オペレータの現状について語るスレ 8at INFOSYS
オペレータの現状について語るスレ 8 - 暇つぶし2ch2:非決定性名無しさん
14/08/11 23:50:57.10
「オペ派遣は、手足さえついていればいい。とにかく真面目に出勤してくれさえすればいいという世界」
こう振り返るほど、現場はひどかった。
「仕事を案内しても、決して自分では行きたくない」と心の底から思った。
「電話連絡などの単純作業が続くとノイローゼになって失踪してしまう
ケースも少なくなかった。次から次へととにかく人を送り込まなければならなかった」

3:非決定性名無しさん
14/08/11 23:58:07.19
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄ ̄\   |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  / ノ  \ \ |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |  |  (○)(○) | ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |  |  (__人__) .i  l:::::
   |l.,\\| :|    | ,   |   ` ⌒´  |  ll::::  高望みしてたわけじゃない。
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::  ただ、愛する彼女が居て、仕事に遊びに張り切って。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  20代ってのはそういう年齢だと思ってた。
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  一人ぼっちで一日中パソコンに向かってるなんて思わなかったんだ。
   |l    | :|    | |             |l:::: 

4:非決定性名無しさん
14/08/12 00:56:33.56
なんの裁量もなく、単調でスキルの付かない作業を延々とやらされる
そんな現場に放り込む会社はさっさと辞めた方が良いね

5:非決定性名無しさん
14/08/12 03:25:04.68
オペ業務を派遣で請け負ってる会社はロクなもんじゃないよ

6:非決定性名無しさん
14/08/12 04:58:59.95
>>5
そしてOPやってるお前はチンカスな

7:非決定性名無しさん
14/08/12 07:08:39.86
お前に聞きたいわ、こんなところでグジャグジャ言ってて恥ずかしくないんか?
どれだけ泣き喚いたところでカスじゃろがお前らは。
わしはお前らの100万倍以上偉いんじゃ。
お前らは最底辺のカス。
それが現実世界の社会じゃ、ボンクラ。
せめて世間から信用得れるように目の前の仕事からキッチリやれや、カス。
こんなところで吠えて何のプラスになるんじゃ?
答えてみろ、クソポンコツが。

8:非決定性名無しさん
14/08/13 06:58:22.26
>こんなところで吠えて何のプラスになるんじゃ?

おまえのことだろwwwwww

9:非決定性名無しさん
14/08/13 12:53:36.11
コピペにマジレスしちゃうところがオペっぽいね

10:非決定性名無しさん
14/08/13 17:44:50.42
外面の良さと内弁慶モードの凄まじさは他の職種には見られないかもね

11:非決定性名無しさん
14/08/13 18:45:37.08
>>10
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

12:非決定性名無しさん
14/08/13 21:17:08.62
コピペにマジレスしてることをご丁寧に教えて差し上げてるところが良い奴だね

13:非決定性名無しさん
14/08/14 21:13:21.23
 
マスコミが絶対に報道しない靖国神社 「みたま祭り」 女子校生らに大人気!数十万人!みたま祭りは大人気だった。
URLリンク(www.youtube.com)

14:非決定性名無しさん
14/08/16 15:36:14.95
他人の書き込みにいちいちくだらない煽りレスつける奴がいるから不快
まともな書き込みや現場でのエピソードを書き込む人もいなくなっちゃった
もうオペ辞めて転職したんだろうけど
長くやるような仕事でもないし半端な派遣型の低IT職
オペスレって粘着常駐がいちいち立てるけど不要
需要ないから過疎ってるし

15:非決定性名無しさん
14/08/17 01:43:21.80
オペレータw

16:非決定性名無しさん
14/08/17 02:25:18.63
派遣元の飲み会なんかの集まりでも露骨に下に見られる底辺職
派遣SEのような底辺職のさらに下のド底辺
それがオペ

17:非決定性名無しさん
14/08/17 15:16:32.95
俺は最近オペでもいいと思っている

へんなシフト勤務がなければ

18:非決定性名無しさん
14/08/18 06:19:00.20
>>17
シフトの無いオペなんかよっぽどマレだろ

19:非決定性名無しさん
14/08/19 15:03:42.81
ほとんど夜勤で12h勤務がある
それが4日連続がデフォ
人が足りなければ7日連続
3交代を維持できなくて2交代にし始めたらそろそろ末期
その現場は1シフト当たりの人数自体を減らすからさらにひどくなる

20:非決定性名無しさん
14/08/19 20:14:10.07
お前らに聞きたいわ、こんなところでグジャグジャ言ってて恥ずかしくないんか?
どれだけ泣き喚いたところでカスじゃろがお前らは。
わしはお前らの100万倍以上偉いんじゃ。
お前らは最底辺のカス。
それが現実世界の社会じゃ、ボンクラ。
せめて世間から信用得れるように目の前の仕事からキッチリやれや、カス。
こんなところで吠えて何のプラスになるんじゃ?
答えてみろ、クソポンコツが。

21:非決定性名無しさん
14/08/20 00:45:24.62
やらないで済むならその方がいい職業の1つ

22:非決定性名無しさん
14/08/20 01:53:04.36
やる価値は本当にないし本当に何も身につかない
理解してやってないから

23:非決定性名無しさん
14/08/20 07:47:35.80
人生を無駄に過ごす職業

24:非決定性名無しさん
14/08/21 21:22:52.30
OSPFネイバーダウンというメッセージが出たんだけど
どうすればいい?
先輩が飯食いいにって不在だからどうしていいかわからん、
何のエラーかわかる人居る?

25:非決定性名無しさん
14/08/21 21:40:40.51
普通チーフクラスが離席するときってチーフと連絡とれる体制敷くものなんじゃないの?
携帯の番号周知するとかさ
オペってITの知識を言う前に地頭が根本的に馬鹿すぎるんだよね

26:非決定性名無しさん
14/08/21 21:40:47.91
URLリンク(www.cisco.com)

27:非決定性名無しさん
14/08/21 22:28:04.73
>>26
対応法がさっぱりわからん (´・ω:;.:...

つながらないという電話がガンガンかかってきてるから
ネットワークの障害というのは理解できたが。

28:非決定性名無しさん
14/08/22 01:15:13.08
チーフなんて何のITスキルもないのが普通
権限も裁量もないのはヒラと一緒
それどころかやる気もなければ責任感もない人も多い
作業どころか障害対応もやらずに遊んでる人もザラ

>オペってITの知識を言う前に地頭が根本的に馬鹿すぎるんだよね

オペ経験あるけどそう思う
特に数年やっててチーフの人たちなんてひどいもんよ
モラルの低さが気持ち悪いレベル

29:非決定性名無しさん
14/08/22 09:55:41.21
24だけど今帰宅
連絡せずに放置した件でユーザとの朝のミ-ティングで
出席させられて事情聴取受けた。
先輩は俺の不在時のことで何もできないからと
引継ぎ後に帰宅。
「ネットワークの知識をつけます!」と宣言させられたよ。

30:非決定性名無しさん
14/08/22 14:17:58.36
職場環境が異常に悪い現場あるよな
人間関係も異様で妙なヒエラルキー

31:非決定性名無しさん
14/08/22 22:30:24.39
数年やってるチーフクラスの人たちは怠けてたいけど金はほしいという感じ

現場の状況悪くなると逃げるように異動で消える

32:非決定性名無しさん
14/08/23 00:02:29.74
真面目にまっすぐ生きるの正反対の人が半数くらい

33:非決定性名無しさん
14/08/23 01:34:59.21
求人だとIT系のデスクワークという感じで募集
実態はかなりトンデモ系の底辺職
雑用、アラート対応、電話対応、パシリ

34:非決定性名無しさん
14/08/23 11:56:37.58
他の派遣先から異動でオペ現場に来る人は1ヶ月で辞める人とかザラ
だいたい半年くらいで見切りつけて辞める人が多かった

35:非決定性名無しさん
14/08/23 12:16:46.79
俺なんか配属2日目でマシン室作業を教わってるとき目眩がした
あまりにレベルの低い雑用すぎて本当に目眩がした

メーカー系で汎用機もやらされるところは本当きつかった
サーバも当たり前のようにある
うじゃうじゃ種類がある
とにかくアラート地獄雑用地獄
派遣の中に序列があって人間関係も異常
むしろ人間関係で疲れる

サーバやネットワークのアラート対応は完全にメッセージ対応手順書どおりで
一切余計なことはできないししないから誰でもできる

サーバのみのオペチームはフランクで完全にハケン気分バイト気分って感じの人が多い
なにより雑用が少ない
障害も電話つなぎっぱでメモとりながらコマンドカタカタやってるだけで夜勤終了
ベテランであることに何のアドバンテージもないから序列がない

36:非決定性名無しさん
14/08/23 12:22:14.81
糞大変な汎用&サーバオペと糞楽なサーバ&ネットワークオペ

どっちも契約だったから給料は一緒

どうせ何も身につかないんだから汎用には関わらないほうがいい
離職率も圧倒的に汎用&サーバの方が高かった

金融オペで汎用機だけ専門にやってるとかだとまた話が違うんだろうけど
メーカー系は職場環境が異常に悪い

37:非決定性名無しさん
14/08/23 12:35:18.99
>ビルメンスレ見たけど何もしたくないけど金だけほしいでもビルメンに転落した事実は認めたくないって屑ばかりでワロタ


汎用機オペチーフクラスはこういう奴多い

38:非決定性名無しさん
14/08/23 19:20:37.73
最近はビルメン業界でも遠隔監視システムで監視して
障害を切り分けたり電話の1次対応する仕事が
増えてきてるよな。

39:非決定性名無しさん
14/08/23 20:42:00.65
ビルメンが暇というのは大嘘
オーナーは金をださない
昔より明らかに少ない人数でやってる
電気は高所、高圧含めて危険な作業がいっぱい

40:非決定性名無しさん
14/08/24 01:16:10.09
仕事そのものより数年やってる人らの怠慢ぷりが糞

41:非決定性名無しさん
14/08/24 09:55:37.37
>監視、雑用、パシリ、電話対応

スキル不要で替えがいくらでもきくから
人を減らしすぎて回らないのであれば下請け使って募集するだけ
いくらでも集まる
そもそもベテランを養成する必要が全くない分野
半年もやれば横並び

42:非決定性名無しさん
14/08/24 11:03:50.44
底辺職ほど人間のクオリティが低いのは当たり前

オペなんかやるほうが悪いくらいのド底辺職だよ

43:非決定性名無しさん
14/08/24 17:24:22.16
汎用機
サーバ(UNIX、Linux、Win)
ネットワーク網(VPN含む)
カスタマーサポート(エンドユーザー相手)

全部やらされるOP現場にいたけど離職率激高
数年やってたベテランもチーフも逃げるように異動&転職
新人もバックレ
俺もバックレ
人員カットがはじまってからのシフトは地獄絵図

44:非決定性名無しさん
14/08/24 19:20:50.41
もう少しで夏休みも終わりか
夜勤明けの電車内で幼女の隣でオナホ漫画を
ブヒブヒ言いながら堪能出来るのももう少しか

45:非決定性名無しさん
14/08/24 19:54:19.15
オペには夏休みがない・・・

46:非決定性名無しさん
14/08/24 22:21:46.00
オペで評価される奴って性格悪くてずる賢く、怒鳴り散らしたりして
こいつに関わるとめんどくせえって思われる奴だからな
真面目な奴はそいつにいいように使われて終わり

47:非決定性名無しさん
14/08/25 16:54:13.62
オペに関しては

一所懸命やった結果の事故やミス、作業漏れならいいけど
ほとんどのケースが怠慢が原因だから胸糞悪いんだよ
底辺オペの奴らって進行管理と役割分担すらできねーのな

48:非決定性名無しさん
14/08/25 16:55:29.36
URLリンク(2d.moe.hm)

49:非決定性名無しさん
14/08/25 22:04:42.28
オペが底辺っていうより、
プライム案件持ってない会社なんかは全て底辺奴隷。
客の言いなり

50:非決定性名無しさん
14/08/25 23:48:26.00
夏も終わりだ、
西友でスク水半額やってるぞ、急げ!

51:非決定性名無しさん
14/08/26 14:05:47.22
この業種、吃音症が多いね
病気と知らずに悩み続けて負のスパイラルに陥っているケースが多い様に見受けられる
周りも悪化させる様な事をする人間も多い
運用側はヒステリー、精神的変質徴候が多く、開発は倒錯が多い
どこもかしこも優秀変質者だらけ

52:非決定性名無しさん
14/08/26 15:40:43.04
>>51
>どこもかしこも優秀変質者だらけ

呼んだ?

53:非決定性名無しさん
14/08/26 23:36:21.41
適正人数のころはゆるーい現業職だったのにね

監視障害雑用電話全部1人でやれときたらやめるよ

オペでまたりじゃないなんて割に合わないもの

何も身につかないしいいところがない

54:非決定性名無しさん
14/08/27 01:06:56.70
モラルの低さがよく言われているが、それ以前に地頭が悪い奴が多過ぎる。
真面目な奴もちゃんといるんだけど、地頭が悪すぎて業務をこなせていない。
特に臨機応変な対応ができない、業務の優先順位が付けられない、こんな感じの奴が多い。

例えば、日勤でやる作業、夜勤でやる作業ってあると思うけど、
中には日勤でやりきれなかったら夜勤に回してもいい作業とかあると思う。

真面目なバカはそういう判断もできないから次勤務に回してもいい作業まで
全部自分で背負い込んで勝手にテンパって自爆する。

逆に不真面目なバカは次勤務に回してはいけない作業まで次勤務に回すから
ミスを誘発したり他部門からクレームが来る羽目になる。

真面目な奴にしろ不真面目な奴にしろ両極過ぎるんだよ。
もうちょっと考えて仕事しろっつーの。

55:非決定性名無しさん
14/08/27 01:51:03.01
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

56:非決定性名無しさん
14/08/27 07:58:28.58
>>54
開発のPGも似たようなもんだよ
IT業界だけでなく他業界も人手不足でとにかく誰でも採用する傾向
したがってDQN率上昇し現場への負担が加速

負のスパイラル

57:非決定性名無しさん
14/08/27 15:18:50.07
7月からコールセンターのフロント業務の現場に行った元同僚が退職した。
引っ切り無しの電話応対で鬱になったらしい。
マシン室の奥深くで誰とも顔を合わせずに仕事するのが
オペなのに、真逆の現場に配属されたら鬱になる罠。
客から直接電話を受ける現場には
行きたくないわ。

58:非決定性名無しさん
14/08/27 17:22:46.83
>>54
オペの外から客観的にみるとそうなんだろうし正論なんだけど
実際オペ現場に入ると1年目の新人が自分の判断で動くなんてまず無理

>真面目なバカはそういう判断もできないから次勤務に回してもいい作業まで

ヒラで新人だと立場上無理
次のシフトのチーフが「テメーらでやってけよ!」という感じ
でもチーフの人らは平気で次のシフトや前のシフトのヒラに作業を押し付ける

59:非決定性名無しさん
14/08/27 17:29:40.13
外注オペを半分にまで減らす

16人(4人×4シフト)→ 8人(2人×4シフト)

という方針が決まって、実際にどんどん退職や異動でオペが減っていく過程で
辞めさせてもらった

作業もアラートも進捗確認も書類仕事も何にもやらない、
普段ネットやゲームで遊んでるチーフと2人きりで
シフトを回せとか無理ゲーすぎ
3人(チーフが仕事しないから実質2人)でも回ってないときあった
絶対に全部1人で押し付けられてパンクするのが目に見えてる
考えただけでゾッとする

60:非決定性名無しさん
14/08/27 17:34:17.73
確かに1つ1つの作業やアラート対応は数回やれば誰でもやり方を覚えられるものばかり
スキル的に意味がなくバカにされるのもわかる

でも今のオペ現場って相当要領が良くて精神力が強い人じゃないと
新人で入ってやってくのは無理だと思う
少なくとも俺がいた大手系列の現場は無理

俺みたいな要領よくない真面目なだけのコツコツタイプは無理だった
メンタルやられる前に逃げられて良かったと思ってる

それこそケンカが強くて怠けてるチーフの人たちを腕力で言うこときかせるくらい
の胆力の持ち主が向いてると思うwww

61:非決定性名無しさん
14/08/27 21:08:59.01
>>59
>>60

お前さ、旅行にでも行って見聞を広めたほうが良いよ
狭い自分だけの世界であーだこーだ言っててもね…

結局、まともな職業に就けたの?www

62:非決定性名無しさん
14/08/27 22:41:56.41
ニートがオペに見聞とか言ってもね^^

63:非決定性名無しさん
14/08/27 22:50:46.02
オペの子相手だからって上から目線の馬鹿
そんなのがいるから書き込み減るんだよ

64:非決定性名無しさん
14/08/27 22:58:27.34
>俺みたいな要領よくない真面目なだけのコツコツタイプは無理だった

オペに一番向かないタイプ
異業種行ったほうが評価されるよ

65:非決定性名無しさん
14/08/28 02:19:05.34
昔オペを数年やってた人がオペに戻ったらきつくてすぐ辞めたってあったな
誰でもできる仕事が楽とは限らない、むしろその逆の場合が多いのいい例だな
特にオペなんて人間の質がいいはずがないし

66:非決定性名無しさん
14/08/28 10:56:22.77
だから目立系はよせと言ったのに・・・

67:非決定性名無しさん
14/08/28 23:36:43.69
言っちゃ悪いけど○立系に派遣されてる時点でメインでない人材
使い捨て要員を契約社員とかで雇って派遣したり
専門の落ちこぼれを新卒で雇って派遣したり
あの現場はそういうところ

68:非決定性名無しさん
14/08/29 04:34:46.50
はやく人間になりたい

OP一同

69:非決定性名無しさん
14/08/29 12:50:55.64
デスクワークだと思って入ってきちゃう若者多すぎ
現場は土方以下の糞みたいな奴ばかりなのに

70:非決定性名無しさん
14/08/30 09:54:18.76
○立系に配属されたら速攻辞めるべき
あそこは舐めすぎてる

71:非決定性名無しさん
14/08/30 10:26:43.74
>誰でもできる仕事が楽とは限らない

オペのつらいところは、
何の権限も無いうえに、個人の尊厳も無い。

登場人物Aはこう言ってる。なのに登場人物Bは全く逆のことを言ってる。
お客さんは別のことを言ってる
みたいな統制取れてない案件そのものがウンコなのが多いんだよ
話纏めてから持ってこいやみたいなw

だから、あまり深く考えない、ノー天気な奴が向いてる

72:非決定性名無しさん
14/08/31 22:27:07.85
>>70
そこは安い上に請けてる系列の派遣屋と現場の奴らがふざけすぎ
プロパ運用も人間的におかしな人が多い
オペでいいなら他にいくらでも現場があるからそこはよしたほうがいい

73:非決定性名無しさん
14/09/01 01:05:12.36
学歴不問・経験不問・30歳未満・面接1回筆記なし

こんなんで募集してる職業がまともなわけない

74:$omikuji
14/09/01 10:59:02.28
OK

75:非決定性名無しさん
14/09/01 19:57:14.37
他にいくらでも現場があるからって、
短期間で転職を繰り返し、気付いたら40歳なんてことにならないことをお祈りいたします

76:非決定性名無しさん
14/09/01 21:06:23.97
ITなんてそんな奴ばかりだよ

77:非決定性名無しさん
14/09/01 22:55:42.45
OK牧場

78:非決定性名無しさん
14/09/02 00:48:52.20
ちょっと不真面目ぐらいな奴の方が向いているというのは冗談抜きで事実。
真面目な奴って融通が利かなくて臨機応変な対応が全くできないんだよ。
マニュアル外の指示出すと「できません」とか不機嫌な顔したりするしさ。

オペとしてはそれは当然と言う人もいるだろうが、
現場によってはマニュアルが整備されてないところもかなりある。
そこでマニュアル外の指示出されて「できません」じゃ通用しないよ。

現場によって考え方やスタンスが違うのは当然だし、
そこで「前の現場ではちゃんと整備してたのに…」と愚痴言ってもしょうがない。
その現場のスタンスを理解しないで愚痴ってるようじゃオペ以外の職種やっても通用しないと思うよ。

79:非決定性名無しさん
14/09/02 00:55:29.79
オペ以外の職に就いたら職場の人間がマトモで普通に仕事が回ってた件

80:非決定性名無しさん
14/09/02 01:22:27.93
どの業界にも言えるけど

下請け
レベル低い作業
夜勤を含むシフト勤務

こういうのはまともな人間の方が少ない

81:非決定性名無しさん
14/09/02 19:21:53.11
>>78

お前ほんとバカだな
組織でやってんだから、「できません」は有りに決まってんだろ

指示出すんだから、
起こりうる結果の全責任は指示側が取る、上長にも話が通ってるなら話は別だがな

でもでもでもでもでもでもね、
事前の話を反故にして、責任の擦り付け合いをするのがこの業界
普段は和気あいあいとしてるようでもミスったら村八分にするのがこの業界

82:非決定性名無しさん
14/09/02 19:33:57.78
>>81
バカじゃね?
できないんなら辞めろよ
皆同じ条件で仕事やってるっつーの
そこにいるなら仕事やるか、
できないと言うのなら辞めるかの二択だよ

どうしてもというのなら改善提案提示するのが筋だが、
オペはそれもやらんだろ?
できません、改善提案も示しません、でもそこにいますw
こんなのどこの世界でも通らんわw

83:非決定性名無しさん
14/09/03 16:47:39.74
URLリンク(i.imgur.com)

84:$omikuji
14/09/04 00:19:35.40
>>82
あのさ、オペレータは一人でやってるんじゃないんだよ。
シフトメンバー全員が同じ様にできなければならない。
だから、極端な話、その辺を歩いている人間を連れてきても出来る手順でなければならない。
これは、以前俺がいた現場のユーザーの情シスの部長が
手順書を作るSEに言ってた。
だから仮に自分が出来ても、他のメンバーが出来ないと判断したら
「できません」というのは当然。
自分が出来ればいいという一般の仕事とは一線を画するんだよ。

85:非決定性名無しさん
14/09/04 07:06:44.77
シフトでやってるからな
いつも同じやつがいるわけじゃないから一人だけ出来ても意味がない
統一しなきゃならない
だからマニュアル通りにやらなければならない
これが守られないとぐちゃぐちゃになる

86:非決定性名無しさん
14/09/04 19:59:46.09
>>84
それは理想論であって正論ではないよ。
個人的にはその意見に同意するけど、マニュアルが整備されていない現場なんて山のようにある。
特に汎用機系なんかその傾向が強いかな。
そこで「マニュアル無しでは仕事できません」では業務回らないよ。
マニュアル無しで仕事するのは好ましいことではないけど、やってはいけないことではない。
自分が考えるオペレーションの理想を押し付けて「仕事できません」は論外だよ。

自分がプロパ社員でオペ管理部門を仕切る立場ならその理想を唱えてもいいけど、
オペは応援社員でそこに派遣されている立場だという事を忘れてはいけない。
その現場のスタンスに納得行こうが行くまいが、その現場に配属された以上従うのが筋。

どうしても仕事できないと言うのなら辞めるか配置換え申し出るしかないね。

87:非決定性名無しさん
14/09/04 21:12:55.01
>マニュアルが整備されていない現場なんて山のようにある。

よっぽどしょっぼい現場ばかり渡り歩いてたんだな…
汎用機系なんて最底辺じゃん
で、ISOとかISMSとかITILとか言葉くらいは知ってるよね?

88:非決定性名無しさん
14/09/04 21:16:43.24
>>87
>ISOとかISMSとかITILとか言葉くらいは知ってるよね?

そりゃ知ってるよ。
ただ、それらを導入してない現場だってあるわけ。
繰り返すけど、自分がプロパならそれらを導入して現場を変えればいいさ。
ただ、応援社員で現場に派遣される立場でその現場のスタンスに文句言って
仕事しないのでは救いようがないだろ。

89:非決定性名無しさん
14/09/04 21:34:25.50
>>87
つかオープンしかやってない奴に汎用機はできんぞw
汎用機の奴がオープンやるのは余裕だけど

運用方法の整備体制という点では
オープン>汎用機
だが、
オペのスキルという点では
汎用機>オープン
だよ

90:非決定性名無しさん
14/09/04 21:57:11.08
>>87
>よっぽどしょっぼい現場ばかり渡り歩いてたんだな…

それ、君が世間を知らなすぎるだけ
某公的機関の現場でもマニュアルが無いなんて普通にあるから

91:非決定性名無しさん
14/09/04 22:13:43.01
特定派遣でオペなんかやるもんじゃないよ

強い者は弱い者へ
弱い者はさらに弱い者へ

そういう職種の典型

92:非決定性名無しさん
14/09/04 22:22:04.83
オペはアラーム報告してくれて、サーバの電源OFF/ONとか依頼したら、イヤイヤでも良いから実施してくれるだけで良いよ

裁量の全くない奴らが勝手なことし出したら収拾つかなくなるwww

93:非決定性名無しさん
14/09/05 03:42:21.16
>>70
数年OPやってるシフトチーフとかヘルプデスク系の外注員に糞人間多いのはそのとおりだけど
プロパ側運用もあれは相当ひどいよな
ガチの無法地帯
ハイリスクノーリターン
得るものなし
Hは思い出すとムカついてくるわ

94:非決定性名無しさん
14/09/05 07:32:28.19
93
ケツ掘られたの?www

95:非決定性名無しさん
14/09/05 08:10:51.93
>>84
うちにもいるよ。
君みたく理想論語ってドヤ顔する奴。

現実見てとっとと手を動かすか、
やれるなら理想を実現しろと。

96:非決定性名無しさん
14/09/05 09:51:53.00
>>87
バカ過ぎるwISOやISMS知ってることと、
それらを導入してる現場に配属されるかどうかは別の話だろw
ISO導入してない現場に配属されて、
ISOに準拠しないやり方指示された場合、
いちいち反論するのか?お前はww
他人を最底辺とか言ってバカにしてるけど、
お前はその最底辺以下だよwww

97:非決定性名無しさん
14/09/05 11:25:57.87
OPなんて現場によってやらされること全然違うけど
OP経験しかなくて1箇所の現場しか知らない人は自分とこの
やり方や使ってるシステムが常識だと思い込んでるよな
OPに限らず運用や開発にも言えるけど

98:非決定性名無しさん
14/09/05 11:37:20.00
オペなんかで常駐派遣されるのが一番悲惨
何のスキルもつかないまま年だけとるだけ
長くやってる奴ほどやる気がなく腐ってる

99:非決定性名無しさん
14/09/05 13:34:55.65
バカのくせに陰湿
建築・土木をやる体力も根性もない
専門職・技術職に就く能力もない
製造にも採用されない
掃除や警備はプライドが許さない
資格とれないからビルメンにも相手にされない

そんなのが3年以上ダラダラやってるのがオペだものw

100:非決定性名無しさん
14/09/05 18:39:58.32
>建築・土木をやる体力も根性もない
>専門職・技術職に就く能力もない


完全にこれ

101:非決定性名無しさん
14/09/05 19:04:08.93
だからそもそもやる価値が全くないだろw

102:非決定性名無しさん
14/09/05 21:30:17.94
リーダーからして報連相しない・できない奴が多い
責任感もない
ITスキルとか以前に社会人としてNGな連中

103:非決定性名無しさん
14/09/05 21:58:18.68
底辺職種やクズ多い職場は仕事以上に人間関係でかなり疲れる

104:非決定性名無しさん
14/09/05 22:36:00.99
そのクズなリーダーよりも下っ端のお前に存在価値はあるのか・・

105:非決定性名無しさん
14/09/05 22:45:54.44
1年目の新人の方がまともな奴多い・・・

106:$omikuji
14/09/05 22:58:10.58
9月末でシフトリーダーが3人退職するんだが、
サブリーダーが昇格するのではなく新たに別の現場から補充してくる
人達がリーダーになるらしい。
こんなのありか?

107:非決定性名無しさん
14/09/05 23:22:32.89
サブがよほど馬鹿で責任感ないんだな

108:非決定性名無しさん
14/09/06 01:54:42.49
>>104
オペのことなにも知らないんだね
シフト回してるのなんてチーフ以外の人たちだよ

109:非決定性名無しさん
14/09/06 02:14:10.98
だからまともな奴から辞めるんだよw

110:非決定性名無しさん
14/09/06 08:23:19.02
>>105
それはどこもそう
結局染まるが
>>106
下から上がるだけの能力がないならそうなるだろ
結局上げた場合は上げる人間が責任取らされるからな

111:非決定性名無しさん
14/09/06 11:16:15.67
サーバ系なんか本当に誰にやらせてもいいから

スケジュールどおりに作業する
手順書どおりにアラート対応
進捗管理と報連相

たったこれだけのことができないゴミばかりなら他からまともなのを連れてくるしかない

112:非決定性名無しさん
14/09/07 11:33:37.74
手順書通りにやればいいだけって簡単に思えるだろうが、その手順書がクソなんだよな
お前らも手書きで補足したりしてるだろ?
別途チェックリストまで作る場合がほとんどだしな

まず開発の馬鹿どもが作る手順書がクソなんよw
改善要望出してもなかなかやらねーしよ

113:非決定性名無しさん
14/09/07 19:16:27.02
その場にいなかったくせに後日変な因縁つけてくるベテラン
事故でもミスでもないことを勘違いして説教
チーフに訂正されたら逆ギレで暴言吐く
人間性が歪んでる奴がいるシフトは人間関係で疲れる

114:非決定性名無しさん
14/09/07 21:22:00.19
業務縮小でオペで派遣切りに遭った人は何してますか?
トヨタとかの自動車組み立て期間工はきつくてオペ経験じゃ体力続かないよね?
妻子持ちで住宅ローンがある人も居るみたい。

115:非決定性名無しさん
14/09/07 21:41:30.08
オペの身分で結婚したり大きな買い物するのが悪い

116:非決定性名無しさん
14/09/08 00:32:15.40
オペと携帯屋派遣、どっちが偉い?
携帯屋派遣は屑だらけだと思ったが・・

117:非決定性名無しさん
14/09/08 22:18:09.67
>>116
>屑だらけだと思ったが・・

申し訳ない・・・周りもお前のこと屑だと思ってた事に気付いて欲しい

118:非決定性名無しさん
14/09/08 23:43:12.91
>>112
一定以上の知識があればわかるマニュアルを一定以下の人間が使うんだから仕方ない
開発側の変更工数単価よりオペレータの変更工数単価の方が格段に安いんだから文句言うなよ

119:非決定性名無しさん
14/09/09 21:08:55.48
なんかさ、みんな生きることに余裕が無いね…
人生上手く言ってる人は他人の批判なんかしないよね…

120:非決定性名無しさん
14/09/09 23:33:00.88
【批判】
1 物事に検討を加えて、判定・評価すること。
2 人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。

誤りや欠点を指摘し、正すべきであるということをしないというのは
馬鹿は一生馬鹿のままでいろってことだな
確かに人生うまくいってる奴はそうでない奴より常に有利でいたいんだから
欠点を指摘したら損するもんな

>>119はなかなか素晴らしいことを言う。
奴隷は奴隷のまま底辺でいろ。奴隷には成長させるなということか。

121:非決定性名無しさん
14/09/10 00:01:40.07
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄ ̄\   |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  / ノ  \ \ |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |  |  (○)(○) | ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |  |  (__人__) .i  l:::::
   |l.,\\| :|    | ,   |   ` ⌒´  |  ll::::  高望みしてたわけじゃない。
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::  ただ、愛する彼女が居て、仕事に遊びに張り切って。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  20代ってのはそういう年齢だと思ってた。
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  一人ぼっちで一日中パソコンに向かってるなんて思わなかったんだ。
   |l    | :|    | |             |l:::: 

122:非決定性名無しさん
14/09/10 04:42:38.17
>>120
言葉遊びはいいから一体何をしたい?
評論家は見飽きた

123:非決定性名無しさん
14/09/11 00:27:44.74
俺の単価が予想以上に低くて笑った
申し訳ない

124:非決定性名無しさん
14/09/11 23:15:08.18
>>118
わかんねーから
そもそも日本語になってなかったり、矛盾しててどっちでも捉えられるように書いてあったりする

さっさと直せよ

125:非決定性名無しさん
14/09/12 13:01:32.64
日立系のオペ案件てそもそも単価が低すぎるから
現場でも相当ひどい目に遭うし

126:非決定性名無しさん
14/09/12 13:34:19.37
>個人的にはその意見に同意するけど、マニュアルが整備されていない現場なんて山のようにある。
>特に汎用機系なんかその傾向が強いかな。

だから新人いびりや作業や監視の押し付けが横行してるんだよな
汎用機オペリーダーはマジでクズ多い

127:非決定性名無しさん
14/09/12 16:52:19.38
汎用、サーバ
どっちも何も身につかないのは一緒
現場がマシなのはサーバ

128:非決定性名無しさん
14/09/12 19:46:07.65
              ,,-''´ ̄ `ヽ、
             /       \
              ./              ',
             ,'   -..,,__      _ .',
              |         ´  ` l
              |  ( ● )   ( < ) .|
             l            l   ,,..-''"  ̄ ̄ `゙''-..,,
           ',  .(  人  )  .,'  /     ,,..-‐-.、 `ヽ
             ',   `t´ー`T´  ./ . / '⌒ヽ          .ヽ
      ._,,..-‐<l_l_l_/ヽ    ̄ ̄   /-,,_/ ( > )    ( ● )     ',  
    /           `''-..,,___,,..-''   l                 l      __
   /                /     |    (  人    )     .|   __,.-<./
   |      ,-、             ',    `T´  `゙''T´      /   /‐-ヽ |
   l      |__|__               /ヽ    .`''―‐''′     ,,-'′ ├‐  /
  /    // ‐-)            |  `''-..,,_    __,,..-‐''"´| ̄ `ヽ.〈   /
  / ___/_ノ  ‐-}            |               |  ..|    ∨  .|
 l/        ‐-}              |ヽ/          |   .l    /   |
 |      / ̄                 | ,'         ,,-''   ,' ヽ, .,'    |
 ヽ _,,..-''l"                   | .|         /    l   ', .|    |
      .|                    | .|         | l    /   〉|    /
        l               l .|            7 / ///    ,' ヽ

                クソスレにて 2014年9月12日

129:非決定性名無しさん
14/09/12 23:57:58.90
俺 達 の 唯 一 の 居 場 所 を も っ と 盛り上げようぜ!!

  ∩∩      ヒヤッッホォォォオオォオウ!      V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(`∀´ )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( `∀´ ) ̄      ⌒ヽ(`∀´ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中年 | |ニート / (ミ   ミ)  |内弁慶|
   |加齢臭| .| 中卒 | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

130:非決定性名無しさん
14/09/13 09:05:27.84
>>126
クズが多いのは汎用系もサーバー系も変わらねえよ
むしろ汎用系はマニュアルが無い分自分で考えなきゃならん部分があるから、
サーバー系のオペより応用力はある奴が多い
サーバー系の奴はマニュアル通りキッチリやる能力はあるが、
それだけだから応用力がまるで皆無

131:非決定性名無しさん
14/09/13 10:32:23.14
運用部署での身分が低いから内弁慶なチーフ多いよな
新人にだけ偉そう

132:非決定性名無しさん
14/09/13 20:08:01.16
やる気もなければ責任感もない
そういう奴が一番タチ悪いってことがよくわかるのがオペ

133:非決定性名無しさん
14/09/13 20:13:52.45
だってオペなんだもん
マニュアルがy/nレベルじゃないとわかんないもん

134:非決定性名無しさん
14/09/14 03:53:10.52
数年やってるチーフたちが幼稚で気持ち悪い

135:非決定性名無しさん
14/09/14 04:28:51.78
単調な作業の繰り返し
将来性ゼロ
職場環境と人間関係の悪さから精神を病んでしまう人も多い

136:非決定性名無しさん
14/09/14 11:52:39.06
>>70
そこひどいよな
開発もひどいらしいけどオペシフトは特にクズの吹き溜まり

137:非決定性名無しさん
14/09/14 18:41:09.72
客先の悪口と他人をいびることしかしない
性格極悪イヤミ根性丸出し
他人を傷つけることが唯一の楽しみ
馬鹿で頭悪いくせに態度でかい
ゴミだから私生活ボロボロ
初対面で金かして1万でいいからとかアホかと

138:非決定性名無しさん
14/09/14 20:19:38.04
>>136
日○ってそんなに酷いの?

139:非決定性名無しさん
14/09/14 21:26:43.37
オペってまだ需要あるんだ・・・・

俺のとこ全て自動化して
障害は全てアラートメールをSEや管理者に飛ばしている
俺はオペ上がりのインフラ管理なんだけど
ハード障害や回線障害のときは365日24時間対応する

オペ時代は幸せだったな

140:非決定性名無しさん
14/09/14 22:14:57.50
オペが幸せだったのなんて15年くらい前の話

141:非決定性名無しさん
14/09/15 01:59:16.38
            ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
    〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`)ノ

142:非決定性名無しさん
14/09/15 09:50:18.13
>>140

オッサン不要だよw

143:非決定性名無しさん
14/09/15 13:54:35.22
>>142
君もじきにオッサンになるんだよ。
歳を取らない人間なんていない。

144:非決定性名無しさん
14/09/15 16:52:20.55
オペの精神年齢は成長しないけどな

145:非決定性名無しさん
14/09/17 00:35:07.98
URLリンク(img.bakufu.jp)

(ノ´∀`*)

146:非決定性名無しさん
14/09/17 03:18:24.82
うちのオペリーダーも最低、
爪やヒゲは伸びっぱなしで不潔。
独り言みたいに怒鳴って文句ばかり言ってる。
偉そうで客の前でもでかい態度。
挨拶もしないし、返さない。
自分とは違う会社だけど、
ああはなりたく無いと思ってる。

147:非決定性名無しさん
14/09/18 20:24:06.52
年齢の割に幼稚
社会人としての最低限のマナーがないのが多いよな・・・

148:非決定性名無しさん
14/09/18 20:55:42.73
中学生がそのまま大人になったようなのが多い

149:非決定性名無しさん
14/09/19 00:36:56.63
猫たたきつけた疑いで男逮捕 大量死の関与認める 東京

東京都大田区で猫を路面にたたきつけたとして、警視庁は18日、大田区蒲田1丁目、
プログラマー久保木信也容疑者(33)を動物愛護法違反(愛護動物の殺傷)の疑いで
逮捕し、発表した。

久保木信也
URLリンク(yumeijin2ch.wpblog.jp)

150:非決定性名無しさん
14/09/19 12:55:39.42
>>149
ロースキルで名前だけPGって語ってる奴はOP以下・・
って、昔の上司によく言われた。

151:非決定性名無しさん
14/09/19 23:59:46.91
>>150
大丈夫
すぐにロースキルPGでもオペレータ超えられるから

152:非決定性名無しさん
14/09/20 01:19:22.25
目くそ鼻くそ

153:非決定性名無しさん
14/09/20 08:51:38.49
ロースキルでもPGなら上に上がることは全く不可能ではない
オペは不可能
この差は大きい

154:非決定性名無しさん
14/09/20 15:10:23.11
脳内キャリアパス

155:非決定性名無しさん
14/09/20 18:52:06.22
オペが上に行けないのは仕事のレベルが低いからじゃなくて、
そこにいる人間そのもののレベルが低いからだよ
オペって完全に思考停止してるからな

すぐ、権限が無い、裁量が無いと言いわけするけど、
限られた権限の中でも考えて動けることなんていくらでもあるはず
権限が無い、裁量が無いを金看板にして自らの思考停止を正当化してるだけ
こんな連中が他の職種に行っても通用するわけないだろ
まだコンビニバイトの方が頭使って仕事してると思うよ

156:非決定性名無しさん
14/09/21 02:58:19.36
権限がないのはPGやコーダーも同じ

157:非決定性名無しさん
14/09/21 22:10:01.20
>>138
ハイシスのことならかなりアレ
モラル崩壊してるあの会社の現場
離職率高杉&倍率低すぎで人間の質が維持できてない
ITスキルとか以前の問題

158:非決定性名無しさん
14/09/21 22:12:48.19
いまのオペでコンビニ店長が勤まる人って3割もいないんじゃないかなぁ
チーフとかも責任から逃げる癖がついててゴミだし

159:非決定性名無しさん
14/09/22 01:25:53.29
オペチーフなんかバイトも無理
今のコンビニは完全に接客業
店まわせないよw

160:非決定性名無しさん
14/09/22 10:44:34.22
>>158
責任から逃げる癖ついてるのはむしろ平オペだろ
その時間帯に何かあったら全部チーフの責任なんだし、
チーフが知らぬ存ぜぬで通るわけがない

161:非決定性名無しさん
14/09/22 11:16:07.37
俺が一緒に組んでたチーフは逃げ癖ついてた
ユーザー側からの問い合わせややり方を知らない対応は全部ヒラに押し付けて逃げてた
結局運用に聞いて対応する感じ
チーフというかオペそのものに言えるけど責任感ある人の方が少ないよ
だからまともな人から辞めるんだし

162:非決定性名無しさん
14/09/22 11:20:18.86
そもそもチーフがオペ内では立場が上
単に仕事しないでサボってられる立場になったと勘違いする人も多い
オペのこと知らない人いるみたいだけど
作業、アラート、トラブル時の対応してるのほとんどヒラ
作業漏れで吊るし上げくらうのもなぜかヒラ
チーフなんて進捗確認もしてない人の方が多かった
ただゲームやネットで遊んでるだけ
わからないことは担当SEや運用に聞いて対応してたし

163:非決定性名無しさん
14/09/22 11:21:06.98
>その時間帯に何かあったら全部チーフの責任

名目上そうなってるけど実際は違うよ

164:非決定性名無しさん
14/09/22 11:23:56.54
そもそも数年やってるチーフやベテランの人たちが
自発的、能動的に動かないよね

そういう意味でもとても稀有な底辺職だと思う

165:非決定性名無しさん
14/09/22 11:38:03.04
平オペに逃げ癖ついてても逃げられねーからw

166:非決定性名無しさん
14/09/22 16:28:54.17
yes

167:非決定性名無しさん
14/09/23 03:29:08.95
オペでこの業界に入ってから、SEやNE側に行くことが出来る人ってどのくらいの割合なんだ?

168:非決定性名無しさん
14/09/23 22:47:37.00
40歳超えてオペしてる人で派遣切りに遭ったらなにも仕事ないよね?

169:非決定性名無しさん
14/09/23 23:31:36.67
>40歳超えてオペしてる人

そんな奇特な方いるの?
よく世間の目に耐えられるよな

170:非決定性名無しさん
14/09/23 23:36:50.09
目立にはいっぱい居たけどな。40代オペ

171:非決定性名無しさん
14/09/24 13:27:50.97
>>168
他に案件さえあれば問題ない
オペなんて何のスキルも要らんのだし、
やることさえやってくれれば年齢は関係ない
高齢オペが少ないのは給料がすぐ頭打ちになるのと、
夜勤や劣悪な労働環境に耐えられないだけの話

それらに耐えられれば60までだってできるよ

172:非決定性名無しさん
14/09/25 10:05:10.41
40過ぎると大抵は夜勤こなす体力続かないね
あと若いチームに入ってくるとコミュニケーション取るのが難しい
結局はハブられて孤立して蓋を開けたら何も出来ていませんでしたでNG

おっさんOPに未来はないという悲しい現実

173:非決定性名無しさん
14/09/25 19:37:57.39
トヨタの期間工がワーク雑誌の裏表面にデカデカと
求人広告出してるけどな。 まかない補助と寮付き(エアコンやTV冷蔵庫電気使い放題)で
26~28万か・・ オペとどっちがいいだろうな?ウチは派遣労働者は居ません直接雇用ですと

174:非決定性名無しさん
14/09/26 19:39:30.20
目立の現場は30代チーフに40代平オペが怒鳴られる光景が日常茶飯事

175:非決定性名無しさん
14/09/26 20:54:41.19
目立なんかオペ以前に職場として論外
全員害虫ハケン
数年やってるボス猿みたいなクズが我が物顔で牛耳ってる
請けてる会社の管理者は馬鹿すぎて機能してない

176:非決定性名無しさん
14/09/27 03:01:44.64
日立現場が論外
あそこは舐めてる

177:非決定性名無しさん
14/09/27 03:26:15.61
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)

178:非決定性名無しさん
14/09/27 09:36:53.23
臼立って給料いいの?

179:非決定性名無しさん
14/09/27 13:58:36.46
○立に派遣されたら辞めるべき
某牛丼屋のように思い知らせてやらないとどんどん調子乗ってくるから

180:非決定性名無しさん
14/09/27 15:45:45.21
シフトの回らなさとクレームの多さはまさに某牛丼チェーン状態
湘南は本当に調子こきすぎ

181:非決定性名無しさん
14/09/28 03:04:46.16
>>178
糞すぎて話にならない

182:非決定性名無しさん
14/09/28 12:58:48.31
オペみたいなガチで何もならない仕事がまたりじゃなかったら
本当にいいところがない
チーフ()の異動先もほとんどが低レベル運用職

183:非決定性名無しさん
14/09/28 15:39:47.26
             彡'⌒`ミ
           (ヽ(     )ノ)
            ヽ ̄ l  ̄ ./
            ノ . .  ノ
          (((___*__ )))
            ; 丿 ヽ 丿
            ∪  ∪

184:非決定性名無しさん
14/09/28 16:23:20.77
>>182
で、お前は?wwwwwwww
チーフチーフしつこいwww

185:非決定性名無しさん
14/09/28 23:39:42.13
>>184
お前もいつまで粘着してんだよ

186:非決定性名無しさん
14/09/28 23:46:33.48
帳票オペだと50代いるけど監視オペはほとんど20代

187:非決定性名無しさん
14/09/29 03:56:02.66
目立の現場は予算が削られたらしく
人数少なすぎ
人材の質悪すぎ
という感じ
職場環境はかなり劣悪で入れ替わり激しい
人間関係のトラブルは日常茶飯事
請けてるのは系列の派遣会社で使い捨ての契約や外注(多重)に丸投げ
配属されて数ヶ月で会社ごと辞める人多い・・・

188:非決定性名無しさん
14/09/29 09:24:01.17
ネックなんてもっとヒドイョ!

189:非決定性名無しさん
14/09/29 10:06:55.90
目立の現場は昔から酷いよ
ブラックそのもの

190:非決定性名無しさん
14/09/29 11:18:40.03
○立システムズのことを言ってるのならブラック
偽装請負多重派遣の温床
全員特定派遣
職場のモラルが異様に低い
チンパン動物園とか言われてた

191:非決定性名無しさん
14/09/29 12:20:58.94
業界未経験で入ったけど正直きつい
無職から社員採用してもらったからがんばりたいけどくじけそう
浅く広くなんでもかんでも
明け残業がしんどい
精神的にすごく疲れる
電話とアラームが鳴るのがこわい

192:非決定性名無しさん
14/09/29 20:01:07.82
本当に恐いのは
高確率でゲイで構成されている現場
があることだ∞

193:非決定性名無しさん
14/09/30 03:44:38.58
>>191
体と心を守りましょう
仕事だけが人生でないこと学びましょう

194:非決定性名無しさん
14/09/30 16:37:00.12
オペレーターという仕事を頑張る必要は無い

195:非決定性名無しさん
14/09/30 22:34:33.12
まさに使い捨ての吹き溜まり

196:非決定性名無しさん
14/10/01 12:17:00.90
オペレータってやりたい事がない人がなぁなぁでやっているイメージがある
やりたい事がある奴は自分でスキルあげて早めに職種変えてる

197:非決定性名無しさん
14/10/02 18:03:01.16
>浅く広くなんでもかんでも

これすごいわかる
あと明らかに社員側がやりたくないことを下請けに全部押し付けてる
どうにもならない職場でメンタルやられる

>オペレーターという仕事を頑張る必要は無い
>オペレータってやりたい事がない人がなぁなぁでやっているイメージがある

リーダー含めてベテランの人たちはそういう態度
40代のオペもいるけど全くアテにならない

198:非決定性名無しさん
14/10/02 20:44:00.97
>>196
×:やりたい事がない人
○:他にやれる事がない人

199:非決定性名無しさん
14/10/02 20:59:16.95
>職場環境はかなり劣悪で入れ替わり激しい
>人間関係のトラブルは日常茶飯事


これもすごいわかるんだが・・・

200:非決定性名無しさん
14/10/02 21:51:16.37
中途でオペに入ってくる人って大体は訳ありでしょ。

201:非決定性名無しさん
14/10/02 22:04:14.63
ゲイには天国と聞いて
ヒャッハーしにやって来ました

202:非決定性名無しさん
14/10/03 00:07:37.25
異動でオペ配属になる30代の人は前の運用系の職場でトラブってた
オペ現場でもいろいろとやらかしてた
連絡漏れてたり帳票とか置き忘れて帰ったり
指示したことも結局やってなかったり
いい歳してオペ来る人、ダラダラやってる人は変なの多い
リーダーが20代半ばの職場だもん

203:非決定性名無しさん
14/10/03 00:38:36.20
嫌なのは、運用で回避の多いシステムの面倒をみること
まあ、設計やら開発の問題なんだが、一つ手順間違えたら
とりかえしつかなくなるし、運用側の判断を入れなきゃいけない
とかもあるよな

204:非決定性名無しさん
14/10/03 00:39:10.35
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)

205:非決定性名無しさん
14/10/03 00:39:46.98
転職会議ありがたい

転職会議ありがとう

206:非決定性名無しさん
14/10/03 00:45:55.56
アラート→SE連絡→いろいろやらされる

このパターンが一番時間とられる

207:非決定性名無しさん
14/10/03 00:57:03.49
てへ ぺろ てろてろ

208:非決定性名無しさん
14/10/03 01:13:19.66
日立系に関してはリーダーと言っても全員特派の外注員だから
オペが定着しないことにプロパが抗議文だしたり契約解除をチラつかせてたのが滑稽
あんな劣悪な職場誰も長く居たいと思わない
単価低いし人も少なすぎでまともな会社はあの現場は請けない
社会人マナーやモラルが低いのが仕切ってるから相当キテる職場に仕上がってる
あそこまでひどい現場は他にみたことない

209:非決定性名無しさん
14/10/03 02:07:17.70
専卒の落ちこぼれ組がなるのがオペ
そいつらも呆れて辞めてくのがオペ
そのくらいレベルが低い

210:非決定性名無しさん
14/10/03 03:06:51.46
>請けてるのは系列の派遣会社で使い捨ての契約や外注(多重)に丸投げ

こいつらがハイシスの言いなりで予算減らされたら人減らしますだからw

211:非決定性名無しさん
14/10/03 03:18:25.26
怠け癖ついてる人らがダラダラ数年やってるだけ
上が抜けたら自動的にシフト長
仕事ができるからとかじゃないんだよね

212:非決定性名無しさん
14/10/03 13:55:33.42
近年の秋葉原事件やマルハの毒入り冷凍食品混入、ベネッセといい
重大事件が派遣で起こされている。
トヨタとかもう期間工の派遣社員は居ないと聞いた。直接雇用の契約社員のようだ。
日立も契約でいいから直接雇用したらどうだ?その分労働者には給料が少しでもいいはずだから。

213:非決定性名無しさん
14/10/04 01:11:51.20
日立系SIはオペに限らず外注多い
社員が嫌がる仕事、夜勤、やる価値がないもの、マニュアル化できるものは全部外注社員に押し込んでる

214:非決定性名無しさん
14/10/04 10:12:37.42
外注=ただのハケン

そんな奴らに社員だろと責任だけ押し付けてる

215:非決定性名無しさん
14/10/04 15:46:46.90
>>214
責任のない仕事なんてあるの?

216:非決定性名無しさん
14/10/04 17:32:17.87
オペとヘルプデスクは客先常駐だとクズ率高い
何もしないだけならともかく仕事の邪魔したり変な因縁つけてきたり
まともな人もいるけどそうでない人の割合が高杉

217:非決定性名無しさん
14/10/04 17:58:51.65
大きな会社ほどエンドユーザーと直接やり取りするのは、社員以外。
切ればいいだけのポジションしかお客様としゃべらない仕組みになってる。
マニュアルをドン!と渡されて「このとおりにやれ」ってなもんです。
決定権のないパートレベルの特定派遣社員が何を言おうが、状況が変わることもありません。

218:非決定性名無しさん
14/10/04 21:17:49.86
こんな人数じゃまわりません
嫌なら辞めろお前の替わりなんかいくらでもいる
この繰り返し

219:非決定性名無しさん
14/10/05 10:54:41.82
何か訳ありかもしれないけど若いウチからオペしてたら手には何にも技術が身につかなくて
おっさんになったとき困るよな。 
オペやめて就職活動
採用担当「資格は何もないけどあなた何ができるかな?」
求職者「・・・・車の運転だったらできます」

220:非決定性名無しさん
14/10/05 13:55:48.68
おまえの代わりはいくらでもいるってのは良い風潮だろ
どの現場もそうなればさっさと辞めて次の現場もすぐみつかるってこと
オペは長期やってもいいことないからな

221:非決定性名無しさん
14/10/05 14:22:41.51
典型的な使い捨て派遣仕事だから

222:非決定性名無しさん
14/10/05 17:20:36.70
プロパがケチって単価と人数減らしまくってることが全ての元凶。
オペ→シフトリーダー→マネージャとやってきたが、
いい加減バカらしくなって辞めたわ。

単価45万でも高いとか文句抜かすが、
単価45万でオペにいくら給料出せると思ってるんだ?
せいぜい22~23万、高くても25万がいいところ。
社保の負担やその他諸費用を考慮するとこれ以上の給料はとても出せない。
夜勤ありで、クソみたいに細かいことでネチネチ言われる環境、
さらに安月給となれば人なんて来ねーよ。

さらに人減らし過ぎの影響で休みが全く取れない状態。
こんなあり様じゃ人辞めまくるのは当然だし、労働環境崩壊するわ。
プロパが意識変えない限り、この業種は何も変わらん。

223:非決定性名無しさん
14/10/05 17:40:45.76
おらは大阪貯金事務センターのオペだけど契約金額は激安だぞ、
月給17万(時給1000円相当)夜勤手当込みしかないよ。
ゆうちよ銀行側は夜勤の仕事が減ったから夜勤無くセなど
無理なこといいはりやがる。元々公務員系だから入札金額が激安。
そうしないと契約が取れないからねここは。ただし4年単位の契約だから
4年間は安泰。 生活保護より安いところもオペではあるからねぇww

224:非決定性名無しさん
14/10/06 02:36:12.02
>>222
45万って激安だなw
利益ほとんど無しで池沼ボランティアレベルだから、辞めた方がいいょ!

225:非決定性名無しさん
14/10/06 12:45:01.32
リーダーからして人間性糞だったり全然動かない人だったり
口を開けばくだらない新人いびりと嫌味陰口悪口
本当に意味のない細かいことにネチネチやるね
馬鹿みたいな仕事
経験年数関係なく毎月誰か辞めてく

226:非決定性名無しさん
14/10/06 14:24:19.67
リーダー経験したことあるけど、リーダー避けて他に移った奴のほうが高評価
リーダーはどうしてもダメイメージになるからね

227:非決定性名無しさん
14/10/06 18:46:46.52
閉鎖空間の窓のない密室のマシン室にいればイライラして誰でもムシャクシャするんだよ。
窓のある開放感のマシン室ってあるのか?窓は特殊加工で外側からは見えないようになっている。
(内側からは景色は見える)最近は浴場とかにも増えている特殊窓ガラス。

228:非決定性名無しさん
14/10/06 20:17:07.30
単価45万って本当にそんな激安案件が存在するのか?
人1人動いたら赤字だぞ

229:非決定性名無しさん
14/10/07 17:38:04.89
契約社員年収240万の人の単価は35万だよ
仕事内容も待遇も一般派遣の事務員より悪い

閉鎖空間で性根腐ってるのがベテランとして現場仕切ってると
それこそ止めどなく退職者でる

230:非決定性名無しさん
14/10/07 18:04:17.27
>>229
35万で年収240あるか?
200あるかないかじゃね?

231:非決定性名無しさん
14/10/07 19:57:36.48
>>228
それがあるんだわ。
しかもそれでも高いと思ってるらしくて、単価40万に下げろとか抜かすし。
あー、マジで社名晒したいわ。

>>229-230
普通、単価35なら月20も出せんね。
せいぜい15がいいとこ。
単価35で年収240ならある意味優良と言えるかもw

232:非決定性名無しさん
14/10/07 21:10:06.62
あの離職率85%と書かれてた会社との契約上
仕方なかった
もう、どーでもいいけど
しかも、部長もやめてるっぽいし

233:非決定性名無しさん
14/10/08 01:15:41.73
目立の糞現場なんか確実に離職率60%超えてたわ
なにもかもが糞すぎて思い出したくもない
いかにユーザー系の職場がまともかわかる

234:非決定性名無しさん
14/10/08 19:37:08.65
俺等の単価は35万だよ。
50でも安いと言われてた時代は終わった。
客は50=高いと言う感覚。
この価格破壊は目立の無謀な受注が原因だと聞くがどうなのかね?

235:非決定性名無しさん
14/10/09 00:50:39.76
なんで雑用オペに50万も出さないといけないの?

236:非決定性名無しさん
14/10/09 09:11:16.26
URLリンク(blog-imgs-63.fc2.com)

237:非決定性名無しさん
14/10/09 09:20:55.20
>>235
安く雇えば品質も落ちる。
顧客情報漏洩やオペミスなどで
経済的損失を考えれば50万でも安いもの。

238:非決定性名無しさん
14/10/09 10:28:57.88
>>237
オペにそこまでの情報はない。
安かろう良かろうが今の顧客のニーズだからね。

239:非決定性名無しさん
14/10/09 10:52:05.33
オペなんか中高年のパートとフリーターで十分
スキルいらないんだからw

240:非決定性名無しさん
14/10/09 12:02:29.45
オペなんか30万でも高すぎるよ

241:非決定性名無しさん
14/10/09 13:36:04.96
IT知識以前に人間性がダメなベテランが多い

242:非決定性名無しさん
14/10/09 13:36:56.12
30で高いとかバカかよ
単価30なら給料20ぐらい出せると思ってんのか
単価30なら給料額面15も行かねーよ
手取りなら10台だなw
外国人留学生でも来ないレベル

243:非決定性名無しさん
14/10/09 15:47:17.19
公務員労働組合へのテロの可能性と傾向についての予測と考察

公務員組合は解雇ルールの法制化に強行に反対をしており、非正規・中小
企業労働者・女性からの恨みをかっているものと見ることができる。
公務員労働組合員は弱者のふりをして、弱者を守るという口実を使い、弱者を差別し
弱者から搾取して自らの身分を維持している弱者の敵と見ることができるからだ。
※労働局職員、労働基準監督官の7割が公務員労組に加入している。

日本においては300万人が正規公務員で、593万人が非正規やみなし・準公務員
である。多くの政府部門労働者が非人道的な環境で、正規公務員のパワハラや
セクハラにさらされており、正規公務員による非正規の扱いは
人種差別なみにひどいものと指摘がなされている。
※ハローワークの大半の職員が非正規という異常さは既知の事実だ。

この差別に対抗して、いわば平成の一揆がおきる可能性が将来において無い
とは言い切れない。歴史的に日本ではテロや暴動といったソフトな活動よ
りも、クーデーター未満、テロ以上という一揆がさかんだった。搾取階級の商人・地主・
代官・役人とその縁者の皆殺しを目標とするが、中央政府へは恭順しており、
これらの一揆は現在では考えられないほど多発していた。

また、関東連合の集団傷害致死について下された異常に軽い判例でもわかるとおり、
集団での襲撃は、個人の恨みによる復讐よりも罪が軽くなる傾向がわかり、テロ集団が
こうした司法システムの穴を見逃すことは考えにくい。

このことから公務員労働組合・連合・全労連へ集団襲撃が今後発生し、過激化する可能性が高
いと予想する。公務員労組や大きな影響力を保持する(解雇規制緩和反対の最
大勢力である)テレビ局労組は共産系の全労連加入が多く公安警察の監視対象であり、国家への
反逆とみなされにくいことも、襲撃が起きる可能性を助長しかねない。

※注:公務員労働組合は法的に認められていない。もちろん役所とは一切関係のない組織である。

244:非決定性名無しさん
14/10/09 15:54:22.59
オペなんか時給900円で十分

245:非決定性名無しさん
14/10/09 16:34:53.61
IT系一般派遣のマージン率が25%まで下がってるのに何言ってんだか
粘着って数年前に業界辞めてるから情報古いんだよね

URLリンク(www.anet.co.jp)

246:非決定性名無しさん
14/10/09 17:03:44.69
>>245
単価が給料+マージンだけだとでも思ってんの?

247:非決定性名無しさん
14/10/09 18:04:19.44
単価からマージン引いた分が派遣の取り分だよw

248:非決定性名無しさん
14/10/09 18:11:43.87
夜勤やってること忘れんな
寿命削ってんだよ

249:非決定性名無しさん
14/10/09 18:29:40.19
トヨタの期間工とどっちがいいだろうなぁ?
半年勤めたらナスにあたる慰労金が出るみたいだけど
トヨタ寮からマイクロバスの送迎も付いて、食事費用も一部負担(手当が出る)
寮のエアコンや電気も使い放題。 ただし部屋によって当たり外れがあるみたい。
んでもって26万から28万か。作業中は歩行速度も管理されてトイレも自由にいけないが
流れ作業のラインで使われるのとオペはどっちがいいだろうね?
大手求人雑誌見たらトヨタ人事の人が各地に出張面接してるみたいですよ。

250:非決定性名無しさん
14/10/09 20:15:16.56
>>249
何年もできないし、体壊すだろ

251:非決定性名無しさん
14/10/09 21:05:39.82
>>245
アホ丸出しだな
お前なんで生きてんの?

252:非決定性名無しさん
14/10/09 21:31:34.52
URLリンク(www.at-douga.com)

もう死んだほうがマシだよね
俺達なんで生きてるんだろうな

253:非決定性名無しさん
14/10/09 23:58:46.92
俺新人の時単価30万だったけど
給料は残業代入れて額面26とか貰ってたな

254:非決定性名無しさん
14/10/10 00:41:02.34
もしかして福利厚生ないの?

255:非決定性名無しさん
14/10/10 01:33:45.28
交通費もでないお

256:非決定性名無しさん
14/10/10 04:42:12.66
どん底に落ちて死ぬ前に
生き続けるなら出来ないことして死のうと計画立てると
それまでの過程も楽しいですよ(*´ω`*)

257:非決定性名無しさん
14/10/10 08:37:12.77
>>253
それ、お前の派遣元の会社の儲けないじゃん

258:非決定性名無しさん
14/10/10 09:03:03.63
オペは馬鹿だから相手しないでいい

259:非決定性名無しさん
14/10/10 09:41:07.27
>>251
2ch脳丸出しで気持ち悪い

260:非決定性名無しさん
14/10/11 21:10:47.04
もう、消えます
しかし、悪口を言ってるわけではなく
自らの正当性を伝えたかった
それとお前らはなんだ?って事
嵌めようとか、そんな人間ばかりで嫌になる
人の事言えるような連中なんか

さようなら

261:非決定性名無しさん
14/10/12 09:38:06.44
オペって成果を出して上に行ける業種じゃないからね
ミス無しでもそれが当たり前と判断される
資格取ったところで経験無ければ意味無いし

自分が上に行くには他人を蹴落として相対的に自分の評価を上げるしかないのさ
だから重箱の隅を突くかのごとく他人のミスをあら捜しする
嫌な奴が多いのは元々人間的にクズが多いのもあるけど、そういう理由もある
いずれにせよ、まともな人がやる職種じゃないよ
上流(PG、SE)を目指すのではなく、この業界自体から抜けるのが吉

262:非決定性名無しさん
14/10/12 11:28:40.21
日立系の現場

嫌な事、面倒な仕事は全部下っ端まかせ。自分の事は棚に上げて人の失敗を全力で怒る。
シフトリーダーたちはなぜか管理職気取り。

超がつくほどの減点主義
まともな人もいるけどそうでない人が多い

263:非決定性名無しさん
14/10/12 12:01:47.36
>>261
これがすべてって感じ

264:非決定性名無しさん
14/10/12 13:47:14.14
だから日立システムズは超がつくほどのブラックなんだってばw

265:非決定性名無しさん
14/10/12 14:34:31.76
>>223
JCのオペってそんなに安いんか…

266:非決定性名無しさん
14/10/12 15:39:54.33
チームワークと役割分担が必要な職種なんだけど
それがまるでない職場が多い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch