14/06/07 10:01:30.87 VM3i7lcU
入試で入る人は定員の3割で、いづれも偏差値65以上の優秀な生徒です。
2割は欠員で、定員の5割は推薦等の無試験入学者です。
なんて話を聞いたら、ふつうなら「はあ?」という具合に思うけどね。
252:エリート街道さん
14/06/07 10:22:11.66 Ie3kHOUP
またキチガイ明治が妄想してるが、そういうのは明大ちゃんねるで言ってろ
捏造を元に議論するなんて無駄でしかない
253:エリート街道さん
14/06/07 11:33:21.33 BUNqqJ0p
上智の偏差値って別に高くないだろ
明治の全統入試組レベル
これで優秀って?
しかし来年からの上智は
カトリック馬鹿などで半数を占める異常事態に突入
明治もスポーツ推薦馬鹿がいるが、スポーツで日本トップレベルなのが救いだが
上智に一般入試で入るのは馬鹿だろ
254:エリート街道さん
14/06/07 11:37:20.72 VM3i7lcU
「学生時代は体育会で頑張りました。僕が3年のときに3部に昇格しました」
なんてのが上智の体育会の学生なんだよな。
これを聞いたら、やはり「はあ?」だとおもうけどね。
255:エリート街道さん
14/06/07 11:48:12.20 Ie3kHOUP
>明治もスポーツ推薦馬鹿がいるが、スポーツで日本トップレベルなのが救いだが
救い?はぁ?どこが救いなのかさっぱりわからんw
教養ゼロの馬鹿ってことに変わりないんだが
明治の学生みんな馬鹿だからスポ薦馬鹿でも目立たないってことなのかな?
>カトリック馬鹿などで半数を占める異常事態に突入
カトリック馬鹿はせいぜい1割
嘘を何回ついても嘘なんだよ、半島人
256:エリート街道さん
14/06/07 11:50:18.62 Ie3kHOUP
明治は研究が~って話を2chでよく見るんだが、実際どの分野も強くないよな
早慶、上智、理科は分野によってランキングに載ってたりもするが、明治は全分野圏外なんだが
本当はたいした研究してないんだな、って思った
257:エリート街道さん
14/06/07 11:57:25.36 NxnRZVwZ
上智の研究?
皆目見当たらんねww
258:エリート街道さん
14/06/07 12:10:01.69 Ie3kHOUP
上智は2012年に以下の2分野で世界ランキングに載ってるけど
Arts & Humanities 262位
Social Sciences & Management 375位
明治は2011年から今年まであらゆるジャンルで圏外
なんだ、研究も上智以下じゃん
しょぼすぎ
259:エリート街道さん
14/06/07 12:24:26.28 OZQdfo5p
● 上智大学 性的危機 上智短大学長が、女子学生に対し深夜に大量メール、セクハラで解任
● 上智大学 性的危機 上智ロースクール院長が、女子学生をラブホテルに連れ込み強制し、猥褻行為
● 上智大学 経営危機 巨額損失(含み損110億)
● 上智大学 経営危機 巨額損失の穴埋めのため、大幅に定員増加(2245人→2581人 15%増)
● 上智大学 経営危機 巨額損失の穴埋めのため、低偏差値カトリック高校からの推薦枠を拡大(サレジオ高校偏差値 47)
● 上智大学 経営危機 ロースクール大幅定員割れで、面接だけの追加入試(前代未聞)
● 上智大学 経営危機 教職員ボーナスカットで、奨学金運用の損失を穴埋め
● 上智大学 経営危機 運用失敗による教職員の退職金不足
260:エリート街道さん
14/06/07 12:29:19.94 zAJ1iYVo
上智は昔こそダブル合格でも早慶に張り合ってたが現状早稲田相手にもほぼ100%蹴られるんだよな
261:エリート街道さん
14/06/07 16:30:23.47 6e5ZaU8P
東大蹴り上智の俺は、例外中の例外かなw
262:エリート街道さん
14/06/07 17:29:56.12 ruYDaP2H
明治! 明治!
263:エリート街道さん
14/06/07 17:43:50.07 dxtNsytQ
上智!上智!
264:エリート街道さん
14/06/07 17:47:52.23 VM3i7lcU
>>261
お薬!お薬!
265:エリート街道さん
14/06/07 21:26:44.48 RgHusmSe
ID:Ie3kHOUP←教養ゼロのバカはお前の大学だろw
URLリンク(hissi.org)
266:エリート街道さん
14/06/07 21:33:48.19 SIpzm0Ok
志願者数
明治>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまんこ女学院
おまんこ女学院くっそざまあwwwwwwwwwwwww
267:エリート街道さん
14/06/07 21:34:29.62 SIpzm0Ok
おまんこっ!おまんこっ!
おまんこっ!おまんこっ!
おまんこっ!おまんこっ!
ぅぉぉぉおまんこ女学院っびぃぃぃぃぃぃいむっっ!!!!
268:エリート街道さん
14/06/07 21:47:39.49 Ie3kHOUP
>>265
ん?どうした?反論もできずにまた誤魔化しか
上智は2012年に以下の2分野で世界ランキングに載ってるけど
Arts & Humanities 262位
Social Sciences & Management 375位
明治は2011年から今年まであらゆるジャンルで圏外
なんだ、研究も上智以下じゃん
しょぼすぎ
269:エリート街道さん
14/06/08 00:26:26.47 c5M7Vojp
SSS アメックスセンチュリオン 東京大学卒業生カード 赤門カード
SS JCB the Class ダイナースプレミアム 医師協・弁護士カード 蔵前・如水会カード 名大プラチナ
S アメックスプラチナ 名大・北大カード 慶應プラチナ 早稲田プラチナ 明治プラチナ
――――――――――――――
高ステータスの壁
――――――――――――――
AAA 三井住友プラチナ ダイナース シティプラチナ 慶應・早稲田・立教・明治カード
AA MUFGプラチナ セゾンプラチナ エポスプラチナ JCB Gold the Premier 桜友会・上智カード
A アメックスゴールド 銀行系・航空系・JCBゴールド
――――――――――――――
ステータスカードの壁
――――――――――――――
BBB 一般のゴールド アメックスグリーン KKR・私学・公立共済カード
BB 低価格ゴールド 銀行系・航空系・JCBカード
B 信販系・電鉄系・百貨店系カード
――――――――――――――
人前で使いにくいカードの壁
――――――――――――――
流通系カード SBI・楽天カード
――――――――――――――
人前で使えるカードの壁
――――――――――――――
サラ金系カード デビットカード
270:エリート街道さん
14/06/08 00:45:20.62 R5azuCoG
上智大学OBだけど、文系に関して千葉(笑)に絡まれるとは
大変心外です。
271:エリート街道さん
14/06/08 01:16:13.85 1FARms0K
そんな私は楽天カード
272:エリート街道さん
14/06/08 06:54:47.15 RVRjg6kB
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
273:エリート街道さん
14/06/08 20:15:39.24 h+5jHvlx
>>211
これ本当?
274:エリート街道さん
14/06/08 20:57:42.30 77u7CZsa
これだよ
上智の男子就職2011(男子639人)
12人 NTTデータ
7人 東京都、日立製作所
6人 東日本電信電話
5人 SMBC日興証券
4人 三菱東京UFJ、インテリジェンス、三菱商事、NTTコミュニケーションズ、三菱電機、トヨタ自動車
東芝、千葉県、日本放送協会
3人 全日本空輸、日本生命、楽天、住友商事、東京都(教員)、りそな、丸紅、ソニー、ソフトバンク
富士通、アビームコンサルティング、神奈川県、ニトリ、ヤフー、KDDI、清水建設、日本ユニシス
三菱自動車、伊藤忠商事、キーエンス、警視庁、日立ハイテクノロジーズ
275:エリート街道さん
14/06/08 21:11:44.63 h+5jHvlx
それは理系も含めてるんでしょ
>>211見ると文系はあまり良くなさそうだね
276:エリート街道さん
14/06/08 21:29:22.66 g7DSgtGw
いつの時代かわからんけど、2012年のは国際関係法男子は26人だぞ
277:エリート街道さん
14/06/08 21:30:22.63 g7DSgtGw
とうより、上智は学科別男女別に塾公開してる
不明者は各学部数名だぞ
278:エリート街道さん
14/06/08 23:39:18.02 DbfV6iCo
>>275
理系は業績がメーカーに偏ってるから文系だけでも強いよ
279:エリート街道さん
14/06/08 23:51:19.71 MzL0r9es
ないない
上智は就職よわよわ
だからここにいる上智のようにニートも多い
280:エリート街道さん
14/06/09 00:17:50.97 1A/9CCRJ
明治! 明治!
281:エリート街道さん
14/06/09 00:27:27.93 dMovd92N
>>279
上智の就職の良さに嫉妬か
哀れよのう
282:エリート街道さん
14/06/09 00:50:54.99 8eW01K7M
情痴が就職いいとかどこの馬鹿だよ?
週刊エコノミスト 大企業400社就職率
慶応義塾大学 47.1%
東京理科大学 41.8%
芝浦工業大学 34.9%
学習院大学 34.7%
早稲田大学 34.3%
明治大学 32.4%
立教大学 31.9%
東京都市大学 29.3%
成蹊大学 28.8%
国際基督教大学 28.3%
青山学院大学 26.2%
中央大学 25.8%
法政大学 24.6%
成城大学 23.4%
上智大学 21.5% ★
日本大学 14.7%
就職もニッコマレベルwww
283:エリート街道さん
14/06/09 00:51:32.08 8eW01K7M
情痴男子の就職ヤバ過ぎワロタ
<法学部国際関係学科就職先>(上智大学HPより)
上智法(国関科)男子の就職先 (ちなみに法学部男子は155人)
セーレン1 東レ1 ショーワグローブ1 日立1 ルネッサンステクノロジ1 タカラスタンダード1
三菱倉庫1 トーハン1 三菱UFJ信託銀行1 アメリカンライフ1 楽天1 港区職員1
284:エリート街道さん
14/06/09 00:54:11.38 JiJy+h1+
上智文系男子の進路状況見てみたが言うほどいいか?
早商未満だろ
285:エリート街道さん
14/06/09 00:57:46.84 oyT7of9x
最新偏差値で凹んでた明治にもようやく元気がでできたか、よかったよかった
286:エリート街道さん
14/06/09 00:59:18.14 dMovd92N
これでよくないとかどんな理想の高さだよ
お前らの就職よりは良いんだが?
上智の男子就職2011(男子639人)
12人 NTTデータ
7人 東京都、日立製作所
6人 東日本電信電話
5人 SMBC日興証券
4人 三菱東京UFJ、インテリジェンス、三菱商事、NTTコミュニケーションズ、三菱電機、トヨタ自動車
東芝、千葉県、日本放送協会
3人 全日本空輸、日本生命、楽天、住友商事、東京都(教員)、りそな、丸紅、ソニー、ソフトバンク
富士通、アビームコンサルティング、神奈川県、ニトリ、ヤフー、KDDI、清水建設、日本ユニシス
三菱自動車、伊藤忠商事、キーエンス、警視庁、日立ハイテクノロジーズ
287:エリート街道さん
14/06/09 01:00:44.86 dMovd92N
>>284
早商だけで上智文系男子の3倍は人数いるだろ
一人一人は悪くないよ
288:エリート街道さん
14/06/09 01:10:12.54 JiJy+h1+
>>287
2012年度卒業上智文系男子が735人いるんだが早商は2200人もいたのか
289:エリート街道さん
14/06/09 01:15:17.12 FvhL4tle
>>286
理系含めたデータは要らない
290:エリート街道さん
14/06/09 01:24:25.49 JiJy+h1+
>>289
学部構成と男女比から上智は男子就職者における理系比率が15~16%(2012)と比較的高く出てるからな
早稲田だと7%程度
291:エリート街道さん
14/06/09 01:28:47.09 i6EtwnLz
コスパの悪い上智
予備校だけはまだ早慶上智コースを設置してるが、いつ陥落
するか楽しみにしている
292:エリート街道さん
14/06/09 01:36:42.72 oyT7of9x
>>291
お前、そんなことが楽しみになるの笑
marchに行くと悲しい人生になるのかぁ
293:エリート街道さん
14/06/09 04:37:02.36 D1ZFEH26
>>284
どこの大学も共通だが、経済商の就職はいい
上智文、外語等じゃ到底太刀打ちできない
だが法、経済なら対抗できると思う
それらの3年分の合算データをあとで用意するわ
>>289
わかった、理系抜いたデータもあとで用意する
294:エリート街道さん
14/06/09 15:29:30.14 yt6yPaDP
上智大学は大幅な定員割れ(定員充足率88%)、来年は定員を減らして系列大学(偏差値低レベル)からの学生で埋める計画である。
総合グローバル学部の定員割れ(定員充足率39%)は異常。偏差値をいじくってなんとか体面を保っているのが現実。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智大学2014年入試
一般募集定員1784人 入学者1570人 (定員充足率88%) → 2015年定員1400人
一般募集以外1292人 (指定校推薦219人 公募推薦459人 カトリック高校230人 海外留学者281人 外国人留学生103人)
来年から上智は学生の半数が馬鹿(カトリック、馬鹿推薦)という醜い状態に突入します。
295:エリート街道さん
14/06/09 20:24:43.23 OFptxEe/
まだ定員増前の就職実績
上智大学文系男子の就職
2012年卒(535人)
10人 みずほ
9人 三菱東京UFJ銀行
8人 楽天
5人 丸紅、SMBC日興証券
4人 NTTデータ、三井住友銀行、三井物産、東京都、JCB、三井住友信託銀行
3人 あいおいニッセイ損保、アクセンチュア、日本生命、大和証券、横浜市、KDDI、旭化成、ヤマト運輸、日立物流
2011年卒(524人)
8人 NTTデータ
7人 東京都
5人 SMBC日興証券
4人 三菱東京UFJ銀行、東芝、千葉県、日本放送協会
3人 インテリジェンス、三菱商事、日本生命、楽天、住友商事、りそな、丸紅
富士通、神奈川県、ヤフー、キーエンス、警視庁、日立ハイテクノロジーズ
上智の男子就職2010(男子575人)
7人 みずほFG
6人 楽天
5人 NTTデータ、野村證券、三井住友銀行
4人 東京都、三井住友海上火災、SMBC日興証券、大和証券、富士フィルム、三菱東京UFJ銀行、日本興亜損保、アビームコンサルティング
3人 東日本電信電話、郵便局、りそな、丸紅、セプテーニ、日本放送協会、三井物産、アクセンチュア、NTTコムウェア
千葉銀行、みずほ証券、防衛省、ヤマダ電機、NTTコミュニケーションズ、日本ユニシス
296:エリート街道さん
14/06/09 20:59:49.96 YCqylv5K
>>295
悪いとは言わないけどうーん…
297:エリート街道さん
14/06/09 21:12:10.34 OFptxEe/
>>296
就職良いよ
ただう~んって言う気持ちもわかるw
298:エリート街道さん
14/06/10 03:25:19.21 0/CYQGGy
【受験生人気№1】『 東 京 六 大 学 』【超絶人気ブランド】
現役高校生が志望している大学ランキング2008
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
1位明治 2位早稲田 3位法政
現役高校生が志望している大学ランキング2009
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
1位明治 2位早稲田 3位法政
現役高校生が志望している大学ランキング2010
URLリンク(daigaku.shingakunavi.jp)
1位明治 2位早稲田 3位立教
志望大学ランキング(日経が六大学ブランドについて触れている)
全国⇒1位明治2位早稲田3位立教4位法政
東日本⇒1位明治2位早稲田3位法政4位立教
URLリンク(shimei-club.jp)
2014年度 主要私立大学一般入試 入学志願者速報
2014年2月22日 前期志願者数確定時(早法は後期無し)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
1位早稲田 2位明治 3位法政
首都圏・私立大学人気ランキング2014…受験者数・合格倍率・辞退率
URLリンク(news.ameba.jp)
受験者数を人気の指標のひとつと捉えるとトップ3は、
1位「明治大学」、2位「早稲田大学」、3位「法政大学」の順であった。
299:エリート街道さん
14/06/10 07:58:23.07 5vLc0xuf
>>295
確かに総合商社は強いけど。男子総数が少ないわけで
マーチ上位と比べて格段に強いというようにも感じないよね。
マーチ男子の上澄み600人ぐらいと比較すると、
あるいは互角か負けてるかも感があるよね。
300:エリート街道さん
14/06/10 08:04:37.05 mUKtHbhm
帰国子女の割合はどのくらいだろう?
301:エリート街道さん
14/06/10 08:29:35.77 3QKhpwr8
>>299
少ないからさ、3年分くらいまとめて出したほうが良かったかね
302:エリート街道さん
14/06/10 09:23:41.42 X+gu0NhI
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i¦ i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
303:エリート街道さん
14/06/10 12:20:50.75 3QKhpwr8
明治に期待することはただ1つ
長友の調子だ
304:エリート街道さん
14/06/10 17:52:30.94 5vLc0xuf
明治大のサイトから政経男子のみ切り張りしてみた。上智と同じ3人まで
2012年 政経学部 男子731人
12人 ソフトバンク
6人 みずほ 三菱UFJ 東京特別区
5人 東京都庁 国家一般 りそなG
4人 東日本鉄道 京葉銀行 大和証券 大和ハウス ジュピタ-テレコム
3人 野村証券 みずほ証券 SMBC日興証券 三菱モルガンS証券
三井あいおい生命 大日本印刷 日本IBM ワークスアプリケーション
警視庁
抜け落ちがあればごめんなさい。
特徴として明治は昔から金融・公務員志望者が多い。俺のころはメーカー志望も結構いたんだけど。
今は少ないので驚いている。不景気で2人以下しか入れてくれないのかな?
305:エリート街道さん
14/06/10 17:56:55.58 3QKhpwr8
>>304
いや、明治に限ったことじゃなく経済学系は金融が多い
メーカーが少ないのは、メーカー側の問題だ
ソニー、パナ、東芝、日立・・・大手はグローバル人材以外で文系をとらなくなった
昔はたくさんとってたけど
306:エリート街道さん
14/06/10 18:04:50.03 5vLc0xuf
>>304
明治政経2012年 男子731人
3人に追加
NTTデータ 商工中金 第一生命 オリックス 横浜市役所
静岡銀行 住友生命 日本貨物鉄道
それにしてもメーカーが少ないね。
307:エリート街道さん
14/06/10 18:07:01.19 VkxCp+Vp
>>304
明治のなかで就職に強そうな整形でも文学部とか就職に弱い学部も込みで二百人少ない上智男子と比べるとやっぱり見劣りするな。
比べるなら明治の整形より商の方が看板だしいいんじゃない?
308:エリート街道さん
14/06/10 18:10:11.68 3QKhpwr8
まぁ、メーカーはこれからも文系はとらないだろうな
パナソニックは文系職だとグローバルに活躍できる日本人3割、外国人7割って感じだし
309:エリート街道さん
14/06/10 18:10:15.88 5vLc0xuf
それから昔はスーパー・デパート・流通も、結構多かったけどね。
今は全然いない感じ。イオンとかも採用しないのかな?
それとも政経学部だけの傾向なのかな?
310:エリート街道さん
14/06/10 18:26:28.95 3QKhpwr8
最新の来てたわ
全体的にバラけてるけど、りそな1位とはねw
さすが社長が上智出身なだけあるわ
2013年卒業
上智大学文系男子就職(525人)
6人 りそなグループ
5人 みずほFG、楽天、住友商事、ソフトバンク
4人 三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、東京都、三菱商事、日本放送協会
3人 損保ジャパン、NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、三井住友海上火災
東日本電信電話、日本IBM、伊藤忠商事、SMBC日興証券、商工中金
学研社、ゴールドマンサックス証券、三井住友信託銀行、千葉銀行
日本出版販売、横浜銀行
311:エリート街道さん
14/06/10 18:56:38.82 Qqk2q8Y5
上智も大変だな
朝鮮人気質の明治に粘着されてw
312:エリート街道さん
14/06/10 19:33:17.26 Cx+XCfZV
>>310
これかなりよくね?
313:エリート街道さん
14/06/10 20:47:12.41 NjtyKoRz
>>310
これだけ見ると少ないってなるけど、この表だけで525人中91人いるんだよな
314:エリート街道さん
14/06/10 21:12:44.18 sw7J3VLQ
流石にマーチ上位よりも良いんだけど少し反応しづらい
315:エリート街道さん
14/06/10 21:47:15.43 3QKhpwr8
>>312
全体的に去年よりかなり良くなってる
景気が上向いてきたんかね
ゴールドマンサックスが男女合わせて4人もいるなんて珍しい
採用かなり増やしたんだろうか
316:エリート街道さん
14/06/10 22:32:02.47 3QKhpwr8
あ、採用された4人は外英と国教かw
早稲田も去年採用されたのは国教2人だけだし、グローバル要員か
317:エリート街道さん
14/06/10 22:38:10.51 5vLc0xuf
明治文系男子2013年3月31日 男子4158人
35人 ソフトバンク
30人 東京特別区
22人 みずほ
18人 東日本鉄道
17人 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 積水ハウス
16人 野村証券 国家公務員一般
15人 日本郵政
14人 大和証券
13人 警視庁
12人 東京都庁
11人 あいおいニッセイ損保 千葉銀行 SMBC日興証券 大和ハウス
9人 りそな セブンイレブン ジュピターテレコム
8人 第一生命 静岡銀行 中央労金 大日本印刷 ワークアプリケーションズ
以上、上智と同じく上位25社。
525人の上智と4158人の明治を比べても、意味がないような気もするけど…。
318:エリート街道さん
14/06/10 22:45:50.69 3QKhpwr8
>>317
明治毎年ソフトバンク多すぎだろw
一大勢力築いてんじゃない?
319:エリート街道さん
14/06/10 22:50:28.88 5vLc0xuf
「そん」なところで朝鮮気質といわれるんでしょうね。
座布団1枚。
320:エリート街道さん
14/06/10 22:53:56.60 VkxCp+Vp
ソフトバンクって就職ムズイの?
321:エリート街道さん
14/06/10 23:03:42.22 1/2DYQ4c
煽られてるよw
入試動向について#2
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
613 名無し 2014/06/10(火) 22:52:05 ID:YTEblgVc0
上智さんは面白いですよ。ゴールドマンサックスにたった4人入ったのを大変自慢している、昔からの傾向ですね。
国際大学が、世界銀行や、そこの留学生が出身母国の政府中枢機関に勤めていることを御存じないので、国際化で上であると思うのでしょうね。
ゴールドマンサックスはブリックスの名付け親である、世界金融の巨人であるのは間違いはありませんが、本社の大幹部がいるならまだしも入社で小躍りしている。
狭い世界に住んでいますね。
322:エリート街道さん
14/06/10 23:05:48.05 1/2DYQ4c
明治大学の更なる発展について#3
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
153 名無し 2014/06/10(火) 18:01:55 ID:YTEblgVc0
ヤフー知恵袋あたりでも上智が明治に随分とからんでいますね。気にしていないフリして気にしているのでしょう。粗野の明治がどうのこうのの書き込みもあるみたいですが的外れだと思いますね。
早慶上智とは、もともとは大学通信提供の予備校の宣伝文句、これで広告収入を稼ぐ紙媒体が広めただけの話で、早慶上智間にはなんら大学単位でのOBも含めた友好団体なんか存在していないわけでして、普通に早慶明だと思いますよ。
ただ、偏差値に最近の明治がこだわりだした、明治大学校友からの偏差値でも上智ぐらい抜かんかいというお叱りが増えたためだと思いますね。
女子率が有名大学中まだまだ低い、内部進学率も低いという予備校偏差値が伸びる余裕がたっぷりあるので、明治大学は偏差値でも上智を凌ぐと思いますよ。
323:エリート街道さん
14/06/10 23:12:29.09 gBCOh9+M
同時進行で書き込みしてるね。あの人、明治からも相手にされていない
324:エリート街道さん
14/06/10 23:12:33.33 VkxCp+Vp
ゴールドマンサックスの件もうでてるの。このスレ確実にみてるな笑
それにしてもこいつの上智への嫉妬憎悪はすごいな笑。親が上智に殺されたのか
325:エリート街道さん
14/06/10 23:21:11.64 gBCOh9+M
しかし、これで直前の他大と思われる書き込みが上智である可能性も高く
なったわけだw
326:エリート街道さん
14/06/10 23:23:32.42 3QKhpwr8
なんだこれwコピペにマジレスすべきなのかな
ここ見てるらしいからいちおう気になる点だけ
>ゴールドマンサックスにたった4人入ったのを大変自慢している
GSは毎年若干名しか採用しないのに4人も採用されたのは大したものだなぁ、と
今年は知らないけど去年の早稲田は2人だけだしね
>国際大学が、世界銀行や、そこの留学生が出身母国の政府中枢機関に勤めていることを御存じないので、国際化で上であると思うのでしょうね。
国際大学って明治の傘下の大学院だっけ?
ちなみに上智の卒業生や留学生にも国連や政府中枢機関に勤めてる人がいるんだなぁこれが
>本社の大幹部がいるならまだしも
本社の大幹部に行ける日本人なんてほぼいない、日本でも年収数千万だし十分
あと日本支社であれば過去、現在そこそこ幹部を輩出してるんだなぁこれが
GSだけじゃなくシティやパリバの幹部、UBSの会長なんかも輩出したね
どれも欧米の一流金融機関
327:エリート街道さん
14/06/10 23:27:12.48 3QKhpwr8
ただ、非常に残念なのが
今から6~7年前まではいたマッキンゼーやボストンコンサルティングといったエリート企業から
採用がなくなったということだ
慶應ではいまだに採用あるみたいなんで悔しいね
328:エリート街道さん
14/06/11 00:07:04.25 Xow7e7IP
>>326さんは上智卒業生?
329:エリート街道さん
14/06/11 00:17:24.34 B5ve//JJ
>>328
俺はそうだよ
じゃなきゃこんなに詳しくないでしょw
330:エリート街道さん
14/06/11 00:27:04.80 Xow7e7IP
>>329
なるほど
たまたまこの掲示板見たけど、卒業生の進路を見てたら再来年からの就活を自分なりに向き合って行こうって気になった
331:エリート街道さん
14/06/11 04:20:36.95 5LeYcDJ0
2015年度河合塾偏差値
URLリンク(www.keinet.ne.jp) ※2014.5.27公表
2015年度用 河合塾入試難易ランキング表<文系>
文系 4学 文学 法学 経済 商学 経営 社会 国際 外語 政策 新領 人科 福祉 体育
慶應大 68.3 66.3 65.0 70.0 67.5 62.5 --.- --.- --.- --.- 72.5 72.5
早稲田 64.9 65.8 65.0 65.0 68.3 65.0 --.- 67.5 65.0 --.- --.- 63.3 64.2 --.- 60.0 文構65.0
上智大 63.2 63.3 61.4 64.2 63.8 --.- --.- --.- 65.0 62.5 --.- --.- 62.5
明治大 59.9 59.8 59.0 60.0 60.0 60.0 60.0 --.- 60.0 --.- --.- 60.0
青学大 59.6 59.0 58.5 57.5 57.5 --.- 62.5 --.- 61.7 --.- 62.5 57.5 58.8
立教大 59.5 59.8 58.4 59.2 59.2 --.- 62.5 60.0 --.- 65.0 --.- --.- 58.8 55.0 --.- 観光57.5
同志社 58.9 59.1 60.0 58.8 57.5 60.0 --.- 58.5 61.7 61.3 57.5 55.0 60.0 --.- 57.5
中央大 57.8 57.4 56.2 60.8 56.9 55.6 --.- --.- --.- --.- 60.0
学習院 57.2 57.3 56.6 57.5 57.5
関学大 57.1 56.6 56.4 55.0 57.5 57.5 --.- 57.5 62.5 --.- 55.0 --.- 56.7 55.8
法政大 57.0 56.2 57.1 56.7 54.2 --.- 56.7 55.0 60.0 65.0 --.- 55.0 --.- 55.0 57.5 キャリ..55.0
成蹊大 55.6 56.1 54.4 55.0 57.5
立命館 55.5 55.7 57.2 55.0 55.0 --.- 55.0 55.0 60.0 --.- 55.0 --.- --.- --.- 55.0 映像52.5
関西大 55.3 55.3 56.3 55.0 55.0 55.0 --.- 56.3 --.- 60.0 55.0 55.0 --.- --.- 52.5 安全52.5
武蔵大 55.0 --.- 55.0 --.- 55.0 --.- --.- 55.0
成城大 51.9 51.6 51.3 50.0 52.5 --.- --.- 53.8
332:エリート街道さん
14/06/11 06:26:05.31 oUjPxV0P
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
333:エリート街道さん
14/06/11 07:39:28.78 098exzXJ
国立にほとんど受からない二流進学校からマーチ大量合格
八王子高校
URLリンク(www.hachioji.ed.jp)
東大 1 阪大 1 神戸 1 筑波 2 横国 8
早稲田 18 慶應 8 上智 12 理科 14
明治 64 青学 31 立教 37 中央 63 法政 85
334:エリート街道さん
14/06/11 08:03:57.05 yvN0GyPg
併願可能な明治・中央・法政で
かなり『盛っている』感があるけれども
発展途上の進学校では、目標にしやすいマーチが多いのは仕方がないことだよ。
にっこま→マーチ→早慶上智と増えていき
最後が東大合格者増に行きつくんだよね。
335:エリート街道さん
14/06/11 08:42:29.52 Xl881rMY
>>326
やっぱり帰国子女なのかね
336:エリート街道さん
14/06/11 16:38:57.11 nPlRDhy9
明治にはこんなに上智コンプを抱えた奴がいるんだね
入試動向について#2
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
620 名無し 2014/06/11(水) 08:41:57 ID:YTEblgVc0
上智に妹がいってるのだがさん御自身が上智で新明治ちゃんねるを絶えずチェックして、上智が上だよ上智が上だとささやき攻撃をしていたのを2ちゃんねる学歴版で間接的に告発していますね。
それだけ明治大学の躍進を気にしているのでしょう、命綱が早慶上智という早稲田の代田恭之がつけたネーミングに頼りきりで、明治をマーチ内にどうにか留めておきたい、明治にマーチ内に留まってくれよということなのでしょうね。
残念ですが、それは出来ぬ要望ですよと。明治大学は前への精神で、改革の歩みを止めないからです、諦めなさいな、上智さんと言っておきたいですね。
早慶上智と予備校経由の呼び名の括りが無ければ、ただの英語塾ですからね。死守したい気持ちは分かりますが、わざわざ明治がそれに手を貸す必要は無い、義理はありませんよ上智ちゃん、それこそ甘えの構造ですよ。
スイーツ好きの上智ちゃん。
337:エリート街道さん
14/06/11 16:41:32.96 nPlRDhy9
上智コンプだけじゃなく、明治を過大評価しすぎてて笑える
入試動向について#2
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
624 名無し 2014/06/11(水) 12:27:35 ID:YTEblgVc0
早稲田のキチガイの様な早稲田民族主義の暴走を食い止めるためにも、明治大学は更なる変革をして、私立大学志望の受験生に選択の幅を広げることでしょうね。
早稲田ではなくても明治があるんだよという肯定的な選択をしてもらうことでしょうね。上智ではその役はできません。軽量級すぎます、あまりに力不足です。
338:エリート街道さん
14/06/11 22:08:45.21 1qOWP1hN
そいつは明治ちゃんねるの基地外だよ。管理人のタナカとともに明治のチンカスと言われているよ。
339:エリート街道さん
14/06/11 23:46:04.82 IWHceNwm
また管理人にレスが削除されてるw アンチ早稲田のこの人、おそらく2ちゃんねるで
長々とレスして、しかも句読点とアンカーの使い方を一向にマスターしない人と同一
人物だろ。
340:エリート街道さん
14/06/12 03:51:04.05 Uy6X5GxP
【2015年度用最新偏差値順位】※学部平均値
◎河合塾
慶應68.3>早稲田64.9>上智63.2>明治59.9>青学59.6>立教59.5>同志社58.9>中央57.8>学習院57.2>関学57.1>法政57.0>立命館55.5>関大55.3
◎代ゼミ
慶應66.3>早稲田65.0>上智64.3>同志社62.3>明治62.0>立教61.2>中央60.6>青学60.3=立命館60.3>学習院60.0>関学59.6>法政59.1>関大57.8
◎ベネッセ:C判定
慶應77.6>早稲田72.8>上智69.8>明治68.0>立教67.4>中央65.8>青学65.6>同志社65.5>法政64.1>関大62.6=関学62.6>立命館61.7
341:エリート街道さん
14/06/12 03:56:03.45 Uy6X5GxP
上場企業上位200社のトップに明治立教がなんと0人!
スレリンク(joke板)l50
株式時価総額100位以内の財界人
・上智
7位ホンダ(約6兆9559億円) 会長
74位りそなホールディングス(約1兆1690億円) 社長
83位電通(1兆974億円) 社長
100位リコー(約8812億円) 社長
・中央
12位キヤノン(4兆3000億円)会長兼社長 20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)会長
24位野村ホールディングス(3兆円)社長 36位オリックス(2兆2000億円)社長
55位SMC(1兆6000億円)社長 62位オリエンタルランド(1兆4000億円)社長
63位スズキ(1兆4000億円)会長兼社長 83位NKSJホールディングス(1兆1000億円)会長
89位ヤマトホールディングス(1兆円)会長 120位ダイハツ工業(7800億円)社長
163位凸版印刷(5600億円)社長 166位日本通運(5500億円)社長
185位フジ・メディア・ホールディングス(5000億円)社長
・法政
20位セブン&アイホールディングス(3兆3000億円)社長 195位野村不動産ホールディングス(4700億円)社長
・明治
※なし←どうすんのこのゴミwwwwwwwwwwwww
342:エリート街道さん
14/06/12 04:00:38.89 Uy6X5GxP
925 :エリート街道さん:2014/06/11(水) 18:28:05.65 ID:romHpg9A
意外だが、上智は人文科学と社会科学で2012に世界ランキングに載ってるから
研究もそこそこ評価はされている
Arts & Humanities 262位
Social Sciences & Management 375位
一方、2011から全分野圏外の明治は研究でも偏差値でも就職でも上智に負け
これでよく上智を抜けるとか言えたもんだな
343:エリート街道さん
14/06/12 08:52:05.02 z4cRqkQs
>>341
日東電工(6/12現在 118位)社長は明治商。
いつもこんなくそコピペしてるんか。
おまえいつまでもゼロなんて言ってると訴えられるぞw
まあ、早慶灯台以外はどこもくそ人数だからどうでもええがな。
立教は本当にゼロなのか。マーチ唯一ゼロになるが、ほんまか。
嘘くせいなw
344:エリート街道さん
14/06/12 09:28:12.22 EAWof0C/
たまたま明治立教が0のときに思いついて建てた
レスだから気にするな。
晶文社の明治留学生50人もそう。翌年版で訂正してるのに。
しつこく上げているバカがいる。
あの年の黄色い本は、明治が訴えれば全部回収しなければならなくなるイカモノ。
たまたま明大関係者が創立した会社なので、穏便に済ませただけ。
345:エリート街道さん
14/06/12 10:05:33.61 C25v2I0O
明治ランク7 >> 上智ランク19
<<2013年絶対トクする大学選び22校実力ランク>>
□ランク01東京大学■ランク09同志社大
□ランク02京都大学■ランク09立命館大
■ランク02早稲田大□ランク14名古屋大
□ランク04一橋大学□ランク14東北大学
■ランク04慶応大学■ランク14立教大学
■ランク06中央大学□ランク14神戸大学
■ランク07明治大学■ランク14関西大学
■ランク08関西学院□ランク19九州大学
■ランク09法政大学■ランク19上智大学
□ランク09大阪大学■ランク21学習院大
□ランク09北海道大■ランク21青山学院
*URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
*評価項目=社会的評価+学生充実度+難関国家試験+グローバル対応+入試難易度+他
*「絶対トクする大学・学部選び'13」エール出版社ヨリ *□国公立■私立
346:エリート街道さん
14/06/12 10:22:31.48 cEW6QkgN
研究、就職、偏差値、教育の質で上智はマーチ1位の明治に勝った
347:エリート街道さん
14/06/12 10:23:04.84 lT59Uq/r
わたしゃ、人生楽しむ放浪中大だあ。花の御茶ノ水に別れを告げ、多摩山中に籠って30年、いよいよスカイツリーの御膝元墨田区に里帰り。
これからは、お江戸の墨田の中央に腰をすえて、学を楽しむわい。
ようやくお江戸の仲間入り。ただ、津波も地震もあるわいな。土地神のわけで高層ビルは建てれぬが、押上の町人となって生き延びる覚悟ぜよ。
348:エリート街道さん
14/06/12 12:42:40.13 sapcls14
成りすましの煽りばっかw
349:エリート街道さん
14/06/12 13:05:18.72 zzHsVUi1
ここの上智の人はなんとしても明治に差を見せ付けたいって感じがするわ
350:エリート街道さん
14/06/12 13:13:11.04 CucpDgwL
明治は他人に厳しく自分に甘いからな
もう少し明治のレスも客観的に評価したほうがいいよ
351:エリート街道さん
14/06/12 13:15:26.52 xbZOOTQa
嘘があたかも真実のように語られたら困るから当然
352:エリート街道さん
14/06/12 13:33:46.89 xbZOOTQa
代ゼミとうとうきたぞ
353:エリート街道さん
14/06/12 13:45:34.36 ytyQLFtv
>>352
例年の17時前後とは違って13時過ぎくらいに出したのな。
でも、ゾルゲ虫、完璧と言っていいほど的中させてるな。
354:エリート街道さん
14/06/12 13:54:22.31 xbZOOTQa
はっきり言おう
上智悲惨だわ、代ゼミは
来年TEAPで盛り返すことを期待する
355:エリート街道さん
14/06/12 13:59:18.12 ytyQLFtv
>>348
確かに成り済ましが多いな。
>>345
このデータも関学工作員の定番。
もう、著者は体調不良でシリーズは3年前くらいに打ち切られたものだしな。
この回だけ関学を高位置につけていたものよ。
356:エリート街道さん
14/06/12 14:11:01.74 xbZOOTQa
上智
2014
66 社会、国関
65 法、地環、経済、経営、英語、グロ
64 史、国文、英文、仏文、新聞、教育、福祉、独語、仏語、西語
63 哲、心理、物質、機能、情報
62 独文、露語
61 看護、葡語
60
↓
2015
66 ↑法、国関
65 ↑史、↑英文、↓社会、物質↑↑、グロ
64 国文、仏文、↓地環、↓経済、↓経営、↓英語、独語、仏語
63 ↓独文、↓新聞、↓教育、心理、↓西語、↑露語、↑↑葡語
62 ↓哲、↓↓福祉、↑看護、↓機能
61 ↓↓情報
60
2以上上昇・・・物質、ポルトガル語(2コ)
1上昇・・・法、史、英文、ロシア語、看護(5コ)
1下落・・・社会、地環、経済、経営、英語、独文、新聞、教育、イスパニア語、哲、機能(11コ)
2以上下落・・・社会福祉、情報(2コ)
なんだこれ、ひどすぎて笑えないわw
357:エリート街道さん
14/06/12 14:12:16.36 xbZOOTQa
明治も調べてみるか
358:エリート街道さん
14/06/12 14:22:00.53 /1e/tCUj
>>356
今代ゼミにあるのは2015予想ではない
2014年結果(代ゼミ全公開模試受験者への合否調査の結果より求めた合格者の平均模試偏差値を基に、過去の難易度・入試状況等も考慮して設定しています。)
359:エリート街道さん
14/06/12 14:25:21.28 xbZOOTQa
明治大学
2014
64 政治、経済
63 考古、臨床、現社
62 商、日文、英文、文芸、日史、西洋、地理、機工、応化、経営、国日
61 法、行政、演劇、数、物理、農、農芸、生命、情コミ
60 電電、機情、会計、公共
59 独文、仏文、ア史、建築、先端
58 情報、食料、ネット
57 現象
↓
2015
65 ↑↑物理
64 ↑↑応化
63 ↓政治、↓経済、↑日文、↑日史、↑西洋、↑↑情報
62 ↑法、商、↑行政、↑↑ア史、↓考古、↓現社、機工、↑数、↑農、↑生命、経営、↑↑会計、国日
61 ↓文芸、↓地理、↓↓臨床、↑電電、↑機情、農芸、情コミ
60 ↓↓英文、↑独文、↑仏文、↓演劇、↑建築、公共、↑↑現象、↑先端
58 食料
57 ↓ネット
明治の勝利、おめでとう
360:エリート街道さん
14/06/12 14:35:20.32 xbZOOTQa
>>358
そんなもん今まで出してたっけ?
あと合否分布に書かれている昨年度合格者平均がさ、去年出してたのと違うのが気になる
上智の場合だが
2014年結果(最新)
文64.1 総合63.1 法65.4 経済63.7 外語63.7 理工62.8
2013年結果(2014年結果のところに一緒に書かれてる昨年度合格者平均)
文63.5 総合63.9 法65.3 経済63.6 外語63.4 理工63.4
2013年結果(※つい最近確認した時まではこう書いてあった)
文63.4 総合64.1 法65.4 経済64.5 外語63.0 理工63.1
361:エリート街道さん
14/06/12 14:41:09.95 /1e/tCUj
>>360
第1回模試のは最近はいつもそう
2015年予想としてくるのは第2回模試以降から
362:エリート街道さん
14/06/12 14:46:54.44 xbZOOTQa
>>361
10月だっけ?確か
363:エリート街道さん
14/06/12 14:47:22.28 xD3T+dCn
週刊エコノミスト 大企業400社就職率
慶応義塾大学 47.1%
東京理科大学 41.8%
芝浦工業大学 34.9%
学習院大学 34.7%
早稲田大学 34.3%
明治大学 32.4%
立教大学 31.9%
東京都市大学 29.3%
成蹊大学 28.8%
国際基督教大学 28.3%
青山学院大学 26.2%
中央大学 25.8%
法政大学 24.6%
成城大学 23.4%
上智大学 21.5% ★
日本大学 14.7%
364:エリート街道さん
14/06/12 14:49:03.38 JUlffLFE
友人の強い勧めで
KF.為替組
をなけなしの10万円で口座を開きましたが
4年たった今、口座残高は7500万円超。
ルールに従いコツコツ取引すれば為替は負けないという
友人の言葉を信じて取引していたら自然と増えていました。
365:エリート街道さん
14/06/12 14:50:37.83 ytyQLFtv
>>362
違うよ、11月中旬だろ
366:エリート街道さん
14/06/12 14:51:24.03 /1e/tCUj
ただ第1回模試では2014年合否結果(2014入試結果をベースに過去の難易度等も考慮)で
第2回第3回では2015年予想(2014入試結果をベースに志願者動向等を考慮)
としてくるのになぜか第1回と第2回以降ではそこまで大きな偏差値の変動はない
まあ両者ともベースがあくまでも2014年入試結果だからなのかなあ
367:エリート街道さん
14/06/12 14:52:06.46 xbZOOTQa
>>365
そっか
ガックリするほど残念な結果だったが、来年の改革にまた期待するわ
368:エリート街道さん
14/06/12 14:57:34.07 ytyQLFtv
>>367
厳密には11月20日に去年UPしてる、
今期も前年と同様6月12日だから 留意されたし。
369:エリート街道さん
14/06/12 15:42:08.29 cwjcsDWC
中央は質実剛健だね
さすがとしか言いようがない
370:エリート街道さん
14/06/12 16:19:14.12 ytyQLFtv
>>369
受験生減とか郊外キャンパスの不利さを云々され、凋落スレも継続しているが、
昔ほどのVALUEは無くなったといえども、看板のロー、そして会計士とか国家総合職等
依然、難関資格試験では結果を出している、これらがやばくならないうちは踏みとどまるだろうね。
西の某校とはまるで異なる。
371:エリート街道さん
14/06/12 17:48:10.50 bLd7wd0N
文系は差が2ぐらいあるけど、理系では、明治は上智に近づいているみたいだね。
本日発表された代ゼミ最新偏差値の学部偏差値では、上智理工63、明治理工62で1の差だけど、
試しに自分で学科平均を出してみたら、驚くほど差がないことに気付いた。
その差は、0.417だけ。
372:エリート街道さん
14/06/12 17:49:14.87 bLd7wd0N
上智理工B(主要方式)
物質生命理工 65
機能創造理工 62
情報理工 61
学科平均=62.66666666666667
明治理工
電気電子生命 61
機械工 62
機械情報工 61
建築 60
応用化 64
情報科学 63
数学 62
物理 65
学科平均=62.25
上智理工と明治理工の差≒0.417
373:エリート街道さん
14/06/12 17:52:41.83 znbDZGis
長友佑都(明大政経卒)がサッカー日本代表に選出された。ブラジルワールドカップでの活躍を期待したい。
長友佑都プレー集 2013-2014
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
長友佑都と北川景子は明大の同級生だ。二人は大学3年の時に知り合い、お互いの活躍を誓い合った。
今は日本を代表するサッカー選手と日本を代表する女優になった。
URLリンク(www.sanspo.com)
北川景子、井上真央明大卒業写真 URLリンク(www.meiji.ac.jp)
長友は日本代表合宿のため明大卒業式を欠席した。
URLリンク(web.gekisaka.jp)
北川景子、長友佑都と同級生の井上真央もNHK大河ドラマ主演が決定し、大女優になった。
同じく大スターの山下智久とパンサー向井慧、注目の若手作家の羽田圭介は1年先輩、小山慶一郎と原田夏希と今年ヤクルトに移籍した今浪隆博は2年先輩だ。
羽田圭介 URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(webmagazine.gentosha.co.jp)
今浪隆博 URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.meispo.net)
明大の若手は綺羅星のごとく輝いている。彼らの活躍も明大躍進の要因だろう。
374:エリート街道さん
14/06/12 18:00:05.38 xbZOOTQa
>>372
理系って上位はみんな国立狙いで私立はオマケみたいな扱いなのに
何で上智理工は入学手続き遅らせないんだろうな、ほんとバカ
第一志望しかほしくないって思ってるんだろうけど、
あのボロ施設で第一志望にするやつはよほどのアホだけだし
あと上智理工は来年方式が変わる
主要方式の定員が1割増えるからさらに易化すると思う
375:エリート街道さん
14/06/12 21:16:35.18 zzHsVUi1
>>356
上智は合格者絞り込んだのに偏差値下がっちゃったの?
376:エリート街道さん
14/06/12 21:33:26.32 xbZOOTQa
>>375
そもそも去年の偏差値と数値が合わない不思議
何が何やら
377:エリート街道さん
14/06/12 21:50:13.93 EAWof0C/
ふ~ん。学部表で見ると上智の圧勝に見えるけど。
学科専攻別にみると、文系では従来通り平均2差なのに
理系では1差弱で、むしろ上智・明治の差が狭まったとも見えるわけね。
でも、来年から新形式導入で上智の入試はさらに細かく刻まれるから
もう、これ以上の接近は、どうせ無理でしょ。
ICUなんて65から66にアップしてるし。意味わからんけどね。
慶應SFCもアップ?ギャル効果かしらね。
同様に上智も特殊入試なら、一人勝ちなんだろうから。
378:エリート街道さん
14/06/12 21:54:31.16 8i1Ngn7v
明治も付属上がりで調整してるが
上智も補欠と提携校で調整してる
379:エリート街道さん
14/06/12 21:55:53.03 xbZOOTQa
>>377
理工だけ定員増えるから、来年は明治と肉薄するんじゃないの
てか理科大も上智とほぼ同じだから、上智が落ちたというより明治が伸びたんだろ
変なこだわりはとっとと捨ててもらわないと落ちる一方だわ、マジで
380:エリート街道さん
14/06/12 21:59:27.90 EAWof0C/
それにしても明治は学部格差無しの
巨大な団子状な大学だよね。
一般と全学試験を比べてみても、ほとんど偏差値差がなくなってるし。
平たく大きいさまはコーヒーカップのソーサー状にもみえるから
上位校の完全な受け皿と化しているということなのかな?
381:エリート街道さん
14/06/12 22:07:36.04 zzHsVUi1
明治は安定してるけど上智は変動が大きい感じか
志願者数とかとあまり関係ないんだな
382:エリート街道さん
14/06/12 22:09:26.19 xbZOOTQa
>>381
倍率によってたぶん難易度は上がっている
ただ合格者平均が上がっていない
383:エリート街道さん
14/06/12 22:18:00.09 zzHsVUi1
烏合の衆が増えただけってことか
384:エリート街道さん
14/06/12 22:20:23.14 5NYh5uYh
来年度入試で明治文系の倍率が上がれば(特に政経と商)、
文系の偏差値も代ゼミでは上智に少しは近づけるかもね(学部平均偏差値の差が1.5ぐらいまで近づければ御の字かな)。
そのためには、明治政経が64に、明治商が63に上がることが必須条件だと思う。
いずれにしても、上智に偏差値で追いつくのは難しいよ(特に文系)。
385:エリート街道さん
14/06/12 22:25:25.20 xbZOOTQa
2015年の一般入試募集人数
※()内は2014年度
上智大学
・神学部 16人(26人)
・文学部 281人(351人)
・総合人間科学部 173人(223人)
・法学部 200人(245人)
・経済学部 213人(260人)
・外国語学部 247人(319人)
・総合グローバル学部 120人(150人)
・理工学部 150人(210人)
来年の募集人数
全体でみると、実は定員2割増する前よりさらに少ない
TEAPっていう面倒な入試に優秀層が流れていくとは思えないから
たぶん難化は間違いないんだが、問題は合格者平均が上がるとは限らないことだ
そもそもこんだけ減らしたら受験自体避けそうだし
てかTEAP受ける奴って一体どの層なんだよ・・・
386:エリート街道さん
14/06/12 22:26:26.10 yPuEj9fY
代ゼミは合格者たった3人とかで平均して各大学の偏差値出したりしてるだろ(笑)
少し前に中央の法が67つけたと思ったら今やこんな感じ
もう本部校は生徒より職員のほうが多くて悲惨な状況だわ
387:エリート街道さん
14/06/12 22:27:58.65 K4y0HG7+
マーチでは明治が頭一つも二つもリード(河合代ゼミベネッセ単独首位)
総合数理も上昇してるし、理工の物理学科は65に躍進
今後の期待値も大きい
388:エリート街道さん
14/06/12 22:36:01.41 5NYh5uYh
代ゼミの明治理工物理学科65ってのは、確かに躍進と呼べる数字だね。
明治が上を目指すうえでキーファクターとなるのは、理系学部かもね。
389:エリート街道さん
14/06/13 01:02:14.66 jiKHAOzp
英語だけで3時間とか重量過ぎぃwwwww
ゆとりバカの誰がこんな試験うけんだよwwww
390:エリート街道さん
14/06/13 01:07:53.34 Y2vuSw9s
ライティングとリスニングだから120分で二時間だろ、まぁ90分よりは長いがな
391:エリート街道さん
14/06/13 01:12:36.96 jiKHAOzp
リーディング…70分
リスニング…50分
ライティング…70分
スピーキング…10分
計…3時間20分
重量過ぎィwwwwwwwwwwwwwww
392:エリート街道さん
14/06/13 01:16:34.74 bVF3M9vi
理系は駿台が一番信頼性高い。
代ゼミとか私文専門だろww
393:エリート街道さん
14/06/13 01:17:40.31 3h+1EUGr
Teap入試にはライティングじゃなくてリーディングだわ、どっちにしろteap入試の英語はリーディングとリスニングで二時間か
394:エリート街道さん
14/06/13 01:18:27.23 35FNnrzQ
現在上智生だが質問とかある?
395:エリート街道さん
14/06/13 01:20:11.80 2t/1qYCz
スピーキング…10分
これは短すぎると思う。
10分だけじゃ、言いたいことすべてを伝えきれないでしょ。
396:エリート街道さん
14/06/13 04:57:55.53 xbE6WVHc
>>395
面接ならそんなもんだ
397:エリート街道さん
14/06/13 06:36:24.95 osmMUTt2
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
398:エリート街道さん
14/06/13 08:07:15.15 nrkK8LqJ
明治は特定の分野の強みがないが幅広くバランスが取れている
だから理系優位の時代では理系人気の恩恵も与れる
今回の代ゼミでの上智との違いはそこだと思う
399:エリート街道さん
14/06/13 09:02:25.53 /qgBEm6w
特殊入試はSFCにしろICUにしろ予備校ごとに好きな偏差値がついちゃうから
上智は定員増なのに一般募集枠が狭まる…みたいな偏差値至上主義大学なんだなあと思うよ。
でも、超高偏差値層が上智に残るかは疑問だよね。
TEAPも推薦も、帰国子女や英語が特にな人が優位なんだろうから
失われつつある。外語エキスパートの復活を期待しているんだろうね。
もう早慶落ちの準秀才はマーチにお任せ…みたいな感じかな。
400:エリート街道さん
14/06/13 09:17:24.30 xbE6WVHc
>>399
TEAPは帰国子女に不利な入試だから
それに偏差値至上主義じゃねーよ
就職至上主義
401:エリート街道さん
14/06/13 11:11:35.27 nrkK8LqJ
帰国子女に不利な入試なの?
なんで?
402:エリート街道さん
14/06/13 11:18:41.67 xbE6WVHc
>>401
英語は基準さえ超えていれば、あと100点とろうが60点とろうが評価は同じだから
不利ってわけじゃないか、ただ有利にはならない
403:エリート街道さん
14/06/13 11:25:38.36 nrkK8LqJ
じゃあ何が目的の入試なんだろうね?
ここで言われてるように偏差値維持?
404:エリート街道さん
14/06/13 11:47:27.02 xbE6WVHc
>>403
元々上智は英語教育で日本をリードしてきたという自負があったが、
他大学が同じような学部をたくさん作った影響で自分が目立たなくなった
だから更に実績をつけて差別化したいと思っていた・・・
↓
グローバル化したいのに英語を話せない日本人多すぎ!
文科省が日本人の英語教育を見直す方向性を打ち出す
↓
上智「よっしゃ、まかせろ」
大学受験がリーディングだけだから日本人はリーディングしか勉強しない
受験もリスニング・スピーキングを重視して、日本の英語教育を見直そう
ただTOEFLじゃレベル高すぎだからTEAPを作って受験生レベルの4技能試験をやるぞ
→これに文科省も協力
そして完成
上智「来年からTEAPやりますよ、試験で負担に感じるところはあると思いますが
いろいろサービスするので受けてください」と安売り攻勢
これでTEAPが受験界に浸透すれば、「英語の上智」の知名度は抜群上がる
だから偏差値維持が目的ではない
将来的には全ての試験をTEAPにしようと思ってるんじゃないかな
405:エリート街道さん
14/06/13 12:25:08.10 OX/l9QgO
>>404
>将来的には全ての試験をTEAPにしようと思ってるんじゃないかな
実際にそんなことしたら、受験生が集まらなくなるよ。
私立大学としての経営が困難になる。
406:エリート街道さん
14/06/13 12:26:18.58 xbE6WVHc
>>405
将来ってそんな近い将来のことじゃない
ずーっと先のこと
407:エリート街道さん
14/06/13 12:30:58.27 OX/l9QgO
レスが早いね。
そうだね、偏差値というものが意味を成さなくなる頃(2030年頃かな)を想定しているのかな。
偏差値にこだわり続けてきた上智も、脱偏差値を考える時代になったのか。
408:エリート街道さん
14/06/13 12:33:17.28 xbE6WVHc
うん、今日は株式板で暇してる
409:エリート街道さん
14/06/13 12:33:50.87 A5GggoNb
サンデー毎日 2014.4.20号 全国3440高校181大学合格者数 首都圏東大合格上位高校
東大 一工 早大 慶大 上智 理大 明大 青学 立大 中大 法大
-158 -0 -225 -188 41 62 58 -6 11 50 12 開成
-104 -9 72 54 -8 21 13 -7 -2 10 -1 筑波大付属駒場
81 32 -141 -117 25 75 61 10 -9 42 19 麻布
75 22 -126 80 22 45 51 -7 -7 38 -8 駒場東邦
71 25 -152 -117 14 53 49 -6 -6 27 12 聖光学院
69 -3 -123 83 20 42 38 -1 21 17 -8 桜蔭
67 11 -103 77 -7 30 40 -2 -6 -9 -9 栄光学園
56 18 -165 -104 46 69 98 17 35 58 17 学芸大付属
48 18 -145 -114 32 -101 82 11 23 26 16 渋谷教育学園幕張
40 27 -147 -116 46 -104 88 -7 21 64 24 海城
37 17 -174 -108 48 -108 -118 14 23 55 36 日比谷
34 37 -163 -120 35 84 94 11 14 29 15 浅野
33 31 -136 66 12 -130 -157 14 32 59 38 県立・浦和
33 16 -180 79 89 -124 -124 32 88 56 22 豊島岡女子学園
31 32 -149 93 30 59 96 13 25 36 21 西
29 14 99 58 28 55 60 15 25 25 14 筑波大付属
26 14 -106 67 30 79 76 13 14 51 17 巣鴨
26 24 83 42 11 46 18 -2 12 -9 10 早稲田
1018 -350 2489 1683 -544 1287 1321 -188 -374 -661 -299 18高校合計
410:エリート街道さん
14/06/13 13:05:32.89 yiKKqR+m
明治受けてるのは進学校でも在日の生徒だけだと思われる
411:エリート街道さん
14/06/13 13:32:34.79 c5tPNEWh
>>410
お前は青学だと思うが、いい加減にしろよ。
412:エリート街道さん
14/06/13 14:36:27.83 yiKKqR+m
>>411
おまえは明治だと思うが、いい加減にしろよマジでな。あちこちで朝鮮人気質丸出しの書き込みしやがって。
おまえら組織的にやってるんだろ。あちこちゴキブリみたく這いずりまわりやがって
413:エリート街道さん
14/06/13 14:59:02.04 XDS+Jh77
>>412
お前さんは青学の悪口を書いている人間がすべて明治関係者だと思っているようだが、
考えが甘いね。
現在、青学に敵意を感じているのは、明治ではなく他の大学だ。
明治は青学に対して何も感情を抱いていない。
青学は明治を叩きたくて仕様がないようだがなwww
偏差値で負けていることがさぞかし悔しいんだろうが、何を書いてもいいと思うなよ、青学。
相変わらず人種差別的な発言を繰り返しているようだが、そろそろやめておいた方がいいぞ。
414:エリート街道さん
14/06/13 16:04:08.14 jiKHAOzp
国の英語政策の方針を決める座長みたいのが上智の吉田とかいうのだったな
文科省の覚えもめでたいわけだ
最近は各国大使を連続で呼んだり、国連イベント打ったり国際政治系の学部作ったりと
これでグローバル30からもれたら即詰むな
予備校の偏差値云々より、こちらのほうに期待してみてはいかがだろうか
415:エリート街道さん
14/06/13 17:31:53.31 /qgBEm6w
上智はグローバルAの方じゃなくて
Bの方。
いわゆる国際化を普及させるということで
TEAPも大いに役立つと思う。
でも、受験生の青田刈りみたいな感じもしないではないな。
推薦が多いのもそうだし。
少しずるくないのか?
416:エリート街道さん
14/06/13 21:27:10.66 jiKHAOzp
だから上智がグローバル30から漏れるように
文科省や外務省に電話とかで抗議を繰り返すんだよ
417:エリート街道さん
14/06/13 21:28:37.75 xbE6WVHc
電話で抗議ってw
誰かが被害を被ってるわけでもないのに、抗議されても対応に困るww
418:エリート街道さん
14/06/13 21:30:09.91 jBhq7qB5
>>412
こいつ本物の基地外だな(青学BMババア)。自分から荒らしにきて
逆ギレしてるよw 書き込みも下劣かつ狂信的
URLリンク(hissi.org)
419:エリート街道さん
14/06/13 21:52:07.52 Xh1i+m3i
誰が明治で誰が青学でも良いんだが、今は真の朝鮮半島系は青学らしいよ
ロッテ財閥の子息とかは有名だが、韓国人や朝鮮人に人気なんだって
朝鮮半島+キリスト教って、なんかあの宗教を思い出すよな
420:エリート街道さん
14/06/13 22:41:14.56 Xh1i+m3i
誰が明治で誰が青学でも良いんだが、今は真の朝鮮半島系は青学らしいよ
ロッテ財閥の子息とかは有名だが、韓国人や朝鮮人に人気なんだって
朝鮮半島+キリスト教って、なんかあの宗教を思い出すよな
421:エリート街道さん
14/06/14 16:43:10.75 VJ+enp6O
サッカーワールドカップブラジル大会が開幕する。日本代表の主力として、明大出身の長友佑都が出場する。
長友選手には明大サッカー部の先輩 杉山隆一を超える活躍を期待したい。
長友を育てた明大の神川監督
URLリンク(www5.nex.nikkansports.com)
URLリンク(www.youtube.com)
長友佑都と明大サッカー部後輩の日テレの山本紘之アナ
URLリンク(www.youtube.com)
明スポの長友佑都 URLリンク(www.meispo.net)
明スポの山本紘之 URLリンク(www.meispo.net)
日テレのnews everyで明大先輩の小山慶一郎と共演する山本紘之
URLリンク(www.ntv.co.jp)
明大在学時の長友佑都と山本紘之(サッカー天皇杯)
URLリンク(www.youtube.com)
422:エリート街道さん
14/06/14 22:00:21.90 USFGSqSD
明治!上智!
423:エリート街道さん
14/06/14 23:25:14.20 zTLQE6K3
志願者数
明治>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまんこ女学院
おまんこ女学院くっそざまあwwwwwwwwwwwww
424:エリート街道さん
14/06/14 23:26:11.76 zTLQE6K3
おまんこっ!おまんこっ!
おまんこっ!おまんこっ!
おまんこっ!おまんこっ!
ぅぉぉぉおまんこ女学院っびぃぃぃぃぃぃいむっっ!!!!
425:エリート街道さん
14/06/15 00:26:16.81 W0H5/YPv
このコピペ、よくあるが明治の知的レベルの高さを如実に表す良い指標
426:エリート街道さん
14/06/15 01:30:57.37 0Csf8vO3
明治とか行ったら恥ずかしくて同窓会出れんわ
427:エリート街道さん
14/06/15 05:02:06.00 WNeJF9eE
警察官などの公務員に強い大学ってありますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
hitogakowainndayo2008さん
日本文化大という大学がございまして偏差値42くらいなんですが実に
卒業生の3割が警官に決めています。警官一筋みたいな学校です。他には山梨学院がございます。
警官は現業で体力勝負です。~大学という世界じゃございませんが一応学閥はあるようで他には
国士舘が警官に強いのです。
警官になる人自体なら日大卒と明治卒ですが
なんせ日大・明治って卒業生の桁が他の大学とは違う世界ですから。
※警察官採用試験後の世界って・・・警官って完全実力主義です。国1のキャリア警察官だけは別ですが。
身体壊して辞めていく人多いです。
公務員でも自衛官と警官だけはぐっと難易度下がる理由もそこにあるのです。
みんな辞めるから採用人数も多い。そこは考えてください。24時間勤務の世界です。
※上の方へ何度も言いますがマンモス大学の警察官採用人数が多くなるのは当たり前です。
私が言ってるのは「率」です。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
428:エリート街道さん
14/06/15 06:43:29.62 AzmqwOA8
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
429:エリート街道さん
14/06/15 08:31:50.46 nKUjIiue
地元のFラン私大でも、大卒警官には成れる。
明治・中央・日大クラスだと、十分『優秀層』で
内部試験をパスすると
準キャリアに任用なんて目もあるから、採用試験を受けるわけ。
うまくいかなくても、定年前の「やめ警部」ぐらいにはなれるので
警察社会では、美味しい学歴なんだよ。Fラン相手だから競争が楽。
430:エリート街道さん
14/06/15 08:37:01.44 nKUjIiue
それと、柔道・剣道・相撲とか体育会系学生の就職先を想定してごらん。
明中日とかの吸盤からKの大学には、そういう学生が多いんだよ。
一般企業で、充分使える早慶や筑波あたりの学生とくらべると、やはり一段落ちるから。
警察に行くというわけ。
身体が弱い上智あたりの、腑抜け学生では「成績良くても採用にならない」からあしからずだよ。
431:エリート街道さん
14/06/15 08:38:28.47 nKUjIiue
旧バンカラ系だね・・・ごめん。
432:エリート街道さん
14/06/15 09:22:07.87 KwLIM0r+
>>429
ほとんど関係ないよ
大卒文系で一括り、後は内部試験次第
ちなみに昇進の要件は事務処理能力だけじゃないからね
433:エリート街道さん
14/06/15 10:57:26.75 KFOyUkdz
>>427
日本文化】交番夜勤の似合う大学【山梨学院、明治
でスレ立ててください
434:エリート街道さん
14/06/15 11:17:55.30 KFOyUkdz
>>429
中央法卒を明治・駒澤と括りにする企業がどこにある?
435:エリート街道さん
14/06/15 11:55:09.56 h7xoY2r5
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
/⌒ヽ
( ^p^ ) と思う池沼であった
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| つ|J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
436:エリート街道さん
14/06/15 12:04:39.08 TTSdt4Qx
長友は良かったよ、よく頑張ってた
437:エリート街道さん
14/06/15 17:50:26.11 o+bkVuIP
>>251
実際は偏差値通りの学生は1割未満みたいだよ。
OBがそういった書き込みをしている。
上智に受験までして進学するのは罰ゲームらしいwww
スレリンク(economics板:66番)
スレリンク(economics板:158番)
438:エリート街道さん
14/06/15 23:53:39.82 TTSdt4Qx
来年、ローマ法王来日するっぽいね
首相官邸
上智大学
長崎の教会
は確実に回るだろう
439:エリート街道さん
14/06/16 00:15:08.59 QJm0HGvf
【2015年度用最新偏差値順位】※学部平均値
◎河合塾
慶應68.3>早稲田64.9>上智63.2>明治59.9>青学59.6>立教59.5>同志社58.9>中央57.8>学習院57.2>関学57.1>法政57.0>立命館55.5>関大55.3
◎代ゼミ
慶應66.3>早稲田65.0>上智64.3>同志社62.3>明治62.0>立教61.2>中央60.6>青学60.3=立命館60.3>学習院60.0>関学59.6>法政59.1>関大57.8
◎ベネッセ:C判定
慶應77.6>早稲田72.8>上智69.8>明治68.0>立教67.4>中央65.8>青学65.6>同志社65.5>法政64.1>関大62.6=関学62.6>立命館61.7
440:エリート街道さん
14/06/16 12:45:27.57 lnYZEENg
30 名前:エリート街道さん :2014/06/16(月) 11:44:01.33 ID:GrgtJS3a
最新代ゼミの学科平均を出してみたら、
上智、東京理科、明治は、本当に差がないことが分かる。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
上智理工:62.67(物質生命理工65、機能創造理工62、情報理工61)
東京理科理:62.5(物理64、化学63、応用物理61、応用化学62)
東京理科工:62.4(建築61、工業化64、電気工62、経営工61、機械工64)
明治理工:62.25(電気電子生命61、機械工62、機械情報工61、建築60、応用化64、情報科学63、数学62、物理65)
東京理科理工:61.9(数学61、物理63、情報科学63、応用生物科学65、建築61、工業化63、電気電子情報工62、経営工59、機械工63、土木工59)
理系に関しては、上智、東京理科、明治は、
もはや差がないって言っても過言ではないね。
441:エリート街道さん
14/06/16 13:31:39.23 LC7AeW7V
上智はアホなのか?
せっかくTEAPで盛り上げようとしてるのに、満席wwwww
教室なら他に空いてるとこあるだろうがw
↓
2014年6月16日 東京会場 満席のお知らせ
東京会場(上智大学)は6月16日をもちまして満席となりました。
受験をご希望の方々は大変恐縮ですが、他会場での受験をご検討いただきますようお願い申し上げます。
なお、キャンセル待ち等は受け付けしておりません。あしからずご了承ください。
442:エリート街道さん
14/06/16 15:47:59.27 oaKueSve
>>440
慶応早稲田
----------
理科上智明治
------------
立教同志社
443:エリート街道さん
14/06/16 16:00:14.05 hPq9reIo
それだけTEAPは好評というわけか
444:エリート街道さん
14/06/16 16:10:11.78 EOeDocms
過去30年で今年の京大合格者が過去最高だった学校(5人以上)
∥---------|-卒¦東¦※¦京¦※¦北¦東¦名¦大¦九¦-早¦-慶¦上¦-東¦
∥---------|-業¦京¦内¦都¦内¦海¦北¦古¦阪¦州¦-稲¦-應¦智¦-京¦
∥---------|-生¦大¦現¦大¦現¦道¦大¦屋¦大¦大¦-田¦-義¦大¦-理¦
∥-学校(所在地)--|-数¦--¦役¦--¦役¦大¦--¦大¦--¦--¦-大¦-塾¦--¦-科¦
∥==============================================================================¦
∥東海(愛知)----|418¦27¦16¦34¦19¦16¦-2¦52¦14¦--¦-99¦-63¦-4¦116¦
∥南山(愛知)----|382¦-6¦-3¦19¦13¦-1¦-1¦48¦-7¦--¦-55¦-32¦10¦-44¦
∥東筑(福岡)----|354¦-2¦-2¦16¦-6¦-2¦--¦-1¦15¦82¦--7¦--2¦--¦-30¦
∥済々黌(熊本)---|406¦--¦--¦-6¦-2¦-2¦--¦--¦15¦40¦-11¦--3¦-2¦--7¦
∥小石川中教(東京)-|156¦-6¦-5¦-5¦-4¦-1¦-3¦--¦--¦-1¦-44¦-20¦-7¦-47¦
∥甲南女子(兵庫)--|160¦-1¦-1¦-5¦-5¦-1¦--¦--¦-3¦--¦--6¦---¦--¦--1¦
∥奈良学園-----|---¦--¦--¦--¦--¦--¦--¦--¦--¦--¦---¦---¦--¦---¦
∥. --登美ヶ丘(奈良)|101¦-2¦-1¦-6¦-6¦--¦-1¦--¦-7¦--¦--4¦--4¦--¦--2¦
. 分散化し始めた東大・京大合格者輩出校-同格者を伸ばした学校はどこか
. サンデー毎日(2014/06/22), 頁:80
. URLリンク(sunday.mainichi.co.jp)