建築設備士 part1at LIC
建築設備士 part1 - 暇つぶし2ch450:名無し検定1級さん
13/06/26 12:44:02.04
>>449
日建ダメだよ
内容というか、学校自体が日程スケジュールを把握してないところか、カリキュラムもわかってないw

451:名無し検定1級さん
13/06/26 15:16:33.17
日建全く設備士に力入れてないよな
受講生が少ないから当然かもしれんけど
建築士なんて解答速報がその日に出て次の日の朝には総評が出てる
試験場には営業がびっしりいて勧誘してるw
設備士は試験場に新人ぽいやつが一人いただけだった

452:名無し検定1級さん
13/06/26 20:10:44.86
そう?会場行く道に4、5人いたよ。東京だけど

453:名無し検定1級さん
13/06/26 21:09:27.52
>>452
東京で4.5人だろ
1級建築士の場合地方でもバイトのねーちゃん含めたら総合資格も合わせて
50人くらいいるぞ
韓国の大学受験みたいな感じだw

454:名無し検定1級さん
13/06/26 23:51:34.19
一級の時は嫌ほどかわいいお姉ちゃんに、配布物を渡され試験場の席に着く時は、てんこ盛りになったw
設備の時は大阪で臭いおじさん2人だけw
学校の設備コースも誰も説明すらできんw力入れてないってか、できないんだったらやるなよ

455:名無し検定1級さん
13/06/27 00:00:45.63
一級建築ですら取っても喰えない時代に建築設備士取って何をするのか教えてくれないか?
設備一級建築士も有るけど、一級建築士で全てが間に合う。

456:名無し検定1級さん
13/06/27 00:29:30.23
一級建築士が食えないのは主に意匠系でしょ
設備屋なら設備士持ってればとりあえず資格としてはなんとかなるでしょ
食える食えないは資格の問題じゃない
実務で設備やってる設備一級はかなり貴重だと思う
現状設備一級はほとんど建築の人間でしょ

457:名無し検定1級さん
13/06/27 00:44:17.39
そもそも別に今の仕事では資格いらないし
ただ、ちょっと関連があるから持ってると箔が付く、みたいな感じ?

458:名無し検定1級さん
13/06/27 01:11:15.63
一級は余っているが、設備設計一級の予備試験としては価値があるのでは。

個人的には2年前、建築設備士1次は日建採点59点で×くらって諦め遊び惚けていたのに、
忘れた頃に合格通知書が届きとても驚いた(日建にかなり不信感あり)
2次試験は講習会資料の過去問模範解答を丸暗記したが楽勝科目の電気難問化で全然できなかった。
その直後、学会設備士も申込みしたら、建築設備士合格してた。
合格後、学会設備士を2日連続受けに行ったよ。専門は学会設備士が一番難しかったなぁ。

去年の設備一級、一級+設備士で講習いったら、同区分で139人受講71人修了、
合格率51%、合格したけど難しくなってきたね。

設備一級を目指す人に少しばかりアドバイス、
過去問は必ず入手し(センターにTEL)、事前に傾向と対策を行ってね。
対策なしで2時間20問は引掛け問題にハマると時間が全然足りない。
センターが持っている過去問、部数が少ないので早めに取り寄せた方がいいよ。

建築設備士の2次が初受験の人、講習会に行った方がかなり有利。
講習会の資料は、過去問の問題と解答例が書いてある。
解答例を丸暗記し、ただひたすら暗記内容を書き写すパブロフの犬勉強法でも、
他の受験生より確実に点が取れる。

とりあえずみんな頑張れ。俺は電顕3種を頑張る

459:名無し検定1級さん
13/06/27 08:44:34.57
>>458
設備一級受けるにはやっぱ設備士取っとくべきですか?
一級は既得です。

460:名無し検定1級さん
13/06/27 08:53:40.07
一級+設備士って設備士として5年実務ないとだめじゃなかったっけ
すぐ設備一級受けれるの?

461:名無し検定1級さん
13/06/27 09:52:15.76
>>438
>>439
ありがと~
二次行けたらいいな
ところで計算問題は全部見ぬフリしました

462:名無し検定一級さん
13/06/27 10:29:45.19
脚切り
2010年 12 11 25 60
2011年 12 9 25 59
2012年 12 10 24 60

463:名無し検定1級さん
13/06/27 18:04:49.56
>>458
ありがとう。
非常に参考になりました

464:名無し検定1級さん
13/06/27 20:05:49.51
>>462
法令足切り11問の年があったの?

465:名無し検定1級さん
13/06/28 00:25:03.10
>>459
2012年の設備一級講習
区分1(一級のみ) 受講者 171人 修了者 20人 修了率 11.7%
区分4(一級+設備士) 受講者 139人 修了者 71人 修了率 51.1%
ということ。
一級だけでは、再び一級受かるレベルの勉強が必要。

>>460
一級は6年前に合格していた。

466:名無し検定1級さん
13/06/28 00:46:13.84
合格した皆さんおめでとうございます。
日建によると、私は僅か数点で落ちたと思われます。
しかしながら、過去問では95点など取れていたにもかかわらず
今回半分ほどしか取れませんでした。
突然難しくなった印象です。
でも皆さんは受かった。何故ですか?
過去問だけでは無く、語句や工法などについて幅広く勉強されてらしたのでしょうか。
来年受かるにはこれからどのような勉強をすればよいでしょうか。
正直、過去問は答えを覚えてしまっていて恐らく役に立ちません。

467:名無し検定1級さん
13/06/28 05:36:24.82
>464
法規平均点が例年に比べて著しく高かったため、基準10→11へ上方補正したようです。

468:名無し検定1級さん
13/06/28 06:26:19.64
>>466
過去問題九割解るのは、答えの順番を覚えているのでは?
解答の一つ一つに、正解、誤り、をつけて確実に覚えいくしかないと思うよ。

469:名無し検定1級さん
13/06/28 07:32:07.02
>>465
ありがとうございます。
その区分で受けるのは建築士取って五年+設備士取って五年だと思ってた。
建築士取って五年間の間に設備士取ればいいのね
一級並の合格率じゃ受ける気しないな

470:名無し検定1級さん
13/06/28 08:26:05.70
僅かって、>>429>>436で答えあわせしても60点いかない?

事前学習は自分は
ads3d.com/setsubishi
が役に立った。過去問データベースみたいになってる。

471:名無し検定1級さん
13/06/28 08:31:27.23

>>466へのレスです。

URLミスった
URLリンク(ads3d.com)

472:名無し検定1級さん
13/07/01 NY:AN:NY.AN
二次試験講習会まで、何をすればいいのでしょうか…?

473:名無し検定1級さん
13/07/01 NY:AN:NY.AN
気に入ったコを取っ替え引っ替え

474:名無し検定1級さん
13/07/01 NY:AN:NY.AN
近所の子供を追い掛け回してデマを吹き込m(ry

475:名無し検定1級さん
13/07/02 NY:AN:NY.AN
>>472
過去問でパターンをつかむ
どんな仕様になっても対応できるよう知識を積む
講習会に参加する

これぐらいしかない

過去問は公式サイトに昨年分、燃えろ建築設備士サイトに過去何回分、日建に空調選択問題の解答例があった。

476:名無し検定1級さん
13/07/07 NY:AN:NY.AN
日建に書き込みそびれた結果、今年の回答は何処を探してもない!
誰か教えて。

477:名無し検定1級さん
13/07/07 NY:AN:NY.AN
>>476

>>429>>436がいちばん近いと思う。

478:名無し検定1級さん
13/07/11 NY:AN:NY.AN
>>477
やっぱりそうなりますね。
サンクス。

479:名無し検定1級さん
13/07/12 NY:AN:NY.AN
2次必須問題を予想してみた

コージェネシステム
各室空調計画、理由
(客室、宴会場・多目的ホール、レストラン、小会議室、大浴場、屋内プール)
飲料水用給水設備
浴槽循環濾過設備
各室照明計画(同上)
電話交換設備
排煙(宴会場、客室、非常EV乗降ロビー)
スプリンクラー設備
非常放送
非常照明
誘導灯
受電容量、契約電力

480:名無し検定1級さん
13/07/12 NY:AN:NY.AN
仕事の関係上、8月10日 二次講習会となった
2次試験まで2週間しかないけど大ジョブかな?
しかし7月講習会はあっちゅまにいっぱいになった

481:名無し検定1級さん
13/07/17 NY:AN:NY.AN
この3連休で講習会に行った人、どうでした?

482:名無し検定1級さん
13/07/17 NY:AN:NY.AN
昨年の問題はあるんだが、解答ってどこにあるん?

483:名無し検定1級さん
13/07/28 NY:AN:NY.AN
いよいよ今週発表だね。
二次試験申し込んだから絶対合格でおねがいします。

484:名無し検定1級さん
13/07/30 NY:AN:NY.AN
今の会社を辞めたとしても
受験票は今後ずっと使えますか?

485:名無し検定1級さん
13/08/11 NY:AN:NY.AN
あたりまえ体操

486:名無し検定1級さん
13/08/16 NY:AN:NY.AN
お盆の終わったしあと10日となったので、真剣に勉強をはじめました。
必須問題の記述は大体覚えたので衛生選択で図面を描き始めたのですが、
第3問の配管図を書く場合に給水栓とするか仕切り弁とするかのルールって
あるんでしょうか?シンクは給水・給湯栓ですが、食洗機、湯沸器への
給水給湯は、仕切り弁とした方がよ良いのでしょうか?

487:名無し検定1級さん
13/08/16 NY:AN:NY.AN
ルールも何も、実際にカランがあるか無いかだろ

488:名無し検定1級さん
13/08/16 NY:AN:NY.AN
久々にきてみた。
みんな一次突破したかな?
二次試験どんな問題でるかな
プールの空調の要点、プールろ過の系統図とかでたらきつい

489:名無し検定1級さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN
衛生設備を選んだ方いますか?
開放式の膨張・補給水タンクにコジェネ排熱投入ってどうすればよかったんだろう
地下の機械室から屋上までコジェネの排熱循環って効率的とは思えない
と悩んでるうちに時間が足りなくなって全部雑になった。
計算問題も見直す暇が無く、失敗したな・・・

490:名無し検定1級さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN
おれは講習会テキスト210ページのまんま(地下に補給水タンク)+膨張管はタンクに突っ込むってした。
室名と消火雑用水槽の補給水書き忘れた。
必須問題は小指がつって書く気力が喪失して1問だけ最後の1行空欄にしてしまった。
高置水槽の計算わかんないから適当に算出した。
機械室プラン煙突をコージェネにあてがった結果変なプランになった。
こんな俺アウト?空欄無しだけど。

491:名無し検定1級さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN
>>489

衛生難しかったですね。浴槽循環フロー図は前日に少し見ただけだったので自信ないです。

膨張管の件は
地階に膨張・補給水タンクを設けて補給水をCGS熱交換器に循環させて加熱し貯湯槽に供給する。貯湯槽の膨張管を膨張・補給水タンクに接続する。としました。

>>490

私は揚水管の図記号を普通の給水管と同じにしてしまいました。。

計算問題は、50m3、10m3、69m、11kW、5.6m3/台、392kWになりましたがいかがでしょう。

492:名無し検定1級さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN
>>490
>>491
開放式の膨張タンクについて、給湯循環系の最高部より高い位置に設けなくてはいけないと思いました。
それで屋上に配置して、CGS排熱循環をそこまで伸ばす必要がある、と
給湯主管には所々にバルブを打っていますから、膨張管は地下の貯湯槽から伸ばしました。

計算問題については同じです。
高置タンクはもう少し大きい容量にしてしまったのですが、見直してみると間違っていたようです。
何か腹に入れる時間ぐらいあるだろうと高を括っていたのですが全くでした。
出来れば2度とやりたく無いのですが、この調子では来年もかな・・・

493:名無し検定1級さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN
浴槽の湯張りの給水量のうち括弧書きの給湯量を含むってどういう意味なんでしょうか?
湯張りの給水量から括弧書きの給湯量を引いてしまいました、、、

494:名無し検定1級さん
13/08/28 NY:AN:NY.AN
水は加熱されて初めてお湯になるのであって、
起点は同じ受水槽だからこういう言い方になってる。

受水槽からでた30トンの水のうち、
高置水槽を経由して10トンはそのまま浴槽へ、
20トンは地階で加熱されてお湯になって浴槽へ、
てなイメージ。

設計では1日の給水量に30トンを加算、1日の給湯量に20トンを加算。

495:名無し検定1級さん
13/08/30 NY:AN:NY.AN
>>490
煙突エリアをコージェネ室はありだと思うよ
おれは煙突エリアの1スパンをコージェネ室、隣を空調室、廊下挟んで向かいを電気室、発電機室、その右は縦廊下挟んで受水槽室、給湯室、熱源室。余りを倉庫。

496:名無し検定1級さん
13/09/06 22:16:38.93
何にしても、もう少し時間が欲しかった

497:名無し検定1級さん
13/09/07 00:19:41.40
>496 それは言える。
共通 90分 専門 120分 専門共通 90分 見直し 30分
で考えていたが、全力疾走、休まず書き続けてやっとことさ見直しで15分
とれたぐらい。

498:名無し検定1級さん
13/09/16 12:09:03.80
これ受ける人って大半が建築士の人なんでしょうか?

499:名無し検定1級さん
13/09/16 20:07:32.37
電験3種・エネ管(熱)・消防甲1.2.4類・第1種電気工事士もちで
今回建築設備士受験しました。
合格したらまた下積みの4年間を経て一級建築士合格に向けがんばります。
さらに設備一級建築士取得し資格的には最強スペックの設備屋めざします。
下積み4年間の間に電験2種チャレンジしようか、それとも
あまり意味ないが、電気通信主任技術者取得しようか・・・思案中

500:名無し検定1級さん
13/09/16 22:52:42.56
犯罪に近いw
この資格の発案者は来世も無事では済まんな

501:名無し検定1級さん
13/09/17 09:12:48.61
分かってて受けてんだからしゃーない

502:1
13/09/17 12:41:09.19
>>498
まともな建築士はこんなクソ資格興味ないよ
受けるのは現場あがりの建築士を夢見る小汚い電気・設備屋
取得しても何の価値もないので天下り達へのお布施となり、自己満足

503:名無し検定1級さん
13/09/17 13:08:48.01
今年2次試験を受けたのですが衛生設備系統図の給湯方式を勘違いして作図してました。
合格の見込みは薄いですか?

504:名無し検定1級さん
13/09/17 23:52:56.93
〉503
他の受験生の出来具合による。
設問無視した解答したのに、何故か合格した採点基準が理解できない設備士より

505:名無し検定1級さん
13/09/18 07:43:55.09
>504
ありがとうございます。
希望を捨てないでもう少し待ってみます。

506:名無し検定1級さん
13/09/20 12:06:31.26
>>502
設備1級の近道だから1級持ちの設備屋も受ける人多いよ

507:名無し検定1級さん
13/09/20 23:55:33.10
設備一級、そろそろ合格者数は頭打ちでは?
実務年数カウント、厳しくなるような事が、どっかに書いてたし。

508:名無し検定1級さん
13/09/22 05:01:07.96
試験機関に聞く前のヒアリングです。

設備一級試験の実務経験は原則、設備設計業務なわけだけど、行政の確認審査も対象になるとある。これって、意匠審査をやっててもOKなんだろうか。

ちなみに建築設備士持ちの一級建築士29歳です。

509:名無し検定1級さん
13/09/22 10:54:55.15
>まともな建築士はこんなクソ資格興味ないよ
 
人間性からして「まとも」じゃなく「クソ」のような人物で不細工で臭いと予想される書き込み人物像。
 
建築士なんて「馬鹿」でも「まともじゃなく」ても取れる。
独学で楽勝な馬鹿資格w

510:名無し検定1級さん
13/09/23 07:56:03.13
>>508
通りすがりの素人ですが、素人考えとしてだめだと思います。

>>509
建築士も建築設備士も馬鹿資格なのでしょうか、これから受けようと
考えているんだけど。

511:名無し検定1級さん
13/09/23 10:46:38.79
>>510
どんな資格のスレもなんですが、試験後、合格発表まで全く歯が立たなかった人が荒らしに来る事はよくあります。
資格の価値は周囲の持ってる人の顔ぶれを思い出してみては?
一人も持っている人が思い浮かばない職種だったらこの資格は必要無いとは思いますが

512:名無し検定1級さん
13/09/23 12:27:56.62
>>511
レスどうも。
建築士を持っている人は思い浮かばないけど、建築設備士持っている
人は仕事の関係者で一人いたのを思い出した。
そいつは超むかつく奴で、半沢直樹じゃないが100倍返ししたいくらい
の奴だった。

まあ受ける理由はちゃんとあるので来年設備士を受けはしますが。

513:名無し検定1級さん
13/09/25 06:08:16.90
>>510
馬鹿でも取れるよw

514:馬鹿
13/09/28 02:32:52.18
>馬鹿でも取れるよw

それを聞いて安心すますた

正直建築整備士の一次試験はたいしたことなさそうだ

515:名無し検定1級さん
13/09/28 05:21:37.22
建築整備士w

建築設備士は三年前に取ったけど、
一級建築士持ってる設備屋なら楽勝だよ。

学科は無勉で受かってしまったし。
二次は過去問を一度やればOK。

取得しておけば、設備設計一級建築士の試験科目が大幅に免除されるから便利だよ。
製図試験も免除される。

516:名無し検定1級さん
13/09/28 07:37:12.35
今年は忙しくて申込出来んかった
来年よろー

517:名無し検定1級さん
13/09/28 09:56:00.60
>>515
>一級建築士持ってる設備屋
それが結構レアケースなのですよ
普通の設備屋からの設備設計屋なら、正に一級取るために建築設備士取った訳で

518:名無し検定1級さん
13/10/03 13:46:18.70
>>517
俺の県では設備設計事務所で1級若しくは設備1級持ってる人5人以下らしい

519:名無し検定1級さん
13/10/03 16:14:05.49
おらが住んどる東京では設備一級いっぱいいるべぇ。
一級の価値全然ないや♪(´ε` )

520:名無し検定1級さん
13/10/05 03:49:13.52
一級建築士とると、建築全体のしくみを広く浅く把握できるから、
設備設計の業務がより楽しくなるよ。
ちなみに俺は最近市役所の建築職に転職して設備職から華麗に転身したよん。

建築は楽しいぞい。

521:名無し検定1級さん
13/10/11 23:19:28.49
>>458
設備設計一級建築士の受験を考えています。
一級+建築設備士持ちなので法適合確認のみですが
正答率は何%以上が合格だと思われますか?

522:名無し検定1級さん
13/10/12 07:39:46.38
国家試験は60%以上が基準( ;´Д`)

523:名無し検定1級さん
13/10/12 08:03:31.80
一つ書き忘れてた( ;´Д`)
去年の修了率(合格率)からすると、
全体60%以上の他に、科目別60%以上が条件ではないかと思うよ。
解答回収時に時間切で最後数問、白紙の人見かけたからなあ…。

524:名無し検定1級さん
13/10/15 00:01:47.35
>>522>>523
ありがとうございます。
科目別60%以上が怪しいですが、希望を捨てず12月まで
待ちます。

525:名無し検定1級さん
13/10/19 23:22:50.88
難易度はどんなもん

526:名無し検定1級さん
13/10/23 03:36:42.36
一級建築士の既得だが、建築設備士の学科は無勉でいけた。
製図は一日講習会出て2週間復習すれば受かるよ。
難易度は高くない。

527:名無し検定1級さん
13/10/23 20:28:12.54
サンクス

528:名無し検定1級さん
13/10/29 12:08:00.11
>>526
設備屋?
俺も一級持ちだけど学科の設備よく出来たな
設備の科目は一級より難しいと思う
無勉で行ったら全く刃が立たなかった

529:名無し検定1級さん
13/10/29 22:53:22.16
おいらも無弁では無理だったな。 ( ^ ^ )/□
腹が減っては戦はできんわ。

勉強は電車内だけだったが。

530:名無し検定1級さん
13/10/31 11:41:43.37
発表なのに過疎ってるな

531:名無し検定1級さん
13/10/31 13:44:14.03
初受験で合格!
個人的には中々難易度の高い資格試験だったよ

532:名無し検定1級さん
13/10/31 19:50:20.50
おめでとうがな( ´ ▽ ` )ノ

533:名無し検定1級さん
13/10/31 20:23:46.45
いや、あくまで楽勝資格の一つだと思う。

534:名無し検定1級さん
13/11/01 23:06:00.24
難関資格、楽勝資格なんてどうでもいいがな(´・ω・)ノ
それより給料あげてほしいがな(´・ω・`)
金がないがな( ;´Д`)

535:500
13/11/22 04:22:54.27
>>534
ぢゃあもっと働け!

536:名無し検定1級さん
13/11/25 21:01:19.34
いっぱい働いているのだが、金はないがな(´・_・`)

537:名無し検定1級さん
13/11/26 02:47:23.88
高校時代までの不勉強ぶりが現在の待遇にほぼ直結する訳で、
残念でしたまたどうぞ

538:名無し検定1級さん
13/11/29 12:28:13.44
1級もちですが、設備実務はありません。
今年受験をしようかと考えていますが受験資は格大丈夫ですか。

539:名無し検定1級さん
13/11/29 19:12:09.52
日本語がそれじゃ無理じゃね?

540:名無し検定1級さん
13/11/29 20:04:55.03
おいらも国語が最低限できなければ無理だと思うがな(´Д` )

541:名無し検定1級さん
13/11/29 23:57:22.84
設備の設計に絡む実務経験が必要だったよーな?

542:539
13/11/30 10:54:44.07
統括の現場監督とか、設計監理では実務にならないですか?
なんとかしてもらえませんか。

543:名無し検定1級さん
13/11/30 11:46:58.70
会社に実務証明もらえれば受けれるから大丈夫
設計監理でも施工管理でも
不安ならセンターに問い合わせが確実だが

544:539
13/11/30 12:05:33.06
ありがとうございます。
ど素人なんで、とりあえず一月から勉強しようかなー。
まず今年中にテキストと問題集と法令集を買います。

545:名無し検定1級さん
13/12/01 05:45:39.39
設計監理は考慮されるけど現場管理は NGだったような

546:名無し検定1級さん
13/12/01 13:54:35.16
URLリンク(www.jaeic.or.jp)

施工管理もいけるよ

547:名無し検定1級さん
13/12/02 11:35:30.67
見落としてるかもしれないけど、この資格微妙ーに需要あるんだよね

それは 経審  わかる人はわかる。

548:539
13/12/02 18:22:20.40
法令集は設備専用の法令集があるんですが、普通の法令集では無理ですか?

549:名無し検定1級さん
13/12/02 23:20:51.46
一級建築士と同じ、5点はでかい

550:名無し検定1級さん
13/12/02 23:35:17.23
普通の法令集でも受かる人は受かるよ♪(´ε` )


試験時間内で法令集読まない人はね( ̄▽ ̄)

私は買った方がよいのではと思うが(´Д` )

551:名無し検定1級さん
13/12/05 09:49:15.35
歌謡祭見てて、2ちゃん実況板の有り難みを知った。
途中寝落ちしちゃったんだけど、AKBとももクロがヘッタクソなのと
薬師丸ひろ子が理想的な歳の取り方してるのが再認識できた。

552:名無し検定1級さん
13/12/05 09:49:48.21
すいません、板間違えました。

553:名無し検定1級さん
13/12/05 14:40:03.98
許してやるからもう来んなよー

554:名無し検定1級さん
13/12/07 05:02:51.52
設備専用のがないと載ってない項目からもじゃんじゃか出題されるからマズイぞ

555:名無し検定1級さん
13/12/09 11:23:16.23
わかりました
買います

556:名無し検定1級さん
13/12/10 10:02:05.39
ヤクオフにバラバラだけどフルセットがで出る
外見気にしなければ良いかも。

557:名無し検定1級さん
13/12/20 23:23:56.01
そろそろ教材準備しなきゃまずいですよね。

この試験のテキストって市販されてますか

558:名無し検定1級さん
13/12/21 16:06:23.56
手頃なのは無い

559:名無し検定1級さん
13/12/21 18:04:17.86
この際
手ごろじゃなくてもいい

560:名無し検定1級さん
13/12/21 20:17:20.18
>>559

>>31
>>285

561:名無し検定1級さん
13/12/31 21:59:34.50
おまえらキモすぎ

562:名無し検定1級さん
14/01/01 02:35:53.12
>>561
おまえもな!

563:名無し検定1級さん
14/01/01 17:54:51.49
俺が一番きもい

564:名無し検定1級さん
14/01/03 02:24:04.86
今年の試験日程は2月3日頃発表なのかな?
二次の試験日が8月24日、31日のどっちになるのだろう、24日だと困るのだが。

565:名無し検定1級さん
14/01/13 00:43:51.36
>>564
何で?

566:名無し検定1級さん
14/01/26 12:01:05.85
建築土木板にも書いたけど、

建築構造士って資格あるけど、これって構造設計一級建築士でないと受験できない構造のスペシャリスト資格なんだって。
建築設備士も設備設計一級建築士でないと受験できない資格にすればイイのに…

567:名無し検定1級さん
14/02/16 19:26:39.21
受験料高すぎだろw

568:名無し検定1級さん
14/02/22 13:27:52.90
願書配布が来週の月曜日からか。
今年受けてみようかな。

569:名無し検定1級さん
14/02/22 20:42:29.29
参考書とかどれも糞高いww

570:名無し検定1級さん
14/03/01 05:27:19.75
今年、初受験します!よろしゅう

571:名無し検定1級さん
14/03/02 07:06:26.90
twsu

572:名無し検定1級さん
14/03/02 10:59:33.31
自分の経歴が実務経験として認められるかドキドキ

573:名無し検定1級さん
14/03/02 16:02:40.91
そうだよな、受験申込書に実務の占める割合を記入するなんて思わなかった。

574:名無し検定1級さん
14/03/02 23:11:19.36
実務の占める割合って、これまた漠然としてて悩むなぁ。。
こんなん自己申告でいいなら適当に書くぞゴルァ
まだ会社に実務経験を証明してもらう形式のがマシだよ。。

575:名無し検定1級さん
14/03/09 21:41:50.11
これから願書を書くか~

576:名無し検定1級さん
14/03/24 03:01:40.44
連休から一次の過去問を始めたが建築屋じゃないんで建築法規とかがよく解らない。
でも建築設備士試験のテキスト的なものって無いよね。(120講は何か頼りない。)

577:名無し検定1級さん
14/03/24 14:11:59.72
一応あるよ。電気設備学会他、この資格に関わってる協会関係のテキストがある。
ネットで検索すれば出てくるよ。


ただし、内容は死にたくなるほど退屈でつまらないw
大学のテキストかよって言いたくなるzw

578:名無し検定1級さん
14/03/24 16:24:16.56
しかも数冊でていてバカに高い

579:名無し検定1級さん
14/03/24 17:37:49.40
>>577
>>578
レスありがとうございます。
二級建築士用の易しそうなのを買いました。

自分の分野(電気)の問題だと楽勝なんですが、、、

580:名無し検定1級さん
14/03/24 21:50:55.48
教科書が退屈なら、ひたすら過去問をとけばいいよ。
一級建築士、建築設備士、設備設計一級建築士、みんな過去問だけで合格できたよ。
個人的には実務はたいした能力ないけどね。周りにすごい仕事ができる人が多いいと、最後は資格ではなく、実力だと思う。自分がいかに無知で不勉強なのか、この試験で知る事は、自分にとっては良い機会となったよ。

581:名無し検定1級さん
14/03/26 00:14:09.90
まず最初のハードルが高い受験料を払えるかだ!(キリッ

582:名無し検定1級さん
14/03/27 00:43:58.06
受験料払ってきた・・・・・

お金返して!(AA略

583:名無し検定1級さん
14/03/27 21:50:33.45
やばい申し込み忘れた…
また来年

584:名無し検定1級さん
14/03/28 03:52:26.71
まだ1日あるよ

585:名無し検定1級さん
14/03/28 04:59:31.86
おはよう、ハッキングのまことww

586:名無し検定1級さん
14/03/28 11:10:26.96
簡単なテキストって建築士用以外何かある?
日建の1級建築士テキストはあるんだけど設備の部分が内容薄くて
世界で一番やさしい建築設備って本は持ってる

587:名無し検定1級さん
14/03/28 17:56:55.15
どんなに頑張って資格を取得しても、インチキ・パクリ人生のオボピーには勝てないよ。
この国は頑張るだけ損な国。
私が知っていたよりも、はるかに多くの試験問題漏洩も多くある。
裏口入学・問題漏洩によるカンニングでの大学入学もすごくある。正直びっくりしました。
(ソースは報道の人や裏口にかかわった張本人)
大阪のMIDファシ・マネの小西君30代が電験三種をカンニング合格(ソースは報道の人)。
出世のためにライバルを罠にはめる等、陰に隠れてやりたい放題。
MIDの元総務の牟礼とその仲間の岡村・向井を買収して嘘の話を広めさせる。
MIDではホープと呼ばれ正体が発覚してからも、サカイダ元常務が強引にかばっていた。
サカイダ元常務は会社を崩壊させた張本人。精神病院送りが続出。
(サカイダは昔から、社長にさえ逆らうので有名。)
おかげで松下グループから排除される。
それでもサカイダ元常務は合計1億円以上の役員報酬を持って逃走。
マスコミまで調査に入った位。
サカイダはオウム真理教のように「マスコミはグルになって嘘をついている。信用をしてはいけません。」と社長を騙していた。
その後、サカイダ・牟礼は正直に話をした人間に逆恨みをして、退社後に偽名を使って嫌がらせ。
大阪の岩渕もカンニングでボイラー2級と危険物乙4種合格。
まじめはバカを見る世の中ですよ。
皆さん資格取得に向けて頑張って下さい。

588:名無し検定1級さん
14/03/28 21:23:20.16
初受験します。受験料高過ぎ。絶対落ちたくない(´・ω・`)

589:名無し検定1級さん
14/03/28 22:22:05.61
受かる地震ないお

590:名無し検定1級さん
14/03/30 00:03:42.28
皆さん法令集の線引き、どうしてる?。

591:名無し検定1級さん
14/03/30 23:12:19.29
どこになにが書いてあるか、別に付箋つけなくても覚えるやろ

592:名無し検定1級さん
14/03/31 09:34:58.37
>>590
去年の一級の時使ったのをそのまま使うからかなり線引してある

593:名無し検定1級さん
14/03/31 22:51:48.36
助言したれやw
線引きまでしなくても大丈夫だよ
付箋ばんばん貼ってたヤツもいたけど、そこまでしなくても要は慣れだって
そういや、去年の大阪じゃ法令集チェックなかったな

594:名無し検定1級さん
14/04/01 11:23:15.56
>>592だけど
インデックスは当たり前。線引もした方がいいよ
1級の時は資格学校の線引見本があってそれにならって引いて、勉強しながら増やしていった
法規は引っ掛け方もパターンがあってそれに引っかからないような引き方がある
引き方見本はヤフオクとかでも入手できるよ
設備用の法令集でもページ数とかは違っても条文は一緒だから大丈夫

595:名無し検定1級さん
14/04/01 23:47:02.65
590です。
皆さん助言ありがとうございます。
ウラ指導か井上書院の黄本のCDROMを参考にするのと、過去問の頻出部分を線引きします。

596:名無し検定1級さん
14/04/03 06:00:38.80
おはよう、ハッキングのまことww

597:名無し検定1級さん
14/04/08 16:07:48.80
設備士だから当然だが設備の科目専門的で難しいな
一級からの受験だが正直なめてた

598:名無し検定1級さん
14/04/09 00:08:50.19
一級持ちなら無勉強でも一次はなんとかなるよ。
二次はちゃんと勉強しないと受からんが。
受けた年は、横田フレンドシップフェスティバルいけなかったよ。

599:名無し検定1級さん
14/04/09 09:51:04.74
>>598
前半半分は余裕だが、後半の設備はどうにもならん
無勉強で行けるのは設備の実務者だけだろ
後半は一級よりムズいよ

600:名無し検定1級さん
14/04/10 08:26:54.05
専門分野は常識レベルの問題だと思っていたが‥。
機械か電気の設備設計じゃないのに、何のため設備士受けるの?

601:名無し検定1級さん
14/04/10 09:27:46.34
>>600
設備一級欲しいから
今年1級取ったばっかだから設備士も取っときたい程度
設備士だから当然だけど専門的で全くわからん問題ばかり
換気計算とか1級とかぶってるやつはできるけどね

602:名無し検定1級さん
14/04/12 00:29:45.52
構造屋ではないよね。そもそも意匠屋は
去年から設一の受講資格、締め付けあるから実務しとらんと受講すらできんのでは?

603:名無し検定1級さん
14/04/12 20:04:07.70
広く浅い出題だから余裕のよっちゃん

604:名無し検定1級さん
14/04/15 12:56:53.42
>>602
そうなの?一応設備図にも担当として名前書いてるけど
>>603
意匠屋の俺には深い出題だわ

605:名無し検定1級さん
14/05/05 07:24:47.69
受験票(または受験資格なし通知)は5月下旬発送となっているけど
例年いつごろなのでしょうか、分かる方。

606:名無し検定1級さん
14/05/05 22:51:21.59
合格できるかどうかよりも、俺の経歴が実務経験になるのか・・・・それが問題だ。

607:名無し検定1級さん
14/05/06 04:46:25.62
>>606
でしょ、だから受験出来るのか出来ないのかが早くはっきりさせてほしいのよ。
自分の場合は業務内容が全く経験にならないことは無いはずだけど、割合がよく
解らない、、、
仮に今年ダメでも数年後には受験できるとは思っているけれども。

608:名無し検定1級さん
14/05/06 16:21:49.95
建築士も設備士も馬鹿でも受かるよ。

609:名無し検定1級さん
14/05/24 11:13:45.01
皆さん受験票来ましたでしょうか?
22日(木)発送予定だそうですが

610:名無し検定1級さん
14/05/24 17:11:47.59
受験票届いた!!

611:名無し検定1級さん
14/05/24 23:59:37.46
俺も届いた!なんとか実務経験が認められた模様。
でも、これから勉強するんだけどw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch