カプセルホテル 2at HOTEL
カプセルホテル 2 - 暇つぶし2ch2:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/10/14 19:41:49.23 O7tRVp4C0
前スレ
カプセルホテル(既にdat落ち)
スレリンク(hotel板)

3:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/10/17 07:19:57.05 Ny5OSWyr0
>>1
良スレだな。スレタイでわかる

4:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/10/20 02:33:39.43 eGWCTw220
3はさすがだ

5:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/10/23 22:33:15.65 C+88SAIp0
グリーンプラザ新宿で飲んでるよ~

6:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/10/30 12:51:34.61 vrQu0ysj0
3連休だからどこのカプセルホテル宿泊しようかな

7:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/10/30 19:30:00.69 TGQZfOqV0
巣鴨のフレ何とかおすすめ。
対応よくて清潔だった。

8:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/10/30 19:37:34.41 OrsyY1JAO
3連休満室カプホあるんだあ…

9:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/10/31 07:01:34.56 JhOO2uMH0
関西だと神戸サウナが満室だね
大阪はだいたい空いてるけどアムザのコンセント付きは満室

10:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/10/31 19:22:28.47 +rDsG7bj0
新開地のアサヒの1900円カプセルホテルも満室だねw

11:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/01 11:31:40.11 R96ryU3eO
神戸満室驚くね。
福岡ネット予約満室でも当日上段空いてた。

12:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/01 19:06:25.40 lCzQpVkD0
神戸サウナはネット予約満室でも予約なしで入れるカプセルが確保されてるからなw

13:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/02 01:02:45.66 VDkgUofz0
オナッティはどこに捨てるのが無難?

14:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/02 17:24:37.69 DPntUPuj0
>>13
トイレに流せるティッシュでトイレに

15:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/03 20:22:36.40 tcIGxDrSP
名古屋のウェルビーは今池最強か思ってが
久しぶりに行ったら朝食バイキングがえらいショボくなってるな
いや元々ショボかったんかな?えらい差
栄と今池で1泊ずつしたんだが栄は頑張ってるわ

16:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/04 09:43:10.22 5YLMlPhZ0
ダンディは525円のみの支払いで、(MAX)朝10時から夜23時まで利用できる方法がある。
もちろんサウナ利用のみで外出はできない。館内レストランも朝食メニュー以外は高めなので利用すると損。

17:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/04 10:04:07.87 L2aP/gavO
アビネル福岡平日値下げして週末ぼったくり過ぎ!

18:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/04 23:18:27.15 EndCxtDG0
ファーストキャビンは
風呂とかあっていいけど
やっぱうるさいから無理だったは

19:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/05 07:40:41.28 GGFs/5fO0
>>15
この前サウナ目的で初めて今池逝ったけど(普段は栄or名駅)昼とか夜のメニューの豪華さは栄の方が上
味は栄も今池もうまいけどね

20:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/11 06:42:34.46 lkOejYYZ0
1年ぶりに大東洋に行ってきた。
風呂の入り方が変更されており、カプセル宿泊者は5階のロッカーに館内着を入れてパンツのみで4階の風呂に行くようになっていた。
館内をパンツのみで歩くのは嫌だな。

21:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/11 17:14:00.97 ZZzeKCuWO
カプセル内でセックスするホモ死ねや!うるさいねん

22:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/13 12:02:13.22 MDfNLqkj0
>>20
嘘つけ

先週の土曜日に泊まったけど館内着で風呂行ったぞ。
館内着がないと食堂で飯食えないわw

23:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/13 19:31:30.85 bzbzGXPRO
あぁ、館内着で行けたんだっけ?情報欲しかったからデマ流したけどわざわざサンキューwwww

24:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/14 07:28:21.14 OLdd9+jv0
>>23
他の店の工作員乙w

25:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/15 02:22:36.12 lq+VRLEKi
キャビ○ス福岡て色々と修羅場だったり面白いなw
深夜2時頃に個室でホモカップルが喘ぎ声出してるわ従業員がここの代表者は質の悪い朝鮮人で新人も過酷労働ですぐ辞めるとかペラペラ雑談してるわ度が過ぎたキチガイ客が常連だとか非日常を味わうに相応しいホテルだわw
もう二度と行かねw

26:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/15 13:06:39.56 l4ciZVevO
客数多いとDQN居るからね。
従業員入れ替わり激しい求人よく載ってた。

27:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/15 14:10:22.46 8fy6lZk00
キャビナスか。このカプセルの話題は以前から何度も語り尽くされてるけどな。
初めての人のために再度言おうか。まずとりあえずは公式HP(URLリンク(cabinas.jp))を見るがいい。

建物やフロントなど、ここまでくれば完全なシティーホテルだ。つまりハード面は超一流。しかし・・・
従業員の質やマナーは最低、スタッフの多くがアジア系外国人、清潔感も劣悪などソフト面は超最悪。

28:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/15 18:32:12.51 l/C5UCJwO
トイレ血まみれで焦ったわ 切れ痔がおんねんなw

29:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/16 06:43:04.55 1f3Wm2330
俺は休日に朝風呂入って遊びに行くと気分が爽快なのと、
サウナ後のビールが大好きなので近場のカプセルホテルに宿泊してるw

カプセルホテルだと出入り自由だし、金曜日に仕事が終わって風呂、サウナで
一週間の疲れを癒して、飲みに出掛けて寝る。

早朝から風呂、サウナに入るとシャキとする。

30:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/16 15:05:40.70 S4i2NgAxO
切れ痔でトイレが血まみれって
痔じゃなく下血かもね

31:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/16 23:00:34.27 6zsTgipE0
もうずっと
かまってちゃんの自作自演が続いております

32:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/17 11:09:39.52 rJotILDN0
博多ならウェルビー福岡派の俺も、キャビナスは嫌いじゃないな。
従業員とはチェックイン・アウトでちょっと話すくらいしかないけど、あれで質の良い悪いは良くわからん。普通だと思う。
客の質もキャビナスと他のカプセルホテルでそう違うとは思えん。

ただ、風呂の設備やトイレの故障が昔より放置されてる印象はある。
あれが結構、せっかくのゴージャス感を損なっていると思うわ。

33:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/17 15:09:12.01 vao/VEDy0
>>32
10年近く前にウェルビー福岡泊まったけど、
従業員同士の業務連絡に館内放送を全域に一晩中流してて
カプセルルームまで聞こえて寝られたもんじゃあなかった
今はインカム(トランシーバー等)が流通してるので業務連絡はそれらを使って欲しいのだけど
10年前以来泊まっていないよ。

34:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/17 15:55:34.99 XXlDZ0m00
ここはもうずっと俺の自作自演
悪かった

35:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/17 21:00:03.11 qcZWA9thO
カーテン開けてくる奴なんなのよ
間違えましたじゃねーよ、ワザとだろ

36:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/17 21:41:41.76 XTjqoFBR0
地方都市に伏兵、いや強敵あらわれる!
このカプセルホテルはすごいぞ。

URLリンク(cure-kokubuncho.jp)

37:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/17 22:46:49.19 VEboVQrp0
社員乙、って感じだがカプセル不毛の地の東北では貴重な存在だな
せいぜい頑張ってくれ

38:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/17 23:32:54.01 XTjqoFBR0
へへ、バレたか。

39:宿無しさん@お宿いっぱい
13/11/26 00:57:42.88 ZGwTGpAx0
キャビなす福岡
従業員の態度が悪い
客をなんだと思っている!!
もう絶対いかんぞ!!
みんなもいかないようにしろ

40:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/26 09:38:12.57 yHW7WopaO
いらっしゃいませ ごゆっくりどうぞ ありがとうございました言ってるじゃん。

41:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/27 07:28:59.04 oA4a2A4a0
早朝の羽田便に乗るためカプセルイン蒲田に前泊するけれどどうかな?

42:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/27 17:53:22.71 MCHfkoXVO
具体的に頼む

43:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/28 07:21:48.89 RRL+0IKr0
カプセルイン蒲田の評判を聞きたかったのですが、解り辛くてごめんなさい。
館内のにおいとタオルの使用枚数がとくに知りたいです。

44:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/28 23:23:39.89 HTI6UunQ0
>>43
タオルは大小一枚づつ
ロッカーはよくある細長でキャリーケースなどはフロントに預ける
トイレが狭くて朝とか混みやすいし
寝るならカプセルよりレストルームの方がいい。カプセルは耳障りな低音が響きっぱなし
サウナは高温と低温とミストがあり、湯船は瓢箪型で一部分がバイブラバス
JR駅には近いけど京急駅までは距離があり事前に道順を確認しておくことを勧める

最後に早朝フライトなら東横イン大鳥居にしておけと言っておく

45:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/28 23:32:36.64 kU2/W7qS0
きもいのでやめてください

46:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/29 06:56:05.09 u9BEEyMEi
羽田の中にカプセルホテルあったな

47:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/29 07:23:33.90 0Uvlv2Wc0
>>44 ありがとうございます
東横イン大鳥居(羽田1・2)は満室でしたorz

48:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/11/29 07:32:28.57 0Uvlv2Wc0
>>46 ありがとうございます
ファーストキャビンに空室がありました。検討してみます。

49:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/01 20:50:27.44 8Z+yuyU50
先日北欧を初めて利用して露天風呂に満足しました
新宿のグリプラにも露天風呂があるようですが、
広さなどは同じようなものなのでしょうか?

50:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/02 07:42:30.38 nx2tw4C80
>>49
北欧ほど広くないけどなかなかいいよ>グリプラの露天風呂

51:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/02 15:28:56.74 nI+yLEI8i
>>39
一般ホテルに泊まる金が無い貧乏人に低料金で利用させてあげてるって考えだな
実際に汚い客が半数近くを占めているし館内ガウン着てたら皆同じ質の悪い人間にしか見えない
友達がバイトしてたけど経営陣は下関で生まれた朝○人だらけとか

52:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/02 20:04:36.55 FUv7YdvV0
北欧のは天井あるから露天ではない目の前に見えるはずのスカイツリーが手前のビルがジャマして見えないんだよな

53:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/02 21:37:12.36 EH5yomcl0
>>50
thx 一度使ってみようと思います

>>52
なんちゃって露天だとしても、なかなかの解放感でした
スカイツリーがもし見えたらウリになったでしょうね

54:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/06 18:47:37.15 AnX/hDbL0
【全国カプセルホテル番付(メダル格得)上位】

< 横綱(金メダル) > 神戸サウナ&スパ
< 大関(銀メダル) > ウェルビー今池
< 関脇(銅メダル) > サウナ&カプセルフジ・アペゼ
< 小結(メダル候補)> スパサフロ・ニコーリフレ・キュア国分町・ウェルビー栄・キャビナス福岡
< 前頭(メダル目標)> グリーンプラザ・大東洋・サウナNJ梅田・アムザ・神戸クアハウス

55:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/08 22:14:09.71 U1TJHEU60
先日沖縄のカプセルホテルに泊まったときのこと
風呂入ってDVD見て午前零時過ぎにカプセルのあるフロアに入ったら
利用者が俺だけでびっくり(スリッパが一つもなかった)
朝六時ころ起きたらほとんど満室でまたびっくり
後から聞いたら航路の深夜便で来た客が来てたらしい

56:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/09 07:14:32.12 5GN+0t2M0
>>54
概ねそのランキングに同意
個人的には今池の二つがそれの逆かな

57:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/09 09:56:23.38 WB5PlYsl0
>>54(勝手に審査員)だけど、記載の順列順番通りに都市に変えて並べて見ると、

 神戸
 名古屋
 名古屋・名古屋
 札幌・札幌・仙台・名古屋・福岡
 東京・大阪・大阪・大阪・神戸

となって総合的には、名古屋 >> 神戸 > 札幌 > 仙台=福岡=大阪 > 東京 > その他の都市
となり、名古屋が群を抜いてすばらしい結果に。リニアではなくカプセルホテル最先端都市ですな。

58:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/09 21:12:14.03 LNnXBqyO0
大阪はカプセルホテル発祥の街でカプセルルームメーカーも大阪
神戸サウナはまだ20年経ってない新しい施設

新しいといえば安心お宿だけどコンセプトがネットカフェの上位モデルみたいで好きになれない

59:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/10 06:22:35.46 yIv4HuMw0
>>54
上野北欧 フジ栄は?

60:54ではないが
13/12/10 07:09:44.95 jBSBgAC70
>>59
フジ栄は関脇にある「サウナ&カプセルフジ」のことかと(フジ栄とアぺゼが両方関脇)
北欧は個人的には関脇

61:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/10 08:16:13.55 x/bzZbs90
客入れてナンボの世界
グリプラが(良し悪しは別に)横綱じゃないとおかしいだろ
番付ってそういうもんだ

62:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/10 12:53:03.92 jBSBgAC70
>>57
最先端というか元々名古屋はサウナ激戦区。それに付随してウェルビー・フジ・日新観光といったところが
カプセル始めたら今みたいに感じになったかと。

63:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/10 23:44:13.12 2DCJvh310
アメニティをはじめとした客一人当たりのコストはカプセルとホテルとで差はほとんどない
面積あたりの客収容力はカプセルの方が優れるけどそれは閑散時の待機損失が大きくなるということでもある
ニーズがどうとか以上に手堅い経営ならビジネスホテルの方が優るわけだ

64:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/11 00:43:05.27 PuIBLPLtO
カプセルイン蒲田はどうですか?
12/21に東京行きますが楽天、じゃらん、、るるぶで検索してもいいホテル無くカプセルだとカプセルイン蒲田が比較的評価いいんで
カプセルには泊まったことありません
ちなみに翌日は南千住のクラシコに泊まります

65:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/11 07:23:41.96 1Pmvp//20
>>64
少し前にカプセルイン蒲田について質問をしました。今度宿泊しますのでレポします。
>>44が参考になると思います。

66:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/11 08:17:36.65 KSfRuezK0
蒲田のレポ
URLリンク(superlife.blog49.fc2.com)
URLリンク(shitsuinohibi.ohitashi.com)

67:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/11 23:18:01.47 XhZyXFMX0
>>64
土曜日だから大森のみずほなら一泊3200円じゃなかったかな?
風呂は狭いけど低温遠赤外線サウナ(室温70℃くらいしかない)が有ってこれがイイ
カプセル内にはコンセントあるしレストルームのソファーはマッサージチェアになってる(追加料金なし)

68:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/12 12:44:19.81 RpdsLOMg0
若い奴は川崎ビッグあたりで固い寝床を経験しておいた方がいい
高級マットレスを敷いた所も増えてきたが、あくまでそれらは例外
強化プラスチックのカプセルにせんべい布団敷いて寝るのが一般的

69:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/12 13:21:13.65 qZXViCCE0
東横インと個室付カプセルの宿泊料比較したら
そんなに変わらないな。駐車料とか入れたら逆転して
東横インの方が安くなる場合がある。

70:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/12 13:34:40.07 PWHmnXIH0
ここのスレ住人はともかく、カプセルホテルは食べ物で言えば納豆と同じで
とにかく人によって好き嫌いの差が大きい宿泊施設の典型。

列車の寝台車と変わらない密閉された占有スペースしかないカプセルホテルと、ビジネスホテルじゃ・・・
一方、ワンルームと同じチンケなユニットバスのビジホと、広々ゆったり風呂とサウナがウリのカプホじゃ・・・

71:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/14 08:26:30.81 UfRIvtGa0
>>69
車で上京してカプセル泊まるバカがいるのか?

72:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/14 12:20:38.06 eRomEn6D0
アペゼなら車でもええか

73:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/14 12:26:25.54 Vw0sQ+Oq0
サリン事件の直後は車で寝てたら不審車両扱いだったからな

74:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/14 14:21:37.81 BwsmRYxD0
駅から遠く離れた駐車場完備の牛丼屋ならあるけど(というか地方はむしろそう)カプセルホテルの場合はないな。

75:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/15 13:59:12.70 udv04VY70
>>71
誰が東京って言ったか?

76:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/15 21:34:32.08 o9956GHH0
カプセルのネックはやはりいびきだろう

77:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/16 12:51:17.80 YrLIn1bl0
イビキは雑魚寝でもある
カプセル特有だと振動や低音
空調や排水の振動が壁を伝わりカプセルボディで可聴域に変わって響く

78:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/17 02:40:34.97 9Q3O/cZiO
カプセルは冷暖房の効き具合も気になるんだけど
いやいや、ここまで暖かくなくてもいいんですけど・・・
と思いながら目覚めると、寝汗いっぱい

79:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/17 16:21:21.78 BvRWTwdQO
>>78
次の土曜カプセルイン蒲田のキャビン上段に泊まることにしましたがお客様の声見てたら換気がイマイチか蒸し暑いみたいですわ

80:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/18 07:41:31.06 0GB2SFyF0
逆に聞くが、温度が快適なカプセルなんてあるか?
人それぞれとは思うが、どこも概ね暑い
毛布なんて使わないもん

81:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/21 21:52:04.45 M2vdpIkwO
URLリンク(imepic.jp)
カプセルイン蒲田にチェックインしました
部屋入った最初の感想は暑いね
有料チャンネル300円は安いな

82:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/22 11:55:04.12 YStI4Epf0
レポあるからいい>>66

83:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/22 15:06:36.50 id9NaCy30
蒲田なら温泉銭湯行かないと
工学院の方には安くて食いでのある飲食店がいっぱいあるし
しかも漫喫激戦区

84:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/22 15:21:21.77 4xcra3Q00
蒲田は確かに生活物価は安いし、知る人ぞ知る「ネットカフェ難民の聖地」としても有名。
安飯屋、大衆飲み屋、ファストフードなど有り余るほどあり、都内での貧乏一人暮らしには最適の地。

85:名無し募集中。。。
13/12/22 16:37:35.03 kD0cco5bO
>>83
確かに激安満喫マンボーありましたわ
歯ブラシに元々歯磨き粉が着いてて便利だったからヒゲ剃りと2本ずつ貰ってきたわ
300円の有料チャンネルだがグリーンチャンネルも見れたら良かったな
大浴場の清掃だがチンコブラブラしてる中オバチャンが堂々としてるとか何処のカプセルもそうなん?

86:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/22 22:51:55.35 U3PvTVTu0
>>85
たまたま後片付けしていたアカスリのおばちゃんじゃない?
サウナ、健康ランド、スパ銭いずれもだけど清掃や定時点検で異性のスタッフが入る事はある

87:宿無しさん@お宿いっぱい?:
13/12/24 00:54:18.62 ymObWg7D0
・キャビナス福岡最低

88:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/24 07:40:47.92 dp9biBNU0
>>68
連休中に川崎ビッグに初めて逝ったけど(サウナ客として)結構良かったな。風呂も広かったし。
設備が昭和チックだったけど

89:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/24 12:38:23.22 MBUfhKA30
>>88
川崎ビッグの風呂は首都圏屈指だけど
カプセルは寝床が硬くて体痛くなる

90:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/29 14:37:14.64 Fl8RdAzu0
>>54
>>87
キャビナス福岡は、ハードは大関でソフトは十両。
福岡は、グリーンランドの天神と博多駅前がよかったんだが、
どっちもつぶれちまった。

91:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/29 17:21:38.13 3FfONBrC0
>>84
近い大森はカプセルホテル街ですか?

92:宿無しさん@お宿いっぱい?
13/12/29 21:09:44.34 qsDW/oQs0
>>91
あの街はかつてNiftyのお膝元で空港アクセスも良く出張ビジネスマンが金を落とす好条件が揃っていたんだが、
天王洲や品川駅再開発によってその座を奪われ安ホテルだけが残された
蒲田や大井町に比べて鉄道路線が少ないし今はギャンブラーが頼みの綱ってところか?

93:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/01 02:37:44.57 GGku2ylY0
>>84
1時間100円で有名だったいちごも200円になったんだな

94:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/01 09:16:01.54 dvbPWoNdO
新年をカプセルで迎えた物好きな奴って俺以外にいるか?

95:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/01 12:08:54.61 eyLFDpD80
大阪大東洋でカウントダウンロウリュに初日の出ロウリュ受けて
振る舞い酒のただ酒を6杯飲んでフラフラだけど?

96:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/01 12:28:52.75 dvbPWoNdO
いいなぁ、こっちは年越し蕎麦しか振る舞われてないよ

97:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/01 20:16:46.54 XF2xTyuF0
>>29
それなら大浴場付きのビジネスホテルの方がよくね?

カプセルは外出の時の手続きが煩わしい。

98:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/01 20:21:15.25 XF2xTyuF0
>>95
大阪はストリップ劇場も正月タダ酒くれたな。

99:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/01 20:30:23.79 lbcEkOf/0
>>97
ルームキーポケットに入れて勝手に出て行ってるんじゃないだろうな?
ビジホでもキーをフロントに預けるのは常識だぞ

100:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/01 21:32:29.29 FA50lx7j0
ビジホでもカードキータイプだと預け不要な所が多いとか屁理屈言ってみる
カプセルが外出の手続きが面倒なのは、完全前金制じゃないから下駄箱の鍵預かったり逃亡されないためという目的もあるんだろうけど、ウラの目的として施設内での飲食を推奨するためってのもある気がする

101:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/01 21:52:59.24 XF2xTyuF0
>>99
基本カードキーだが
チェックインの時に聞いたらそのまま持って外出してくださいってとこが多いぞ。

102:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/03 01:21:32.35 qA/oiMjZI
新宿区役所前。外人だらけ。なぜ?

103:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/03 05:36:48.72 gEUb+jXSO
・・・・チッ。ついに“ヤツら”が動き出しやがったか・・・・

104:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/03 06:28:47.74 JBknoE5pi
>>102
外国のテレビで紹介されてるからね、>>103面白くないです

105:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/03 07:44:08.44 V9gfCytlI
>>102 そうなんですね。ありがとうございます。

106:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/05 15:38:17.48 nOdMQgOZi
>>103
キチガイは消えたか

107:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/05 16:30:02.09 62uoppgD0
こないだキャビンホテル博多に泊まったが最悪だった。
移転前の駅前通りにあった頃とは似て非なるもの

1フロアだけになり風呂もなくなってシャワーのみ
これはまだいい

睡眠妨害としか思えないベッド上のスピーカー
どうあがいても音を消せない

その上店員の対応はもっとひどい
この事は以前から知っていたらしいが対応する気はまるでなし。
逆撫でするが如く耳栓を「買ったら」とまで言ってきた。
これにはキレた。

108:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/06 07:27:29.05 MUqwBtAV0
御徒町のダンディに泊まったらレストランで使える飲み物券が貰えた。
無料の飲み物だけを飲むことはできますか? 他に何かを頼まないといけないのですか?

109:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/06 19:21:55.89 KLd4r+fn0
>>108

ん?以前たま~に1Fの入口前で各種割引券や無料券の付いた券を配っていたことがあるけど、
館内でもらえるなんて初めて聞いたぞ。ちなみに無料のドリンク券なら無料のみの利用でもok。
しかもビールなどのアルコール類も対象だ。なので500~600円ぐらいの価値はある。

110:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/06 19:54:32.82 OrbvOaDQ0
ウッドキャビン泊まるとドリンクチケットが付いたはず
ウッドキャビンはテレビがダメダメなんで二度と泊まらない

111:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/06 20:57:18.14 4KlBW2FRO
一時間くらい前からウンコのニオイが充満してるんだけど・・・

112:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/07 02:00:12.57 dGjeV2lG0
ウエルビ福岡
客をおっさん
呼ばわりする「従業員がいる

113:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/07 07:23:04.24 cAPXKln60
>>109
インターネットから予約をしたら貰えました。
今回は無料のビールだけ飲む勇気はありませんでしたので使いませんでした。次回は使おう。

114:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/07 08:13:25.57 0rkAEfa7O
>>112
まだましやんけえ。客なんてゴミとしか思われてないぞ。

115:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/07 09:19:19.32 wbCTrT/j0
>>113

次回すぐ行けばな。サウナやカプセルでもらえる無料券の類って有効期限がそんなに長くないぞ。

116:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/08 18:56:08.13 ymQJHDk40
54
< 関脇(銅メダル) >に、レックスinn川崎・松戸クレスト
< 小結(メダル候補)>に、安心お宿新橋・安心お宿秋葉原・グランドサウナ心斎橋
<凹特別枠凹>に、川崎ビッグ
を付け加えて下さいな。

117:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/08 19:12:54.97 ymQJHDk40
< 関脇(銅メダル) >に、リゾートカプセル桜木町
< 小結(メダル候補)>に、スカイスパYOKOHAMAを入れるのを忘れていた。

118:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/08 20:42:25.24 bRSHTnmA0
レックスイン川崎は小綺麗だけど、風呂小さいしレストランも取り立てて挙げるほどじゃない。
むしろ設備の充実度でビッグの方が好ポイントだな
値段の面を含めればリードイン大森やみずほを推すね

あと東の横綱はグリプラじゃなくニューウイング

119:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/10 18:52:49.69 or1sNlFq0
>>116-118
このスレの>>54>>57(勝手に審査員)だけど、意見として預かっておきましょう。
ただ、東京(千葉・埼玉・神奈川を含む)は全国レベルで見るとどうしてもコスパの点で見劣りしてしまう。

さて、カプセルホテルの評価・番付を決める要素は大きく分けると以下の4つの部門になる。
 1.宿泊部門
 2.飲食・レストラン部門
 3.風呂部門
 4.癒し・マッサージ部門
この中でも特に「風呂部門」はカプセルホテルの花形部門。東京はどこもこれがネックで高評価ができない。
尚、こうした番付や評価のコメントなどを数年前から雑誌にも投稿しているが毎年すべて没。(笑)
シティーホテルやビジネスホテルとは違い、カプセルなど世間から相手にされないのです。トホホ・・・。

120:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/10 21:25:44.98 Ez85y/us0
118
関東は、クレストでしょ。

121:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/10 21:32:03.74 Ez85y/us0
3.風呂部門
スカイスパ横浜。

122:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/10 22:20:01.52 S4uBfL5u0
広島のニュージャパンって施設は少し古かったけど
きちんと手が行き届いている感じで気にならなかったし
風呂、サウナの種類も多くて良かった
こういう昔から続いているカプセルって何か好きだわ

123:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/11 07:36:27.65 pINGgbh/0
カプセルホテルは日本特有の宿泊形体なので外国人旅行者からの人気が高まっているけど
本気で旅行者を捕まえるならBB、GH並の料金設定にしないとね
欧米人があまり重要視しない風呂を廃止したり、シーツ持ち込みで値引きしたりして

124:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/11 13:02:55.30 d2jugmIE0
>>123
それよく聞くけど
カプセルホテルで白人はほとんど見ない。
アジア人はもっと見ない。

125:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/11 15:40:13.72 d2jugmIE0
福岡と佐賀のカプセルホテル泊まった。
福岡アビネル
日曜日から木曜日まで朝食付き2500円
雑居ビルの6階、風呂は大浴場と水風呂とサウナだけ。
改装したばかりなのか、かなり綺麗。
自分が知る限り名古屋のアペゼと並んで綺麗な室内。
カプセル内にコンセントありだが、Wi-Fiは届かない。上の階の休憩室だけ届いた。
朝食はまあまあ。自分の中ではコスパ日本一。風呂を楽しみな人には厳しいかな。
博多は競争が激しいのにまたファーストキャビンが4月にオープンするそうだが大丈夫だろうか?

佐賀はコシゴエさんの所には綺麗と書かれてたが、かなり老朽化してる。
カプセルホテルでは珍しく室内は土足で移動。風呂は大浴場、水風呂、サウナだけ。大浴場は6人も入れば一杯。Wi-Fiはあるが劇遅。GoogleMAPを開くのもかなり時間が掛かる。朝食はビジネスホテルと同じだがかなりみすぼらしい。
正直特別な事情がない限り佐賀に泊まるより1時間1000円の交通費を出して博多に泊まった方がいい。

126:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/11 17:47:54.73 yt6Fgg5UO
この時期のカプセルはインフルが怖い

127:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/11 18:04:44.58 JLruaT/BP
>>124
日本語話せないとお断りするのが理由と思う。俺は、台湾とマカオでサウナに宿泊してきたぞ。

128:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/11 19:35:04.71 d2jugmIE0
>>127
俺もマカオのリスボンや18サウナに泊まったw

カプセルが外人に人気ってのは
きゃりーぱみゅぱみゅが人気みたいにステマっぽい。

129:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/11 20:58:26.97 pINGgbh/0
新宿区役所前は外国人に対応できるね
上野の北欧でも見かけたし梅田のニュージャパン泊まった時も見たぞ

130:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/11 22:10:34.30 W2/q+rYK0
秋葉原の安心お宿泊まったけど、
カプセルの中広いしドリンク飲み放題だし良かったなぁ。
周辺のカプセルと比べて値段が強気なのがネックだけどね。

131:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/11 23:36:16.33 d2jugmIE0
>>129
全く見ない訳じゃないけど
カプセルホテルは外国人に大人気って程は外国人は見かけない。

日本じゃあまり外国人バックパッカーは見ないし
スーツケース持参の外国人は多いから
不便なカプセルホテルに泊まるよりビジホに泊まるんじゃないかな?

日本に来るにはかなり交通費が掛かるのであまり貧乏な外国人は来そうにない。

132:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/12 01:56:53.68 xpTdb6Ux0
外人に人気なのは、外人客がほとんどで
スタッフも英語が通じるドミトリでしょ
カオサンがやってるカプセルホテルもあって
そこは外人が多そう

133:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/12 09:35:16.92 jQaIjMUx0
安心お宿はドライサウナが無いのがなぁ
ミストサウナじゃ発汗不足でリフレッシュ不完全
ドライサウナとフリードリンクのコンボだったら間違いなく無敵

134:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/12 10:59:06.14 jQaIjMUx0
川崎vs蒲田だと
川崎ビッグ>カプセルイン蒲田>レックスイン川崎>カプセルイン東京
って所かな
縦移動の少ないCI蒲田を上に持ってきたけど、露天風呂推しならRI
CI東京は風呂狭いし他も何一つ抜きん出た所がない

135:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/13 08:32:37.70 GnZS9nCY0
なんで大森という激戦区を比較対象にしないのか分からん

136:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/13 08:57:34.74 G0dhGcN80
>>119
1. 神戸サウナとサウナフジ栄
2. ウェルビー栄・今池
3. サウナフジ栄・ウェルビー今池・川崎ビッグ
4. ウェルビー栄

私見では上位はこんな感じ。総合的にはウェルビーの栄・今池とサウナフジ栄かな。

137:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/13 10:27:41.49 w4a9C6U/0
神戸サウナ&スパはナイロンタオル置いてなかった

選考基準に
・ナイロンタオルの有無
・トイレ(大)の多さ
・楽天予約できるかどうか

138:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/13 21:06:46.39 +SCgO2i40
>>135
京急基準。大森海岸は鈍行しか止まらないしJRとの距離も離れている。よって羽田からのアクセスが2駅に比べて不便

139:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/13 21:51:26.99 zJvMXC6M0
リードイン大森の感想聞かせて

140:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/13 22:12:11.18 Ll4t0GUb0
>>137
あるよ
しかも個別包装で

141:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/14 02:14:49.51 An//GQk80
神戸って日曜日は3200円だけど
その他の日は4500円もするじゃん。
ありえんわ。

それならちょっと出てビジネスホテルに泊まる。

142:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/14 08:28:05.03 dQYSLY5oO
神戸ショボい都市なのに高いね。阪神線で大阪行くわ

143:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/14 08:51:04.71 Jt5/AFQ60
>>139
朝食無料の日がある
漫画が何万冊もある
PCもたくさんあって無料
場所が分かりにくい
安い
おれは首都圏でも指折りと思ってるけど人気がないんだよな
定住者がいるのもマイナスか

144:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/14 10:28:01.47 dQYSLY5oO
すぐ隣ラブホ街w

145:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/14 20:41:09.85 rfSybil00
リードインは久しぶりに行くと必ず迷うんだよな
同じ場所を何回もぐるぐる回った事がある

146:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/16 07:14:51.49 ey2R6Oxa0
栄フジの風呂はダメだし、宿泊も今時コンセント無いから
あかんなあ~

フジは13時チェックアウトが助かる。

147:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/18 18:10:55.59 rqV9/Meri
ギャンブラー以外に大森に用がある奴なんているか?

148:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/19 20:47:31.11 21opzavU0
カプセル好きだからよく使う。
ドミトリーはプライバシーがなさそうだし、健康ランドの仮眠室もなんか落ち着かない。
漫画喫茶は壁で仕切られてるのはいいけど、枕とシーツがない。

149:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/19 21:57:15.47 J5oWaDWj0
でもビジネスホテルがかなり安くなったからね。

10年ほど前は
カプセルホテルは3000円ほどで
ビジネスホテルは8000円だったからカプセル選んだが
最近は
カプセルホテルは2500-3500円
ビジネスホテルは3000-5000円程だからな。

それに昔と違ってスマホやデジカメやノートPCの充電も必要になって来た。
Wi-Fiとカプセルにコンセントが無いところは選択肢から外れる。

150:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/20 08:33:40.76 VWxXycwWi
80年代は宿泊需要も大きく客室を狭くとって収容人数を増やしたカプセルホテルが有利だったが
景気後退、航空運賃値下げ、情報通信技術の向上により宿泊をともなう出張が減少
結果、客室数の多いカプセルホテルはビジネスホテルより大きな待機リスクを背負うことになった
また、環境対策として洗濯コストが2倍近くはね上がった事も待機損失を大きくしている

観光地では高齢者向けに安い宿泊プランを用意する旅館も出てきたが
これも空室率を抑える施策であることは言うまでもない

151:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/20 10:56:25.61 gLuRPR8w0
>>150
出張減少って言うけどビジネスホテルって増えてるような。
ビジネスホテルが値下げしたのでカプセルホテルが減少しただけ。

例えがちょっと違うが
スマホが普及してコンデジが壊滅したような。
写真を撮るっていう行為自体は増えてる。

152:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/20 12:46:29.18 4XrreKFK0
ビジネスホテルが増えていると言っても1軒あたり40~80室
200室前後のカプセルホテルに取って代わるほどは増えていないのでは?

153:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/20 13:16:17.30 gLuRPR8w0
>>152
ちょっと古いデータだが
毎年2万室ほど増えてる。

URLリンク(www.morikan.co.jp)

154:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/20 17:08:33.13 TkofT2as0
152
ヒント

スーパーホテル・東横・アパ。
外国人。
高齢化でカプセル⇔仕事現場から、年金・生活保護⇒アパートへ。

155:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/20 19:16:58.24 +Qh+Tr0/O
交通手段でフェリーを使う人が減ったのと似てる

156:宿無しさん@お宿いっぱい
14/01/21 01:04:56.44 Rsh9W1o00
キャビナス福岡最低

157:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/22 03:17:16.73 8lFKouWB0
歌舞伎町でマンスリーカプセル・月60000円でやってる所あるね!

158:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/22 14:30:03.00 m0hNcqZx0
高い

159:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/22 18:40:43.20 4Wmam0wmO
歌舞伎町住みたい思わんわ

160:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/22 19:00:07.95 StXaYAYT0
大久保や西新宿なら格安物件ゴロゴロあるし

161:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/25 18:28:04.34 7I9Il/raO
アビネルのマンスリーのが数万倍マシ

162:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/25 21:24:59.99 CsalGnHz0
カプセルホテル四天王(=>>54参照)は全国レベルでも突出していて、今後数年間はまず不動だろう。
個々の細かな項目では賛否両論あろうが、トータル的に見れば間違いない。女に例えれば以下の通り。

<神戸サウナ&スパ> 全国ミスコンテスト最優秀グランプリに輝く女。まさに高嶺の花ですな。
<ウェルビー今池> これぞ男が求める理想の女。いやあこういう女も探せばいるもんですな。
<サウナ&カプセルフジ> 一緒にいるだけで幸せを感じる至福の女。やめられませんな。
<アペゼ> ズバリ結婚したくなる女。一生寄り添うに値する女とはこういう人ですな。 

163:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/25 23:03:28.87 lZOAr/DnP
ウェルビー今池が地下をリニューアル
地下の雑魚寝スペース廃止
地下の漫画は大部分撤去されて漫画は2階のだけに
かわりにネットブースを10席くらい増設

164:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/25 23:07:51.82 lZOAr/DnP
地下の雑魚寝スペース好きだったんだけどなぁ
ここのネットブースのリクライニングは背もたれを50度くらいまでしか倒せないのが難点

一昨日は雑魚寝難民がネットブースの隣の毛布敷いて床寝してた
今日あたりは階段下の囲碁盤置いてあるとこまで難民でいっぱいなんだろうな…

165:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/26 01:23:20.22 RZonxsIA0
>>162
神戸は高過ぎるだろ?

200万円もする軽四みたいだ。
なら普通車(ビジネスホテル)買えよって思う。

166:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/26 02:28:19.30 ajrDJoWT0
ウェルビー今池行きたいな

167:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/26 09:15:18.77 cBbKGVk70
>>162
概ね同意
>>165
高いけど中身がそれを凌駕してるからな
名古屋のウェルビーだって4000円台するのもあるのを考えたらまあ許容範囲内かと。
神戸サウナの欠点は阪急と地下鉄以外の駅が遠いってことぐらいしか思いつかない。

168:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/26 18:00:58.24 Tinr1NmJ0
来月沖縄行くけど、カプセルイン沖縄ってどうかな?
評判が凄く良いけど、体験者のレポお願い致します。

169:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/26 19:13:15.66 RZonxsIA0
>>168
シーズンオフなんでビジホの方がお勧め。

170:168
14/01/26 20:02:54.96 Tinr1NmJ0
>>169
了解。それはそうだね、ビジネスホテルは何と言っても
個室だから。

お勧めの那覇の格安ビジネスホテルってありますか?

171:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/26 23:12:30.59 RZonxsIA0
>>170
お好きなやつを

URLリンク(search.travel.rakuten.co.jp)

172:170
14/01/27 20:14:39.95 GURYok7J0
>171
返答有り難う。凄く助かりました。

173:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/27 20:24:05.70 8hns1gRH0
ニューウイング、朝食無料が終了だと。
380円で3つの定食が選べるようだけど、
内容がしょぼい…。
無料のときも最初は魚が選べたり小鉢が付いてきたり、
無料にしてはえらく豪華だったけど、
最近は段々しょぼくなったんだよなぁ。
ごはんと味噌汁おかわり自由もなくなるみたいだし、えらい改悪だよ。

174:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/27 23:39:38.86 s1g7x7p/0
お代わり出来なくなるんなら朝飯は退館後でもいいな
京葉道路渡ってすぐのところにあるおにぎり屋さんがオキニなんで

175:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/29 12:17:18.86 +0ViXiNb0
ニューウィングは4年位前に1度泊まった事があるけど
確かその時は無料朝食バイキング付きで3,900円だった

176:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/29 13:23:59.91 pi/vSsdZ0
数は多くないけど、カプセルホテルではないがカプセルルーム併結のホテルなら全国に数件あるよ。
もちろん共用の浴場も完備されてるし、ロビーやホテル内の施設などは一般の宿泊客と公平に使える。
シングルルームの値段と比較したら格段の安さだし、おおむねカプセルの部屋はきれいだ。
ただこればかりはネットで検索しても見つからない。なぜなら「カプセルホテル」ではないから。

177:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/29 18:58:01.59 fFyFMaUt0
>>176
見つかるよ。

佐賀県唯一のカプセルホテルがそれ

178:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/29 19:12:08.36 pi/vSsdZ0
>>177
あ、そうそう。これなんかまさに典型例だよね。でも全国規模でネット検索する方法がないよね。
しかしすげぇな。日曜日限定とはいえ朝食バイキング付でカプセル宿泊が2100円だなんて、ちょっとありえない。

179:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/29 19:22:24.87 xRPFk21I0
数件ねえ
上野・浅草だけで10軒はあるのに
千住を含めたら30軒はある

180:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/29 23:13:50.55 fFyFMaUt0
>>178
ネットカフェに毛が生えたようなもんだからな。
風呂なんかマトモな銭湯よりひどい。

正直ドリンクバーが付いてるからネットカフェの方が上。

181:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/30 00:55:50.79 MlrMvW7t0
おぉ~安田はん

182:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/30 23:01:33.03 7ywvHFfe0
ところで安さん、

183:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/30 23:22:09.59 GRafj65T0
一平ってもういないよね。(所)(在)(不)(明)

184:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/31 03:21:44.52 Vfmd/yUc0
安田はん、らいねんあたり会おう。

185:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/31 12:17:44.58 SwvDh4Ff0
朝10時前のアムザのフロントの長蛇の列ってウザイよね。(チ)(ェ)(ッ)(ク)(ア)(ウ)(ト)

186:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/01/31 20:31:57.54 BZsqHHdq0
千日前カプセルホテルアムザが3時をお知らせします

187:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/02 20:52:16.67 TAxzFY/h0
そういや過去に中国人パブで身ぐるみはがされたおっさんがホステスに連れられてアムザに担ぎ込まれ
客は「家に帰る」と言ったもののホステスは「できるだけ安い部屋で」と言って客を置いて立ち去った。

188:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/03 07:24:24.29 tfnx+sUt0
>>186
ABCラジオだったっけ?その時報

189:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/03 08:36:04.95 p3aXR1kP0
商業ビル史上最悪の大惨事(火事)が起きたことは、アムザ宿泊客のうちどれだけが知っているんだろう。
アムザの隣だけど。消防士たちの怒号が聞こえてきそうだ。

「建物が崩れるぞほんとに」
「はい(気をつけて消します)」
「はいじゃないが」
「ホース上げろ!」
「水圧、水圧~っ」
「あげてます!(ブチキレ)」

190:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/04 07:07:47.76 7O4BufiF0
>>189
んなこと言い出したら上野・錦糸町・名古屋の栄とか今池なんか空襲で何万人死んだのやら

191:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/06 01:37:46.93 iWO9FGJt0
歌舞伎町で月60000円のマンスリーカプセルがあるべ

192:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/06 04:22:47.77 UZzqcuRy0
スポーツサウナって知ってる?

193:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/07 08:58:58.13 e5iLJSHY0
ソーレよりもアビネルの方がかなり良かったよね。(す)(す)(き)(の)

194:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/07 16:13:02.06 vEdlORJG0
春節・大学受験・マラソンで、
新宿プリンス・京王プラザ・ワシントンに泊れなかった
あぶれ客到来の季節がやってきました。

195:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/07 20:37:53.45 WJmiIH3m0
明日大雪らしいな!
カプセルホテルある地域に住んでる奴らがうらやましい。

明日仕事な俺はさいあくだ。
帰れん!

196:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/08 00:32:53.33 17ufgAogP
北欧、ホモが多いと聞いてお風呂入るの緊張したんだが全然普通で、
誰も勃起ちんぽ見せてこず拍子抜けした
緊張して損したわ

197:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/08 04:14:32.35 AfbacSURO
アビネルのHPが消えかかってる…

> Website Disabled
URLリンク(www.avinel.jp)

198:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/10 23:52:41.35 tS1BhfGn0
俺はカプホで一生ッ暮らすのが夢 あの筒の中でほか弁食ってゲームしながら暮らしてたい。

199:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/11 14:25:21.44 x2cXv2pO0
ダンディの風呂しょべえええええ~。

200:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/11 16:26:14.40 6z1UbCQjO
ホモが集まるので有名なところありますか?
いろいろされたいです!

201:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/12 21:54:37.20 S6/FZup1O
>>200
新開地の・・・

202:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/12 22:09:44.31 LLcMfU+M0
ファーストキャビンが、ありゃカプセルホテルじゃないのと同じくらいカーリングってスポーツ競技じゃないよな?
あんなの氷の上にあるゲーセンのゲームじゃん。おはじきなんかで遊んでんじゃねーよ。スポーツを舐めとんのか!

203:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/13 18:53:24.44 nuW9MHaLO
>>202
氷上のチェス()だからな
まあモグラ叩きもスポーツに格上げしたら五輪種目になるかもな

204:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/13 20:06:59.86 HU5ILXop0
>>202
その弁で言ったらゴルフもスポーツじゃなくなるよ

205:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/14 11:14:14.56 uMvi/2hI0
馬術とかもな。
メダルは馬にやれよ。

206:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/15 08:53:20.99 KPPjNGSB0
都内が大雪や台風で帰宅難問が出る時にいつも新橋のカプセルホテルが映るがどこだろ。
昨夜も「当店は予約はうけつけておりません、先着順です」と電話応対したり
「最後の残り一室でした!」と言う客を映してた。

207:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/16 09:45:04.59 xuy5JBJp0
>>206
金曜の21時のNHK総合TVニュースで映ってたな

208:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/17 06:54:22.67 GcjV/h7G0
>>206
新橋だったらアスティルか安心お宿か?

とオモタけどアスティルってサウナ専用だったか

209:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/17 16:27:27.18 z1DwoQLf0
二日連続錦糸町のカプセルホテルだったんだが、一日目のビジネスインピローは3300円で内容も来てる人たちもまあまあ良かった
二日目のカプセル○ン、楽天の評価見ずに行ってしまった
楽天で電話予約の際にチェックアウトが12時とあったが、
ついた直後に言われたのはチェックアウトは清掃の為に10時との事でサイトにも変更したと言ってたけど楽天で変更の記載も連絡もなし
下駄箱小さいし臭すぎる
キャリーはわざわざ外のコインロッカーに入れればいいけど、40前後の細めのゲイっぽい喋り方の店員からは「皆さん部屋の外に置かれてますよ」
と言ってて、本当に皆部屋の外に荷物そのまんまおいてて驚いた 通路に荷物出してるけど心配性とかのレベルでなく危機管理能力に欠けすぎだよ・・・
部屋や通路の張り紙に禁煙と書いてあっても部屋で何人かタバコ吸ったりして焼き付けあったりそこら中ヤニくさいし来てる常連の人間性がよくわかる
部屋の電気も点かなくて店員に聞いたら元の電源入れるの忘れてたとか
カプセルも寝返りでもキシキシ音がきしみ音や汚れ、うっすい布団
ロッカールームはボロボロで一年間放置した時の小学校のプールの更衣室レベルだし一度外というか渡り通路を通らなきゃいけない、ここが生乾き臭い
便所も小便器使用禁止だったり、カビまるけ
廊下の赤の絨毯はゴミが落ちまくり
壁が剥がれてたる穴が空いている
まるで幽霊屋敷探索かのよう
部屋のボロカーテンは下から光が入る仕様
帰り際のオヤジ店員はありがとうございましたもなく常連と談笑中

着いた時に20代のカップルがラウンジ(と呼べるレベルじゃないけど)にいたけど、女の子がすっげー暗い顔してた
このせいかどうかしらんが全然二人とも部屋にいかないし、そこらの女子供なら泣いて帰るレベル

最後に一言
3100円でオリジナリティある施設の中、割とぐっすり眠れたしありがとう

210:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/17 16:31:36.17 GQveQMZH0
>>209
ん?
カップルで入れるカプセルあるの?

つうか散々だったね…
まぁカプセルやサウナは当たりよりハズレの方が多いからなぁ…

211:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/17 18:47:41.36 YdzVd8qh0
>>209
カプセル○ン錦糸町,湯が熱く水風呂が広く風呂だけは良かったでしょ。

212:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/17 20:27:42.72 hPs6vwrn0
井戸の水 goodですね。

213:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/17 21:56:02.33 z1DwoQLf0
>>210
上の階に女性部屋があるみたいです
>>211
部屋の感じで湯にたどり着くテンションも霞んだので速攻寝ました
アロマの湯ってのをネットで見た時は結構楽しみだったけど

214:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/19 11:39:44.82 bsIkF9FE0
大阪のスパディオも食事は男女兼用だから、カップルがいる。
朝食はバイキングもある。

215:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/24 23:08:44.19 GVp2x+Lx0
宿泊頼んでいた番号に休憩のみの料金で紛れ込むアホ
おかげで布団剥ぎ取りオバサンと酔っ払いのバトル
隣人迷惑料金を設定して欲しい
最近はビジホの南千住付近が安いから乗り継ぎしても
眠りにゆく
後飯屋付きならオッサンのグラスの飲みかけ見て
氷が目一杯ならスルーして他に食いに行く
サワーハイで水みてーなの本当ある

216:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/26 00:24:08.35 //6n1CvCO
チェックアウトしたカプセルは赤いランプがついてるから
それを確認して使用済みのところで休んでる奴たまにいるわ
従業員に告げ口するのも面倒だから放っておいてるけど、3000円くらい安いんだから払えよなぁ

217:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/26 20:32:12.35 gU7U8bom0
田舎の地域型(チェーンではない)カプセルに泊ったよ
URLリンク(www.houkaku.com)
朝食が出るのが遅いこと・・ 80歳近いじじぃが1人で調理してたから。
でも田舎の味がして朝食はまあまあ美味しかった。

218:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/02/26 23:35:13.66 n1G6A2p10
昔、某所のカプセルホテルでバイトした事があるが凄い世界だったわ

219:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/01 22:26:21.15 secg78kf0
カプセルホテルって出入り口カーテンなところが普通なの?

220:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/01 22:34:56.18 JWx97UAe0
>>219
ほぼ全店そうだけど、あれってカーテンって言うのか?

221:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/02 12:17:46.64 JIeJnNC+0
ロールスクリーン
だな

222:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/02 13:53:07.44 jZ8qdoew0
>>219
風営法とかでカーテンとか?
カプセルは関係ないかな?

223:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/02 17:33:24.39 E+uxZjTn0
彼女が言ってたけど、女性用カプセル内のテレビにアダルトチャンネル付いてなかったらしい。

224:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/02 20:35:31.51 jZ8qdoew0
男女共用のカプセルって
休憩室に間違ってか風俗嬢みたいな
綺麗な女の子が入室して漫画読んでて興奮したけど
なんだか共用の所は抵抗感有るな。
もしかしたら休憩室は男女共用かもしれないけど・・・

225:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/03 02:04:04.61 n0ONAWxd0
昔、大雪の日に「電車動かないから泊めさせろ!!」って喚き散らしてた女が居たなぁ

226:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/04 19:32:24.05 sIaTdVVN0
なんばのアムザにチェックインしたらたまにエレベーターから「泊まれますか~」
と女性が言ってくるけど フロントから「当店は男性専用ですよ~」
そそくさと帰っていく。

227:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/04 21:42:01.06 4t63pZRn0
ロッカーも風呂場もサウナ泊の場合の雑魚寝も仕切り無しで文句言わないならば入れば?
と、「男性専用です」と言って断っていたが言ってみたかったわ

オバハンだったからこっちからお断りだったが

228:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/05 19:34:56.67 V4PPi9230
>>224
風俗嬢らしき美女をみた施設は
カプセルinnなんば でした。

229:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/07 23:05:53.71 +VhmH6UxO
従業員の挨拶がしっかりしてると何だか申し訳なくなる

230:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/13 06:27:47.35 OqhvGRgP0
お前らの行きつけのカプセルホテルは消費税増税でどれぐらい値上げするの?

231:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/13 13:05:58.02 1YeT6vnb0
据え置きや

232:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/13 22:03:52.32 GKoJ2pRq0
GWかお盆に、神戸か名古屋のカプセルホテルに泊まろうと思ってるんだけど、
神戸クアハウスに泊まった人がいれば感想を聞きたいな。
URLリンク(www.kobe-kua-house.com)
神戸サウナ&スパと迷ってるんだよね。
カプセルホテルは風呂重視派なんだけど、HP見る限り割と良さそうな感じがする。
寝られるサウナや水風呂がでかいってのが個人的に評価高いんだけど。

233:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/13 22:54:11.14 zJGV9L4O0
>>232
関西なら大阪一択だな

234:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/14 02:45:32.28 fEProdny0
>>232
とにかく、湯が良かった
何種類も風呂があって楽しめるよね
黄褐色の重曹泉は塩化物泉だけど、柔らかくて長湯できた
無色透明の硼酸泉(長細い風呂)は、泉質が表示されてなかったけど、
少しヌルヌルするからアルカリ性の単純泉っぽい?

飲泉は200ccまでって書いてあったけど、
湯とサウナに何回も入って喉が乾いたから、
俺もコップで何杯も飲んぢゃったよ(笑)(笑)(笑)

休憩所ぢゃなくて、脱衣所あたりに、`布引の水'置いてもいいよね
サウナはまぁ、取り立てて特色がなかったかな…
狭いわりに横に細長くて、出入りがしづらいよね
でも、名水(布引の水)の水風呂は冷たくて気持ちいいよね!

たぶん、名水を循環再利用してるんだろうと思うけど、
注意書きに`目や口を洗わないで下さい'って書いてあるのが気になった
不安を扇ってどうする(笑)(笑)(笑) 
創業してから、どれくらいになるんだろうね?
建物自体は古いんだけど、所々が改修改築してあって、
大事に使われている感じだよね

カプセルの配置も、なんか不自然だけど、密集しないように配置されてて
ゆっくり眠れるように配慮してくれてるんだろうと思う
絨毯もムートン調で、少しふかふかしてる(笑)

235:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/14 11:21:29.20 ixkjYEDo0
クアハウスは汚いよ。
建物は古いし、昭和の銭湯が大きくなった感じで俺は2度と行かない。

236:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/14 11:32:23.21 hvlyM3sg0
クアハウスは最上階の露天エリアのみイイ!

237:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/14 16:26:21.64 urIVCDrX0
夜まで神戸用事あるんやったら高いが神戸サウナやなあ。

238:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/14 20:29:32.92 7aznP1RT0
皆さんレスサンクス。参考になった。
まあ、やはり横綱の神戸サウナ&スパにしておこう。

>>233
大阪のアムザだったか、温度が低くて広くて深い、温水プールみたいなのがあったけど、あれは凄く良かったな。
またいつかここに来たいと思った。

>>234
サウナと水風呂で長時間ウダウダしてるのが好きなんで、サウナが特色ないのはちょっと残念。
まあでも水風呂が充実してるのっては捨てがたくはあるね。俺は水風呂にずっと使っていたい方なんだけど、
小さいt水風呂だと他の人が入りづらいんじゃないかと思って気兼ねしてしまうんで。

>>235
俺は広島のサウナニュージャパンに年に2~3回泊まるけど、あそこも割と昭和っぽいし、古いし、なんかジメジメ
してて奇麗な感じじゃないけど、嫌いじゃあないんだよね。
奇麗な方がいいけどトータルで自分に合うかどうかだな。

>>236
最上階の露天はキャビナスとグランドサウナ広島くらいしか入ったことないけど、特にキャビナスのは良かったな。

>>237
神戸に用事はないw
観光でも買いものでもなく入浴・宿泊が目的。
多少は周囲をブラブラしてみようとは思うけどね。

239:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/15 10:06:40.25 1adH0OBo0
安い宿泊施設ということでカプセルホテルを利用しているけれど、
カプセルホテルに泊まるのが主という方もいるのですね。

金曜日夜にチェックインをして、土曜日は1日中館内でうだうだ、日曜日にチェックアウトをする
ようなことのできる所はありますか? 
カプセルホテルを楽しんでみたい。

240:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/15 10:42:55.88 WYdXZNjE0
>>239

ウェルビー今池の夕方5時までプランを利用すればよい。追加1000円の料金でチェックアウトは夕方5時で、
その間は朝だろうが昼間だろうが外出は自由。5時になった時点で次の日の分のチェックインをすればいい。

241:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/15 20:50:42.30 T/AJRAjV0
>>205
馬術のメダルは2個もらえるよ
人間と馬に。
団体スポーツだって、一人ひとりもらえるのと同じ

242:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/15 23:10:51.33 eW6Ly9mv0
馬術競技ともなると跨がった状態でバランス取らなきゃならず
しかも鐙に足掛けて踏ん張ると馬の脇腹を締め付けて走りの邪魔になる
競馬の騎手は馬の動きに合わせて重心移動する技術を心得ているが
完全を期する為に2週間かけて馬との呼吸を合わせる

243:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/15 23:42:41.59 JfR7Mcpm0
>>241
団体競技で一人ひとりもらえるのとはちょっと違う気がする。

244:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/17 07:25:56.27 sTSlLt6d0
週末に神戸サウナ泊まったけど、明け方に風呂入ったら露天風呂の方で外国人がサウナ用のパンツ履いたまま浴槽入ろうとして
店員に必死に止められていたのにはワロタ

245:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/17 13:08:47.65 /wJ7GWgk0
外人は日本人が股間ばっか見られるのが嫌らしいね。

246:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/19 19:39:46.84 VolbLyBm0
博多のトラストインってどんな感じでしょうか?
来月九州に5日ほど滞在するので、内2泊をここで連泊しようかと思ってるのですが。

247:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/19 22:17:59.70 XRkljlB8O
>>246
適度に過疎ってていいよ。飯は値段なりだが館内清潔だしアコーディオンカーテンで個室っぽくて閉塞感もない

248:バカは氏んでも名乗らない
14/03/20 09:12:11.15 keZ/mV5q0
赤羽のカプセルは鶴田忍みたいな顔したフロントがバカなせいで暑くて寝られねんだよ

249:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/20 12:02:12.71 Gm0Pzrq60
>>246

近年この手の新しいカプセルホテル?が(ファーストキャビンなどを含め)増えてるけど、
一見きれいで快適なようでも、値段がビジネスホテルと変わらない。値段はさておくとしても、
本来のイメージするカプセルホテルとは、「広い浴場」「館内レストラン」「癒し系マッサージ」などが
多少は古くても全て充実しててこそ。寝るスパースさえ快適であれば何でも良いというものではない。

250:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/20 12:55:37.83 TLW+02l40
>>249
館内レストランは基本利用しないんでいらないな。
カプセルホテルがある場所ってほとんど繁華街だし。
ひと風呂浴びて着替えて外に出るのはめんどくさいが。

どこか1階に居酒屋があって外部者も利用できるカプセルホテルてなかったっけ?

251:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/20 13:54:48.26 XpVA2Y3h0
> 「広い浴場」「館内レストラン」「癒し系マッサージ」などが多少は古くても全て充実しててこそ。

正にその通り。
健康ランドレベルの設備がまず有って、+αで簡易宿泊施設、という認識だわ。

252:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/20 18:13:33.82 TLW+02l40
>>251
まずは大浴場+露天風呂
次に大量の漫画、雑誌、新聞
そして無料Wi-Fi

253:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/20 20:49:43.39 5zUEvvEe0
2種類以上のサウナと水風呂、充実のアメニティ、ダラダラしたおっさん達

254:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/21 00:39:39.38 Qeiqsa8F0
>>250
新宿のグリーンプラザのことかな?
あそこは1階にテナントあるし会社帰りのおっさんやおばさんが一風呂浴びに来る

自分は女だけどグリーンプラザ(女性専用のフロアはリラックスパだけど)の程よい古さとごちゃごちゃ感が好きだわ
都会のど真ん中で電車の音聞いて電光掲示板見ながら浸かる、ちょい汚い露天風呂が最高

まあ女性の宿泊フロアは1泊5000円で高いな
でもキレイだし押し入れ気分で落ち着くしマットレスは寝心地良いし、たまにならお風呂入りがてら泊まりたいところ

ファーストキャビンはカプセルホテル独特のワクワク感やダラダラ感が味わえなくてつまらん

255:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/21 01:12:57.75 JVrUXh9+0
>>254
岐阜か名古屋か大阪になかったっけ?

カプセル、サウナ内だけにレストランがあると
競争が無いせいかほとんどダメ。
安かろう悪かろう。

256:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/21 09:30:21.62 O7rowZeh0
徳島のサウナは1階が雀荘でガウンのまま入れるよ

257:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/21 11:36:59.38 JVrUXh9+0
>>256
徳島とかだったらビジホの方がいいな。

マチアソビや阿波踊り期間は早めに押さえておかないと
とれないけど。

258:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/21 11:43:27.40 2jdMfIF50
四国に限らずだけど、マイナーな都市にあるカプセルはコスパが極めて悪いというのがデフォ。
大都市と違ってどうしても集客力が良くないので、それなりに宿泊単価は高くなってしまう。

259:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/21 14:09:40.31 JVrUXh9+0
>>258
カプセルが高いってより
ビジホが安すぎる。
地方だと大浴場付きで5000円以下なんて当たり前だし。
モバイルが普及すると
どうしても充電がしやすいビジホ選んでしまう。

260:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/21 14:11:17.34 JVrUXh9+0
ビジホよりカプセルを選んだ方がいい都市は
札幌、首都圏、名古屋、大阪、神戸、福岡くらいか。

261:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/21 14:40:18.07 2jdMfIF50
>>260

はい、確かにその通りです。ただ東京のカプセルは雑魚なので首都圏はどうかと思うが基本的にはその選択でよい。

262:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/21 15:21:12.00 O7rowZeh0
>>259
80年代の狂乱地価のイメージが強すぎるんだよ
結局、旅館業法が等しく適用されて客1人あたりのコストが変わらない一方で、一部のビジホはバリアフリー対応して助成金もらってる
下手すると客室数の多さから維持コストがカプセル>ビジホになってしまうので、空室率が一定以下に抑えられる大都市でないとビジネスモデル的に成立しない

263:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/23 01:41:54.02 HB1OQS390
平成築のカプセル教えて

264:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/23 15:02:51.15 cXQ6nV9a0
神戸サウナ&スパがH7だったかH8あたり

265:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/24 15:22:17.33 ynFp+pwm0
神戸サウナ&スパは横綱なのか

266:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/25 12:23:47.87 OI+H2GZ00
消費増税で4月から200円値上げで週末は5000円越えの神戸サウナには縁がない。

267:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/27 14:36:39.09 Pudl6HN+0
名古屋は確かにカプセルホテルが充実してるが、
遊ぶ場所もないし、名古屋メシは不味いし・・・

268:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/27 16:28:20.57 RdAZ+NLY0
名古屋で美味いって思ったのは
新幹線下りホームにある、きしめん屋だけだったな
美味い不味いは個人差があるけど名古屋って
味と値段のバランスが悪い気がする大阪と比べて

269:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/27 19:47:58.47 leTr251I0
名古屋は18切符で移動する時の中継地点だな。
大阪までは無理だと思ったら名古屋で降りてカプセルに泊まる。

270:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/27 20:32:05.80 cxryxY8l0
評判の良いカプセルはどこも名古屋(or金山)の駅からは離れてるから、必ず別の列車に乗り換えなければならない。
逆にオンボロのカプセルでいいなら名古屋でも金山でも駅前にあるぞ。どことは言わないが胡散くさいオヤジで溢れてる。

271:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/27 21:59:28.35 leTr251I0
>>270
地下鉄の上じゃん。
JRから歩けなくもないし。
雨が降れば地下鉄に乗る。

272:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/28 07:19:15.92 rSo1BzYf0
名古屋は栄フジとウェルビー今池が駅から少し遠い程度で他はだいたい最寄駅から近いからな
ウェルビー栄も栄からだと少し遠いが矢場町からだと結構近い

273:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/28 12:47:12.72 iU1gjDAS0
今池のカプセルに宿泊する時にJR何駅で降りてどれぐらい歩けばいいの?

274:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/28 13:24:49.40 rSo1BzYf0
>>273
JRなら千種で降りてアぺゼで徒歩10分・ウェルビーで徒歩15分ほど。
まあ普通は地下鉄だけどね。アぺゼなら地上出てすぐだし。

275:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/28 13:29:10.73 56M7hkrn0
>>274
ありがとう。十分歩ける距離だな。
青春18切符使用時は意地でも地下鉄使わないようにしてる。
大阪から名古屋だと日帰り以外は得じゃねーな。
近鉄の株主優待券を金券ショップで1450円で買えるからw

276:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/28 19:42:22.12 6+xnKGXu0
>>275
私鉄や高速バスやLCCやフェリーと料金を比べて使うべきだよね。

277:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/03/30 17:37:41.83 5dd2Wbam0
なにが何でも18きっぷ使うと酷い目に合う。
特にこの時期はライバルも多いから、乗り換えダッシュは当たり前。
座れなかったら2時間ぐらい立っておかないといけない。

278:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/02 01:06:12.54 TDdAfKsZ0
昔のサウナは、タバコが吸い放題だったよな

279:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/02 01:26:06.60 l8Ws35VP0
そういえば煙草入れが置いてあったような覚えがあるけど、ソープの待合室と記憶がゴッチャになってるかも

280:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/03 13:58:18.88 Cq5pYrRL0
立川のサウナのリクライニング席は今もたばこ吸い放題

281:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/06 01:56:58.41 GnET2j850
都内でコンセント付きのカプセルって何処になりますか?

282:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/06 13:42:43.71 AAK7mMuR0
グリプラ、ダンディ、池プラ、etc…

283:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/06 22:03:48.14 nyb/z38C0
安心お宿
新橋は1口、秋葉原は2口 (どちらもVIP箱)

284:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/08 00:41:16.54 o1JCh1Nh0
アペゼ良すぎてワロタ。

285:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/08 23:15:35.85 Ql9CgMW40
東京のカプセルは雑魚だったのか
関西に行く時はいつも大東洋ばっかりだったから気づかなかった

286:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/09 21:10:56.30 34mCYybL0
リードイン大森はカプセルの長さが短いわ

175センチでいっぱいいっぱい

287:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/11 00:52:20.20 y8+9Hsvq0
>>285
梅田は大東洋とカプセルイン大阪しかないから
ダメダメ。
難波まで出れば結構選択肢がある。

大阪は消費税上がって以前ほど競争しなくなった。

288:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/11 07:33:48.96 a4/8oz4G0
安心お宿さいこーやったわ

289:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/12 14:15:51.85 8bj2ALWj0
川崎レックスinnは、最低でも携帯キャリアのwifiを導入してくれ。
先週末宿泊したけどiPadが使えなかったぞ。

290:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/12 15:44:56.66 oUgczX0R0
>>288
どっちの?
新橋?秋葉原?

個人的には秋葉原の方が好きだな。

291:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/13 07:22:25.22 36A30Q7q0
>>290
俺も秋葉だわ
てゆうか新橋行ったことないけどな

292:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/14 22:41:18.01 5faiEZwF0
でもお高いんでしょ?

293:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/19 14:54:27.09 E299HlnN0
お前ら、GWはどこのカプセルホテル宿泊すんの?

俺は札幌いくで

294:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/20 08:45:42.63 HkjvXVSS0
平日しか、カプセル泊まらないわあ。

295:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/20 13:28:25.22 fw/Bu11h0
もう予約したのか??
漏れは名古屋かな

296:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/21 14:44:30.05 FLaOy8SQ0
5/3~4にかぎっていえば
・東京は概ね空いてる
・名古屋はアぺゼとカプセルイン名古屋には空きあり。ウェルビーは3店とも全滅。
・大阪は全滅。神戸はアサヒのみ空きあり

297:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/21 15:16:48.35 U5NLy4W/0
名古屋って思いの外、観光場所ってたいしてないのな

298:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/22 00:50:56.18 NAm/MESi0
関西へ遠征に行ったので感想を。

大阪
グランドサウナ心斎橋。
室内数は多いが風呂がショボい。
前回割引券もらったので2900円ほど。楽天から予約しても同じくらい。
土日は微妙に値段が上がる。
スパディオが値上がりして朝食も付かなくなったので
ミナミに泊まるならここ一択。

サンブレイン長堀
ネット予約で3450円。ショボい朝食が付く。
風呂もショボいし、何も無い。
グランドサウナ心斎橋に連泊するのもどうかと思い変えたが
わざわざここを選ぶ理由が無い。

299:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/22 00:56:24.39 NAm/MESi0
神戸
神戸サウナ&スパ(ホテルカプセルイン神戸)
ここでの評判を聞いてここに。
てか昔利用してた。
確かジョジョ5部のキングクリムゾンをここで読んだ記憶がある。
当時大阪より1000円も高く、館内にジュースの自動販売機がなく夜中にすげえ喉が渇いてもう利用しねえって思ってた。

今回は楽天で日曜日3200円のに予約。朝食付き。飯も美味かった。
館内はコーヒー紅茶が飲み放題。
チェックインもチェックアウトも12時なので助かる。
自分は18切符期間中以外は岡山から高速バスで行くので
ちょうど昼前に神戸に着くのでチェックインして風呂に入れる。

300:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/22 10:13:11.45 2NCGMLiN0
ホント、主要都市のカプセルホテルって日曜日の宿泊が安くてコスパ最高なんだよな。
一部のビジネスホテルなんかも日曜日に限ってブッチギリに安かったりするし。

朝の時間帯の風呂に入ってみればその事がはっきるりする。どこのカプセルも概ね朝8~9時頃の大浴場は
ウザイぐらいに大混雑するけど、月曜日の朝に限ってみれば明らかに客が少ないのがわかる。
まあ日本人の行動パターンは皆いっしょだってことか。

301:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/22 11:39:48.07 NAm/MESi0
神戸は3200円なら日本で1番だが
平日カプセル4700円も出して泊まりたく無い。

302:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/23 21:39:20.20 8HG4+dVj0
弘前、北上みたいな東北の地方都市にもカプセルがあるんだな
どんな感じなのか是非泊まってみたいわ

303:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/23 23:14:13.16 yarSy9AB0
>>302
弘前は泊まった。
結構ちゃんとした所だった。
弘前は駅前も電線地中化していて都会なんだが
ゴーストタウン。

ねぶた祭りの時だったんでカプセルに泊まったが
普段なら絶対にビジネスホテルだろうな。

304:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/24 04:42:04.90 mbhqo8Ti0
GWはダンディに4泊。
コインランドリーが欲しいぞ

305:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/24 08:58:29.00 MgEcwJu20
GWカプセル雑魚寝サウナいっぱい

306:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/24 14:36:05.64 3+R/zKha0
青森駅(新青森じゃない方)の駅前にカプセルホテル・サンっていうのがあったが
今年になって閉館

弘前市にはカプセルイン弘前
URLリンク(asahiweb.jp)
実は名古屋のカプセルホテルと同じくらい内容充実

盛岡市には盛岡駅前にカプセルイン盛岡
URLリンク(www.gen-plaza.com)
平均的な設備 冷麺で有名な盛楼閣は同一ビル同一チョン経営
URLリンク(www.gen-plaza.com)

北上駅からちょっと離れたところ 徒歩10分くらい
設備超古い! 上野にある汚いカプセルと同等 自社HPが無い時点でお察し
URLリンク(www.tripadvisor.jp)

仙台 CURE
URLリンク(cure-kokubuncho.jp)
新しく金かけてる 今なら神戸のカプセルを抜いて日本で一番だと思う

仙台 リーブス
URLリンク(sendai-leaves.com)
昔っからあるカプセル スタッフも常識なあるまともな人が多く
設備も年季を感じるが掃除は行き届いている為 不満を感じることもない

秋田・山形・福島には昔はカプセルがあったが今は格安ビジネスホテルに負けて無くなったはず

307:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/24 15:12:55.85 iAd2ilD/0
名古屋のカプセル高いからなぜかと思ったら豪華なのか
札幌と博多のカプセル泊まって満喫の相場で裏山だった
あの価格だったら毎週末使いたい

308:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/24 20:46:08.09 n4dFxdiv0
7月20日オープン。値段が書いてないけど、空港施設内なら高そうだな。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

309:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/24 21:06:21.22 w0irQnzF0
成田空港にカプセルホテル=格安航空客狙い7月開設
時事通信 4月24日(木)16時31分配信
 成田空港内に7月20日、24時間営業のカプセルホテルがオープンする。成田国際空港会社が24日、発表した。
2年前から就航・増便が相次いでいる格安航空会社(LCC)の早朝便旅客らの利用を狙ったもので、空港内のカプセルホテルは全国初という。
 同空港のLCCの出発便は午前6時台からあり、ソファなどで一夜を明かす利用者が増え、格安料金の宿泊施設を求める声が上がっていた。
 開設されるホテルは、宿泊ユニット129室、シャワールーム16室で、第2旅客ターミナルビルに隣接。
いつでもチェックインでき、使用時間に応じて課金される「デイユース」や、シャワーのみの利用も可能だ。京都市のカプセルホテルを経営する「ナインアワーズ」(東京都港区)が運営する。 

310:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/24 21:14:07.01 mzBh+MPM0
宿泊3900~だそうだ。
URLリンク(prtimes.jp)
ロッカーに入らない荷物はフロントで預かるつもりなのかな?
凄いことになりそうだけど。

311:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/25 00:53:29.35 tJOJCtzA0
>>306
弘前はまだしも北上ってそんな栄えている市じゃないよね
客層とかどんな感じなんだろ

312:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/25 14:06:21.87 EJ8wSLGr0
今度大阪に2泊することになったのですが、カプセルだと
大東洋、カプセルイン大阪、グランドサウナ心斎橋、スパディオだとどこが快適ですか?
スマホとタブ充電用コンセントが必要です。大半は館内で過ごすと思います。

313:地元民
14/04/25 17:17:34.03 y+tWgEbE0
>311
北上は北東北一番の工場集積地
町のイメージとしては愛知の田舎の工場街と似た雰囲気

実は盛岡に負けないくらい水商売とデリヘルの店がある
(盛岡で顔出しして働けない女がこっちで働いたり…)

ここのカプセルも在日経営でカラオケ屋とパチンコの経営の片手間でやってる感じ
昭和のころに設備投資をしてから多分一度も大規模改修をしてないと思う

青春18キップの期間だけはよそ者が利用してるみたいだけど
普段は利用者いるの?って感じ
駅前の東横イン含めてビジネスホテルも安いからね

314:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/25 18:03:12.73 940E/+cS0
>>312
梅田と難波のどちらが中心かわからないが
大阪No.1はグランドサウナ心斎橋
電源は貴重品ロッカーの中にあって無料で使える。
カプセルの中でスマホいじりながら充電はコンセントが無いので出来ない。

梅田を中心にするなら大東洋。楽天から前日予約で200円ほど安い。
早い時間に満室になるので予約を進める。

大阪にこだわらなくて日曜日に泊まるなら神戸のカプセル神戸も選択肢に。

315:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/25 18:36:13.61 +7DDcf2k0
>>310
京都店はそんな感じだな

316:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/25 18:44:00.03 EJ8wSLGr0
>>314
どうもありがとうございます。
今までカプセルを利用したことがないのですが、大東洋のHPみると
設備でコンセント差込口と書いてあって、他もそういう書き込みを見たのですが、あれはカプセル内にはないんでしょうか。

カプセル内にないとなると、すごく不便ですね。

317:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/25 19:49:33.21 6zVRilXm0
>>314
勘違いしてました。
グランドサウナ心斎橋はカプセル内にないのですね。
ここは評判いいのですが、カプセル内にないとなると候補から外します。
大変参考になりましたありがとう。

318:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/25 20:00:46.05 vcvBwgvk0
カプセル内で充電できるのって大きいな
自分もカプセル内で充電できないところは基本スルーだわ

319:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/26 13:28:08.84 t2ZrVTwL0
大東洋とカプセルイン大阪だとどちらがいいですか?

320:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/26 14:17:22.70 c0LxbtJk0
>>319
絶対に大東洋

カプセル大阪は風呂が別の場所にあり移動が面倒。

321:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/26 17:42:27.06 zGLYkDda0
それなら大東洋だって同じ。同じ館内エレベーターに乗って風呂に行くのでも、
そのままの裸足で行けるのとスリッパに履き替えるのとでは面倒くささが大違いだ。
できれば階段で行けるのが尚いい。そういう意味でならアムザは○、グランドサウナとスパディオは△、
大東洋とカプセルイン大阪は×。

322:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/26 17:52:41.66 t2ZrVTwL0
大東洋とカプセルイン大阪はどちらもAVが無料で見れますか?

323:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/27 05:06:14.41 CUKPtpNvO
カプセルイン○○で良いのは蒲田くらいじゃないかな
全国的に古い&狭い所が多い
赤坂は安いからたまに使うけど

324:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/27 13:03:05.87 CBfabVCg0
この間ロスコに泊まったら5階も電源付いてたわ

325:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/27 13:06:39.66 4kLl4XZh0
サウナ、風呂は断然大東洋だな

326:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/27 14:42:43.18 VX1qapyx0
カプセルイン大阪のサウナは
昔お姉ちゃんが体操やってたけど
まだやってるのかな?

サウナで短パンのお姉ちゃんを見るとムラムラくるw

327:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/27 14:50:29.18 Pxr0mFK10
そのお姉ちゃんがいまでもやってる

328:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/28 07:04:59.37 7pVTma5Q0
>>326
あかすりのお姉ちゃんはあぶないよな

329:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/28 08:26:10.58 7yQqmn410
ウェルビーがやってる「ヨガサーキット」もそう
この前今池でぼっ起しそうになった

330:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/28 22:29:36.89 t9TlrPaX0
インストラクターの女性は確かオレンジ色っぽいTシャツ姿だよね。
数分間とはいえ高温サウナの中での運動だから汗もそれなりにかくだろうよ。
つまり・・・その~・・・お姉さんの汗の染み込んだシャツがほっすぃ~!

331:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/29 12:08:20.64 QZn7bXw60
>>323
あの辺の入浴施設はだいたい温泉(黒湯)だから相対的にガーデンサウナは見劣りするんだよな

332:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/29 23:13:07.66 rANU4ER50
>>293
昨日一昨日でソーレとリフレに泊まってきたけど、両方大満足
すすきのは食い物も女の子も最高だけどカプセルも最高だわ

333:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/04/29 23:27:17.81 VCjZwPSe0
>>332
もう一つ、スパサフロも利用していれば札幌のカプセルホテルのレベル(コスパ)の高さがよくわかる。

334:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/02 20:17:14.45 kfOU/sSRO
>>312
大阪市内のどこでも良いならアムザ(難波と日本橋の中間で阪神高速の南側)が地下街のほぼ真上だから大阪初心者にも分かりやすい。
土曜日や祝日前は当日予約はまず無理。だけど入泉料だけで仮眠室や食堂兼ロビー(座敷)でゴロ寝してるサラリーマンの数は足の踏み場が無いくらいだw
客数の少ない静かな方が好みならスパディオ(桜川)か朝日プラザ(心斎橋アメリカ村)だね。

335:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/03 01:25:52.90 c1n/e0Kh0
>>333
札幌は、大浴場はともかくとして
ラウンジやカプセル自体の質で選ぶならどこが良い?

336:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/03 15:13:45.04 ehTRE6yJ0
>>335
圧倒的にニコーリフレ

337:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/03 15:53:40.41 kbzP400n0
大阪梅田、カプセル満室。
ザコ寝するなら大東洋とサウナニュージャパンってとことどちらがいい?

338:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/03 16:09:17.52 Vk+rXftd0
札幌の3大カプセルは総合的に見ればほぼ互角。名古屋の3大カプセルは2強1弱で、その1弱があまりにもヒドイ。

・ニコーリフレ(トータル的なバランスで考えるならココ。飲食のメニューが地方都市にしては高い。)
・スパサフロ(風呂重視ならココ。リゾート気分を味わえて館内設備もまずまずだがカプセルはオンボロ。)
・ソーレ(値段で考えるならココ。きれいな割に良心的な設定だが今ひとつポイントがない)

339:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/03 20:39:47.43 rzCGfpBY0
>>337
まだスパディオはあいてるよ。

340:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/03 21:52:18.54 GrJ4ar7/0
そういや難波と梅田間って余裕で歩ける距離なんだな。
無駄に地下鉄使って往復500円も無駄にした。

341:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/04 00:24:38.01 ob5y6Lbx0
>>338
サンクス!
ニコーリフレてのは仙台のキュア国分町に似てる感じだな
今度使ってみるわ

342:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/04 19:32:19.93 zCzzjjX7O
>>340
一本道だから分かりやすいだろうが片道30分はかかるだろ?せいぜい自転車でしか無理だと思うが?

343:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/04 19:42:49.70 AUF3ossv0
>>342
カプセルに泊まるくらいのやつなら30分は歩くよ。
500円あったらラーメン食うね。

344:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/04 21:14:23.22 I8y9gFUO0
>>343
言ってること、矛盾してないか?
オレもカプセル利用のときは「大阪駅⇔なんば」も「名古屋⇔栄」も実際に歩く。
理由はもちろん、カプセルに泊まるぐらいのケチだから。そのケチが何でラーメン一杯ごときに500円も払うんだ?

345:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/04 21:33:28.81 AUF3ossv0
>>344
500円以下のラーメンって幸楽ラーメンくらいじゃね?w

346:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/05 01:53:43.65 FnzX+sm/0
>>338
カプセルイン札幌が仲間になりたそうにこっちを見ている

347:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/06 08:34:57.43 igL3eC7M0
名古屋だとスガキヤのラーメンが一番高くても400円台で食える

348:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/09 16:07:21.58 7b3YZmrn0
カプホ泊まるような奴なら、ラーメンと言ったら店で食うもんじゃねーべ?
500円ありゃ一袋40円のインスタントラーメン12個食えて20円お釣りが来るぜヒャッホイ!!

349:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/09 18:09:17.57 K02sMEiz0
>>348
逆に宿泊をケチって飲食費の充てるんじゃね?

俺は値段よりホテルの予約が嫌なのとデカイ風呂が好きなんでカプセルを選んでる。

350:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/09 19:00:40.03 uSXWjrG/0
やよい軒の納豆朝食は神!カプセル宿泊時の外食の際、これ以上コスパの高いメニューは存在しない。
・まず何といってもご飯おかわり自由、切干大根もフリー。
・納豆がちゃんとした食器に入って出てくるのはファストフードではおそらくここだけ。
・そしてさらに良心的なことに、4月からの増税後も値段据え置きで350円のまま。

351:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/11 00:11:20.04 B1Lhqf7l0
>>350
割干しな
切干しと割干しと沢庵は別物だから

352:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/17 06:08:22.29 EfSoC3h20
カプセルホテル宿泊時に必需品と言えば?

耳栓、オナホール、アイマスク、充電器に他にあるか?

353:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/17 12:19:23.49 tMxFmKYt0
恵比寿シエスタの風呂工事
まだ終わらないのかな

354:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/18 20:40:26.93 QQ6EH0/s0
>>352
現金と着替えと身分証を忘れてるぞ

355:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/18 21:09:52.98 ROBtFYPp0
アイマスクはなくてもよくね?

356:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/19 09:38:08.29 R+VLntWZ0
初レスです。
来月、上野と御徒町の間にある、オリエンタルっていうカプセルホテルに初めて泊まる事になってるんですが、どんな感じなんでしょうか。
部屋の中で携帯の充電が出来るというので選んでみたんですが。

357:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/19 11:05:41.07 TusFrui90
>>356
いい感じだよ。

鍵の盗難が多いんで足首に巻きつけるといいよ。

358:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/19 12:04:50.11 zzO2p/420
オリエンタルはセンチュリーの系列で
レストランが無く飲食は館内の自販機か持ち込みになります
カプセル内コンセントはありませんがコンセント使用に寛容でご自由にとの貼り紙までありますが、客同士での取り合いなので保障はありません
オリエンタルとニューセンチュリーは比較的新しい方だけど浴室の床タイルが剥がれてたりと維持費ケチってる印象強いですね

359:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/19 12:51:52.06 0So1FrZc0
>>357
ありがとうございます。鍵の盗難
ですか、気をつけます。

360:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/19 12:53:53.79 0So1FrZc0
>>358
情報ありがとうございます。カプセル内にコンセントがあるって知人から聞いたのでそれで選んだというのもあるんですけど。
まあ、仕方ないですね。

361:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/21 20:52:13.99 77fhkHOT0
エッチビデオ見ながら抜いてやろうと思ったら、隣からエッチビデオが聞こえてきたら
萎えたわw

362:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/22 15:33:49.73 vEik16sX0
恵比寿と五反田
風呂やめてシャワーブースだけになるってよ
なんか残念

浴槽だとガス代と水道代がハンパないんだろうけど

363:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/22 23:47:48.48 Ku+sio4F0
クソ狭いわ空調悪いわ最低のカプホだわ>恵比寿と五反田

364:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/26 13:56:26.40 QZnHc/3f0
深夜にたまにカプセルの隣り同士で大声で会話してる奴なんなの

365:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/26 19:54:15.24 O+kCqZU10
>>364
フロントに言って注意してもらえよ?

366:宿無しさん@お宿いっぱい?
14/05/28 11:43:21.12 2im8jDuy0
>>363
だからこそ空いてていいんですw
ロッカーが狭いこと以外は許容範囲
周辺に充実したカプあるからか
池沼客めったにいない
仕方なく泊まったようなリーマンばかり
始発が始まる4時台から次々チェックアウト


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch