【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】36ストローク目 [転載禁止]©2ch.net at KNIFE
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】36ストローク目 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/23 23:24:52.23 xTh2WpvC
過去スレ
01:URLリンク(hobby.2ch.net)
02:スレリンク(hobby板)
03:スレリンク(hobby板)
04:スレリンク(hobby板)
05:スレリンク(knife板)
06:スレリンク(knife板)
07:スレリンク(knife板)
08:スレリンク(knife板)
09:スレリンク(knife板)
10:スレリンク(knife板)
11:スレリンク(knife板)
12:スレリンク(knife板)
13:スレリンク(knife板)
14:スレリンク(knife板)
15:スレリンク(knife板)
16:スレリンク(knife板)
17:スレリンク(knife板)
18:スレリンク(knife板)
19:スレリンク(knife板)
20:スレリンク(knife板)
21:スレリンク(knife板)
22:スレリンク(knife板)
23:スレリンク(knife板)
24:スレリンク(knife板)
26:スレリンク(knife板)
27:URLリンク(ikura.2ch.net)
28:URLリンク(ikura.2ch.net)
30:スレリンク(knife板)

3:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/23 23:25:57.51 xTh2WpvC
31:スレリンク(knife板)
32:スレリンク(knife板)
33:スレリンク(knife板)
34:スレリンク(knife板)
35: スレリンク(knife板)

4:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/23 23:26:33.28 xTh2WpvC
参考website

包丁の研ぎ
URLリンク(www.kiya-hamono.co.jp)
鉋の研ぎ
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
彫刻刀の研ぎ
URLリンク(www.michihamono.co.jp)
斧の研ぎ
URLリンク(www.dream-logworks.net)
日本剃刀の研ぎ
URLリンク(www.jumi.co.jp)

砥石参考
砥石選び
URLリンク(www015.upp.so-net.ne.jp)
革砥
URLリンク(www.nunokawa.net)
シャプトン株式会社
URLリンク(www.shapton.co.jp)
松永砥石株式会社
URLリンク(www.matsunaga-corp.co.jp)
株式会社 末広
URLリンク(www.suehiro-toishi.com)
ナニワ研磨工業株式会社
URLリンク(www.naniwa-kenma.co.jp)
有限会社並川平兵衛商店(刀剣用の砥石)
URLリンク(www.namikawa-ltd.co.jp)
株式会社バイコウスキージャパン(精密研磨材)

5:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/24 00:33:08.68 DCI7lKWi
検証不能な自慢話を垂れ流す迷惑コテはスルーで

6:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/24 01:00:21.13 NkHzwDOF
前スレ>>999-1000
鶏皮も玉ねぎも、家庭料理じゃ大量に捌くわけじゃないし(そもそも♯1000仕上げでもそこまで困る物とは思えん)

それに調理の際にも、素材や調味料、食器、料理道具を調理の際にキッチンのどこに置くかとか
どの素材をどのタイミングで調理す
れば出来立てを提供できるか、とか

毎日同じ物を作るわけではない家庭料理は、切れ味以外にも重視しなきゃいけないファクターが多いから、自然と包丁の重要度も薄まるワケだ

7:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/24 01:10:42.24 f/yFMN6A
>>6
>鶏皮も玉ねぎも、家庭料理じゃ大量に捌くわけじゃないし

そうだね、できないこと、やりたくないことは、やらなければいいわけだし。
「俺様はペティ一本でなんでも……」系の話だったね。了解した。

8:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/24 01:32:48.66 NkHzwDOF
>>7
家庭料理ってのはあくまで生活の一部分だ。洗濯、掃除、家計管理...
カーチャンがこだわらなきゃいけない事は包丁の切れ味以外にもいっぱいある

人間っつったって所詮は動物だし、詰め込める事にも限度がある
シャープナーを使ってる事は必ずしも怠惰から来てる物ではないと言いたい


てか、家庭料理ならペティより三徳包丁のが適切だろw

9:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/24 02:04:18.92 f/yFMN6A
>>8
いや別に、仕上げ砥掛けて、鶏皮をスパッと切り、
タマネギを涙も流さずにサクサクとみじん切りにすることなんて、
大して費用も時間もかからない、趣味とさえ言えないレベルの話なんだが?

中砥のほかに4-5000円程度の仕上げ砥を買って、週に一回程度、
準備片付け含めて20分程度の作業をするだけだろ。
私は、たいてい一回に4-5本の包丁を研ぐことになるんで、
粗砥も揃えて時間短縮してる。荒砥を使えば、瞬時にカエリが出るぞ。
あとは研ぎ目を潰してカエリを取るだけだ。

調理に必要だから研ぐのであって、趣味道楽で研ぐのではない。
服はいくら汚れても臭くなっても着られるだろ?でも洗濯するよね?
それと同じことだ。切れない包丁でも調理はできるからね。それでいい人は、それでいいんだろう。

10:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/24 05:11:57.07 OvRQdXvM
マサモトの子供かってレベルの他者発言妄想改変叩きが早速粘着してんのな

「一人暮らし・自炊始めのゼロスタートには」を「全てを」に捏造してる事実が何度指摘されても
必ず元の木阿弥、本当にマサモト並みの自己妄想絶対論者。

11:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/24 09:00:05.35 QTd1QjkQ
>>8
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

12:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/24 15:10:53.00 f/yFMN6A
>>10
>「一人暮らし・自炊始めのゼロスタートには」

どこから出てきた?
捏造か?

13:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/24 22:06:52.82 NkHzwDOF
>>9
おー偉いねw

14:913
14/11/24 22:15:31.83 ZMzRQPkh
>>11
角度を一定に保つコツ

前後に往復運動だと角度が狂いやすい
しかし円運動だと角度を保つのはいともかんたん

なので円運動で一定に保つ間隔を覚えた後、前後往復運動に移行すること。
あっという間に、ほとんど誰でも簡単に角度を一定に保てます。
超簡単!

15:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/24 22:18:27.81 NkHzwDOF
>>14
なんかよくわからん
角度を手に覚えさせてから研ぐって事か?

16:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 00:06:08.82 aBjBRAjH
>>14
いや、そんなもんトゲール使って普通に研げよ。
そのためのトゲールだろw

17:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 00:30:29.44 vz77kVGd
トゲールは刃角は何度になるように設計されているの?

18:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 01:01:52.27 eBd318Nr
包丁次第、最適には程遠い

19:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 01:47:06.72 aBjBRAjH
いや~、砥石の上で包丁をぐるぐる回しているより、
トゲール使ったほうがマシだろ?
おまえら、どっちがいいよ?

いや、私はトゲール使わずに普通に研いでいるけど。
ぐるぐる回してないよ。

20:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 05:09:55.21 fgwLHVP4
砥石で包丁を研ぐ際、角度がブレる原因のひとつに
「前後運動で折り返すときに包丁を持つ力のかけ方が変わっている」ってのがあると思う。
「ブレーキをかけて、逆方向に再発進する時に変な力がかかって包丁がグラつきやすい」と言えばイメージしやすいかな。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、角度を固定するのが苦手な人はそこを意識すれば上手くいくかも。

俺も>>14が何言ってるのかよく解らんかったが、
円の動きはブレーキがかからずに折り返すからグラつきにくいって事なのかもな。
円の動きが正しい持ち方の練習になるかは疑問だけど。

21:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 05:50:45.50 kZRZ5Xpl
>>17
角度とか、あまり関係ない
40度だと最適で、39.9度だと駄目とか
そういうことじゃないから。

とにかく一定の角度をキープして、
刃先までキッチリ研ぐことを考えたまえ

22:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 05:55:03.93 kZRZ5Xpl
おまえらわ知らないかもしれないが回転砥石というものが有って
回転運動が研ぎに適していることは常識である

23:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 06:20:46.93 KIubWTX2
>>11は何年も前からのコピペ
それにレスる>>14は、いったいなんなんだ?
またトゲルねたでひっぱるのかよ
もういいだろ、コピペ小僧たち

24:検証家
14/11/25 13:48:41.05 0Vi+mkEY
Maker Faireへ行ってきた   その中にノコギリを木材に対して垂直に合わせるために角度センサを付けて
角度をPC画面に表示するブースがあった。出展者は中学の教師らしく直角に合わせるのが苦手な者もこれでフィードバックできると言っていた

ただ反応が遅く分解能も粗い。包丁の角度まで寝かせてみたが再現性さえあれば治具の替わりに使えると感じた(ただコスト的に合わない)
スマホにも角度表示機能はあるはずなのでその応用偏というとこか。

私はもっと簡易で再現性のよい治具を使って角度をセンスしているが(いつも通り公開できない 特許をだせる案件なので)
勘も大事だが勘を補佐する治具も併用すると楽である

25:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 14:54:28.47 6sdr2s6U
検証不能な自慢話を垂れ流す迷惑コテはスルーで

26:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 14:57:05.54 eBd318Nr
粘着否定が居なきゃみんなスルーしてる、お前が黙れば全スルーだ。
都度2~3レス消費以外、スルーさえしてりゃ何の害も無い唯一の無害コテに粘着して被害生み出してるのはお前だ。

27:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 15:57:55.55 peR/2Nq2
>>26
出た、句読点なしw
こいつはただ2chで怒りをぶつけたいだけ。刃物も包丁も関係ないww
料理刃物で負けてここに逃げて帰って来たwww

これだよ、これwwwww
249 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/15(水) 21:40:22.95 ID:TK/UwdHK
ブランキー君も乙君も、俺を無視しているという体裁を繕ってるけど、
実際は俺のレスに対して過剰反応している自覚すらない(笑)

28:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 16:51:32.10 eBd318Nr
レッテル貼って叩きたいだけの単発の自己紹介乙

としか言いようの無い馬鹿だな。

>こいつはただ2chで怒りをぶつけたいだけ。刃物も包丁も関係ないww
オマエガナ

29:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 17:48:37.60 wI6cdJ1o
>>24
ソーガイドでググレ

30:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 18:32:11.09 eWop6o1E
>>24
で?

31:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 21:13:35.28 eWop6o1E
人の作った物にケチつけて自分の素晴らしい物は見せられない
相変わらずですな
三回に一回くらいは実物出して自慢してよ
これじゃただの嫌味なオッサンじゃん

32:検証家
14/11/25 21:25:09.02 0Vi+mkEY
>22のいうように角度維持は回転砥石を使うのがいいので私は砥ぎのほとんどは動力系(回転砥石、ベルトグラインダー)である。

Maker Faireの出展者は中学の技術の先生らしく(他の人との会話から推定) ノコギリはソーガイドを使えば済む話だが
教育という観点から目測で直角を合わす術を習得させる意味合いがありそれを作ったようだ。
下手な生徒は初めから斜め(寝かす方向)にあてるらしい。

つまり角度を勘で再現するのは何も指標がないと難しいという点からこの例を引っ張ってきた。

私が簡易角度指示治具を自作したと書いたが、これを付けるのを端折って研ぐことがある。アレっと違和感があり
治具を付けると包丁が起きている  もう少し寝かすのかと反省し研ぎ直すことがある 慣れていても2~3度の狂いは出る

レーザーポインターを包丁に当て、反射光の行く末を観察して角度治具として実験したことがあったが机上論で使いにくかった

トゲール的なものはずっと前から持っているが私は使わなくなった 良さも悪さもある

33:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 21:49:30.08 V2u9E6BZ
PCに出力する前提の仕様なら、生徒達にそれを見せて教える前提だろうから
治具の替わりだのコスト的だのは関係無くね?

34:検証家
14/11/25 22:54:51.48 0Vi+mkEY
↑舌足らずだったかな。自分で包丁を研ぐ治具として考えた場合コストに合わないという意味。

包丁を研ぐのにいちいち青マジックを塗らない。この間ウチのパート2名にベルトグラインダーを使ったハサミ研磨のやりかたを教えた。
そのとき刃に青マジックを塗りそれがなくなるまでと説明したらエラく分かりやすいと言われた。

ここの人たちには不要な工程だが、初心者がどこまで研いだらいいのかビジュアルな指標を与えておいたほうが習得が早いようだ
(カエリがでるまでという意味が初心者は分からない)

35:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 22:55:43.47 CSfc06mO
手研ぎの謎練習法の平面をぐるぐる撫で回す動きの話と、回転砥石の軸回転に何の関係があるんだろう

36:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/25 23:39:55.41 oCpmAKH1
砥棒の存在価値ってあるの?
砥石のが断然良い刃が付くわ

「包丁についた脂落とす為」とか言うけど、脂の影響なんぞ大した物じゃないと感じる。肉の仕事5年目の俺

37:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/26 00:17:11.77 V/C5gw8j
柔らかいステンの包丁なら結構意味あるらしい
硬い鋼材ならごみだろうな

38:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/26 00:51:49.23 wGF6cFwd
>>36
肉屋が、1-2枚のステーキ肉を切るたびに頭上高く振りかざしてカッコ付けているのは
研ぎ棒じゃなくてヤスリ棒だろ?長さ60㎝とかだ。纏わり付いた脂を落とすのが目的だ。
通販とかホムセンで売ってる20㎝くらいのセラミックの研ぎ棒とは別物だぞ?
「包丁についた脂落とす為」というのは、ヤスリ棒の話だろ?

肉屋のことは知らないが、自分で脂の乗った赤身や白身の魚をさばくとき、
包丁に脂が乗ると刃の進みが悪くなるんで、数切れごとに包丁を濡れ布巾に
擦り付けて、脂を落とすのは必須だ。

包丁を研いで切れ味を出すための話なら、20cmのセラミック研ぎ棒なんぞ、
砥石と比べて無意味であることは同意だ。

>>37は、セラミックの研ぎ棒ってことでいいよね?

ヤスリ棒は「タッチアップ」、研ぎ棒は「研ぎ」……でいいんだよね?w

39:名前なカッター(ノ∀`)
14/11/26 01:59:10.82 Lve9zdPe
>>36
研ぎ棒は「現場で」「短い時間で」「その道具だけで」切れ味を出すためのものでしょ。
刃物がなまくらでも、研ぎ棒でしゃこしゃこやればその場ですぐにそれなりには切れるようになる。
刃物のメンテが出来ていて、仕事の量の範囲は刃が保つ、現場で直す必要はないというならその人には不要。

用途が違いすぎるから、比べてもしょうがない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch