12/12/15 21:44:18.11 6Qpgp7Ng
合格者不合格者の教科別偏差値 2012ベネッセ駿台記述模試結果
URLリンク(bhso.benesse.ne.jp)
単純平均は英数物化4科目の単純平均したもの。ベネッセのサイトでは教科(科目)別のみで総合平均値の記載はないが、
並びの目安として単純平均値を出した。
早慶の入学率は一般募集/合格者数を入学率とみなした。慶應は学門ごとの合格発表がないのですべて学部全体の入学率
サンプル数 東大理Ⅰ 合格者598名/1128名(把握率53%)、不合格者1214名/1998名(把握率61%)と
東大合格者、不合格者の半数以上のデータがあるのでデータの信憑性はそれなりのものと思われる。
早慶理工の合格者平均は東工大の合格者平均よりも高いが、入学者の大部分は入学しないので、東大受験者が合格者平均を押し上げている。
東大理Ⅰ受験生1812名(合格598名+不合格1214名)のうち、618名(34%)が慶應理工を、583名(32%)が早稲田先進or基幹を併願。
創造は私大併願先トップ5に入らなかったため不明。
英語 数学 物理 化学 単純平均
東大理Ⅰ <合格> 76.3 73.5 73.5 71.5 73.7
東大理Ⅱ <合格> 75.5 71.8 72.3 70.9 72.6
東大理Ⅰ 【不合格】 71.7 68.6 67.1 66.4 68.5
東工5類 <合格> 67.8 69.3 67.6 66.3 67.8
東工3類 <合格> 67.7 69.2 67.1 66.8 67.7
東工4類 <合格> 67.2 70.0 68.0 65.6 67.7
東工1類 <合格> 65.5 70.9 67.9 66.1 67.6
東工2類 <合格> 65.2 69.6 67.4 67.7 67.5
東工6類 <合格> 67.7 67.2 64.7 64.8 66.1
東工7類 <合格> 67.3 67.7 65.7 65.8 66.6