◎ミネラル炭酸水・無糖炭酸飲料総合スレッド◎6at JUICE
◎ミネラル炭酸水・無糖炭酸飲料総合スレッド◎6 - 暇つぶし2ch2:内容量 774ml
14/06/21 22:51:17.90
Q~.炭酸水ってカロリーありそうじゃね?
A~.二酸化炭素で熱が作れたらエネルギー問題は一挙解決しますよね?
もちろんノンカロリーです。

Q~.炭酸って骨溶かすんじゃね?ヤバくね?
A~.多量に摂取すると骨粗鬆症の要因になるのは、炭酸ではなく、
清涼飲料水に含まれるリン酸塩等の添加物が原因です。
炭酸水にはそのような添加物は含まれていません。

Q~.でもさ、二酸化炭素を摂取したら酸欠になるんじゃね?
A~.一時的に血中が酸欠になっても、人間は元に戻そうとする機能が働きます。

Q~.それじゃあ何時飲んでもいいかな?
A~.いいとも!...と言いたい所ですが、飲んではいけない場面もあります。
それは薬を服用する時です。炭酸は一時的に胃酸量を増加させるので
炭酸水で薬を服用すると、効き目が強すぎる場合があるからです。

3:内容量 774ml
14/06/21 23:01:19.65
前スレ話題になった新製品等

GREEN SHOWER(グリーンシャワー)
URLリンク(www.pokkasapporo-fb.jp)
湘南飲料
URLリンク(www.circleksunkus.jp)
鈴鹿山麓の天然水炭酸水
URLリンク(www.sangaria.co.jp)
「サントリー 南アルプスの天然水 スパークリング」「 同 レモン」リニューアル
URLリンク(www.suntory.co.jp)
「い・ろ・は・す スパークリング」
URLリンク(www.cocacola.co.jp)
「キリン 世界のKitchenから Sparkling Water」
URLリンク(www.kirin.co.jp)
クオス
URLリンク(www.kuos.jp)

4:内容量 774ml
14/06/21 23:29:08.83
>1
スレ立て乙!!
南アルプス天然水のレモン味うめぇ

5:内容量 774ml
14/06/21 23:40:35.44
>>1
つグリーンシャワー

6:内容量 774ml
14/06/21 23:51:18.16
>>1
乙~ハレーインク

7:内容量 774ml
14/06/22 01:59:42.08
グリーンシャワーを絶やすな

8:内容量 774ml
14/06/22 02:54:47.78
>>1乙!
クオスビールはまぁ置いといて、ラムネいーね!
レモンは香料で個人的な好き嫌い激しいから、次はライム買ってみる

9:内容量 774ml
14/06/22 04:31:32.59
ラムネ気になるからポチってみた5本入りのやつ

10:内容量 774ml
14/06/22 06:47:43.86
Amazonのクオス ラムネのステマが酷すぎる件

11:内容量 774ml
14/06/22 07:00:40.24
いちおつ

12:内容量 774ml
14/06/22 11:07:09.14
サンプルでウィルキンソンフェアーが
始まってるw

13:内容量 774ml
14/06/22 13:44:58.30
南アスパークリングレモン安売りしないねえ
前スレだったかで誰かが貼ってくれたロハコが自分が見た最安値だったな
あれはマジ助かった

14:内容量 774ml
14/06/22 14:29:07.59
南アレモンはカインズホームで税込1本78円で買ってる

15:内容量 774ml
14/06/22 14:49:10.76
>>1
はじめてグリーンシャワー飲んだ
香りいいね!
ホップの香りってこんなんなのか?

16:内容量 774ml
14/06/22 16:29:57.87
>>15
おまビールも呑んだこと
ねーのかよ?

17:内容量 774ml
14/06/22 19:02:56.77
あれをビールの香りとか言う

18:内容量 774ml
14/06/22 20:28:37.11
なんでか知らないけど無糖炭酸水はやたら炭酸が弱いのが多いんだよなぁ
三ツ矢のゼロカロリーとかのほうがよっぽど炭酸持つわ

19:内容量 774ml
14/06/22 21:01:26.43
南ア有機レモン 1本67円
24本送料込み!

20:内容量 774ml
14/06/22 21:58:59.59
>>19
どこですか!!!!!!

21:内容量 774ml
14/06/22 22:35:15.31
>>16
ビールの香りというか、マスカットのような香りだと思った

22:内容量 774ml
14/06/22 22:55:50.77
グリーンシャワーはたしかにマスカットの「皮」の味はするけど
本当にただの青臭い皮の味なんだよなあ
ジューシーなマスカットの実の風味を期待してると裏切られる
イメージよりずっとまずい

23:内容量 774ml
14/06/22 23:02:08.83
ジューシーさ期待してあれ買う奴いんのかな

24:内容量 774ml
14/06/22 23:21:38.10
いや、このスレ見てなかったら店頭で見かけても買ってなかったと思う
マスカットの風味というレスを見て期待しまくって買いに走ってしまった
勝手に実の味を想像した私が悪い

25:内容量 774ml
14/06/23 00:02:27.99
甘味料なしじゃ実の味は無理でしょうよ

26:内容量 774ml
14/06/23 00:05:36.54
グリーンシャワー1本目はマスカットの皮炭酸なのだが
3,4本飲んでるうちに癖になってきた
松の匂いが漂ってくるというか

27:内容量 774ml
14/06/23 00:52:32.50
相変わらずペリエ一択まとめ買い

28:内容量 774ml
14/06/23 01:11:38.15
>>26
松の匂いてw
と思って飲み終えたグリーンシャワーの蓋の裏嗅いだら若い松葉みたいな匂いした
あと山椒の葉の匂いもする

29:内容量 774ml
14/06/23 08:27:45.92
トライアルの炭酸水って国産なの?
調べてもいまひとつ確証がない

30:内容量 774ml
14/06/23 09:31:59.66 7G5kC2jr
ディスカウントスーパー大黒屋は南アレモン明日まで税抜63円
@東京店舗少ないけど

31:内容量 774ml
14/06/23 10:16:50.76
グリーンシャワーは好みが分かれてるね
青臭い葉っぱというか何かの植物風味、自分にはビンゴだったな
ほのかに芳香剤と感じる瞬間もあるけどw

32:内容量 774ml
14/06/23 10:45:55.11
またグリーンシャワーかよ!

正直ステマ過ぎてウザい!

33:内容量 774ml
14/06/23 11:05:56.46
それ言うなら南アだってすごいと思うぞ

34:内容量 774ml
14/06/23 11:39:19.64
自分の気に入らない商品がススメられるとステマ扱い

35:内容量 774ml
14/06/23 12:13:22.94
いきなり箱買いするやつなんていないし
ここでステマしてもあまり意味ない

36:内容量 774ml
14/06/23 13:09:07.49
グリシャはいちいち
同じ感想すぐる
南アは特売情報ばかりが
大半で役立つ。

37:内容量 774ml
14/06/23 13:10:33.18
芸能人のブログみたいに見返りがあるならステマと呼ぶけどね
ステマ言いたいだけじゃね?

38:内容量 774ml
14/06/23 13:12:46.13
>>37オマエあほか?www

39:内容量 774ml
14/06/23 13:13:24.93
世界のキッチンからのやつなんか酸っぱいな
ただのレモン風味だな
おいしいけど

40:内容量 774ml
14/06/23 13:44:32.80
調べてみたら北海道の強炭酸水は二種類ある?
ラベルのデザインが違ってて片方はミネラル水がどうとか
ここでお勧めされてるのはどっちなんだ?

41:内容量 774ml
14/06/23 14:20:34.89
スパイラルゴールドうめぇー

42:内容量 774ml
14/06/23 17:01:40.24
レモンフレーバーの炭酸水は苦手だけどキッチンはおいしく飲めた

43:内容量 774ml
14/06/23 17:14:57.51
天然水炭酸水
URLリンク(www.sangaria.co.jp)

44:内容量 774ml
14/06/23 18:36:36.02
缶か

45:内容量 774ml
14/06/23 18:53:18.27
気分悪くなった時にいいね、キッチン。
あの酸味が爽やかでさっぱりしてて吐き気を和らげてくれる。
レモン風味の炭酸水全てに言えることだけど。

46:内容量 774ml
14/06/23 19:29:08.26
とりあえず試してみた炭酸水ぜんぶ評価するわ

○まぁまぁ
スギ薬局(富士キャニング&スギグループ)SODA 炭酸水
NUDA

×カス
南アルプスの天然水スパークリング
ウィルキンソン タンサン、 ミキシング○○
セブンプレミアム炭酸水

×ドカス
西友きほんのき

47:内容量 774ml
14/06/23 19:32:13.31
あ、↑は炭酸の強度での評価だから

48:内容量 774ml
14/06/23 19:33:01.65
味覚音痴WWWwww

49:内容量 774ml
14/06/23 19:44:48.21
ウィルキンソンが
カス扱いってはじめて聞いたよ。

50:内容量 774ml
14/06/23 19:50:24.61
NUDAとウィルキンソンってそんな炭酸強度違ったかなー
因みにミキシング系は炭酸水じゃなくて普通にジュースという罠

51:内容量 774ml
14/06/23 19:59:04.67
とはいえ>>46の評価はそれなりに役立つ。
カス扱いされたのをおさえれば良いということで。

52:内容量 774ml
14/06/23 20:02:42.93
NUDAって塩分入ってるんだよな?

53:内容量 774ml
14/06/23 20:03:38.63
>>51の自作自演でした

54:内容量 774ml
14/06/23 20:14:21.38
全部?少なすぎて参考にもならん

55:内容量 774ml
14/06/23 20:40:29.32
ステマでもいいから名乗りを上げろ。
一本は試す。
ただ気に入らなかったら次はない。
それだけのこと

56:内容量 774ml
14/06/23 21:00:54.90
西友炭酸水はどうしてこうなったってレベル

57:内容量 774ml
14/06/23 21:25:42.11
>>53
文盲かこいつw

58:内容量 774ml
14/06/23 21:37:56.60
>>57
図星で涙目w

59:内容量 774ml
14/06/23 22:16:31.22
漢は黙ってグリーンシャワー

60:内容量 774ml
14/06/23 22:51:04.61
世界のキッチンから飲んだ
あんまりレモンがわからないが草っぽいのは感じる
けど好きかも

61:内容量 774ml
14/06/23 22:55:30.93
青臭いのが好きなやつはその辺の雑草絞って飲んでろよ

62:内容量 774ml
14/06/23 22:59:20.68
南アにミントの葉入れて飲んだらいいじゃん

63:内容量 774ml
14/06/23 23:14:14.17
南アレモンとかまったく攻めてないし

64:内容量 774ml
14/06/24 00:11:03.45 hmV0ZsbF
攻めてないことが攻めてるってことに大人になれば気付くよ

65:内容量 774ml
14/06/24 00:45:45.58
好きなもん飲めばいいだろ面倒くさいな

66:内容量 774ml
14/06/24 01:10:33.78
消えていきそうな炭酸だってあるんですよ

67:内容量 774ml
14/06/24 04:02:38.37
炭酸だけに

68:内容量 774ml
14/06/24 04:26:47.28
>>46
自分カスばっか飲んでるw

69:内容量 774ml
14/06/24 06:00:39.30
グリーンシャワー好きな奴は
自作で松の葉サイダーでも
飲んでろw

70:内容量 774ml
14/06/24 08:26:05.18
はしゃぐな

71:内容量 774ml
14/06/24 11:23:33.75
>>69
ちょっと最近テレビで見たからって…恥ずかしくないの?

72:内容量 774ml
14/06/24 14:18:59.90
グリーンシャワーは間違いなく今まで飲んできた炭酸で一番うま

73:内容量 774ml
14/06/24 15:57:46.69
カレー臭対策で炭酸にリンゴ酢入れてたけど
南アレが美味すぎて対策が出来なくなった
サントリーは許さないニダ
謝罪と賠償を

74:内容量 774ml
14/06/24 16:30:24.32
【企業】サントリーHD新社長にローソンの新浪会長を起用、初めて創業家以外の経営トップ
スレリンク(bizplus板)

75:内容量 774ml
14/06/24 16:49:07.47
全国のローソンで南アレモンが飲めるのか

76:内容量 774ml
14/06/24 17:46:30.45
南アなんてゲロマズ グリーンシャワー最高!

77:内容量 774ml
14/06/24 18:09:56.55
Yahooショで南アレモンが送料込み
一本84円なんだが以前の広告は
有機栽培レモンだったが今回は旧パケ
しかも賞味期限半年以上の書き込みも
ないんだが、旧の売れ残り期限短い?

78:内容量 774ml
14/06/24 19:56:59.11
持ち上げてると見せかけて貶めてるやつがいるな
やってることが極端なんだよkz

79:内容量 774ml
14/06/24 20:06:51.36
他でやれ目障りだわ↑

80:内容量 774ml
14/06/24 20:26:23.58
無糖一筋!・・・のつもりだったんだが
ブランデーの三ツ矢サイダー割りがあまりに美味すぎて辛い

81:内容量 774ml
14/06/24 20:40:48.36
三ツ矢はサイダーとしても割材としても最強だね

世界のキッチン美味しい!
冷えたのなくて常温の飲んだけど最後まで飽きなかったからまた必ず買う
南アよりは確かに炭酸弱い

82:内容量 774ml
14/06/25 04:44:29.56
>>81
世界のキッチン、それなりにあじついてるからかな?温くてもいけるね

83:内容量 774ml
14/06/25 05:50:18.79
>>82
そう思う
あの風味飲みやすいね
途中何度も「美味いなこれ」って香り嗅いだしw

84:内容量 774ml
14/06/25 21:17:27.94
そして自分の唾液のにおいに辟易

85:内容量 774ml
14/06/25 21:54:47.58 WyU8VCIi
Yahooショ
南アレモン有機栽培
1本80円 2ケースまで
送料税込み!数量限定
製造から90日以上!

86:内容量 774ml
14/06/25 22:02:37.26
>>85
ぅわサンキュー

87:内容量 774ml
14/06/26 00:26:52.00
会社の自販機にいろはす炭酸が入った!
製造所記号見たら北海道の天然水っぽい。
残念扱いされがちないろはすですが自販機には採用しやすそうだね。

レモン風砂糖水炭酸の方が売れ行き良いみたいなので、
頑張って無糖を買い支えようと思う…。

88:内容量 774ml
14/06/26 00:30:22.03
coopのただの炭酸水シークワサー
おいしかったけど微炭酸なのが残念

89:内容量 774ml
14/06/26 08:07:12.76 uJvhT27R
緑茶とか麦茶スパークリングは出ないのかなあ…

90:内容量 774ml
14/06/26 09:25:58.43
いろはす炭酸強度はどうなの?

91:内容量 774ml
14/06/26 09:36:20.14
俺は4=6の割合で午後の紅茶無糖と
ウィルキンソンレモンで飲んでる
結構うまいからお茶でイケると思うよ

92:内容量 774ml
14/06/26 10:51:13.55
いいです

93:内容量 774ml
14/06/26 11:19:48.30
>>90
南ア、ウィルキンソンより弱い
あと、レモンの方は砂糖が入ってて甘いよ

94:内容量 774ml
14/06/26 19:53:37.67
>>90
微炭酸とか噂されてた気がするけど、普通だったよ。
強炭酸とは言えないと思うけど普通のジュースより強い。

95:内容量 774ml
14/06/26 23:33:32.92
香料の入ってない炭酸水がおいしい

96:内容量 774ml
14/06/27 03:33:08.15
>>94
うん、強炭酸ではないが微炭酸ではない
普通からやや強めかな
食事にはちょうどいい

97:内容量 774ml
14/06/27 14:14:24.55
花子とアンの実況でグリーンシャワーの名前見て吹いたぞ
このスレの犯行か?!

98:内容量 774ml
14/06/27 15:29:54.58
グリーンシャワーは美味いからね

99:内容量 774ml
14/06/27 15:32:57.82
グリーンシャワーは不味いからね

100:内容量 774ml
14/06/27 21:10:38.68
グリーンシャワーは常温で飲む
あえてね

101:内容量 774ml
14/06/27 21:14:33.25
>>86
ジェーソンで旧南アスパークリングレモン(賞味期限10月)、税抜き59円
箱積み状態

102:内容量 774ml
14/06/27 21:20:22.58
南アレモン 有機と旧であれだけ
味が違ったら旧は嫌だなー

103:内容量 774ml
14/06/27 22:01:06.62
あんま味の違いはわかんなかったなぁ

104:内容量 774ml
14/06/27 22:09:49.16
>>102
個人的には旧のが良かった。
一番良いのは風味無しのやつだけど…。

レモン無しの南アだけど、気が抜けてぬるくなると酸っぱいよね。
レモン風味があると誤魔化せる。

いろはすだと、気が抜けてぬるくなるとただのいろはすになるね。
酸っぱくない。
この違いは何なんだろう…。炭酸の量?

ゲロルシュタイナーは気が抜けてぬるくなると石灰水飲んでる気分になる。
さすがにまずい。。。

105:内容量 774ml
14/06/27 23:00:11.81
グリーンシャワーがアピタで税込70円だったよ
自分は好きじゃないから相場がわからんけど

106:内容量 774ml
14/06/27 23:18:59.88
グリーンシャワーもエルダーもOKで72円

107:内容量 774ml
14/06/28 09:27:58.04
やっす!
炭酸水ってなんでかスーパーのチラシ品にならないね
ドラッグストアだとたまに載る

108:内容量 774ml
14/06/28 10:30:54.97
>>105>>106
いいなー、うちの近所だと税抜き81円が最安だ

109:内容量 774ml
14/06/28 10:43:47.28
オマエら喜べ!西○から
2ケース以上で送料無料 グリーンシャワー
一本58円税込み!4ケースポチッた(笑)

110:内容量 774ml
14/06/28 10:51:50.97
>>109
10月20日までの賞味期限で、4ケースも注文したの?

111:内容量 774ml
14/06/28 11:17:57.07
グリーンシャワーとかゲロ不味だろが

112:内容量 774ml
14/06/28 14:26:01.98
南ア有機栽培レモンの安い情報くれ!

113:内容量 774ml
14/06/28 14:30:08.68
>>112
先週探したけどネットは安いとこなくて
仕方なくクリガイレモン買ったわ…
やっぱり南ア有機レモンがいいな

114:内容量 774ml
14/06/28 14:51:00.78
>>113
ヤフショで24本1997円で広告来てるけど、旧ラベルだから悩んでる 前回買いまくればよかったかとw

115:内容量 774ml
14/06/28 17:54:30.19
>>110
109じゃないけど、10月中旬までに4ケースなら飲んじゃうよ。

116:内容量 774ml
14/06/28 17:55:46.13
今はウィルキンソンレモン1択やろ。

117:内容量 774ml
14/06/28 18:09:35.76
グリーンシャワー注文したよ

118:内容量 774ml
14/06/29 00:45:32.91
ゲンキーでウィルキンソン&ウィルキンソンレモン、税抜68円

119:内容量 774ml
14/06/29 08:30:12.21 ZhQX90if
ソーダストリームいいなと思ってググったら
イスラエルとパレスチナがどうのこうの談話が出てきたんだけど
今後ボンベが手に入らなくなると困ります
どうしましょ・・・

120:内容量 774ml
14/06/29 08:58:11.41
ウィルキンソン プレーン レモン ミキシンググレープフルーツ 48本 2660円

サンプル百貨ね。

121:内容量 774ml
14/06/29 10:53:20.88
上の話題に釣られてラムネの炭酸水買ってみたけどおいしかった
無糖でラムネを味わえるなんて個人的には最高だわ

122:内容量 774ml
14/06/29 11:05:39.20
ウィルキンソンレモンきたけど、これお酒悪やつかな?
クリスタルガイザーレモンのがおいしかった。

123:内容量 774ml
14/06/29 11:20:15.96
ウィルキンソンは漢の飲み物だ!

124:内容量 774ml
14/06/29 12:32:42.74
クリスタルは炭酸が
弱いわ

125:内容量 774ml
14/06/29 13:19:47.61 WO24r3Lh
ウィルキンソンとサントリーSODAはウィスキーのおまけで付いてくる事あるね。

126:内容量 774ml
14/06/29 18:01:15.42
世界のキッチンのエルダーフラワーの美味しかった
ほの甘い香りがちょっとライチっぽい
炭酸のきめが細かすぎるのが残念
トップバリュのレモンはまずかった…

127:内容量 774ml
14/06/30 12:54:30.28
セブンのグレフル炭酸水美味しかった
炭酸強めだから開けたら噴出してしまったが

128:内容量 774ml
14/06/30 13:26:34.52
西友.comが南ア有機レモン24本税抜き1800円 税抜き1900円から送料無料 2ケースなら無料 税込み価格1本81円ぐらい

129:内容量 774ml
14/06/30 13:33:41.10
>>128
ありがとう

130:内容量 774ml
14/06/30 16:34:03.51
>>128
助かる
ありがとう

131:内容量 774ml
14/06/30 16:58:01.95
グリーンシャワーも安いじゃん!

132:内容量 774ml
14/06/30 17:31:04.08
富士経済、清涼飲料の国内市場の調査結果を発表
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
清涼飲料の国内市場を調査
URLリンク(www.group.fuji-keizai.co.jp)
■ミネラルウォーター類
〉2011年に市場は3,000億円を突破し、近年でも拡大を続けている。
〉、2013年はCVSで大容量サイズの低価格販売が定着したことで微増にとどまったが、需要が底堅いことや、フレーバー入りや炭酸入り商品の増加もあり、2014年も引き続き拡大が見込まれる。

133:内容量 774ml
14/06/30 18:41:12.39
81円なんでも81円 www

134:内容量 774ml
14/06/30 22:12:02.85
この勢いでペプシブラック復活しないかなあ
ラムネの炭酸水と同じで無糖の甘くないコーラが楽しめて爽快だったわ
炭酸水が好きになったのも、今思えばペプシブラック飲んでからのことだ

135:内容量 774ml
14/06/30 22:24:36.06
>>134
夏限定でもいいから無くさないでほしいものがあるよね
グリーンシャワーも短命っぽいけど無くなるのいやだ

136:内容量 774ml
14/06/30 22:42:45.13
ペプブラはカロリーあるだろ

137:内容量 774ml
14/06/30 22:51:20.61
ペプシブラックは無糖じゃないね

138:内容量 774ml
14/06/30 22:53:14.05
あれは甘くないけど砂糖半分入ってたぞ

139:内容量 774ml
14/06/30 22:58:34.39
あーそうだっけ?
ペプシドライは糖分少なめで
ブラックは無糖だった気がしてたが違ったか!
まあいいや、とにかく炭酸飲料の甘くないやつ希望

140:内容量 774ml
14/07/01 09:09:19.80
無糖って人工甘味料を使っていても無糖っていうの?
このスレは、ガス入りミネラルウォーターと炭酸水についてスレだと思っていたが。

ラムネフレーバー炭酸水がウケるということなら、
コーラフレーバーの炭酸水を出したらウケるのかも?

141:内容量 774ml
14/07/01 09:24:42.73
そろそろ夏用に箱買い

を考えてるんだけど

ネットなら今はseiyuが安いの?

142:内容量 774ml
14/07/01 10:30:25.23
>>140
スレタイは炭酸飲料も含んでるな
確かに無糖っていうのは定義が曖昧
人甘なら無糖と呼べるし

143:内容量 774ml
14/07/01 10:36:48.03
甘味のない飲料という意味で捉えておけばいいのでは
難しく考えずに

三ツ矢サイダーとガラナの甘味がないやつ飲んでみたい

144:内容量 774ml
14/07/01 12:37:36.67
人工甘味料が入ってる炭酸飲料は飲まないし興味ない
それ専用のスレがあるけどこっちじゃダメなの

人工甘味料入り飲料 6本目
スレリンク(juice板)
強炭酸、ノンカロリー、甘すぎない飲料求む、。
スレリンク(juice板)

145:内容量 774ml
14/07/01 12:39:58.11
>>144
こんなバカはスルーしとけばいいよ

146:内容量 774ml
14/07/01 12:49:46.69
炭酸水に慣れると甘い飲み物がツラくて飲めなくなるな

147:内容量 774ml
14/07/01 14:52:36.03
炭酸水といえばサントリーソーダしかなかった時代からすると今は夢のようだ

148:内容量 774ml
14/07/01 16:22:01.79
おい!西友の
南アルプスレモン全商品
売切れじゃん!

149:内容量 774ml
14/07/01 19:15:37.50
糖質無しだと人口甘味料も無しってことだわな

150:内容量 774ml
14/07/01 20:24:55.93
>>148

南ア再入荷されてるよ
ウィルキンソンは全滅www

151:内容量 774ml
14/07/01 20:51:27.15
オーケーストアならグリシャも南アレモンも税別72円

152:内容量 774ml
14/07/01 21:01:48.97
ネット販売じゃねーだろ

153:内容量 774ml
14/07/01 23:25:59.83
ウィルキンソンの炭酸水を普段飲んでるけど、これよりも強い炭酸水ってなにがありますか?
刺激強い炭酸好きなんで。。

154:内容量 774ml
14/07/01 23:34:22.48
今は無い

155:内容量 774ml
14/07/02 05:02:14.71
ティナントは強かった

156:内容量 774ml
14/07/02 07:32:35.41
サンガリアの炭酸水1L(無・レモン)100円未満が
一番コスパ最強なのかな
夏は一日何杯も飲むから金かかる

157:内容量 774ml
14/07/02 07:51:53.40
ティナントなんで糞硬水のどこが炭酸強いんだよ?

158:内容量 774ml
14/07/02 08:06:23.34
日本語でおk

159:内容量 774ml
14/07/02 08:53:55.67
1リットル炭酸水でコスパ最強は、
サンガリア、友枡辺りだろうね。

160:内容量 774ml
14/07/02 10:09:33.77
業務スーパーを利用できるなら、ハレーインク(たぶんサンガリア系)のが1リットルで税込み72円でコスパいいよ。
炭酸も普通にあるし。

161:内容量 774ml
14/07/02 12:36:22.76
また西友南アルプスレモン全商品

売切れ!

162:内容量 774ml
14/07/02 14:20:12.87
もうすぐで、また暑い夏が来るね
真夏のゴクゴクやりてぇw

163:内容量 774ml
14/07/02 14:27:14.91
真夏に思いっきり冷たいの飲もうとするとたまに失敗して過冷却で開けた瞬間凍ってしまうという罠が・・・
あのときの精神的ダメージは大きい

164:内容量 774ml
14/07/02 15:31:14.01
喉越しで一気に飲む!

165:内容量 774ml
14/07/02 16:26:54.53
もう通販で炭酸水買うのは高いな・・

166:内容量 774ml
14/07/02 18:33:32.48
1リットルは飲み切るまでに抜けちゃうからNG。

167:内容量 774ml
14/07/02 18:55:29.37
凍る寸前までキンキンに冷やしたウィルキンソンを風呂上がりに飲むのが幸せ

168:内容量 774ml
14/07/02 19:12:38.18
seyou.comってここのステマで、南ア有機レモンの全商品の、品切れ回数が多いが、すぐに補充出来るseyou.comに驚きだわ。そんなに旨いか?南ア。

169:内容量 774ml
14/07/02 19:16:19.19 B2EGxUl9
俺的にはエルダーフラワーの方が美味いね。
でも「南ア」箱買いしちゃったから今月はそれ飲んで来月からエルダーフラワーかな。

170:内容量 774ml
14/07/02 19:52:10.88
>>168
お好みだから、あなたが美味しくないと思ったらそれでいいんじゃないか。
私は好きですが、安くならないので箱買いはしません。

171:内容量 774ml
14/07/02 20:15:52.75
>>170
はぁ?お前バカか?誰が美味しくないと、言った?すぐに売切れする程旨いかと言ってんだよ盲目かよお前は。

172:内容量 774ml
14/07/02 20:21:39.05
>>168>>171はお触り禁止の人のようです。

173:内容量 774ml
14/07/02 21:11:08.13
500mlを4回ほどに分けて飲むけど炭酸抜けちゃうなあ
炭酸抜け防止グッズは面倒になって使わなさそうだし

174:内容量 774ml
14/07/02 21:39:59.97
空いた空間に炭酸抜けちゃうからしょうがないね

175:内容量 774ml
14/07/02 22:08:07.62
ミドボンで炭酸補充するんだ!

176:内容量 774ml
14/07/02 23:07:43.62
休日で在宅なら1日で1リットル2本は普通に飲むな
平日なら1本飲む
だから炭酸抜けの心配はない

炭酸飲料大大大好きだけど、体型と糖尿が心配だから炭酸水に変えた
今でもコーラとかファンタとかの糖入りをガブガブ飲みたくて体が疼くけど
そっちは500mlを1日1本で我慢にしてなんとかやってる

177:内容量 774ml
14/07/03 06:45:31.23
二酸化炭素しか入っていない炭酸水と二酸化炭素+色々入っているコーラとかサイダーなどの炭酸飲料が同じ値段なのは納得いかない

178:内容量 774ml
14/07/03 10:46:07.41
今よりもっと炭酸水が市民権を得たとしたら
各社とも値上げしてきそうで困る
欲しいのに売り切れになってたりしそう

179:内容量 774ml
14/07/03 12:29:32.64
>>178
そうかな。
私は逆に一般に今よりもっと浸透したら、普通のボトル水並の値段に下がるんじゃないかな、と期待してる。
南アルプス天然水もガス入りじゃなければ安いから。
スパークリングってだけで、高くなってるから。

180:内容量 774ml
14/07/03 14:59:34.15
>>179
黙れオマエに聞いてない

181:内容量 774ml
14/07/03 17:27:36.27
>>180
そういうのは喋った後で言われても取り返しがつかないよ
>>178の最後に「これは俺の独り言だからレスしないで」って言わないと

182:内容量 774ml
14/07/03 17:37:20.65
他でやれようぜぇわ!
スルーしとけ

183:内容量 774ml
14/07/03 17:55:37.48
そりゃ疑問文ひとつも含まれてないんだから誰にも聞いちゃいないだろうな

184:内容量 774ml
14/07/03 18:39:50.13
昨日からヘンな人が続いてる…

185:内容量 774ml
14/07/03 19:00:38.88
自分が書き込んだのに
なぜか変なやつが書き込んだことになってしまってる
ID出ないからなぁ

186:内容量 774ml
14/07/03 19:06:25.64
気にしない気にしない

187:内容量 774ml
14/07/03 19:12:56.44
私は←このお方?

188:内容量 774ml
14/07/03 19:34:22.51
以前は職場とかで炭酸水飲んでると
「え、それって味ついてないただの炭酸水?お酒と割るやつでしょ?美味しくないでしょ」って珍らしがられたけど
最近は結構飲んでる人多いよね。

189:内容量 774ml
14/07/03 19:39:01.33
>>177
コーラとかサイダーとか、ボトルと水と炭酸抜いたら10円もしないんじゃね?
ていうかイオン激安コーラが350mlで30円ぐらいだった気がするから、数円程度?

たしかになんか納得いかないもんあるけど、
味付け以外のコストは同じなんだから20~30円安いだけでもめっけもんかもな。

190:内容量 774ml
14/07/03 20:06:05.73
後は夏だけでいいから飲食店にも置かれるくらい流行ったら嬉しいんだけどな・・・
贅沢は言えないか

191:内容量 774ml
14/07/03 20:09:34.78
小洒落た店だとペリエは置いてあるんだけどな、ペリエはあんまり好きじゃ無いんだよな

192:内容量 774ml
14/07/03 20:15:18.38
たかが水を燃料使って輸入してる、ってのに抵抗があるんだよな。
なので代替品があるならなるべく国産がいい。

というわけで硬度1400の国産炭酸水カモーン

193:内容量 774ml
14/07/03 20:28:05.21
高硬度となると海洋深層水になるのかな
余計にコストかさみそうだ

194:内容量 774ml
14/07/03 20:30:32.98
ミネラル添加でもいいと思うんだけどね。
クラブソーダみたいに。
品名が「炭酸飲料」になっちゃうけどw

195:内容量 774ml
14/07/03 20:43:23.88
ペリエ嫌いじゃないけど
炭酸水飲んでるだけで今流行ってるもんねーとか言われてイラっとするのに
さらにペリエ飲んでると流行に乗ってる人の中で更に調子に乗ってるみたいな感じがして飲みたくない

まあ、端的にまとめると高い

196:内容量 774ml
14/07/03 21:03:26.63
ペリエって炭酸が抜けるのが早い気がする。
きめ細やかだと思うけど。

197:内容量 774ml
14/07/03 22:36:18.33
ペリエは缶だけはちょっと安い&炭酸抜けにくいんじゃなかったっけ?

198:内容量 774ml
14/07/04 00:12:56.59
前ドリンクバーでサンガリアの炭酸水があったな
もう無くなっちゃったんだろうか

ところでCGCの炭酸水レモンは香料が薬っぽくて美味しくなかった

199:内容量 774ml
14/07/04 02:47:16.11
ペリエは瓶以外はちょっと

200:内容量 774ml
14/07/04 12:53:25.66
>>199
そうだなあ
ペリエ缶初めて飲んだけどおいしくなかった

201:内容量 774ml
14/07/04 13:15:14.46
国産の炭酸水が活発になってゲロルとかあまり話題にならなくなったな
個人的に国産のはもっとミネラル入れてほしいんだけど

202:内容量 774ml
14/07/04 13:29:03.93
>>201
個人的には超硬水はめちゃくちゃ飲みづらいから嫌い
コントレックス ウォーターファインブルスでいいじゃん
何でそんなに国産にこだわるのか分からん
日本は超硬水が採れる場所少ないよ

203:内容量 774ml
14/07/04 13:34:46.28
ゲロルも好きだから500ml 100円ぐらいならもっと頻繁に飲むんだけど
値段的にどうしても南アやウィルキンソンに手が伸びてしまう

204:内容量 774ml
14/07/04 13:45:51.37
>>203
今ならサンプル百貨店で下呂 込みで24本
1670円だぞ 送料込みで70円はキミのために売ってみたいなもんだね

205:内容量 774ml
14/07/04 14:41:20.71
買ったことあるが若干炭酸ぬけてる

206:内容量 774ml
14/07/04 14:53:22.42
なんか必ず安い商品の書き込みがあったら、賞味期限だの
炭酸が抜けてるなど能書きな奴出てくるなwww もうお前ら重曹、クエン酸でも飲んでろwww

207:内容量 774ml
14/07/04 15:17:28.89
ゲロ水の賞味期限見て来たけど

来年の6月まで賞味期限あるから

大丈夫じゃね?

ウィルキンソンも安いね。

208:内容量 774ml
14/07/04 15:20:06.82 QbbIQbtu
【健康】炭酸水は体にいいのかわるいのか、5つの疑問に答える
スレリンク(newsplus板)

209:内容量 774ml
14/07/04 16:06:17.54
まぁ通販で箱買いして、炭酸抜けてるって思った人は、そのお店に対する評価は下がるだろうからね。
たくさんるあ中のハズレだとしても、その人にとっては大事な1箱だろうし。

海外のミネラルウォーターは賞味期限が長いから、その点は心配がないだろうけど、
ペットボトルで賞味期限が三か月以下になると、炭酸が抜けてる可能性は高いと思う。
私が抜けてるかな、と感じたのはカルディで期限間近で安くなってたサンベネデット。
サンプル百貨で買ったウィルキンソンレモンは炭酸抜けてる感は皆無、いまも毎日美味しく飲んでる。

210:内容量 774ml
14/07/04 16:46:59.51
>>209荒らしの私はマンです

211:内容量 774ml
14/07/04 17:39:08.74
【健康】炭酸水は体にいいのかわるいのか、5つの疑問に答える
スレリンク(newsplus板)

212:内容量 774ml
14/07/04 22:07:46.29
最近は神戸居留地の34円の缶の炭酸水ばっかしだ
安くて炭酸強めなのがいい

213:内容量 774ml
14/07/04 23:04:53.32
俺も神戸居留地の炭酸水買おうと思ったんだけど
食塩だか入ってるみたいだから避けちゃうんだよなー

しょっぱくない?

214:内容量 774ml
14/07/05 00:47:04.12
しょっぱくはないけど、正直おいしくはない

215:内容量 774ml
14/07/05 02:48:42.13 tcgyaNm8
炭酸水だけで飲むときは
有名どころのペットボトルのだけど
割る時に使うのは 西友の350mlで40円くらいの 基本のきだ
昔はclub sodaとか言ってた気がするが
あれもちょっと塩気があって、そのままでは飲む気がしない

216:内容量 774ml
14/07/05 06:45:45.02
国産で60円ぐらいの炭酸水があればいいのにな
ミネラルウォーターは40円前後のものが結構あるし、つくれそうなものだが
二酸化炭素入れるのってそんなにコストかかるのだろうか

217:内容量 774ml
14/07/05 09:20:18.42
↑そんなに貧乏なの

218:内容量 774ml
14/07/05 12:29:00.04
やっぱ南ア有機レモンは、
うめぇわ!きめ細やかさが
喉越し良く、ゴキュゴキュ飲んで
しまうわ

219:内容量 774ml
14/07/05 12:29:08.97
ドリンクバーで炭酸が追加できるように甘くない炭酸水が出るやつがあると自分的には当たり。
そればっかり飲む。

220:内容量 774ml
14/07/05 12:41:26.98
地味にいろはすプレーンが美味しい

221:内容量 774ml
14/07/05 13:24:17.91
>>220
普段、ウィルキンソンか南アなんだけど、それもプレーンが苦手でレモン派
昨日、かなり喉が渇いて販売機に、いろはすプレーンとレモンがあってはじめましてプレーン飲んだけど凄く飲みやすく美味しいかった。

222:内容量 774ml
14/07/05 14:56:35.07 vz9yvftu
シュプレが飲みたい
URLリンク(ny-pictures.heavy.jp)

223:内容量 774ml
14/07/05 16:03:01.84
結局はグリーンシャワーだよな

224:内容量 774ml
14/07/05 16:13:08.29
それはない

225:内容量 774ml
14/07/05 16:42:41.84
スーパー行ったらグリーンシャワー売り切れてた
もう入荷されないだろうな。。。残念

226:内容量 774ml
14/07/05 16:58:58.78
アマゾンにサンガリアの天然水炭酸水というのが新着で出てる
新着なのになぜかすでに半額ぐらいになってるが

227:内容量 774ml
14/07/05 17:04:51.55
>>219
スイーツパラダイスに炭酸水あったのは凄いなと思った

228:内容量 774ml
14/07/05 17:14:59.44
スパイラルゴールドこれエッジ効きすぐるwww

229:内容量 774ml
14/07/05 23:54:49.24
まとめ買いしてた炭酸水切れて
ローソン100の炭酸水久しぶりに買って飲んでるけどクソマズい
すっぱくてしょっぱいだけ

230:内容量 774ml
14/07/06 10:21:20.86
安物買いの銭失い

231:内容量 774ml
14/07/06 16:55:16.87
地味にウィルキンソンのCMの最後のバスの前での白クマのウィルキンソンが前はグリーンのグレープフルーツミキシングで今のCMはレモンになってる、

232:内容量 774ml
14/07/06 17:31:33.18
大塚製薬から
ノンカロ、人工甘のない
ポカリウォータースパーリングが
出るね!

233:内容量 774ml
14/07/06 21:25:58.33 rh1lSgtE
近所のザ・ビッグでトップバリュ・爽快な刺激ソーダ@78.買ってきた。わりと美味い。
原材料名欄に、「炭酸水素Na、クエン酸Na、リン酸K、リン酸Na」ってあるけど、なんじゃそりゃ。他の炭酸水だと、水とか二酸化炭素とかって書いてあるのにね。

234:内容量 774ml
14/07/06 21:37:42.84
ハイボールには使えない

235:内容量 774ml
14/07/06 21:42:41.31
菌増殖防止 良くそんなの飲めるな

236:内容量 774ml
14/07/06 21:59:00.73
爽快な刺激 ソーダ
炭酸水素Na、クエン酸Na、リン酸K、リン酸Na
表示単位100g当たり エネルギー0kcal たんぱく質0g 脂質0g 糖質0.1g 食物繊維0g ナトリウム23mg 食塩相当量0.g
URLリンク(www.topvalu.net)

甘くない、0kcal 炭酸水
水、二酸化炭素
表示単位1本(500ml)当たり エネルギー0kcal たんぱく質0g 脂質0g 糖質0g 食物繊維0g ナトリウム10mg 食塩相当量0.0g
URLリンク(www.topvalu.net)

ソーダ味を添加してるからか偉く違うな

237:内容量 774ml
14/07/06 22:32:37.59
>>233
クラブソーダもそんな感じよ。ミネラル添加。

個人的には、妙な添加じゃなくておいしければ問題ないけどね。
天然水吸い上げすぎて資源枯渇するより、美味しい天然水的な成分に調整された水の方が良いかも。

まぁ、元の水がおいしくなければ台無しだろうけどw
純水にしたあとミネラル添加とかが良いんかなー。

238:内容量 774ml
14/07/06 23:22:08.42
>>236
夕方イオン寄ったけど爽快な刺激 ソーダとか全然気づかなかった
うーん気になるな

239:内容量 774ml
14/07/06 23:49:31.16
てか甘味のないソーダ水で炭酸水ではないんじゃない?

240:内容量 774ml
14/07/07 00:10:09.45
そもそもソーダ水と炭酸水の違いって何だ?
日本語での定義では、ソーダ水=炭酸水、つまり発泡する二酸化炭素を含む水だと思うのだけど。

炭酸水素ナトリウムが必要ってわけでは無いよねぇ…。

241:内容量 774ml
14/07/07 00:53:58.60
違いは無いでしょ

>>239の言うソーダ水ってのはいわゆるサイダーのイメージじゃね?

242:内容量 774ml
14/07/07 06:20:03.68
ソーダってのはナトリウム(Sodium)が語源。
炭酸水素ナトリウム(重曹)と酸を混ぜて発生すする炭酸ガス(二酸化炭素)の発泡を利用するもの。
水と炭酸ガスガスだけで作った炭酸水はソーダ水ではありません。

243:内容量 774ml
14/07/07 07:06:58.82
>>217
そりゃ金持ちだったら値段なんて気にしないって
何気に炭酸水にいくら使ってるのか計算してみたんだよ
だいたい一本90円(500ml)ぐらいで買ってるけど、一日に6本程度飲むから
1日 90×6=540円
1月 540×30=16200円
1年 16200×12=194400円
もう15年は飲んでるから
15年 194400×15=2916000円
300万円近く使っている…
このままあと35年ぐらい飲み続けると
35年 194400×35=6804000
総額で9720000円
安いマンションが買えそうだ…

244:内容量 774ml
14/07/07 07:13:19.95
1日6本てちょっと減らせないの

245:内容量 774ml
14/07/07 10:17:29.06
>>243
重曹にクエン酸にしろ

246:内容量 774ml
14/07/07 11:35:03.80 Xg2oX2g9
その手があったかw
山のように買えるよね、重曹。

247:内容量 774ml
14/07/07 11:37:21.13
一日に6本飲む人は金持ちなんじゃね。
お金が無いと思ったら、自制して1本とか、1リットルサイズに変えるとか、どこかで妥協をするもんだよ。
お金があるから、飲みたいという欲望のままに買って飲んでいるわけで。

炭酸水市場への貢献、ありがとうございます。

248:内容量 774ml
14/07/07 11:44:30.15
>>243
これはwww

素晴らしいものを拝見させていただきました

249:内容量 774ml
14/07/07 11:45:55.56
>>247
あーぁやっちゃったよ

自作自演

250:内容量 774ml
14/07/07 12:00:21.85
これだけ飲む人なら、ミドボンに移行した方がいいかもね。

251:内容量 774ml
14/07/07 12:42:30.46
ミドボンか
よく考えるとミネラルウォーター買っても自作した方がコスパ良いよな

252:内容量 774ml
14/07/07 13:00:10.44
>>251
こだわりが無いなら、ミネラル水ではなく水道水でも十分じゃないかな。
炭酸の強さのみにこだわりがあるなら余計に。

あんな緑色のプロパンガスみたいなのが部屋の中にあるのはイヤだけど、
6本/日で、180本/月って7~8ケースでしょ。
もうどっちもどっちって感じだもの。

253:内容量 774ml
14/07/07 18:56:22.84
ミドボン買って炭酸水生活してるよ。
もともと水道水とミネラルウォーターの区別が付かないような地域だから、そのまま水道水を炭酸にしてる。
寝起きでゴクゴク、風呂上がりにゴクゴク。常に強炭酸維持出来るのでいつでも爽快だな。
外から帰ってきて、炭酸水でうがいすると、シュワシュワで水より効果ありそうな気分。
滅多にジュース買わなくなったけど、果汁ジュースを炭酸にすると美味い。
最近はバニラ、シナモン、ナツメグ、レモンで無糖のドライコーラみたいなもの作って飲んでる。

254:内容量 774ml
14/07/07 19:00:38.96
なんか面白そうだな。

255:内容量 774ml
14/07/07 19:02:18.70
今のこの時代に水道水とか飲んでる奴居るんたな。

256:内容量 774ml
14/07/07 19:39:07.20
>>255
炭酸水は買って飲んでるけど、炭酸の入っていない水は非常用の水以外買ったことない。
日常生活も全て水道水を使ってる。
水だけを飲む機会は薬をのむときくらいで少ないからこれで十分。

257:内容量 774ml
14/07/07 19:50:27.56
そうなんだ まあ日本の水道水は世界基準でもレベル高いし国外と比べるとゴクゴク飲めるレベルだけどね ちょっと...。

258:内容量 774ml
14/07/07 20:39:19.17
ちょっと何?
神経質すぎない?

259:内容量 774ml
14/07/07 20:43:16.51
いや、俺も水道水は沸かしたりする
だけで、飲料水としては
あることをきっかけにやめた。
ダチに水道屋が居るんだけど
水道水の本官の内部とか聞くと無理。

260:内容量 774ml
14/07/07 20:45:12.01
あっごめん

本官←→本菅

261:内容量 774ml
14/07/07 20:54:07.55
管じゃないのかw
水道管の話だろ?

262:内容量 774ml
14/07/07 21:10:22.74
しかしだな、水質基準的には、水道水よりミネラルウォーターの方が基準が甘いのだな。

水道水もピンキリだろうからねぇ。
自分の所は名水と言われる地域だし、硬度も100あるしで、
塩素臭も出ないし水道水の方がおいしい。
水買うなんて考えられない感じ。炭酸入ってるから買う感じ。

263:256
14/07/07 21:15:38.18
>>259
うちも沸かしてる。
家を建て直す時に水道管がサビサビなのは見たことあるので。

未だに魔法瓶を使ってる昭和な家庭なので、朝沸かしたのが一日残っている。
蛇口から直接コップにいれて飲むのはせいぜい服用時くらいだけど、
毎日習慣で薬を飲む家族は、魔法瓶から湯呑みにいれて湯冷ましにして使ってる。

喉が乾いたらお茶、麦茶、炭酸水を飲んでて、水を飲む習慣が無いから水道水でいいやってなってる。
そのお茶、麦茶は水道の水を沸かしていれてるよ。

264:内容量 774ml
14/07/07 21:16:34.68
>>262
蛇口から炭酸水が出てきたらサイコーだよね、‥‥って室温の炭酸水はイマイチかw。

265:内容量 774ml
14/07/07 21:20:16.43
>>264
私は室温の炭酸水好みますよ…。
冷やすとうまいのは間違いないんだけど刺激も強いから、朝とかはぬるい方がいい。

天然の炭酸水が沸く地域だと、蛇口ひねると炭酸水とかあり得るんかなー?
ゲロルシュタイナー地方の蛇口とか!

266:内容量 774ml
14/07/07 21:22:09.58
ペリエ缶はクソマズくてショック受けたけど
ペットボトルはエグみやクセがなくておいしい
瓶>>ペットボトル>>>>>缶という印象
なんだこの差は

267:内容量 774ml
14/07/07 21:32:31.22
蛇口にろ過装置付けたらいいんでないの?
沸かす手間省けるよ

268:内容量 774ml
14/07/07 21:43:51.45
>>265
お茶の産地の学校で、緑茶が蛇口から出る、ってのはあったね。


>>266
缶の内側の処理が悪いのかな。
ペットボトルもビンも金属使ってないってとこは共通。

269:内容量 774ml
14/07/07 22:40:21.03
有馬の温泉炭酸水は不味いらしいな。

270:内容量 774ml
14/07/07 23:02:36.45
じゃあ有馬ヒョーエのコーヨーカクに行くのやめる

271:内容量 774ml
14/07/07 23:05:45.78
URLリンク(lh4.googleusercontent.com)

まあこんなんみたら水道水なんて飲みたくなくなるわな
所詮サビだから大したことはないけど

塩ビ管使ってるところならこんなことにはなりづらいから安心だよね

272:内容量 774ml
14/07/07 23:27:36.30
【朗報】 「炭酸水」ファンが増加中 彼らが求めていたものは甘い汁でも苦い汁でもなく炭酸だったのだ
スレリンク(poverty板)

273:内容量 774ml
14/07/07 23:40:19.08
やっぱりグリーンシャワーだよな
ファンが多くてよかった
今年だけの商品なんてことにはならなそうだわ

274:内容量 774ml
14/07/07 23:45:01.26
グリーンシャワー好きだけど今年だけになっちゃうんじゃないかなぁ
意外と売れてるとは思うけどねw

275:内容量 774ml
14/07/07 23:47:33.58
世界キッチンのやつもレギュラーにしてほしいところだ

276:内容量 774ml
14/07/07 23:55:05.58
世界のキッチンのなんちゃらフラワーははまらなかったな
炭酸無しでお茶っぽくしてくれたほうが美味いと思うんだが
グリーンシャワー投げ売り来たら箱買いしたい

277:内容量 774ml
14/07/08 00:32:28.23
世界のキッチンは飲み終わったボトルに水いれるとちょっとだけ香ってよい

278:内容量 774ml
14/07/08 00:34:14.61
・南アルプスレモン
・湘南飲料
・グリーンシャワー
・世界のキッチン

今はこれで回してるが秋には南ア以外終わってそうで怖い

279:内容量 774ml
14/07/08 02:10:06.00
世キチはどの商品も季節商品として提供されてるような感じだから、秋頃には静かに姿を消してそう。
人気があれば翌年も同じ季節に登場すると思うけど。
ソルティライチは今年も見かけるし。

280:内容量 774ml
14/07/08 06:58:26.83
グリーンシャワーは好みが分かれるだろうな
自分は芳香剤みたいな匂いは苦手だわ

281:内容量 774ml
14/07/08 08:22:07.59
俺はグリーンシャワーは好きで
世界のキッチンが合わんかった
そしてド安定の南アレモンを今飲んでる

282:内容量 774ml
14/07/08 14:35:27.67
世キチは時間たってもたいして不味くならないのは気に入ってる

283:内容量 774ml
14/07/08 17:00:02.34
ソーダストリームのスレはないの?

284:内容量 774ml
14/07/08 23:08:03.27
倒産問屋買い叩き品の南アがダンボール1箱1000円だったから3箱買って来た

285:内容量 774ml
14/07/08 23:15:28.50
【悲報】近所のスーパー、グリーンシャワーより先に世界のキッチンが消える

286:内容量 774ml
14/07/09 04:38:31.82 WpwhMaMH
スレリンク(newsplus板)

287:内容量 774ml
14/07/09 07:20:11.26
キッチンの方が無難な味だからな

288:内容量 774ml
14/07/09 08:09:47.24 4JlnPKoa
キッチンまだ置いてあるよ@近所のスーパー
先月中旬に40箱くらい山積みになってたのが、今じゃ3箱くらいになってるけど。(40箱のうち、2箱はおらが買った。)

289:内容量 774ml
14/07/09 19:36:57.91
ポッカサッポロから出る
ゼロスバーリングってゼロカロリーの
人工甘味料ですか?
ライムが新製品で出るみたいで
果汁も使ってるようなので気になって

290:内容量 774ml
14/07/09 20:53:14.65
人工甘味料使ってまでして、甘いジュース作りたいのか?
メーカーはどうして、糖類も甘味料も入ってないドライな炭酸飲料を作らないんだ?
ウィルキンソンの、辛口ジンジャーエールとかもさ、結局甘いじゃん。
ペプシのドライコーラも、言われなきゃ気づかないかもしれない。
俺が変なのか?

291:内容量 774ml
14/07/09 21:53:18.99
>>290
お母さんが探してたぞ 早く帰れ

292:内容量 774ml
14/07/09 22:57:20.79
炭酸水ブームが長く続くといいなぁ・・・
昔はペリエ、ペレグリ、オジュとか海外のばっかりで、高くてさ。
コープのただの炭酸水が重宝したよ。

今はウィル、南ア、いろはす、世界とかラインナップも増えてきて感謝してる。

293:内容量 774ml
14/07/09 23:18:19.79
>>289
はい人工甘味料入りです
URLリンク(www.pokkasapporo-fb.jp)

294:内容量 774ml
14/07/10 00:57:49.61
おれ、家建てたらミドボンに手出すんだ

295:内容量 774ml
14/07/10 06:37:48.95
人工甘味料使うのやめて欲しい
糖分摂取したくないから無糖飲んでいるのに
糖分より害のある人工甘味料入れたら本末転倒ではないか

296:内容量 774ml
14/07/10 09:28:18.82
糖分と人工甘味料、どっちが体に害かなんて、人それぞれだろ。
それと、いくら糖類ゼロでも、人工甘味料で甘さを感じると、体はインシュリンを分泌するって知ってた?

297:内容量 774ml
14/07/10 12:00:51.76
俺はステビア、人工甘味料系を飲むと、暫く口の中に変な甘味が残るから苦手だ。

298:内容量 774ml
14/07/10 12:55:01.98
ステビアで感じるんだ
俺はスクラロースと多分アスパルテームが同じ理由で駄目だな
スクラロースは最近カレー粉とかの食い物にまで入ってきてるから困ったもんだ

299:内容量 774ml
14/07/10 16:39:21.82
アセスルファムK最悪!
あのわずかな苦味が好かん

300:内容量 774ml
14/07/10 18:20:01.43
ステビアはまあいいよな、天然由来だし
アセK、スクラロースは後味最悪

301:内容量 774ml
14/07/10 21:44:42.31
アセスルファムKは下剤と同じ成分

302:内容量 774ml
14/07/10 22:25:42.37
業務スーパーに行ったら、イタリアで採水した硬水に炭酸を足したっぽいシロモノが売られてました。
パッと見、サンベネデットなどと同じような1.5Lボトルと500mlボトルの2種。
1.5Lの方が税込み70円くらい、500mlのが30数円だったか、かなりお買い得価格でした。
出先だったのであまりきちんと見られなかったのですが、硬水で雑味の無いガス入りが飲みたい人は試してみては。

303:内容量 774ml
14/07/11 00:00:58.63
試そうにもどこの地方のどこのスーパーかも分からんのでは(´・ω・`)

304:内容量 774ml
14/07/11 00:22:46.87
>>303
業務スーパーってここでしょ
URLリンク(www.kobebussan.co.jp)

305:内容量 774ml
14/07/11 06:52:32.46
硬水はなぁ…
水だけは生地のものじゃないと身体に合わないんだよな

306:内容量 774ml
14/07/11 07:05:42.98
こんなもん乞食も飲まんわ!

307:内容量 774ml
14/07/11 08:03:04.94 Vprk+8li
最近手足がよくつるんでウィルキンソンに にがり入れて飲んでたら治った。(`・ω・´)vイェイ!

308:内容量 774ml
14/07/11 08:06:14.83
ウィルキンソン ミキシングにがり だと・・・

309:内容量 774ml
14/07/11 08:11:04.06 Vprk+8li
簡易硬水だぜw

310:内容量 774ml
14/07/11 09:12:34.78
>>306
何で?
業務スーパーだから?

硬水で炭酸はいまゲロくらいしかないから、一個選択肢が増えたってことだよ。
まぁ業務スーパー自体、そんなにあちこちあるわけじゃないから、住んでるとこによっては利用しやすいお店ではないけどね。
>>303みたいなとらえ方の人もいるようだし。

311:内容量 774ml
14/07/11 10:24:18.76
>>310黙れ乞食!
身分をわきまえろ!身分を!

312:内容量 774ml
14/07/11 12:25:50.25
バカじゃねーの?死ね

313:内容量 774ml
14/07/11 12:27:05.59
>>312
バカじゃねーの?死ね

314:内容量 774ml
14/07/11 12:42:19.93
オウム返ししかできない能無しワロタ

315:内容量 774ml
14/07/11 12:47:35.04
>>314
オウム返ししかできない乞食ワロタ

316:内容量 774ml
14/07/11 12:49:32.03
河内屋
南ア@74
クリスタルガイザーレモン@55

317:内容量 774ml
14/07/11 12:54:23.23
硬水の炭酸興味あるわ
しばらくハレーインクにしてたんだけど、なんか息苦しいというかちょっと詰まるというか
飲んでてスッキリしなくなってきてたんだよね

さんベネはそんなことなかったから、もし似てるなら魅力だ
あとでギョムチェックしてこよ

318:内容量 774ml
14/07/11 12:57:22.81
最後はお顔真っ赤っかで自作自演で幕閉じますた プギャー www

319:内容量 774ml
14/07/11 13:07:23.77
>>317
ハレーインクのは純水使用だけど、二酸化炭素だけじゃないんですよね。
レモンフレーバーのは二酸化炭素+香料なので、雑味しないけど。

サンベネディットはきちんとしたガス入りミネラルウォーターだから、この業務のより上等じゃないかな。
一応業務のは採水地がイタリアの有名なとこのだった(地名忘れちゃったけど)。
採水した水に後付けで炭酸付加ってことで、そこもサンベネディットには負けてると思うけど、
日常的にゴクゴク飲みたい人なら、コスパ抜群なので一度お試ししてみてもいいかも。
大きいボトルは1Lじゃなく、1.5Lですし。

320:内容量 774ml
14/07/11 13:19:30.05
2日で飲みきるからいいかも
明日行ってこよう

321:内容量 774ml
14/07/11 13:24:14.54
流石にこれは酷い...

322:内容量 774ml
14/07/11 15:38:46.18
炭酸的には500mlがちょうどいい
1L、1.5Lを炭酸切れる前に飲みきれる人はすごいな

323:内容量 774ml
14/07/11 15:43:50.66
>>319

ちょっと出先で、見つけ値段安いからとか、
値段安いなら、まずは己が飲んで見て
からすすめたら?

324:内容量 774ml
14/07/11 15:49:08.10
1リットルとか1.5リットルとか
飲んじゃう人居るんだなw
自分なんか炭酸抜けるのと
ヌルくなるの嫌だから開封から
一気状態なんだが w

325:内容量 774ml
14/07/11 20:09:07.74
ベイシアのプライベートブランドの炭酸水、従来のプレーンとレモンに加えて
グレープフルーツとピーチが新しく出ていた
ただ、ラベル見ると、よくある水と二酸化炭素と香料のほかに乳酸とかも入っていた
グレープフルーツのフレーバーはちょっとオレンジっぽくもあった(ファンタみたいな)

326:内容量 774ml
14/07/11 20:16:20.53
>>325
もうオマエいいからサッサと死ねや!

327:内容量 774ml
14/07/11 20:20:18.21
レモン以外の炭酸水は地雷と考えて問題ないと思う

328:内容量 774ml
14/07/11 20:24:37.74
プレーンの旨さがわからない奴はお子ちゃま。

329:内容量 774ml
14/07/11 20:24:59.07
「乳酸」が入っていても「水」で売れるの?

>>327
セブンのグレフルはそんなに大外しではないと思うよ、レモンのが好きだけど。

330:内容量 774ml
14/07/11 20:50:22.63
南アルプスレモンは果汁入りってのをもっと目立たせればいいのに
レモン炭酸水で果汁入りは殆ど無いんだからさ

331:内容量 774ml
14/07/11 21:09:05.36
>>330
今手元にないけど南ア有機レモンって果汁1%以下じゃなかったけ?
5%未満の場合は、果実の名称や絵柄を書いたり香料使ってると不当表示扱いになるから
「無果汁」って書くしかないんじゃない

332:内容量 774ml
14/07/11 21:10:14.27
ロケッタが好きなんだけどあまり売ってない

333:内容量 774ml
14/07/11 21:35:40.95
>>331
そうなの?5%未満なら無果汁か%表示か自由に選べるものだと思ってた

334:内容量 774ml
14/07/11 21:52:28.29
>>333
選べるのはそうだろうけど、そういうことじゃなくて

果汁5%未満の場合、
・「無果汁」と表記して、レモンという名称や絵や香料使うか
・「果汁入り」と表記して、名称や絵や香料一切使わないか

どちらかってことじゃないの?
視覚的効果を考えたら間違いなく上を選ぶでしょ

335:内容量 774ml
14/07/12 00:25:29.08
>>332
一時期イオンで買ってたけどあっと言う間に消え去ってしまった

336:内容量 774ml
14/07/12 03:43:14.77
>>334
5%以下だけどレモン風味するもんね

337:内容量 774ml
14/07/12 04:05:41.26
南アレモン今飲んでたから見てみた

※レモン果汁0.5%含有(果実飲料等の表示に関する公正競争規約に基づき「無果汁」と表示)
と小さく書いてある

338:内容量 774ml
14/07/12 06:58:01.80
>>325
あれって変な味すると思ったら韓国製なのな
ベイシアなら南アとか安いし、あえて変なもの買う必要ないわ

339:内容量 774ml
14/07/12 07:01:23.07
安物買いの銭失い。

340:内容量 774ml
14/07/12 07:31:57.66
ペイシアは韓国製品だよw

341:内容量 774ml
14/07/12 10:28:50.52
>>332
以前、西友で売ってた。
今よりミネラル炭酸水が売られてなかった頃だから貴重だった。
本当に最近見ないね。
あんまり安くならないから、他の商品に押されちゃってるのかも。

342:内容量 774ml
14/07/12 10:55:42.95
>>341お前には聞いてない。

343:332
14/07/12 17:15:51.58
いやいやレスありがとう
自分は東急でそこそこの値段で買ってたがそれでも消え去ってしまった
通販は気抜け何回か掴んでから及び腰

344:内容量 774ml
14/07/12 17:18:28.77
クオス頼んだけど遅すぎる注文から1週間経っても届かない
飲料水1ケースだけの注文でこんなに遅いところ初めてだ
もう二度と頼まない

345:内容量 774ml
14/07/12 17:27:54.63
注文してそれだけかかるのは致命的だなあ

346:内容量 774ml
14/07/12 17:59:43.59
>>344
Amazon?

347:内容量 774ml
14/07/12 19:58:46.27
>>343
私感ですが、
海外のミネラル水のボトルキャップで柔らかい素材のを時々見かけるけど、あれは炭酸抜け率が高い気がする。
日本のペットボトルと同じような固いキャップだとあまり抜けに遭遇しないけど。

348:内容量 774ml
14/07/12 20:02:38.06
>>302
業務スーパー行ってみたらあった
fonte ILARIA from Tuscany-Italy 硬度192 1.5L 税抜き68円
画像は拾いもの
URLリンク(blog-imgs-66-origin.fc2.com)

349:内容量 774ml
14/07/12 20:03:59.22
>>346
楽天
せめて「到着まで1週間以上お時間いただきます」とか書いてほしいよ
書いてあったらここで買わなかったわ
未だに追跡番号すら反映されないよ

350:内容量 774ml
14/07/12 20:15:00.53
問い合わせた方がいいよ
俺も最近楽天の店で野菜ジュース1ケース頼んだら到着まで1ヶ月以上かかったところあったから
状況からみて2週間近く店が対応を忘れてたっぽい

351:内容量 774ml
14/07/12 20:15:13.56
>>349
ご愁傷様です m(_ _)m
てか、発注ミスか在庫切れっぽいね

1日でも早く到着するように m(_ _)m

352:内容量 774ml
14/07/12 20:31:31.68
気が短いとかしょうがねーだろとか叩かれるかと思ったら
優しいレスばっかりでビックリしました
みんなどうもありがとう;;

問い合わせ済みですが返信は月曜日以降になると思います
他のお店で別の炭酸水を注文してもいいんですが、
そちらがすぐ届いたら余計腹が立ちそうでw敢えて我慢しています
とりあえず今届かないのが届いてから考えたいと思っています

353:内容量 774ml
14/07/13 00:04:49.37
【Coca-Cola Singapore】シュウェップス ソーダウォーター330ml缶
URLリンク(www.coca-cola.com.sg)

【韓国コカ・コーラ】カナダドライ クラブソーダ(クルロップソーダ、クルロッブソーダ)250ml缶
URLリンク(www.coke-am.co.kr)

354:内容量 774ml
14/07/13 00:37:09.79
日本で販売してない商品の情報とかいらないわ

355:内容量 774ml
14/07/13 02:16:11.34
そうなんだけど情報として見ておく分にはいいと思う

356:内容量 774ml
14/07/13 02:54:37.79
イオンの炭酸水ぶどうを試しに買ってみたけどやっぱり微妙だった
香料入りは柑橘系が一番だね

357:内容量 774ml
14/07/13 06:26:54.61 1NbeyJfk
桃天スパークリング試した人いる?近所に売ってないんだよね。

358:内容量 774ml
14/07/13 06:32:19.87
>>357
それ無糖なんか?

359:内容量 774ml
14/07/13 06:36:07.30 oO5Tu3M0
最近の桃やトマト関連製品は、被災地産、特に福島産の桃やトマトを使っている可能性が高い。それでも飲みたければ自己責任でどうぞ。

360:内容量 774ml
14/07/13 13:56:55.95
>>357
昨日ミドボンで桃天をスパークリングにした。
桃天に限らず、4気圧で炭酸作ると甘さ感じられなくなって、シュワシュワも強くて味分からなくなるな。
あの甘いポカリでさえ、4気圧掛けると甘さがなくなる。
色々試したけど、味考えると0.35MPaが上限かな。炭酸水なら強くても良いが。

桃天は美味しかった。当然だけど、市販の桃天スパークリングと一緒。でも予想通りの味。
コーラスウォーターはカルピスソーダみたいで美味しい。
味わいカルピスは濃すぎて炭酸には合わない。ハッキリとマズいって言える。
アセロラドリンクも予想通りの味だけど美味しい。

なんか試して欲しいのがあれば、近所で入手出来るものに限りやってみようと思うけど、ネタ系抜きで、面白そうなのないかな?

361:内容量 774ml
14/07/13 14:44:02.84
炭酸牛乳って不味くも美味しくもなりそうだけどいかが

362:内容量 774ml
14/07/13 14:52:15.57
糖入ってる飲料はスレ違いだよ…
なんでこのスレで話すの

363:内容量 774ml
14/07/13 14:59:31.58
>>353
上は西友に79円であった

364:内容量 774ml
14/07/13 15:01:53.01
風呂上がりの南アレモン癖になりそうなんだけど量が多い
寝る前に半分飲んで置いといたら朝までにどれくらい炭酸抜けるかな
ただの水になってたら置いとく意味がないし密閉できるヤツ買わないとダメか

365:内容量 774ml
14/07/13 15:07:12.56
南アは気が抜けると別モンになるから分け飲みはおすすめできない

366:内容量 774ml
14/07/13 15:13:08.68
最近急激に蒸し暑くなって南アレモンが捗るわー
シャワーの後の一気飲みが至福の時
空ボトルが溜まる溜まる

367:内容量 774ml
14/07/13 15:17:10.65
密閉しても容器が膨らむなら意味ない。
ペットボトル潰す人とかいるけど、元の形状に戻ろうとする力でボトル内が負圧になって、逆に炭酸抜ける。

368:内容量 774ml
14/07/13 15:19:51.81
業務スーパーであさみやの炭酸水が35円だった
国産かつナトリウムとか入ってないのに激安過ぎて大丈夫かな‥
味はフツーでしたわ

369:内容量 774ml
14/07/13 15:39:52.97
Amazonにさわやか炭酸水ってお勧めされたんだけど
これは割り材的な炭酸水なのかな
飲んだことある人いる?

370:内容量 774ml
14/07/13 19:28:59.61
世界のキッチンのフラワーウォーターは失敗作だろ

371:内容量 774ml
14/07/13 20:13:09.22
セカキチうまいわー

372:内容量 774ml
14/07/13 20:15:19.36
世界のキチガイ?

373:内容量 774ml
14/07/13 20:20:50.43
いや、世界のキッチンです

374:内容量 774ml
14/07/13 20:25:17.41
世界のキッチン、ここで割と好評だしぬるくなってもまずくないという書き込みを見てためしてみたが
個人的に苦手な味でぬるくなったらとても飲めなかった

375:内容量 774ml
14/07/13 20:30:41.59
>>364
寝る前に飲んで量が減っても、ちゃんとフタをしめて冷蔵庫にいれておけば、翌朝なら問題なく飲めると思うよ。
もちろん開封したての強さはないけど、ちゃんとシュワシュワしてる。
ただし、残っているのがほんの一口程度なら炭酸はかなり抜けてると思うが。
1/3程度の飲み残しなら、半日くらいはもつと思う。
少しでも炭酸が弱くなったのがイヤって人ならダメだろうけどね。

376:内容量 774ml
14/07/13 22:28:41.45
同じく、世界のキッチンは自分には合わなかった
グリーンシャワーの方が好きだ

377:内容量 774ml
14/07/13 23:03:16.02
叩かれそうだけどイオンのぶどうフレーバーがマジ好みだった
ぶどうの香りと少し感じる後味がマジ良い

378:内容量 774ml
14/07/13 23:54:28.07
何が嫌いかより何が好きかで語れって誰かが言ってた
イオンのだとライムミント気になるけどアレはどうなんだ

379:内容量 774ml
14/07/14 00:27:32.18
>>348
行動範囲内にある2店舗のギョムはしごしてみたが
残念ながら発見できなかった
店ごとで結構品揃え違うんだろなあ
サンガリアのは各フレーバー勢揃いだったわ

代わりにセントミハエルワインアンドスピリッツてとこのクラブソーダてのがあったんで買ってきた
1Lで税抜き93円だったかな?炭酸の感じはサンガリアのと似よりと思う

380:内容量 774ml
14/07/14 00:55:04.17
ペットボトルに装着可能な炭酸抜け防止の栓を教えてください!(・ω・)ノ凸

381:内容量 774ml
14/07/14 01:20:41.19
>>380
スーパーとかでよく見るのが
炭酸抜けま栓
URLリンク(www.agport.co.jp)
炭酸キーパー
URLリンク(www.agport.co.jp)
でも、使った事ないので実際どの程度効果があるかはわからない

382:内容量 774ml
14/07/14 08:31:48.29
上の奴は今使ってる
開けた時はプシュッと言うけど炭酸抜けなのか圧力抜けなのか
どんだけ効果あるのかはいまいち分からん
まあそんなに長く置かずに飲み切っちゃうし
ただ片手でオープンはできない
けっこうガッツリ力がいるよ

383:内容量 774ml
14/07/14 12:18:51.20
それでも、一番効果あるのは、飲む時はコップに注いで、すぐ冷蔵庫に戻すことだな。
温くなると一気に抜ける。

384:内容量 774ml
14/07/14 21:37:34.15
無糖炭酸水初心者ですが、ウィルキンソンのレモンはおいしいですか?
今まではここで教えてもらった南アルプスレモンを何度か買って飲んだ程度です。
南アルプスレモンと比較していただけると一番わかりやすいですが、、個人的感想でも
大歓迎なので教えてください。

385:内容量 774ml
14/07/14 22:39:34.82
ウィルキンソンの方が炭酸強いと思う

386:内容量 774ml
14/07/14 23:08:02.15
>>385
ありがとうございます。味は似たり寄ったりですかね。。
炭酸中毒なので強いってのは嬉しい情報です。試しに買ってみようと思います。

387:内容量 774ml
14/07/14 23:59:53.69
>>386
味は違うよ。
南アの方が果汁が少し入っている分、レモン風味がリアル。

購入するのが簡単な商品だし、高額ってわけでもないんだから、まずは飲んでみなはれ。

388:内容量 774ml
14/07/15 07:02:10.91
ミドボンで、0.65MPaの圧で炭酸水作ったら、飲めねえ・・
市販品は0.35MPa以下なんだけど、それが一番美味いな。

389:内容量 774ml
14/07/15 09:08:29.31
南アとウィルキンソンをメインに飲んでるんだけど、炭酸水の強弱はあまり大差ないと思うけどウィルキンソンの炭酸はキメが大粒で荒いに対して南アはキメが小さく喉越しが良いと思う。

390:内容量 774ml
14/07/15 09:16:47.91
KUOSコスパがいいのか?
注文から発送がかなり遅れてる。

注文から1週間なんて余裕
味はどうなんだろ?

391:内容量 774ml
14/07/15 12:30:16.68
>>390
クオスは遅いけど味はおいしいよ
クセがないシンプルな味で飲みやすい
炭酸抜けても他より酸味が少なくて好き
でも発送が本当に遅い

392:内容量 774ml
14/07/15 13:19:12.13
KUSO

393:内容量 774ml
14/07/15 15:47:41.04
クオス美味しくないよ

394:内容量 774ml
14/07/15 19:56:52.64
KUOSって九州あわ水の名前変えたヤツ?

九州あわ水はとても残念だった。味がしねぇ…。
硬度0の超軟水が好みならお勧めなのかもしれない。
しかし、天然水を純水にしちゃうとかマジ意味わからん。天然水の意味無いだろ。

395:内容量 774ml
14/07/15 20:24:22.74
とりあえずラムネのお試し注文したわ

396:内容量 774ml
14/07/15 20:31:55.74
サンプル百貨店もそうだけど、注文から出荷が遅い(一週間くらいかかる)とこはあるよ。
もうそういうとこだ、と思って利用するしかない。

397:内容量 774ml
14/07/15 21:06:27.01
>>387
>>389
貴重な情報がありがとうございます!とても参考になります。
南アルプスレモンがとてもおいしかったのは果汁が入ってからなんですね。
ウィルキンソンには入ってないんですかぁ・・・ でも新しい発見があるかもしれないので
試しに飲んでみますね。

398:内容量 774ml
14/07/15 21:07:14.69
やっぱ水は軟水に限る
まろやかで味がなくて体の隅々までスーっと染み渡る感じがするから大好き

硬水は重たくていろんな味がして舌触りが鋭いから苦手だわ
消化器に負担がかかるのでいくらミネラル豊富でもたくさん飲めないし

399:内容量 774ml
14/07/15 23:02:41.50
セブンとウィルキンソン
今でも同じ工場?

400:内容量 774ml
14/07/16 00:45:56.01
>>353
シンガポールのシュウェップス炭酸水330ml缶西友で70円のを飲んでみたけど美味しくなかった
いいのは缶のデザインぐらい
南アやウィルキンソンの方がずっと美味い

401:内容量 774ml
14/07/16 01:45:21.95
KUOSは工場が小さいんじゃないだろうか
普段は3日もあれば届くけど注文が殺到してそうな楽天スーパーセールだの買い物マラソンだののキャンペーンの時は結構かかる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch