14/03/15 03:11:58.20 8EE/Rl1A
●確実に難関と断言できる大学一覧●
【殿堂入り最難関大学】
東京大、一橋大、東京工業大、京都大、大阪大、自治医大(医-医)、産業医大(医-医)、防衛医大(医-医)、国公立大学医学部医学科
慶応大(医-医)、東京慈恵会医大(医-医)、日本医大(医-医)
【超難関大学】
北海道大、東北大、筑波大、お茶の水女子大、東京外語大、名古屋大、神戸大、九州大、国公立大学歯学部、国公立大学薬学部
早稲田大、慶応大、中央大(法)、私立大学医学部医学科
【難関大学】
東京農工大、東京学芸大、首都大東京、横浜国立大、千葉大、金沢大、京都府立大、大阪市立大、大阪府立大、神戸外語大、広島大
明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、津田塾大、関西学院大、同志社大、東京理科大、上智大、国際基督教大/ICU
【準難関大学】
高崎経済大、埼玉大、埼玉県立大、横浜市立大、新潟大、信州大、静岡大、名古屋市立大、名古屋工大、岡山大、長崎大、熊本大
文教大(教育)、成蹊大、成城大、東京女子大、星薬大、北里大(薬)、南山大、豊田工大、関西大、立命館大、京都薬大、西南学院大、福岡大(薬)
2:エリート街道さん
14/03/15 03:15:01.81 pZPv0ox+
【大学ランキング2014版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=====================================================================================
〔AⅠ〕一橋大・東京工業大
〔AⅡ〕大阪大・慶應義塾大
〔AⅢ〕東北大・名古屋大・九州大・神戸大・早稲田大
〔AⅣ〕北海道大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・東京外国語大
=====================================================================================
〔BⅠ〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・明治大・東京理科大・立教大学・関西学院大・同志社 ・上智大
〔BⅡ〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・中央大学・青山学院大
〔BⅢ〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・学習院・津田塾大
〔BⅣ〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・立命館大・法政大
=====================================================================================
〔CⅠ〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・関西大・日本女子大・東京女子大
〔CⅡ〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CⅢ〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CⅣ〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DⅠ秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・龍谷大・甲南大
〔DⅡ〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・専修大・獨協大・近畿大
〔DⅢ〕島根県立大・琉球大・駒澤大・東洋大・京都産業大
3:エリート街道さん
14/03/15 03:20:07.14 lfj4gUqu
ほぼ結論が出てるもの
■お買い得な大学■
●今は易しくなったが、昔は凄く地位が高かった大学
東北大(準一橋レベル) 広島(筑波神戸レベル) 学習院(東大レベル、後に東大と合併)
津田塾(準東大レベル) 東京女子(上智レベル) 関学(上智レベル) ‥など
●世間評価や大学の格式が難易度より高い大学
北大 名大 神戸 慶応 学習院 東京理科 津田塾 中央 東京女子 関学 ‥など
●難易度の割に、就職がいい大学
小樽商科 神戸 横国 慶応 学習院 東京理科 津田塾 中央 成蹊 東京女子 同志社 関学 甲南 ・・など
●難易度の割に、資格に強い大学
千葉 首都大 中央 立命館 法政 専修 ・・など
■お買い損な大学■
●昔のレベルが低かった大学
同志社(青学レベル) 明治(日大駒澤レベル) 法政(日大専修レベル) 立命館(国士舘レベル)
関西(日大近畿レベル) 南山(武蔵レベル) 西南学院(駒澤レベル) ‥など
●世間評価や大学の格式が難易度より低い大学
筑波 大阪府立 大阪市立 横浜市立 千葉 首都大 青学 明治 法政 立命館 関西 ‥など
●難易度の割に、就職が悪い大学
東北 阪大 筑波 首都大 千葉 早稲田 上智 立教 青学 明治 立命館 関西 ‥など
●難易度の割に、資格に弱い大学
阪大 大阪府立 立教 青学 成蹊 成城 明治 ‥など
4:エリート街道さん
14/03/15 03:25:05.26 854a+WrJ
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏においてし一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる
ここまで。以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
=============================================================
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。
あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。
5:エリート街道さん
14/03/15 03:31:28.80 GZH3cynH
>>1は0.5秒で中央法が作成したと分かる
6:エリート街道さん
14/03/15 03:31:57.10 xH7//fe0
ニトムの大好きな歌 嶋大輔の「男の勲章」
♪ 氷のように 冷たい 世間の壁が
いつもさえぎる 俺たちの前を ♪
♪ つっぱることが男のたった一つの勲章だって
この胸に信じて 生きてきた ♪
福岡県の安酒場で48歳の中年独身男が「男の勲章」を歌っていて、
早稲田マンセーで、民主党支持、名前が岡野・Kだったら、ソイツがニトムに間違いない。
オマイら、早稲田の校友だろ、病院連れてけ~
7:エリート街道
14/03/15 03:37:44.45 BwhpyoCr
文理総合
慶大≧早大≒理大>上智>北大九大東北神戸
首都圏進学校の常識
8:エリート街道さん
14/03/15 03:44:51.19 It7K8zGR
悲惨の極致www 早く謝罪会見を開かないからイケナイんだぞww
早稲田と生物学会の責任だwww
『359 :名無しなのに合格 :2014/03/13(木) 16:20:21.56 ID:AzjQM4/d0
おぼかた・る【小保方る】
[動ラ五(四)]《「おぼかた」に活用語尾の付いたもの》
1 他人の文章、画像を元にして自分の論文、レポートを作る。
画像の色調を変えてソースが分かりにくくするとなお良い。
「早稲田大学で博士論文を―・る」
2 捏造により一勢を風靡する。 「STAP細胞で―・る」
3 都合が悪くなった際に、ほとぼりが冷めるまで引き籠もる。
「捏造がばれたので―・る」 』
9:エリート街道さん
14/03/15 05:00:31.02 phAp67br
和田ってウソばっか
10:エリート街道さん
14/03/15 05:02:37.86 Nt1Be6/Y
ソースの無いスレはナンセンス。
11:エリート街道さん
14/03/15 05:07:19.44 nG1qdNe/
偏差値一流 研究三流
12:エリート街道さん
14/03/15 12:02:17.05 fgeXa5jP
>>1
金沢京都府立と岡山名工チェンジで
13:エリート街道さん
14/03/15 15:02:18.79 CWctX3nL
大学ランキング2014・【正規版】 [文理/実績総合]
S級
〔Ⅰ〕東京大学
〔Ⅱ〕京都大学・一橋大学
〔Ⅲ〕 大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔Ⅰ〕神戸大学・東京外国語大学
〔Ⅱ〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔Ⅲ〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学・関西学院大・中央大学(法)
14:エリート街道さん
14/03/15 15:05:27.55 CWctX3nL
確実に難関と断言できる大学一覧
【殿堂入り最難関大学】
東京大、京都大、北海道大、東北大、一橋大、名古屋大、神戸大、九州大、国公立大学歯学部大阪大、、国公立大学薬学部自治医大(医-医)、産業医大(医-医)、防衛医大(医-医)、国公立大学医学部医学科
慶応大(医-医)、東京慈恵会医大(医-医)、日本医大(医-医)
【超難関大学】
筑波大、お茶の水女子大、東京外語大、東京工業大
早稲田大、慶応大、上智大、国際基督教大/ICU、東京理科大、中央大(法)、私立大学医学部医学科
15:エリート街道さん
14/03/15 18:03:43.82 vQuYYYez
【高学歴及び準高学歴スタンダード】※データ重視
東大
京都
一橋・大阪
東工・東北・名古屋・慶応
北大・神戸・九州・早稲田
国教・筑波・お茶・東外・上智・ICU
千葉・首都・横国・阪市・広島・明治・理科
横市・金沢・岡山・名市・阪府・奈良女・立教・同志社・青山
学芸・埼玉・熊本・新潟・静岡・信州・三重・中央・津田女
16:エリート街道さん
14/03/15 22:48:29.22 ofRxN7P9
2014年用 河合塾入試難易予想ランク <学部不問加重平均 個別A方式>
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
加重平均値
慶應大 67.21
早稲田 65.25
上智大 63.85
明治大 60.70
立教大 60.58
青学大 59.94
中央大 58.10
同志社 58.01
法政大 57.27
学習院 57.24
関学大 56.77
武蔵大 56.01
成蹊大 55.83
関西大 55.73
立命館 55.66
..
17:エリート街道さん
14/03/16 11:38:27.15 DJ7zOZeN
加重平均する必要なし。単純平均でよろしい。
新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表
※宗教系学部(神学部など)は除外(◎は東京、●は関西)
.文系 .理系
◎① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
◎② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
◎③ 上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75. 国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
◎④ 明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農 59.4 数理54.2)
◎⑤ 立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理 57.5)
---------------------------------------------------------------
◎⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
●⑦ 同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7
●⑧ 関西学院 57.8 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商60.0 国際65.0 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
◎⑨ 学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75)
◎⑩ 法政 57.0 53.0 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25)(理工53.0)
----------------------------------------------------------------------
◎⑪ 中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
●⑫ 立命館 56.1 53.1
18:エリート街道さん
14/03/16 13:03:55.39 0x1s7gR6
★東進ハイスクールの格付け
レベル10
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・一文・理工など)、
慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、
慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大
同志社大
---------------------------------------------
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、
中央大、立命館大、関西大、学習院大、
津田塾大、南山大、私大薬学部 など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、
大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
URLリンク(www.toshin.com)
東進
19:エリート街道
14/03/16 13:15:06.04 Sp7h8Jwx
文理総合
慶大≧早大≒理大>上智>北大九大東北神戸
首都圏進学校の常識
20:エリート街道さん
14/03/16 13:36:49.74 gKnoEXhX
パクリの糞早稲田が難関か?
21:エリート街道さん
14/03/16 13:49:02.36 vR4zGBEH
【明治大学の工作手法例】
1.数年前の週刊朝日で中央大学との企業就職データを掲載
これはまったくのインチキデータで明治大学には院生の分が含まれていた
中央大学はこれに対し週刊朝日に正式に反論しHPで批判文を載せたが週刊朝日は黙殺
2.予備校に広告料を支払い明治自身で作成した自校の宣伝記事をあたかも予備校データのように掲載
2013年の東進タイムスに↓の記事を掲載 しかし東進に確認したところこれは明治大学が自分で作った記事を
広告料をもらってそのまま掲載したものであることが判明 果たして本当にこのような事実があるのはさえ不明
他大学を蹴って明治に入学したという記事には神戸大、横国大、早稲田など明らかに明治より上位の大学が
ほとんどを占めている
URLリンク(usamimi.info)
3.工作員の育成
2浪東洋大学卒で専門の定職に就いたことすらない自称大学研究家の山内太地を客員研究員に起用
明治大学研究員の肩書きと引換に明治上げ工作活動に従事させる
22:エリート街道さん
14/03/16 15:18:59.55 JBsgj8TM
「一部上場企業の出身大学」 大学ランキング2014
1 慶大 163人☆ (早慶トップ)
2 早大 114人
3 東大 105人 (旧帝大トップ)
4 京大 43人
5 中大 37人☆(MARCHトップ)
6 日大 30人
7 関学大 26人☆(関関同立トップ)
7 明大 26人
9 一橋大 23人 (旧三商大トップ)
10阪大 22人
10立教 22人
--------------------- トップ10
23:エリート街道さん
14/03/16 15:22:04.73 JBsgj8TM
■日本の大学 格付け■
●超1流
東大 一橋 東工大 東北大 京大 阪大 早大政経 慶応経済・・・・
●1流
北大 名大 横国 御茶ノ水女子 神戸 九大 早稲田法 慶応法 中央法 上智法・・・・
●1.5流
首都大 大阪府立 筑波 千葉 広島 金沢 奈良女子
早大その他 慶応その他 上智 東京理科 関学 同志社・・・
●2流
信州 静岡 新潟 立教 学習院 中央 津田塾・・・・
●3流
埼玉 滋賀 茨城 青学 明治 法政 成蹊 南山 立命館 関西・・・
●4流
琉球 高崎経済 都留文化 佐賀 日大 駒澤 専修 近畿 甲南 京産 西南学院・・・・
●5流
その他の大学
24:エリート街道さん
14/03/16 16:02:19.64 VAQPPQsK
理科大電気工学科 90人
6人 ソフトバンク
4人 キャノン
3人 トヨタ自動車 JR東日本 KDDI 三菱電機
2人 本田技研工業 東芝 NTTドコモ 中国電力 中部電力 村田製作所 シャープ
1人
NTT研究所 NTTデータ NTTコムウェア SCSK TOTO 九州電力 財団法人電気安全環境研究所
朝日新聞社 読売新聞社 九電工 きんでん 資生堂 日立製作所 タマディック デンソー
DeNA テレビ東京 東京メトロ 凸版印刷 日産自動車 日野自動車 富士通
日本マイクロソフト アクセンチュア パナソニック 富士重工業 パイオニア 日本ゼオン
日本経済新聞社 グリー 北海道電力 リコー 横河電機 三協フロンティア 日本アイビーエム・ソリューション
ボッシュ ヤフー 日東紡 住友重機械工業 帝国ホテル 山武 日本車輌製造 セガサミー NECソフト
文系からみたらありえない大手就職
25:エリート街道さん
14/03/16 16:06:33.84 3S+k2R84
【高学歴及び準高学歴スタンダード】※データ重視
東大
京都
一橋・大阪
東工・東北・名古屋・慶応
北大・神戸・九州・早稲田
国教・筑波・お茶・東外・上智・ICU
千葉・首都・横国・阪市・広島・明治・理科
横市・金沢・岡山・名市・阪府・奈良女・立教・同志社・青山
学芸・埼玉・熊本・新潟・静岡・信州・三重・中央・津田女
26:エリート街道さん
14/03/16 16:07:35.57 X0s4vx5+
★「PRESIDENT」偏差値だけではわからないお値打ち大学 ★
【東大クラス】一橋 慶応 東京外国語 京大
【早稲田クラス】お茶ノ水 上智 横国 津田塾
ICU 東京工大 聖心女子 14小樽商大 15阪大
【北大クラス】筑波 大阪市立 東北 神戸
関西学院 首都大東京 東京理科 立教 法政
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ25
【千葉大クラス】名古屋 学習院 明治 横浜市立
27:エリート街道さん
14/03/16 18:11:59.52 gvMGGB4L
【大学ランキング2014・正規版】 ※難易度データ重視
【S+】東大
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大
【A..】東北 名古屋 神戸 九州 慶應義塾
【A-】北海道 東京外国語 早稲田
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU
【B. 】千葉. 首都 岡山 大阪市立 広島 明治 東京理科
【B-】東京農工 金沢 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教
***********************************************************************平均値61.0ライン
28:エリート街道さん
14/03/16 22:03:10.25 wRzF5puv
上品でスマート 慶應 上智 関学 立教 青学
質実剛健 早稲田 明治 同志社 中央
大衆的 法政 関大 立命館
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】
【大学ランキング2014・正規版】
【S+】東大
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大
【A..】東北 名古屋 神戸 九州
【A-】北海道 東京外国語
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】 筑波 横浜国立 お茶の水
【B. 】国際教養 千葉.広島 ICU阪市立 名古屋市立 慶應義塾 早稲田 上智
【B-】東京農工 岡山 金沢首都 横浜市立 立教 関西学院 明治大 東京理科
***********************************************************************平均値61.0ライン
29:エリート街道さん
14/03/16 22:10:43.40 o6ta0kI0
(週刊ダイヤモンド 2013/10/12)
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
上場企業就職率
|順.|------|就職--|就職率| |順.|------|就職--|就職率|
|位.|-大学名--|者数(人)|---| |位.|-大学名--|者数(人)|---|
|================== ==================|
| 1|東京工業大-|-----110| 100.0%| |16.|東京大---|----1103|--46.5%|
| 2|東京理科大-|----1541| -85.9%| |17.|東京外国語大|-----543|--45.7%|
| 3|文化学園大-|-----490| -81.2%| |18.|東京薬科大-|-----431|--45.0%|
| 4|国際教養大-|-----125| -72.8%| |19.|立命館アジア |-----672|--44.0%|
| 5|神戸海星女子|------53| -71.7%| |20.|女子美術大-|-----274|--43.8%|
| 6|一橋大---|-----832| -63.9%| |21.|横浜国立大-|-----824|--43.7%|
| 7|慶應義塾大-|----4404| -61.8%| |22.|国際基督教大|-----363|--43.0%|
| 8|芝浦工業大-|----1072| -58.4%| |23.|電気通信大-|-----367|--42.5%|
| 9|名古屋工業大|-----271| -58.3%| |24.|京都工芸繊維|-----152|--40.8%|
|10.|甲南女子大-|-----693| -57.4%| |25.|お茶の水女子|-----262|--40.1%|
|11.|都留文科大-|-----545| -56.9%| |26.|京都薬科大-|-----337|--39.2%|
|12.|学習院女子大|-----356| -54.2%| |27.|筑波技術大-|------54|--38.9%|
|13.|昭和薬科大-|-----216| -50.5%| |28.|昭和女子大-|-----857|--37.6%|
|14.|関西学院大-|----3980| -48.4%| |29.|和歌山大--|-----592|--36.3%|
|15.|大阪大---|----1428| -46.6%| |30.|大阪市立大-|-----917|--36.1%|
30:エリート街道さん
14/03/16 22:32:12.07 Z3opY15O
歯医者、弁護士につづき医者も激増中。
年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人
2014年9069人(増員後)118万人 130人に1人
これでさらに医学部新設なんて
歯医者弁護士と同じ道たどるの確定じゃねーか
しかも海外の医学部で医師免許も取れる流れだし
どうすんだよ
理三が易化するのも当然なんだよ
31:エリート街道さん
14/03/16 22:38:06.03 0smZXGpJ
【大学ランキング2014・正規版】 ※難易度データ重視
【S+】東大
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大
【A..】東北 名古屋 神戸 九州 慶應義塾
【A-】北海道 東京外国語 早稲田
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU
【B. 】千葉. 首都 岡山 大阪市立 広島 明治 東京理科
【B-】東京農工 金沢 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教
***********************************************************************平均値61.0ライン
32:エリート街道さん
14/03/17 00:04:10.89 DS+LCZPQ
私立文科系卒の勝ち組は、早慶上智を核とする上智他ミッションの青学やICU、立教、同志社、関学、
名古屋なら南山など” 早慶ミッション ”であることは明らか。
大学別生涯賃金期待値ランキング 、2010年代就職組世代の平均年収ランキング、
有名企業400社就職率ランキングや人気企業100社就職率、4大法律事務所採用弁護士などみても。
33:エリート街道さん
14/03/17 00:09:17.20 dGNIKbhF
URLリンク(blog.livedoor.jp)
資格・試験難易度ランキング
※以上のランキングは、母数のレベル(下位試験)、合格率、合格時平均年齢、年間可能な受験回数、
併願可・不可、 年齢制限などのデータを基に作成しており、精度の高さを標榜する。
※難易度の評価であり、社会的評価とは異なるのでご注意ください。
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
難易度ランキング
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
医学部偏差値ランキング(2013)→2014
東京大 理科三類
73.8
慶應義塾大 医
72.8
34:エリート街道さん
14/03/17 00:26:31.04 dGNIKbhF
国家公務員Ⅰ種(総合職)採用試験(行政・法律・経済区分)平成23年4月1日採用
採用 合格 採用率
東京大学 109 215 51%
京都大学 25 71 35%
慶應義塾 21 54 39%
早稲田大 17 48 35%
東北大学 13 38 34%
一橋大学 12 26 46%
九州大学 6 16 38%
大阪大学 5 23 22%
中央大学 4 13 31%
神戸大学 3 20 15%
北海道大 3 9 33%
明治大学 2 9 22%
筑波大学 2 5 40%
関西学院 1 9 11%
横浜国立 1 7 14%
首都大学 1 2 50%
東京工業 1 1 100%
金沢大学 1 3 33%
採用数0の大学は掲載していません
35:エリート街道さん
14/03/17 00:28:46.17 dGNIKbhF
聖マリ、川崎医科大などは少しの地頭と高額な授業料が払えれば大丈夫
下位医大でも医師国家試験は9割合格できます。
超難関とは言えないレベル
医師はカネでなれることは世間でも知られています。
36:エリート街道さん
14/03/17 00:49:14.49 OrwrmLBi
なるほど。
感動しました。
37:エリート街道さん
14/03/17 01:34:38.45 tusf6FYT
____
/ \ ニヤニヤ また運営の基地外明治★「あさ美」★が立てたなwww
/ ─ ─ \ 、、
/ -━- -━- \ ))
| :::::⌒ 、_! ⌒::::: | ___________
\ 'ー三-' /.| | |
____/ < | | |
| | | . ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | | |
| | |. \ `´ , <___〉| | |
| | |  ̄ ̄ | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
38:エリート街道さん
14/03/17 01:38:51.64 huEkJblO
現役進学(現役合格)蹴られ率
聖光学院 理科大進学0(29)100%
横浜雙葉 理科大進学0(28)100%
厚木 理科大進学0(27)100%
筑波駒場 理科大進学0(10)100% *浪人含む
星陵 理科大進学0(9)100%
浜松北 理科大進学0(7)100%
広大福山 理科大進学0(7)100%
岡山朝日 理科大進学0(5)100%
青森 理科大進学0(3)100%
県立前橋 理科大進学1(66)98%
サレジオ 理科大進学1(38)97%
渋教渋谷 理科大進学1(38)97%
県立千葉 理科大進学2(53)96%
早稲田 理科大進学1(22)95%
駒場東邦 理科大進学1(21)95%
横浜緑丘 理科大進学1(20)95%
学芸大附 理科大進学4(58)93% *浪人含む
市立浦和 理科大進学1(16)93%
浅野 理科大進学4(54)92%
津 理科大進学1(15)93%
世田谷 理科大進学6(69)91%
渋教幕張 理科大進学5(56)91%
39:エリート街道さん
14/03/17 20:15:03.81 Lrkk/xJh
工作の仕組み
●明治大に大量に韓国人が入学
↓
●韓国人が、明治が東京で日大や駒澤レベルの大学として扱われていることにショックを受けた
↓
●韓国人から「早慶と同じランクの大学にしてほしいニダ」という要望殺到
↓
●韓国民潭「じゃ工作して同格にしてしまうニダ」
↓
●電通
↓ ↓ ↓
●マスコミ ●予備校 ●ネット
↓
●捏造韓流アゲ工作
●捏造明治アゲ工作
40:エリート街道さん
14/03/17 21:59:41.47 CXf+FUtv
(大学偏差値)
関関同立 (同志社58.3 関西学院57.4 立命館55.6 関西55.4) 大学偏差値(平均)56.3
東京4大学 (学習院57.3 武蔵 56.0 成蹊 55.8 成城54.2) 大学偏差値(平均)55.8
(付属偏差値)
東京4大学 (学習院 57.0 武蔵 63.0 成蹊 51.0 成城51.0) 付属偏差値(平均)55.5
日本大学 (日本大学47.5)
関関同立 (関西学院51.0 同志社46.3 立命館45.0 関西44.5) 付属偏差値(平均)46.7
東京はんはレベルが高いおますは
41:エリート街道さん
14/03/17 23:28:05.52 IY7+jmBF
一般的な上場企業人事部の見解
東大、京大、阪大、一橋、東工
↓
名大、東北大、 早慶上位学部(法、政経、経済、理工)
↓
その他上位国立大(横国除く)、早慶中位学部(商、文など)
↓
関学 同志社(経済、商)上智、中央(法)神戸
↓
早稲田下位学部(社学、スポ科、人間科学)九大、北大、 GMARCH(法政は除く)関学 同志社(その他学部)
↓
その他中位国公立大(埼大、首都大学東京、大阪市立など)
↓
その他下位国公立大(群大、宇都宮大など)
↓
その他中堅私大①(法政 成蹊・成城・明学など)
↓
その他最下位国公立大(高知大、香川大など) その他中堅私大②(日東駒専)
↓
その他私大下位校(大東亜帝国)、高専
↓
その他私大最底辺校(○○福祉大学)、専門学校
といった感じ
42:エリート街道さん
14/03/18 00:16:26.53 10NsZNzV
東大「日本エリート学生の聖堂」
早大「自由学風の平民大学」
慶應「エリート政商のイギリス式学府」
お茶女「良妻賢母を育むゆりかご」
立教「多様性のある学生のいる自由の学府」
一橋「悠久の歴史を持つ精鋭の大学」
駒澤「禅の精神に基づく仏教大学」
明治「権利自由の法律の精神」
法政「真理を探求する法律の殿堂」
上智「外国語の能力の金看板」
43:エリート街道さん
14/03/18 00:39:00.18 4kD7sj6j
開成 300(定員)70(日能研)偏差値72
灘 180(定員)45(日能研)偏差値71
麻布 300(定員)85(日能研)偏差値69
早稲田 300(定員)96(日能研)偏差値67
甲陽学院 200(定員)64(日能研)偏差値65
東大寺 176(定員)60(日能研)偏差値65
慶應義塾 180(定員)34(日能研)偏差値65
明大明治 150(定員)40(日能研)偏差値63
立教池袋 90 (定員)36(日能研)偏差値57
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西学院 140(定員)44(日能研)偏差値51
日大藤沢 120(定員)56(日能研)偏差値50
同志社 220(定員)42(日能研)偏差値50
立命館 120(定員)60(日能研)偏差値45
同志社香 240(定員)78(日能研)偏差値44
44:エリート街道さん
14/03/18 06:50:54.75 stRpubHB
★東進ハイスクールの格付け
レベル10
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・一文・理工など)、
慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、
慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大
同志社大
---------------------------------------------
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、
中央大、立命館大、関西大、学習院大、
津田塾大、南山大、私大薬学部 など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、
大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など 。。。
URLリンク(www.toshin.com)
東進
45:エリート街道さん
14/03/18 07:56:15.52 QSv8B3bG
2011入試 偏差値60.0~65.9の各大学合格率 ※≪文学部・法学部・経済学部≫ 一般メイン方式
代ゼミ模試偏差値分布表【合格率(難関度):合格者数/受験者数】 <合格率が低いほど難関>
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①早稲田大 13.0%
②慶應義塾 15.0%
③上智大学 28.2%
④明治大学 38.1%
⑤国際基督 40.0%
⑥中央大学 43.0%
⑦立教大学 44.6%
⑧法政大学 50.7%
⑨立命館大 53.5%
⑩同志社大 54.6%
⑪青山学院 56.7%
⑫関西大学 61.2%
⑬津田塾大 64.3%
⑭成蹊大学 67.0%
⑮学習院大 67.6%
⑯成城大学 71.6%
⑰関西学院 71.8%
⑱東京理科 75.0%
⑲武蔵大学 75.8%
⑳南山大学 76.1%
※国際基督は教養学部のみ 東京理科は経営学部のみ
46:エリート街道さん
14/03/18 10:14:28.69 VpVxcLTA
新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表
※宗教系学部(神学部など)は除外(◎は東京、●は関西)
.文系 .理系
◎① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
◎② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
◎③ 上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75. 国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
◎④ 明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農 59.4 数理54.2)
◎⑤ 立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理 57.5)
---------------------------------------------------------------
◎⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
●⑦ 同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7
●⑧ 関西学院 57.8 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商60.0 国際65.0 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
◎⑨ 学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75)
◎⑩ 法政 57.0 53.0 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25)(理工53.0)
----------------------------------------------------------------------
次点
◎⑪ 中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
47:エリート街道さん
14/03/18 11:38:58.57 bQCKQGqK
国家公務員Ⅰ種(総合職)採用試験(行政・法律・経済区分)平成23年4月1日採用
採用 合格 採用率
東京大学 109 215 51%
京都大学 25 71 35%
慶應義塾 21 54 39%
早稲田大 17 48 35%
東北大学 13 38 34%
一橋大学 12 26 46%
九州大学 6 16 38%
大阪大学 5 23 22%
中央大学 4 13 31%
神戸大学 3 20 15%
北海道大 3 9 33%
明治大学 2 9 22%
筑波大学 2 5 40%
関西学院 1 9 11%
横浜国立 1 7 14%
首都大学 1 2 50%
東京工業 1 1 100%
金沢大学 1 3 33%
採用数0の大学は掲載していません
48:エリート街道さん
14/03/18 13:41:54.55 AaioB/dh
大学ランキング2014・【正規版】 [文理/実績総合]
S級
〔Ⅰ〕東京大学
〔Ⅱ〕京都大学・一橋大学
〔Ⅲ〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔Ⅰ〕東京外国語大学
〔Ⅱ〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔Ⅲ〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学・関西学院大・中央大学(法)
B級
〔Ⅰ〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・学習院大学
〔Ⅱ〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔Ⅲ〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔Ⅲ〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南
49:エリート街道さん
14/03/18 19:28:09.23 ayQeqy3t
★ 有名私大(13大学)の現役本命度ランキング ★
1. 慶應義塾大学 60%
2. 関西学院大学 58%
3. 早稲田大学 56%
----------------50%以上(トップ3)
4. 関西大学 49%
5. 同志社大学 48%
6. 上智大学 44%
7. 立教大学 42%
----------------40%以上(トップ7)
8. 中央大学 39%
9. 法政大学 38%
10.明治大学 37%
10.立命館大学 37%
12.東京理科大学 32%
13.青山学院大学 28%
*「本命度」の数字は、「現役進学者数」を「現役実合格者数」で割ったもの。
(以上、「週刊朝日」2013年7月5日増大号、82~85ページを参照)
50:エリート街道さん
14/03/18 20:26:45.15 l1mgeuW2
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】
【大学ランキング2014・正規版】
【S+】東大
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大
【A..】東北 名古屋 神戸 九州
【A-】北海道 東京外国語
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】 筑波 横浜国立 お茶の水
【B. 】国際教養 千葉.広島 ICU阪市立 名古屋市立 慶應義塾 早稲田 上智
【B-】東京農工 岡山 金沢首都 横浜市立 立教 関西学院 明治大 東京理科
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 三重 新潟 埼玉 奈良女子 大阪府立 同志社 青山学院 中央
【C..】小樽商科 静岡 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾 関西 立命館
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子
秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 成蹊
51:エリート街道さん
14/03/18 23:12:40.86 EAY8QALY
【大学ランキング2014・正規版】 ※難易度データ重視
【S+】東大
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大
【A..】東北 名古屋 神戸 九州 慶應義塾
【A-】北海道 東京外国語 早稲田
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU
【B. 】千葉. 首都 岡山 大阪市立 広島 明治 東京理科
【B-】東京農工 金沢 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 埼玉 奈良女子 青山学院 同志社 中央
【C..】小樽商科 静岡 三重 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾 立命館 関西学院
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子 秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 関西 成蹊 南山
52:エリート街道さん
14/03/19 05:49:11.16 Ba7VPhgn
★日本の大学ランキング(就職、出世と実績による大学ランキング(2014年))
【S+】東京
【S】 一橋
【S-】京大 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 関西学院 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 名古屋工業 三重 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 静岡 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡
====================================================================================
【E+】北見工 室蘭工 尾道 下関市立 創価 神奈川 広島修道 立命館アジア太平洋
【E】釧路公立 青森公立 会津 大阪経済 北海学園 東北学院 東海 玉川 名城 松山
【E-】北星学園 桜美林 東京経済 立正 桃山学院
53:エリート街道さん
14/03/19 05:52:54.41 oTSCsVHA
元明大水泳部の男を逮捕、200万円だまし取った疑い
TBS系(JNN) 3月5日(水)18時1分配信
33人が逮捕された振り込め詐欺グループのメンバーで、公開手配されていた元明治大学水泳部の男が4日、警視庁に出頭し、逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、住所不詳・無職の山田泰士容疑者(25)です。山田容疑者は去年1月、以前、投資詐欺の被害にあった愛知県に住む、68歳(当時)の
女性に電話をかけ、「被害金を取り戻せる」などとうそを言って現金およそ200万円をだまし取った疑いがもたれています。
山田容疑者は先月、警視庁に公開手配されていましたが、4日夜、東京都内の警察署に出頭してきたということです。
山田容疑者は、33人が逮捕された振り込め詐欺グループの中で被害者に電話をかける役で、学生時代は明治大学の水泳部に所属する、有名選手でした。(05日16:21).
54:エリート街道さん
14/03/19 06:22:54.48 yjIFACF/
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
55:エリート街道さん
14/03/19 09:27:21.20 66Fj8YFo
(週刊ダイヤモンド 2013/10/12)
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
上場企業就職率
|順.|------|就職--|就職率| |順.|------|就職--|就職率|
|位.|-大学名--|者数(人)|---| |位.|-大学名--|者数(人)|---|
|================== ==================|
| 1|東京工業大-|-----110| 100.0%| |16.|東京大---|----1103|--46.5%|
| 2|東京理科大-|----1541| -85.9%| |17.|東京外国語大|-----543|--45.7%|
| 3|文化学園大-|-----490| -81.2%| |18.|東京薬科大-|-----431|--45.0%|
| 4|国際教養大-|-----125| -72.8%| |19.|立命館アジア |-----672|--44.0%|
| 5|神戸海星女子|------53| -71.7%| |20.|女子美術大-|-----274|--43.8%|
| 6|一橋大---|-----832| -63.9%| |21.|横浜国立大-|-----824|--43.7%|
| 7|慶應義塾大-|----4404| -61.8%| |22.|国際基督教大|-----363|--43.0%|
| 8|芝浦工業大-|----1072| -58.4%| |23.|電気通信大-|-----367|--42.5%|
| 9|名古屋工業大|-----271| -58.3%| |24.|京都工芸繊維|-----152|--40.8%|
|10.|甲南女子大-|-----693| -57.4%| |25.|お茶の水女子|-----262|--40.1%|
|11.|都留文科大-|-----545| -56.9%| |26.|京都薬科大-|-----337|--39.2%|
|12.|学習院女子大|-----356| -54.2%| |27.|筑波技術大-|------54|--38.9%|
|13.|昭和薬科大-|-----216| -50.5%| |28.|昭和女子大-|-----857|--37.6%|
|14.|関西学院大-|----3980| -48.4%| |29.|和歌山大--|-----592|--36.3%|
|15.|大阪大---|----1428| -46.6%| |30.|大阪市立大-|-----917|--36.1%|
56:エリート街道さん
14/03/19 09:55:09.58 ssh0fKlo
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏においてし一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる
ここまで。以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
=============================================================
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。
あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定.。
57:エリート街道さん
14/03/19 10:48:37.94 nrpM7iHB
レベル11
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
URLリンク(www.toshin.com)
東進
58:エリート街道さん
14/03/19 10:52:16.51 PXXgCTZB
【大学ランキング2013版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=====================================================================================
〔AⅠ〕一橋大・東京工業大
〔AⅡ〕大阪大・慶應義塾大
〔AⅢ〕東北大・名古屋大・九州大・神戸大・早稲田大
〔AⅣ〕北海道大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・東京外国語大 ・上智大
=====================================================================================
〔BⅠ〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・明治大・東京理科大・立教大学・関西学院大・同志社
〔BⅡ〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・中央大学・青山学院大
〔BⅢ〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・学習院・津田塾大
〔BⅣ〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・立命館大・法政大
=====================================================================================
〔CⅠ〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・関西大・日本女子大・東京女子大
〔CⅡ〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CⅢ〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CⅣ〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DⅠ秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・龍谷大・甲南大
〔DⅡ〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・専修大・獨協大・近畿大
〔DⅢ〕島根県立大・琉球大・駒澤大・東洋大・京都産業大
59:エリート街道さん
14/03/19 11:13:51.20 hx5qFvLT
HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
URLリンク(www.hrpro.co.jp)
HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、関西学院、同志社)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、..
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
60:エリート街道さん
14/03/19 14:48:03.73 e4D/J9rw
スカンジナビア大学
61:エリート街道さん
14/03/19 16:20:03.35 /6JUFIqL
【大学ランキング2014版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)] .
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=====================================================================================
〔AⅠ〕一橋大・東京工業大
〔AⅡ〕大阪大・慶應義塾大
〔AⅢ〕東北大・名古屋大・九州大・神戸大・早稲田大
〔AⅣ〕北海道大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・東京外国語大 ・上智大
=====================================================================================
〔BⅠ〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・明治大・東京理科大・立教大学・関西学院大・同志社
〔BⅡ〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・中央大学・青山学院大
〔BⅢ〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・学習院・津田塾大
〔BⅣ〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・立命館大・法政大
=====================================================================================
〔CⅠ〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・関西大・日本女子大・東京女子大
〔CⅡ〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CⅢ〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CⅣ〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DⅠ秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・龍谷大・甲南大
〔DⅡ〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・専修大・獨協大・近畿大
〔DⅢ〕島根県立大・琉球大・駒澤大・東洋大・京都産業大
62:エリート街道さん
14/03/19 16:51:26.99 ik8kAvbX
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立
■①東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
②慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■③京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■④名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数 92,219人
■⑤大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
⑥早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■⑦九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■⑧東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■⑨北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
⑩関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
----------------------------------------------------------トップ10
⑪立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
⑫上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
⑬中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
⑭同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
⑮学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
⑯関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
⑰明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
⑱青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
⑲法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
⑳東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
----------------------------------------------------------トップ20
次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
63:エリート街道さん
14/03/19 17:18:30.12 PNna6eiZ
上品でスマート 慶應 上智 関学 立教 青学
質実剛健 早稲田 明治 同志社 中央
大衆的 法政 関大 立命館
■2014年度:最新決定版 (東洋経済参照)■
【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。
【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・明治・立教・上智・ICU・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・津田塾・同志社
【A2】一流私大
・日本女子・芝浦工業・法政・東京女子・成蹊・東京都市・関西・立命館
【B】準一流私大
・武蔵 ・成城・明治学院・聖心女子・南山・甲南・豊田工 ・学習院
【C】中堅私大の上位
・日本・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・東京農大・近畿 ・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・大妻女子・実践女子・工学院・東海・愛知・龍谷・京都産・京都外・福岡
【E】中堅私大
・北海・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・東京経済・大阪経済
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正 ・中京・名城
64:エリート街道さん
14/03/19 21:11:58.16 baxKo2kt
【根拠資料/河合塾・代ゼミ・ベネッセ・駿台 並びに河合塾ボーダー(個別・全学方式)・代ゼミ入試結果偏差値分布・ボーダー】
test/read.cgi/joke/1354967528/101
【総合私立大受験結果2013年~2014】(偏差値・難易度)総括 ※上位校を掲載
慶應義塾-------------------------------67ライン
早稲田 -------------------------------66ライン
上智-----------------------------63.5ライン
明治----------------------------62ライン
立教---------------------------61ライン
青山同志社中央---------------58~61ライン
法政関学立命館学習院-------56~58ライン
関大--------------------55ライン
成蹊、南山-------------54ライン
各難易度データの順位をポイント換算してみると、上記のヒエラルキーになる。
※単科系のICU、東京理科を除いて掲載
65:エリート街道さん
14/03/20 00:00:53.40 BmwZugp1
PRESIDENT2012,10,15
【有名私立大学 出身大学別平均年収】
1位 慶応義塾841万円
2位 早稲田大809万円
3位 上智大学801万円
4位 関西学院774万円
5位 法政大学765万円
5位 立教大学765万円
==============トップ5
7位 学習院大759万円
7位 明治大学759万円
9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
66:エリート街道さん
14/03/20 04:41:34.50 /Tmkzs+u
女子高校生が憧れる大学という設定に合う私大
慶応、早稲田、上智、icu、関学
=============================================
女子高校生が憧れる大学という設定に耐えられる私大
青学、立教、同志社、学習院、南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院
----------------------------------------------------
女子高校生が憧れる大学という設定に適当でない私大
理科大、明治、法政、関大
////////////////////////////////////////////////////
女子高校生が憧れる大学ではない大学
中央(山の中、偏差値操作)
立命館(偏差値操作、助成金詐欺)
67:エリート街道さん
14/03/20 07:09:39.21 /Tmkzs+u
★有名私大(13大学)の現役本命度ランキング★
1. 慶應義塾大学 60%
2. 関西学院大学 58%
3. 早稲田大学 56%
----------------50%以上(トップ3)
4. 関西大学 49%
5. 同志社大学 48%
6. 上智大学 44%
7. 立教大学 42%
----------------40%以上(トップ7)
8. 中央大学 39%
9. 法政大学 38%
10.明治大学 37%
10.立命館大学 37%
12.東京理科大学 32%
13.青山学院大学 28%
*「本命度」の数字は、「現役進学者数」を「現役実合格者数」で割ったもの。
(以上、「週刊朝日」2013年7月5日増大号、82~85ページを参照)
論評: 1位に輝いたのは、主に経済界に日本最強の地盤を有する私大の雄、慶應義塾大学である。その慶應の永遠のライバルであり、主に政界やマスコミ界に巨大な影響力を持つ早稲田大学は、わずか4%ポイント差で3位に入った。
そして、その早稲田大学を上回って2位に食い込んだのが、関西私学の名門・関西学院大学である。長年、眠っていたかに思えた関学だが、ここにきて急激に復活の兆しを見せており、かつて出世御三家と並び称された「慶應・関学・早稲田」が久しぶりにそろい踏みとなった。
以下、関西を地盤とする関西大学と同志社大学、さらにはキリスト教系の上智大学・立教大学が続いている。しかし中央・法政・明治・立命館・東京理科・青山学院は、ことごとく40%未満の下位に甘んじている。
上位3大学(慶應・関学・早稲田)に代表されるように、伝統的に社会的評価が高く、それゆえ就職率・給与レベルが高い大学は、この経済情勢が厳しい折、現役の受験生や親御さんに高く評価され、本命度に大きく寄与するものと考えられる。
68:エリート街道さん
14/03/20 07:54:44.12 QPOP652d
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング (2013年11月20日更新)
※河合塾・・・2014年 第3回河合塾入試難易予想ランキング一覧表(2013年11月19日更新)
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
①慶應義塾 66.96 66.00 67.92
②早稲田大 64.51 64.10 64.91
③上智大学 63.61 64.30 62.91
④明治大学 61.27 61.90 60.63
⑤立教大学 60.96 61.00 60.92
⑥同志社大 60.67 62.50 58.84
⑦青山学院 59.90 60.60 59.19
⑧中央大学 59.15 60.40 57.89
⑨学習院大 58.65 60.00 57.30
⑩法政大学 58.42 59.00 57.84
⑪関西学院 58.11 59.30 56.91
⑫立命館大 57.80 60.00 55.59
⑬関西大学 57.30 58.90 55.69
⑭南山大学 56.65 58.70 54.60
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
69:エリート街道さん
14/03/20 11:15:41.01 QrXQ2vVV
上げ底でしかも受験生の少ない代ゼミは意味なし。↑
新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表
※宗教系学部(神学部など)は除外(◎は東京、●は関西)
.文系 .理系
◎① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
◎② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
◎③ 上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75. 国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
◎④ 明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農 59.4 数理54.2)
◎⑤ 立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理 57.5)
---------------------------------------------------------------
◎⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
●⑦ 同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7
●⑧ 関西学院 57.8 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商60.0 国際65.0 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
◎⑨ 学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75)
◎⑩ 法政 57.0 53.0 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25)(理工53.0)
----------------------------------------------------------------------
◎⑪ 中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
70:エリート街道さん
14/03/20 11:22:09.55 rz6dXFyJ
上品でスマート 慶應 上智 関学 立教 青学
質実剛健 早稲田 明治 同志社 中央
大衆的 法政 関大 立命館
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】
【大学ランキング2014・正規版】
【S+】東大
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大
【A..】東北 名古屋 神戸 九州
【A-】北海道 東京外国語
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】 筑波 横浜国立 お茶の水
【B. 】国際教養 千葉.広島 ICU阪市立 名古屋市立 慶應義塾 早稲田 上智
【B-】東京農工 岡山 金沢首都 横浜市立 立教 関西学院 明治大 東京理科
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 三重 新潟 埼玉 奈良女子 大阪府立 同志社 青山学院 中央
【C..】小樽商科 静岡 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾 関西 立命館
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子
秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 成蹊
************************************************************************** 平均値58.0ライン
71:エリート街道さん
14/03/20 15:49:14.07 5dqTLdjv
「小保方氏個人の問題だけではない」 教育の重要性指摘
小保方さんは博士号の取得から約2年後の2013年、理研発生・再生科学総合研究センター(CDB)のユニットリーダーになった。
会見では、小保方さんは、STAP細胞ができたことを示す画像を加工し、「いけないという認識がなかった」と話していたことが明らかになった。
大学院での教育が十分だったのか疑問が出ている。
72:エリート街道さん
14/03/20 22:23:21.82 NaCYQNhE
2011入試 偏差値60.0~65.9の各大学合格率 ※≪文学部・法学部・経済学部≫ 一般メイン方式
代ゼミ模試偏差値分布表【合格率(難関度):合格者数/受験者数】 <合格率が低いほど難関>
①早稲田大 13.0%
②慶應義塾 15.0%
③上智大学 28.2%
④明治大学 38.1%
⑤国際基督 40.0%
⑥中央大学 43.0%
⑦立教大学 44.6%
⑧法政大学 50.7%
⑨立命館大 53.5%
⑩同志社大 54.6%
⑪青山学院 56.7%
⑫関西大学 61.2%
⑬津田塾大 64.3%
⑭成蹊大学 67.0%
⑮学習院大 67.6%
⑯成城大学 71.6%
⑰関西学院 71.8%
⑱東京理科 75.0%
⑲武蔵大学 75.8%
⑳南山大学 76.1%
※国際基督は教養学部のみ 東京理科は経営学部のみ
73:エリート街道さん
14/03/20 22:27:13.46 UY36NZGM
↑自作自演www
●これで終了●
新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表
※宗教系学部(神学部など)は除外(◎は東京、●は関西)
.文系 .理系
◎① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
◎② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
◎③ 上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75. 国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
◎④ 明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農 59.4 数理54.2)
◎⑤ 立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理 57.5)
---------------------------------------------------------------
◎⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
●⑦ 同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7
●⑧ 関西学院 57.8 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商60.0 国際65.0 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
◎⑨ 学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75)
◎⑩ 法政 57.0 53.0 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25)(理工53.0)
----------------------------------------------------------------------
◎⑪ 中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
74:エリート街道さん
14/03/21 00:55:47.45 6cK+0Ugk
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学
75:エリート街道さん
14/03/21 01:10:05.03 72pqxUyM
今だスーフリ和田サンの逆偉人ぶりは凄いな。
集団強姦罪だからなァ…
"和田サンだよ!”のインパクトもでかかったし。
ある意味凄い自由に間違いはなかったけど。
76:エリート街道さん
14/03/21 03:03:32.46 /vOaOiQD
一般的な上場企業人事部の見解
東大、京大、阪大、一橋、東工
↓
名大、東北大、 早慶上位学部(法、政経、経済、理工)
↓
その他上位国立大(横国除く)、早慶中位学部(商、文など)
↓
関学 同志社(経済、商)上智、中央(法)神戸
↓
早稲田下位学部(社学、スポ科、人間科学)九大、北大、 GMARCH(法政は除く)関学 同志社(その他学部)
↓
その他中位国公立大(埼大、首都大学東京、大阪市立など)
↓
その他下位国公立大(群大、宇都宮大など)
↓
その他中堅私大①(法政 成蹊・成城・明学など)
↓
その他最下位国公立大(高知大、香川大など) その他中堅私大②(日東駒専)
↓
その他私大下位校(大東亜帝国)、高専
↓
その他私大最底辺校(○○福祉大学)、専門学校
といった感じである
77:エリート街道さん
14/03/21 07:29:12.52 2v5ej6xX
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
78:エリート街道さん
14/03/21 10:48:39.45 k2zRzXBZ
HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
URLリンク(www.hrpro.co.jp)
HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、関西学院、同志社)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、..
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
★「PRESIDENT」偏差値だけではわからないお値打ち大学 ★
【東大クラス】一橋 慶応 東京外国語 京大
【早稲田クラス】お茶ノ水 上智 横国 津田塾
ICU 東京工大 聖心女子 14小樽商大 15阪大
【北大クラス】筑波 大阪市立 東北 神戸
関西学院 首都大東京 東京理科 立教 法政
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ25
【千葉大クラス】名古屋 学習院 明治 横浜市立
79:エリート街道さん
14/03/21 11:20:45.21 GSYi82cx
このリストに入ってない奴は書き込み禁止
高学歴学歴板民だけで談笑しよう
●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、
東京外国語大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、大阪大、神戸大、広島大、九州大、国際教養大
●私立
早稲田大、慶應大、上智大、医歯薬系、東京理科大、ICU、学習院大
立教大、中央大、関西学院大、同志社大
80:エリート街道さん
14/03/21 12:08:06.16 uZeL91TI
偏差値 ゾーン 私立大 法学/経済・経営・商学/社会学/国際関係学系統
85 慶応大(法)
84 早稲田大(法) 早稲田大(政治経済)
83 慶応大(経済)
79 早稲田大(商)
78 慶応大(商) 上智大(法)
76 中央大(法)
75 上智大(総合グロ) 上智大(国際教養) 関西学院大(国際)
---------------------------------------------------------
74 青山学院大(国際政経) 同志社大(法) 立命館大(国際関係)
73 上智大(経済) 立教大(経営)
72 明治大(法) 同志社大(経済)
71 明治大(政治経済) 明治大(国際日本) 立教大(法) 立教大(経済)) 立教大(社会) 同志社大(政策) 同志社大(社会)
70 青山学院大(法) 青山学院大(経営) 法政大(法) 明治大(商) 立教大(観光) 同志社大(商)
69 中央大(総合政策) 法政大(国際文化) 明治大(経営) 関西学院大(経済)
68 青山学院大(経済) 中央大(経済) 立命館大(法) 関西学院大(法) 関西学院大(商)
67 学習院大(法) 中央大(商) 法政大(経済) 法政大(経営) 法政大(社会) 立命館大(政策科学) 関西大(法) 関西学院大(社会)
66 学習院大(経済) 立教大(コミュニ) 立命館大(経済) 立命館大(経営) 立命館大(産業社会) 関西大(経済) 関西大(社会)
65 成蹊大(法) 成蹊大(経済) 関西大(政策創造) 関西大(商) 関西学院大(人間福祉)
---------------------------------------------------------------
64 明治学院大(国際)
63 法政大(現代福祉) 武蔵大(経済) 南山大(法)
81:エリート街道さん
14/03/21 16:40:29.79 PISWB1+H
大学ランキング2014・【正規版】 [文理/実績総合]
S級
〔Ⅰ〕東京大学
〔Ⅱ〕京都大学・一橋大学
〔Ⅲ〕 大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔Ⅰ〕神戸大学・東京外国語大学
〔Ⅱ〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔Ⅲ〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学・関西学院大・中央大学(法)
82:エリート街道さん
14/03/21 17:05:47.46 92pMHPWp
東の東大VS西の京大 (旧帝大の雄)
東の早慶VS西の関学同志社 (私学の雄)
東の一橋VS西の神戸大 (旧商大の雄)
東の東工大VS西の阪大 (旧工大の雄)
上品でスマート 慶應 上智 関学 立教 青学
質実剛健 早稲田 明治 同志社 中央
大衆的 法政 関大 立命館
****トップ慶應~武蔵(中堅)まで【総合評価】******
慶應 早稲田.
上智. . .
関学
明治.立教 .同志社 .
青学.
中央.法政.
学習院 立命館
成蹊.関大 南山.
武蔵
上品でスマート 慶應 上智 関学 立教 青学
質実剛健 早稲田 明治 同志社 中央
大衆的 法政 関大 立命館
83:エリート街道さん
14/03/22 08:50:55.55 9ipCcC+V
日本において真の名門大学とは、
東の学習院、慶應義塾、津田塾、聖心女学院、西の関西学院、神戸女学院、である。
華族、士族、時の政治家財界人子女によって形成されてきた。
官立の東大京大は一流大学、最難関大学ではあるが、名門大学といわれるのは昔から私学である。戦後庶民が流入し、その名が失墜したものである。
84:エリート街道さん
14/03/22 14:32:32.17 LQ357kG3
嶋大輔の「男の勲章」
♪ 氷のように 冷たい 世間の壁が
いつもさえぎる 俺たちの前を ♪
福岡県の安カラオケで48歳の中年独身男が「男の勲章」を歌っていて、
早稲田マンセーで民主党支持、名前が岡野・Kだったらソイツがニトム。
慶應コンプって辛いんだなw 岡野~
85:エリート街道さん
14/03/22 14:34:40.24 BUY56vW5
明星大・・・浦沢直樹(漫画家)
東京経済大・・・スガシカオ(ミュージシャン)
玉川大学・・・薬師丸ひろ子(女優)
桜美林大・・・U字工事(タレント)
86:エリート街道さん
14/03/22 15:13:33.49 y4TSndHR
【難易度データ重視】※0.5未満の差は同ライン、0.5以上の差は異なるライン
.****トップ慶應~南山(中堅)まで【総合私大】******
慶應 . . . .
. 早稲田. . .
上智. . .
明治. . .
立教 . . .
. 青学. . .同志社
中央. . . .
. 法政. 関学. .立命館
学習院. . . .関大
. 成蹊. 南山. .
.
※単科系のICU、理科大を除く
87:エリート街道さん
14/03/22 15:20:51.27 tpoe2ia5
東の東大VS西の京大 (旧帝大の雄)
東の早慶VS西の関学同志社 (私学の雄)
東の一橋VS西の神戸大 (旧商大の雄)
東の東工大VS西の阪大 (旧工大の雄)
上品でスマート 慶應 上智 関学 立教 青学
質実剛健 早稲田 明治 同志社 中央
大衆的 法政 関大 立命館
****トップ慶應~武蔵(中堅)まで【総合評価】******
慶應 早稲田.
上智. . .
関学
明治.立教 .同志社 .
青学.
中央.法政.
学習院 立命館
成蹊.関大 南山.
武蔵
上品でスマート 慶應 関学 立教
チャラい 上智 青学
質実剛健 早稲田 明治
アカい 立命館
ダサイ 中央 同志社
大衆的 法政 関大
88:エリート街道さん
14/03/22 15:24:33.33 tpoe2ia5
東の東大VS西の京大 (旧帝大の雄)
東の早慶VS西の関学同志社 (私学の雄)
東の一橋VS西の神戸大 (旧商大の雄)
東の東工大VS西の阪大 (旧工大の雄)
****トップ慶應~武蔵(中堅)まで【総合評価】******
慶應 早稲田.
上智. . .
明治.立教 関学
青学. .同志社 .
中央.法政.
学習院 立命館
成蹊.関大 南山.
武蔵
上品でスマート 慶應 関学 立教
チャラい 上智 青学
質実剛健 早稲田 明治
アカい 立命館
ダサイ 中央 同志社
大衆的 法政 関大
89:エリート街道さん
14/03/22 15:26:23.64 969vs4an
URLリンク(president.jp)
早稲田大学で「恋愛学入門」講座を受け持つ国際教養学部の森川友義教授は、
アンケート結果を以下のように分析する。
「男女の違いがくっきりと出ていますね。男性は女性の学歴をそれほど強くは気にしない。
しかし、女性は高学歴であるほど相手の学歴を求める。
さらに、高い偏差値の大学を出るほど相手の男性の出身大学の偏差値を気にしています」
90:エリート街道さん
14/03/22 15:44:22.04 zLn805RF
★東進ハイスクールの格付け
レベル10
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・一文・理工など)、
慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、
慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大
同志社大
---------------------------------------------
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、
中央大、立命館大、関西大、学習院大、
津田塾大、南山大、私大薬学部 など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、
大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など ..
URLリンク(www.toshin.com)
東進
91:エリート街道さん
14/03/22 15:54:20.26 dpnacsR/
「そもそも日本では「人格を否定する批判」をする人が多いようにも思えます。
たとえば「女のくせに」とか「だいたいお前は」とか、
そういう人を対象とした発言がまさにそうです。
そしてひとたび人格否定が始まると、もう本来の議論の道筋から外れてしまって意味のないイジメになってしまいます。」
92:エリート街道さん
14/03/22 16:06:32.99 fTUX/5tb
大学ランキング2014
【SSS+】東京大、国公立大学医学部
【SS】一橋大、東京工業大、京都大、大阪大、難関私立大学医学部
【S】北海道大、東北大、筑波大、お茶の水女子大、東京外語大、名古屋大、神戸大、九州大、国公立大学歯学部、国公立大学薬学部、早稲田大、慶応大、上智大、国際基督教大、中央大(法)、私立大学医学部
【AAA+】東京農工大、東京学芸大、首都大東京、横浜国立大、千葉大、金沢大、奈良女子大、大阪府立大、大阪市立大、岡山大、広島大、熊本大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、関西学院大、同志社大
【AA】小樽商大、国際教養大、埼玉大、東京海洋大、電通大、横浜市立大、新潟大、信州大、静岡大、名古屋市立大、名古屋工大、三重大、滋賀大、京都工繊大、京都府立大、神戸外語大、中央大、法政大、学習院大、津田塾大、日本女子大、東京女子大、立命館大、関西大
【A】弘前大、岩手大、山形大、群馬大、高崎経大、茨城大、都留文大、愛知県立大、岐阜大、大阪教育大、兵庫県立大、北九州市立大、長崎大、鹿児島大、成蹊大、成城大、芝浦工大、武蔵大、明治学院大、國學院大、南山大、西南学院大
【BBB+】青森公立大、秋田大、宇都宮大、富山大、奈良県立大、和歌山大、山口大、愛媛大、宮崎大、宮崎公立大、日本大、専修大、獨協大、龍谷大、甲南大、近畿大、福岡大
93:エリート街道さん
14/03/22 16:10:05.91 reK2oS8o
■2014年度:最新決定版 (東洋経済参照)■
【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。
【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・明治・立教・上智・ICU・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・津田塾・同志社
【A2】一流私大
・日本女子・芝浦工業・法政・東京女子・成蹊・東京都市・関西・立命館
【B】準一流私大
・武蔵 ・成城・明治学院・聖心女子・南山・甲南・豊田工 ・学習院
【C】中堅私大の上位
・日本・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・東京農大・近畿 ・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・大妻女子・実践女子・工学院・東海・愛知・龍谷・京都産・京都外・福岡
【E】中堅私大
・北海・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・東京経済・大阪経済
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正 ・中京・名城.
94:エリート街道さん
14/03/22 17:45:48.51 IvA4MQfO
【根拠資料/河合塾・代ゼミ・ベネッセ・駿台 並びに河合塾ボーダー(個別・全学方式)・代ゼミ入試結果偏差値分布・ボーダー】
test/read.cgi/joke/1354967528/101
【総合私立大受験結果2013年~2014】(偏差値・難易度)総括 ※上位校を掲載
慶應義塾-------------------------------67ライン
早稲田 -------------------------------66ライン
上智-----------------------------63.5ライン
明治----------------------------62ライン
立教---------------------------61ライン
青山同志社中央---------------58~61ライン
法政関学立命館学習院-------56~58ライン
関大--------------------55ライン
成蹊、南山-------------54ライン
各難易度データの順位をポイント換算してみると、上記のヒエラルキーになる。
※単科系のICU、東京理科を除いて掲載
95:エリート街道さん
14/03/22 19:38:58.97 bQVanI/V
HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
URLリンク(www.hrpro.co.jp)
HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、関西学院、同志社)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、..
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
★「PRESIDENT」偏差値だけではわからないお値打ち大学 ★
【東大クラス】一橋 慶応 東京外国語 京大
【早稲田クラス】お茶ノ水 上智 横国 津田塾
ICU 東京工大 聖心女子 14小樽商大 15阪大
【北大クラス】筑波 大阪市立 東北 神戸
関西学院 首都大東京 東京理科 立教 法政
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ25
【千葉大クラス】名古屋 学習院 明治 横浜市立
96:エリート街道さん
14/03/22 22:08:39.90 C9J1qotN
【大学ランキング2014年版】[総合評価]
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=====================================================================================
〔AⅠ〕一橋大・大阪大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・慶應義塾大・青山学院大
〔AⅢ〕国際教養・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大・早稲田大 ・上智大
=====================================================================================
〔BⅠ〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・明治大・東京理科大・立教大学・関西学院大
〔BⅡ〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・中央大学・同志社
〔BⅢ〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・学習院・津田塾大
〔BⅣ〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・立命館大・法政大
=====================================================================================
〔CⅠ〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・関西大・日本女子大・東京女子大
〔CⅡ〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CⅢ〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CⅣ〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
97:エリート街道さん
14/03/22 22:11:35.53 AsAABQUE
聖心はエスカレーターが多い
白百合雙葉はトップレベルの大学に入ることが多い
姉妹校は地方の大学に行くことが多い
98:エリート街道さん
14/03/22 22:17:37.34 5Llu12W9
早稲田はもともと「政治科」であり、その後
政治と経済の用語を合体させて「政治・経済」学部と改名しただけだ。
ちなみに、慶應は当時、経済のことを理財と表現しいて、
一時、東大もその表現に倣ったが、早稲田が「経世済民」から
略して「経済」と定め、その後それが世間に普及し現在に至った。
economy=経済といわれるようになった結果から判断すべきではない。
慶應はその点で敗れたと言わざるを得ない。
99:エリート街道さん
14/03/22 22:32:29.93 rRVyz0Qt
☆Fランク大学の定義☆
Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、このFランクという言葉を勘違いして、ABCDEF順序列ランクだと思っている人がいますが、
三大予備校では少なくとも偏差値は数字表記であり、ABCDEF序列(Aランク、Bランク…)には
具体的な定義がなされていません。
東亜、萩国際、第一経済(現・福岡経済)、徳島文理、四国、高野山、種智院、花園、青森、鈴鹿国際、
徳山、桜花学園、宇部フロンティア、呉、四国学院、第一福祉、久留米工業、第一工業、新潟工科、広島国際学院、
日本文理、九州共立、西日本工業、南九州、中国学園、郡山女子、長岡造形、松山東雲女子、中部
100:エリート街道さん
14/03/22 22:34:16.00 BMKaVeQj
女子高校生が憧れる大学という設定に合う私大
慶応、早稲田、上智、icu、関学
=============================================
女子高校生が憧れる大学という設定に耐えられる私大
青学、立教、同志社、学習院、南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院
----------------------------------------------------
女子高校生が憧れる大学という設定に適当でない私大
理科大、明治、法政、関大
//////////////////////////////////////////////////// .
女子高校生が憧れる大学ではない大学
中央(山の中、偏差値操作)
立命館(偏差値操作、助成金詐欺)
101:エリート街道さん
14/03/23 01:37:36.05 QVN7W5/I
わろたwwww
西 理科合格43進学0 蹴られ率100%
聖光学院 理科合格38進学0 蹴られ率100%
サレジオ 理科合格28進学0 蹴られ率100%
国立 理科合格23進学0 蹴られ率100%
佐久長聖 理科合格13進学0 蹴られ率100%
甲府西 理科合格12進学0 蹴られ率100%
筑付駒場 理科合格10進学0 蹴られ率100%*浪人含む
麻布 理科合格10進学0 蹴られ率100%
国際情報 理科合格10進学0 蹴られ率100%
吉田 理科合格10進学0 蹴られ率100%
旭川東 理科合格9 進学0 蹴られ率100%
盛岡第一 理科合格8 進学0 蹴られ率100%
晃華学園 理科合格7 進学0 蹴られ率100%
飯田 理科合格7 進学0 蹴られ率100%
室蘭栄 理科合格6 進学0 蹴られ率100%
古川学園 理科合格6 進学0 蹴られ率100%
102:エリート街道
14/03/23 01:55:44.77 VGJrh5sY
有名進学校在籍状況から
慶大≧早大≧理大>上智の序列は明らか
103:エリート街道さん
14/03/23 06:18:31.41 usj+6Jej
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
104:エリート街道さん
14/03/23 06:31:22.26 80X0/6m1
学歴格付け決定版
〔SⅠ〕東京大・京都大
〔SⅡ〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔AⅠ〕東北大・名古屋大・九州大
〔AⅡ〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・お茶の水女子大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅢ〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・慶應義塾大・上智大・東京理科大
〔BⅠ〕岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・首都大・国際教養大・同志社・立教大・明治大・津田塾大
〔BⅡ〕新潟大・信州大・横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・立命館大・関西学院大・中央大・学習院大・青山学院大・西南学院大
〔BⅢ〕長崎大・滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・九州工業大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・法政大
105:エリート街道さん
14/03/23 06:35:18.24 bAkS3NdR
【大学ランキング2014年版】[総合評価]
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=====================================================================================
〔AⅠ〕一橋大・大阪大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・慶應義塾大・青山学院大
〔AⅢ〕国際教養・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大・早稲田大 ・上智大
=====================================================================================
〔BⅠ〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・明治大・東京理科大・立教大学・関西学院大
〔BⅡ〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・中央大学・同志社
〔BⅢ〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・学習院・津田塾大
〔BⅣ〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・立命館大・法政大
=====================================================================================
〔CⅠ〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・関西大・日本女子大・東京女子大
〔CⅡ〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CⅢ〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CⅣ〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市大・國學院大・西南学院大
106:エリート街道さん
14/03/23 10:23:03.76 qSukiw4x
【高学歴及び準高学歴スタンダード】※2014データ重視
東大
京大
一橋・東工・慶応・阪大
東北・名古屋・九州
北大・神戸・早稲田
国教・筑波・お茶・東外・上智・ICU
千葉・首都・横国・阪市・広島・明治・理科
横市・金沢・岡山・名市・阪府・奈良女・立教・同志社・青山
学芸・埼玉・熊本・新潟・静岡・信州・三重・中央・津田女
---------------------------------------------------------平均値60.0以上
107:エリート街道さん
14/03/23 11:55:45.95 94uZhO1p
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】
【大学ランキング2014・総合評価・正規版】
【S+】東大
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大
【A..】東北 名古屋 神戸 九州
【A-】北海道 東京外国語
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】 筑波 横浜国立 お茶の水
【B. 】国際教養 千葉.広島 ICU阪市立 名古屋市立 慶應義塾 早稲田 上智
【B-】東京農工 岡山 金沢首都 横浜市立 立教 関西学院 明治大 東京理科
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 三重 新潟 埼玉 奈良女子 大阪府立 同志社 青山学院 中央
【C..】小樽商科 静岡 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子 関西 立命館
秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 成蹊
************************************************************************** 平均値58.0ライン
108:エリート街道さん
14/03/23 14:51:09.63 EC5K4eQA
.
東大から国学院とかもいるし、
そんなもんだよ
109:エリート街道さん
14/03/23 15:18:31.37 no+2Tk86
★就職に強い大学・総合ランキング★
<有名大学のランキング(単科大・女子大・駅弁大等は除く。)>
(総合得点)
1. 一橋大学 85.5
5. 東京大学 80.9
7. 大阪市立大学 78.5
10. 東京理科大学 76.8
14. 大阪大学 76.2
15. 慶應義塾大学 76.1
18. 関西学院大学 74.6
24. 横浜国立大学 71.2
------------------------------(以上、70点越え)
40. 明治大学 65.1
45. 東京工業大学 63.7
47. 中央大学 62.9
50. 早稲田大学 62.5
61. 立命館大学 60.3
64. 南山大学 59.5
65. 上智大学 59.3
76. 青山学院大学 57.6
79. 立教大学 57.2
82. 法政大学 56.7
112.大阪府立大学 51.2
118.九州大学 51.0
150.名古屋大学 47.8
152.東北大学 47.7
<以上、「週刊ダイヤモンド 2013/10/12」を参照>
110:エリート街道さん
14/03/25 20:32:47.31 KijIb503
確実に難関と言える大学
東京大学
111:エリート街道さん
14/03/25 22:11:20.20 0CXrUdXE
【高学歴及び準高学歴スタンダード】※2014データ重視
東大
京大
--------------------------------------------平均値70.0以上
一橋・東工・慶応・阪大
東北・名古屋・九州
北大・神戸・早稲田
----------------------------------------------------平均値65.0以上
国教・筑波・お茶・東外・上智・ICU
千葉・首都・横国・阪市・広島・明治・理科
横市・金沢・岡山・名市・阪府・奈良女・立教・同志社・青山
---------------------------------------------------------平均値60.0以上
学芸・埼玉・熊本・新潟・静岡・信州・三重・中央・津田女
112:エリート街道さん
14/03/26 00:07:26.26 cX3/Vjlf
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】
【大学ランキング2014・総合評価・正規版】
【S+】東大
【S..】京大 一橋
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】東工 阪大
【A..】東北 名古屋 神戸 九州
【A-】北海道 東京外国語
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】 筑波 横浜国立 お茶の水
【B. 】国際教養 千葉.広島 ICU阪市立 名古屋市立 慶應義塾 早稲田 上智
【B-】東京農工 岡山 金沢首都 横浜市立 立教 関西学院 明治大 東京理科
***********************************************************************平均値61.0ライン
学芸・埼玉・熊本・新潟・静岡・信州・三重・中央・津田女
113:エリート街道さん
14/03/26 23:03:18.94 HGIlcRU0
【高学歴及び準高学歴スタンダード】※2014難易度データ重視
東大
京大
--------------------------------------------平均値70.0以上
一橋・東工・慶応・阪大
東北・名古屋・九州
北大・神戸・早稲田
----------------------------------------------------平均値65.0以上
国教・筑波・お茶・東外・上智・ICU
千葉・首都・横国・阪市・広島・明治・理科
横市・金沢・岡山・名市・阪府・奈良女・立教・同志社・青山
---------------------------------------------------------平均値60.0以上
学芸・埼玉・熊本・新潟・静岡・信州・三重・中央・津田女
114:エリート街道さん
14/03/27 04:30:06.07 oOAm5HpJ
【大学ランキング2014年版】[偏差値・実績総合評価]
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大
=====================================================================================
〔AⅠ〕一橋大・大阪大
〔AⅡ〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・慶應義塾大・青山学院大
〔AⅢ〕国際教養・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・東京外国語大・東京工業大・早稲田大 ・上智大
=====================================================================================
〔BⅠ〕千葉大・広島大・大阪市立大・奈良女子大・明治大・東京理科大・立教大学・関西学院大
〔BⅡ〕首都大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・中央大学・同志社
〔BⅢ〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・学習院・津田塾大
〔BⅣ〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・法政大
=====================================================================================
〔CⅠ〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・関西大・立命館大・日本女子大・東京女子大
〔CⅡ〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CⅢ〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CⅣ〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
115:エリート街道さん
14/03/27 20:05:10.58 YyfWstDn
大学ランキング2014・【正規版】 [文理/実績総合]
S級
〔Ⅰ〕東京大学
〔Ⅱ〕京都大学・一橋大学
〔Ⅲ〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔Ⅰ〕東京外国語大学
〔Ⅱ〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔Ⅲ〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学・関西学院大・中央大学(法)
B級
〔Ⅰ〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・学習院大学
〔Ⅱ〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔Ⅲ〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔Ⅲ〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南
116:エリート街道さん
14/03/28 00:42:50.97 Ilm5odpj
ネラーが自分の大学上げるために作った捏造2ch()ゴミランキングなんかよりよっぽど信憑性高い、全世界共通で公表された【公式】総合ランキング
審査方法はここ参照。まさに総合力URLリンク(10rank.blog.fc2.com)
30 東京大学 213億2180万円
52 京都大学 129億0922万円
108 東京工業大学 41億1792万円
119 大阪大学 107億7913万円
120 東北大学 102億3203万円
201-225 名古屋大学 59億7147万円
226-250 首都大学東京 11億2879万円
251-275 九州大学 64億2407万円
251-275 筑波大学 35億4641万円
276-300 北海道大学 59億9629万円
276-300 東京医科歯科大学 18億8757万円
301-350 慶應義塾大学 32億9590万円
351-400 広島大学 27億1911万円
351-400 神戸大学 26億1375万円
351-400 東京農工大学 10億5510万円
351-400 早稲田大学 23億0397万円
右は研究費。私立は早慶のみ
当然、企業は2chソース()や個人ブログのゴミランキングではなく、大企業の専門家による英誌を参考にする。
117:エリート街道さん
14/03/28 20:30:59.88 uc9Oqx77
大学のレベルは偏見なくみて
S+:東大
S :京大
ーーー越えられない壁ーーー
S-:阪大≧一橋=東工
ーーーーーー壁ーーーーーー
A+:東北大
A :九大=名大≧北大=筑波=神戸≧早慶(難関国立落ちONLY)=外大=医科歯科
ーーー早慶滑り止めor併願校ーーー
Aー:早慶(上位)>横浜国立≧お茶の水
B+:千葉大>国際教養>早慶(中位)>首都大
B :早慶(下位)≧その他上位国立
Bー:上智=SFC(慶応)≧ICU≧理科大
ーーーーーー以下省略ーーーーーー
下位旧帝と下位旧官は団栗の背比べ。特に北大・筑波・神戸
118:エリート街道さん
14/03/28 23:52:33.87 8Z34VfKs
首都圏大手では、地方大学は総じて低評価。
まあ学生時代の生活水準考えれば当然だけど。
119:エリート街道さん
14/03/29 04:12:28.59 kaWgd/FU
大学ランキング2014・【正規版】 [文理/実績総合]
S級
〔Ⅰ〕東京大学
〔Ⅱ〕京都大学・一橋大学
〔Ⅲ〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔Ⅰ〕東京外国語大学
〔Ⅱ〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔Ⅲ〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学・関西学院大・中央大学(法)
B級
〔Ⅰ〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・学習院大学
〔Ⅱ〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔Ⅲ〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔Ⅲ〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山
120:エリート街道さん
14/03/29 09:54:13.27 IhgUG8/Y
2014年用 河合塾入試難易予想ランク <学部不問加重平均 個別A方式>
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
加重平均値
慶應大 67.21
----------------67
早稲田 65.25
上智大 63.85
明治大 60.70
立教大 60.58
-----------------60
青学大 59.94
中央大 58.10
同志社 58.01
法政大 57.27
学習院 57.24
----------------57
関学大 56.77
武蔵大 56.01
成蹊大 55.83
関西大 55.73
立命館 55.66
121:エリート街道さん
14/03/29 09:56:40.35 eLqBQQZ0
★就職に強い大学・総合ランキング★
<有名大学のランキング(単科大・女子大・駅弁大等は除く。)>
(総合得点)
1. 一橋大学 85.5
5. 東京大学 80.9
7. 大阪市立大学 78.5
10. 東京理科大学 76.8
14. 大阪大学 76.2
15. 慶應義塾大学 76.1
18. 関西学院大学 74.6
24. 横浜国立大学 71.2
------------------------------(以上、70点越え)
40. 明治大学 65.1
45. 東京工業大学 63.7
47. 中央大学 62.9
50. 早稲田大学 62.5
61. 立命館大学 60.3
64. 南山大学 59.5
65. 上智大学 59.3
76. 青山学院大学 57.6
79. 立教大学 57.2
82. 法政大学 56.7
112.大阪府立大学 51.2
118.九州大学 51.0
150.名古屋大学 47.8
152.東北大学 47.7
<以上、「週刊ダイヤモンド 2013/10/12」を参照>
★ なるほど。就職に強い理系の東京理科大学を除いて、
私立総合大学では、やはり慶應義塾大学と関西学院大学という
東西の名門大学になるのですね。さすがです。
122:エリート街道さん
14/03/29 11:27:33.65 yyc+r9Py
【難易度】有名私大難関大学トップ20【偏差値】
スレリンク(joke板)l50
【大学ランキング2014・正規版】 ※データ重視
【S+】東大
【S..】京大
***********************************************平均値70.0ライン
【A+】 一橋 東工 阪大 慶應義塾
【A..】東北 名古屋 神戸 九州
【A-】北海道 東京外国語 早稲田
*******************************************************************平均値65.0ライン
【B+】国際教養 筑波 横浜国立 お茶の水 上智 ICU
【B. 】千葉. 首都 岡山 大阪市立 広島 明治 東京理科
【B-】東京農工 金沢 横浜市立 大阪府立 名古屋市立 立教
***********************************************************************平均値61.0ライン
【C+】東京学芸 京都府立 熊本 新潟 埼玉 奈良女子 青山学院 同志社 中央
【C..】小樽商科 静岡 三重 岐阜 信州 愛知県立 滋賀 法政 津田塾 立命館 関西学院
【C-】 山形 長崎 鹿児島 静岡県立 学習院 日本女子 東京女子 秋田 茨城 宇都宮 群馬 兵庫県立 福井 山口 香川 徳島 愛媛 都留 関西 成蹊 南山