:09:17.56
>>173
今年も2年前の模試をそのまま使う(法改正あってもそのまま)から、受験しても時間と金のムダだよ

175:名無し検定1級さん
14/02/16 21:50:45.39
昨年のLEC模試に、
LECという予備校を信じられなくなった。
もう気付いている人もいることだろうと思う。

模試というものは、本来、各予備校が、
今年はここが狙われるだろうと予想を立てて、
総力を結集して作問するものだと思う。
しかし、LEC模試は違う。

2013年版の模試は、2011年版の模試そのもの。
ABCDEの肢の配列を入れ替えてある頁もあるが、
ほとんどがそっくりそのまま。
表紙が2013年と書いてあるだけ

今年2014年の模試は2012年版がそのまま出るのだろうか・・

176:名無し検定1級さん
14/02/17 08:19:49.49
ひどいな

177:名無し検定1級さん
14/03/09 18:05:53.78
>>175
本当か?

178:名無し検定1級さん
14/03/09 21:28:55.86
あんまりいじめないで、LECを。

潰れちゃうよ。

179:名無し検定1級さん
14/03/13 00:57:34.26
模試なんてただの練習。
使い回したとしてもA判定が出ればモラールも向上するんじゃないか
知識の確認になるから俺は否定しない。

180:名無し検定1級さん
14/03/13 02:09:12.15
模試はできるだけ多く、書籍版を含めたら10近くは受ける予定なので
そのうちのひとつ。おれもあんまり気にならんな

181:名無し検定1級さん
14/03/13 22:17:50.99
問題使い回しでもいいだろ
満点取ってから文句言え

182:名無し検定1級さん
14/03/14 20:12:01.84
2年前の模試そのままだから、法律条文や誤字誤植も当然そのまま。
前年の法改正で既に消滅した条文の選択肢が正解、とかワケわからん状態に。

LECは直前オプション講座がやたら多い(30以上)くせに、肝心の模試がこの体たらく。
完全に力の入れところを間違えてる。

183:名無し検定1級さん
14/03/14 21:52:29.48
>>182
企画を立てて成功するとそれがそのままポイントになるから
あんまり改善には力が入らない
そして受講生がそれで喜んでいる
市場原理には任せておけずにロースクールのようなものを作るしかない

184:エリート街道さん
14/03/22 00:04:02.45
講師の学歴低すぎ。
早慶どころか、MARCHもいない(中央はいるけど)。
日東駒専の奴に教わりたくないな。

185:名無し検定1級さん
14/03/22 15:10:02.27
この店にこの客ありである

186:名無し検定1級さん
14/03/22 20:11:57.48
24日に出る白書対策本が気になる
選択式難問対策も

187:名無し検定1級さん
14/03/22 20:44:07.11
日駒卒がトップ講師!?
せめてMARCHくらい出ててくれよ

188:名無し検定1級さん
14/03/26 08:18:46.41
>>186
糞でた

189:名無し検定1級さん
14/03/26 20:06:51.03
白書本すごい薄い 79ページで1500円 労経で20ページもない位
ところどころアンダーラインあって、ここがヤマなのか。

選択難問は271ページで3200円 基本的に予想問題集
見開きで問題と解説、基本書とのページリンクあり

とりあえず2冊買った。値段考えるとちょっと微妙

190:名無し検定1級さん
14/03/26 21:05:50.26
ちょっとどころかかなり微妙だろ。高杉。

191:名無し検定1級さん
14/03/28 08:41:53.06
>>175
LECのホームページ見てみた。
Q5 模試の問題は新作ですか?
A5 はい、全問新作です!

わざわざこんなことHPに書くことが逆効果。

192:名無し検定1級さん
14/03/28 09:01:18.96
LECって昨年の模試で
過去の模試を使い回して法改正も修正なしだったって本当???

193:名無し検定1級さん
14/03/28 12:09:35.82
>>192
本当です

194:名無し検定1級さん
14/03/29 15:22:03.19
>>175ってマジなのか?

195:名無し検定1級さん
14/03/29 15:27:01.36
>>194

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

ひどすぎだろ。もうLECは誰も信用しない

196:名無し検定1級さん
14/03/29 16:06:51.27
それだけ長く受けてるお前らが馬鹿
とレックは思ってる。2年計画くらいが
ちょうどいいのよね。商売上。

197:名無し検定1級さん
14/03/29 23:12:54.88
問題パターンだろうが出題傾向だろうが
最新情報反映してないのは同じ。
それを反映して作るのが模試だろ?
法改正もそのままなんて
LECの模試は受ける意味がまったく意味が無いぜ。

198:名無し検定1級さん
14/03/30 00:45:04.68
>>195
これはひどい・・・
ほんとにLECはもうだめなのかも

199:名無し検定1級さん
14/03/30 14:51:14.44
同じ問題だね。ちょっと手抜きしすぎじゃ
ないか?

200:名無し検定1級さん
14/03/30 20:40:18.39
この講座一体なに?
何がなんだか分からないんですけど。

選択式難問攻略講座
選択式難問攻略答練
選択式攻略道場
選択式攻略道場第3章3点死守編
選択式攻略道場第3章難問トライ編
新傾向対策制度趣旨から選択式1点
絶対に落とさない最重要選択対策講座
出る順社労士選択式マスター特訓講座

201:名無し検定1級さん
14/03/31 18:53:32.03
>>200
難問講座と難問答練と難問トライ編の区別がつかない
わからない

202:名無し検定1級さん
14/03/31 21:04:25.41
今年も大量に直前講座を開講して(去年は30以上も開講)、
直前模試を手抜きするパターンだな。
それで去年は大失敗したのになぜ懲りないのか。

203:名無し検定1級さん
14/04/05 00:39:27.87
>>200
>>201
解るまで繰り返し読んだのか?

そうやって自分が解らん文と直面したら、
書き手である相手のせいにするのか?

もう少し努力しような!
また。

204:名無し検定1級さん
14/04/05 19:13:02.61
オウム返し、バカの一つ覚えを繰り返す阿呆のことは、
オウム返し、バカの一つ覚えを繰り返す阿呆にしかわからない。
あるいは、まことになりきれば、何を考えているかわかるのか。
よって、筆者は
オウム返し、バカの一つ覚えを繰り返す阿呆になりきることにした。

205:名無し検定1級さん
14/04/06 13:40:25.86
LECの模試を

2年前の問題と同じ
手抜き
使い回し
法改正に対応していない
これを受けると混乱して不合格になる と文句を言うのはもうやめよう

嫌なら受けなければいいだけであり、それを承知で受けるのも個人の自由。

206:名無し検定1級さん
14/04/09 00:00:36.05
ホームページには「問題は全問新作」という予想模試であればあまりに当たり前の表現があることから、
去年の模試が2年前の使い回しであり新作ではないということを暗に認めているようである。

207:名無し検定1級さん
14/04/10 10:03:32.46
ここまで過去を知り尽くしていれば、相当回数の再受験を
暗に認めているようである。
その分析力を自分自身の本来の勉強に活かせば・・・
所詮、本試験は過去問の使い回し・・・
分かっているのかどうやら・・・

208:名無し検定1級さん
14/04/10 12:56:23.61
法改正がそのままだったり
試験傾向とか入れてない模試なんていらなんだろ。

209:名無し検定1級さん
14/04/10 21:04:13.04
>>207
本試験が過去問の使い回しだから、模試は過去模試の使い回しでいいのか
予備校の手抜き姿勢に憤りを感じるんだよ

210:名無し検定1級さん
14/04/10 23:31:43.45
山川の無料講義の方がLECの有料講義よりだいぶ内容あるなw

211:名無し検定1級さん
14/04/11 21:11:30.16
今日、本屋でLECの難関選択式を見てきたが、ボッタクリだな
値段が高すぎる
初歩の初歩も今の時期に出すような本じゃないし、白書本ももう少し待って、TACの直前対策を買う予定

212:名無し検定1級さん
14/04/11 22:56:19.49
LECが一番いい授業してると思いますよ。

馬鹿にしちゃぁあかん。

213:名無し検定1級さん
14/04/11 23:11:39.12
山川の無料講義>>>>>>>LECの有料講義

214:名無し検定1級さん
14/04/12 06:25:32.71
使用済み的中したら大笑い

215:名無し検定1級さん
14/04/12 15:50:05.53
LEC最悪

216:名無し検定1級さん
14/04/12 15:51:00.29
山川先生がLECに戻る可能性

217:名無し検定1級さん
14/04/12 16:02:46.37
模試使いまわし予備校に用はない

218:名無し検定1級さん
14/04/12 16:14:33.61
LECはわけの分からんほどオプション講座がある

金儲けしか考えていない

そもそも基幹講座が充実していれば、わけのわからないオプションなどほとんど不要のはず

219:名無し検定1級さん
14/04/12 16:43:50.69
LECがオプションが多い理由は
講師に時給下げるかわりに
オプション講義を提案したらやらせてやる、
その売上の何%あげるぞ。ってやってるから。

220:名無し検定1級さん
14/04/12 22:08:28.34
LEC模試受けない奴は受からない

出るよ!今年はw

221:名無し検定1級さん
14/04/12 22:13:47.18
今年は大原一人勝ちでしょ。どーせ。

222:名無し検定1級さん
14/04/12 22:20:21.75
悪いが今年もIDEが一人勝ちだわ、すまんね。

223:名無し検定1級さん
14/04/12 22:40:49.27
LECはどうせ今年も二年前の模試だろw

224:名無し検定1級さん
14/04/13 00:37:37.01
ok

225:名無し検定1級さん
14/04/13 00:54:54.01
やっぱ、模擬試験はIDEとTACで決まりだな

226:名無し検定1級さん
14/04/13 11:29:32.99
>>219
だから>>200のようなことになるんですね。

講師間で受講生獲得バトルか・・
終わってるな

227:名無し検定1級さん
14/04/19 12:37:29.18
倒産しろ

228:名無し検定1級さん
14/04/19 13:18:50.46
LECは企業として恥ずかしいと思わないのだろうか?

229:名無し検定1級さん
14/04/19 14:14:12.75
時給が安すぎるよ。
準備にかける時間を入れると
コンビニのバイトと変わらん。

230:名無し検定1級さん
14/04/19 18:34:14.82
だから模試が使いまわしになるのか

231:エリート街道さん
14/04/19 22:00:45.49
おまけに講師の学歴低すぎ!!

232:名無し検定1級さん
14/04/19 22:19:40.24
給料安いから食えない社労士しかこないからな。

233:名無し検定1級さん
14/04/19 23:16:44.28
某手抜き本で完全に信用失った禿といい、
LECといい受験生舐めてる人が多い業界だなぁ

234:名無し検定1級さん
14/04/19 23:22:18.88
駆動大っ嫌い‼︎

235:234
14/04/20 01:34:42.23
パイオツ!ビーチク!チンポ!マンコ!アナル!ポルチオ!

236:名無し検定1級さん
14/04/24 18:15:30.57
>>223
裏をかいてくる
意表をついて4年前の模試かもしれない

237:名無し検定1級さん
14/05/04 18:46:07.84
>>203
基地外乙

238:名無し検定1級さん
14/05/10 12:13:28.49
>>237
基地と言うのは、そりゃ簡単だ。

しかしそれで良いのか?

素直な気持ちと勤勉さが最も重要。
そして当たり前だが、予備校や、講師に対する礼儀も大切な。
ここに限らず。

また。

239:名無し検定1級さん
14/05/11 21:38:16.90
LECは直前講座も酷いな。
※本講座は2013年度本試験向けにご用意した講座に最新情報レジュメを追加してご提供する講座です。

出題予想講座まで焼き回しw
予想する気あんのww

240:名無し検定1級さん
14/05/12 14:59:49.92
LECの第一回模試自宅で受けた。
択一55、選択33。ともに足きりなし。

本試験受けてもたぶん択一6割程度の
実力だから、LECの第一回は相当簡単
なんだろうな。

今回LEC初めて受けたけど、焼き回しなの?

241:名無し検定1級さん
14/05/13 23:24:48.84
LECの選択式難関攻略法買ったけど、間違えだらけだった。
15560円って何だよ。15660円だろ。
他にも数箇所あった。
受験生を舐めている。

242:名無し検定1級さん
14/05/16 19:10:05.14
>>241
そのうちHPに正誤表が出て、どうせそれで終わりにされる。
しかも八月ぎりぎりになw

243:名無し検定1級さん
14/05/16 23:40:48.78
▽第46回(平成26年度)社会保険労務士試験についてのお知らせ▽
URLリンク(www.sharosi-siken.or.jp)
■第46回(平成26年度)社会保険労務士試験 受験案内の請求方法について
URLリンク(www.sharosi-siken.or.jp)

244:名無し検定1級さん
14/05/18 14:33:58.24
LEC模試受けた?

245:名無し検定1級さん
14/05/18 19:14:59.32
これから受けます
頑張ろうっと

246:名無し検定1級さん
14/05/18 19:23:37.57
>>245
終わったら感想を教えてください。

247:名無し検定1級さん
14/05/18 20:10:35.31
LECの模試を

2年前の問題と同じ
手抜き
使い回し
法改正に対応していない
これを受けると混乱して不合格になる と文句を言うのはもうやめよう

嫌なら受けなければいいだけであり、それを承知で受けるのも個人の自由。

248:150
14/05/20 19:26:39.81
>>241
間違いに気づいたら、LECのホームページの問い合わせフォームからでもいいから、早く教えたらどうでしょうか。
新合格講座のレジュメの誤記をよく指摘するけど、補正表への反映はだいたい3~4日でしてくれることが多い。

249:名無し検定1級さん
14/05/20 19:33:13.90
昨年は出る順誤植でたの8月になってからだったなw

250:名無し検定1級さん
14/05/20 21:25:59.91
模試焼き回し予備校に用はない

251:名無し検定1級さん
14/05/21 12:38:57.52
いやいやしっかりここで何回も、模試試験使いまわしは伝えたほうがいいだろう。
それを読んで、受ける受けないは個人の自由だ。

252:名無し検定1級さん
14/05/25 19:36:55.04
LEC模試の焼き回しを叩く専用スレ作ったら?
批判したい奴らだけで気が済むまで批判させろ

253:名無し検定1級さん
14/05/26 11:39:56.42
第1回LEC全国模試を受けてきた。
受験者が俺を含めて2人しかいない。
試験監督(LEC職員)は試験開始後すぐに教室出ていったため、自宅受験とあまり変わらない。

初学なので今回の問題が使い回しかどうかは不明。
択一は過去問の使い回しが多い(山川過去問集で見たことある選択肢ばかり)。
選択式はすごく簡単。救済とかありえないくらい。
全体的な印象では、作問が手抜き。直前模試なのに最近の本試験とは傾向が違う。
問題文が短く、ページ数も少ないし、難易度も易しく、誤字もあった。

254:名無し検定1級さん
14/05/26 14:05:25.95
二人ってw
昨年の失態で逃げたか?

255:名無し検定1級さん
14/05/26 20:12:34.89
受験料も値上げしてたしな。
模試3回セットが去年5000円→今年7200円だし。
受験者が減ることを見込んで値上げしたんだな。

問題の質も悪そうだし、こりゃ受験する価値ないね。
申し込まなくてよかった。

256:名無し検定1級さん
14/05/27 20:47:02.47
使い回しがばれる→受講者減りそう→値上げで利益を確保→さらに受講者が減る→手抜き→受講者減る

悪循環

257:名無し検定1級さん
14/05/27 23:17:57.57
今回のLECの模擬試験は結構良かったと思う。
難易度も結構 本試験と近いし、、、

258:名無し検定1級さん
14/05/28 13:37:20.35
解説がわかりやすくてよかった。
難しい問題の割合とか、本試験に近い印象。
去年・おととしの問題と比較したけど使い回してないよ。

ちゃんと作ったから少し高くなったんだと思う。
迷っている方がいたら、お勧めしますよ。
ファイナルまであるし、模試はLECにしようと思います。

259:名無し検定1級さん
14/05/28 13:49:12.62
>>257>>258
LEC社員乙

260:名無し検定1級さん
14/05/28 14:45:20.87
わかりやすいLEC社員w

261:名無し検定1級さん
14/05/29 20:34:33.50
俺も今年のLECはいいと思ったよ。
あと、解答冊子に着いているまとめ資料が役に立つんだよな。
労働編とか、重要なポイントがすぐに分かったし。これは本試験まで手放せない!となることうけあい。
これを見なかったやつよりリードしてしまうと思うぜww

ちょっと肯定したらすぐに社員とか、単純すぎるだろーww
良いものは良いんだよー

262:名無し検定1級さん
14/05/29 20:37:21.04
同じことを考えている人がいましたね!

そうそう!重要まとめポイントが良いんですよね。

それになんと!澤井先生の動画解説が無料でついているんですよ!
解説が動画でついていることを考えると、お得な模試ではないでしょうか!

私は見直しでよくわからないところがあったんですが、解説動画で完全に理解できました。
澤井先生が、「ここは難しい」とおっしゃった問題だったので、安心できましたしね。

263:名無し検定1級さん
14/05/29 21:09:48.40
わかりやすい自演ありがとうw

264:名無し検定1級さん
14/05/29 21:16:24.01
第一回の模試受けたが
とてもじゃないが
本試験とはかけ離れたレベルの問題。
手抜きと思われても仕方がない。
特にページ数に至っては例年本試験が60頁
使っているのに対して今回の模試はわずか40頁

265:名無し検定1級さん
14/05/29 23:05:53.05
まじめに聞くんだけど、そんなに簡単だった?
おれ一応50点くらいではあったものの、難しい問題もあったような・・・

266:265
14/05/29 23:48:14.33
おうい!!!
どうだろ??
難しいか?

267:名無し検定1級さん
14/05/29 23:54:30.67
45点だった

むずい

268:265
14/05/30 00:04:03.94
ありがとう!!そうだよな

おうい!!!!他に受けたやついないの?
確かにそこまで難しくはないが、簡単だとは思えないぞ

269:名無し検定1級さん
14/05/30 00:11:06.59
俺は55点
いろんな予想問題やったけど、
だいたい6割くらいだった。
だから6割が今の俺の実力だと思ってる。
それなのに55点とれるとかやっぱり簡単だと思った。

270:265
14/05/30 00:18:03.64
げげそんなに取れてるの?
去年選択落ちの実力者さんじゃないのかな?
6割って、ide最終模試とか難しい奴の話じゃない?

271:名無し検定1級さん
14/05/30 00:45:30.85
いや実力者じゃないよ、去年は択一50、選択で足切り。
ただ50といっても雇用とか6点だしな。

もう6年目だけど、正答率6割以上に上がらないわ。

272:265
14/05/30 00:48:54.64
本試験で50って、じゅうぶん実力者だと思うよ・・・
それで55っていうと・・・

まあ難しいのかの判断はできないけど、
あまり簡単だっていうことにはならない気がするけど・・・

273:名無し検定1級さん
14/05/30 08:40:14.37
大原生だが、去年よりは問題が良かった気はした。
とりあえず50点取れたから大丈夫かな。

274:名無し検定1級さん
14/05/30 13:09:41.69
択一でいくらそこそこの点をとっても
落ち着かない。
選択式の恐怖があるから。。

275:名無し検定1級さん
14/05/30 19:07:02.54
>>261 >>262
ここまでわかりやすい自演は珍しい。
上から言われて嫌々やってるんだろうな。

自演だと分かるように書くのが唯一の抵抗か。
かわいそうに。

276:名無し検定1級さん
14/05/30 21:24:32.49
模試が簡単とか難しいとかではない。
本試験のページ数より大幅に少なく、最新の試験傾向を反映していないのが不満。

277:名無し検定1級さん
14/05/30 21:26:25.16
LEC模試を叩く専用スレ作ったら?
批判したい奴らだけで気が済むまで批判させろ

278:名無し検定1級さん
14/05/31 07:28:06.12
初学にはちょっと難しいと思います
私は43点でした

279:名無し検定1級さん
14/05/31 21:40:55.39
去年のLEC模試が完全手抜きだと思ったのは
一昨年から複合回答方式問題が本試験で出たのに
去年は一問もその形式でださなかった
他模試はすべて対応してたのにどう考えても手抜きとしか思えなかった

280:名無し検定1級さん
14/06/02 21:08:42.66
みんな模試の結果どうだった?

281:名無し検定1級さん
14/06/06 06:43:20.79
>>280

ここの模試に限らず、2ちゃんの社労士模試の点数の平均は50点台後半がほとんどだよ。

282:名無し検定1級さん
14/06/07 00:20:56.53
少なくとも正答なしはまずいと思うの

283:名無し検定1級さん
14/06/08 20:46:03.00
LECの説明会に行ったら「高卒だと受けられませんよプッ」と鼻で笑われたことあるわ。
社労士のパンフレットを回収されて行政書士のパンフレットを渡されたから、頭にきて本社にクレームの電話したことがある。

284:名無し検定1級さん
14/06/09 19:34:40.63
LECの模試は
本試験の分析力
解説の詳しさ・わかりやすさ
受験者への特典
これらの点で、他社の模試の追随を許さない
素晴らしい模試だ
LECの模試を受験しないで本試験を受けるなんてありえない

285:名無し検定1級さん
14/06/09 20:27:22.94
誉め殺しw

286:名無し検定1級さん
14/06/09 23:01:06.99
48点でした。なかなか良かったので安心安心。(*゚▽゚*)

287:名無し検定1級さん
14/06/14 22:34:43.42
この講座一体なに?
何がなんだか分からないんですけど。

過去問パーフェクトアレンジ
厳選とことん過去問解きまくり
過去問一緒に解いて解説講座
合格するための過去問の使い方
今年合格!いざ過去問初め
過去問対策講座

選択式難問攻略講座
選択式難問答練
選択式攻略道場第1章ウォーミングアップ編
選択式攻略道場第2章3点死守編
選択式攻略道場第3章難問トライ編
新傾向対策制度趣旨から選択式1点
最重要選択対策講座
選択式マスター特訓講座

288:名無し検定1級さん
14/06/15 18:20:02.84
模試は2年前のままだから、法律条文や誤字誤植も当然そのまま。
前年の法改正で既に消滅した条文の選択肢が正解、とかワケわからん状態に。

LECは直前オプション講座がやたら多い(30以上)くせに、肝心の模試がこの体たらく。
完全に力の入れところを間違えてる。

289:名無し検定1級さん
14/06/15 18:29:06.89
LECは論外だな
金儲けしか頭にない

290:名無し検定1級さん
14/06/16 14:21:06.05
2回目の模試を受けました。
感想だけ書きます。
1回目よりもかなり難易度が高く、
去年の本試験よりも難しく感じました。
よくできていると思います。

291:名無し検定1級さん
14/06/16 20:35:49.88
>>287
解るまで繰り返し読んだのか?

そうやって自分が解らん文と直面したら、
書き手である相手のせいにするのか?

もう少し努力しような!
また。

292:名無し検定1級さん
14/06/16 21:25:02.76
6月は講師の契約更新の時期なんだけど、複数名の講師を更新せず雇止めしたらしい。
昨年の模試使い回し以降社労士講座の受講生が激減してしまい、上から合理化を命じられたため。
そのため、校舎で行う講義もライブ講義が減り、映像講義ばかりになるようだ。

293:名無し検定1級さん
14/06/16 21:40:36.91
それまじ?2chをみてるひとそんなにいるの?

294:名無し検定1級さん
14/06/16 21:42:47.77
使い回しがばれる→受講者減る→手抜き→さらに受講者減る→ライブ講義減る→受講者減る

悪循環

295:名無し検定1級さん
14/06/16 21:45:03.96
>>290
難易度が高く去年の本試験よりも難しければ、よくできているといえるのでしょうか?

296:名無し検定1級さん
14/06/16 21:50:28.98
須田って元LEC社労士講師のブログみればわかるよ。

297:名無し検定1級さん
14/06/16 22:49:04.76
>>292
本当だよ。
すでに宮澤講師、池末講師を雇止めした。
その2人の担当していたクラスは来年度から廃止か映像講義になる。
他にまだ契約更新の話が終わってない講師がいて、さらに雇止めは増える予定。

すぐ近くに大原・TACがある校舎は受講生数で勝ち目がないため、優先的に担当講師を雇止めしろ、とのお達しがあったそうだ。

298:名無し検定1級さん
14/06/16 23:33:44.91
具体的な名前を出すと生々しいなぁ。
暴露してるのはLEC社員か?

299:名無し検定1級さん
14/06/17 07:37:19.05
須田の自演
宮澤先生は中野の製作に回った

300:名無し検定1級さん
14/06/17 08:12:47.62
使い回し模試に製作不要

301:名無し検定1級さん
14/06/17 08:16:00.87
>>287
LECみたいに色んな講座を作ってるところって、1つ1つの講座に自信がないんだろうな。
なんか馬鹿みたいにみえる

302:名無し検定1級さん
14/06/18 01:33:49.60
>>301
君もね自身つけなさい!

303:名無し検定1級さん
14/06/18 22:22:12.84
LECの講座、いい講座も結構あるよ!

304:名無し検定1級さん
14/06/18 22:43:12.34
ないw

305:名無し検定1級さん
14/06/19 23:24:29.19
ない に賛成!

306:名無し検定1級さん
14/06/22 00:13:44.94
>>301
>>304
結局お前ら、何やってもついて行けてないだけだろ!
意味が分かってないんだよ!

307:名無し検定1級さん
14/06/28 22:14:43.78
LECは直前講座も酷いな。

計算問題これを押さえろ!
未知の問題への対処法:労働編
労働一般これを押さえろ!
横断攻略講座
理由付けからのアプローチ
試験委員・実務の動向から出題予測

※本講座は2013年度本試験向けにご用意した講座に最新情報レジュメを追加してご提供する講座です。

出題予想講座まで焼き回しw
予想する気あんのww

308:名無し検定1級さん
14/06/29 11:40:25.04
ひどいな

309:名無し検定1級さん
14/06/29 16:17:14.33
模試・直前講座使い回し多いというが、それを95%以上正答できているのか?
基本過去問ベースに作っているから似たり寄ったりになるのは道理。
過去問をほぼ完璧に仕上げても本試験は60~70%取れるかとれないか。
それなら(択一で)基準点ぎりぎりってところ。
その上乗せ10%くらいを知恵と応用力で取って合格ラインに入るのが筋だと思う。
やたらと無意味に難しい模試を作成して受験生の自信を失わせるTよりかは
良心的だと思うが。
ステマではないが、合格に何が必要なのか良く考え現時点での自分の実力との差異を埋める学習をしたら良いと思う。
とりあえず模試の復習しろよ。

310:名無し検定1級さん
14/06/29 23:25:43.63 iTnGKUNM
LEC社員乙

311:名無し検定1級さん
14/06/30 01:32:05.21 EyXOUb7T
合格者より。
9割正答するくらい解き込んでる?それくらいやったら受かるよ!

312:名無し検定1級さん
14/06/30 14:32:56.46 WfKmYboF
>>311
受かるとは限らない
選択で足をすくわれることもある

313:名無し検定1級さん
14/07/02 23:49:03.59 qAU2Ypg/
>>312
選択でこけるのは単に基本ができていないから

314:名無し検定1級さん
14/07/03 23:56:07.99 St96g1yO
LECの模試は行政書士試験の時も、
やたらと高得点とりやすかったからなあ…

一昨日、初受験の時、LECの模試では毎回余裕で択一50越え、選択も余裕www

…だったけど、本試験に選択社一であっさり落ちたな(^_^;)

315: ◆IcU67XcfPA
14/07/03 23:58:56.48 St96g1yO
でも、模試の付録はちょっと魅力的だ。

一昨年のように、今から「3回セット受験」をまた作ってくれたら、
俺は喜んで行くけどね(^v^)

316:名無し検定1級さん
14/07/04 18:08:31.78 7Tty46vN
2回目模試、選択択一名前載った(笑)

まあ選択は厚年2点だけど。

317:名無し検定1級さん
14/07/06 23:08:05.79 DjKdNzlh
LECの安っぽいところが好き

318:名無し検定1級さん
14/07/15 22:03:51.61 6qjpHA7q
3年前までは1万人模試とかいって
模試の受験者が1万人と宣伝していたけど
今の模試受験者は3千人程度。
ずいぶんと減ってしまったものだ。

319:名無し検定1級さん
14/07/16 16:50:36.49 t26FzNwY
週刊新潮 2014年7月17日号(2014/07/10発売)   

▼エリートと呼ばれたのも今は昔!
”士族”-文系職業の最高峰”弁護士”をはじめ”○○士”と名がつく国家資格取得者の
総称である。人生をかけた猛勉強の末に、難関試験に合格した士族たち。
その実態は
憐れお先真っ暗なのだ。 

弁護士 司法書士 行政書士 社労士
 資格を取ったらドン底が待っている「士族たち」の貧乏物語
                                ライター 佐藤留美                  

ーその行政書士をもってして「自分たち以上に食えない資格」と言われてしまったのが
社会保険労務士だ。
厚生労働省の統計によると、社会保険労務士の平均年収はおよそ530万円(2013年)だが
「一部お社労士が平均を吊り上げているだけ。中央値は200万円がせいぜい。」

 よって、勝ち組は人事や労務に関するコンサルティングで稼ぐ。だが、それもごく少数で
「私が住んでいる兵庫県下で、これで成功しているのは2人ぐらい」だという。

もっとも、このコンサル業務は社労士の資格がなくても出来るというのが皮肉なところだ。
            URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

320:名無し検定1級さん
14/07/22 19:46:57.00 MwgTC+1P
もうやめた
暑い夏、青い海、思いきり遊ぶ!

10日以内や翌月10日、老齢障害遺族年金、
クレーンデリックジクロルベンジジンなどクソ喰らえ!

321:名無し検定1級さん
14/07/23 08:46:07.05 tsZDxa/O
通信は、沢井先生と工藤先生のどちらがお勧めですか?

322:名無し検定1級さん
14/07/24 17:05:56.77 ImF9bzj1
去年のこの時期今頃は予備校の自習室に毎日毎時通い詰めてたなテキスト通読過去問ひたすら潰す毎日休みは取らず毎日6時間は最低でも自習室に通い8時間は予備校にいたなテキスト通読ひたすら過去問潰してたな
受かるため勉強はあたりまえだし毎日やるのが力になる思い毎日予備校自習室でひたすらテキスト通読過去問潰してたな勉強時間気になる人もいるだろうけど毎日6時間はテキスト通読過去問ひたすら潰してたな予備校自習室でひたすらやってたな
アドバイスとしてはやはり毎日やること集中できる予備校自習室でやるテキスト通読過去問もひたすら潰すのがいい私は毎日テキスト通読ひたすら過去問潰してたな
今の時期はテキスト通読ひたすら過去問潰すのがベスト変にあらたしいことに手を出さず広げずテキスト通読ひたすら過去問潰すのがベスト集中できる予備校自習室がいい
あとすこしで本試験だけどアドバイスとしてはやはり手を広げず今までやったテキスト通読過去問ひたすら潰すのがいい予備校自習室がおすすめ集中できる
勉強時間は毎日6時間休みなしひたすら予備校自習室で予備校には8時間はいてひたすらテキスト通読過去問潰してたな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch