私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!54at JOKE
私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!54 - 暇つぶし2ch39:エリート街道さん
14/09/15 23:03:43.29 MQf5S4bW
   
882 :エリート街道さん:2014/08/30(土) 07:04:23.21 ID:KF41R8WD.net
   子供を慶応に入れたがるんじゃなくて
   慶応なら有力者の子供ってだけで入れてくれるってこと


883 :エリート街道さん:2014/08/30(土) 07:23:27.54 ID:i5gvlcL+.net
   >>882
   確かに、そうかもね。
   慶応は幼稚舎からあるし。

40:エリート街道さん
14/09/15 23:05:20.65 MQf5S4bW
     
556 :エリート街道さん:2014/08/09(土) 08:57:03.31 ID:dRhKnBIL.net
   つまり、チャレンジを断念してしまうわけだな。
   田中眞紀子の子供は早大学院落ち

41:エリート街道さん
14/09/15 23:11:16.45 MQf5S4bW
950 :エリート街道さん:2014/08/31(日) 18:05:36.60 ID:WeTOO6bJ.net
   慶応幼稚舎は国立大学に入れないのが行くというのが認識
   高校ましてや小学校から入学させて慶応大学へという家庭は出来ない子の安全保障
   高い学費は払って将来の可能性を狭めるようなことは普通の家庭ではしない

42:エリート街道さん
14/09/15 23:22:24.67 MQf5S4bW
    
130 :エリート街道さん:2014/07/14(月) 08:56:12.67 ID:YOX8R5to.net
   >>117
   お前大丈夫か?
   偏差値で早稲田に負けてるのに どうやって 東大に勝つんだ?

   >>118 
去年と比較してみ 明らかに慶應が後退してるから

>>120

131 :エリート街道さん:2014/07/14(月) 08:57:56.28 ID:YOX8R5to.net
>>120 とりあえず もう高偏差値ではないよね

132 :エリート街道さん:2014/07/14(月) 09:06:47.59 ID:YOX8R5to.net
河合塾 偏差値 2013→2014
慶應 法 70→67.5
慶應 商 65.0→62.5
慶應 環境情報 72.5→70.0

うーん順調に落ちてる

164 :エリート街道さん:2014/07/15(火) 12:56:27.42 ID:IpqrABM3.net>>151
負けたとたんに「偏差値なんか関係ない」だもんな
やるせない気持ちになるわ

43:エリート街道さん
14/09/16 00:25:01.88 BKj30OIG
政経が久しぶりに慶応法に勝てただけで、いつもと変わってないんだな…

大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
早稲田大 政治経済 国際政治経済 70 70 65 68.3
早稲田大 政治経済 政治 68 67.5 65 66.8
早稲田大 政治経済 経済 68 67.5 65 66.8
慶應義塾大 法 法律 68 67.5 64 66.5
慶應義塾大 法 政治 66 67.5 64 65.8
慶應義塾大 経済(A方式) 68 67.5 62 65.8
慶應義塾大 経済(B方式) 67 67.5 63 65.8
早稲田大 法 66 65 64 65
慶應義塾大 総合政策 65 70 59 64.7
慶應義塾大 商(B方式) 67 65 62 64.7
早稲田大 国際教養 66 65 63 64.7
慶應義塾大 環境情報 66 70 58 64.7
上智大 法 法律 66 65 62 64.3
上智大 法 国際関係法 66 65 62 64.3
早稲田大 商 66 65 62 64.3
早稲田大 社会科学 65 67.5 60 64.2
慶應義塾大 文 66 65 61 64
国際基督教大 教養 66 65 60 63.7
早稲田大 文 65 65 60 63.3

44:エリート街道さん
14/09/16 12:59:52.13 WTvMcZ1Q
慶應が格上

早稲田が格下

45:エリート街道さん
14/09/17 09:19:02.10 3+1xbMhC
江角マキコの子どもが転校したらしいけど、それって慶應なの?

46:エリート街道さん
14/09/17 09:58:59.12 8hS/V8tc
1科2科慶應

3科早稲田上智

6科東大京大

47:エリート街道さん
14/09/17 10:10:14.01 GWJeyiDF
2科目の慶應法経が3科目の早稲田政経に完敗やん

48:エリート街道さん
14/09/17 10:32:57.37 QtXq2AHI
2014年 W合格選択
東大理二 33% - 67% 慶應医
早稲田じゃ東大蹴るの無理だわな。

あと、早稲田の連中の口癖止めてくれねえかな。
「早稲田政経が一番だあ」(但し、慶應医学部は除く)

49:エリート街道さん
14/09/17 11:06:36.38 EB6jiULH
URLリンク(a-draw.com)
URLリンク(a-draw.com)
URLリンク(a-draw.com)

50:エリート街道さん
14/09/17 12:07:07.54 QtXq2AHI
慶應義塾出身者 東大初代総長渡辺洪基 日銀総裁山本達雄・池田成彬・
宇佐美洵  国立がんセンター総長石川七郎・ 末舛恵一   日本医師会会長 
武見太郎 宇宙飛行士星出彰彦・向井千秋 内閣総理大臣犬養毅・吉田茂(中退)
・橋本龍太郎・小泉純一郎  実業界 樋口公啓(東京海上)・豊田章男
(トヨタ)・永易克典(三菱東京UFJ銀行)・佐治信忠 (サントリー)・
新浪剛史 (ローソン)・高嶋達佳 (電通)・辻野晃一郎 (グーグル代表)・
椎名武雄 (日本IBM) ・三宅占二 (キリンホールディングス) 
司法 岡部喜代子(最高裁判所判事)・古川俊治(弁護士、医師)・八代英輝 
官僚 藤崎一郎(米国大使)・ 太田芳枝 (労働省初代女性局長)
文化芸能 池井戸潤・池上彰・宮崎哲弥・ 佐高信・手嶋龍一・阿川佐和子・
黒柳徹子・桜井よしこ・勝間和代・宮崎緑・ 夏樹静子・中村雅俊・桜井翔・
浅利慶太・石坂浩二・石原良純 ・竹田恒和 (日本オリンピック委員会会長)・
吉田照哉(社台ファーム代表)・ 細野真宏(よくわかるシリーズ)・
武藤嘉紀(アギ―レジャパンFW)

51:エリート街道さん
14/09/18 07:17:11.16 e/gGX/UZ
本当のところ、慶應が早稲田に完全に勝ったのは、
たった一つの理由からだ。
それは卒業生の満足度。
早稲田の親は子供を早稲田に入れたがらないが(慶應に入れたがる)
慶應の親は慶應に入れることを熱望する(早稲田には入れたがらない)
この事実は早慶卒業生に限らず世間全体の知るところとなった
鉄板の事実。
要するに学校としての性能に大差が付いて慶應>>早稲田なのだ。
そのことが長い年月を経て、形になって表れたもの。
それが現在の慶應>>早稲田の姿であるに過ぎない。
今もスポーツが強いほうが良い学校だと思い込む一部の本当に馬鹿な
男女だけが、W合格で2割ほど早稲田に進むが、彼らは情報感度が低い{愚か者}なのである。

52:エリート街道さん
14/09/18 07:17:48.37 e/gGX/UZ
一般入試(3教科)募集人員 推移
      < 早 稲 田 大 学>    <慶應義塾大学> 
      政経   法     商     法   経済  商   
1996年  920名  900名  1000名   500名 750名 700名
1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓   ↓   ↓
1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2001年  800名  750名   800名    ↓   ↓   ↓
2002年  750名  700名   750名    ↓   ↓   ↓
2003年  600名  550名   650名    ↓   ↓   ↓
2004年  500名  350名   500名   460名 ↓   ↓
2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2006年  500名   ↓    460名    ↓   ↓   ↓  
2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
2008年  450名  300名   460名   460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー------------ ------------
増減   -470名 -600名  -540名  -40名  0名  0名

53:エリート街道さん
14/09/18 07:18:27.60 e/gGX/UZ
慶應大学 >> 慶應食べかす大学
校歌オリジナル大学 >> 校歌盗作大学
医学部ありーの大学 >> 医学部なしーの大学
上品高貴大学 >> 下品粗野大学
高偏差値大学 >> 低偏差値大学
選ばれる大学 >> 辞退される大学
就職のいい大学 >> 就職の劣る大学
子供を是非ともいれたい母校 >> そうでもない母校
寄付金集まる母校 >> 寄付金集まらない母校
理数思考できる大学 >> 暗記番長ばかり大学

54:エリート街道さん
14/09/18 07:19:22.85 e/gGX/UZ
2014難関大W合格で受験生が選んだ「本命」大学※代ゼミ調査/サンデー毎日7.20号
〇慶應大経済56%----44%早稲田政経●
〇慶應大法82%----18%早稲田政経●
〇慶應大法90%----10%早稲田法●
〇慶應大商67%---33%早稲田商●
〇慶應大文60%---40%早稲田文●
〇慶應大文86%---14%早稲田文構●
〇慶應大理工62%---38%早稲田基幹●
〇慶應大理工71%---29%早稲田創造●
〇慶應大理工69%---31%早稲田先進●

55:エリート街道さん
14/09/18 07:21:00.39 e/gGX/UZ
<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2011.10.17
■01慶応大学・経済部-501■11中央大学・法学部-182■21立教大学・経済部-096
■02慶応大学・法学部-373■12京都大学・法学部-140■21東海大学・工学部-096
■03東京大学・法学部-367■13京都大学・経済部-135■23関西学院・経済部-094
■04早稲田大・政経部-286■14京都大学・工学部-128■23大阪大学・工学部-094
■05慶応大学・商学部-267■15明治大学・商学部-127■25同志社大・経済部-089
■06早稲田大・商学部-245■16中央大学・商学部-123■26日本大学・法学部-088
■07東京大学・経済部-238■17一橋大学・商学部-118■27日本大学・理工部-083
■08早稲田大・法学部-203■18一橋大学・経済部-103■28同志社大・商学部-079
■09早稲田大・理工部-194■19慶応大学・理工部-102■29名古屋大・工学部-076
■10東京大学・工学部-192■20中央大学・経済部-098■30神戸大学・経済部-075

56:エリート街道さん
14/09/19 01:52:30.05 ZKHHdB/C
慶應の替わりは早稲田では務まらない。

57:エリート街道さん
14/09/19 15:29:55.54 dWLi3fze
慶應はもう 
コピペを貼るくらいしか 
余力がないらしい

58:エリート街道さん
14/09/19 22:11:37.26 Cb2PmI4+
慶應工作員、火病(発狂)が韓国そっくりだなW

二科目にしたのに早稲田に完敗、併願対決でも完敗。

時代は
早稲田>慶應
に戻ったんじゃね?

59:エリート街道さん
14/09/19 22:58:55.05 XugnhCuO
実際問題として、私文専願が多いのが早稲田なんだよな
なんであんなに学内併願数が多くなってしまうんだ…??


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch