《MARCH・関関同立》明治がトップ、同志社4位at JOKE
《MARCH・関関同立》明治がトップ、同志社4位 - 暇つぶし2ch3:エリート街道さん
12/08/13 19:23:53.47 AHQdqki6
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先

同志社法 85.7-14.3 明治法
同志社文  100-   0 明治文
同志社理 87.5-12.5 明治理
同志社経 75.0-25.0 中央経
同志社文  100-   0 中央文
同志社理 85.7-14.3 中央理
同志社文 77.8-22.2 青学文

立命館法    0- 100 中央法
立命館経  8.3-91.7 中央商
立命館文 20.0-80.0 青学文



4:エリート街道さん
12/08/13 19:58:00.07 7ubVPlhe
zwdYvHpU

明治に仮装する今日のゴキブリ神楽
URLリンク(hissi.org)


5:エリート街道さん
12/08/13 20:01:15.06 2/MQjh/k
いやあ明治って本当に負けず嫌いだね~
脊髄反射丸出し。
猿まねスレ立てたってこっちの思う壺だってえの^^

これからこのスレも上げてこうっと

6:エリート街道さん
12/08/13 22:17:34.34 SnWOB3Ln
明治はアホなんだからあんまり苛めちゃいけないよ。

7:エリート街道さん
12/08/13 22:32:29.70 zwdYvHpU
>>1
明治最強!

8:エリート街道さん
12/08/13 22:34:36.43 85gUeaLd
>>7
明治に成り済ますゴキブリ神楽は死ねよ

9:エリート街道さん
12/08/13 22:35:38.64 SnWOB3Ln
うむ

10:エリート街道さん
12/08/13 22:36:57.34 zwdYvHpU
うむ

11:エリート街道さん
12/08/13 23:27:18.11 g5hUbair
もう明治はマーチ卒業でいいだろ
志望者ナンバー1で増々難化するだろうし

12:エリート街道さん
12/08/14 07:32:35.01 3qphheh+
◆代ゼミ 大学ランキング2013 【3科目偏差値】◆
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
URLリンク(publications.asahi.com)
※平均値は小数点第三位四捨五入

①早稲田大 66.30(文65 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構66 人科65 スポ.63)
②慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)

③上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
④明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
⑤中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
⑥同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
⑦立教大学 62.78(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉59 心理61)

⑧学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
⑨立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
⑩青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)
⑪南山大学 60.33(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58)
⑫関西学院 60.22(文60 法62 経済61 商61 国際64 社会60 総政58 教育58 福祉58)

⑬法政大学 59.08(文60 法62 経済60 経営61 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.58 キャリア57 情報57)
⑭成蹊大学 58.66(文59 法59 経済58)
⑮関西大学 58.20(文59 法60 経済59 商 59 外語61 社会58 政策58 総情56 安全56 健康56)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング


13:エリート街道さん
12/08/14 22:35:28.17 M6jAOFqP
通達は行政機関の外部に対しては拘束力を有しない。
 大学時代に学んだ行政法の教科書を久しぶりに眺めていてふとひっかかった。

 法律、政令、省令、通達、事務処理の手引き、事務連絡文書
 それぞれ法的性格が違うことは当然である。
 では、その違いを日々意識しているだろうか。

 国の機関内部以外にも拘束力があるのは、省令までである。したがって、地方自治体や国民は通達以下には必ずしも従う必要はない。にもかかわらず、
国の担当者も地方自治体や国民も、通達以下についてもあたかも法令と同じくらい効力を持つような意識ではいないだろうか?


14:エリート街道さん
12/08/14 22:37:48.66 sgVsgS4M
明治の猿まねスレ

俺は同志社のネガスレも上げてるが、同志社ストーカーのID:M6jAOFqPは
明治のネガスレは徹底的に下げるチキン池沼ぶり。恥ずかしいったらありゃあしない。


プハーwww

15:エリート街道さん
12/08/14 22:50:09.91 CKhLjjp7
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
URLリンク(up.null-x.com)
URLリンク(up.null-x.com)

①早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
②慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)

③上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
④明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)
⑤立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
⑥同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)
⑦青山学院 57.74.(文57.0 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.9)
⑧関西学院 56.92.(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
⑨法政大学 56.90.(文57.1 法58.3 経済55.8 経営57.5 理系55.8)
⑩中央大学 56.64.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.6)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑪学習院大 56.54.(文56.4 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  53.8)
⑫立命館大 56.26.(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 理系56.3)

16:エリート街道さん
12/08/14 23:16:20.22 M6jAOFqP
セコンドギアでも余裕だポイ

17:エリート街道さん
12/08/14 23:24:29.63 sgVsgS4M
物真似池沼猿ID:M6jAOFqP=本日の同志社ストーカー
メインディッシュはフィリピンバナナです。



( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

18:エリート街道さん
12/08/15 01:00:37.29 zytS1ST/
スレリンク(joke板:101-200番)

19:エリート街道さん
12/08/15 01:11:05.19 fQD3qZSO


明治がどんなに工作しても、これが明治の真実





■朝鮮四大学■


●創価大

●明治大

●朝鮮大

●立命館大





20:エリート街道さん
12/08/15 07:17:31.16 jflyCGhv
全国240大学就職率ランキング サンデー毎日(7.29)

旧帝大 早慶 上 関関同立 GMARCH比較 2012就職率 ( )内は女子
卒業者数1000人以上
1 名古屋大  93.5%(93.2%) 
2 青山学院大 83.0%(85.3%)  
3 京都大   81.6%(78.1%)  
4 関西学院大 81.6%(83.5%)  
5 大阪大   81.2%(81.5%)  
6 慶應義塾大 80.9%(81.6%)  
7 上智大   80.5%(81.3%)  
8 立命館大  80.4%(80.2%)  
9 神戸大   79.7%(不明  )   
10学習院大  78.8%(81.0%)  

21:エリート街道さん
12/08/15 07:42:07.17 paEWxqs5
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)です。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後です。

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
URLリンク(www.yozemi.ac.jp) <共通4学部>
① 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
② 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70)
----------------------------------------------------
③ 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
④ 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
⑤ 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
⑥ 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
⑦ 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
⑧ 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商  60)
⑨ 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
⑩ 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
--------------------------------------------------60.0ライン
⑪ 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
⑫ 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商  62)
⑬ 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商  58)
⑭ 南山大 59.0(文60 法59 経済57 経営60)

URLリンク(www.geocities.jp)
偏差値の比較三原則

1.比較対象となる大学の試験科目と科目数が同じであること
2.偏差値を判定する模擬試験が、実際の入試問題と同じレベル、
  同形式であること
3.比較対象となる母集団のサイズとレベルが同じであること




22:エリート街道さん
12/08/15 22:02:53.16 k6/oOeSU
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
URLリンク(up.null-x.com)
URLリンク(up.null-x.com)

①早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理系64.2)
②慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)

③上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
④明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理系59.4)

⑤立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
⑥同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)
⑦青山学院 57.74.(文57.0 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.9)
⑧関西学院 56.92.(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
⑨法政大学 56.90.(文57.1 法58.3 経済55.8 経営57.5 理系55.8)
⑩中央大学 56.64.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.6)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑪学習院大 56.54.(文56.4 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  53.8)
⑫立命館大 56.26.(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 理系56.3)


23:エリート街道さん
12/08/16 19:18:30.88 7g9c27wc
気象予報士 委員じゃない

24:エリート街道さん
12/08/16 19:48:38.19 IY8dRbbC
マー関トップは明治

25:エリート街道さん
12/08/17 08:36:09.94 Y8mTz5gY
スレリンク(joke板:896番)

スレリンク(joke板)l50

スレリンク(joke板:900番)




26:エリート街道さん
12/08/18 08:29:44.09 98Z9SccZ
姜尚中教授は夏目漱石の作品の中で、特に「三四郎」「それから」「心」
を薦めている  

俺としては「それから」だな

27:エリート街道さん
12/08/18 09:19:39.90 CRwLDAkB
カテゴリ分けとしては、もう

明智



ARCH

にした方がいいんじゃね?

28:エリート街道さん
12/08/18 09:21:59.57 CRwLDAkB
ジョージ



アーク

でもいいね。


未知との冒険を感じるよ

29:エリート街道さん
12/08/18 10:49:41.11 HjXIkIm0
同志社は恥さらし

30:エリート街道さん
12/08/18 13:10:39.29 Y9VPZfue
うむ

31:エリート街道さん
12/08/18 14:13:57.69 cP2iDk8w


現実


GIジョー 上智 学習院 ICU

アーチ  青学 立教 中央 法政

日明駒専 日大 明治 駒澤 専修










32:エリート街道さん
12/08/18 14:33:40.02 HFMrmcu8
学習院は3流のレッテル貼られ
上智は凋落の烙印を押されているのは否定できない

ヽ(´o`;

33:エリート街道さん
12/08/18 15:50:50.90 b+dZB8Ba
2012年私立大概要(サマリー)

慶應義塾・・・私大トップ
早稲田大・・・私大の雄
------------------------------
上智大学・・・早慶上智
明治大学・・・MARCH(6大学)
立教大学・・・MARCH(6大学)
同志社大・・・KKDR(西日本2強)
関西学院・・・KKDR (西日本2強)
中央大学・・・MARCH
青山学院・・・MARCH
学習院大・・・GIジョー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法政大学・・・MARCH(6大学)最後の牙城

34:エリート街道さん
12/08/18 22:15:23.65 HFMrmcu8
刈っくいい

35:エリート街道さん
12/08/18 22:22:46.16 Y9VPZfue
男なら黙って明治

36:エリート街道さん
12/08/19 00:51:48.01 0MVEmd6o
明治は1人が1回の試験で8学部併願可能。16万かかるけど、大学は志願者8人とカウントできる。
早稲田の合格発表まで入学金納付期限を待つ。
金で釣って学生集めておいて、イメチェンが功を奏す?暴力沙汰だけでなく情報操作も得意なようで。


37:エリート街道さん
12/08/19 09:29:47.06 IGzyQcdB
URLリンク(www.anatae.jp)
「あなたへ」

さすが健さん 

38:エリート街道さん
12/08/19 10:24:20.77 14nG/Zz7
さすが明治

39:エリート街道さん
12/08/19 11:18:47.00 yf2PDKoc
>>37

>>3

40:エリート街道さん
12/08/19 12:21:55.14 IGzyQcdB
>>25

現在 事実はこうだな

41:エリート街道さん
12/08/19 21:03:24.46 IGzyQcdB
無垢のようにたおやかに

42:エリート街道さん
12/08/20 07:27:07.11 zH6a9KhJ
盆休みも終わりか

43:エリート街道さん
12/08/20 08:38:33.03 zt5Pys9i

一般的な上場企業人事部の見解では

東大、京大、阪大、一橋、東工
    ↓
名大、東北大、 早慶上位学部(法、政経、経済、理工)
    ↓     
その他上位国立大(横国除く)、早慶中位学部(商、文など)
    ↓
関学 同志社(経済、商)上智、中央(法)神戸
    ↓
早稲田下位学部(社学、スポ科、人間科学)九大、北大、 GMARCH(法政は除く)関学 同志社(その他学部)
    ↓
その他中位国公立大(埼大、首都大学東京、大阪市立など)
    ↓
その他下位国公立大(群大、宇都宮大など)
    ↓ 
その他中堅私大①(法政 成蹊・成城・明学など)
    ↓
その他最下位国公立大(高知大、香川大など)  その他中堅私大②(日東駒専)
    ↓
その他私大下位校(大東亜帝国)、高専
    ↓
その他私大最底辺校(○○福祉大学)、専門学校



といったところである。


44:エリート街道さん
12/08/20 10:10:30.78 eFVPRfRC
>>43
和田乙

45:エリート街道さん
12/08/20 10:17:03.97 ZyWjcPVn
2012年私立大概要(サマリー)

慶應義塾・・・私大トップ
早稲田大・・・私大の雄
------------------------------
上智大学・・・早慶上智
明治大学・・・MARCH(6大学)
立教大学・・・MARCH(6大学)
同志社大・・・KKDR(西日本2強)
関西学院・・・KKDR (西日本2強)
中央大学・・・MARCH
青山学院・・・MARCH
学習院大・・・GIジョー
ーーーーーーーーーーーーー
法政大学・・・MARCH(6大学 難関大学最後の牙城)


46:エリート街道さん
12/08/20 19:23:02.32 C3s5W+xA
マー関トップの明治
スレリンク(joke板:896番)

スレリンク(joke板)l50

スレリンク(joke板:900番)

URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)

URLリンク(2chspa.com)


47:エリート街道さん
12/08/20 22:44:58.71 C3s5W+xA
渋谷区観世能楽堂での雅な舞台

48:エリート街道さん
12/08/20 22:59:40.24 2potN+w3
猿まねしてこんなスレ立てちゃってw
明治の負けず嫌いには恐れ入るね。

傷つけられたら牙をむけてか。


あははははははw

49:エリート街道さん
12/08/21 03:50:34.20 DROXIA2Q
>>48
馬鹿っぽい煽りですな…


50:エリート街道さん
12/08/21 16:29:25.53 f5SmeNjC
★難関私大在宅講座    

早稲田、慶応、明治、中央、青山、立教、法政、同志社、関西学院、などの難関大学
URLリンク(www.kjl-net.com)


51:エリート街道さん
12/08/22 19:41:27.98 W5mwOITK
>>46

疾風怒濤

52:エリート街道さん
12/08/23 16:51:04.32 ZODCX1Z0
>>31
日大と明治が同格というのは、早稲田と明治が同格というのと同じぐらいに
無理があると思うよ。たぶん受験生もそうだし、世間の感覚もそんなだと思うよ。
日大には病院があるから、一度見てもらうといいよ。
その点は確かに日大が上だから、安心して治療に励んでください。



53:エリート街道さん
12/08/24 07:32:34.41 G+1fc7u6
ま、昨今の明治は強いね。
MARCH・関関同立のトップを走ってるのは相違ない

54:エリート街道さん
12/08/24 15:20:29.44 LMwuiCkn

2012年 私立大概要

慶應義塾・・・6大学早慶
早稲田・・・6大学早慶
明治・・・6大学MARCH
立教・・・6大学MARCH
立命館・・・関関同立
法政・・・6大学MARCH
中央・・・MARCH
学習院・・・G Iジョー
関西大・・・関関同立
上智・・・G Iジョー
同志社・・・関関同立
関西学院・・・関関同立
青山学院・・・MARCH

55:エリート街道さん
12/08/24 19:51:39.81 Hx2Q03v4
Capacité scolastique comme pour le Meiji de popularité est l'excellent

56:エリート街道さん
12/08/25 14:12:32.51 Wtc5oPN4
仏語か かなり良い内容だと思う

57:エリート街道さん
12/08/25 15:19:35.31 lDvzS4OF
>>53
うむ

58:エリート街道さん
12/08/25 15:31:11.17 8ltXKQLP
>>57
明治に成り済ますゴキブリ神楽は死ねよ

59:エリート街道さん
12/08/25 16:06:44.04 tXsJ05GX
難関私大 在宅講座    

早稲田、慶応、明治、中央、青山、立教、法政、同志社、関西学院、などの難関大学
URLリンク(www.kjl-net.com)



60:エリート街道さん
12/08/25 22:04:27.18 Wtc5oPN4
それとなく気づいたんだが、仏語と独語の達者な人がいるようだね


61:エリート街道さん
12/08/25 22:07:14.56 f2WO3iab
私立大概要    (サマリー)

慶應義塾・・・私大トップ
早稲田大・・・私大の雄
上智大学・・・早慶上智
明治大学・・・6大学
立教大学・・・6大学
同志社大・・・西日本2強
関西学院・・・西日本2強
中央大学・・・MARCH
青山学院・・・MARCH
学習院大・・・GIジョー

法政大学・・・難関大学最後の牙城

62:エリート街道さん
12/08/25 22:08:29.69 lDvzS4OF
明治最強

63:エリート街道さん
12/08/26 08:29:14.09 9i9HZOgI
Kein. 1 ist bestimmt in Marsch Meiji-Universität / .... als schulische Fähigkeit.

Es wird vielleicht gesagt, daß ander Müll sind.

Ich glaube, daß dieser Doshisha besonders am letzt ist.
Die Welt scheint so auch zu denken.

Das ist alles.


64:エリート街道さん
12/08/26 18:23:47.00 9i9HZOgI
歯磨けよ な

65:エリート街道さん
12/08/26 21:59:13.70 9i9HZOgI
思考(歯垢)チェック なんちゃってなwww

66:エリート街道さん
12/08/27 08:05:41.31 TdNPdejp
明治強いな 圧勝じゃん

67:エリート街道さん
12/08/27 18:32:11.24 C2FltTCv
週刊文春 3月22号

就職氷河期が長期化するほど、人気がたかまるのは何といっても公務員だ。志望動機
は「人の役に立ちたい」だけではない。どんな不況でもクビにならない「安定性」も
魅力。そんな学生には嬉しい、公務員に強い大学。そして、学生を手取り足取り全力で
サポートする大学を一挙公開する。

   明治が誇る「学内予備校」
今回のリストでは早稲田大学の183人が群を抜いているが、学生数の規模で見ると明治大学
(東京・神田駿河台)の103名も決して負けていない人数だ。
明治大学は、公務員試験の指導機関として「行政研究所」(1学年定員約百名)を構えている。
「1,2年生を対象に筆記試験と面接を行い、合格した学生が研究生として入所を許されます。
この研究所での講義は、卒業単位とは関係ありません。
1,2年生の場合、月曜日から金曜日まで学部の講義が終わった18時から3時間。また、3年生
は月曜から土曜日までカリキュラムが組まれています。講師は資格取得予備校から招いて、有料
の講義(1,2年生は年間六万円、3年生は年間十二万円)を行っています。大学入試の時期には、
どうしたら研究生になれるのか、という問い合わせを多くいただきます」(行政研究所)
行政研究所は発足から50年以上の歴史があり、800名を超える研究所OB・OGの
存在も強みだ。



68:エリート街道さん
12/08/27 18:53:06.34 TdNPdejp
抜山蓋世の如し

69:エリート街道さん
12/08/27 19:12:13.57 TdNPdejp
Kein. 1 Meiji-Universität kein.
2 Rikkyo-Universität kein.
3 Chuo-Universität kein.
4 Aoyama Gakuin-Universität kein.
5 Hosei-Universität

Die Universität, die teuerere schulische Fähigkeit das Oben erwähnte ist, als Doshisha-Universität

**************************************
Das folgende
Kein. 6 Doshisha-Universität
Kein. 7 Ritsumeikan-Universität
Kein. 8 Kansei Gakuin University
Kein. 9 Kansai-Universität


70:エリート街道さん
12/08/27 22:35:48.42 TdNPdejp
これが現状とういうことだな

71:エリート街道さん
12/08/27 23:15:59.86 rk3iwJKf
明治最強だな

72:エリート街道さん
12/08/28 00:06:41.44 BFvXXJac
明治は早稲田の合格発表まで入学金を払わなくてもいいから、偏差値は作り物。1人が16万払って1回の試験で8学部出願すると志願者数8人とカウントして発表。これも作り物。

73:エリート街道さん
12/08/28 03:55:30.01 62UbchKq
>>72
オマエ馬鹿だろ?
受験者数を延べ人数でカウントするのはどの大学も一緒。
1人が同じ大学で5学部を受験すれば5人とカウントされるのはオマエの馬鹿大学も同じだろ。

74:エリート街道さん
12/08/28 07:50:01.78 m+A+rgEY
2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月 (高3生・高卒生) <C判定> 2012/08/22掲載
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
MARCHGおよび関関同立のランキング

文系平均、文理平均  <既存学部>
①明治 64.43、63.56(文65 法66 政64 商64 国日64 情コミ64 経営64)(理工60 農61)
②立教 64.22、63.90(文63 法65 経64 営66 社会65 現63 観光64 コミ60 異文68)(理61)

③同大 63.90、63.42(文64 法65 経64 商64 GC66 社会65 政策64 心理67 文情60 スポ60)(理工61 生命61)
④中央 63.20、62.17(文61 法69 経62 商61 総政63)(理工57)
⑤青学 62.75、61.89(文62 法62 経62 営62 社情61 国政65 総文64 教育64)(理工55)
⑥法政 61.82、59.87(文62 法63 経62 営62 社60 現福60 国際63 人環61 キャリ61 GIS66 スポ60)(理53 情54 デ56 生55)
⑦学習 61.00、59.25(文61 法61 経61)(理54)

⑧関学 60.67、60.30(文62 法60 経62 商61 社会59 国際66 人福58 総政59 教育59)(理工57)
⑨立命 60.22、59.17(文63 法64 経60 営60 産社58 国関65 政科58 映像57 スポ57)(理工55 情理54 生命59)
⑩関西 59.90、58.54(文62 法62 経60 商59 社会60 外語66 政創59 総情57 社安58 人健56)(理工54 化学54 環境54)


75:エリート街道さん
12/08/28 19:33:40.75 4z2ita9/
B判定は?

それと早慶も知りたい

76:エリート街道さん
12/08/28 20:16:40.60 f8f3oorh
2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月 (高3生・高卒生) <★B判定★> 2012/08/22掲載
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
GMARCHおよび関関同立のランキング

文系平均、文理平均 <既存学部>
①明治 69.14、68.33(文69 法71 政69 商69 国日69 情コミ69 経営68)(理工65 農66)

②立教 68.67、68.30(文67 法70 経69 営71 社会70 現67 観光68 コミ64 異文72)(理65)
③同大 68.60、67.92(文69 法70 経69 商69 GC71 社会69 政策69 心理71 文情65 スポ64)(理工64 生命65)

④中央 67.40、66.50(文65 法73 経66 商65 総政68)(理工62)
⑤青学 67.38、66.56(文66 法67 経66 営66 社情66 国政70 総文69 教育69)(理工60)

⑥法政 65.82、64.07(文66 法67 経66 営66 社64 現福63 国際68 人環65 キャリ64 GIS70 スポ65)(理57 情59 デ61 生60)
⑦学習 65.33、63.75(文65 法66 経65)(理59)
⑧立命 65.00、63.17(文67 法69 経65 営64 産社63 国関70 政科63 映像62 スポ62)(理工60 情理54 生命59)

⑨関学 64.89、64.50(文66 法65 経66 商65 社会64 国際70 人福62 総政63 教育63)(理工61)
⑩関西 64.20、63.00(文66 法66 経64 商64 社会64 外語69 政創64 総情62 社安62 人健61)(理工59 化学59 環境59)

77:エリート街道さん
12/08/28 20:17:51.49 f8f3oorh
2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月 (高3生・高卒生) <★B判定★> 2012/08/22掲載
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
〔GMARCHおよび関関同立の共通学部(学科)比較〕

①明治 68.6(文69 法71 政69 商69 理工65)
②立教 68.4(文67 法70 経69 営71 理学65)
③同大 68.2(文69 法70 経69 商69 理工64)

④中央 66.2(文65 法73 経66 商65 理工62)

⑤青学 65.0(文66 法67 経66 営66 理工60)
⑤立命 65.0(文67 法69 経65 営64 理工60)

⑦関学 64.6(文66 法65 経66 商65 理工61)
⑧法政 64.4(文66 法67 経66 営66 理工57)
⑨学習 64.0(文65 法66 経65 営65 理学59)

⑩関西 63.8(文66 法66 経64 商64 理工59)

78:エリート街道さん
12/08/28 22:35:28.08 4z2ita9/
2012 明暗クッキリ

79:エリート街道さん
12/08/28 23:56:32.65 XJMUjF9r
マー関トップは明治

80:エリート街道さん
12/08/28 23:59:58.52 Khv9/YIE
>>79
明治に成り済ます『ゴキブリ神楽』は死ねよ

81:エリート街道さん
12/08/29 12:57:37.32 CEClQUos
東京へ行こう。
夢がある。

82:エリート街道さん
12/08/29 13:43:29.06 jLVqoMAG
うむ

83:エリート街道さん
12/08/29 19:42:49.71 HIIPOHnK
◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)

○明治63.14>同志社62.90●

スレリンク(joke板:896番)
○明治>同志社●

スレリンク(joke板)l50
○明治>同志社●

スレリンク(joke板)l50
○明治>同志社●


URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
○明治>同志社●

マー関トップの明治の圧勝 

84:エリート街道さん
12/08/29 21:09:12.56 HIIPOHnK
余裕綽綽

85:エリート街道さん
12/08/29 22:17:34.11 HIIPOHnK



  ∧_∧
  /⌒ヽ > ・・・・
 i三 ∪
 |三 |
 (/~∪
三三



86:エリート街道さん
12/08/29 22:37:38.25 GTP+hM0J
2012年私立大概要
慶應義塾
早稲田大
---------
上智大学・・・早慶上智
明治大学・・・6大学
立教大学・・・6大学
同志社大・・・西日本2強
関西学院・・・西日本2強
中央大学・・・MARCH
青山学院・・・MARCH
学習院大・・・GIジョー
ーーーーー
法政大学・・・6大学難関最後の牙城


87:エリート街道さん
12/08/29 22:53:20.77 HIIPOHnK
雷電ドロップか

88:エリート街道さん
12/08/29 23:06:10.86 gSBqugll
過疎ってるんじゃねーよ。
猿真似してまでたてたスレなんだからもっと盛り上げろよ



                            【爆笑】

89:エリート街道さん
12/08/30 07:31:20.47 T+sMpo6e
事実のスレタイなので面白みがない

当たり前すぎて盛り上がらない

一方、事実に反するスレタイは盛り上がる

これが真実

90: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
12/08/30 19:45:53.25 QCWxacM3
>>89

だったらなんで猿まねしてこんなスレ立てたの?w

91:エリート街道さん
12/08/30 21:54:41.07 wKhK6Huz
>>73
統一試験のこと言ってんだろ

92:エリート街道さん
12/08/30 23:21:53.19 eT4+kUqZ
トップの明治


93:エリート街道さん
12/08/31 07:30:33.56 syW7HpYB
>>83

明治の圧勝、同志社4位

94:エリート街道さん
12/08/31 19:20:56.00 dH2vKVON
今週号のサン毎日見て大笑い 関西私大はもうオワコン

95:エリート街道さん
12/08/31 22:15:01.40 dH2vKVON
あらためて思う

96:エリート街道さん
12/08/31 23:33:31.96 35nP+r6h
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先

同志社法 85.7-14.3 明治法
同志社文  100-   0 明治文
同志社理 87.5-12.5 明治理
同志社経 75.0-25.0 中央経
同志社文  100-   0 中央文
同志社理 85.7-14.3 中央理
同志社文 77.8-22.2 青学文

立命館法    0- 100 中央法
立命館経  8.3-91.7 中央商
立命館文 20.0-80.0 青学文



97:エリート街道さん
12/09/01 11:16:04.63 +Er5v+dX

【2012年受験結果(偏差値・難易度)総括】/マーチ・関関同立

◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆出典:朝日新聞社 2013大学ランキング
①明治②中央③同志社④立教

■河合塾2013年用入試難易予想ランキング表
①明治②立教③青山④同志社

☆★大学受験 大学偏差値情報2012/大手4大模試が発表したデータの平均値
①明治②立教③中央④同志社

■2011年入試結果 偏差値60.0~69.9の各大学合格率(代ゼミ偏差値分布表)
★☆【難関】合格するのが難しい(合格率の低い)大学
①明治②立教③中央④法政⑤同志社

●○2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月 (高3生・高卒生) 2012/08/22掲載 ベネッセマイナビ<B判定・C判定>
①明治②立教③同志社④中央


明治強し 

98:エリート街道さん
12/09/01 11:17:17.33 LPISHkVM
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
④立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
⑤明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
⑥青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑦同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5 生命55.8)
⑧中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑨関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑩学習 56.3 (文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑪法政 56.27.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
⑫武蔵 55.57.(文55.0 社55.0 経56.7)
⑬理大 55.54.(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
⑭立命 55.37.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)


99:エリート街道さん
12/09/01 11:20:32.52 +Er5v+dX

★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2

③上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
④明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
⑤立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)

⑥青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑦同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
⑧法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
⑨中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)

⑩関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑪学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
⑫立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
⑬関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
⑭成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
⑮南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)

文系学部との比較衡量に鑑み公平性且つ適正を保持する観点から複数の理系学部がある大学については、その平均値を算出した。
.


100:エリート街道さん
12/09/01 11:29:57.15 Pq8JmWSR
100

101:エリート街道さん
12/09/01 21:14:58.30 +Er5v+dX
合いの手

102:エリート街道さん
12/09/02 08:31:28.48 qRpI2Pzm

La capacité scolastique qui classifie de l'université privée

L'école Keio organisée par Université des contributions est le sommet
La deuxième place Waseda Université
La troisième place Université Sophia
La quatrième place Université Meiji
La cinquième place Université Rikkyo
La sixième place Université Chuo

La septième place Aoyama Gakuin Université
La huitième place Université Hosei
La neuvième place Université Doshisha
La dixième place Université Ritsumeikan

Au-dessus meilleur 10


103:エリート街道さん
12/09/02 16:25:22.97 qRpI2Pzm
見事ざんす

104:エリート街道さん
12/09/03 07:37:28.18 jFnd3bAn
Kein.
1 Meiji-Universität kein.
2 Rikkyo-Universität kein.
3 Chuo-Universität kein.
4 Aoyama Gakuin-Universität kein.
5 Hosei-Universität

Die Universität, die teuerere schulische Fähigkeit das Oben erwähnte ist, als Doshisha-Universität

Das folgende
Kein. 6 Doshisha-Universität
Kein. 7 Ritsumeikan-Universität
Kein. 8 Kansei Gakuin University
Kein. 9 Kansai-Universität


105:エリート街道さん
12/09/03 20:10:58.89 r9XILWym
かっこいいよ

106:エリート街道さん
12/09/03 22:59:15.21 jzWCo9k6
納得、正解、その通り

107:エリート街道さん
12/09/04 00:39:06.82 /TDHp7Xh
2012年私立大概要(サマリー)

慶應義塾・・・私大トップ
早稲田大・・・私大の雄
------------------------------
上智大学・・・早慶上智
明治大学・・・6大学
立教大学・・・6大学
同志社大・・・西日本2強
関西学院・・・西日本2強
中央大学・・・MARCH
青山学院・・・MARCH
学習院大・・・GIジョー
ーーーーーーーーーーーーーーー
法政大学・・・難関大学最後の門番



108:エリート街道さん
12/09/04 07:47:53.94 EFURUTLj

【2012年受験結果(偏差値・難易度)総括】/マーチ・関関同立

◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆出典:朝日新聞社 2013大学ランキング
①明治②中央③同志社④立教

■河合塾2013年用入試難易予想ランキング表
①明治②立教③青山④同志社

☆★大学受験 大学偏差値情報2012/大手4大模試が発表したデータの平均値
①明治②立教③中央④同志社

■2011年入試結果 偏差値60.0~69.9の各大学合格率(代ゼミ偏差値分布表)
★☆【難関】合格するのが難しい(合格率の低い)大学
①明治②立教③中央④法政⑤同志社

●○2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月 (高3生・高卒生) 2012/08/22掲載 ベネッセマイナビ<B判定・C判定>
①明治②立教③同志社④中央

☆☆生徒に勧めたい大学(サンデー毎日2012.9.16号/全国637進学校進路指導教諭が勧める大学)
① 明治②同志社③立教④立命館⑤中央⑥関学⑦青学



109:エリート街道さん
12/09/04 14:28:32.79 c3VuGkYf
現状はそんなもんでしょ

110:エリート街道さん
12/09/05 08:48:50.26 t3Mmw8+f
【関西】
関西最古の法律学校が起源であり自慢でもある。かっては関西の法曹関係者に石を投げたら関大卒に当たると言われたが、
昨今は同志社、関学、立命館に差をつけられた。
4私大で最も入るのが簡単という地位は今に始まったことでは無いので学生は案外自然体でプライドもあまり無い。
関関同立トップはどこの大学かという論争に参加する事もまずない。一方で産近甲龍との差もそれなりに開いているので絡まれる事もあまり無い。
ある種安定したポジションに収まっている。強いて言えば地方下位国立との比較をされると時折若干ムっとするぐらいである。
特に定まった蔑称は無いがそれは裏返せば特に気に留める必要も無いと思われているというやや悲しい宿命でもある。

【関西学院】
阪神間の山の手の好立地に主要学部のキャンパスがあり、日本一美しいキャンパスのひとつと言われている。
学生の質はそこそこ高いが、過去50年間で最も難易度が落ちた大学のひとつであるため、昔と今での評価の差が極めて大きい。
そのことに往年の卒業生は激怒しているが、最近の学生は以前より入るのが簡単な割に企業受けが良いので、
先輩の気苦労も知らずに実に暢気なものである。就職は昔取った杵柄の学閥の強さに助けられ一流企業が多い。
芝生の広がるキャンパスを揶揄して「上ヶ原牧場」と呼び、学生は放し飼いにされた羊に例えられる。
よい意味でお洒落で洗練された学生と、プライドが異常に高い勘違い君の2パターンの学生が世に送り出される。
社会で成功して母校の評価をなんとか保っているのは前者の多大な尽力によるものだが、
母校の評価が気になり何かと関学の偉大さを吹聴して回っているのは後者である。
母校愛あふれるOBや大学当局の尽力で、ようやく明るい光が射し始め、今関西地区で最もお買い得な大学であると密かに囁かれている。



111:エリート街道さん
12/09/05 08:49:44.65 t3Mmw8+f
【同志社】
昭和50年代までは他大学を横目に学部を新設せず6学部体制を維持。
それがどうしたことか昨今は異常なくらいに学部を新設しまくる西の日大状態。
学生の質はそこそこ高いが、今わずかの差で関西トップ私大の座にある微妙な立場や
有力国立大落ちが多いとのくだらんプライドが混じり合って性格の歪んだ学生も多い。
「新島があと10年生きていれば」と言われるのを大学当局は一番嫌う。他の国公立大との比較には過剰なほど神経質になる学生も多い。
その昔入学が簡単だった頃についた「同やん」というニックネームを嫌っており、この呼び方を出すと簡単に挑発に乗ってくる間抜けな一面も持っている。

【立命館】
大学改革の旗手を自他ともに認めてきたが他大学に改革で追いつかれ、息切れ状態に陥っている。
かっては60を超える数えきれないほどの入試システムを導入し、高校の合格者水増し批判の原因となったが、今は序序に整理しつつある。
大学当局の努力と理系の充実さが功を奏し、かっての就職は「関関同産」の面影は薄れ著名企業へ採用される学生も見かけるようになった。
全体に理高文低という私大にしては非常に珍しい評価の逆転がある。
過去の評判が非常に悪かった事は学生も薄々感づいており、昔の話を持ち出されるとすばやく今の話に乗り換える。
しかし最近は偏差値も落ちており、本当に微妙な立場になっており昔の面影も背後に見えるようになってきた。
私大にしては国からやたらと沢山予算を貰っており研究環境は関西4私大で突出しているが、
その恵まれた環境をフルに生かせる学生がはたして何人いるのかは不明である。「立っちゃん」という呼び名には同志社ほど過剰に反応しないが、
一部の悪ガキの間で言われていたさらに不名誉で下品なニックネーム(以下自粛)で挑発すればちゃんと乗ってくるので、
同志社の学生よりエンターテイメント性に欠けている訳でもない。



112:エリート街道さん
12/09/05 09:35:12.54 QsgSXTKo
【青山学院】 黒木瞳、娘がイジメで停学…男子生徒買収、
いじめられっ子レ●プを命令。トイレで暴行動画撮影
URLリンク(vippers.jp)

113:エリート街道さん
12/09/05 10:01:16.71 cOwB8SD6
>>111
ちょっと面白い

114:エリート街道さん
12/09/05 21:40:03.85 x/LWFnKC
限界効用低減の法則ざます

115:エリート街道さん
12/09/05 22:58:19.21 DiY1zYkM
今春の入試で1クラス(40人)以上が現役で東大・京大・阪大へ進学した府立高校トップ7校の関関同立現役実入学者数(週刊朝日6/29)

関西学院124 >>>  立命館71 ≒  同志社70 > 関西大62

北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
茨木高--(東・京・阪 68)  立命館17 同志社11 関西大5 関西学院4
豊中高--(東・京・阪 41)  関西学院47 同志社・立命館17 関西大12

大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7

天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
高津高--(東・京・阪 49)  関西学院32 関西大23 立命館13 同志社12

三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2

関関同立の中で大阪府立高校トップ校の現役生が最も多く進学するのは関西学院大学

116:エリート街道さん
12/09/05 22:59:29.48 DiY1zYkM
今春の大阪府立高校各学区のトップ校からの関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29)
大阪府立高校トップ校の生徒が一番多く入学するのは、就職の強さに定評のある関西学院大学。
トップ校では六割から七割弱の生徒が理系志望であり、必然的に工学系の基幹学科(電気・電子・機械・化学)を持たない関学への理系進学者は、他の三校より少なくなるにもかかわらず実進学者が一番多いということは、
いかに関西学院の文系の評価が高いかを物語っている。

第一学区 北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
第二学区 大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7
第三学区 天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
第四学区 三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2

関西学院41>>>同志社30>>>>>>>立命館23>>関西大22


117:エリート街道さん
12/09/05 23:03:05.21 ocE4rbYz
豊中高津なんか入れてんじゃないよ。

関学工作員w



118:エリート街道さん
12/09/05 23:20:49.55 Q3OzNOBC
マー関とかいって関関立は法政以下なのなw
かろうじて同志社が法中に勝ってるだけ

119:エリート街道さん
12/09/05 23:24:11.27 ocE4rbYz
>>118
また河合基準か。
明治にとってはあの田舎予備校は神様みたいな存在だねw

120:エリート街道さん
12/09/05 23:45:47.80 Q3OzNOBC
いちおう最大手実績&母集団のボーダーだからな
入学者の実質レベルに一番近いだろう

121:エリート街道さん
12/09/05 23:48:25.34 Gn5Sz0hM
うむ

122:エリート街道さん
12/09/05 23:49:16.67 ocE4rbYz
河合なんて高校偏差値40台の学校にも学校ぐるみで受験させるえげつない予備校
母集団が多くても信用に値しない。残念だったなw

123:エリート街道さん
12/09/05 23:57:48.71 YTozvE02
マー関トップは明治

124:エリート街道さん
12/09/06 00:15:40.39 /QDV6Kgz
関学と関西の差がわからん。
どっちがいいんだ?

125:エリート街道さん
12/09/06 00:16:22.92 7d87Oe6M
偏差値40台KKDR多いやろw

126:エリート街道さん
12/09/06 00:41:29.98 vrQoeE0N
もはやMARCH>kkdrが鮮明だな。

127:エリート街道さん
12/09/06 00:44:40.84 uTJfszZA
>>124
もちろん関学

128:エリート街道さん
12/09/06 00:53:41.37 7d87Oe6M
もはやマーチ以上って言ったときKKDRは含まずだからな

129:エリート街道さん
12/09/06 02:12:05.17 /QDV6Kgz
では関西 vs 法政の最下位対決は
どちらに軍配が上がるのだろうか?

130:エリート街道さん
12/09/06 02:36:01.04 7d87Oe6M
法政は関関立以上だってば

131:エリート街道さん
12/09/06 02:39:25.21 5keq8WzK
>>130
ねーよチンカス。


132:エリート街道さん
12/09/06 07:33:17.27 OyXrSBnc
Z会員大学合格者数<2012年7月25日現在判明分>URLリンク(www.zkai.co.jp)

【国立】   ・・・・・・・ 【私立】
① 東京大1113    ①早稲田3029
② 京都大 791    ②慶應大1859
③ 大阪大 670    ③明治大1676
④ 東北大 263    ④理科大1393


URLリンク(www.zkai.co.jp)
2012年度 Z会員大学合格実績 (教室)<2012年7月25日現在判明分>
........【私立大】
① 早稲田大967
② 慶應義塾654
③ 明治大学405
④ 上智大学332
⑤ 東京理科323
⑥ 立教大学276
⑦ 中央大学210
⑧ 青山学院170
⑨ 法政大学127
⑩ 同志社大123
⑪ 立命館大103
⑫ 関西学院 72
⑬ 関西大学 62


133:エリート街道さん
12/09/06 08:42:38.18 vrQoeE0N
関学、立命館、関西がMARCH関関同立最下位トリオだろう。関西は国公立至上が進行してて私立が弱体化してる。

134:エリート街道さん
12/09/06 12:09:01.42 7d87Oe6M
もはや関関同立vs東京4大学でいいだろう
だれかスレたててやってくれ

135:エリート街道さん
12/09/06 12:12:30.28 IO8250t2
なんやかんやいうけど、中央大学って一流大学だよねw早稲田と慶応もびびってるしw
スレリンク(news板)

「法学部は中央が依然、立教、明治を引き離しているが、早慶とはやや差が開いた。
他の文系学部について見ると、MARCHの中では立教が先頭に立ち、2位が明治、
あとは学部により多少の異同はあるが、中央は青山学院などに置いていかれる傾向が見える」

136:エリート街道さん
12/09/06 12:26:32.32 Erupy1ND
■東京四大学

東京四大学とは 成蹊大学、成城大学、学習院大学、武蔵大学の四大学のことをいいます。

この四大学は、いずれも東京近郊に所在し、「四大学運動競技大会」や
「東京四大学進学相談会」などを合同で開催しています。

また、私たち四大学の大学祭実行委員会は毎年、よりよい大学祭を運営できるよう、
四大学で交流会を行ったり、情報を共有したりしてしています。

宜しくお願い致します。

URLリンク(shirakiji59.jimdo.com)

137:エリート街道さん
12/09/06 13:14:36.12 Cz7eoy6/
「日本財界の要、日本経団連の幹部役職経験者 

関学(宮内義彦氏 菅井基祐氏)  同志社(皆無)

関西を代表する企業
パナソニックの社長会長経験者

関学(森下洋一氏)        同志社(皆無)

阪急電鉄の社長会長経験者

関学(菅井基祐氏 大橋太郎氏)  同志社(皆無)

財界への大物輩出力が関学と同志社では雲泥の差があるね。

関学>>>>同志社。といったとこです。」」

138:エリート街道さん
12/09/06 19:32:51.80 AqEKguQC
ホだんが

139:エリート街道さん
12/09/06 21:38:27.80 7d87Oe6M
関西ローカルvs関東ローカル
   同志社ー学習院
   立命館ー成蹊
    関学ー成城
    関西-武蔵

140:エリート街道さん
12/09/06 21:44:56.99 AqEKguQC
拮抗してる、それ

141:エリート街道さん
12/09/06 22:06:46.22 AqEKguQC
アタッチメントで
甲南-獨協

142:エリート街道さん
12/09/06 23:05:05.29 IvCjRSPH
同志社大学商学部卒業

143:エリート街道さん
12/09/06 23:28:20.74 uTJfszZA
明治、前へ!

144:エリート街道さん
12/09/06 23:33:15.23 jhmfLdIV
河合偏差値じゃ青山学院>同志社。

もう関西私大はダメかもしれんな。


145:エリート街道さん
12/09/07 00:10:34.02 YAzHhXLF
>>135
その記事に書いてあることは、あまり当たりそうにないな。
そもそも、"MARCHの中では立教が先頭に立ち、2位が明治"というのが間違っている。
各予備校の偏差値が示しているとおり、2012年現在、MARCHの1位は明治、立教は2位だよ。
ジャーナリストのくせに、客観的な情報を提供できていないね、この人は。

ところで、中央が都心回帰して一番割を食うのは上智法学部だよ。
中央法が都心回帰しても、早慶の法が圧倒的に有利という事実に変わりはない。
早慶のブランドを舐めてはいけない。中央が早慶に勝てるはずがない。
一方、上智法は、都心に回帰した中央法に優先権を奪われるだろう。
ダブル合格で上智法30-70中央法ぐらいにはなるね、たぶん。
元々ほぼ100-0で負けている、明治法や立教法には影響はないよ。

146:エリート街道さん
12/09/07 00:22:15.70 YAzHhXLF
中央の経済や商については、青学の経済や経営よりは上になるだろうが、
明治や立教には追いつけないだろうね。
それと、気になるのは文学部を多摩に残すことだね。
都心回帰しても旨味の少ない文学部を切り捨てる形だが、
さて、どうだろうね。私は、文学部を多摩に残すことが、少なからず中央に影響をもたらすと思っている。
文学部は基幹学部の一つだ。文学部を馬鹿にしてはならない。

それと、法・経済・商を学年割れにしたら、中央の都心回帰は確実に失敗するね。

147:エリート街道さん
12/09/07 01:14:42.33 ogoHH3FW
多摩移転直後の1980年でも
大学全体の評価は
明治立教青学>中央法政 だった
URLリンク(keisetu.howtolearn.biz)
3・4年を移転してもあんまりメリットはないだろうね
専門学校化に拍車がかかりそう
文学部を軽視しているのも大学としてマイナス


148:エリート街道さん
12/09/07 03:33:35.00 mbHunIGe
ホレ!


★サンデー毎日2012.7.22号 
代ゼミが調査『難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学』

○明治 文   97% - . 3% 文   中央●
○明治 政経 96% - . 4% 経済 中央●
○明治 商   87% - 13% 商   中央●
○明治 理工 85% - 15% 理工 中央●

149:エリート街道さん
12/09/07 07:53:26.73 YdGqkhKc
【2012年受験結果(偏差値・難易度)総括】/マーチ・関関同立

■河合塾2013年用入試難易予想ランキング表
スレリンク(joke板:896番) スレリンク(joke板)l50
①明治②立教③青山④同志社


◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆出典:朝日新聞社 大学ランキング
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
スレリンク(joke板)l50
①明治②中央③同志社④立教


☆★大学受験 大学偏差値情報2012/大手4大模試が発表したデータの平均値 
スレリンク(joke板)l50
①明治②立教③中央④同志社


■2011年入試結果 偏差値60.0~69.9の各大学合格率(代ゼミ偏差値分布表)
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
★☆【難関】合格するのが難しい(合格率の低い)大学
スレリンク(joke板)l50
①明治②立教③中央④法政⑤立命館⑥同志社


●○2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月 (高3生・高卒生) 2012/08/22掲載 <B判定・C判定>
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
①明治②立教③同志社④中央



150:エリート街道さん
12/09/07 17:33:06.84 uqoZdPKH
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先

同志社法 85.7-14.3 明治法
同志社文  100-   0 明治文
同志社理 87.5-12.5 明治理
同志社経 75.0-25.0 中央経
同志社文  100-   0 中央文
同志社理 85.7-14.3 中央理
同志社文 77.8-22.2 青学文

立命館法    0- 100 中央法
立命館経  8.3-91.7 中央商
立命館文 20.0-80.0 青学文

151:エリート街道さん
12/09/07 20:01:52.25 JO9eFijq
スレリンク(joke板)l50
【青学中央法政>同志社【厚顔無恥】 

2012年現在へ、ようこそ
【下落】同志社の凋落が止まらない
国家公務員Ⅰ種・公認会計士・司法試験
立命館>>同志社

【下落】同志社の3流化はどこまで悪化するのか
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
【2013用河合塾偏差値】
青学59.69>同志社59.16


URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
URLリンク(publications.asahi.com)
URLリンク(publications.asahi.com)
【代ゼミ3教科偏差値/2013大学ランキング:朝日新聞社出版】
中央63.0>同志社62.9


URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
文学部・法学部・経済学部
2011入試結果 偏差値60.0~65.9の各大学合格率  ※「文学部・法学部・経済学部」合算 一般メイン方式
代ゼミ偏差値分布表【難関度(合格率):合格者数/受験者数】 <合格率が低いほど難関>
法政 50.7%> 同志社大 54.6%


152:エリート街道さん
12/09/07 21:15:36.66 JO9eFijq
座とペック

153:エリート街道さん
12/09/07 22:04:19.41 rtx6fBWl
代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク

慶應 文(60~64) 法(66~70) 経(64~68) 理(62~66)

早稲 文(60~64) 法(64~68) 経(64~68) 理(60~64)※先進は1ランク上

上智 文(58~62) 法(60~64) 経(60~64) 理(56~60)

明治 文(58~62) 法(56~60) 経(58~62) 理(54~58)

立教 文(56~60) 法(56~60) 経(56~60) 理(54~58)
同志 文(54~58) 法(56~60) 経(56~60) 理(56~60) ★

中央 文(54~58) 法(58~62) 経(56~60) 理(52~56)

立命 文(54~58) 法(56~60) 経(56~60) 理(52~56) ★

青学 文(54~58) 法(52~56) 経(56~60) 理(50~54)

法政 文(54~58) 法(56~60) 経(52~56) 理(48~52)
学習 文(54~58) 法(54~58) 経(52~56) 理(50~54)
関学 文(54~58) 法(52~56) 経(54~58) 理(50~54) ★

関西 文(54~58) 法(52~56) 経(52~56) 理(50~54) ★

154:エリート街道さん
12/09/07 22:19:18.68 JO9eFijq
ジュテーム モナムール

155:エリート街道さん
12/09/07 22:28:55.30 jEVCwclu
一般的な上場企業人事部の見解としては

東大、京大、阪大、一橋、東工
    ↓
名大、東北大、 早慶上位学部(法、政経、経済、理工)
    ↓     
その他上位国立大(横国除く)、早慶中位学部(商、文など)
    ↓
関学 同志社(経済、商)上智、中央(法)神戸
    ↓
早稲田下位学部(社学、スポ科、人間科学)九大、北大、 GMARCH(法政は除く)関学 同志社(その他学部)
    ↓
その他中位国公立大(埼大、首都大学東京、大阪市立など)
    ↓
その他下位国公立大(群大、宇都宮大など)
    ↓ 
その他中堅私大①(法政 成蹊・成城・明学など)
    ↓
その他最下位国公立大(高知大、香川大など)  その他中堅私大②(日東駒専)
    ↓
その他私大下位校(大東亜帝国)、高専
    ↓
その他私大最底辺校(○○福祉大学)、専門学校



156:エリート街道さん
12/09/07 23:26:41.70 JO9eFijq
半可思惟像

157:エリート街道さん
12/09/07 23:40:27.88 X1c1Sxb0
同志社と並べられて光栄です。

158:エリート街道さん
12/09/08 08:43:34.84 0Cj1QCg4
まー関トップの明治にとっては迷惑千万、不本意



159:エリート街道さん
12/09/08 20:49:07.04 BwAU78hn
健さんかっこよすぎ

160:エリート街道さん
12/09/08 21:33:05.90 SS59uSAL
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い

★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している .
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している

161:エリート街道さん
12/09/08 22:02:01.32 BwAU78hn
☆★2012年私立大概要(サマリー)★ 既決済 <河合塾・代ゼミ参照>

大學名 .平均順位
慶應義塾1.0位・・・私大トップ
早稲田大2.0位・・・私大の雄
上智大学3.0位・・・難関私大
明治大学4.5位・・・MARCH・KKDRのトップ
立教大学5.5位・・・MARCHのナンバー2
同志社大5.5位・・・KKDRのトップ
中央大学7.0位・・・MARCHナンバー3
青山学院7.5位・・・MARCHナンバー4
立命館大10.0位・・・KKDRのナンバー2
学習院大10.5位・・・東京4大学のトップ
法政大学11.0位・・・MARCHナンバー5
関西学院11.0位・・・KKDRナンバー3
関西大学14.5位・・・KKDRナンバー4

※ICU、理科大除く



162:エリート街道さん
12/09/08 23:20:41.62 BwAU78hn
ふむふむ

163:エリート街道さん
12/09/09 00:32:15.41 4unypQAy
明治最強

164:エリート街道さん
12/09/09 01:58:08.68 JucLUr8C
当然

165:エリート街道さん
12/09/09 12:09:31.87 pEOnpLsJ
☆☆生徒に勧めたい大学(サンデー毎日2012.9.16号)
■全国637進学校進路指導教諭が勧める大学
【生徒に勧めたい大学(私立)】*数字はポイント
① 應義塾819 ②早稲田大774 ③国際基督236 ④上智大学235 ⑤明治大学204
⑥同志社大196 ⑦東京理科180 ⑧立教大学103 ⑨立命館大 94 ⑩中央大学 74  
⑪学習院大 47 ⑫関西学院 45  ⑬金沢工業 40  ⑭青山学院 37  ⑮南山大学 30
⑯津田塾大 27  ⑰関西大学 26  ⑱立命館APU23  ⑲武蔵大学 22  ⑳西南学院 19  

※トップは慶應で、次いで早稲田、国際基督教、上智、明治と続いている。
慶應の人気については、前出の石原さんは次のように見ている。.....


166:エリート街道さん
12/09/09 13:39:34.79 2ZkRAcXD
通知簿がオール3相当(入学偏差値50~55)の大阪府立中位校20校のうち、今春の入試の現役入学者実数を公表している14校の関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29、サンデー毎日7/8)

偏差値データ URLリンク(www.siriusac.com)

刀根山高(偏差値55)関西大24 関西学院6 立命館4  同志社1
山田高-- (偏差値55) 関西大24 立命館8 関西学院1  同志社0
布施高--(偏差値54)関西大20 立命館3 関西学院3 同志社1
花園高--(偏54~50)関西大11 同志社1 関西学院1 立命館0
高槻北高(偏差値52)関西大20 同志社5 立命館3 関西学院2
阿倍野高(偏差値52)関西大12 関西学院2 立命館1 同志社1
阪南高--(偏差値52)関西大9 関西学院0 立命館0 同志社0
千里星雲(偏差値52)関西大17 立命館3 関西学院3 同志社1
香里丘高(偏差値51)関西大7 立命館6 同志社3 関西学院1
山本高--(偏差値51)関西大1 同志社1 関西学院0 立命館0
芦間高--(偏差値50)関西大5 立命館3 同志社1 関西学院0
高石高--(偏差値50)同志社3 関西大2 立命館1 関西学院0
堺東高--(偏差値50)関西大18 立命館3 関西学院1 同志社0
吹田東高(偏差値50)関西大11 同志社2 立命館1 関西学院0

関西大181 >>>>>  立命館36  >>> 同志社=関西学院20


167:エリート街道さん
12/09/09 13:41:18.62 2ZkRAcXD
今春の大阪府立高校各学区のトップ校からの関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29)
大阪府立高校トップ校の生徒が一番多く入学するのは、就職の強さに定評のある関西学院大学。
トップ校では六割から七割弱の生徒が理系志望であり、必然的に工学系の基幹学科(電気・電子・機械・化学)を持たない関学への理系進学者は、他の三校より少なくなるにもかかわらず実進学者が一番多いということは、
いかに関西学院の文系の評価が高いかを物語っている。

第一学区 北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
第二学区 大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7
第三学区 天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
第四学区 三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2

関西学院41>>>同志社30>>>>>>>立命館23>>関西大22

168:エリート街道さん
12/09/09 13:42:26.66 2ZkRAcXD
今春の大阪府立高校トップ9校(東大・京大・阪大合格者数 27人以上)の関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29)
大阪府立高校トップ校の生徒が一番多く入学するのは、就職の強さに定評のある関西学院大学。
以下は、同志社、立命館、関西大と近畿地区における社会的評価の順となっている。
トップ校では六割から七割弱の生徒が理系志望であり、必然的に工学系の基幹学科(電気・電子・機械・化学)を持たない関学への理系進学者は、他の三校より少なくなるにもかかわらず実進学者が一番多いということは、
いかに関西学院の文系の評価が高いかを物語っている。

関西学院168>> 同志社99> 立命館98> 関西大92

北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
茨木高--(東・京・阪 68)  立命館17 同志社11 関西大5 関西学院4
豊中高--(東・京・阪 41)  関西学院47 同志社・立命館17 関西大12
大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7
四条畷高(東・京・阪 29)  立命館22 関西学院20 同志社17 関西大14
天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
高津高--(東・京・阪 49)  関西学院32 関西大23 立命館13 同志社12
生野高--(東・京・阪 27)  関西学院24 関西大16 同志社12 立命館5
三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2


169:エリート街道さん
12/09/09 13:43:49.61 2ZkRAcXD
【兵庫県公立高校 京大合格数トップ3校の今春の現役関関同立入学者数 週刊朝日6/29】

長田高(東大3 京大25) 同志社7人 関西学院10人 関西大2人 立命館4人
姫路西(東大3 京大23) 同志社5人 関西学院13人 関西大3人 立命館5人
神戸高(東大4 京大21) 同志社6人 関西学院15人 関西大5人 立命館2人

関西学院38人>>同志社18人>>>立命館11人>関西大10人





170:エリート街道さん
12/09/09 13:53:34.51 2ZkRAcXD
通知簿がオール3相当(入学偏差値50~55)の大阪府立中位校から関西大と関西学院への今春の推薦・AO合格者数
(各校HP公表合格数と各大学公表の一般入試合格数の差から算出)

山田高-- (偏差値55) 関西大15 立命館2 関西学院1  同志社0
花園高--(偏54~50)関西大8 同志社1 関西学院1 立命館0
高槻北高(偏差値52)関西大7 同志社2 立命館2 関西学院0
阿倍野高(偏差値52)関西大2 同志社1 関西学院0 立命館0
阪南高--(偏差値52)関西大8 関西学院0 立命館0 同志社0
千里星雲(偏差値52)関西大2 立命館0 関西学院0 同志社0
香里丘高(偏差値51)関西大4 立命館1 同志社1 関西学院1
芦間高--(偏差値50)関西大3 立命館3 同志社1 関西学院0
吹田東高(偏差値50)関西大8 同志社0 立命館1 関西学院0
摂津高-- (偏差値50) 関西大7 関西学院0 立命館2 同志社0
旭高----(偏51~54)関西大8 関西学院0 立命館1 同志社0
長野高--(偏50~52)関西大6 同志社0 立命館1  関西学院0
登美丘高(偏差値55)関西大5 同志社0 立命館0 関西学院0

関西大83>>>>立命館13>>同志社6>>関西学院3

レベルの低い高校からの推薦が多いのは関大

171:エリート街道さん
12/09/09 13:57:16.86 2ZkRAcXD
大阪府立高のトップ、北野高(東大2京大55阪大55)の過去三年間の現・浪合計関関同立入学者数は、大学に対する評価の序列の通り。
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)

同志社67人 > 関西学院43人 > 立命館32人 > 関西大22人

172:エリート街道さん
12/09/09 16:56:47.70 pEOnpLsJ
データ通り
マー関トップの明治は揺るがない

173:エリート街道さん
12/09/09 17:10:15.24 LbhlJQmQ
ところで、法政の武蔵小杉移転の話ってどうなったの?

174:エリート街道さん
12/09/09 19:32:37.27 pEOnpLsJ
そんな話聞いたこと無いチンゲール

175:エリート街道さん
12/09/09 20:55:38.64 pEOnpLsJ
野球どうなった

176:エリート街道さん
12/09/10 07:24:58.79 xuO8HzV0
>172

言を俟たないよ

177:エリート街道さん
12/09/10 21:13:07.91 C8go19Hb
みたいだな

178:エリート街道さん
12/09/10 23:56:45.85 STrmf9FD
マー関トップは明治か

179:エリート街道さん
12/09/11 07:24:30.70 u4/dbyL8
常識だぜ

180:エリート街道さん
12/09/11 19:39:12.40 j0Vm++NH
司法発表あったな

181:エリート街道さん
12/09/11 19:59:41.33 yZzK0w91

2011年度入学試験に関する法科大学院長からのお願い

 明治大学法科大学院の2010年度入学者は,入学定員170名を大幅に超過し296名となりました。
全国の法科大学院が定員を削減するなか,合格者の入学手続率の予測を大きく読み間違い,
結果的にこのように多数の志願者を一法科大学院に集中させてしまいましたことにつきまして,
他大学及び関係各方面に対して深くお詫び申し上げます。

2011年度の入試におきましては,募集人員を120名とし,在学生数の調整と収容人員の安定化を図ることにいたしました。
受験生の皆様には大変なご迷惑をおかけすることとなり,誠に申し訳ございません。
是非ご理解いただけますよう,お願い申しあげます。

 なお,今年度入学者につきましては,自習室の確保と必修科目のクラス増等により,施設面と教育面の双方において
教育の質を確保するため万全の措置をとっております。

 今後とも,我が国の法曹養成機関の中核としての責任を自覚し,真摯に質の高い教育を提供すべく努力を重ねる
所存ですので,ご支援いただきますよう心よりお願い申し上げます。

URLリンク(www.meiji.ac.jp)

----------------------------------------

今年は、この2010年度入学組?

182:エリート街道さん
12/09/11 20:47:38.62 j0Vm++NH
今サッカーやってるよな

183:エリート街道さん
12/09/12 07:39:52.85 satmOcXG
◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆
※学部平均値は小数点第三位四捨五入/MARCG・関関同立

① 明治大学 63.14
② 中央大学 63.00
③ 同志社大 62.90
④ 立教大学 62.78
⑤ 学習院大 61.33
⑥ 立命館大 61.11
⑦ 青山学院 61.00
⑧ 関西学院 60.22
⑨ 法政大学 59.08
⑩ 関西大学 58.20

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
URLリンク(publications.asahi.com)



184:エリート街道さん
12/09/12 21:18:02.63 vdA1zqG3
パブリッシュメントされたし。

185:エリート街道さん
12/09/12 22:08:10.20 vdA1zqG3
もうLOしたら

186:エリート街道さん
12/09/12 23:17:38.71 vdA1zqG3
もう一丁

187:エリート街道さん
12/09/13 03:32:05.01 llUmPWxq
2012年度ロースクール入学者

①中央大学 247名
②明治大学 131名
③立命館大  87名
④法政大学  63名
⑤同志社大  54名
⑥立教大学  50名
⑦関西学院  46名
⑧関西大学  40名
⑨青山学院  11名

法学部の実力とほぼ相関していると言えよう
さらに興味深いことに、⑧位の関大以外は下位は全て宗教系(キリスト教系)学校である


188:エリート街道さん
12/09/13 05:35:51.28 GHvc6AGz
明治なんか暗記科目だけでも合格出来る早慶を不合格の
時点で池沼決定。同志社には早計蹴り多数。3教科で早計レベルでも
トンキンきもい、カネかかるの理由で同志社進学が関西の多数派。
早稲慶應コンプかかえてアホの明治に通う奴らって精神衛生に悪いだろうね。
浪人しても早計ダメだったの?死んだほうがいいよ。カスの明治w
別に数理センスも必要ない私文暗記3教科だけでも受験出来る早計を
現役一浪と2度不合格で、アホの明治や立教に行く奴って情けなくて
信じられないぐらい可哀相なんだけど。同志社には早計蹴り多数だからレベルの低いマーチの
低脳なんかと同列に加えられるのは迷惑なんだけど。


189:エリート街道さん
12/09/13 07:45:56.92 pRzE3srS
低学力の同志社が喚き散らしてるようだね
痛すぎるw(沙*・ω・)

190:エリート街道さん
12/09/13 07:50:43.38 GHvc6AGz
早計合格してから言えや アホ明治w

191:エリート街道さん
12/09/13 07:51:25.56 pRzE3srS
同志社は落ち目の代名詞だろ今は

192:エリート街道さん
12/09/13 07:52:48.02 GHvc6AGz
早計蹴りの同志社大生に勉強教えてもらえw
アホ明治w

193:エリート街道さん
12/09/13 08:01:17.65 pRzE3srS
難易度の高い法政が羨ましい

by難易度の低い同志社 

194:エリート街道さん
12/09/13 08:45:35.76 cB9kbzL+
+++大学選びに迷ったら++++

■2012年度:最新決定版 (東洋経済参照)■

【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。

【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・明治・立教・上智・ICU・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・津田塾・同志社
【A2】一流私大
・日本女子・芝浦工業・法政・東京女子・成蹊・東京都市・関西・立命館 
【B】準一流私大
・武蔵 ・成城・明治学院・聖心女子・南山・甲南・豊田工 ・学習院
【C】中堅私大の上位
・日本・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・東京農大・近畿 ・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・大妻女子・実践女子・工学院・東海・愛知・龍谷・京都産・京都外・福岡
【E】中堅私大
・北海・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・東京経済・大阪経済
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正 ・中京・名城




195:エリート街道さん
12/09/13 22:00:14.48 wdvR8EBQ
ワームが湧いてきたな

196:大東亜明国(よみかた:だいとうあみんこく)
12/09/14 04:57:24.78 t7wIKqbs
大学退学率(%)

0.2 浜松医科大 滋賀医科大
0.4 奈良県立医大 和歌山県立医大
0.5 一橋大
0.6 順天堂大
0.7 津田塾大 東京工業大 お茶の水女子大 
0.8 学習院大 聖心女子大 名古屋大 金沢大
0.9 法政大 京都大 神戸大 
1.0 立教大 上智大 早稲田大 慶應義塾大 東京大 東京外国語大 東京学芸大 千葉大 大阪大 九州大 
1.2 東北大
1.3 同志社大 埼玉大
1.4 青山学院大 北海道大 筑波大
1.5 国際基督教大 横浜国立大
1.8 東京理科大 立命館大  中央大 




======================================
(番外編)

3.2 大東文化大
3.4 亜細亜大
3.6 明治大           2011年度の在学生のうち、退学した学生の比率。
4.5 国士舘大             大学ランキング2013年度版 (週刊朝日MOOK)   

197:エリート街道さん
12/09/14 12:27:46.40 L5ojQgNq
>>190
普通に早稲田教育を蹴って、明治法だが何か?

198:エリート街道さん
12/09/14 18:30:17.76 7li7BTRh
>>197
普通でしょう

199:エリート街道さん
12/09/14 19:17:58.06 3Ro3f6Pf
Kein.
1 Meiji-Universität kein.
2 Rikkyo-Universität kein.
3 Chuo-Universität kein.
4 Aoyama Gakuin-Universität kein.
5 Hosei-Universität

**********■Eine große Mauer■************************

Die Universität, die teuerere schulische Fähigkeit das Oben erwähnte ist, als Doshisha-Universität

Das folgende
Kein. 6 Doshisha-Universität
Kein. 7 Ritsumeikan-Universität
Kein. 8 Kansei Gakuin University
Kein. 9 Kansai-Universität



200:エリート街道さん
12/09/14 19:20:16.45 3Ro3f6Pf
お茶の子さいさい

201:エリート街道さん
12/09/14 20:04:22.37 IQIqpotb
東京外語大の女子大生も覚せい剤密輸とか、すごいことやってるな。
スレチだけどさw


202:エリート街道さん
12/09/14 20:59:45.96 L5ojQgNq
聖○女子大なんて学内に売春クラブがあるって、元刑事の作家が書いているし・・・。

203:エリート街道さん
12/09/14 21:37:26.96 3Ro3f6Pf
世の中変わったな

204:エリート街道さん
12/09/14 22:00:35.47 3Ro3f6Pf
「夏になったら鳴きながら、必ず帰ってくるあのツバクロさえも、何かを境にぱったり姿を見せなくなる事だって、あるんだぜ」


205:エリート街道さん
12/09/14 22:58:57.46 3Ro3f6Pf
今夜も出てるね「うむ」中毒のオッさん

相当まいってる様だ

206:エリート街道さん
12/09/15 09:30:08.18 MTjYFFi6
うむ

207:エリート街道さん
12/09/15 18:42:08.69 CCku7pDo
役員になりやすい
大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128


208:エリート街道さん
12/09/15 19:48:23.88 H3qNFeJx
お盛んだ

209:エリート街道さん
12/09/15 19:53:13.56 Dxe4qOp4
池沼明治の猿真似スレ

頭悪すぎw

210:エリート街道さん
12/09/15 19:59:22.53 zA+Rur+R
偏差値60行ってない関大はマーチ関関同立から除外だな。

やはり関大がいるべきユニットはポンキンカンなんだな。

211:エリート街道さん
12/09/15 22:51:40.81 H3qNFeJx
関西は雨降って地面がぬかるんでるらしいね

212:エリート街道さん
12/09/15 23:47:28.62 MTjYFFi6
うむ

213:エリート街道さん
12/09/16 08:31:39.53 O5RhvaFT
【2012年受験結果(偏差値・難易度)総括】/マーチ・関関同立

■河合塾2013年用入試難易予想ランキング表
スレリンク(joke板:896番) スレリンク(joke板)l50
① 明治②立教③青山④同志社

◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆出典:朝日新聞社 大学ランキング
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
スレリンク(joke板)l50
① 明治②中央③同志社④立教


☆★大学受験 大学偏差値情報2012/大手4大模試が発表したデータの平均値 
スレリンク(joke板)l50
① 明治②立教③中央④同志社

■2011年入試結果 偏差値60.0~69.9の各大学合格率(代ゼミ偏差値分布表)
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
★☆【難関】合格するのが難しい(合格率の低い)大学
スレリンク(joke板)l50
① 明治②立教③中央④法政⑤立命館⑥同志社

●○2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月 (高3生・高卒生) 2012/08/22掲載 <B判定・C判定>
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
① 明治②立教③同志社④中央


★☆生徒に勧めたい大学(サンデー毎日2012.9.16号)
①明治②同志社③立教④立命館⑤中央



214:エリート街道さん
12/09/16 12:50:12.40 5bxYMgju
「絶対トクする大学・学部選び'13」(エール出版社)108ページより

国立・私立一流大学21校実力ランク

<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>

1.東京
2.京都
2.早稲田
4.一橋
4.慶應
6.中央
7.明治
8.関西学院

9.法政
9.大阪
9.北海道
9.同志社
9.立命館

14.名古屋
14.東北
14.立教
14.神戸
14.関西
19.九州
19.上智
21.学習院


215:エリート街道さん
12/09/16 21:24:20.07 JYiHYc5K
ブリンカー

216:エリート街道さん
12/09/16 21:56:26.29 JYiHYc5K
明治に歯が立たなくなった中堅・同志社

217:エリート街道さん
12/09/16 21:57:42.97 B/Q9egAw
そうかな?

★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先

同志社法 85.7-14.3 明治法
同志社文  100-   0 明治文
同志社理 87.5-12.5 明治理
同志社経 75.0-25.0 中央経
同志社文  100-   0 中央文
同志社理 85.7-14.3 中央理
同志社文 77.8-22.2 青学文

立命館法    0- 100 中央法
立命館経  8.3-91.7 中央商
立命館文 20.0-80.0 青学文



218:エリート街道さん
12/09/16 22:08:20.54 JYiHYc5K
2011入試 偏差値60.0~65.9の各大学合格率  ※「文学部・法学部・経済学部」合算 一般メイン方式
偏差値分布表【難関度(合格率):合格者数/受験者数】 <合格率が低いほど難関>
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①早稲田大 13.0%
②慶應義塾 15.0%
③上智大学 28.2%
④明治大学 38.1%
⑤国際基督  40.0%
⑥中央大学 43.0%
⑦立教大学 44.6%
⑧法政大学 50.7%
⑨立命館大 53.5%

⑩同志社大 54.6%←●笑い
⑪青山学院 56.7%
⑫関西大学 61.2%
⑬津田塾大 64.3%
⑭成蹊大学 67.0%
⑮学習院大 67.6%
⑯成城大学 71.6%
⑰関西学院 71.8%
⑱東京理科 75.0%
⑲武蔵大学 75.8%
⑳南山大学 76.1%


※国際基督は教養学部のみ  東京理科は経営学部のみ


219:エリート街道さん
12/09/16 22:13:00.54 JYiHYc5K
2012年

青学中央法政の3校に敗れた実績を持つ?
同志社


220:エリート街道さん
12/09/17 07:42:08.69 1fofIXfS
2004年サンデー毎日の駿台とか2008年W合格者とかのデータを
臆面もなく出してくる、その神経はいかほどか

憐憫さえ覚えるよ

221:エリート街道さん
12/09/20 08:37:07.25 qWJb2gTG
マー関トップが明治なのは明白な事実だよな

222:エリート街道さん
12/09/20 21:23:41.00 qWJb2gTG
インシテミル か

223:エリート街道さん
12/09/21 03:50:21.63 uRfIW0u+
またなんか新しいもんつくるって、どこから金が湧いてくるんだ。


明大、タイにキャンパス 東南アジアの大学と連携
URLリンク(www.nikkei.com)

224:エリート街道さん
12/09/21 08:21:00.16 Ff+6xmFX
★☆《入学後、生徒の満足度が高い大学》※数字はポイント数
①東京大258
②東北大202
③京都大141
④早稲田139
⑤慶應大129
⑥大阪大 86
⑦上智大 71
⑧ICU 63
⑨明治大 58
⑩北海道 53
⑪立教大 52
⑫一橋大 49
⑬東京外 48
⑭筑波大 47
⑮九州大 43
⑯名古屋 42
⑰国教養 41
⑱同志社 39
⑲東工大 35
⑳関学大 31

「サンデー毎日2012.9.16号」
<サンデー毎日と大学通信調べ>
※トップは東大、以下東北大、京大、早慶、阪大と続く。入学時の難易度が高い大学ばかりだ。第一志望で合格した生徒が多く、満足度が高いまま入学していることが高評価になっているようだ。


225:エリート街道さん
12/09/21 18:58:22.27 pGKIh7FW
第1期~第6期までの全法科大学院修了者数(=日本の法務博士の数)…25,825人
第1期~第6期までの司法試験累計合格者数…11,105人
法務博士の司法試験累計合格率…43.0%

法科大学院累計合格率ランキング(H.24版)
         累積修了者数 累計合格者数
1位   一橋大学(76.4%)  546人    417人
2位   東京大学(71.1%) 1,582人   1,125人
3位   京都大学(70.7%) 1,095人    774人
4位   慶應義塾(69.4%) 1,342人    932人
5位   神戸大学(68.0%)  510人    347人
6位   千葉大学(65.6%)  262人    172人
7位   中央大学(64.8%) 1,554人   1,007人
8位   愛知大学(55.7%)  ただし、合格率操作
9位   首都東京(55.7%)  334人    186人
10位  北海道大(53.7%)  521人    280人
11位  名古屋大(53.5%)  415人    222人
12位  東北大学(52.7%)  509人    268人
13位  早稲田大(51.4%) 1,262人    649人
14位  大阪大学(51.5%)  509人    262人
15位  大阪市立(47.0%)  355人    167人
16位  明治大学(46.2%) 1,035人    478人
17位  上智大学(41.6%)  526人    219人
18位  九州大学(41.3%)  504人    208人
19位  学習院大(41.0%)  273人    112人
20位  同志社大(40.7%)  777人    316人

※ただし、まだ受験資格が残っている法務博士がいるので実際にはもう少し合格率は高くなる

226:エリート街道さん
12/09/22 18:44:54.91 ntnZdI13
役員になりやすい
大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128

227:エリート街道さん
12/09/22 18:48:56.08 pBARYRoO
あちこち同じの貼ってんじゃねー


228:エリート街道さん
12/09/22 21:08:40.17 pBARYRoO
同一人物か

229:エリート街道さん
12/09/22 21:39:19.68 rXXdd0Ka
665 名前:柏木諭吉 :2012/09/22(土) 19:31:02.19 ID:pBARYRoO
テイノウが慶應文学部詐称であることは誰の目にも明らかであろう。

人類には2種類ある。詐称するものと、しないものと、、、。
これからは、まず前者には証拠書類のアップを要求すべきであろう。

オラオラ早く卒業証書アップしろよ。
テイノウのせいで慶應文学部関係者は本当に多大な迷惑を蒙っています。



656 名前:柏木諭吉 :2012/09/22(土) 20:29:17.91 ID:pBARYRoO
なんだ
テイノウは詐称だから
ぐうの音も出ないようだなwwwwwwwwwww

230:エリート街道さん
12/09/22 22:25:50.56 pBARYRoO
同志社ラグビー jr 関学にボコボコにされてるやん

本日の試合


終わったなwww

231:エリート街道さん
12/09/23 16:40:12.03 33AzZDXC
2012代ゼミ偏差値分布表 偏差値帯60.0~63.9の合格率
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 14.0% (. 67/ 412) 文23% 法. 9% 経10% 商13% 総政17% 環境15%
②早稲田 16.2% (322/1,660) 文19% 法12% 政13% 商. 9% 国際17% 文構18% 社学11% 教育21% 人科37% スポ.33%
③上智 30.7% (184/ 415) 文44% 法26% 経24%     .  外語34% 総合24%
④明治 37.6% (361/ 598) 文31% 法47% 政35% 商37% 国日39% 情コミ38% 経営39%
⑤立教 37.7% (247/ 408) 文43% 法49% 経41% 営26% 異コミ. 9% 社会33% 観光59% 福祉67% 心理23%
⑥同志社 44.8% (223/ 275) 文38% 法48% 経53% 商47% GC 29% 社会33% 政策53% 文情74% 心理30%
⑦立命館 50.4% (192/ 189) 文44% 法51% 経53% 営63% 国関26% 産社56% 政策67% スポ.33%
⑧中央 50.5% (239/ 234) 文50% 法30% 経58% 商71% 総政36%
⑨青山学院 50.6% (220/ 215) 文56% 法59% 経57% 営49% 国政39% 総合32% 教育51% 社情67%
⑩南山 56.0% (. 79/ . 62) 文59% 法83% 経50% 営54% 外語48% 総政60%
⑪関西 58.3% (105/ . 75) 文55% 法50% 経84% 商52% 外語32% 社会64% 政策89% 健康50% 情報100 安全75%
⑫関西学院 58.8% (114/ . 80) 文56% 法68% 経74% 商37%       .  社会42% 総政67% 教育63% 福祉86%
⑬法政 59.2% (300/ 207) 文61% 法62% 経56% 営53% 国際40% 社会70% 人間76% 福祉89% キャリ..77% スポ.25%
⑭学習院 65.7% (151/ . 79) 文71% 法57% 経65%
⑮成蹊 70.0% (. 56/ . 24) 文64% 法86% 経65%

■解説
広め、高めの同一偏差値帯での比較により実質倍率の影響を取り除いた実際の難易度が測れます。
また全学で合否を合算することにより加重平均的な意味合いも取れます。


232:エリート街道さん
12/09/23 19:44:03.88 pC+u1W4d
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

慶應 文(60~64) 法(66~70) 経(64~68) 理(62~66)
早稲 文(60~64) 法(64~68) 経(64~68) 理(60~64)※先進は1ランク上

上智 文(58~62) 法(60~64) 経(60~64) 理(56~60)
明治 文(58~62) 法(56~60) 経(58~62) 理(54~58)

立教 文(56~60) 法(56~60) 経(56~60) 理(54~58)
同志 文(54~58) 法(56~60) 経(56~60) 理(56~60)

中央 文(54~58) 法(58~62) 経(56~60) 理(52~56)
立命 文(54~58) 法(56~60) 経(56~60) 理(52~56)

青学 文(54~58) 法(52~56) 経(56~60) 理(50~54)

法政 文(54~58) 法(56~60) 経(52~56) 理(48~52)
学習 文(54~58) 法(54~58) 経(52~56) 理(50~54)
関学 文(54~58) 法(52~56) 経(54~58) 理(50~54)
関西 文(54~58) 法(52~56) 経(52~56) 理(50~54)


233:エリート街道さん
12/09/23 21:35:44.25 33AzZDXC
***************2012年へようこそ*********************


234:エリート街道さん
12/09/24 22:32:43.66 N+Bh5rkJ
古伊万里に勝る焼き物なし

235:エリート街道さん
12/09/24 22:56:17.30 N+Bh5rkJ
周知の事実

言わずもがな

言を俟たない

事実そのもの

236:エリート街道さん
12/09/25 04:23:24.81 IEBa4wUt
2012年新社長607人の履歴書 出身大学別ランキング 
          
               社長になりやすいのは「 国公立の理系 」


順.-----|合|文|理|     順.------|合|文|理| 
位.-大学名-|計|系|系|     位.-大学名--|計|系|系|
=============     ==============  
01.慶應義塾大|57|50|-7|       .東京工業大-|-9|-0|-9|
02.東京大--|53|26|27|     14.同志社大--|-8|-7|-1|
03.早稲田大-|51|37|14|     15.関西学院大-|-7|-7|-0|
04.京都大--|25|10|15|       .神戸大---|-7|-5|-2|
05.大阪大--|21|-5|16|     17.旧武蔵工業大|-6|-0|-6|
06.日本大--|18|-8|10|       .法政大---|-6|-5|-1|
07.九州大--|14|-7|-7|     19.芝浦工大--|-5|-0|-5|
08.一橋大--|13|13|-0|       .青山学院大-|-5|-5|-0|
  .東北大--|13|-5|-8|       .明治学院大-|-5|-5|-0|
10.中央大--|10|-9|-1|       .関西大---|-5|-4|-1|
11.上智大--|-9|-8|-1|←←  23.成城大---|-4|-4|-0|
  .東京理科大|-9|-0|-9|       .岡山大---|-4|-1|-3|

  2012年1月1日から8月31日まで発表された上場企業もしくは主な
  非上場企業の社長       
                            プレジデント 2012年 10.15号 
                             本邦初!ビジネスマン100万人特大調査


237:エリート街道さん
12/09/25 17:27:16.72 zFVavoed
MARCH・関関同立


この程度の大学なら英語圏に留学したほうがマシだな
国際的な競争力が全くないからな。

もうそういう時代だ。

238:エリート街道さん
12/09/25 17:42:53.12 ntTKING2
えらそうに↑ハナにつく

239:エリート街道さん
12/09/25 18:09:11.16 zFVavoed
マジな話、俺の通うシドニー大学のほうが上だと思うんだ、マジで。
何のために関関同立やマーチに通うのか理解できない。
平凡なパンピーが大学卒になるための便利なウンコ大学としか思えない。

240:エリート街道さん
12/09/25 18:53:23.62 AIOwM2Hc
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64
学習院大学  経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学   経済 経済 67
中央大学   経済 統一 65 商 経営 64
明治大学   政治経済 経済 65 商 65
立教大学   経済 67
早稲田大学  政治経済 経済 73

241:エリート街道さん
12/09/25 19:52:09.46 YcPprhmW
2012代ゼミ偏差値分布表 偏差値帯60.0~63.9の合格率 『率が低いほど難易度が高い』
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 14.0% (. 67/ 412) 文23% 法. 9% 経10% 商13% 総政17% 環境15%
②早稲田 16.2% (322/1,660) 文19% 法12% 政13% 商. 9% 国際17% 文構18% 社学11% 教育21% 人科37% スポ.33%
③上智 30.7% (184/ 415) 文44% 法26% 経24%     .  外語34% 総合24%
④明治 37.6% (361/ 598) 文31% 法47% 政35% 商37% 国日39% 情コミ38% 経営39%
⑤立教 37.7% (247/ 408) 文43% 法49% 経41% 営26% 異コミ. 9% 社会33% 観光59% 福祉67% 心理23%
⑥同志社 44.8% (223/ 275) 文38% 法48% 経53% 商47% GC 29% 社会33% 政策53% 文情74% 心理30%
⑦立命館 50.4% (192/ 189) 文44% 法51% 経53% 営63% 国関26% 産社56% 政策67% スポ.33%
⑧中央 50.5% (239/ 234) 文50% 法30% 経58% 商71% 総政36%
⑨青山学院 50.6% (220/ 215) 文56% 法59% 経57% 営49% 国政39% 総合32% 教育51% 社情67%
⑩南山 56.0% (. 79/ . 62) 文59% 法83% 経50% 営54% 外語48% 総政60%
⑪関西 58.3% (105/ . 75) 文55% 法50% 経84% 商52% 外語32% 社会64% 政策89% 健康50% 情報100 安全75%
⑫関西学院 58.8% (114/ . 80) 文56% 法68% 経74% 商37%       .  社会42% 総政67% 教育63% 福祉86%
⑬法政 59.2% (300/ 207) 文61% 法62% 経56% 営53% 国際40% 社会70% 人間76% 福祉89% キャリ..77% スポ.25%
⑭学習院 65.7% (151/ . 79) 文71% 法57% 経65%
⑮成蹊 70.0% (. 56/ . 24) 文64% 法86% 経65%

■解説
広め、高めの同一偏差値帯での比較により実質倍率の影響を取り除いた実際の難易度が測れます。
また全学で合否を合算することにより加重平均的な意味合いも取れます。




242:エリート街道さん
12/09/25 20:26:05.86 YcPprhmW
ビクトリーロード

243:エリート街道さん
12/09/25 21:24:31.47 zFVavoed
日本という国のランクが下降傾向にある今、
閑閑同立・マーチレベルの大学に通うことは
自分の将来への投資として危険だな。

244:エリート街道さん
12/09/25 22:51:37.99 YcPprhmW
マー関トップの明治
今や当然だ

245:エリート街道さん
12/09/25 23:38:24.69 zFVavoed
平均レベルの一般大衆のための大学群

246:エリート街道さん
12/09/26 00:32:56.89 G1Zzt1Dh
それが閑閑同立でありまーちである。

直視せよ、君たちは高校だってたいした学校は出てないだろう。

247:エリート街道さん
12/09/26 07:43:22.28 jeDkRmn2
■□大学受験 大学偏差値情報2012■□ 
※学部平均値:小数点第三位四捨五入 /マーチ関関同立
URLリンク(daigakujyuken.boy.jp)
スレリンク(joke板)l50

①明治大63.14  
②立教大63.00
③中央大62.60 
④同志社62.50
⑤青学大61.75
⑥学習院61.33 
⑦立命館60.78 
⑧関学大60.44 
⑨法政大60.09
⑩関西大59.57 
⑪南山大58.83


※数値は、2012年大手4大模試が発表したデータの平均値。


248:エリート街道さん
12/09/26 12:40:39.18 K1X/NzOO
大日本帝国夜明け、激動の明治時代に欧米諸国に追い付き追い越そうと高い志と理想を掲げた法律家達が設立した法律学校を前身とし、早稲田、慶應とともに東京帝国大学監督学校に指定されていたMARCHの明治、中央、法政。シドニー大学の建学の精神はいかに?

249:エリート街道さん
12/09/26 19:13:46.67 s8fAgeUW
バイオハザード何か知らん

250:エリート街道さん
12/09/26 19:25:46.45 s8fAgeUW
法政躍進 東京勢強し

251:エリート街道さん
12/09/27 23:05:56.45 Heaw2VPW
さすがに名門法政

252:エリート街道さん
12/09/28 06:11:18.19 RePsMOwZ
>>248
>激動の明治時代に欧米諸国に追い付き追い越そうと高い志と理想を
>掲げた法律家達が設立した法律学校

そんな後進国丸出しの考えだから伸びなかったんだろ。
シドニー大学の学長の前職はオックスフォード大学の法学部長だよ。

マーチや閑閑同立とはあまりにも格が違うわな。

東大より30年ほども先に設立された
我が大学は今やアジア太平洋地区を代表する研究機関の一つだ。
この間は中国は北京で卒業式もやった。

253:エリート街道さん
12/09/28 21:40:32.37 +/0YONmP
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国学院大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平 中央学院、東京国際、和光、平成国際
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大

254:エリート街道さん
12/09/29 14:09:24.47 8b0pr5sC

専門学校にしたほうがいい大学が多すぎだわ

255:エリート街道さん
12/09/29 16:27:48.21 x/ekzbfP
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64
学習院大学  経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学   経済 経済 67
中央大学   経済 統一 65 商 経営 64
明治大学   政治経済 経済 65 商 65
立教大学   経済 67
早稲田大学  政治経済 経済 73


256:エリート街道さん
12/09/29 16:47:02.77 CW7Tf+j2
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク

慶應 文(60~64) 法(66~70) 経(64~68) 理(62~66)
早稲 文(60~64) 法(64~68) 経(64~68) 理(60~64)※先進は1ランク上

上智 文(58~62) 法(60~64) 経(60~64) 理(56~60)
明治 文(58~62) 法(56~60) 経(58~62) 理(54~58)

立教 文(56~60) 法(56~60) 経(56~60) 理(54~58)
同志 文(54~58) 法(56~60) 経(56~60) 理(56~60)

中央 文(54~58) 法(58~62) 経(56~60) 理(52~56)
立命 文(54~58) 法(56~60) 経(56~60) 理(52~56)

青学 文(54~58) 法(52~56) 経(56~60) 理(50~54)

法政 文(54~58) 法(56~60) 経(52~56) 理(48~52)
学習 文(54~58) 法(54~58) 経(52~56) 理(50~54)
関学 文(54~58) 法(52~56) 経(54~58) 理(50~54)
関西 文(54~58) 法(52~56) 経(52~56) 理(50~54)




257:エリート街道さん
12/09/30 08:53:05.19 FIFdW0dA
員面書できたか

258:エリート街道さん
12/09/30 09:34:19.21 +IRu8jTd
ん?

259:エリート街道さん
12/09/30 15:20:42.69 FIFdW0dA
尋問調書いつまでかかるんだ

260:エリート街道さん
12/09/30 18:21:04.77 FIFdW0dA
主任が怒ってるぞ

261:エリート街道さん
12/09/30 21:16:26.26 FIFdW0dA
風がすごい 

262:エリート街道さん
12/10/01 19:13:00.23 mx+iFUrK
第1期~第6期までの全法科大学院修了者数(=日本の法務博士の数)…25,825人
第1期~第6期までの司法試験累計合格者数…11,105人
法務博士の司法試験累計合格率…43.0%

法科大学院累計合格率ランキング(H.24版)
         累積修了者数 累計合格者数
1位   一橋大学(76.4%)  546人    417人
2位   東京大学(71.1%) 1,582人   1,125人
3位   京都大学(70.7%) 1,095人    774人
4位   慶應義塾(69.4%) 1,342人    932人
5位   神戸大学(68.0%)  510人    347人
6位   千葉大学(65.6%)  262人    172人
7位   中央大学(64.8%) 1,554人   1,007人
8位   愛知大学(55.7%)  ただし、合格率操作
9位   首都東京(55.7%)  334人    186人
10位  北海道大(53.7%)  521人    280人
11位  名古屋大(53.5%)  415人    222人
12位  東北大学(52.7%)  509人    268人
13位  早稲田大(51.4%) 1,262人    649人
14位  大阪大学(51.5%)  509人    262人
15位  大阪市立(47.0%)  355人    167人
16位  明治大学(46.2%) 1,035人    478人
17位  上智大学(41.6%)  526人    219人
18位  九州大学(41.3%)  504人    208人
19位  学習院大(41.0%)  273人    112人
20位  同志社大(40.7%)  777人    316人

※ただし、まだ受験資格が残っている法務博士がいるので実際にはもう少し合格率は高くなる


263:エリート街道さん
12/10/01 22:16:53.82 0NFjHB9Y
●【難関私大】【トップ15】●

★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)

③上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
④立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
⑤明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
⑥青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑦同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
⑧関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑨中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑩学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)

==============================================================トップ10

⑪法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
⑫武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
⑬理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
⑭立命 55.37(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
⑮成蹊 54.73(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)

264:エリート街道さん
12/10/02 07:30:34.21 eMg3173M
★☆2013年入試用 河合塾第2回入試難易予想ランキング表
URLリンク(www.keinet.ne.jp) (2012.9.3更新)
    .文系平均・文理平均
①慶應義塾67.9 67.2(文65.0 法70.0 経済65.0 商65.0 総政72.5 環情70.0 理系62.6)理工64.0 薬63.8 看護60.0
②早稲田大65.3 65.1(文65.0 法67.5 政経68.3 商67.5 教育63.7 文構65.0 国教65.0 社学67.5  人科63.3 スポ60.0 理系62.9)基幹62.5 創造62.0 先進64.2
③上智大学63.6 63.1(文60.7 法64.2 経済63.8 外国62.9 総合65.0 国際65.0 理系60.0)理工60.0
④明治大学60.7 60.2(文60.6 法60.0 政経60.8 商62.5 経営60.8 情コ60.0 国日60.0 理系56.7)理工57.5 農59.4 数理53.3
⑤立教大学60.5 60.2(文59.6 法57.5 経済60.0 経営63.8 異文65.0 社会62.5 心理60.0 観光60.0 コ福55.8 理系57.5)理学57.5

⑥青山学院59.5 58.8(文57.0 法57.5 経済58.8 経営61.3 国政61.7 教育60.0 総合62.5 社情57.5 理系52.9)理工52.9
⑦同志社大59.3 59.1(文59.0 法60.0 経済57.5 商60.0 社会59.0 政策60.0 心理62.5 文情55.0 グロ62.5 地域59.2 スポ57.5 理系56.8)理工56.8 生命56.7

⑧中央大学57.8 57.1(文56.2 法60.8 経済56.3 商56.3 総政59.2 理系53.8)理工53.8
⑨関西学院57.3 57.0(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0 教育55.8 福祉55.0 国際62.5 理系54.6)理工54.6
⑩学習院大57.2 57.0(文56.6 法57.5 経済57.5 理系56.3)理工56.3




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch